平成 25 年度石見銀山基金事業の選定結果について

平成 25 年度石見銀山基金事業の選定結果について
平成 25 年度に実施する石見銀山基金事業の認定事業について、候補事業(要
望事業)の選定を行った。
今回、審査の対象となったのは、11 月~1月に受付をした 9 団体から要望の
あった 9 つの事業で、審査の結果、9 事業すべてが石見銀山基金事業として選定
された。
以下、関連資料
・認定事業リスト
・認定事業審査表
■ 認定事業リスト
項目
申請団体名
琴ヶ浜の鳴り砂を
守る会
大森町自治会協議会
石見銀山を
守る活動
大田市立鳥井小学校
石見銀山を
伝える活動掲
載
大田市立久屋小学校
事業名
事業概要
申請団体が目指す効果(目的)
琴ヶ浜の清掃(石見銀山 4月と10月に琴ヶ浜の海藻・流木・ロープ等 石見銀山遺跡・鞆ヶ浦を訪問される観光客に対する美化活
遺跡のバッファゾーン)
の撤去と保全美化活動
動。
清掃活動による世界遺産・石見銀山遺跡への美化効果(環境
美化の意識が高まる)。
保全美化活動
①4月、11月に大森町内の草刈及び缶拾
駐車場であったり、車の乗降地点や町並みは、石見銀山遺跡
②8月に遊歩道の保全・清掃作業
の玄関先である。玄関先の清掃作業により、町並みをきれい
③10月に樹木(梅)の剪定及び苗木植栽等 にすることは、来訪者の印象もよくなり、石見銀山遺跡の PR
景観保全活動
やリピーターにもつながる。空き缶拾いは子どもの参加者も多
く、遺跡を保存していこうという意識を大人と共有し、共に未来
へ引き継ぎ守る活動となる。
古い梅の剪定、植栽により歩行者の安全を守り、景観保全と
共に、梅については石見銀山の歴史との関わりを伝えていくこ
とができる。
鳥井小学校銀山学習
①石見銀山世界遺産センターで説明を聞い 石見銀山について興味関心を高めるとともに、石見銀山の歴
たり、見学をし、課題を解決
史や価値について理解を深めることができる
②「選鉱、砂銀採り」「灰吹法実演見学」の体 体験活動や遺跡見学を通して、さらに理解を深めることができ
験活動
る
③大久保間歩の見学
世界遺産の一つである石見銀山遺跡がある郷土、大田市へ
の誇りと愛着と心情を培うことができる
石見銀山学習を通して、総合的な学習の時間における探求的
な学習(「課題の設定」「情報の収集」「整理・分析」「まとめ・表
現」)を展開していくことができる
久屋小学校銀山学習
①世界遺産センターで話を聞き、見学や質 石見銀山の歴史、価値についての理解を体験的に深めること
疑を通して課題を解決
ができる。
②灰吹実験を見学
世界的価値のある石見銀山遺跡への誇りと愛着の醸成を図
③大久保間歩の見学を行い、さらに詳しく調 ることができる。
査
調査、見学、まとめを通して、情報収集、情報活用等、課題解
決能力の向上を図ることができる。学習のまとめを通して、情
報発信能力の向上を図ることができる。
項目
申請団体名
大田市立池田小学校
大田市立仁摩小学校
石見銀山を
伝える活動
大田市立北三瓶中学校
事業名
事業概要
申請団体が目指す効果(目的)
北三瓶小学校・志学小 大森地区の銀山遺跡・世界遺産センターの フィールドワーク等により、当時の大森銀山の繁栄を知るとと
学校・池田小学校銀山 見学(ガイドの説明を聞きながら、銀山遺跡 もに、大森銀山の世界的価値とすばらしさを体験することがで
学習
や世界遺産センターの展示物を見学)
きる
銀山学習を各校の教科や総合的な学習の時間につなげるこ
とができる
三瓶周辺3校の児童の親睦と連帯感を深めることができる
家庭で自主的に石見銀山を訪問したり、銀山関連のイベント
