27年度事業報告 - 京都和装産業振興財団

平成 27 度事業報告
【組織活動】
1 基本財産と和装文化振興基金の運用
平成 27 年度の基金運用は、「安全かつ有利」を基本に、国債、社債、ユーロ円
債等に分散して行った。
なお、債券については、27 年度中に満期を迎えたものはなく、経済の状況や
市場の動向を見ながら、財団の運営資金の確保を最優先とした。
また、下記の運用財産とは別に、平成 18 年 6 月に和装文化振興基金9千万円
を取り崩して購入した不動産については、賃貸により活用している。
(1) 財産別の運用状況(平成 28 年 3 月 31 日現在)
(単位:千円)
区分
額面
国公債
劣後社債
一般社債
ユーロ円債
定期預金
基本財産
22,000
20,000
2,000
和装文化
振興基金
1,168,000
610,000
100,000
200,000
220,000
38,000
合計額
1,190,000
630,000
100,000
200,000
220,000
40,000
(2) 運用債券
債券名
額面
満期
国
債
30,000
平成 42 年 6 月
国
債
50,000
平成 45 年 3 月
国
債
300,000
平成 45 年 6 月
国
債
100,000
平成 47 年 3 月
50,000
平成 35 年 2 月
日本高速道路機構債
100,000
平成 36 年 5 月
野村ホールディング劣後債
100,000
平成 37 年 11 月
パナソニック社債
100,000
平成 31 年 3 月
ソフトバンク無担保社債
100,000
平成 31 年 5 月
20,000
平成 28 年 9 月
200,000
平成 36 年 2 月
大阪府公債
モルガン S ユーロ円社債
ロイズバンクユーロ円社債
1,150,000
1
備考
【和装普及啓発事業】
1 きもの修学旅行
京都を訪れる中学高校の修学旅行生を対象に、きものを着ることの「楽しさ」
「おしゃれ感」
「京都らしさ」などを実感していただく「きもの修学旅行」を実
施した。参加した修学旅行生は、きものを着て京都を散策するほか、きものの
歴史やマナーを学ぶなど、京都ならではの研修旅行を満喫した。
・後援
・協力
京都府、京都市、京都商工会議所
和装学院振興協議会
(1)事業内容
①宿泊先旅館等へのきもの運搬と着付
②マナー説明、きものの始末、他
(2)レンタル内容
きもの、帯、袴(男子)、襦袢、巾着、草履、その他小物一式
(3)体験学習校
・参加人数規模別
規模
200 人以上
100~199 人
50~99 人
10~49 人
10 人未満
実施日
4月1日
4 月 14 日
4 月 15 日
4 月 16 日
4 月 17 日
4 月 17 日
4 月 19 日
5 月 14 日
5 月 19 日
5 月 21 日
件数
1
11
8
12
4
36 校
・都道府県別
人数
213
1518
640
370
25
2766 人
県名
新潟
群馬
茨城
千葉
埼玉
東京
学校名
長野県 上田市立丸子中学校
長野県 坂城中学校
新潟県 三条市立栄中学校
長野県 戸倉上山田中学校
長野県 戸倉上山田中学校
長野県 駒ケ根市立赤穂中学校
長野県 上田市立第六中学校
神奈川県 横浜市立西本郷中学校
静岡県 伊東市立宇佐美中学校
静岡県 沼津市立金岡中学校
2
件数
1
6
4
3
3
5
男子
14
15
16
65
20
27
16
14
89
女子
16
15
8
17
67
15
31
19
18
67
県名
神奈川
静岡
長野
広島
山口
件数
3
2
5
2
2
11 県
36 校
先生
2
1
5
1
4
2
合計
32
31
8
33
137
36
62
37
32
156
5 月 23 日
5 月 25 日
5 月 25 日
5 月 30 日
5 月 31 日
5 月 31 日
6月1日
6月3日
6月6日
6 月 22 日
6 月 23 日
7月4日
7月4日
8 月 21 日
9 月 14 日
9 月 17 日
9 月 24 日
10 月 7 日
10 月 15 日
11 月 11 日
11 月 11 日
11 月 12 日
11 月 15 日
11 月 17 日
2 月 17 日
3 月 20 日
3 月 27 日
群馬県 高崎市立塚沢中学校
山口県 下関市立長城中学校
