滋賀県彦根市立 河瀬小学校

爲末大学 食育学部 第7回 2015年2月17日開校
滋賀県彦根市立 河瀬小学校
2 時間目 話し合いの時間
2 時間目は、みんなで「夢」について話し合う授業です。
河瀬小学校では小学6年生の 1 年間をかけて、家族や近所の先輩たちに話を聞いたり、リーフレットにまとめるなどして、自分たちの夢
について調べてきたとか。その集大成として参加した 2 時間目の授業では、就きたい職業や達成したい夢、それを実現するまでのプロセ
スを子ども達同士で話し合ってもらい、みんなの前で発表してもらいます。
事前授業での夢の発表 - 自分の考えを人前で話す 爲末大学
校訓
ー 話し合いのルール ー
1. どう思われているか、ではなくて、
どう思うかを大事にする。
2. 答えは人の数だけある。
3. 自分も相手もばかにしない。
4. 少数派になって見る。
5. いつもよりちょっとだけ、チャレンジ
してみる。
まずは為末先生から話し合いのルール
説明。「空気を読まないで、自分がどう
思うかを大事にする」「みんなと違うこ
とを考えてみる」「友だちの夢に興味を
持って、質問してみる」など、いくつ
かのポイントが挙げられました。
子ども達たちにはあらかじめ「夢の階
段シート」が配られ、自分の夢につい
て考えをまとめてきてもらいました。「みんなの夢を聞かせてもらおうかな。発
表してくれる人!」と為末先生が声をかけましたが、なかなか子どもから手が
挙がりません。そこでグループごとにジャンケンをして、選ばれた人が順番に
発表することになりました。
みんな恥ずかしそうにしていましたが「絵を描く仕事に就きたいのでイラスト
レーターになりたい」「部品を組み立てたり、人の役に立つロボットを作りたい」
「自分の好きなゲームがどんな風に作られているのか知りたいので、ゲームクリ
エイターになりたい」など、発表される夢はどれもかなり具体的。
どの子もしっかりと考えをまとめてきているのを知り、為末先生も積極的に「料
理人になりたいのはなぜですか? どんな料理を作りたいですか?」と質問を
投げかけます。すると「テレビを見ていて、料理している速
水もこみちがカッコいいと思ったからです。フレンチを作っ
てみたいです」と子ども達からは堂々とした答えが返ってき
て、為末先生も「おお」と感動しきりでした。そこで「格闘
ゲームやパズルを作ってみたい」「実験番組を作りたい」と
答える子もいれば、答えにつまってしまう子もいましたが、
みんなが夢について一所懸命考えてきたことが伝わってくる
発表でした。
Copyright ©NIPPON FLOUR MILLS Co.,Ltd. 無断転載禁止
爲末大学 食育学部 第7回 2015年2月17日開校
滋賀県彦根市立 河瀬小学校
話し合い - 夢のストーリーをみんなで話し合う 発表が終わると、いよいよ話し合いです。「16 歳までにこうなる、33 歳でこう
なるといったように、夢をかなえるまでのストーリーをなるべく具体的に書いて
ください。また自分が夢をかなえた時に、自分以外のどんな人がどんな気持ちに
なっているかも考えてみて」と先生から課題が出され、グループに分かれて話し
合いが始まりました。
最初の発表の時に、為末先生と子ども達の間で「なぜその職業を選んだの?」「夢
がかなったら何がしたい?」など、ストーリーを考えるヒントとなる会話が交わ
されていたせいか、各グループでの話し合いもスムーズに進んでいる様子。為末
先生もみんなの輪の中に入って、
「イラストレーターには何歳でなろうか?」
「ユー
チューバーになるなら、どんな番組を放送する?」と、子ども達の思いを具体的
な言葉に落とし込むための質問をしていきます。
そうかと思えば、子ども達から先生に逆質問する場面も。
「先生の小
さい時の夢は何だったの?」と、ある子どもが聞くと、
「新聞記者に
なりたかったなあ。いろんなところに行ってみたかったから」と為
末先生。「大学って何歳から入れるんですか? どうやったら入れ
る?」と、具体的な質問もたくさん飛び出しました。
発表 - 夢を具体化し、目標を設定する 最後は、みんなで考えた「夢のストーリー」の発表です。
「僕は高校サッカーで活躍して注目される選手になり、J リーガーになってガ
ンバ大阪の選手になって、ワールドカップで優勝して小さい子たちに夢を与
えたいです。世界に日本のサッカーのすごさを伝えて、親や家族、サポーター
にも喜んでもらえるようにがんばります」
「中学校でバスケ部に入って選手として活躍し、スカウトされたら選手として
世界で活躍できるようにがんばって、スカウトされなかったらユーチューバー
になってバスケのゲーム実況の番組をやりたいです」
「18 歳で専門学校に入って 4 年間勉強し、保育士の資格を取って、できれば
