平成26年度 市民まちづくり活動支援事業 採択一覧 1.まちづくり活動(市民公益、コミュニティ) № 1 2 3 団体名 事業目的・内容 事業名 採択額 (補助額) 稲田川を蘇らそう会 稲田川を蘇らそう事業 無鹿町を流れる稲田川の水質改善につながる各事業を地域住民が中心となり、地区内 の各団体と連携し、市民生活の環境改善及び市民環境意識の向上を図る。特に、東海 中学校との連携を重視し、生徒会と地域の環境問題に取り組む。水質改善の取り組みで は、今年度から北浦にオープンした牡蠣小屋から排出される牡蠣殻を水質浄化剤として活 用し、資源リサイクルと本事業の活動エリア拡大・他地域への波及効果が見込まれる。 ①東海中学校と連携した環境改善事業 稲田川の不法投棄ごみの清掃、水質浄化剤(えひめAI2、牡蠣殻)投入と市民と教育 機関が協働で行う。 ②東海中学校と連携した河川環境モニタリング 稲田川の水質及び下流の友内川の自然環境保護モニタリングを生徒会中心に行い、事 業効果の確認と生徒の環境学習を行う。 北川やっちみろ会 鏡山山頂トレッキングコース 作りとトレッキング大会開催 事業 北川町の財産、景勝地である鏡山に新しくトレッキングコースを作り、整備することでトレッキ ング大会を開催し、健康促進を図る。参加者との交流を図り、完成後は年二回程度開 催・定着させることでリピーターの増員を目指す。 鏡山山頂付近の雑木・雑草を切り開き、斜面に階段を設置。自然景観を壊さないように 注意し作業に当たる。 500,000 延岡鐵工団地鞴祭り 延岡鐵工団地協同組合における組合員企業の従業員とその家族、そして大武地域及び 近隣地域の住民の方々との交流を通し、どんな状況でも協力し合える、よりよい関係を構 築するとともに、近隣の小中学校の子供たちに「ものづくり」の面白さを伝え、将来、延岡の 「ものづくり」を担う後継者育成の趣旨の元、独自の祭りを開催し、多種にわたるイベントを 実施する。 500,000 500,000 チーム延岡OX 500,000 4 記紀編さん1300年延 神話のふるさと延岡情報発 岡実行委員会 信事業 延岡市には、宮内庁指定のニニギノミコトの御陵墓参考地をはじめ、神話にまつわる史跡 等が数多く残されていることから、これらの資源を活用し、古事記編さん1300年となる 平成24年から日本書紀編さん1300年となる平成32年までの八年間、延岡市が 神話の聖地であることを広く市内外に発信する。 ・ホームページを活用した情報発信事業 ・神話セミナー開催事業 ・神話巡りバスツアー開催事業 ・のべおかの神話絵本作成事業 5 県北歌謡連合会 延岡を中心にした歌謡スタジオや教室を一つの団体として、団体加盟17団体の発表の 場とすると同時に、近隣の市町村並びに大分県等の県外からも歌謡愛好者を呼び込ん で、地域の活性、まちづくりに寄与することを目的とする。 300,000 450,000 県北歌謡文化の祭典 6 夏まつりきたかた実行委 夏まつりきたかた2014 員会 地域全域を対象とする夏の催しが無い現状を踏まえ、昨年度に地域住民はもとより多くの 市民が集い、夏を楽しく満喫できるイベントとして夏祭りを開催した。今年度は、地域の踊り である北方干支音頭の総踊りを目玉として、市民の交流を図るために地域住民が参加で きるイベントを開催し、地域の活性化につなげたい。 日時)平成26年7月20日(日)15~20時予定 ・北方干支音頭の総踊り、北方町の事業者による出店、ステージイベント、来場者参加 型イベント等 7 出北の仲間で造る「手 前味噌」の会 出北の仲間で造る「手前味 噌」の会 地域住民や子供たちが手造り味噌を一緒になって作ることにより、世代間の交流を図り、 先人の知恵を伝授していくことによって地域社会の活性化を図る。作るものは、全て自然の 材料のみを使用し、昔ながらの手法で本来の味を将来に伝承していくことを目的としてい る。 