全ページ(PDF:4.5MB)

平成28年(2016年)6月5日
No.919
6月
松浪佑志さんの作品
AR
5月3日に「たわわ祭り」が行われ
たくさんのかたで賑わいました!
なかなかええやん!貝塚市
今月号の主な内容
●たわわ祭り
・・・表紙
●市議会・環境・消防
・・・2頁
●社会を明るくする運動
・・・3頁
●福祉・保険・年金
・・・4頁
●安全・風水害訓練・パブリックコメント
・・・5頁
●図書館・7月の国政選挙・つげさん4コマまんが
たわわ・ほの字の里・少年自然の家
・・・6頁
●善兵衛ランド・中央公民館・浜手地区公民館
自然遊学館・知っとこ!!貝塚
・・・7頁
●子育て・労働
・・・8頁
●健康・医師会・かいづか家族の日
・・・9頁
●掲示板・ともに生きる・みんなのミニコミ
・・・10頁
●生涯学習だより・スポーツ・関空だより
・・・11頁
●わがまちかいづか・市長行動録
・・・12頁
6月30日で緑色の可燃ごみ袋の収集を終了(詳しくは10頁)
山間部にお住まいの皆さんにも上水道を!
蕎原地区では近木川の表流水
を水源とする簡易水道は整備さ
れていたものの、渇水などの異
常気象により、近木川の水量不
足や水質悪化が発生した時に給
水できなくなることが懸念され
ていました。
AR
そこで本市では、山間部在住
の皆さんにも市街地と同じ上水道をご利用いただけるよう、蕎原中
継ポンプ場や配水管を整備し、本年4月より蕎原地区での供給を開
始しました。
これにより気象状況に左右されることなく安全・安心な水道水を
ご利用いただけます。さらに、地震にも強い耐震性に優れた配水管
を使用しています。
また来年度には、水道未普及地
域である大川地区や秬谷地区にも
供給を開始するべく、現在、蕎原
中継ポンプ場からの配水管整備を
進めています。
これにより昭和11年に本市の水
道事業を開始して以来、81年目に
して市内水道普及率100%が実現
することになります!
問合せ先 水道サービス課 ☎433-7152
~大阪府と合同で風水害訓練を実施~6月18日(土)午後8時頃携帯電話が一斉に鳴ります!(詳しくは5頁へ掲載)
28
問合せ先 議会事務局
☎433・7311
監査委員
17
庄司
田畑
一朗
真利
副議長
64
副議長、監査委員、厚生常
任委員会委員長、病院問題
対策特別委員会委員長、議
会運営委員会副委員長、総
務産業常任委員会副委員長
など を 歴任。 窪田 11 7‐
6。 歳。3期。
5月 日に開かれた平成 年第1回臨時会で、議長
に中山敏数氏 公(明党議員団 、)副議長に真利一朗氏 新(
政クラブ を)選任し、監査委員に田畑庄司氏 自(由市民 )
の選任に同意しました。
また、各常任・特別委員会などの委員、ならびに正
副委員長の選任が行われました。 敬(称略 )
62
各委員会委員
新しい各委員会委員およ
び会派の構成をご紹介しま
す。 ◎
( は委員長、○は副
委員長 )
◆議会運営委員会
◎ 北尾修 ○松波謙太・中
川剛・谷口美保子・食野雅
由・阪口勇・川岸貞利
◆総務産業常任委員会
◎ 田中学○前園隆博・中
山敏数 ・牛尾治朗・ 阪口芳
弘・ 松波謙太・阪口勇 ・川
岸貞利・池尻平和
◆厚生文教常任委員会
◎ 南野敬介○食野雅由・
真利一朗・中川剛・谷口美
保子・北尾修・田畑庄司・
籔内留治・平岩征樹
◆防災・環境問題対策特別
委員会
◎阪口芳弘○中川剛・前
園隆博・南野敬介・田畑庄
司・籔内留治・平岩征樹・
池尻平和
◆庁舎建替問題対策特別委
員会
◎谷口美保子○田中学・
牛尾治朗・北尾修・松波謙
太・食野雅由・阪口勇・川
岸貞利
◆大阪府都市競艇企業団議
会
食野雅由
◆岸和田市貝塚市清掃施設
組合議会
中川剛・谷口美保子・阪
派
口芳弘・田中学・阪口勇・
川岸貞利
◆市議会だより編集委員会
◎中山敏数○真利一朗・
中川剛・北尾修・松波謙
太・食野雅由・川岸貞利
◆貝塚市都市計画審議会
中山敏数・牛尾治朗・前
園隆博・南野敬介・池尻平
和
◆貝塚市農業委員会
北尾修・松波謙太
◆貝塚市防災会議
中山敏数・田中学
◆貝塚市国民保護協議会
中山敏数・田中学
◆貝塚市民生委員推薦会
中山敏数・南野敬介
◆貝塚市文化振興事業団評
議員会
中山敏数・田中学
◆貝塚港湾振興会
中山敏数・田中学
◆公私立幼稚園教育振興連
絡協議会
中山敏数・南野敬介
◆ 貝塚市交通安全対策協議
会
中山敏数
◆大阪府原子炉問題審議会
中山敏数
◆貝塚市総合計画審議会
北尾修・松波謙太・阪口
芳弘・田中学
会
◎(は代表者 )
☆新政クラブ
◎松波謙太・南野敬介・
阪口芳弘
☆自由市民
◎食野雅由・田畑庄司・
田中学
☆大阪維新の会 貝塚市議
会議員団
◎中川剛・牛尾治朗
☆公明党議員団
◎北尾修・前園隆博・谷
口美保子
☆市民ネット貝塚
◎川岸貞利・籔内留治・
阪口勇・平岩征樹・池尻平
和
6月は環境月間です
☎433・7186
各公民館に備えています。
また、市ホームページから
もダウンロードできます。
問合せ先 環境衛生課
☎433・7186
光化学スモッグの
発生シーズンです
市では、光化学スモッグ
予報、注意報が発令された
とき、学校や保育所などへ
防災行政無線や電話で連絡
し、健康被害の未然防止に
努めています。
発令情報は、大阪府大気
汚染常時監視のホームペー
ジで閲覧できます。 http:/
/taiki.kankyo.pref.osaka.
jp/taikikanshi/
◆光化学スモッグ予報・注
意報が発令されたら
・自動車の使用を控えま
しょう
・屋外での激しい運動を避
け、屋内へ入りましょう
・目やのどに痛みを感じた
ら、洗眼やうがいをして、
しばらく安静にしましょう
・症状のひどい場合は、医
師の診察を受けましょう
問合せ先 環境衛生課
☎433・7186
決めろ無事故の ストライク」
石油缶などの
保管場所に注意!
灯油用ポリ容器やガ
ソリン携行缶などは、
空の状態でも直射日光
の当たるところや高温
になる場所には絶対に
置かないでください。
ガソリン携行缶などは、
夏の暑い時期に風通しの悪
い物置など、熱のこもる場
所に保管すると、容器内温
度が上昇し、可燃性蒸気が
充満して危険です。日陰で
雨などが当たらない涼しい
場所に保管してください。
問合せ先 消防本部
422・0119
危険物に関する意識の高揚、啓発と危険物関
係事業所の自主保安体制の確立を目的として運
動を行います。
標語「危険物
6月5日~ 日は全国危険物安全週間
省エネに取組み、環境家
計簿をつけて、前年同月の
電気・ガス・水道の使用量
と比べましよう。地球温暖
化防止と節電につながりま
す。
環境家計簿は環境衛生課
または中央・山手・浜手の
環境家計簿を
つけてみませんか
●水辺をきれいに
・食用廃油は流さず、ぼろ
布などにしみ込ませて燃え
るごみに出しましょう
・流しや三角コーナーに水
切り袋をつけ、細かいくず
を流さないようにしましょ
う
・洗剤や柔軟剤は適量を使
用しましょう
環境衛生課
環境保全のためには、私たち一人ひとりの取
組みが必要です。地球に優しい生活を実践する
ためにも、次の内容を参考に自らの行動を見直
しましょう。
問合せ先
●まちを美しく
・空きカン、たばこなど
のポイ捨てはやめましょ
う
・ペットのフンは飼い主
が責任をもって後始末を
しましょう
・所有者は、家のまわり
や空き地の美化に努めま
しょう
●地球温暖化の防止
・夏期の冷房は 度を目
安に温度設定を行い、軽
装を心がけましょう
・テレビ、エアコン、照
明の不要なつけっぱなし
はやめましょう
・入浴は追いだきをしな
いよう間隔をあけずに入
り、シャワーなどは節水
を心がけましょう
・冷蔵庫は季節ごとに温
度調節をし、物を詰め込
み過ぎないようにしま
しょう
●資源の有効活用
・買物の際は、エコバッ
グを活用し、なるべく買
物袋はもらわないように
しましょう
●空気をきれいに
・外出時はなるべく徒
歩、自転車、公共交通機
関を利用しましょう
・車に乗るときは急発
進、カラぶかし、不要な
アイドリングはやめま
しょう
・野焼きはやめましょう
特
( 例を除き法律で禁
止 )
11
20
このたび発生した熊本地震により、亡くなられ
た方々に哀悼の意を表しますとともに、被災され
た皆様ならびに、今なお避難生活を余儀なくされ
ている方々に、心よりお見舞いを申し上げます。
第1回臨時会において、名誉ある第74代貝塚市
議 長
議会議長に就任させていただくことになりまし
中山
敏数
た。もとより微力ではございますが、これまで築
いてこられました本市議会の良き伝統を受け継
ぎ、公正かつ円滑な議会運営に努め、市民の皆様
のご期待にお応え出来るよう、最善の努力を尽く
す決意でございます。
60
また、理事者の皆様におかれましては、本年を
初年度とする「第二次貝塚新生プラン」による行
