営業所、休憩・睡眠施設・車庫の変更書類作成要領

営業所、休憩・睡眠施設・車庫の変更書類作成要領
1 根拠
貨物自動車運送事業法第9条第1項
※事業計画(営業所、車庫、休憩・睡眠室)を変更するときは、認可を受けなければならない。
2 書類作成部数
各3部(正本1部+コピー2部)
※登記簿謄本、用途地域証明書は、本通1部あれば、あとはコピーで結構です。
※標準処理期間1~2ヶ月
※欄外に捨印をお願いします。
3 書類の提出先
※香川運輸支局
企画輸送・監査部門
4 必要書類
(1)事業計画変更認可申請書(別紙様式1)
※右上の日付は記入しないで下さい。
(2)新旧対照表、変更の理由(別紙様式2)
※別紙様式に記入しきれない場合は、この様式を参考に作成して下さい。
(3) 申請車庫に関する確認書 (別紙様式3)
※車庫の所在地は申請車庫の地番をすべて記入して下さい。
※車庫からオープン道路とは、広い公道へ出るまでの道路を表します。
※オープン道路(私道)の場合は通行使用承諾書を取っていただくようになります。
※申請車庫立地概要で、車庫の出入り口から5m・20m(※1)以内に記入例に見られるよ
うなものがあっては車庫として認められません。
(4)付近の見取り図(ラインマーカー等で該当物件を表示)
(5)営業所、車庫、休憩・睡眠室の平面図(第6号様式)
※営業所、車庫、休憩・睡眠室部分の面積計算ができるよう寸法(m)を記入してくださ
い。
(6)施設の使用権原を証する書面
賃貸契約書の写し(土地・建物借入の場合)
※社長個人が所有の物件を会社で借入の場合を含みます。
(7) 道路幅員証明書
※前面道路が6m以上の場合省略することができます。
(8)用途地域証明書
※付近見取図を添付して市町役場で請求して下さい。
※用途地域が設定されていない場合でも、設定されていない証明書をもらって下さい。
(9)都市計画法等関係法令に抵触しない旨の宣誓書
(10) 写真
営業所の全景及び内部の写真
車庫の全景及び前面道路,洗車設備,囲障区画のはっきり写った写真
休憩・睡眠室の全景及び内部の写真
整理番号
支局受付
事業者番号
支局長
首席運輸企画専門官
運輸企画専門官
平成
年
月
日
四 国 運 輸 局
香 川 運 輸 支 局 長
殿
住
所
名
称
代表者名
(電
㊞
話)
事業計画変更認可申請書
このたび、 下記のとおり事業計画を変更したいので、貨物自動車運送事業法第9条第1
項の規定により申請いたします。
記
1. 事業の種類
貨物自動車運送事業
2.変更しようとする事項(〇印のもの)
1営業所
□新設
2荷扱所
□位置変更
6運行系統
3車
□収容能力
7その他 (
庫
□廃止
5運行回数
4休憩睡眠施設
3.変更の理由
別
紙
4.事業計画の新旧対照表及び添付書類
別
紙
□新設
□廃止
□変更
)
新 旧 対 照 表
(1)営
業
所
名
称
位
置
所有借入の別
新
旧
(2)車
庫
所属営業所
名
称
位
置
収容能力
㎡
新
旧
所有借入の別
(3)休憩・睡眠のための施設
収容能力
名
称
位
所有借入の別
置
休 憩 睡 眠
合 計
㎡
㎡
㎡
㎡
㎡
㎡
新
旧
変 更 の 理 由
申請車庫に関する確認書
項目
内
容
申 車庫の所在地
請 収容能力
㎡
車 営業所からの距離
Km
庫 連絡設備の内容
概 付属する施設
休憩
㎡、睡眠
要 土地の所有権
所有
区 分
道路の種別
路 道路の幅員
借入
車庫からオープン道路までの道路
車庫の前面道路
道 道路状況
㎡、その他
(最小の幅員部分)
国道・県道・市町村道・私道
国道・県道・市町村道・私道
mの舗装 有・無
mの舗装 有・無
有 ・ 無
有 ・ 無
有 ・ 無
有 ・ 無
有 ・ 無
有 ・ 無
有 ・ 無
有 ・ 無
有 ・ 無
有 ・ 無
歩道の有無
の 交通量極少の指定の有無
駅前繁華街等歩行者
状 の多い指定の有無
一方通行指定の有無
況 300m以内の区間
に待避所の有無
車 5m以内に
横断歩道・横断歩道橋の昇降口
有・無
庫 20m以内に
公園・小学校・幼稚園・その他これに類するもの
有・無
出 車庫を他のものと併用することの有無
有・無
入 洗車設備の有無
有・無
口 囲障の有無
有・無
周 交通安全上支障の有無
有・無
辺
この申請車庫に関し上記のとおり相違ないことを確認します。
平成
名
年
称
代表者名
月
日
営業所、車庫、休憩・睡眠室の
平 面 図
所属営業所名
収容能力
名 称
有がい
事業者番号
事業者名
位
無がい
置
合
計
平成
年
月
日
道 路 幅 員 証 明 願
(道路管理者等)
殿
住
所
氏
名
申 請 者
㊞
下記事項について四国運輸局へ提出する必要があるので証明願います。
記
自動車車庫の位置
出入路
路線名
区 間
道路の幅員
車両制限令第5条又は第6条に定める道路の区分(該当する道路を○で囲むこと。
)
通常の道路
一般市街地 (第5条第2項)
道路
市街地区域内極少指定道路又は一方通行とされている道路
(第5条第1項)
市街地区域内の道路
歩行者が多
通常の道路
くて歩道の (第5条第3項後段)
ない駅前繁 市街地区域内極少指定道路又は一方通行とされている道路
華街道路
(第5条第3項後段)
通常の道路
(第6条第2項)
一方通行とされている道路又はその道路におおむね300メートル以内の
市街地区域外の道路 区間ごとに待避所のある道路
(第6条第1項)
市街地区域外極少指定道路
(第6条第1項)
上記のとおり証明する。
平成
年
月
(道路管理者等)
日
㊞
用途地域等証明願
平成
年
月
日
殿
住所
申請者
氏名
㊞
下記事項について四国運輸局へ提出する必要があるので証明願います。
記
営業所の位置
自動車車庫の地番
都市計画法第5条、第7条及び第8条に定める区域及び地域
(該当する所を○で囲む)
1.都市計画区域
A.市街化区域
(1)第1種低層住居専用地域
(2)第2種低層住居専用地域
(3)第1種中高層住居専用地域
(4)第2種中高層住居専用地域
(5)第1種住居地域
(6)第2種住居地域
(7)準住居地域
(8)近隣商業地域
(9)商業地域
(10)
準工業地域
(11)
工業地域
(12)
工業専用地域
B.市街化調整区域
C.該当なし
2.都市計画区域外
上記のとおり証明する。
平成
年
月
日
㊞
四国運輸局
香川運輸支局長
殿
宣 誓 書
貨物自動車運送事業法第4条第1項第2号に規定する事業計画のうち営業所、休憩・睡
眠施設及び車庫について、都市計画法等関係法令には抵触しないことを宣誓致します。
平成
年
月
日
住
所
氏名又は名称
代表者の氏名
印