107,000 8 飛石の山を育てる会 里山桜公園から谷川に通 じる遊歩道づくり 数年間継続して桜の植樹を続け、その成長を見守り、公園内の維持作業を年間を通して 行っていくことを目的としているが、昨年から公園下の谷川に通じる遊歩道づくりに着手し た。公園、東屋~駐車場~谷川へと自然を楽しみに訪れる皆さんに少しでもきれいな花、 緑、水、空気を味わってもらいたいと考えている。 297,000 1/4 № 9 団体名 のべおか彩の会 事業目的・内容 事業名 天下一・アートな灯り展 延岡市の活性化を図るため「天下一薪能」にあわせて、全国規模の「灯り」による公募展を 開催し、それらによる波及効果で新たなまちづくりを展開する。 ○「天下一・アートな灯り展(公募展)」「私にとって、灯りとは…(講演会)」「灯りづくり 教室」を開催 10月11日(土)~12日(日) 採択額 (補助額) 102,000 康芝園にサクラを育てる 康芝園にサクラを育てる会 会 平成18年度より約150本の桜を植栽し育成している。おととしより本事業を活用して同地 区に菜の花を植栽およびその管理を行っている。また、車や人が立ち入れないように綱を張 るなどの整備を行っている。7・9・11月に富美山町康芝園グラウンドの下草刈りを行 い、菜の花の種を蒔く。 24,000 11 延岡いぬねこ希望の会 犬猫譲渡事業 現在取り組んでいる犬猫譲渡事業ほか、他の愛護団体が主催する譲渡会、イベントの開 催に加え、災害準備時の対策のためのパネル表示、小冊子の配布により飼い主の意識を 高める。 ○譲渡会 … 毎月第二ないし第三日曜日10:00~12:00に実施(市役所前公 園)。家族のいない犬猫の里親探しと共に、不幸な命を増やさないための不妊・去勢を推 進する。また、適正飼育の指導・推進・相談を行う。 今年度からの新しい取り組みとして、地震・火災・台風などの災害時における必要な情報 の提供と、飼い主の意識向上のためにパネル展示・小冊子の配布をする。 100,000 12 旭小・中校区防災対策 防災学習及び野外体験事 協議会 業 地域住民・学校・事業所などが合同で防災学習を行い、災害時の救援・援護体制を構 築するとともに、野外炊飯やテント作成を行うことにより、災害に対する心構えと生活する技 術を習得することを目的とする。 63,000 延岡木青会 木を感じ・木で遊ぶ事業 目的及び内容 … 身近な存在として森や木とふれあい、人と人と自然とのつながりを自ら 考えることのできる豊かな心・人を育む。 ・木育 … 木材に対する親しみや木の文化への理解を深めてもらい、材料としての木材の 良さやその利用の意義を学ぶことを狙いとする ・木工教室 … 本棚・椅子・写真立て・ポスト・オブジェ等を製作してもらう 266,000 県北・映画でまちづくり事業 親子での映画鑑賞、イベント参加を通じ、地域の「言い伝え」「口碑伝承」といった語り継が れる物語の面白さを再認識していただき、地元への興味を持ってもらう。 ・平成26年秋頃実施予定 読み聞かせの方を招き、地域に伝わる伝承や言い伝えでの妖怪譚の(延岡の河童伝説 など)を披露。その後、妖怪にまつわる映画を上映する 198,000 祝子地区庚申塔&文化 遺産顕彰巡り ○渡辺修三顕彰フットパス祭りの開催 戦後詩壇の第一線で活躍し、徳富蘇峰、蘆花兄弟や椋鳩十らの文化人と交流があり、 のちの宮崎県の詩壇に大きな影響を残した渡辺修三の功績を顕彰し、広く市民に周知す るため、フットパスを絡めた顕彰祭りを開催する ○おこしんさん巡りフットパス体験の定期開催 平成25年度作成の「フットパスマップ」及びのぼり旗、コース看板を活用し、コースごとのフッ トパス体験を各年二回開催することで、庚申塔が貴重な文化・歴史遺産であることを広く 認知してもらうとともに、歩いて巡ることによる地域の魅力再発見の場としていく。 ○祝子おこしんさんガイドブック作成 点在する庚申塔の情報を網羅したガイドブックを作成する。 