財政改革に取り組まれる一方で、更なる市民福祉
の向上ならびに、災害に強い安心・安全のまちづ
くりを推進するため、職員一丸となって市政運営
に取り組まれるよう心よりお願い申し上げ、就任
のあいさつとさせていただきます。
監査委員、産業常任委員会 議 長 、 副 議 長 、 監 査 委 員 、
副委員長、議会運営委員会 議会運営委員会委員長、産
委員、厚生文教常任委員会 業常任委員会委員長、病院
委員、防災・環境問題対策 問題対策特別委員会委員長
特別委員会委員などを歴任。 な ど を 歴 任 。 新 井 ‐ 3 。
歳。6期。
石才586。 歳。2期。
28
市議会
就任のごあいさつ
(2)
第919号
か
づ
い
か
報
広
平成28年6月
(3)
広
第919号
報
か
い
づ
か
平成28年6月
〜犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ〜
“社会を明るくする運動”は、すべてのかたが、犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を
深めながら、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない地域社会を築こうとする地域に根ざした
活動です。今年も市民パレードと講演会に是非ご参加ください。
【問合せ先】
貝塚地区推進委員会事務局
(福祉総務課内) ☎433-7030
立ち直りを支える取組についての理解促進
昭和24年の戦後間もない日本では、貧困によ
る少年の非行が社会問題となっていました。
そんな状況に心を痛めた東京・銀座商店街の
人たちが中心になり、犯罪や非行の予防と少年
保護を広く訴える「銀座フェア」を開催。これ
を契機に、昭和26年から法務省が主唱し「社会
を明るくする運動」として全国的に展開される
ようになりました。
社会には、様々なきっかけで立ち直ることが
できた人がたくさん暮らしています。地域から
犯罪や非行をなくすために、家族や地域に住む
人との絆を強くすることや交流を深める催しに
参加するなど、普段の生活の中で「できるこ
と」をさがしてください。あなたのそういった
行動が、罪を犯した人たちの立ち直るきっかけ
になり、非行を防ぎます。
=市民福祉センター4階大会議室=
=市役所裏駐車場=
市民パレード
講 演 会
日時:7月3日(日)午前9時30分開会
(雨天の場合は、市民福祉センターで式典)
●大阪府警察音楽隊 ドリル演奏
●貝塚バトントワリング先導による市民パレード
●こぎ幼稚園児鼓隊 演奏
日時:7月22日(金)
午後1時開演
1部 第二中学校和太鼓クラブ魂(こだま)
2部 講演「児童虐待の現状と課題」
講師 津崎 哲郎さん
1部は、第二中学校和太鼓クラブ「魂」のみなさんが迫力ある和太鼓を演奏
します。日頃の練習の成果をお楽しみください。
2部は、児童虐待の現状や課題について、NPO法人児童虐待防止協会理事長
の津崎哲郎さんに講演していただきます。
〈津崎哲郎さんプロフィール〉
昭和44年 大阪市中央児童相談所に
勤務しケースワークに従事し、副所
長、所長などを経て、平成16年3月末
で退職。これまで児童虐待等要保護事
例の検証に関する専門委員などを歴
任。現在も、大阪市児童虐待事例検証
部会座長などを務める傍ら、養育里親
として里子を18年にわたって養育して
きた。
構成団体
(順不同)
貝塚市
貝塚ライオンズクラブ
水間鉄道株式会社
貝塚市青少年問題協議会
貝塚ロータリークラブ
貝塚石油ブロック会
貝塚市教育委員会
貝塚コスモスロータリークラブ 貝塚遊技業組合
貝塚警察署
貝塚青年会議所
貝塚市人権協会
大阪府岸和田保健所
貝塚市PTA協議会
大阪泉州農業協同組合
貝塚市社会福祉協議会
貝塚市校園長会
日本郵便株式会社 貝塚郵便局
貝塚市民生委員・児童委員協議会 貝塚市小中学校生活指導連絡協議会 貝塚市内郵便局
貝塚市町会連合会
貝塚スカウトクラブ
貝塚市仏教会
貝塚商工会議所
貝塚少年補導員連絡協議会
岸和田コスモスライオンズクラブ
貝塚市防犯協議会
貝塚市こども会育成連合会
大阪貝塚モラロジー事務所
貝塚交通安全協会
貝塚市人権擁護委員会
貝塚地区保護司会
貝塚市事業所防犯協議会
貝塚市人権啓発推進委員協議会 貝塚地区更生保護女性会
貝塚市母子寡婦福祉新生会
貝塚地区公衆衛生協力会
貝塚地区BBS会
貝塚市青少年指導員連絡協議会 貝塚バトントワリングクラブ
貝塚地区協力雇用主会
貝塚地区少年補導協助員連絡会 貝塚市商店連合会
貝塚シニア・リトルリーグ野球協会
第66回 社会を明るくする運動
貝塚地区推進委員会役員体制 (敬称略)
会
長
副 会 長
藤原龍男(市長)
和田明宏(町会連合会会長)
八尾眞須美(社会福祉協議会会長)
川端光正(青少年指導員連絡協議会会長)
会
計
髙田テルミ(更生保護女性会会長)
会計監査
山口昭治(協力雇用主会会長)
事務局長
龍野正範(保護司会会長)
事務局次長 井上武(保護司会広報部長)
貝塚ライオンズクラブ・貝塚ロータリークラブ・貝
塚青年会議所・貝塚市仏教会・貝塚商工会議所・貝塚
市商店連合会・貝塚地区公衆衛生協力会・海塚商店街
振興組合、以上のみなさまから協賛金をいただきまし
た。また、524枚の協賛パネルは団体および個人のかた
からご協力をいただきました。
貝塚地区推進委員会の活動に役立たせていただきま
した。ありがとうございました。
持物 印鑑 本
長寿祝券
( 籍地が貝塚
市以外のかたは戸籍謄本が
9月に長寿祝券と 必要 )
して、商品券を贈呈 申込・問合せ先 高齢介護
します。該当するか 課 433・7040
たには6月中旬に申
請書を郵送します。
地域福祉計画策定
詳しくは申請書を
委員会委員
ご覧ください。
対 象 9 月 1 日 現 在 、 地域福祉を一緒に考えま
引続き1年以上本市に せんか。
住民登録している 歳 対象 本市に居住し、住民
1 万円分 ・ 歳 2 登録のある満 歳以上 7
(
(
)
(
月4日時点 で
万円分 の)かた
) 、年3回程
申請・問合せ先 高齢 度の会議に出席できるかた
介護課 433・7 定員 2人
応募・提出 応募用紙に必
040
要事項を記入し、「貝塚市
婚姻満 年夫婦を
の地域福祉をどのように考
えるか」をテーマにした4
祝う会
00字以内の論文とともに、
ファックス・Eメール・郵
送・持参で
※応募用紙は福祉総務課に
設置・ホームページからも
ダウンロードできます
応募期間 6月 日 月( ~
)
7月4日 月
( 午)前8時 分
~午後5時 分 土・日除
(
く 、
) 郵送は7月4日 月
( )
必着
応募・問合せ先 〒59
7・8585 畠中1‐
‐1 福祉総務課 ☎43
3・7030、 433・
7088、Eメール
[email protected].
lg.jp
介護支援専門員
実務研修受講試験
対象 医師・看護師・介護
福祉士などの資格があり、
保健・医療・福祉の各分野
の事業所で5年以上、かつ
900日以上 介
( 護業務で
国家資格などがない場合は
年以上かつ1800日以
上 の
) 実務経験をお持ちの
かた
申込方法 簡易書留による
郵送 申
( 込書は市高齢介護
課・地域包括支援セン
ター・岸和田保健所などで
配布
)
締切 6月 日 月
( 消)印有
効
試験日
月 日 日( )
配布・申込・問合せ先
㈶大阪府地域福祉推進財団
☎ ・6763・8044
10
障害のことで悩んで
いませんか?
国民健康保険の
所得申告
年
「金振込通知書等 は」
6月に送付
国民健康保険料を
国民年金・厚生年金保
算定するために、平 険・船員保険の「年金振込
成 年分の所得申告 通知書等」を毎年6月に送
が必要なかたへ6月 付し、1年間の年金支払予
上旬に所得申告書を 定額をお知らせします。
送付します。
ただし、郵便局の窓口で
6月 日 金( ま)で 年金を現金で受け取ってい
に申告してください。 るかたには、「年金送金通
郵(送可 )
知書」を年6回支払月ごと
申告・問合せ先 国保 に送付します。
年金課 433・7 「年金振込通知書等」は大
271
切に保管してください。
問合せ先 貝塚年金事務所
431・1122
国民年金付加年金制度
付加年金は、国民年金第
1号被保険者のための上乗
せ制度です。国民年金保険
料に加えて月400円の付
加保険料を納付すると、1
年あたり「200円×付加
保険料を納付した月数」を
老齢基礎年金額に上乗せし
て支給します。
対象 国民年金第1号被保
険者 国
( 民年金基金の加入
者と国民年金保険料の免
除・納付猶予を受けている
かたを除く ・
) 歳未満の
国民年金任意加入被保険者
保険料納付 申込月から
申込・問合せ先 国保年金
課 433・7274
詐欺に注意を!
