大崎・五反田 しながわ 天王洲アイル 駅周辺 目黒川・天王洲を巡る 下に江戸湊を見下ろす高台で、徳川家康が建立したと伝え られる品川御殿があったため御殿山と呼ばれる様になりま した。開国後の文久元年(1861)、幕府は英国の公使館を 御殿山に建設するが高杉晋作ら攘夷志士による英国公使 館焼き討ち事件により 全焼しました。現在はイ ンテリジェント・シティ “御殿山ヒルズ” として 御殿山ガーデンや、御 殿山トラストタワー、東 京マリオットホテルなど を擁して賑わってます。 冨嶽三十六景 東海道品川御殿山ノ不二 葛飾北斎 A D W R A A G O A B IN IST SH UR TO ❷御殿山エリア ❸旧東海道エリア 旧東海道と目黒川が交差するこのエリアは東海道五十三次 の第一宿、品川宿として古くから賑わいをみせていました。 数多く寺社が残っており、南の天王と呼ばれる “荏原神社”、 東京十社のひとつでもある “品川神社”、沢庵和尚や島倉千 代子等の墓がある大山墓地を有する “東海寺” が有名です。 荏原神社の寒緋桜 ❹天王洲エリア 天王洲は土砂が堆積してできた州でした。1751年(宝暦 元年)に船人が牛頭天王の面をこの海域から引き上げた ことから 「天王洲」の地名の由来となっています。1925年 (大正14年)から埋立が始まり品川と陸続きとなり工場や 倉庫の用地として利用が始まります。その後、再開発が始 まり “シーフォート・スクウェア” を始め数々の高層オフィス ビルが立ち並びます。2006年には東京都の初となる民 間による水上利用の開発プロジェクトとして「運河ルネサ ン ス 構 想 」第 1 号 店 として 寺 田 倉 庫 が 水 上 ラウンジ waterline(ウォーターライン) をオープンしました。 目黒川とは 目黒川の河口付近は古くは 「品川」 といい、 これが 「品川」の 起こりとされております。江戸時代には、その上流の下目黒 付近では 「こりとり川」 と呼ばれおり、 「こりとり」 は 「垢離取り」 の意味、 この川で身を清めてから目黒不動尊に詣でた事から 名付けられたとされます。時は流れ、明治になり目黒川沿い には、 いち早く鉄道が敷設され、 官営品川硝子製造所が設立 されるなど近代工業の先がけとなりました。近年では、工場 跡地などの再開発により新しい街がつくられています。 ❶大崎再開発エリア 大崎は目黒川を望む高台であり、周辺からは縄文時代の土 器や貝塚などが出土している事から古くから栄えていたと考 えられています。 室町時代には、 品川宿から多摩地域への街 道のため、 目黒川に居木橋 (いるきばし) がかけられました。 天王洲運河からのT.Y.HARBOR BREWERY 大崎 夢さん橋 ■ しながわ観光のお問い合わせは 一般社団法人 品 川 逍 遙 しながわ観光協会 103-5743-7642 写真 居木神社 http://sinakan.jp/ 〒140-0014 品川区大井1-14-1 大井1丁目共同ビル1F しなかんPLAZA 【開館日】火∼金曜日 午前9時30分∼午後6時 土・日曜日 午前10時∼午後5時 【休館日】月曜日・祝日 近年は1980年代後半より事業が始まった大崎駅東口地区 の再開発によって、 大崎ニューシティ、 ゲートシティ大崎など の複合施設が相次いで開業し、 東京副都心の1つとしてにわ かに脚光を浴びるようになりました。 