群馬県 高崎市立片岡中学校
茨城県 水戸市立見川中学校
茨城県 大子町立南中学校
茨城県 水戸市立内原中学校
茨城県 水戸市立第四中学校
東京都 立川市立立川第七中学校
神奈川県 横浜市立岡村中学校
群馬県 玉村町立玉村中学校
群馬県 玉村町立南中学校
千葉県 市原市立辰巳台中学校
千葉県 松戸市立新松戸南中学校
神奈川県 星槎国際高等学校
埼玉県 草加市立松江中学校
東京都
東村山市立東村山第一中学校
東京都
広島県
群馬県
埼玉県
広島県
群馬県
千葉県
埼玉県
山口県
東京都
東京都
八王子市立長房中学校
廿日市市立大野中学校
県立前橋高等学校
県立浦和高等学校
安田学園安田女子中学校
県立桐生高校
県立千葉西高校
大妻嵐山高等学校
呉市立安浦中学校
都立戸山高等学校
都立青山高等学校
14
4
6
34
93
67
38
35
64
41
13
83
63
50
39
23
4
87
140
39
20
55
20
6
3
33
7
67
93
68
33
43
64
52
35
3
72
67
47
48
17
213
30
19
43
20
58
2
1
3
4
2
6
1
2
3
1
2
2
36
6
7
33
13
101
187
138
71
78
132
52
78
16
161
131
97
87
42
4
213
120
140
20
82
42
115
36校 2,766 人
(前年度 40 校 3,009 人 )
2 きもの・ゆかたレンタル
「きもの」や「ゆかた」に気軽に親しんでもらい、体験してもらうための機会
づくりと、きものや京都文化をPRするため、関連団体実施事業や大学・専門学
校部活動、公的機関実施事業や観光関連事業が開催する文化イベント等に協力を
行った。
(団体)
月日
8月6日
8 月 28 日
10 月 18 日
12 月 20 日
1 月 16 日
団体名
事業名・目的
品数
京都学生祭典
浴衣姿で打ち水イベント(伏見) 男女ゆかた
京都学生祭典
浴衣姿で打ち水イベント(岡崎) 男女ゆかた
丹後きものまつり実行委員会 2015 丹後きものまつり
男女きもの
全国高校生伝統文化フェスティバル 長襦袢
京都府高等学校文化連盟
総本山知恩院
成人祝賀式
着付け講師
5件 4団体 67点
3
(大学・専門学校)
4 月4日
4月5日
4 月 11 日
7月3日
7月5日
8 月 22 日
9 月 17 日
9 月 19 日
10 月 24 日
11 月 7 日
11 月 29 日
12 月 19 日
1 月 16 日
京都大学医学部茶道部
学生団体京都着物企画
京都大学医学部茶道部
大阪アニメーションカレッジ専門学校
学生団体京都着物企画
学生団体京都着物企画
学生団体京都着物企画
同志社大学心理学部
京都大学医学部茶道部
京都大学医学部茶道部
京都大学医学部茶道部
京都大学医学部茶道部
京都大学医学部茶道部
4月のお茶会
新入生着物着付塾
4月のお茶会
着付け実習
浴衣着付け塾
留学生へ浴衣の着付け
きものファッションショー
浴衣授業と着付け
10月のお茶会
同窓会での点前と呈茶
11月のお茶会
12月の茶会
初釜
男きもの・袴
男女きもの
男きもの・袴
男女ゆかた
男女ゆかた
男女ゆかた
襦袢・草履
男女ゆかた
男きもの・袴
男きもの・袴
男きもの・袴
男きもの・袴
男きもの・袴
13件 4団体 241点
(一般)
4月1日
7 月 16 日
7 月 15 日
7 月 16 日
7 月 16 日
7 月 23 日
7 月 29 日
10 月 24 日
11 月 7 日
12 月5日
1月1日
1 月 20 日
3 月 19 日
京都文化博物館
オムロンパーソネル
㈱京都民際
京都市リニア誘致推進室
やまと染織
オムロンパーソネル
岡崎呉服協同組合
(有)伊勢福
岡崎呉服協同組合
きもの着用時の受付用
女草履
市役所受付でゆかた着用 女ゆかた
祇園祭でゆかた着用
男女ゆかた
祇園祭ゆかたで業務
男/女ゆかた
地方大学生にゆかた着用 女ゆかた
市役所受付でゆかた着用 女ゆかた
岡崎城下家康公夏祭り
男女ゆかた
横丁きもの日和
男女きもの
きもの de 秋まつり
男女きもの
京都市 100 人委員会きものスタート
グループイベント
女きもの
お正月きもの姿でお出迎え
角長呉服店
男きもの・袴
振袖/男きもの・袴
㈱京都民際