273,000 124,000 10 13 14 延岡キネマ倶楽部 15 猿田彦の会 16 延岡南部地域交流会 延岡南部地域交流会 高齢者と子供たちとの親睦、地域交流、少子化対策を目的として交流会を開催する。 日程…平成26年8月23日(土) 一ヶ岡中央公園 グラウンドゴルフ大会、ステージイベントを実施 まほうのつえ 遠野プロジェクト 子どもたちと絵本や本をつなぐ活動をしてきた当会では、今年度はもう一度昔話を見直し、 語り直し、伝えていくということを活動の中心として、昔話の宝庫であり、また震災の被災の 場でもある東北から語り手を招き、昔話の大切さを伝え、また風化していく震災のことも併 せて考える機会を作りたいと考えて計画した。講演に先立ち、聞く楽しみと講演につながる 物語を朗読する「怖い朗読会」も企画して、興味を持ってもらうためのきっかけ作りを企画し た。 83,000 18 野田区 元気あふれる野田まちづくり 事業 ・町内のメイン道路の街路樹の根元の雑草を取り、花を植える ・防災研修と討論会「野田は大丈夫か」を実施 ・花咲く第一公園でイベントを実施する … 野田まちづくり大運動会、野田まちづくり盆踊 り大会、健康長寿推進大会等各種イベントの実施 222,000 19 浦城地区活性化協議 ダイビングタウン延岡 会 浦城地どれの新鮮な魚介類等を浦城町で販売する「浦城夕焼け市」、海と触れ合う「アウ トドアフェスタ」、ビーチや海底の清掃活動を行う「マリーンクリーン」をそれぞれ実施し、地区 の魅力をPRするとともに漁業の振興と地域の活性化を図る。 260,000 17 2/4 № 団体名 事業目的・内容 事業名 採択額 (補助額) 20 音楽でまちづくり実行委 音楽が好き!~音楽で町 員会 づくり事業を~ 音楽イベントを通して「音楽の町東海」をアピールし、地域に関心を持ってもらい地域の絆づ くりを高める ・参加型コンサートの開催 … 東海みんなで音楽会 夏休みふれ合いコンサート・聖夜の クリスマスコンサートを実施 ・コンサート鑑賞 … 和太鼓演奏、小・中・高校吹奏楽部演奏の鑑賞会 72,000 21 映像などによる五ヶ瀬川防 五ヶ瀬川の畳堤を守る 災コミュニティ啓発促進事 会 業 東日本大震災の教訓を生かし、子どもたち・市民の防災意識を高めたい。五ヶ瀬川の平 常時・増水時の映像を使用して防災啓発のための映像を作成、畳堤で街を守った先人た ちのユニークな知恵や、自分たちの町を自ら守った史実を通じて、防災コミュニティ意識の大 切さを映像と共に、畳堤そのものでも伝えたい。畳堤へ畳を入れた展示箇所を二か所増や し、夜間にもライトアップして小中高生、市民各層及び観光客にも実物を見てもらい、触れ てもらうことにより関心を高めたい。 198,000 22 北川流域ネット 子どもを水から守る着衣泳 教室 水辺における水難事故を未然に防ぐことをめざし、自らを水から守る手段を伝え、またそのよ うな事態に遭遇した折の対処法を学ぶ。 51,000 23 徐福さん振興会 第3回市民健康ウォークラ リーの開催 「今山大師」「今山八幡宮」や「徐福伝説」の地として地域住民の精神生活に潤いを与え てきた蓬莱山(今山)の歴史や史跡を見つめ直し、地域資源の一つとして今後の活用の あり方を考えるとともに、併せて蓬莱山(今山)周辺を舞台として市民健康ウォークラリー を開催することで市民への浸透を図り、さらには地域コミュニティの再生を目指し、街の賑わ い創出など市街地の活性化にも寄与することを目的とする。 108,000 24 宮崎県北地区日中友 世界からこんにちは 好交流推進会 延岡市の市民の皆様に世界各国の文化、社会を紹介し、延岡における国際交流の礎を 築く。また、延岡市の友好交流都市である中国大連市金州新区との友好の基盤を強固 にする。 49,000 24件 5,347,000 3/4 2.地域間交流・連携活動 № 団体名 事業名 事業目的・内容 採択額 (補助額) 事業名 事業目的・内容 採択額 (補助額) 団七踊り・ばんば太鼓伝承 事業 団七踊り・ばんば太鼓で使用している太鼓の皮の購入、張り替えを行う。 