多 摩 大 学 コ ミ ュ ニ テ ィ ・カ レ ッ ジ 講座プログラム 文化教養講座 9月14日(月) ① 13:00-14:30 「心と体のための生涯学習の勧め」 和田 秀樹 老化のメカニズムについてはまだまだ知られていないことが多いが、一般に考えられている ほど低下するわけではない。確かに使われていない機能の低下は著しく感情の老化は知能お よび体の老化に大きく影響する。講演では、感情の老化予防のための生涯学習の意義につい て述べたい。 和田秀樹プロフィール:60 年生まれ。東京大学医学部卒。東京大学付属病院精神神経科助手、 アメリカ・カールメニンガー精神医学校国際フェローを経て、現在は精神科医、国際医療福 祉大学大学院教授。著書は 400 冊を超え、初監督作品『受験のシンデレラ』はモナコ国際映画 祭でグランプリを含む4賞を受賞した。エンジン01(ゼロワン)文化戦略会議幹事。 ② 14:40-16:10 「クラシック音楽と文学」 樋口 裕一 音楽は時代精神の表現でもあります。バッハはデカルトやパスカルと同じような思想に彩ら れています。モーツァルトはゲーテ、ベートーヴェンは『赤と黒』で有名なスタンダール、 ワーグナーはドストエフスキーやニーチェと共通点があります。クラシック音楽を聴くこと は、西洋の歴史や思想を理解することにつながります。CDやDVDで音楽を鑑賞していた だきながら、西洋文化、西洋の精神の変質について考えていきたいと思います。 樋口裕一プロフィール:1951年、大分県生まれ。250 万部のベストセラーになった『頭がい い人、悪い人の話し方』のほか、 『ホンモノの文章力』などの一般書、 『ぶっつけ小論文』 『読 むだけ小論文』などの小論文参考書、『笑えるクラシック』『頭がよくなるクラシック』など の音楽入門書、 『究極のバッハ力』などの企画CDがある。東京国際フォーラムで行われるラ・ フォル・ジュルネ(『熱狂の日音楽祭』 )のアンバサダーを務めている。 多摩大学経営情報学部教授。エンジン01(ゼロワン)文化戦略会議会員。 9月15日(火) ③ 13:00-14:30 「韓国人の生活、教育、幸せ」 趙 佑鎮 大衆文化と生活者レベルにおける理解こそ隣国理解と国際交流を確実に進める道だというこ とは、 「ヨン様ブーム」でもご承知のはずであります。この講演では、韓国の政治経済の簡単 なお話を入れつつ、話題の基本を日韓に関する生活者の共通の関心事にすることで、皆様と 楽しめる時間を持ちたいと思います。 趙佑鎮プロフィール:韓国の延世大学経営学科卒業後、文部省奨学生として日本留学。慶応 義塾大学大学院商学研究科前期・後期博士課程、かながわサイエンスパーク専門研究員、 青森公立大学経営経済学部准教授を経て、多摩大学経営情報学部准教授。商学博士。 ④ 14:40-16:10 「ケルトの民話と民謡」 諸橋 正幸 ジュリアス・シーザーとの戦いに敗れ、ヨーロッパ大陸の西端に追い詰められたケルト人は、 今でも古代の伝承が色濃く残っている民族である。彼らの本拠地であるアイルランドを中心 に、世界に発信する彼ら独自の文化を、主に民話と民謡の側面から紹介する。 諸橋正幸プロフィール:早稲田大学大学院を修了後、日本アイ・ビー・エム入社。基礎研究部 門で主に人工知能・計算言語学分野の研究を行う。1999 年より多摩大学経営情報学部教授。 2008 年より経営情報学部長。ケルト民族およびアイルランド文芸・芸術に関しては若い頃か ら関心を持っている。 1 9月16日(水) ⑤ 13:00-14:30 「江戸時代の暦の世界」 大森 映子 「大小暦」という言葉をお聞きになったことがあるでしょうか。江戸時代には、現代とは異 なる暦法が取られており、 「大小暦」 (または「絵暦」 )はその必要性の中から生まれた暦です。 ここでは、江戸庶民の間で大流行した「大小暦」を取り上げながら、江戸時代の遊び心と粋 の世界を紹介します。 大森映子プロフィール:お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士課程単位取得退学。お茶 の水女子大学助手、湘南国際女子短大助教授・教授をへて現多摩大学経営情報学部教授。専 門は日本近世史。とくに政治史に関心があり、近年は大名家の相続問題を研究の主軸として いる。著書に『お家相続』(角川選書) 。 ⑥ 14:40-16:10 「天体運行と観測」 出原 至道 星空といえば、何気なく眺めることが多いものです。しかし、少しだけ知識をもって視ると、 そこに現れてくる世界は、まったく違ったものになります。