外国人学生の成人式体験
着物姿で観光客をお出迎え
SL実行委員会(新潟県)
男きもの・袴
13件 11団体 253点
(男女きもの、ゆかた、袴、小物類等 合計31件561点)
(前年度 32 件 478 点)
3 「室町きもの教室」(初心者向け着つけ教室)の開催
きものファンの裾野を広げるため、“タンスの肥やし”になっているきものを活
用して、多くの人が着も物の着付けから、マナーやTPOまで合わせて学べる教室
を開き、親から子・孫へと、和装文化が継承されることを目指して平成 21 年度か
ら開講している。
・共催
京都府 ・ 京都市
・協力
京都和装学院振興協議会
4
・概要
秋の教室
春の教室
3クラス
3クラス
4講座
4講座
計
(1) 実施内容
・秋の教室(定員 45 名)
曜日
期間
火曜日 10/6・10/13・10/20・10/27
木曜日 10/8・10/15・10/22・10/29
金曜日 10/9・10/16・10/23・10/30
・春の教室(定員 45 名)
曜日
期間
火曜日 2/16・2/23・3/1・3/8
木曜日 2/18・2/25・3/3・3/10
金曜日 2/19・2/26・3/4・3/11
17名
22名
39名
(前年度
36 名)
時間
13:30~15:30
18:30~20:30
13:30~15:30
参加人数
3
9
5
時間
13:30~15:30
13:30~15:30
13:30~15:30
参加人数
5
9
8
共通カリキュラム
1回
説明・補正の仕方・襦袢の着方・きものの着方
2回
きものの着方・なごや帯で一重太鼓の結び方
3回
きものの着方・なごや帯で一重太鼓の結び方
4回
総まとめ・きものTPO、マナー、等講義
(2)参加料
3,000円
着付けDVDの費用込み。
4 「きものの似合うまち・京都」推進事業
きもの着用の拡大を図るため、「 きものの似合うまち・京都 」実行委員会( 構
成団体:京都府、京都市、京都商工会議所、京都織物卸商業組合、西陣織工業
組合、京友禅協同組合連合会、西陣織物産地問屋協同組合、京染卸商業組合、
京都和装産業振興財団 )の事務局として、京都きものパスポートの発行や PR
事業等、きもの着用機会を創出する事業を共同で実施した。
(1)「京都きものパスポート」の発行
・有効期間 平成27年10月1日~平成28年9月30日
・冊子 A6 版 5万部
寺院・神社情報(10 月 1 日~12 月 25 日迄)
15周年記念協賛イベント
5
◇きもの姿でパスポートの提示による特典協力店
件数
協力店・施設
協力店・施設
その他
寺院・神社
42
美術館・博物館
ホテル・旅館
30
お食事
ろうじ店舗
45
喫茶・カフェ・甘味処
京都駅ビル
29
和装
キューブ
42
イベント
ポルタ
28
15 周年イベント
ホテルグランヴィア
8
買い物
伊勢丹
67
きものレンタル
京都府施設
31
体験・お稽古
合 計
12
件数
10
18
12
19
29
20
10
31
4
487
◇着くずれレスキュー、きものお立ち寄り所の情報掲載
94
着くずれレスキュー
デパート 3、特典協力店 91
きものお立ち寄り所
特典協力店
107
(着くずれレスキュー:無料で着くずれ直しサービス)
(きものお立ち寄り所:着くずれ直しができるスペース提供)
(2)「古都コレクション 2016 in 天龍寺」
NPO法人きものアルチザン京都によるきものファッションショ
ーを天龍寺 友雲庵に於いて3回開催した。
また、きもの体験・お茶席など京都を体感する催しを実施した。
・開催日 平成28年3月26日(土)
・会 場 世界遺産 臨済宗天龍寺派大本山天龍寺(友雲庵)
5 「伝統産業の日」事業との連携
京都市「伝統産業の日」実行委員会主催の「きもの×京響 彩コンサート」に
共催。
・開催日等 平成28年3月21日(月・振休)
ロームシアター京都 メインホール
1,003名(27 年 1,547 名)
6
【和装教育支援事業】
1 学校教育におけるきもの着つけ実習への支援
平成 6 年度より高校や中学での「和装教育」の普及を促進するため、京都府
内の学校からの要請に答え、きもののレンタルや和装学院振興協議会加盟きも
の学院の協力により、着つけ講師の派遣を実施した。また、京都府が実施して
いる「高校生伝統文化事業(着物の着付け体験)」、新たに「若年者きものライ
