昭和 63 年 8 月 夏祭り 久寺家三菱、久寺家マンション、久寺家二丁目

年 月
日
昭和 63 年 8 月
10 月
テーマ
夏祭り
集会所設立
推進委員会
活
動
内
容
久寺家三菱、久寺家マンション、久寺家二丁目自治会長が
集会施設の必要性を討議する。
住民に呼びかけ 15 名の有志が集まり、印南宏市議をお招き
して会合を開く。全世帯にアンケートを取り賛否を問う。
集会施設設立推進委員会を旗揚げ。代表者 藤井桂子氏。
大井市長あて要望書を作成提出し、委員全員で市役所に出
向き実情を話す。
設立推進委員会の委員会だより第 1 号を発行。
請願書、陳情書、趣意書作成、著名運動の準備及び実施を
する。また我孫子市内にある 19 の集会施設を見学した。
11 月
署名活動の結果 2,554 名の署名を得て市役所に提出。会議
は久寺家一丁目の民間の 15 畳ほどの空き教室を借用する。
企画課コミニュティ係りを訪問、陳情した。
平成元年 請願に向けて紹介議員として地元の掛川市議に
協力を依頼した。
12 月
会議には、久寺家青年館の集会所を借用。
我孫子市の
平成 2 年
3月
平成 3 年
17 等分の地図
近隣センター設立
推進委員会に名称
変更
代表者が村井けい氏にかわる。この年の会議は久寺家マン
ションの管理人室及び、とちぎやホールを借りる。
市のまちづくり基本構想が打ち出され、地区を 17 の区分に
分け、当地区は「A-1 地区」となる。そのなかには、久寺
家地区、土谷津、日新が加わって 6 自治会となった。
市議会本会議を委員有志で傍聴した。
市のバスにて既存の各近隣センター(布佐南、天王台、根
戸)を見学。参加者 37 名である。
近隣センター設立の見通しがたたず、集会所を持たぬ不便
さに集会所家賃の 70%補助制度が適用され、第1号となり、
2 丁目のフェニックスアパートの1室を借りる。
1
代表者が田口慶子氏となる。「A-1地区・まちづくり協
平成 5 年
平成 6 年 4 月
5月
議会準備委員会」と名称変更。
久寺家まちづくり
協議会が発足
この年新木近隣センターが開館。役員数名と新木近隣セン
ターの印刷機を借用して、まちづくり協議会便り NO.1 発行。
第1回久寺家地区
まちづくり協議会
定期総会
11 月
第 1 回子供会(いも
掘り大会)と高齢者
の集いを実施
平成 7 年
4月
平成 8 年 4 月
11 月
各自治会、町会の役員会を回り、まちづくり協議会につい
ての話し合いを持ち、ご理解とご協力を求める。
第 2 回まちづくり
協議会定期総会
福嶋市長、掛川市議、我孫子市コミュニティ課職員出席
第 3 回定期総会
福島市長、掛川市議、我孫子市コミュニティ課職員出席
「指笛音楽と講演」
中央学院大学 30 周年記念館を借用して開催。参加者 168 名。
田村大三氏の指笛とドラマチックソプラノの山本静海さん
の迫力ある演奏に会場はうっとり、そのあと元看護師だっ
た安田千代子さんの講演会があった。
平成 9 年 4 月
第 4 回定期総会
久寺家青年館で開催
9月
天王台近隣センタ
ー見学研修会
参加者 40 名。
11 月
子供いも掘り大会
リレーや親子でフォークダンスなども行われた。大人子供
合計 79 名参加。
平成 10 年 4 月
9月
第 5 回定期総会
建設委員会発足
久寺家近隣センターは鉄筋または鉄骨平屋 400 ㎡
平成 11 年
3 月 15 日
建設委員長 田口隆氏となる。 用地の確保、建物の設計
などを今年度中に完了予定。建設委員により、設計や備品
及び植栽の内容について月に 2 回のペースで 12 年 1 月まで