永遠に変わらないように見える 星空のダイナミズムをお話しします。 出原至道プロフィール:多摩大学経営情報学部教授。岡山県出身。自宅の庭で天体写真が撮影 できる環境であった。高校では物理部、大学では天文部に所属する。多摩大学で天文に関す る活動を行うサークルを立ち上げるよう学生を何度かそそのかすも、いまだ果たせず。 9月17日(木) ⑦ 13:00-14:30 「日米関係再考 ~桜と花水木そしてヒロシマ~」 菅野 光公 オバマ大統領のプラハ演説以降、世界の核兵器廃絶に向けた世論が変化してきた。歴史上初 めての、アメリカ大統領による被爆地訪問が実現するかもしれない。2004年に講師もゲスト として参加してきた、広島における日米合同植樹祭の話を中心として、草の根の日米交流に ついて考える。 菅野光公プロフィール:1945 年生まれ。京都大学経済学部卒業後、日本石油入社。人事・経営・ 広報・企画調査を歴任。2008 年より多摩大学経営情報学部教授。著書『社会と環境教育(共 著)』『じっと我慢のハナミズキ(単独著作)』『室蘭工業大学はこんな授業で勝負する(編 著)』。2009 年から新設された通称「寺島塾」で、『グリーン・ニューディール』を担当し ている。 ⑧ 14:40-16:10 「人物記念館の旅」 久恒 啓一 全国に存在する偉人を顕彰した「人物記念館の旅」に取り組んで 5 年経ち 300 館を巡りまし た。今やライフワークとなったこの旅は聖地巡礼のようです。その最初の成果を「志」とい う本として 7 月に出版しました。この講座では人生百年時代の生き方の多様なモデルを紹介 します。 久恒啓一プロフィール:今まで「図解コミュニケーション」という新たな分野を切り拓いてき ましたが、加えて「人物記念館の旅」というテーマを開拓中です。日本人のアタマ(頭脳)を図 解で再建すること、そして日本人のココロ(精神)を偉人の力を借りて再興することを志し ています。現在、多摩大学経営情報学部教授。多摩大学総合研所所長。 図解 Web:http://www.hisatune.net ブログ「今日も生涯の一日なり」http://d.hatena.ne.jp/k-hisatune/ 2 9月18日(金) この日の講演・コンサートにつきましては、お子様連れでの入場が可能です。 (ただし、小中学生 のみ。無料) 。会場の整理の都合上、前日までにお知らせください。 ⑨ 13:00-14:30 「西洋音楽から見た日本人と西洋人の違い」 三枝 成彰 何百年前の音楽でも、私たちは楽譜があれば演奏することができます。西洋音楽が世界に広 まったのは、楽譜を持ったことに理由があるのです。楽譜が音楽の記録を容易にさせ、キリ スト教主導の文化=音楽を修道士たちが世界中に広めることに役立ちました。グレゴリオ聖 歌の成立から説き起こし、口伝えが主流の東洋音楽が西欧化した社会でなぜ広まらなかった のかを、わかりやすく解説します。 三枝成彰プロフィール:作曲家 日本音楽著作権協会理事 日本交響楽振興財団理事 日本現 代音楽協会理事 全日本ピアノ指導者協会理事 日本作編曲家協会理事 エンジン01(ゼ ロワン)文化戦略会議幹事長 1942年生まれ。代表作にオペラ「忠臣蔵」オラトリオ「ヤマトタケル」、NHK大河ドラマ 「太平記」「花の乱」。2004年、プッチーニのオペラ「蝶々夫人」を下敷きにした新作オペ ラ「Jr.バタフライ」世界初演、好評を博す(2005年神戸、2006年イタリアで再演)。2007年、 紫綬褒章。2008年、モノオペラ「悲嘆」、ピアノ協奏曲「イカの哲学」を世界初演した。 ⑩ 14:40-16:10 コンサート 曲目: 三枝成彰「チェロのためのレクイエム」 サン=サーンス「白鳥」 J. S. バッハ「無伴奏チェロ組曲」第1番 D ポッパー「ハンガリー狂詩曲」 その他 演奏:山本裕康(チェロ) 新居由佳梨(ピアノ) 企画・運営:多摩大学経営情報学部樋口ゼミ学生 山本裕康プロフィール:1987 年、第56回日本音楽コンクール第1位入賞。1991 年東京都交響 楽団の首席チェロ奏者に就任。1997 年より神奈川フィルハーモニー管弦楽団の首席チェロ奏 者。「J.S.バッハ/無伴奏チェロ組曲全集」のCDは高い評価を得ている。 新居由佳梨プロフィール:スタインウェイジャパン社による “Young Virtuoso Series“ アーティスト。 伝説のヴァイオリニスト、イダ・ヘンデルの最新CDではピアノ伴奏を受け持って高い評価 を得ている。 3
© Copyright 2025 Paperzz