フスタイル推進事業(高校生伝統文化事業終了校)」とも連動し、着付け授業実
施学校へ継続的な支援を行った。
きもののレンタル及び講師派遣
実施日
6 月 16 日
7 月 18 日
10 月 1 日
10 月 17 日
10 月 21 日
10 月 24 日
10 月 27 日
11 月 2 日
11 月 9 日
11 月 10 日
11 月 14 日
11 月 18 日
12 月 12 日
1 月 13 日
学校名
銅駝美術工芸高等学校
嵯峨野高等学校
北桑田高校美山分校
嵯峨野高等学校
田辺高等学校
京都光華高等学校
京都すばる高等学校
亀岡高等学校
東稜高等学校
東稜高等学校
嵯峨野高等学校
鳥羽高等学校
嵯峨野高等学校
南丹高等学校
女子
79
23
8
23
6
15
80
11
40
54
23
4
23
15
男子
15
37
6
2
55
2
5
合計
94
23
8
23
6
15
117
17
42
109
23
6
23
20
14件 10校 526人
(前年度 25 件 14 校 655 人)
講師派遣(新規)
実施期間
10 月 5 日~11 月 18 日
10 月 17 日~12 月 12 日
10 月 19 日
10 月 19 日~29 日
10 月 21 日・25 日
10 月 22 日~12 月 17 日
10 月 29 日・11 月 19 日
10 月 30 日~11 月 13 日
11 月 6 日
11 月 6 日~2 月 19 日
11 月 21 日・12 月 15 日
12 月 7 日・14 日
学校名
京都明徳高等学校
嵯峨野高等学校
東宇治高等学校
桃山高等学校
西城陽高等学校
大谷高等学校
京都光華高等学校
向陽高等学校
城南菱創高等学校
京都聖母女学院高等学校
京都精華女子高等学校
北稜高等学校
7
女子
172
81
7
128
29
27
50
106
14
261
19
38
男子
187
13
151
9
108
1
17
合計
359
81
20
279
29
36
50
214
15
261
19
55
1 月 22 日~2 月 26 日
2 月 16 日・23 日
同志社女子高等学校
洛陽総合高等学校
74
16
43
74
59
14件 14校 1,551人
2 大学生着付け塾の開催
“大学のまち・京都”に全国から在学している多くの大学生に、日本文化の象徴
である和装に親しむ機会を提供し、若い世代への和装文化の普及啓発と共に、若
者が自ら和装の魅力を発信して行くことの出来る環境づくりのため、きものの着
付けを学べる「着物着付け塾」「ゆかた着付け塾」に共催した。また、今年度よ
り新入学生を対象にした「着物着付け塾 春」にも共催した。
・主
・共
催
催
学生団体 京都着物企画
京都和装産業振興財団
「きもの着付け塾 春」
・内 容 新入生に着物に関心を持ってもらうための着付け体験と散策
・実施日 4月5日(日)・11日(土)・12日(日)・19日(日)
・会 場 京都府庁旧本館 (上京区藪ノ内町)
東山青少年活動センター(東山区清水)
北いきいき市民活動センター(北区北花ノ坊町)
中京青少年活動センター(中京区御射山町)
・参加数 68名 (女性50名、男性18名)
「ゆかた着付け塾」
・内 容 ゆかたの着つけ、半巾帯のアレンジ結びの講座と散策
・実施日 7月5日(日)
・会 場 安井金毘羅会館 (東山区弁天町)
・参加数 26名 (女性24名、男性2名)
「きもの着付け塾」
・内 容 スタッフ講習会 2回 (着付けの出来るスタッフ養成)
着付け・マナー講座ときもので散策
・実施日 10月31日(土)・11月3日(火・祝)
11月8日(土)
・11月14日(日)
・会 場 安井金毘羅会館(東山区弁天町)
梨木神社参集殿(上京区染殿町)
妙傳寺 (左京区北門前町)
・参加数 87名 (女性63名、男性24名)
8
3 着つけ DVD「ひとりで出来る着つけ塾」の普及
誰でも自分で気軽に着る楽しさを伝え、和装に対する興味を持ってもらう
ために、DVD「ひとりで出来る着つけ塾」をHP等に掲載、頒布した。
また、きもの着用時のバックアップ、きもの購入者への着用普及促進、「室
町きもの教室」の教材としても活用した。
頒布数3167 枚 (前年度 2,951 枚)
【企画広報事業】