市や厚生労働省の職員などがATMの操作や手数料などの
振込を依頼することは絶対にありません。
怪しいと思ったら、貝塚警察署(☎431-1234)や消費生
活センター(☎433-7190)へご相談ください。
◆養成講座
対象 次の条件を全て満たすかた
①左記のオリエンテーションに参加
②平成29年3月末現在の年齢が満25歳以
上70歳未満
③市内在住または在勤
※講座は8月以降17回の予定です。
申込・問合せ先 高齢介護課 ☎433-
7010、大阪府社会福祉協議会大阪後見支
援センター ☎06-6764-7760
申請・問合せ先 臨時給付金担当 ☎433-7092
「市民後見人」は判断能力が不十分な人の権利を擁護するため、
財産管理・身上監護などを行います。市民後見人になっていただく
ための講座を行いますので、社会貢献への意欲と熱意のあるかたは
是非受講してください。オリエンテーションおよび養成講座は無料
です。
広告
国民健康保険料には、
所得が一定以下の世帯
の保険料負担を緩和す
るため、世帯の状況に
応じて、被保険者均等
割額・世帯平等割額を
軽減 7
( 割・5割・2
割 す
) る制度がありま
す。
平成 年分の所得申
告を済ませた対象世帯
には、7月の保険料確
定計算の際に軽減を適
用します。
問合せ先 国保年金課
433・7271
国民健康保険料の
軽減制度
24
20
2
対象となるかたへ4月に送付した高齢者(年金生活者な
ど)向け臨時給付金の申請締切がせまっています。
締切日を過ぎると受付ができません。
申請書が届かなかったかたでも、給付
要件を満たしている場合は対象になりま
すので、詳しくはお問合せください。
受付
締切 7月25日(月)必着
◆オリエンテーション
日時 6月18日(土)午後2時~4時30分
場所 岸和田市立福祉総合センター
内容 成年後見制度の概要と役割・活
動の紹介および講座受講生の募集
定員 200人(定員になり次第締切)
ほかの日時や場所でも開催していま
す。詳しくは、大阪府社会福祉協議会
のホームページでご確認ください。
10
障害者生活支援センター
では、在宅の障害者に対し
サービスの利用援助、社会
資源の活用や社会生活力を
高めるための支援、専門機
関の紹介などを行うセン
ターです。
あなたの立場になって、
各担当員が相談に応じます。
費用は無料で、秘密厳守
です。
◆障害者地域生活支援セン
ター みずま
場所 清児553‐1
☎446・6510
446・6555
◆障害者生活相談支援セン
ター いずみ
場所 東山2丁目1‐1
☎421・3000
446・3999
65
88
婚姻満 年を迎えた
ご夫婦を招き、祝う会
を9月9日 金
( に)行い
ます。
対象 戸籍上の婚姻届
出日または第一子の出
生日が昭和 年9月1
日以前の夫婦で、祝う
会開催日まで引続き本
市に居住し住民登録し
ているかた
申込期間 7月1日
金
( ~) 日 金( に)、高
齢介護課または民生委
員・児童委員へ
15
27
27
99
パークタウンではアジサイが見ごろです
募集
45
17
50
41
06
FAX
FAX
20
13
FAX
50
お知らせ
ひろば
29
(4)
第919号
か
づ
い
か
報
広
平成28年6月
平成28年度
(5) 第919号
広
報
か
い
づ
か
市では、総合的で計画的な市政運営を図るため、将来におけ
る本市のあるべき姿と進むべき方向についての基本的な指針で
ある貝塚市総合計画の策定に取組んでいます。
この案について市民のみなさんから意見を募集します。
閲覧場所 政策推進課(土・日除く)、山手・浜手地区公民館(水
曜除く)、市のホームページ
閲覧期間 6月6日(月)~7月1日(金)
締切 7月1日(金)必着
提出方法 住所・氏名・電話番号・意見を記入し(様式は自
由)、郵送・ファックス・Eメール・持参で
提出・問合せ先 〒597-8585 畠中1-17-1 政策推進課
☎433-7241、Fax433-7511
Eメール [email protected]
「うちの裏山は崩れたことがない」が危ない!
第5次貝塚市総合計画基本構想 募集
および基本計画パブリックコメント
問合せ先 危機管理課
433・7392
◆防災情報メール
大雨・洪水警報、地震情報や災害発生時の避難勧告などの防災情報を携帯
電話にメール配信します。登録は無料ですが、通信料は必要です。
登録方法 「[email protected]」または、右のQRコード
を読み取り、空メールを送信してください。
◆大阪府のホームページ
【河川防災情報】
http://www.osaka-kasen-portal.net/suibou/
【土砂災害の防災情報】
http://www.osaka-bousai.net/sabou/Index.html
【携帯電話用】
http://www.osaka-bousai.net/mobile/pref/
◆貝塚市土砂災害危険箇所公開システム
住所や目標物などで検索できるのが特徴です。
地理情報システム(GIS)を使って市内の土砂災害に関する危険
箇所や防災施設などの情報をインターネットで提供しています。
http://www2.city.kaizuka.osaka.jp/MZKaizukaHM/default.htm
6月は土砂災害防止月間です
防災情報の入手方法
市が発信する
避難情報
大陸と大洋にはさまれた日本は、季節の変わり
土砂災害の危険が高まっ
目に梅雨前線や秋雨前線が停滞し、しばしば大雨
た場合には、市から土砂災
を降らせます。特に、長雨や大雨の降りやすい6
害危険箇所が含まれる山手
月は、土砂災害が起こりやすい時期です。狭い範
地域に避難勧告を発令しま
囲で短時間に強く降る「局地的大雨」の発生回数
す。
は年々増加傾向にあります。
避難勧告発令の対象地域
全国では毎年約1000件の土砂災害が発生し、
は、原則として町単位で発
そのほとんどは雨によって引き起こされており、
表しますが、土砂災害に警
市内でも十分注意が必要です。気象情報などを有
戒していただくため、避難
効に活用し、いざという時に備えましょう。
を呼びかける対象は、がけ
の近くや土石流危険渓流の
がけ崩れや土石流に注意!
近くなど、土砂災害危険箇
所に住んでいるかたになり
流木が混ざったりする。雨 ます。
が降り続いているのに水位
避難情報は、防災行政無
が下がる。
線放送や市から発信する緊
■がけ崩れ
急速報メール エ
( リアメー
雨が降ったり
ル 、
) テレビのテロップ放
地震によって地
送、広報車巡回などにより
盤がゆるみ、斜
お知らせします。
面が突然崩れ落
避難所へ移動する際には、
ちること。
一時避難中の食料・飲料水
前兆現象 がけ
などを持参してください。
か ら 水 が し み 出 て き た り 、 時間帯や降雨の状況によ
斜面から小石が落ちてくる。 り、避難所へ移動すること
■地すべり
が困難で、自宅に留まる場
ゆるい斜面で、
合は、がけから離れた部屋
粘土のようなす
への移動や、2階以上の部
べりやすい土に
屋へ移動 垂
(直避難 す)るな
雨がしみて地面
ど、身の安全の確保につと
が動くこと。
めてください。
前兆現象 沢や
降雨が収まった後も、土
井戸の水が急に
壌雨量指数 降
( った雨が土
減ったり濁ってくる。地面 壌にどれだけ貯まっている
に割れ目ができる。
かを指数化したもの が
)下
がらない場合は、避難勧告
が継続される場合がありま
す。
土砂災害による人的
被害の約9割は、過去
100年程度災害のな
い箇所で発生していま
す。普段から家族や地
域ぐるみで、がけ崩れ
の恐れがある場所や、
避難場所について話し
合うとともに、実際に
自分の目で確認してお
きましょう。
なお、前兆現象を見
かけたときは、できる
だけ早く周りの人と安
全な場所に避難し、市
役所にご連絡ください。
■土石流
長引く雨
や台風の大
雨で、谷や
山の地面の
土や石が一
気に流され
ること。
前兆現象 山鳴りがす
る。川の水が濁ったり、
貝塚消防
平成28年6月
◆防災ガイドブック(土砂災害・洪水ハザードマップ)
各種防災情報などを掲載した「防災ガイドブック」で
は、津田川・近木川・見出川に関する大雨による洪水リ
スクや、大阪府が指定している土砂災害警戒区域・特別
警戒区域などを示した土砂災害・洪水ハザードマップを
掲載しています。
「防災ガイドブック」は、市ホームページで閲覧できます。
◆テレホンガイド ☎433-7119
防災行政無線の放送内容が聞こえなかったり、聞き取りにくかった
場合、放送後1時間程度聞くことができます。(夜間・休日は無線内容
に切り替わるまで30分程度かかる場合があります)
◆緊急速報メール(エリアメール)
緊急地震速報や避難情報などの防災情報を一斉にメール配信する
サービスです。受信料は無料で、登録の必要はありません。
対象 市内にいてNTTドコモ・au・ソフトバンクの携帯電話をお持ちの
かた ※対応機種については各携帯電話会社へお問合せください。
◆その他の情報
【気象庁ホームページ】http://www.jma.go.jp/
【国土交通省防災情報提供センター携帯電話サイト】
http://www.mlit.go.jp/saigai/bosaijoho/i-index.html
〜大阪府と合同で風水害訓練を実施〜
~大阪府と合同で風水害訓練を実施~
6月18日(土)午後8時頃
携帯電話が一斉に鳴ります!
問合せ先
危機管理課
☎433-7392
近年、全国各所で多発している大雨による土砂災害や水害に備えるた
め、大阪府と合同で風水害訓練を実施します。この訓練は、夜間の急な
大雨により当日午後8時に土砂災害警戒情報が発表され、また、津田
川・近木川・見出川の水位がはんらん危険水位に達する恐れがあるとい
う想定で、市から避難勧告発令の緊急速報メール(訓練メール)を市内に
ある携帯電話に一斉送信します。
市民のみなさんには、夜間の大雨により避難所に避難することが困難
な状況を想定していただき、自宅の2階や近隣の安全な場所に避難する
など、できる範囲で身を守る行動をとっていただくようお願いします。
【携帯電話に緊急速報メールを一斉送信】
日時 6月18日(土)午後8時頃
※気象警報または大雨注意報が発表されている場合は中止。
対象 貝塚市内にある携帯電話
※訓練メールは、マナーモードにしていても鳴ります。状況に応じて、
電源を切るなどの対応をお願いします。なお、対応機種は各携帯電話会
社へお問合せください。
図 書 館
か
第919号 (6)
433-7200
(7)
図書館が文部科学大臣表彰を受けました
4月23日に行われた子どもの読書活動推進フォーラムで、ひま
わり号の巡回活動をはじめとする子どもの読書支援が認めら
れ、「子ども読書活動優秀実践図書館」
として文部科学大臣表彰を受けました。
◆図書館行事ボランティア募集
詳しくはお問合せください。
◆読書感想文の課題図書貸出
期間 6月20日(月)~8月20日(土)一人1冊1週間の貸出。
中学校・高校の課題図書は、お問合せください。
対象
書 名
18
著 者
小川洋子
ボタンちゃん
19
ふじもとみさと
小学校 ひみつのきもちぎんこう
低学年 みずたまのたび
アンヌ・クロザ
アリとくらすむし
島田たく
二日月
いとうみく
F・エマーソン・アンドリュース
小学校 さかさ町
中学年 木のすきなケイトさん
H・ジョゼフ・ホプキンズ
コロッケ先生の情熱!古紙リサイクル授業
中村文人
茶畑のジャヤ
中川なをみ
小学校 ワンダー
高学年 ここで土になる
R・J・パラシオ
用事が
ある人は
期日前投票
もできるよ
*日時の変更を行う場合があります。
づ
便利だね!
☆6月15日(水)
フラワリータウンA棟前
15:15~16:00
☆6月29日(水)
半田桜塚住宅 14:00~14:45
三ツ松第二団地
15:00~15:45
☆7月6日(水)
府営森住宅
14:00~14:45
蕎原会館
15:10~15:40
い
7月に
選挙が
あるんだよ
移動図書館「ひまわり号」の巡回日
か
今回から
歳と 歳
の人も
投票
できるん
だって!