本事業により修復した太鼓を活用して、継続的な伝承活動に取り組む。また、伝承活動 を通じて、子供たちとその保護者、指導にあたる地区の高齢者という三世代にわたる世代 間交流を促進し、子供たちの豊かな心を育むとともに、地域の活性化と住みよいまちづくり を図る。 (これまでの保存会の活動内容) 毎月2回、2時間程度の踊りと太鼓の練習を行う。本東寺盆踊りや延岡市郷土芸能大 会での披露、運動会や敬老会などの地区の行事での披露を行っている 126,000 こどもばんば太鼓で地域の きずなを作る事業 太鼓の整備を行い、別府地区に伝承されるばんば太鼓を通じて、子供たちの健全な育成 を地区全体で応援する。 ①地域文化の理解 ②地域活動への参加促進 ③こどもたちの故郷の思い出づくり (これまでの太鼓塾の活動) 毎週土曜日1時間程度、別府公民館・児童公園にて子供会・育成会・高齢者倶楽部・ 地区民と共にばんば踊り太鼓や踊りの習得の練習を行う。 935,000 おみこしの賑わいで地域を 活性化する事業 事業内容 … 老朽化した地区の神輿を新調する 事業目的 … 別府地区に伝承されるおみこしは、氏神様の祭礼だけではなく、盆踊り・ 運動会・敬老会や会社関係のイベントにも出場し、区民を問わず多くの人々が参加して担 ぎ、多くの人を喜ばせる伝統文化である。受け継いできたお神輿の老朽化で近年は催事へ の参加もままならない状態なので、お神輿や備品を整備し、以前のような活発な地域活動 を再開したいと考える。 (これまでの保存会の活動内容) 毎週日曜日に二時間程度、みこしかきの練習を行っている。8月の盆踊りや9月の敬老 会、10月の運動会、12月の秋祭りと行事イベントに参加している。 895,000 897,000 0件 3.伝統文化活動 № 1 2 3 団体名 松山子供団七踊り保 存会 びゅう子供ばんば太鼓 塾 別府おみこし保存会 4 下塚神楽保存会 下塚神楽継承活動事業 神楽の衣装を新調し、北浦町三川内下塚地区に残る伝統文化「神楽」の継承活動を行 う。 ・11月の下塚地区「秋の大祭」での神楽奉納 ・3月及び10月に下塚金毘羅宮での神楽奉納 ・「三川内神楽まつり」への参加 ・地区内の若者。子供たちへの神楽の継承 5 島野浦音頭保存会 島野浦音頭の継承事業 紀伊や阿波から伝わったと云われる島野浦音頭を継承することで、島民の歴史や文化に 対する意識の向上を図る。老朽化した太鼓を修繕してお盆の二日間だけではなく、島の伝 統芸能として発表の場を広げていきたい。 186,000 延岡だんじり太鼓・お囃子 を広く普及する事業 延岡築城400年祭りにて、延岡市に残る祭行列絵巻を元に忠実に復元した「だんじり」に ついては、平成22年度市民まちづくり活動支援事業の採択を受け、飾り金物を取り付ける など、完全な復元を終え、大師祭やまつりのべおか及び日豊圏交流での佐伯市春まつりに 参加するなど一定の役割を果たしている。しかし、だんじりに必要な太鼓がなく、毎回借用し ての確保が難しくなっている。そこで、今回この制度を活用して太鼓を製作し、併せて「だん じり太鼓」の叩き方を調査・研究し、後世に伝えることとその太鼓教室の開催を目的とす る。 630,000 郷土の歴史「西南の役」伝 承事業 (目的)西南の役と西郷隆盛という延岡市の「貴重な歴史」を後世に語り継ぐ (内容) ・「西南の役と延岡」講演会開催 ・「西南の役」戦没者供養盆踊り共催 ・「西南の役招魂祭」参列(今山公園) ・「西南の役戦没者慰霊祭」参列(延岡西南役会主催 和田越) ・「可愛岳登山」開催(西郷軍の可愛岳突破ルート登山) ・「大師祭り」パレード参加 595,000 6 7 だんじり保存委員会 西南の役を語り継ぐ会 4,264,000 7件 総計(1+2+3) 9,611,000 31件 4/4
© Copyright 2025 Paperzz