会合を開く。
この年「湖北台近隣センター」が5館目として開館した。
坪と決定。「ミニ館」のモデル第 1 号となる。
高齢者の集い
介護保険についての講演会及びフルート二重奏。
久寺家青年館にて開催
2
約 121
21 日
講演会
「久寺家地区防災について」「人工呼吸法」と中田祐二
田豊日古さんによるハーモニカ&ギター演奏
場所、二階堂高校視聴覚室
4月
第 6 回定期総会
出席者 31 名
を借用。
8月
第 1 回目、2 回目
会則検討会
10 月
臨時総会
11 月
高野山まちづくり
協議会と懇談会
平成 12 年 1 月
「健康と笑いの
フェスティバル」
構成人数 62 名。 場所は二階堂高校会議室
フェニックス集会所。9 名出席。
フエニックス集会所にて 参加者 22 名 会則改正について
委員選出等 これより現在の組織形態になる。
後のこもれび近隣センター建設委員有志が来訪。
場所二階堂高校講堂
センター便り No.16 開館前最終号発行
募集を掲載。 7 名の採用が決まる。
2月
中
初めての管理人
ここでセンター便り No.18 に掲載された協和建築設計事務
所の林 道夫氏の談話をご紹介します。
「久寺家地区近隣センタ
ーは、多くの地域住民の知
恵の結晶であり、この設計
思想は素晴らしいと思い
ました。県内の公共施設に
3月
近隣センター
完成!
30 年携わってきましたが、
ここまで使用する方々と
話し合って設計を行った
のは初めてであり、素晴らしい設計の在り方を経験しまし
た。
市当局と地域住民の皆様に感謝いたします。このセンター
が地域の皆様に親しまれ、毎日大勢の人が訪れ、友人同士、
子供同士の交流の場に仲間がたくさんいる場所となること
を願っています。」
4 月 16 日
4 月 22 日
第 7 回定期総会
オープニング
フェスティバル
木の香り漂う多目的ホールで開催される。
開館初代会長に田口慶子氏就任。
午前
関係者による開館式典を挙行。午後
子供中心のイ
ベントおよびお楽しみ抽選会などがあり、ホールに入りき
れないほどの子供たちで賑わった。
3
午前と午後
各サークルによる 20 団体の芸能イベントを実
施。両日とも作品展示会、
およびお茶会、喫茶コーナ
ー、模擬店 等の他とちぎ
やさんを中心に久寺家中央
商店会も参加し、ミニ館は
人であふれ、延べ 600 人の
23 日
方々が来場した。
4 月 29 日
いよいよ
オープン!
住民の利用が始まった。
8 月 26 日
夏祭りの夕べ
我孫子河童太鼓 盆踊り
模擬店 参加者 301 名
10 月 23 日
高齢者の集い
参加者 107 名
12 月 10 日
X’マス
コンサート
我孫子吹奏楽団他
7 月~12 月
講習会
浴衣着つけ、盆踊り、河童太鼓、赤ちゃん人形抱っこ体験
ケーキ作り、正月料理、ドアリース、男の料理教室など開
催。
12 月
市まちづくり基本
構想の見直し
我孫子市区域エリアを 17 住区から11住区に変更。
久寺家 根戸 我孫子北 天王台北 天王台南
我孫子南 湖北 湖北台 新木 布佐南 布佐北
平成 13 年
4 月 15 日
フラダンス
ハワイアンバンド
参加者 174 名
第 8 回定期総会
5 月 12 日
開館 1 周年
作品展示
5 月 13 日
フェスティバル
上記に加え、お楽しみ抽選会あり
8 月 18 日
みんなの夏祭り
お楽しみゲーム 流しソーメン ビアガーデン
河童太鼓 盆踊り 参加者 およそ 300 名
講習会
盆踊り
12 月 27 日
平成 14 年
1 月 20 日
体験コーナー、お茶席、模擬店など
河童太鼓
浴衣着つけ
鏡餅作り
新春