さらに再開発は進行して おり、 明電舎跡地にThinkParkが、 ソニー旧大崎西テクノロ ジーセンター跡地にソニーシティ大崎がオープンしました。 また、 もともと山手線の始発駅である大崎駅は、埼京線乗り 入れ、 東京臨海高速鉄道りんかい線開通、 湘南新宿ラインの 運行開始などにより、大規模なターミナルと変貌しました。 目黒雅叙園 タイ大使館 〶 高輪3丁目 グランドプリンス ホテル高輪 り 通 田 桜 東五反田5丁目 H 東五反田3丁目 亀の甲橋 317 不動前駅 〶 目黒川に架かる橋 第一日野 小学校 西五反田6丁目 TOC 大崎警察 大崎3丁目 居木神社 夢さん橋 百番 (中華) 戸越銀 通り 座商店 若王子 (イタリアン) JR山手線 西品川3丁目 南品川2丁目 卍 天妙国寺 南品川5丁目 東横イン H 東品川3丁目 永楽(ラーメン) H ひろせ(とんかつ) 品川 シーサイド駅 品川八潮 エコステーション ル駅 約4分 天王洲アイ 大井町駅∼ 八潮橋 南大井三丁目 八潮橋 大井JCT 産業技術高専 鮫洲駅 東大井1丁目 鮫洲八幡神社 立会小 来福寺 卍 品川清掃工場 明晴学園 鮫洲運転 免許試験場 鮫洲橋 至羽 田 2013.3.現在 MARU (ハンバーグ) H りんかい 勝島 運河 トイレ 大井公園 品川郵便局 大井埠頭 ハートン ホテル まで 線で天王洲 鮫洲運動公園 至京 急蒲 田 大井三ツ又 〶 至 大森 山中小 泊船寺 卍 東大井4丁目 東大井5丁目 通り 池上 南品川3丁目 海曼寺 卍 くらやみ坂 きゅりあん アワーズイン阪急 グルメスポット 大井町駅 H 大井更科(そば) 桜名所 丸八(とんかつ) 吉兆(ラーメン) イトーヨーカドー 八潮北公園 大井北ふ頭橋 サンルートホテル H 卍 品川寺 卍 海雲寺 大井火力発電所 東海中学校 八潮高校 品川シーサイド 青物横丁駅 八潮1丁目 勝島 八潮学園 首都高湾岸線 大井1丁目 ホテル 品川警察 エトワール女子 町線 東横イン H 357 東品川4丁目 南品川6丁目 四季劇場[夏] 東急大井 若潮橋 東品川海上公園 東品川公園 城南小学校 〶 品川区特別 支援学校 しなかんPLAZA 大井蔵王権現神社 Photo 〶 南品川4丁目 第一京浜 品川区役所 東品川橋 城南第二 小学校 南品川1丁目 仙 台 坂 目黒川の桜並木 アイル橋 ❹品川橋 卍 品川火力発電所 目黒川水門 ❷洲崎橋 ❸新品川橋 ❻荏川橋 海徳寺 本光寺 卍 卍 清光院 卍 清光寺 日本ペイント 明治記念館 ノンボ (ラーメン) 至 溝の 口 316 天王洲公園 マーブル(喫茶) しながわ中央公園 品川区の目黒、五反田、大崎エリアには数多くの大使館、領事館が あります。 大使館よってはイベント等で一般開放する事もあります。 荏原神社 ❺鎮守橋 ❽要津橋 ❼東海橋 浅間台小学校 広町2丁目 大使館の数々 新馬場駅 ゼー ムス 坂 至西 馬込 JR東日本 東京総合車両センター 井 大 至西 東品川2丁目 ❶昭和橋 東海寺 防災船着場 子供の森公園 卍 文庫の森 戸越小学校 戸越公園 ❸旧東海道 エリア 寄木神社 東品川5丁目 品川埠頭橋 天王洲アイル駅 海岸通り 西品川1丁目 豊町1丁目 広町1丁目 〶 元なぎさ通り J R 記念湯♨ ミヤビパン 一心寺 卍 北品川2丁目 北品川2丁目 J R 貴船神社 りん かい 