◆おはなし会(土曜・午前11時~)
6月11日・18日・25日、7月9
日 絵本のコーナーで絵本を読ん
だり、紙しばいや工作をしたりし
ます7月2日 2階視聴覚室で
5歳くらいからを対象にストー
リーテリングをします。
◆映画会(子ども向け)
日時 6月12日(日)午後1時30
分場所 2階視聴覚室内容
「白い牙~ホワイトファング物語
~」
◆6・7月の休館日
火曜、6月30日、7月18日
報
そうなんだ!
、
広
平成28年6月
大西暢夫
大村智ものがたり
馬場錬成
少年自然の家
至和歌山
投票所
選挙権の
ある人は
必ず投票
しようね!
日程 7月23日(土)頃から料
金 1本150円
申込・問合せ先 たわわ(月曜定
休) 446-8000(午前中)または
090-5252-6365(午前9時~午
後3時)
梅雨の季節に、美人の湯と評判
の「ゆの館」の天然温泉でさっぱ
りしませんか!
なお、6月30日までに、通常価
格でご入浴されたかたに半額入浴
券を配布します。この機会にぜひ
ご利用ください!
★流しそうめん
おいしい水をぜいたくに使った
「流しそうめん」は格別です。
期間 7月9日(土)~8月31日
(水)[ただし、8月13日~16日除
く]料金 500円(1人前)
※ご注文は5人前からです。
★木工細工コンテスト
期間中、完成した作品は特設
ブースで展示します。また、入賞
者には記念品をプレゼント!夏休
みの自由課題にもピッタリです。
期間 7月23日(土)~8月14日
(日)材料費 1,000円
★陶芸教室
初心者でも安心!陶芸家嶋田先
生が、優しく丁寧に指導します。
日時 6月26日(日)午前11時~
午後4時参加費 1,500円
※詳しくはお問合せください。
申込・問合せ先 ほの字の里
478-8777
国道 号
★馬場なす・水なす浅漬け教室
(要申込)
日時 7月10日(日)午前10時~
定員 20人料金 1,000円(馬
場なす2個・水ナス1個付き)
★夏休みこども体験木工教室
(要申込)
木の枝で虫や動物を作ろう。
日時 7月24日(日)午前10時~
正午定員 20人対象 小・中
学生参加費 500円
★かぼちゃでお手紙(要申込)
かぼちゃに竹ペンで文字や絵を
書きます。約2週間後に収穫し、
お渡しします。
日程 7月16日(土)から料金
1個300円
★とうもろこしもぎ取り園
至和歌山
26
二色浜
至和歌山
ほの字の里
貝塚
南海線
府道堺阪南線
市民の森
二色の浜公園
(海浜緑地)
入園禁止カ所
府道大阪臨海線
花火騒音対策のため、二色の
浜公園(沢地内)への夜間入園を
禁止します。
禁止期間 7月1日(金)
~9月4日(日)
禁止時間 午後10時
~翌日午前5時
問合せ先 二色の浜公園管理
事務所 422-0442
至大阪
た わ わ
二色の浜公園
夜間入園禁止のお知らせ
二色の浜公園
自生しているヤマモモを収穫し
てジャムづくりをします。
日時 7月2日(土)午後0時30
分~4時定員 30人(定員になり
次第締切) 参加費 大人900円、
子ども500円、3歳以下50円
※別途、材料費が必要
申込・問合せ先 府立少年自然の
家 478-8331
湾岸線
貝塚出入口
ヤマモモの収穫体験
18歳以上で選挙権のあるかたは、
必ず投票しましょう!
7月の国政選挙
問合せ先
市選挙管理委員会
☎433−7444
◆選挙権年齢が18歳以上に
公職選挙法の一部改正により、選挙権年齢がこれまでの満20歳以上
から満18歳以上に引下げられます。この改正公職選挙法は、6月19日
以降に公示される国政選挙(衆議院議員総選挙・参議院議員通常選挙)
から適用されます。
◆転居3カ月未満でも投票できます
これまでは、住民登録された市町村に引続き3カ月以上住んでいる
必要がありました。そのため、新たに選挙権を得るかたが、選挙直前
に他の市町村に転居した場合には、転居前の市町村だけでなく、転居
後の市町村でも選挙人名簿に登録されず、投票できませんでした。
今回、法改正により、転居して3カ月未満でも、転居前の市町村で
3カ月以上の住民登録があれば、転居前の市町村で投票できるように
なりました。
◆7月執行の国政選挙について
詳しくは、6月下旬に封書で送付する投票所入場整理券をご覧くだ
さい。また、市のホームページにも掲載しています。
点字版や音訳CDによる「選挙のお知らせ」を希望されるかたは、市
選挙管理委員会へご連絡ください。
つげさんのTシャツが入荷しました!詳しくはホームページ「つげさんのページ」をご覧ください!
(7)
広
第919号
善兵衛ランド
報
か
の男の人と会っているのを見て遅
れましたと、でまかせを言いまし
た。それを聞いたアポロンは、す
ぐさま地上に下り、コロニスの家
から出てきた人影に矢を放ちまし
た。ところが、アポロンが射抜い
おとめ座の
たのは、愛するコロニスでした。
スピカの西側
コロニスは苦しい息の中、無実で
に台形の星の
あることを告げ、息絶えました。
並びがありま
カラスの嘘に怒ったアポロンは、
す。これがカ
AR
ラ ス 座 で す 。 カラスから人間の言葉を取り上げ、
真珠色の美しい羽を真っ黒に変え、
カラスは、その昔太陽の神アポ
4本の釘で天に打ちつけました。
ロンにつかえた鳥で、美しい真珠
このカラス座や、観望好機にな
色の羽をもち、人の言葉を話す事
もできました。ある時アポロンは、 る火星と土星を観にきませんか!
美しい娘コロニスに恋をしました。 ☆土星観察会
6月25日(土)午後8時~
しかし、天の国に住むアポロン
☆月の観察
と人間のコロニスは一緒に住めま
6月9日(木)~11日(土)、16日
せん。そこで、2人の間の連絡を
(木)~18日(土)が観望に適してい
カラスに命じました。カラスは2
ます。
人の間を行き来し、アポロンにコ
☆惑星の観察
ロニスの様子を、コロニスにはア
火星が観望好機です。中旬から
ポロンの様子を伝えました。ある
土星が観望できます。
日のこと、カラスは天の国に行く
★6・7月の休館日
途中で道草をし、行くのが遅くな
水曜、6月30日、7月19日
りました。遅れた訳をアポロンに
聞かれたカラスは、コロニスが他
の星空
月
6
募集
申込・問合せ先 〒597-0105 三ツ松216 善兵衛ランド ☎447-
2020、Fax447-0149、Eメール[email protected]
申込方法 講座名・希望日・住所・氏名(受講生と保護者)・学年・電話
番号を、ファックス・Eメール・往復はがきで(1教室につき1枚)
締切 6月30日(木)必着
※多数の場合は7月1日(金)に公開抽選
講座名
夏の観測
器具工作
実習教室
対象・定員
日 時
星座早見盤・望遠鏡・日時計・
月齢早見盤・月の出入り早見盤
などを製作します。
小・中学生
各20人
親子天文 幼児・小学
教室(後期) 1~3年生と
(全3回) 保護者20組
今月の
内 容
①7月17日(日)
②7月18日(月)
いずれも午前9時
30分~11時30分
中秋の名月
9月18日(日)
星座の話(秋冬の星座)
10月23日(日)
太陽をとりまく惑星
11月20日(日)
※いずれも午前10時~正午
か
平成28年6月
433-7222
天然eco生活 公開講座
映画「バレンタイン一揆」
映画鑑賞後、フェアトレード
チョコを食べながら語り合います。
日時 6月16日(木)午前10時~
正午場所 視聴覚室参加費
250円定員 10人(定員になり次
第締切)締切 6月14日(火)
市民企画講座「せんごくの
杜の魅力を知ろう!」
日時 6月19日(日)午前10時~
正午内容 「せんごくの杜のカ
ブトムシはすごいよ!」岩崎拓さ
ん(自然遊学館職員)定員 30人
(定員になり次第締切・小学生以下
は保護者同伴で)締切 6月18日
(土)午後5時
写真を撮ろう
日時 6月18日、7月17日、8
月20日、9月18日午後1時30分~
3時30分 内容 7月:撮影会、
6・8月:講評、9月:写真展準
備定員 10人(多数の場合抽選)
締切 6月16日(木)
【日時】6月18日(土)午前10時スタート(雨天決行)
【場所】市役所玄関前
※小銭・買物袋をご用意ください
問合せ先 貝塚市まちづくり推進委員会(広報交流課内)
☎433-7230
知っとこ!!貝塚 その16
いわはしぜんべえ
~日本ではじめて望遠鏡をつくった人 岩橋善兵衛~
浜手地区公民館 431-0926
地域や家庭で役立つ
コミュニケーション
今日から実践してみたくなる、
人に話したくなるコミュニケー
ションのコツを学びます。
日時 7月14日(木)午前10時~
正午対象 市内在住・在勤のか
た講師 NPO法人あなたらしくを
サポート「らしーく」定員 48
人(定員になり次第締切)
ロビーコンサート
「フルート&アイリッシュハープ
のひととき」
日時 7月14日(木)午後0時15
分~1時出演 新保江美さん(フ
ルート)、野田千晶さん(アイリッ
シュハープ)
◆企画委員を募集
ロビーコンサートの企画・運営
を、職員と一緒に担っていただけ
る企画委員を募集しています。
自然遊学館
431-8457
特別展「千石荘の自然③」
自然遊学館の樹木調査の結果
や、参加者を募って始めた昆虫調
査の結果などを紹介します。
期間 6月16日(木)~8月31日
みんなで支え合う介護について
考えます。気軽にご参加ください。 (水)場所 館内多目的室
日時 6月27日(月)午後1時30
分~3時
親子海釣り体験
介護について語り合う場
女子力アップ!浴衣着つけ講座
夏のイベントに向けて、浴衣の
着付けをマスターしませんか。
日時 7月9日(土)午後7時~
9時対象 女性定員 15人(定
員になり次第締切)持物 浴衣一
式締切 7月1日(金)
10月のコミュニティ機材貸出
とれとれ朝市
山手地区にある善兵衛ランドで、大
きな天体望遠鏡から星空を見たかたも