へ参加したりしてふるさと大田への愛着を深めることができる
仁摩小学校銀山学習
①世界遺産を巡る(龍源寺間歩コース・大森 世界遺産に指定された意義や経緯、仁摩町と銀山との関わり
の町並みを歩く・石見銀山世界遺産センター を知り、石見銀山をより身近なものとして感じることができるよ
見学等)
うになる
②石見銀山と仁摩町との関わりについて調 見学や体験活動、調査活動等を通して石見銀山についての理
査
解を深めることができる
学習を通して、石見銀山が東寺の社会や政治、人々の生活や
くらしにどのような影響をもたらしたのか、探求することができ
るようになる
調べたことをまとめ発信していくことにより、地域内外の人々に
石見銀山をより広く知ってもらうことができる
自分たちが生まれ育った地域にある世界遺産をより大切にし
ていこうとする気持ちを育てることができる。また、強度への誇
りと愛着を持つことができる
北三瓶中学校ふるさと 銀山公園から温泉津港までの遺跡を実際に 石見銀山の歴史、歴史遺産の価値についての理解が深める
学習
歩きながら見学
ことができる。
実際に現地を歩くことにより、世界遺産全体のおおよその規模
を把握し、歴史に対する興味・関心を高めることができる。
地域に対しての誇りを持ち、大切にしていこうとする心情を育
てることができる。
活動に参加することを通して、お互いに協力し合いながらやり
遂げる力を培うことができる。
項目
石見銀山を
伝える活動
申請団体名
事業名
大田市立第三中学校
第三中学校銀山学習
大田市立温泉津中学校
温泉津中学校銀山学習
事業概要
①遺跡についての概要を世界遺産センター
で学習
②大久保間歩や釜屋間歩の見学を通して遺
跡に直に触れる
③大森の町に出かけて調査活動
申請団体が目指す効果(目的)
生徒が石見銀山の文化的価値を一層深く理解し、次世代へ継
承するための意識を高める
ふるさとへの愛着をまし、「石見銀山」の存在を広く PR する人
材を育てることができる
地域の人々と交流したり、仲間で学習したりすることによって、
地域の課題発見力、問題解決力や表現力を身につけることが
できる
地域にある貴重な世界遺産の保全に対する意欲を高めること
ができる
①銀山から、銀の積み出し港沖泊までを踏 自分たちが住んでいる温泉津町との関係を調査することによ
破
り、銀山をより身近なものとしてとらえ、銀山についてより深く
②櫛島海岸清掃(銀の積み出し港となって 素人する意欲や銀山遺跡を大切にしようとする心情、石見銀
いた沖泊から櫛島海岸にかけて清掃活動) 山と温泉津の関係について知識が深まることが期待できる
銀山と関連の深い、温泉津海岸の清掃活動を通して、銀山遺
跡を守る活動に関わっているという意識を持つとともに、将来
にわたって石見銀山を大切にしようとする意欲が高まることが
期待できる
文化祭等での発表を通して、地域で石見銀山遺跡を守ろうと
いう意識が高まることが期待できる
■ 認定事業審査表
採否
項目
申請団体
事業名
採
択 ○
不採択 ×
琴ヶ浜の鳴り砂を
石見銀山を
琴ヶ浜の清掃(石見銀山遺跡のバッファゾーン)
○
大森町自治会協議会
保全美化活動
○
大田市立鳥井小学校
鳥井小学校銀山学習
○
大田市立久屋小学校
久屋小学校銀山学習
○
大田市立池田小学校
北三瓶小学校・志学小学校・池田小学校銀山学習
○
大田市立仁摩小学校
仁摩小学校銀山学習
○
大田市立北三瓶中学校
北三瓶中学校ふるさと学習
○
大田市立第三中学校
第三中学校銀山学習
○
大田市立温泉津中学校
温泉津中学校銀山学習
○
守る会
守る活動
石見銀山を
伝える活動