線 至旗 の台 宮前小学校 ペドラ ブランカ (カフェ) ❾三獄橋 第一三共 三木小学校 TAKEGAMI (洋食) 島倉千代子 沢庵和尚 等の墓 新東海橋 城南中学校 東海寺 大山墓地 居木橋 ソニーシティー大崎 横須 賀線 戸越2丁目 街 居木橋 天王洲アイル駅 京浜運河 ♨ 戸越銀座温泉 品川神社 山手 新東海橋 ジール (クルーズ) 卍 法禅寺 北品川3丁目 大崎1丁目 一心亭(天ぷら) 大崎中学校 ミャンマー 大使館 小関公園 ゲートシティ大崎 戸越1丁目 戸越台 中学校 戸越駅 森永橋 スフィアタワー ❹天王洲エリア 大崎駅∼ 天王洲アイル駅 約3km 京浜東北線 やまなみ (小料理) 京陽小学校 大崎2丁目 モーリタニア 翡翠原石館 大使館 T.Y.HARBOR BREWERY 防災桟橋 台場小学校 利田神社 東品川1丁目 鯨塚 いちょうの木 (甘味) 品川女学院 クリスタル ヨットクラブ 銀河劇場 りんかい線 戸越銀座駅 〶 北品川駅 原美術館 むつみ丸 三河屋 中金 至 新木場 H 天王洲 ふれあい橋 天王洲橋 品川浦の屋形船 平井 ❷御殿山エリア 船清 大江戸 京急本線 えにし (ラーメン) 〶 百反通り 戸越銀座 大崎駅 小関橋 ニューオータニ イン東京 大崎ニューシティ 土曜のみ営業 戸越 中 平塚2丁目 ❶大崎再開発エリア 北品川1丁目 〶 第一ホテル 東京シーフォート 天王洲水門 楽水軒 (中華料理) 東京モノレール 道 スペランツァ (イタリアン) 萬寿野(しゃぶしゃぶ) シンクパーク ダイワロイネット H 六厘舎(つけめん) ホテル東京大崎 街 原 O美術館 H 芳水小学校 2 御殿山 東京マリオットホテル H セルビア大使館 御殿山ガーデン 北品川5丁目 御成橋 鈴懸歩道橋 大崎 センタービル 立正大学 大崎4丁目 荏原 アートヴィレッジ 大崎 大崎広小路駅 楽水橋 品川区 河 洲運 天王 荏原第一 中学校 御殿山小学校 港区 道 海 東 旧 荏原2丁目 (城南五山) 新八ツ山橋 やまもと (そば) 龍門 (四川料理) 中原口 区境 八ツ山 東五反田2丁目 山本橋 K字橋 八ツ山橋 北品川6丁目 (城南五山) H ゆうぽうと 東急 池上 線 目黒川には数多くの橋と鉄橋が架かっています。橋の 竣工年は様々でそれによりトラス橋やアーチ橋等、色々 な形式の橋を見る事ができます。橋にスポットをあてた 散策もオススメです。 大崎広小路 信濃屋 (鳥肉)ふれあい 品川埠頭 高輪4丁目 ブルネイ大使館 八ツ 山通り 日野学園 吾作 (秋田料理) 西五反田1丁目 西五反田7丁目 五反田ふれあい 水辺広場 東京海洋大学 品川インターシティー フランクリンアベニュー (ハンバーガー) よね山(うなぎ) 五反田駅 大崎橋 港南5丁目 港南2丁目 アイスランド大使館 ▶ 氷川神社 五反田大橋 昭月庵 大崎郵便局前 (そば) (城南五山) グリルエフ おにやんま (さぬきうどん) 港南4丁目 り 通 山 八ツ 攻玉社 中学校・高等学 目黒線 首都高二号 西五反田5丁目 ❶昭和橋 新目黒川の開さくによって、その河口に架けられた橋。昭 和5年に竣工したため昭和橋と名付けられた。 ❷洲崎橋 目黒川の造り出した砂地の上にできた漁師町の古い呼 び名である洲崎より名付けられた。 ❸新品川橋 正確な由来は不明だが品川橋の下手に架けられたので この名になったと思われる。 ❹品川橋 旧東海道 品川宿の中心ある事から品川橋と呼ばれた。 別名、堺橋、行合橋、中の橋と呼ばれる。 ❺鎮守橋 南品川寄りの荏原神社氏子の拠出よって架けられた橋。 南品川の鎮守、荏原神社にちなみ名付けられた。 ❻荏川橋 旧荏川町が由来。荏川町とは荏原川(荏原郡を流れる 川) つまり目黒川の別称に由来しています。 ❼東海橋 第一京浜の橋。由来は旧東海道の名をとったものか、橋 のたもとの東海寺からとったものかと云われている。 ❽要津橋 元々は東海寺の境内にあった橋。明治時代には住民の拠 出により架けられていた。 ❾三獄橋 祀られていた御嶽権現から、この地は三岳または三竹と 云ったがその地名をとって橋名とした。 居木橋 橋名の起源は古く、名の由来は橋がゆらゆらと動く様か らゆるぎ (震動の意) ばしとなったと云われる。 森永橋 橋名は何時頃つけられたか不明。森永製菓工場が付近 あった事より名付けられた。 なお工場は大正時代に移転。 小関橋 旧東海道へ抜ける道に小さな関所があった事から小関 橋と呼ばれる様になりました。 鈴懸歩道橋 近くにプラタナスの木がある事からプラタナスの和名で ある鈴懸の名を使用。歩行者専用の橋です。 御成橋 別名、御鷹野橋。徳川将軍家が鷹狩りの際に橋を架けた 事から名付けられたと云われる。 山本橋 昭和初期に山手線に沿ってあった山本鉄工所に由来。当 初は工場の専用の橋であった。 橋を上から見るとアルファベットのKの字 ふれあいK字橋 歩行者専用橋。 に見える事から名付けられた。 大崎橋 旧中原街道の橋。古くはこのあたりを大崎と呼び、江戸 時代に編まれた 「新編武蔵風土記稿」 にも登場する。 五反田大橋 桜田通りの橋。周辺の水田が一区画が5反だった事から 五反田となり、その名から橋名がつけれらた。 本村橋 ほんむらばし。その昔、周辺の地名が本村、谷山、本村附 だった事に由来する。 谷山橋 ややまばし、別名庚申橋、立会橋とも云う。橋の上には首 都高二号目黒線が通っている。 市場橋 中央卸売市場荏原分場の入口に架した橋。市場移転後は 目黒川の水を貯める地下調整池が設置されている。 亀の甲橋 その昔、目黒川をのぞんだ所に亀の甲の形をした出洲が あり亀の甲島と呼んだ。その名から名付けられた。 本村橋 田 御楯橋 島津山 ブラジル領事館 東五反田1丁目 TOKO HOTEL H 谷山橋 品川駅 港南小学校 H 清泉女子大学 西五反田2丁目 市場橋 至 品川プリンスホテル 目黒川荏原調節池 布 園調 15 港南大橋 京浜運河 1 東五反田4丁目 高浜運河 インドネシア大使館 西五反田3丁目 かむろ坂下 新港南橋 高輪台駅 東京医療保健大学 ねむの木の庭 港南1丁目 第一京浜 川 目黒 花房山 (城南五山) 都営浅草線 頌栄女子学院 (城南五山) 418 外苑 西通 り 東急目黒線 上大崎3丁目 池田山公園 池田山 ▶ コロンビア大使館 旧海岸通り もともとは目黒川沿い居木橋附近にあったが度重なる 水害を避け、今の場所に移る。主神は日本武尊ですが学 問の神様 菅丞相 (菅原道真公) も祀られています。 また、 敷地内より縄文時代の貝塚や住居跡、 土器などの遺跡が 出土、 居木橋貝塚と呼ばれております。 至 田町 目黒駅 至 浜松町 至 恵比寿 品川区大崎3-8-20 首都高一号羽田 線 居木神社と居木橋貝塚
© Copyright 2024 Paperzz