いらっしゃるでしょう。ここは、天体
観測を通じ心豊かな感性を培う天文台
と、岩橋善兵衛の功績を広く知っても
らう展示室とをあわせもつ施設とし
て、平成4年に開館しました。
善兵衛は今から260年前、脇浜新町で
生まれました。めがねのレンズ磨きの
仕事をしながら、夜は当時最先端のオ
ランダ製の望遠鏡をみて研究を積み重
ねました。そして37歳のときについに
望遠鏡を完成させました。この望遠鏡
は、オランダ製のものよりもはっきり
見えると評判になり、正確な日本地図
を作ったことで知られる伊能忠敬も、
善兵衛の望遠鏡を手に全国を歩きまし
づ
中央公民館
447-2020
夏の講座受講生
い
10月は希望者が多いため、3館
分(中央・浜手・山手)を中央公民
館で一括受付・抽選を行います。
テントや鉄板など機材の貸出を希
望するかたは、お越しください。
日時 7月2日(土)午前10時(時
間厳守)
た。善兵衛は望遠鏡を作るだけでな
く、学者の集まりへ持っていき、天体
観測をおこないました。そして、星空
の様子をていねいに観察して星の図を
作り、書物を書き残すなど天文学に情
熱を注ぎまし
た。江戸時代の
学術・文化の発
展に大きく貢献
した職人であり
知識人であった
善兵衛の姿勢に
は、多くの学ぶ
べきところがあ
るのではないで
しょうか。
問合せ先 社会教育課 433-7126
日時 6月25日(土)午前9時~
11時30分(雨天中止)集合 自然
遊学館 場所 二色の浜突堤 対
象 初心者の親子(小学生以上)
 定員 20組(定員になり次第締
切)講師 食野聡志さん(Tポー
ト貝塚店長)申込 電話で
二色の浜アマモ観察
二色の浜のアマモ場に生息する
生きものたちを観察します。
日時 7月3日(日)正午~午後
3時(小雨決行)集合 二色の浜
北端対象 小学生以上の泳げる
かた(小・中学生は保護者同伴)
 定員 40人(定員になり次第締
切)申込 電話で
生きもの だいす き!「ニホンイモリ」
ニホンイモリ(※以下
イモリ)は、両生類で全
長約10㎝、背中は黒褐
色で腹は赤地に黒い斑
点のような模様があり
ます。
自然遊学館では、平成19年と20年に蕎原の箱谷川沿いで観
察会をし、成体のイモリを捕獲しました。現在は成体5匹、
子ども3匹を飼育しています。写真のイモリは、全長12~13
㎝でそのほぼ半分もある長い尾を持っています。産卵が近い
時のもので、お腹がふくらんでい
ることがわかります。
先日、別のイモリが産卵し、子
どもが生まれました。全長は約16
㎜で全体は黒く、まだ腹には赤地
に黒い斑点のような模様はありま
せんでした。
問合せ先 自然遊学館 431-8457
東山こども園
421-2005
まーぶる保育園
438-2345
446-7158
犬やネコなどペットのフンのあと始末は、飼い主が責任を持って行いましょう!
ファミリーサポート
センター講座
7月20日 必要な資金と調達方法、事業の見通し
7月27日 社会保険と労働保険
8月3日 創業を成功させるポイント
8月10日 ビジネスプランプレゼン、個別相談 ほか
6月は﹁外国人
労働者問題啓発
月間」
府では、6月を「就職差
別撤廃月間」と定め啓発事
業に取組んでいます。
【就職差別110番】
採用面接時などの差別に
ついて、相談や関係機関の
紹介を行います。
①電話相談 ☎ ・621
0・9518
日時 6月 日 水( ~) 日
金( 午)前 時~午後6時
②Eメール相談
期間 6月末まで
問合せ先 大阪府商工労働
部雇用推進室 ☎ ・69
41・0351
[email protected]
ka.lg.jp
17
7月13日 ビジネスプラン作成、グループワーク
外国人労働者の適
正な雇用・労働条件
の確保と不法就労の防
止にご理解とご協力を
お願いします。
外国人 特
( 別永住者
を除く の
) 雇入れおよ
び離職の際には「外国
人雇用状況の届出」が
必要となります。
詳しくは、お問合せ
ください。
問合せ先 ハローワー
ク岸和田 岸
( 和田公共
職 業 安 定 所 ) ☎4 3
1・5541
貝 塚 警 察 署 ☎4 3
1・1234
06
06
【問合せ先】
税額について 課税課 ☎433-7250
納付について 納税課 ☎433-7260
7月6日 創業計画書の解説
6月は就職差別
撤廃月間「しない
させない就職差別」
15
容
内
日 程
就職の面接で、家族
の出身地や職業・思
想・信条などの質問は、
就職差別につながるお
それがあります。
10
市税の納付は、銀行などの指定金融
機関・郵便局・コンビニでお願いします。
20
小・中学校
使用教科書展示会
分~午後7時、7月 日
土
( ・) 日 日( 午)前 時~
午後5時
◆通常の相談
日時 平日午前8時 分~
午後5時 分
問合せ先 大阪法務局人権
擁護部 ☎ ・6942・
9496
2
10
30
11
15
法務局では、いじ
め・不登校・体罰・虐
待など子どもの人権問
題について、電話で相
談に応じます。相談は
無料、秘密は守ります。
相談専用電話 012
0・007・110
日時 6月 日 月
( ~)
7月 日 金
( 午)前8時
06
いずれも水曜午後1時30分~4時30分
受講料 3,240円(テキスト代込)
定員 30人(定員になり次第締切)
申込 ①氏名(フリガナ)②郵便番号・住所
③電話・ファックス番号④メールアドレス
⑤支払方法(6月30日までに持参または振込)
を記入の上、ファックス・郵送・Eメールで
場所・申込・問合せ先 岸和田商工会議所
〒596-0045 岸和田市別所町3-13-26
☎439-5023、FAX436-3030(土・日除く)
Eメール[email protected]
市・府民税 第1期分
納期限 6月30日(木)
場所・電話
象
対
時
日
称
名
25
岸和田商工会議所では、独立開業を志すか
たや新たに事業を起こしたいかたを対象に、
「創業セミナー」を開催します。
このセミナーを受けられたかたは、岸和田
市・貝塚市・泉佐野市のいずれかで創業する
場合に、様々な支援制度を活用することがで
きます。
平成27年4月生まれ 中央公民館
第2・4月曜午前 10 時~
赤ちゃんルーム 11 時 30 分、午後1時~3時 以降の子と親・妊婦 ☎433-7222
山手地区公民館
乳幼児親子
かばさんルーム 金曜午後 1 時~5時
☎446-0090
子育てサロン☆ 火曜午後 1 時 30 分~
0~1歳児親子
ほっとスペース 3時 30 分
浜手地区公民館
1歳~未就園児親子
すくすくサロン 第2・4火曜
午前9時 30 分~正午
☎431-0926
第2日曜午前 10 時~正午
パパサロン
就学前の子と父親
( 要申込 )
※8月・10月は休み
3
15
28
27
創業セミナー
~夢に挑戦・めざせ起業家~
各公民館子育てひろば
30
10
時 分 ~ 時に 子 ど も 同 伴
で子育て支援センターへ
場所・申込・問合せ先
子 育 て 支 援 セ ン タ ー 4
68・8224
三ツ松保育所
13
30
◆起こりやすい事故に
対する救命手当て
いざという時の為に、救
命手当てを学びましょう。
AED実習も行います。
日時 6月 日 月( 午)前
時~正午
場所 保健・福祉合同庁舎
3階
講師 日本赤十字社看護師
定員
人 定
( 員になり次
第締切 )
申込・問合せ先 ファミ
リーサポートセンター
433・7050
446-0227
小・中学校で使用する教
科書の見本を展示していま
す。
期間 7月6日 水
( ま)での
午前9時~午後5時 土
(・
日除く )
場所・問合せ先 教育研究
5 )
センター 二
( 色3 ‐ ‐
☎493・2450
葛城保育所
22
1
10
422-1786
30 25
20
9
津田保育所
児童手当支払日
432-5222
6月期 2
( ~5月
分 の
) 児童手当を6
月 日 水
( に)受給者
の口座に振込みます。
問合せ先 子ども福
祉課 433・70
21
おおぞら保育園
児童手当の現況届
427-5688
15
ひさほ保育園
16
446-4139
20
432-7847
9
木島保育所
30
20
20
06
11
海塚保育所
7
431-9006
3
貝塚中央こども園 433-1319
提出は6月 日まで
432-4735
6月上旬に現況届の
用紙を郵送しますので、
提出してください。
郵
(送可 提)出がないと、
6月分以降の手当を受
けられなくなりますの
でご注意ください。
締切 6月 日 木( )
土
※・日除く
提出・問合せ先 子ど
も福祉課 433・
7021
貝塚南保育園
シングルママの
ほほえみタイム
446-4387
6月 日~ 日は
子どもの人権110番
強化週間
貝塚カトリック幼稚園 432-3974
も福祉課 433・70 申込期間 6月 日 月
( ~)
21、中央公民館 43 7月 日 水( 消)印有効
3・7222
申込方法 往復はがきに、
講座名・住所・氏名・年
母子家庭のかた対象
齢・職業・電話番号 自
(
宅・携帯 ・
バスツアー
) 受講動機・以
前受講した講座名・保育の
日時 8月7日 日( 午)前9 有無 対
( 象は2歳~就学前 )
時出発、午後5時 分帰着
を記入のうえ郵送
集合 市民福祉センター前
申込・問合せ先 〒540
場 所 和 歌 山 マ リ ー ナ シ ‐0012 大阪市中央区
ティ・黒潮市場・紀ノ国フ 谷町5‐4‐ 大阪府谷町
ルーツ村
福祉センター内 母子家庭
定員 100人 多
( 数 の 場 等就業・自立支援センター
合は抽選 )
☎ ・6762・9498
参加費 昼食付きで、大人
高校生以上 3000円、 子育て支援センター
(
)
中学生 2000円、小学
募集
参加者
生 1500円、幼児 1
0 0 0 円 2 歳 未 満 は 無 料 。 ◆学習会「 子どもの事故と