幼稚園の先生の資格も取って、22 歳で保育士になりたいです。その後は保育
園で働いて、小さい子ども達に自分の知っていることを教えたりして、その
保育園で一番人気の先生になりたいです」
はじめこそ照れくさそうにしていた子ども達たちでしたが、発表された夢は
どの子もストーリーがかなり具体的。中には、うまくいった時といかなかっ
た時の 2 パターンのストーリーを考えていたしっかり者?もいて、先生や保
護者の間から驚きの声が上がりました。そうかと思えば「夢をかなえた時に
誰が喜んでいますか?」と聞かれて「自分です」と答えた子に「自分以外だ
よ ( 笑 )」と為末先生がツッこんで、保護者、先生が大笑いする場面もありま
した。
Copyright ©NIPPON FLOUR MILLS Co.,Ltd. 無断転載禁止
爲末大学 食育学部 第7回 2015年2月17日開校
滋賀県彦根市立 河瀬小学校
まとめ
最後に、為末先生からメッセージが贈られました。
「今日は夢をかなえるためにどういう計画を立てるか、というお話をしてもらいました。夢って途
中で計画を変えてもいいから、5 年後にこうする、10 年後にこうなるという風に具体的に計画を
立てることがすごく大事なんですね。
今日みんなに一番伝えたかったのは、夢の奥にある思いを考えてほしいということ。みんなが自
分の夢だと言ったことは、ぜんぶ職業です。サッカー選手も保育士さんも料理人も、みんな仕事
ですね。でも仕事は手段なんです。仕事をすることで、誰を喜ばせたいのか、ということを考え
ることがすごく大事。サッカー選手になってサポーターの人たちを喜ばせたい、美容師になって
髪を切ってお客さんを喜ばせたい…そういう夢の奥にある思いを感じてほしいんです。すぐには
わからないと思うので、これから少しずつでいいから考えていってほしいなと思います」
最後は再び全員で記念撮影して、2 時間目の授業は終了。人なつっこい河瀬小の子ども達は、終わっ
た途端に為末先生のもとにワッと集まり、握手攻めにしていました。
■ 授業を受けてみて
今日は為末先生に夢の話をいろい
ろ聞くことができてよかったです。
「夢をあきらめなかったら、かなえ
られた」という先生の言葉を聞い
て、自分もあきらめずにがんばろ
うと思いました。僕の夢はレゴの
マスタービルダー ( ブロック玩具
の専門職人 ) になることです。夢
のストーリーを考えるのはちょっ
と難しかったけど、これからレゴ
6 年 2 組 田邉 寛詠 くん の勉強をして、マスタービルダー
になれるようにがんばりたいです。
6 年 1 組 荒木 菜桜 さん
私の夢はアナウンサーになること
です。小学 5 年の頃、テレビで
ニュースなどを見ていて笑顔の
キャスターに憧れるようになりま
した。夢については以前から考え
ていたのでストーリーを考えるの
は楽しかったのですが、もっとよ
かったのはグループの人の夢を聞
けたこと。保育士とか作家とか、
みんないろいろな夢があることが
6 年 3 組 山根 千春 さん わかったし、それを聞くことがで
きて自分の自信にもなりました。
私は5年生の時に保育士さんが働く姿を見て、
保育士になりたいなと思うようになりました。
夢をかなえるための計画を具体的に考えるのは
難しかったですが、10 年後、20 年後の計画をしっ
かり決めて、子ども達や保護者に信頼してもら
える立派な保育士になりたいです。今日は同じ
グループに同じ夢の子がいて、「保育士になる試
験ってどんなのだろう」「何歳で保育士になれる
のかな」といろいろ話せたし、「一緒にがんばろ
うな」と励ましあえて心強かったです。夢の話
をするのは恥ずかしいけど、他の人の夢を知る
ことができて楽しかったです。
Copyright ©NIPPON FLOUR MILLS Co.,Ltd. 無断転載禁止
爲末大学 食育学部 第7回 2015年2月17日開校
滋賀県彦根市立 河瀬小学校
みなさんが書いてくれた「夢 MAP」からいくつかをご紹介します。
6年1組 坂口 遥 6年1組 茶木 茉緒
6年1組 林 颯大
6年2組 大橋 莉子 6年2組 北川 彩知香
6年2組 森田 聖梨 6年2組 北口 陽愛
6年3組 丸山 瑠美 6年3組 渡邉 真奈
Copyright ©NIPPON FLOUR MILLS Co.,Ltd. 無断転載禁止
爲末大学 食育学部 第7回 2015年2月17日開校
滋賀県彦根市立 河瀬小学校
Copyright ©NIPPON FLOUR MILLS Co.,Ltd. 無断転載禁止
爲末大学 食育学部 第7回 2015年2月17日開校
滋賀県彦根市立 河瀬小学校
Copyright ©NIPPON FLOUR MILLS Co.,Ltd. 無断転載禁止