フェスティバル
2月
我孫子三曲協会 柏マジッククラブ
中央学院大学吹奏楽部演奏 参加者
ハーモニカ演奏
およそ 150 名
「東葛飾地区優良実践団体」として表彰される
4 月 14 日
第9回
6 月~
講習会
定期総会
二代目本名八重子氏会長就任
囲碁講習会 年金講習会
和紙ちぎり絵講習会
4
蕎麦打ち講習会
8 月 18 日
みんなの夏祭り
10 月 28 日
いきいき交遊会
9月
IT 推進委員会
発足
10 月、11 月 講習会
平成 15 年
2月2日
新春コンサート
4 月 20 日
第 10 回定期総会
5 月 10 日
開館 3 周年
フェスティバル
ゲームコーナー
流しソーメン
盆踊り
参加者 350 名
ゲーム
参加者
軽スポーツ
140 名
巻き寿司講習会
邦楽
我孫子河童太鼓
シニアアンサンブル
皮細工講習会
我孫子フィルハーモニー演奏
作品展示=絵手紙、和紙ちぎり絵
参加者 170 名
お茶席
5 月 18 日
開館 3 周年
フェスティバル
8 月 10 日
みんなの夏祭り
子どもゲーム、立体映像 流しソーメン
盆踊り 我孫子カッパ太鼓 抽選会
6 月~12 月
講習会
ゴミ分別講習会
クリスマス飾り
10 月 26 日
いきいき交遊会
軽スポーツ
新春の集い
南京玉すだれ ギター&歌(中学生)
フルート&ピアノ演奏
平成 16 年
1 月 25 日
4 月 18 日
第 11 回
定期総会開催
5 月 27 日
サークル代表者
懇談会
6 月 14 日
自治会町会懇談会
民舞 カラオケ 尺八 フラダンス 着付け
河童太鼓 自彊術 3B 体操 我孫子吹奏楽団
手打そば 囲碁教室
ダンス 吹奏楽 等
8月8日
みんなの夏祭り
10 月 26 日
いきいき交遊会
ふれあい弁当の会お楽しみ弁当
子どもゲーム
立体映像
子供みこし
盆踊り
我孫子カッパ太鼓
軽スポーツ
ゲーム
お楽しみ弁当
5
子供みこし
男の料理教室(全 3 回)
正月の生け花
ゲーム
参加者 500 名
コーラス
流しそうめん
盆踊り
参加者 130 名
抽選会
7 月~12 月
平成 17 年
1 月 29 日
講習会
夏祭り浴衣着付け教室 子供の茶道教室
ちぎり絵講習会 正月の花講習会
新春の集い
中央学院大学吹奏楽
餅つき
お茶席参加者 180 名
3 月 26 日
役員委員内諾の会
4 月 17 日
第 12 回
定期総会開催
今年度より三代目田口隆氏会長就任
5月
14~15 日
開館 5 周年
フェスティバル
第1弾
作品展示の部
体験コーナー
6 月~12 月
講習会
男の料理教室
防災訓練
ブリザーブドフラワー
8月7日
みんなの夏祭り
子どもゲーム
子カッパ太鼓
9 月 18 日
まちづくり協議会
合同懇談会
当番幹事
お茶席
即売会
流しソーメン
抽選会
男の料理教室
模擬店
護身術
子供みこし
盆踊り
久寺家まちづくり協議会
芸能の部
カラオケ 盆踊り ガールスカウト“メイポールダンス
着付け 自彊術 フラダンス 太極拳 3B 体操
社交ダンス 柏高校吹奏
10 月 29 日
開館 5 周年
フェスティバル
第2弾
12 月 2 日
講習会
クリスマス用“プリザードフラワー”アレンジメント
新春の集い
我孫子河童太鼓&古戸はやし連中
平成 18 年
1 月 22 日
3 月 25 日
役員委員内諾の会
4 月 16 日
第 13 回定期総会
我孫
楽 お楽しみ抽選会
トン汁 手打ちそば
6
等
お茶席
子ども神楽
立体映像
我孫子カッパ太鼓
8月6日
流しソーメン
抽選会
盆踊り
模擬店
みんなの夏祭り
子どもボランティア活動推進事業の一環として、今年の夏