(
ただし保護者と同席 )
救命手当てについて」
申込期間 6月 日 月( ~) 日時 6月 日 木 午前
( )
7月 日 金 に参加費を添 時~ 時 分
(
)
えて子ども福祉課へ
対象 乳幼児と保護者
申込・問合せ先 子ども福 講師 日本赤十字社看護師
祉課 433・7021
定員
組 定
( 員になり次
第締切 )
就業支援講習会
保育
人 要申込 )
(
申込 6月 日 木
介護職員初任者研修
( 午)後1
時から電話で
◆あそびのひろば 要(申込 )
日時 7月 日~8月 日
木曜 全
(7回 午)前 時 分
~ 時
対象 2歳~就学前の子ど
もと保護者
定員
組 定
( 員になり次
第締切
)
費用 300円 お
( やつ代
7回分 )
申込 7月 日 月
( 午)前9
永寿台保育園
11
30
13
9 12
431-2151
4
ひがし保育園
20
脇浜保育園
16
20
電話番号
所
場
30
30
10
1
1
申込・問合せは平日午前9時~午後5時
ひとり親家庭の父・母や
寡婦のかたが対象です。
期間 8月 日~ 月 日
土曜 全( 回 午)前 時~午
後5時
場所 関西看護医療予備校
寺田校
定員
人 多
( 数の場合は
抽選
)
受講料 無料 教
( 材費1万
円必要 )
《保育所(園)園庭開放》
15
子どもの将来を見据
えた貯金や老後の準備
のために、お金を貯め
る工夫とコツを学びま
しょう。子どもは、お
やつ作りをします。
日時 7月 日 日
( 午)
前 時~正午
場所 中央公民館講座
室2・料理室
対象 母子家庭の母と
子 母(のみの参加可 )
内容 「わたしのマ
ネープラン~かしこく
お金をためるコツ~」
福一由紀さん フ
( ァイ
ナンシャルプラン
ナー
)
材料費 300円 3
(
歳以上のみ )
締切 7月 日 金( )
申込・問合せ先 子ど
10
第919号 (8)
か
づ
い
か
報
広
平成28年6月
(9)
広
第919号
平成28年6月
25
27
28
25
19
27 19
19
11
日程
場
所
内
津田 6/15(水) 津田北町会館
西 6/21(火)
脇浜町会館
中央 6/23(木) 麻生中町会館
二色 7/8(金) 浜手地区公民館
容
「みんなが知りたい 手足のしびれについて」
宮本脳神経クリニック医師 宮本悦男さん
「肩こり・腰痛予防のコツ」
水間病院理学療法士 沖田幸治さん
「いつまでも自分の足で動くために
~家でできる運動で介護・ロコモティブシンドローム予防~」
健康運動指導士 高橋智子さん
「脳トレーニング」で若さを保とう
渡辺病院 作業療法士 西幸宏さん
認知症ケア専門士 村田智恵さん
30
がん治療とお口のケア
貝塚市歯科医師会
日本人の多くの生命を奪って
しまう病気、がん。
長い間、死亡原因のワースト
ワンであることは、皆さんもお
わかりのことと思います。
しかし、この憎むべきがん
が、口をケアすることによって、予防がで
き、治療の大きな手助けになることは、ご
存知でしょうか。
人間の口のなかには細菌などの多くの微
生物が住んでいます。普段は、害のないも
のが多いのですが、がんの手術、化学療法
により、肺炎や重症の口内炎などの合併症
を起こし、自分で口から食事をすることが
難しくさせ、ひいては、手術後の治りが悪
くなることがあります。
口のケア、つまり歯科医院で歯石の掃除
や歯ブラシ指導などの歯周病治療を受ける
ことにより、口の中の細菌の数や炎症が少
なくなります。このことで様々な合併症を
減らし、手術の効果を上げる事が出来ま
す。
「やせては
りますね。う
らやましい。
何食べてはるんですか」などという会話を
耳にします。一方、フランスではやせすぎ
の健康被害を考慮し、やせすぎモデルの起
用を禁止する法律が施行されました。身長
体重の関係と寿命や認知症について、すで
に大規模な研究があります。40歳代で身長
160㎝の場合、51㎏と64㎏ではどちらの寿
命が長いでしょうか?結果は64㎏でした。
また45歳~66歳を対象とした調査では、身
長160㎝の場合、体重51㎏以下では認知症
のリスクが34%上昇するという結果です。
冒頭の会話は、「やせてはりますね。早
く認知症になって、短命ですよ」が正解と
なります。ただし持病がある場合、例えば
糖尿病にかかっているとアルツハイマー型
認知症のリスクは4.6倍に、また高血圧症
の場合には同リスクは3.4倍になると報告
されています。
最近、筋肉量の減少と筋力低下を示すサ
ルコペニアという状態が注目されていま
す。そうなると運動機能が落ち寝たきりに
なりやすいだけでなく、認知機能も低下す
ると指摘されています。
結局、認知症にならず長生きするために
は、やせ願望を捨てること、筋肉量を増や
し体重を維持していくことが大切です。
やせ談義
貝塚市医師会 ☎423-4130
<市代表番号 423-2151>
★土・日・祝日は休み。相談は無料です
相
談
日
時
一 般 相 談 午前8時45分~午後5時
法律相談
場 所
問合せ先
談
人権相談
第1~4木曜午後1時~4時
30分(一人30分。要予約。相
談日の2週間前の午前8時45 市民相談室
分から受付)
女性相談
市民相談室
就 労 相 談 午前9時~午後5時
433-7086
月・水・木曜午前9時
15分~午後4時45分
0120-222-674
相
日
時
午前9時~午後5時
生活困窮者
午前9時~午後5時
自立支援相談
午前10時~正午
消費者相談 午後1時~4時30分 消費生活
433-7190(相談専用)
センター
毎週火曜(要予約)
多重債務相談
午前10時・午後1時・3時
就労支援センター
母子・父子相談
433-7085
家庭児童相談
心配ごと相談
教育研究
センター
教育相談室
433-7110
行 政 相 談 第3水曜午後1時~4時 市民相談室 広報交流課
433-7232
(祝日は翌日)
総合生活相談 午前9時~午後5時 ひと・ふれあいセンター422-7523
教育相談
校区健康教室
校区
どなたでも参加できます。
申込みは不要です。
時間 いずれも午後1時
分~3時
参加費 無料
問合せ先 健康推進課
433・7000
健所企画調整課へご連絡く
ださい。
また、ルビ版や音声読上
げソフト対応版を府ホーム
ページに掲載していますの
で、ご活用ください。
閲覧場所 貝塚市生活福祉
課・高齢介護課・障害福祉
課・健康推進課・図書館・
各公民館・社会福祉協議会
問合せ先 岸和田保健所
422・5681
☆7月8日(金)
午前10時~正午
午後1時~4時30分
貝塚市役所
問合せ先 社会福祉協議会
☎439-0294
か
保健センター
検診と相談
30
家庭は教育の原点です。子どもたちが、基本的な生
活習慣や他人への思いやり、自尊心、社会性などを身
につけ、健やかに育っていく上で、家庭は重要な役割
を果たしています。また、子育てや家庭教育を支える
上で、地域のつながりは必要不可欠です。
しかし、近年、親が子どもの命を、孫が祖父母の命
を奪うなど親族間の痛ましい事件が頻繁に報道された
り、地域での人間関係の希薄化が指摘されたりと、家
庭環境や子育てを支える社会状況が大きく変化してき
ています。こうした中、今一度、家族のあり方や家庭
教育の大切さを見直すことを市をあげて取組みたいと
考えました。
そこで、貝塚市では、「かいづか 家族の日」(11月
第3日曜)ならびに「かいづか 家族の週間」(家族の
日の前後1週間)を定めることとしました。家族や家庭
をとりまく地域の大切さについて理解を深め、子育て
を応援する取組みを進めていきます。
実施内容
●コンクール
家族などに関するエッセイや写真、家族で読むお勧
めの本を募集し、コンクールを開催します。入賞者に
は賞状および副賞をお渡しする予定です。
●親子参加行事
社会教育施設などにおいてイベントを開催する予定
です。
※詳しくは、後日お知らせします。
問合せ先 社会教育課 ☎433-7125
愛の献血
づ
25
11月の第3日曜は
日時・場所 6月28日(火)午後1
時~4時・市民相談室(貝塚市役
所1階)
予約・問合せ先 大阪府行政書士
会泉州支部 ☎457-9186
い
28
21
◆行政書士の相続・遺言無料
相談会
か
詳しくは、4月に
配布した「保健だよ
り」をご覧ください。
◆胃・肺・大腸がん・
結核検診 要申込
(
)
日時 6月 日 日
( 、
)
日 火
( 、
) 7月 日
月
( ・) 日 木( い)ずれ
も午前
◆乳がん・子宮がん検
診 要申込
(
)
日時 6月 日 日
( 午)
前と午後・ 日 月
( 午)
後、7月 日 月( 午)後
※7月 日のみ保育あ
り 要(申込 )
◆骨粗しょう症検診
要申込
(
)
日時 6月 日 日
( 午)
後
◆健康相談
日時 6月 日 月
( 、
)
7月 日 月
( い)ずれも
午後1時 分~3時
栄(養相談は要申込 )
申込・問合せ先 健康
推進課 433・7
000
点字広報誌「ヘル
シーおおさか 」
大阪府では、健康・
医療などに関する情報
を記載した点字広報誌
「ヘルシーおおさか
」を年に2回発行し
ています。
今回のテーマは、
「これならできる。適
塩生活」です。希望さ
れるかたは、岸和田保
21
報
進路選択支援相談 午前11時~午後5時 ハート交流館 432-5959
[人権擁護委員による相談は
1日・15日(土・日・祝日は翌
日)午後1時~4時]
場 所
問合せ先
人権政策課
433-7160
第2・4月曜(要予約) 予約時に決定 人権政策課
午後1時~4時
433-7160
子ども福祉課
午前9時~午後4時
毎週木曜
午後1時~4時
◎いずれも要予約
①看護(月~金曜)②薬事
(水曜)③栄養(金曜)
※①~③の相談時間は午
医 療 相 談 前9時~11時
④医療福祉(月~金曜、午
前9時~午後4時)
