北の IT アライアンスセミナー2010 ∼連携で拡がるビジネスイノベーション∼ 開催のご案内 北海道 IT 推進協会では、会員企業をはじめとする道内 IT 企業や、試験研究機関、大学等関連する方々 相互のアライアンスの促進を図り、新たなビジネスを創出することを目的として、 「北のITアライアンス セミナー2010」を下記要領にて開催いたします。 今回は、日経 BP 社の藤田パソコン局長から IT によるビジネスイノベーションに関する基調講演をいた だいた後、 「スマートフォンのビジネス活用」と「スマートグリッド」という特徴ある 2 つのテーマを掲げ た分科会を設け、各会場で、専門家によるキーノートスピーチ、メンバーによる関連シーズ等のプレゼンテ ーション、参加者同士の意見交換を実施いたします。 また、分科会終了後は参加者を一堂に集め、各分科会の概要報告を座長の先生方からいただき、懇親を図 る予定にしています。 今後の企業連携や新事業展開促進、ビジネスチャンスを獲得するための絶好の機会ですので、皆様のご参 加をお待ちしております。 ◆ 日 時 2010年10月26日(火)14:00∼19:00 ◆ 会 場 ホテルニューオータニ札幌 2F 鶴東の間 他 札幌市中央区北 2 条西 1 丁目 1-1 TEL:011-222-1111 FAX:011-222-5521 ◆ 参加費 無料 ※マッチングステージへの参加は有料(飲食代として お一人様 3,000 円) ◆ 主 (社)北海道IT推進協会 催 ◆ 後 援 北海道、札幌市、旭川市、帯広市、釧路市、北見市、函館市、 ( 予 定 ) (財)さっぽろ産業振興財団、(株)北海道ソフトウェア技術開発機構 ◆ 協 力 経済産業省北海道経済産業局 ◆ 定 員 70名(各分科会30名程度) ◆ 申込方法 裏面申込書に必要事項をご記入のうえ、10月19日(火)までに FAXもしくはメールにて事務局までご連絡ください。 FAX:011-207-1367 mail:[email protected] PROGRAM 13:30 開場・受付開始 14:00 14:15 開会・挨拶 基調講演 「IT が切り拓く未来∼新たな技術が及ぼすビジネスイノベーション」(2F 鶴東の間) 日経 BP 社 パソコン局長 藤田 憲治 氏 分科会(Ⅰ、Ⅱ) 【分科会Ⅰ】 スマートフォンのビジネス活用の可能性 (2F 鶴東の間) 【分科会Ⅱ】 スマートグリッドを考える (2F 北星の間) 15:10 17:30 マッチングステージ(2F 北斗の間) ●分科会座長による各分科会報告 ●立食による名刺交換、情報交換 (社)北海道 IT 推進協会 事務局 TEL:011-590-1380 FAX:011-207-1367 申し込み・お問い合わせ CONTENTS 基調講演 「IT が切り拓く未来 ∼ 新たな技術が及ぼすビジネスイノベーション」 日経 BP 社 パソコン局長 藤田 憲治 氏 <講師略歴> 1987 年、早稲田大学理工学部電気工学科卒業後、ミノルタカメラ㈱に入社、パソコンの BIOS 設計業務に携わる。1989 年 12 月、 日経 BP 社に入社、日経バイト編集部に配属。記者として、主に PC アーキテクチャ、OS、ネットワーク関連の記事を取材・執 筆。1998 年以降は、セキュリティ分野をメインに取材・執筆し、2002∼2003 年に編集責任者として季刊誌『日経ネットワーク セキュリティ』を発行。日経インターネットソリューション編集部を経て、2004 年 1 月に日経パソコン編集部に異動、2005∼2009 年まで日経パソコン編集長を務める。2010 年 1 月にパソコン局長に就任し、現在に至る。 分科会Ⅰ 「スマートフォンのビジネス活用の可能性」 座長・進行:㈱サンクレエ 代表取締役 森 正人 氏 ((社)北海道 IT 推進協会 常任理事) ●キーノートスピーチ 「最新スマートフォン活用動向」 ソフトバンクモバイル(株) スマートフォン推進部 部長兼シニアエヴァンジェリスト 中山五輪男 氏 (株)NTT ドコモ スマートフォン事業推進室 担当部長 山下 哲也 氏 ●メンバープレゼン ○アルファシステム(株) <携帯電話活用ポイントシステム等> ○(株)システムケイ <スマートフォン向け AR アプリ「Layar」を利用した企業プロモーション> iPad や iPhone、Android などのモバイルデバイスやスマートフォンの普及が進んでいますが、スマートフォン等のビジネスで の活用が、北海道の IT 企業の新たなビジネスチャンスとして期待されています。本分科会では、最新のスマートフォン活用動向 等に関するゲストからのスピーチと質疑、メンバー各社のシーズ紹介とそれらに対するゲストや参加者からの活発な議論から、 スマートフォンを活用したビジネスチャンスとそれに向けたアライアンスの可能性、課題などを探ります。 分科会Ⅱ 「スマートグリッドを考える」 座長:北海道大学大学院 教授 進行: ㈱iD 取締役副社長 山本 強 氏 小椋 義人 氏 ((社)北海道 IT 推進協会 理事) ●キーノートスピーチ 「スマートグリッド事例と事業化のポイント」 日本アイ・ビー・エム(株) 未来価値創造事業スマーター・シティーズ事業推進.事業開発 川井 ●メンバープレゼン 秀之 氏 ○システムデザイン開発(株) <エネルギー使用量見える化ツールの紹介と事例紹介> ○(株)iD <エネルギー監視および制御技術> IT 技術を活用して電力を効率的に供給する次世代送電網「スマートグリッド」や、スマートグリッドを基盤とし、分散型発電シ ステムや電気自動車の充電システム、省エネルギーで高効率な空調装置など都市システムを総合的に結びつけた「スマートシテ ィ」には、多種多様な技術が活用されており、多くのビジネスチャンスが潜在しています。本分科会では、スマートグリッド事 例等に関するゲストからのスピーチと質疑、メンバー各社のシーズ紹介とそれらに対するゲストや参加者からの活発な議論から、 スマートグリッド関連の今後のビジネスアライアンスに向けての可能性、問題点などを探ります。 マッチングステージ (17:30∼19:00) 有料:飲食代として お一人様 3,000 円 分科会終了後、ゲストスピーカー、参加メンバー等による名刺交換、情報交換の場を提供します。 また、各分科会座長等から分科会の報告をいただきます。 参 加 申 込 書 (社)北海道IT推進協会 事務局 行 (FAX:011−207−1367) 企業・団体名: TEL: 申込担当者氏名: 役職 参加者氏名 ※ ( ) 氏名 所属・役職 ご希望の分科会、マッチングステージのご出欠について、○印をおつけください。 ご希望分科会 マッチング ステージ Ⅰ ・ Ⅱ 出 ・ 欠 Ⅰ ・ Ⅱ 出 ・ 欠
© Copyright 2025 Paperzz