詳しいご案内はこちら PDFダウンロード

FABER-CASTELL ACADEMY
at Itoya
Guidance
ファーバーカステルアカデミー
at Itoya
ご 案内
ファーバーカステルアカデミー at Itoya とは
250 年以上の歴史を持つファーバーカステルは、
ドイツでアートスクールを開講しています。
伝統に裏付けられた品質の画材と、築きあげてきたカリキュラムを通じて、
多くの芸術家を輩出してきました。
「ファーバーカステルアカデミー at Itoya 」では、現地での研修を受けた講師から描くテクニックを学ぶことができます。
長年画材を作り続けているファーバーカステル社の製品を様々に取り混ぜながら、描画力と感性を高めます。
美しいと感じる心、表現したい気持ちをかたちにすることができる場、
それがファーバーカステルアカデミー at Itoyaです。
モノクロームコース
モノクローム(単色)での描画を扱うクラスです。
絵画の基礎であるデッサンを大切にしながらも、
一人ひとりのインスピレーションや好みを尊重して指導します。
コース A [モノクロームコース]講師:岩村 マグダレーナ
様々な影の描写方法に触れ、各自のアイデアに沿って陰影を表現することを学びます
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
モノクロームへの導入
芸術史に触れつつ、自然物の小さなスケッチをして個々の趣向を見つける
飾りのデザイン
イスラムの装飾芸術を題材に、幾何学的なモチーフを学ぶ
影について 1
自然物の描画(鉛筆・パステル)
影探し
モノクロ写真を見ながら、影を探して描き取る
影探し
4 に続き、影探しを行う
影について 2
ヨーロッパのモノクロアートを模写する(画材:自由)
影について 3
水を描く(水彩色鉛筆)
各自テーマ
これまでの学びの中から、自分のスタイルを見つけて製作する
各自テーマ
額装・発表
コース C [モノクロームコース]講師:山本 水葱
様々なモノクロームの画材を使って表現することにより、モチーフを光と影に注目して捉えることを学びます
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
線の描き方の比較
様々な画材を使い基礎演習を行う
幾何学モチーフを描く
球体、円柱、立方体を構成してデッサンする
色のある背景と静物
チョークを用い、布の質感と果物を描く
花を描く
色画用紙にアーティストペンでの描写を学ぶ
質感の違いを描く 1
水張りした紙に下地を塗り、質感の異なる静物を描く
質感の違いを描く 2
木炭による描写
木炭の使い方を学び、池と人工物などの身近な風景を描く
各自のテーマによる製作
個々のテーマを設定し、製作する
各自のテーマによる製作
額装・発表
カラーコース
2016 年 10 月より新たに開講する、カラーによる描画のクラスです。
色に関する基礎知識や、表現方法を身に付けながら、
一人ひとりの個性に沿った色表現を学び取る講座内容です。
コース B [カラーコース]講師:岩村 マグダレーナ
色の捉え方、表現方法を身につけながら、独自の色の表現を学びます
色知覚の知識を得ながら、実践を重点的に行う、モノクロームコース修了者向けのコースです
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
コース D
色の分解を学ぶ
3 原色を学び、パーソナルカラーチャートを作成
色を体験する
補色や色覚を学び、実験によって体験する
色の意味するものを考える
抽象画などをもとに、心理学や文化の象徴としての色を学ぶ
色を使う
水面を描く(水彩色鉛筆)
色を使う
ロココ絵画の技法を学び、色によって立体感を描く(パステル)
色を使う
ルネサンス絵画の技法と、遠近法を学び、色によって空間を描く
色を使う
印象派や点描画家の技法と、補色を学び、模写・自作する
各自のテーマによる製作
これまでの学びの中から、自分のスタイルを見つけて製作する
各自のテーマによる製作
額装・発表
コース E [カラーコース]講師:山本 水葱
パステル、色鉛筆、ペンなど様々な画材を使い、色の仕組みを学び、光と影の独自の表現方法を探求する
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
色と立体感
色彩学を学び、様々な画材に触れる 色を使った立体感の表現方法を学ぶ
花を描く
花の質感や構造に着目し、描く(ピットアーティストペン、水彩色鉛筆)
動物を描く
動物の質感、毛並の表現方法を学ぶ(鉛筆、パステル)
風景を描く
(写真描写)
遠近法を学び、空、水、木などの表現方法を、写真を見ながら学ぶ(水彩色鉛筆)
果物を描く
立体感、質感、色の表現を学ぶ(ピットアーティストペン、水彩色鉛筆)
風景を描く
画材のテクニックを学ぶ(パステル、ピットアーティストペン)
野菜を描く
野菜の質感の表現を学ぶ(水彩色鉛筆)
各自のテーマによる製作
独自の表現方法を習得する
各自のテーマによる製作
額装・発表
講義スケジュール
コース A
土曜 10:30∼12:45
コース B
火曜 18:30∼20:45
コース C
水曜 18:30∼20:45
コース D
金曜 18:30∼20:45
コース E
土曜 13:30∼15:45
2016.10月
2016.11月
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
2017.1月
S
1
8
15
22
29
M
2
9
16
23
30
T
3
10
17
24
31
W
4
11
18
25
T
5
12
19
26
S M T
1
6 7 8
13 14 15
20 21 22
27 28 29
W
2
9
16
23
30
T
3
10
17
24
2016.12月
F
4
11
18
25
S
5
12
19
26
F
3
10
17
24
S
4
11
18
25
2017.2月
F
6
13
20
27
S
7
14
21
28
S M T W
1
5 6 7 8
12 13 14 15
19 20 21 22
26 27 28
T
2
9
16
23
S M T W T
1
4 5 6 7 8
11 12 13 14 15
18 19 20 21 22
25 26 27 28 29
コースA
コースB
コースC
コースD
コースE
F
2
9
16
23
30
S
3
10
17
24
31
開講期間 : 2016 年 10 月∼2017 年 2 月
1 コース : 全 10 回
受 講 料:モノクロームコース 110,000 円 +税
カラーコース 150,000 円 +税
(画材、額装、備品代含む)
募集定員:1 クラス 8 名
受講対象:高校生以上
場 所:銀座・伊東屋 G.Itoya 8F Workshop
申し込み:お電話(03-3561-8311)または 店頭にて受付
モノクローム、カラーとも、講座終了後には、受講者の作品を展示する展覧会を銀座・伊東屋にて行います。
また希望者には、ドイツ・ニュルンベルクのファーバーカステルアカデミーへの研修旅行(費用別途)をご用意しております。
講師紹介
岩村 マグダレーナ
山本 水葱(やまもと なぎ)
1951年ドイツバイエルン州生まれ
1990年生まれ
カッセル美術大学卒業
東京芸術大学デザイン科卒業
1977年芸術や工芸品のドイツ2次国家試験取得
美大予備校の講師や絵画スクールの講師を経て
ドイツ国内で美術工芸の教師として勤務
2015年よりファーバーカステルアカデミーat Itoya講師
現在は岩村アトリエにて企画・アートディレクションを担当
2014「アートのチカラ(新宿伊勢丹)」
東京都市大学都市生活学部 非常勤講師
2015「羊がいっぱい展(伊藤忠青山アートスクエア)」等
2015年よりファーバーカステルアカデミーat Itoya講師
2016「チョコっとアート展(新宿伊勢丹)」
JR有楽町駅
銀座・伊東屋
〒104-0061 東京都中央区銀座 2-7-15
新橋
銀座通り
松屋
T E L : 03-3561-8311
e-mail : [email protected]
京橋
銀座一丁目駅
銀座駅
G.Itoya
K.Itoya
www.ito-ya.co.jp