⑤女性専門(火・水・金曜、
午後1時~4時)
433-7021
保健・福祉合同庁舎 433-7022
社会福祉協議会
439-0294
貝塚病院
422-5865(代表)
日時 6月19日(日)午前11時~
午後5時場所 HERO敷地内(王
子371-1) 内容 ハンディ
キャップのあるかたと一緒に、ダ
ンスを楽しみませんか!参加費
無料問合せ先 小西 ☎488-
7058
平成28年熊本地震災害義援金を、6月30日(木)まで受付けています。
募金場所・問合せ先 日赤大阪府支部貝塚市地区事務局(福祉総務課内) ☎433-7030
チック、缶・びんなどの資
源ごみ排出用などにご使用
ください。
みなさんのご理解とご協
力をお願いします。
問合せ先 廃棄物対策課
☎433・7009
問合せ先 福祉総務課 ☎433−7030
日時 火・木曜午後6時10分~
(幼児60分・子ども90分)場所
市民福祉センターほか 内容
オールイングリッシュでネイティ
ブの講師に楽しく学びます参加
費 1回1,200円~1,500円問合
せ先 NPO法人岸和田国際交流協
会(和田) ☎445-0533
マイナンバーカード
休日交付しています
マイナンバーカードの交
付申請は原則本人のみです。
歳未満のかたや成年被後
見人の場合は、法定代理人
のかたも同伴でお越しくだ
さい。
詳しくは、お問合せくだ
さい。
日時 7月2日 土
( ・
) 日
日( 午)前9時~午後4時
必要書類 ①通知カード
②通知はがき③本人確認書
類 ※
( 写真付きの証明書1点
または、それ以外の証明書
2点 ④
) 住民基本台帳カード
お
( 持ちのかたのみ ⑤
) 受領
印
※1点:写真付きの住民基
本台帳カード、運転免許
証、旅券、障害者手帳など
2点:健康保険証、年金手
帳、貯金通帳、社員証など
「氏名・生年月日」または
「氏名・住所」が記載され
ているもの
申請・問合せ先 市民課
☎433・7371/73
73
漏水調査にご協力を
24
水道事業では水道本管か
らメーターまでの漏水調査
を実施します。ご協力お願
いします。市が発行した身
分証明書を携帯した委託業
者が行いますが、その業者
が調査費などを請求するこ
とは絶対にありません。
問合せ先 水道サービス課
☎433・7150
ありがとうございました。
金 額
日 程
164,036円
4月28日(木)
132,717円
5月10日(火)
296,753円
総 額
ぷちまぁと
活動内容 いずれも、つげさんへの投票や市とつげさんのPRなど
申込・問合せ先 貝塚市まちづくり推進委員会(広報交流課内)
☎433ー7230、Eメール [email protected]
日時 第2・4火曜午前9時30
分~正午場所 保健・福祉合同
庁舎内容 私たちと一緒に勉強
したり、地域に食の大切さを広め
ませんか?年会費 2,000円
問合せ先 田中 438-6297
ティ貝塚自治会=川口浩司
岩
東山一丁目・
(﨑茂木 )
三丁目自治会=住田真二
田邉髙弘 レイクガーデ
(
)
ン自治会=荒牧富士夫 川
(
崎末則 )
◆町会連合会新役員
平成 年度町会連合会定
期総会が行われ、次のとお
り役員のかたが選任されま
した。
会長=和田明宏
副会長=森野勇、井上昇
会計=黒木貞義
監査=常國謙二郎、北敏和
幹事=黒木貞義 東
( 校区 、
)
森清 西校区 、永橋和弘
(
)
南
( 校区 、
) 浅野卓志 北
(校
区 、森野勇 津
)
( 田校区 、
)
川口浩司 中
(央校区 、)川岸
巧 木
(島・東山校区 、)井上
昇 葛城校区 、
(
) 藪誠二郎
永
( 寿校区 、
) 若林日出紀
二(色校区 )
問合せ先 広報交流課
433・7230
かいづかふるさと
応援寄付
4月の件数は665件で、
金額は657万円でした。
ありがとうございました。
問合せ先 政策推進課
433・7241
6月 日で緑色の
可燃ごみ袋の収集を
終了します
現在使用
していただ
いている緑
色の可燃ご
み袋は、6
月 日の収
集をもって終了します。
7月1日からは紫色の新
しい可燃ごみ袋のみを使用
してください。
残った緑色の可燃ごみ袋
は、ペットボトル・プラス
(C)2010熊本県くまモン♯熊本支援
地域で活動する栄養士募集!
日時 6月25日(土)午前10時~
11時30分場所 浪切ホール4階
交流ホール内容 子どもに人気
の曲を中心に親子で楽しめるコン
サートです参加費 無料
問合せ先 金重 080-3102
-5937
熊本地震で被災されたかたを支
援するため、市と市議会合同で、
市内の駅前などで災害義援金の募
金活動を行いました。
集まった義援金は全額を熊本県
へ送金しました。
募金活動にご協力いただき、
幼児・子ども英会話教室
【つげさん種まき隊】
対象 メールアドレスをお持ちの
個人のかた
参加費 1口 500円
特典 ①種まき隊オリジナルス
テッカー進呈②指定の記念日お祝
いメッセージ(メール)など
日時 6月21日(火)午前10時~
正午 場所 ソフトバンク貝塚
R26 内容 親子でおもちゃ作
り。広いキッズコーナーで遊ぼ
う!スマホ相談も参加費 200
円問合せ先 NPO法人えーる
080-3130-3567
【つげさんPR協賛企業】
対象 企業・団体のかた
協賛金 1口 1万円
特典 ①企業名入りのオリジナル
シール進呈②投票呼び掛けチラシ
への企業名掲載③限定つげさん
グッズ進呈 など
日時 日曜・祝日午後1時~5
時場所 市民福祉センター内
容 ルールから指導し実際に対局
しながら将棋を学びます参加費
無料問合せ先 菊池 080-
6185-3470
ママさん吹奏楽団コンサート
15
募集!!
携帯屋さんで遊ぼう!
貝塚市まちづくり推進委員会では、ゆるキャラ(R)
グランプリ2016に出場する「つげさん」を応援して
いただける企業・個人のかたを募集します。
詳しくは、市のホームページ「つげさんのペー
ジ」をご覧ください。
子ども将棋教室生徒募集
文化関係功労・堤 、)芳本
(
受章おめでとう
富春 警
( 察関係功労・三ツ
松 )
ございます
問合せ先 秘書課
順(不同・敬称略 ) 433・7316
◆春の叙勲
旭日双光章 井 上 誠
町会長の異動と
一 社
新役員 敬(称略 )
( 会福祉功労・
澤 )
瑞宝単光章 石田徹哉 ◆町会長の異動 ( 内)は旧
児童福祉功労・麻生
二
(
色ノ浜東和苑=野中忠
中
男 岩下一朗 ジュネス貝
)
(
)
◆危険業務従事者叙勲
塚自治会=山村和也 大
(西
瑞宝双光章 濱野秀敏 正 則 )
フラワリータウン
警(察功労・名越 )
二色の浜自治会=小山博
瑞宝単光章 吉田 久
仲(上益美 )
ロコモ自治会
警(察功労・鳥羽 )
窪田
=泉亮太 川(野展裕 )
◆大阪府知事表彰
シャルマンフジ自治会=曽
久保富洋 教
半田=
( 育 関 係 功 我部敬次 河(村正 )
労・半田 、
サンシ
) 出 長 仕 山西尊昭 西(納貢 )
29
〜みんなで、つげさんを応援して全国に貝塚市をPRしよう!!〜
つげさんPR協賛企業&種まき隊
掲載内容については各問合せ先へ、記事の掲載につい
ては広報交流課(☎433ー7231)へお願いします。
とも
きる
23
28
30
ともに個 性と能 力 を発 揮できる
社 会 を目 指して
女性の職業生活における活躍の推進に関する法律
「女性活躍推進法」が昨年8月に成立しました。こ
れにより、働く場面で活躍したいと希望するすべて
の女性が輝ける社会を目指して、数値目標を盛り込
んだ行動計画の策定や、職業選択のための情報の公
開が事業主に義務付けられました。 労
( 働者が30
0人以下の企業などについては努力義務 )
目指しているのは、女性だけが輝くための社会で
はありません。男女が対等に、自らの意志によって
社会のあらゆる分野への活動に参画する機会が確保
され、均等に政治的・経済的・社会的および文化的
利益を享受することができ、ともに責任を担う社会、
つまり、男女共同参画社会です。
内閣府では、毎年6月 日~ 日までの1週間を
「男女共同参画週間」と定め、普及に取組んでいま
す。今年のキャッチフレーズは『意識をカイカク。
男女でサンカク。社会をヘンカク。』です。キャッ
チフレーズに込められた思いは、まずは一人ひとり
の意識を変えることが大切ということ。
この機会に、男女共同参画について考えてみませ
んか?
男性も女性も、ともに個性と能力を発揮できる社
会を実現するためには、相互理解と協力が必要です。
あなたの意識改革を、社会を変えるチカラにしてい
きましょう。そして男女ともに輝ける社会の構築を
目指しましょう。
問合せ先 人権政策課 433・7160
30
に生
(10)
第919号
か
づ
い
か
報
広
平成28年6月
(11)
広
第919号
報
か
い
づ
か
平成28年6月
田支援学校(岸和田市土生町)
☎426-3033、FAX426-5310
Eメール[email protected]
saka-c.ed.jp
生涯学習だ
生 涯学習だ よ り
かいづか歴史文化セミナー
「旧近義地区の史跡めぐり」
日本語ボランティア
養成講座受講生
募集
近木川下流域に広がる旧近義地
区周辺の史跡を見学します。
日時 6月18日(土)午後1時30
分(雨天決行)集合 二色浜駅
 定員 50人(定員になり次第締
切)参加費 無料申込 住所・
氏名・電話番号を電話・ファック
ス・Eメールで
問合せ先 郷土資料室 ☎433-
7205、Fax433-7107、Eメール
[email protected]
場所・申込・問合せ先 ひと・ふ
れあいセンター(海塚22-1)
☎422ー7523
募集
7/3(日)午前10時~午後3時(雨天決行)
〜今日からはじめる3R〜
岸和田・貝塚3Rふれあいフェア
ごみの減量や分別について、楽しく学んでみませんか?