1 消費者に対する相談窓口の開設
誰でも専門家に気軽にきものに関する相談が出来る無料窓口「きものよろず相
談窓口」を、毎月 1 回定期的に開設した。
相談内容は、きものTPO及びシミ落とし、色ヤケ、仕立て直しに関する
もの等多岐にわたる。
・共 催 京都府 京都市
・協 力 京都染色補正工業協同組合、京都府和裁協同組合
・日 時 毎月第 4 土曜日 午後 1 時~4 時(8 月・12 月を除く)
・場 所 きものステーション・京都 (京都産業会館1階)
京都産業会館建替えのため、平成 28 年 1 月より京染会館5階へ移動
2 和装情報の発信等
・インターネット等を通じて、きものに関する各種相談窓口や、きものの
着方、取扱いに関する情報等を公的機関、関係団体と連携して幅広く紹
介。消費者が安心してきものを着ることができる環境作りに努めた。
・HPでは和装関連基本情報を発信する「きもの塾」やきものよろず相談
の告知、きもの修学旅行、きもの着付け授業支援、着付けDVD等を掲
載。また、トップページに関係団体のバナーをリンク貼付している。
(URL http://www.wasou.or.jp/)
9
3 後援名義・共催名義・賞状交付・他
会期
催し名
主催
交付
8月6日
第 40 回京のゆかた祭り
京都織物小売協同組合
9 月~28 年 3 月
京都きものオーディション
-2016 京都・ミスきもの選考会
10 月 11 日
第 13 回京都学生祭典
「東日本復興チャリティー」
音楽イベント
2015 西陣きもの・帯フェステ
ィバル
京都きものオーディショ
ン開催委員会
第 13 回京都学生祭典実行
委員会
1000 年都市、京都おもてな
し音絵巻実行員会
西陣織物産地問屋協同組
合
11 月 7 日・8 日
誂友禅フェア―きもの楽市―
京都誂友禅工業協同組合
後援名義
11 月 14 日
七五三詣り
京都織物卸商業組合
後援名義
11 月 15 日~
28 年 3 月 21 日
第 20 回きものエッセイ作品募
集
京都手描友禅協同組合
後援名義
11 月 21 日・22 日
第 3 回きもの文化祭
京都染織青年団体協議会
後援名義
11 月 27 日・28 日
第 87 回誂友禅染競技会
京都誂友禅工業協同組合
11 月 1 日
11 月 3 日
2 月 13 日
3 月 15 日・16 日
3 月 19 日~21 日
第 62 回京仕立和裁生徒技術コ
ンクール
京友禅総合展「第 67 回京友禅
競技大会」
京友禅総合展「第 21 回京手描
友禅作品展」
京都府和裁協同組合
京友禅協同組合
京友禅協同組合連合会
13件(内賞状4件) (前年度
10
後援名義
後援名義
後援名義
後援名義
後援名義
賞状
後援名義
賞状 楯
後援名義
賞状
後援名義
賞状
後援名義
11 件)
【理事会・評議員開催概要】
〇平成27年6月11日 第8回理事会
・平成26年度事業報告(案)について
・平成26年度賞味財産増減決算(案)について
・報告 平成26年度下半期の理事長及び専務理事の執務執行について
〇平成27年6月24日 第6回評議員会(書面)
・平成26年度賞味財産増減決算(案)について
・報告 平成26年度事業報告(案)について
・報告 平成26年度下半期の理事長及び専務理事の執務執行について
〇平成27年9月18日 第9回理事会(書面)
・理事、髙岡廣一の副理事長選定について
・川中 隆の理事推薦について
・金森秀彦の評議員推薦について
・門谷晴雄の理事推薦について
〇平成27年9月28日 第7回評議員会(書面)
・評議員、川中 隆の理事選任について
・金森秀彦の評議員選任について
・門谷晴雄の理事選任について
〇平成28年2月9日 第10回理事会(書面)
・事務所移転について
〇平成28年3月25日 第11回理事会
・平成28年度事業計画(案)
・平成28年度正味財産増減予算(案)
・平成28年度借入金の最高限度額を定める件(案)
【和装業界懇談会概要】
〇平成27年8月24日 第2回和装業界懇談会
<第1部> 和装業界懇談会
テーマ1 「和装振興研究会報告書」提言について
・潜在市場開拓のために新たなビジネスモデル構築について
・きものを着るシーンを増やすことについて
・きものを活用した地域振興を進めることについて
テーマ2 和装産業、地域振興について
<第2部> 参加者交流会
11