PowerPoint プレゼンテーション

ステップ9月号発行日:H28年9月1日
健康サポート
9月号
~食事で夏の疲労回復~
9月に入っても近年は猛暑日が続きます。この暑さで睡眠不足になったり、食欲不振になったりして、体調をくずし
ている方も多いのではないでしょうか。夏の疲労を食事で回復して、涼しくなったらウォーキングなどの運動をして
体力をつけましょう。
食欲不振を防ぐ
日本の夏は高温多湿のため、汗をかくことが多く、水分だけでなく、ミネラルやビタミン等が失われます。
これは一種の脱水状態で、胃腸からの消化液の分泌が減少し、食欲が低下してきます。そのうえ、水や清涼
飲料水を大量に飲むと消化液が薄まり、消化不良や胃炎を起こして、さらに食欲不振に拍車をかけることに
なります。
厳しい暑さを乗り切るには、まず胃腸の調子を落とさないようにすることが大切です。食べられなくなる
と、体力の消耗が激しくなります。
タンパク質・ビタミン類を意識して摂りましょう
栄養のバランスのとれた食事を心がけ、特にタンパク質、ビタミン類を意識して摂るようにします。
タンパク質は疲れ気味の胃に負担をかけないように、消化のいい良質のタンパク源を選びます。牛乳や乳製
品、卵、脂肪の少ない肉や魚、豆腐等が良いでしょう。
ビタミン類では、B1疲労回復に効果があります。ビタミンB1は胚芽米、豚肉、レバー、干しそば、ライ
麦パン、落花生などに多く含まれています。
ステップ9月号発行日:H28年9月1日
健康サポート
9月号
~食事で夏の疲労回復~
9月に入っても近年は猛暑日が続きます。この暑さで睡眠不足になったり、食欲不振になったりして、体調をくずし
ている方も多いのではないでしょうか。夏の疲労を食事で回復して、涼しくなったらウォーキングなどの運動をして
体力をつけましょう。
食欲不振を防ぐ
日本の夏は高温多湿のため、汗をかくことが多く、水分だけでなく、ミネラルやビタミン等が失われます。
これは一種の脱水状態で、胃腸からの消化液の分泌が減少し、食欲が低下してきます。そのうえ、水や清涼
飲料水を大量に飲むと消化液が薄まり、消化不良や胃炎を起こして、さらに食欲不振に拍車をかけることに
なります。
厳しい暑さを乗り切るには、まず胃腸の調子を落とさないようにすることが大切です。食べられなくなる
と、体力の消耗が激しくなります。
タンパク質・ビタミン類を意識して摂りましょう
■
栄養のバランスのとれた食事を心がけ、特にタンパク質、ビタミン類を意識して摂るようにします。
タンパク質は疲れ気味の胃に負担をかけないように、消化のいい良質のタンパク源を選びます。牛乳や乳製
品、卵、脂肪の少ない肉や魚、豆腐等が良いでしょう。
ビタミン類では、B1疲労回復に効果があります。ビタミンB1は胚芽米、豚肉、レバー、干しそば、ライ
麦パン、落花生などに多く含まれています。
発行:トモグループ
第三営業部