場所 岸貝クリーンセンター(岸和田市岸之浦町1-2)※貝塚市役
所玄関前から①9:40②10:00③11:00に送迎バスを運行。
申込 不要入場 無料 ※上履きを持参してください
体験イベント
時 間
クリーンセンター・バスツアー ①10:00②11:00③12:45④13:45
親子でつくろうパッカー車
①10:00②11:00③12:45④13:45
ペーパークラフト教室
ペットボトル水ロケット発射体験
①10:30②13:00
リサイクルエコマジックショー ①11:00②13:30
分別縁日(光る金魚すくい)
AR
のプログラムを企画・運営する実
行委員をしませんか。
思い出に残る成人式を一緒につ
くりましょう!
申込・問合せ先 青少年教育課
☎433-7333
岸和田支援学校
ボランティア体験講座
日本語で外国人に教える方法を
学びますので、語学力は必要あり
ません。気軽にご参加ください。
けん玉名人とあそぼう!
◎説明会
日時 7月2日(土)午前10時30
日時 6月25日(土)午前10時30
分場所 市民福祉センター1階
分~正午場所 永寿幼稚園対
会議室申込 住所・氏名・電話番
象 5歳~中学3年生(小学3年生
号を電話・ファックス・Eメール
以下は保護者同伴)講師 小山諭
で
さん参加費 無料締切 6月
24日(金)申込 電話・窓口で
◎講座
期間 7~12月の土曜(全18回)
申込・問合せ先 ハート交流館(福
田91) ☎432ー5959
午前10時30分~正午 受講料
3,000円
※受講には、かいづか国際交流協
かいづか人権セミナー
会への入会が必要(年会費2,000円)
大 阪 希 望 館 の 取 組 み に 学 び 、 申込・問合せ先 かいづか国際交
流協会事務局(広報交流課内)
様々な課題を抱えた生活困窮者の
☎433ー7231、FAX433-7233、E
現状と支援のあり方を考えます。
メール[email protected]
日時 6月28日(火)午後7時~
8時30分内容 「貧困と格差に
ついて考えてみませんか?」沖野
2017年成人のつどい
充彦さん(大阪希望館運営協議会事
実行委員
務局長)参加費 無料申込 電
2017年に成人式を迎える、平成
話・窓口で[手話通訳・点字資料が
8年4月2日~9年4月1日生ま
必要なかたは6月21日(火)までに
れのみなさん!「成人のつどい」
ご連絡ください]
①11:00②13:30
その他イベント
・工場見学コースの一般開放
・子ども服の交換会
・牛乳パックを使ったボールで
ターゲットゲーム
・環境パネル展示
・分別ゲーム
・牛乳パックを使った工作コーナー
問合せ先 岸和田市貝塚市
・模擬店
※当日は一般ごみの搬入はできません。 清掃施設組合 436-4453
南海沿線・南泉州
なすびんウォーク2016
内容・日時 「子どもの介助の
仕方、車椅子の押し方」7月8日
(金)午後3時30分~5時、「授業
見学・介助実習」7月13日(水)~
15日(金)午前9時30分~正午定
員 10人(定員になり次第締切)
 参加費 無料 申込 郵便番
号・住所・氏名・年齢・性別・電
話番号を電話またはファックス・
Eメールで締切 7月1日(金)
場所・申込・問合せ先 府立岸和
ス ポ ー ツ
◆第2回 岬・阪南満喫コース
〜自然を体感しよう〜
「海あり、山あり、
歴史あり、グルメあ
り」と魅力が盛りだ
くさんの「南泉州」
をお楽しみください。
 日程 6月19日
(日)雨天決行[荒天
延期、予備日:6月26日(日)]
コース(約13km) みさき公園駅
(スタート・受付:午前9時30分~
10時)→宇度墓古墳→せんなん里海
公園→加茂神社→指出森神社→法
福寺(お菊寺)→浪花酒造(成子家住
宅)→尾崎駅(ゴール)参加費 無
料申込 不要
問合せ先 南海テレホンセンター
☎06-6643-1005、当日は☎06-
6644-7205または南海最寄駅へ
関空だより
☎433-7121
競技スポーツ大会に出場
するかたへ奨励金を交付
対象 全国大会・世界大会規模
の競技スポーツ大会に出場する市
民や団体申請 大会開催日の7
日前までにスポーツ振興課へ書類
を提出(全国大会規模の出場者へ
の交付は同一年度に1回のみ)
ソフトテニス「ミズナス杯」
日時 7月16日(土)・17日(日)
いずれも午前9時(雨天の場合は
23日・24日に延期)場所 ふれあ
い運動広場テニスコート対象
18歳以上の市内在住・在勤(学)の
かた(高校生不可)および連盟会員
参加費 2,000円(1ペア・当日
納付)締切 6月30日(木)午後7
時申込・問合せ先 貝塚ソフト
テニス協会(西村) ☎090-1139
-8063
第1ターミナルビル2階北
町家小路内に「鶏三和」が
オープン!
第1ターミナルビル2階北「町
家小路」内に、親子丼と鶏惣菜の
専門店「鶏三和」が、5月26日
(木)にオープンしました。日本三
大地鶏の一つである名古屋コーチ
ンと、厳選した調味料をブレンド
した秘伝の「かえし」を使用した
鶏三和の親子丼はまさに絶品で
す。
明治33年の創業以来、名古屋
コーチンの歴史と共に歩んできた
鶏三和の、長年愛され続けるその
美味しさを、ぜひ一度お試しくだ
さい。
問合せ先 空港案内 455-2500
海の日を記念して、海上保安庁の巡視船で体験航海を行います。
日時 8月7日(日)午前・午後(各約90分)
場所 新貝塚埠頭3号岸壁
コース 阪南港~関西国際空港周辺
対象 市内在住・在勤(学)のかた
定員 船の大きさによる(多数の場合は抽選)
参加費 無料
申込 往復はがきに代表者の住所・氏名・年
齢・電話番号・希望時間(午前・午後)と同伴
者の氏名・年齢を、返信面には住所・氏名を記入。申込は一人1回(複
数不可)、はがき1枚で3人(同一世帯は5人)まで可。視覚障害がある
かたは電話申込可
締切 6月30日(木)必着
※抽選結果は7月下旬にお知らせします。当日は返信はがきを必ずご持
参ください。なお、天候や海上保安庁の緊急業務などにより、内容の変
更や中止の場合もあります。
申込・問合せ先 〒597-8585 畠中1-17-1 貝塚港湾振興会事務局
(都市計画課内) 433-7246
市のイベントで手話通訳・点字資料が必要なかたは、事前に各問合せ先へご連絡ください
平成28年6月
第919号
(12)
熊本地震
市内では、熊本地震災害への募金や支援活動が行われました。
その一部をご紹介します。
なお、お預かりした義援金は市を通じて熊本県へ送金しました。
ご協力ありがとうございました!
◆5月20日
市内の5つの中学校の生徒たち
が、熊本地震の義援金を集めるた
め、市内各所で登校前や祝日に募金
活動を行いました。
この日は登校前に、各学校を代表
し、生徒会のみなさんが集めた義援
金を持参されました。
AR
自然遊学館では、大阪湾の生きもの一斉調
査も兼ねてミニ地引網を行いました。参加し
た子どもたちは掛け声を合わせて、一生懸命に地引網を曳きまし
た。クロダイやスズキの稚魚、ミミズハゼ、メバルなどが捕れ、
楽しみながら自然の豊かさを学んでいました。
5月22日
◆5月2日
貝塚青年会議所のみなさん
が、募金活動で集めた義援金
を持参されました。
5月13日
3月13日
市民福祉センター4階大会
議室で、「憲法週間市民のつ
どい」が開催され、約280人の
かたが参加しました。
講演では、落語家で僧侶の
露の団姫さんが、自作落語を
通じて「女や男である前に一
人の人間として自分らしく生
きることが大切」と語りまし
た。
◆4月28日・5月10日
市内の主要駅の貝塚駅・二
色浜駅・東貝塚駅・和泉橋本
駅で、市と市議会による募金
活動を行いました。
5月15日
AR
5月10日
大阪府視覚障害者福祉協会
および貝塚市視覚障害者協会
の会長を長く務められた井上
誠一さん(澤)が、障害者福祉
の向上に寄与したとして、旭
日双光章を授与されました。
市長は、井上さんの長年の
ご功労に敬意を表し、お祝い
を述べました。
水間公園管理事務所前の
花壇で、市の花コスモスの
定植会が行われました。
晴天のもと、たくさんの
人が参加しコスモスの苗を
植えました。暑い中お疲れ
様でした!
コスモスは6月下旬に見
頃を迎えます。
◆5月20日
罹災証明書発行事務など
を支援するため、熊本県菊
池郡大津町へ市職員を1週
間派遣しました。この日
は、市長室で出発式が行わ
れました。
市長行動録
/13 ~せんごくの杜のレストランと
5
アニマルセラピー(乗馬クラブ)を視察しました~
この日は、せんごくの杜の一部で整
備工事が進められている、レストラン
とアニマルセラピー(乗馬クラブ)施設
を視察してきました。
ここは公募で選定した社会福祉法人
により整備がおこなわれ、レストラン
では障害者の就労支援を目的としてい
ます。アニマルセラピー施設では心身
のリハビリテーションを目的として動
物とふれあうことのできる施設が建設されることになっています。
レストラン施設内は天井が吹き抜けとなっており広々とした空間に
なっていました。また、シャワー機能を備えた更衣室も設置され、ゆっ
たりとした時間を過ごせることと思います。
施設内には厩舎を併設し、ホースセラ
4月22日
ピーが予定されています。実際に馬とふ
J:COMデイリーニュースに市
れあう広場の横幅は、市役所本庁舎と同
長が生出演し、福祉や子育て、 じ54メートルもあり、天候を気にせず利
教育、スポーツ環境の充実や
用できます。
防災対策など貝塚市をPRしま
せんごくの杜開発の先駆けともいえる
した。
本施設のオープンを私も楽しみにしてい
番組後半には、市のイメー
ます。オープンの際は、是非みなさんも
ジキャラクターつげさんも出
足を運んでいただければと思います。
演し、市のPRに一役買いまし
問合せ先 秘書課 ☎433-7316
た。
編集・発行 〒597-8585 畠中1丁目17番1号 貝塚市 広報交流課 ☎433-7231(直通) ホームページ:http://www.city.kaizuka.lg.jp/
5月1日現在(対前月比) 人口:88,982人(+2人)世帯:37,388世帯(+46世帯)発行部数:34,000部印刷単価:10.33円発行単価:54.22円(印刷・配送・人件費含む)