祭りに初めて久寺家中学校の生徒による実行委員の実施。
10 月 22 日
平成 19 年
1 月 14 日
秋の収穫祭&
今回よりフリーマーケットのお手伝いを、二階堂高校の生
フリーマーケット
徒に依頼。サークル発表会
新春の集い
日舞、邦楽(琴、尺八他)二階堂高校吹奏楽部
模擬店等
4 月 15 日
第 14 回定期総会
8月5日
みんなの夏祭り
子ども神楽 立体映像 流しソーメン
抽選会 盆踊り 模擬店
10 月 21 日
秋の収穫祭&
フリーマーケット
サークル発表会他
12 月 2 日
自治会・町会連絡会
6 月~12 月
講習会
マージャン
お正月飾り
我孫子カッパ太鼓
防犯について
お正月の生け花
子ども餅つき、津軽三味線、
日本舞踊
平成 20 年
1 月 20 日
新春の集い
4 月 20 日
第 15 回定期総会
7 月 19 日
サークル連絡会
8月3日
みんなの夏祭り
10 月 26 日
秋の収穫祭&
フリーマーケット
10 月~12 月 講習会
11 月 23 日
平成 21 年
1 月 25 日
4 月 19 日
子ども神楽
流しソーメン
抽選会 盆踊り 模擬店
我孫子カッパ太鼓
歌声喫茶他
県立我孫子高等技術専門校によるマイカー点検
庭木の手入れ つるし雛飾り
自治会・町会
懇談会
新春の集い
第 16 回定期総会
餅つき、子ども昔遊び、フルート&ギター、ニ胡演奏
お茶席
四代目小林弘子氏会長就任
7
8月2日
みんなの夏祭り
8 月 22 日
三代目田口隆会長
ご逝去
10 月 25 日
秋の収穫祭&
フリーマーケット
10 月~12 月 講習会
7月
サークル連絡会
9 月 27 日
自治会町会懇談会
平成 22 年
1 月 24 日
新春の集い
4 月 18 日
第 17 回定期総会
4 月 25 日
天王台地区
まちづくり協議会
と研修会
7 月 24 日
子ども神楽 立体映像 流しソーメン
我孫子カッパ太鼓
抽選会 盆踊り
模擬店
サークル発表、展示、演芸、新蕎麦実演販売
キーホルダーの製作 パソコンにて年賀状製作
ミニ門松の製作 お正月飾り 高齢化に伴う健康管理
お正月の生け花
餅つき、演芸、子ども昔遊び、お茶席
天王台まちづくり協議会役員 7 名
会役員 10 名参加
久寺家まちづくり協議
サークル連絡会
8月1日
みんなの夏祭り
9 月 26 日
自治会町会懇談会
10 月
23 日・24 日
開館 10 周年
フェスティバル
子ども神楽
流しソーメン
我孫子カッパ太鼓
抽選会 盆踊り 模擬店
式典 懇親会 講演会 芋煮会 グランドゴルフ
10 周年記念パネル展示 歌声喫茶など
平成 14 年 2 月「東葛飾地区優良実践団体」としてさわやかハートちば推進協議会
より表彰される
8
思い出の一コマ
9
編集後記
当館が今年開館 10 周年を迎えるにあたり、記録として残したいと思い、この冊子を作成いたしま
した。作成にあたり、お力添えいただきました皆様に感謝申しあげます。
限られた古い資料をたどりながらの作業で、行き届かない点はお許しください。
開館当初、男手が少なく、イベントの際の力仕事には KG 会(久寺家ゴルフクラブ)の男性諸氏や老
人会の方々にテント張り、流ソーメンの竹伐り、交通整理など現在につながるお力を頂きました。
また、ふれあい弁当の会、お茶の会、お花の会 蕎麦の会、踊りの会、その他の加盟登録サークル、
子供会、役員委員の皆様、久寺家中央商店会の皆様ほか大勢の方々からのご支援を賜り、ありがとう
ございました。
平成 22 年 10 月
久寺家地区まちづくり協議会
10
発行
開館 10 周年記念実行委員会・広報部
11