その① - アストロプロダクツ

AP050620
安全に使用するために
警告
ドライブレコーダー
■使用前には、必ず取扱説明書を熟読し、本製品の使用方法をよく
理解してください。
・使用方法が少しでも不明な場合は、使用せずにお買い求めの販売店、また
はカスタマーサービスまで問い合わせください。
取扱説明書
この度は、アストロプロダクツ商品をお買い上げいただきまして、誠にありがと
うございます。
■安全に使用するため、危険や警告事項をよく理解し、厳守してく
ださい。
・警告事項を無視して使用すると、死亡、重傷、傷害など、重大な事故の
原因となります。
■修理技術者以外の人は、取扱説明書に記載されていない、本体の
分解、修理、改造をしないでください。
・異常作動、過熱、発火、火災など、事故の原因となります。
はじめに
●使用前に、取扱説明書をよく読み、安全に使用してください。
●安全上の注意や製品仕様などは、予告なく変更される場合があります。そのた
め、購入された製品と、取扱説明書に記載された内容が、一部異なる場合があ
りますので、ご了承ください。
■重要ラベルを、汚したり、剥がしたりしないでください。
・誤用により、本体故障、ケガをする恐れや事故の原因となります。
■過労と思われるときや、飲酒や薬物を服用しているときには、
絶対に使用しないでください。
・注意力散漫、判断力の低下など、正しく使用できない可能性があり、
ケガをする恐れや事故の原因となります。
取扱説明書について
■子供や妊娠中の方は、絶対に本製品を使用しないでください。
・誤用により、本体故障、ケガをする恐れや事故の原因となります。
●当社の許可なく、取扱説明書の内容全部、または一部を複製・改修し、無断で
転載することは禁止されています。
●安全に関わる重要な注意事項を、程度によって「
危険」
「
警告」
「
注意」
として区分し説明しています。製品を安全に使用し、あなたや他の人々への危
害や財産への損害を、未然に防止するためのものなので、必ず守ってください。
●本製品を使用する前に、取扱説明書に記載されている各項目をよく読み、理解
し厳守してください。取扱説明書をなくしたり、汚したりせず、使用者が任意
に読むことができるよう、大切に保管してください。
●警告・注意事項の意に反して、安全義務を怠り、規定外の使用による機器の破
損やケガなどに関しては、当社では一切の責任を負いかねますので、ご了承く
ださい。
安全に関する表示について
重
警告
この表示を無視し、誤った使い方をすると、使用者が死亡または
重傷を負う危険な状態が、生じることが想定される内容を示し
ています。
注意
この表示を無視し、誤った使い方をすると、使用者が傷害を負う
危険な状態が想定される内容、および製品の故障、物的損害のみ
の発生が想定される内容を示しています。
要
この表示内容は、製品を正しく使用するための守らなければな
らない、重要な要点を示しています。
■本製品を他人に貸し出すときは、必ず取扱説明書も一緒に渡して
ください。
・誤用により、本体故障、ケガをする恐れや事故の原因となります。
■本製品は、自動車整備士資格を有する方、および本製品の使用に
関する十分な知識をお持ちで、経験豊富な方を対象に作られてい
ます。
・使用方法が不明な場合は、本製品を使用しないでください。
■本製品は、走行中の様子を録画、または写真を撮影するためのも
のです。
・本来の用途以外で使用すると、本体故障、ケガをする恐れや事故の原因と
なります。
・誤用により生じた、商品破損、人体への傷害、物品への損害、その他の
いかなる損害に対しても、当社では一切の保証、並びに責務を負いかね
ますので、ご了承ください。
■本製品は、大切に取り扱ってください。
・落下など強い衝撃が加わった場合は、必ず各部に異常、不具合、損傷が
ないか点検してください。
■使用前や定期的に、各部に異常、不具合、損傷がないか点検して
ください。
・異常、不具合、損傷がある場合は使用を中止し、お買い求めの販売店、
またはカスタマーサービスまで問い合わせください。
表記について
■使用中、本体が異常に熱い、異音・異臭がする、不具合、損傷が
あった場合は、ただちに使用を中止してください。
●本文中の表記に、次の表現を用いています。
表記
説明
内蔵バッテリー
本体に内蔵されているバッテリーを示すときに、用い
ます。
バッテリー
車輌側のバッテリーを示すときに、用います。
OKボタン
OKボタンを示すときに用います。
▼ボタン
▼ボタンを示すときに用います。
▲ボタン
▲ボタンを示すときに用います。
Mボタン
メニューボタンを示すときに用います。
△ボタン
モード切替ボタンを示すときに用います。
・異常がある場合は、お買い求めの販売店、またはカスタマーサービスまで
問い合わせください。
■本製品を安全に使用するため、使用環境に合わせて、以下の
保護具を着用してください。
・安全手袋、耳栓やイヤーマフ、保護メガネ、防塵マスク、安全帽、
安全靴、作業ツナギや長袖・長ズボン
■次の服装は、周囲に引っ掛かる、または巻き込まれるなど、
ケガをする恐れや事故の原因となるので、そのままの状態、
および着用するのを止めてください。
・長髪を束ねずに、そのままの状態にしている。
・サイズの極端に大きい服装、だぶだぶな衣類を着用している。
■静止画を撮影するとき、次の環境下での使用は止めてください。
本体故障、発火、火災、感電、ケガをする恐れや事故の原因と
なります。
・ガソリン、軽油、灯油などの燃料がある場所
・シンナーなど可燃性・揮発性の高い液体がある場所
・可燃性ガス、腐食性ガスが発生している場所
・使用上障害となり、整理整頓されていない場所
・高所など、落下の恐れがある場所
・暴風雨、降雪、強風、雷など悪天候時
・柔らかく軟弱な床面、凹凸のある床面、傾斜のある床面
-1―
1
―2-
2
2
2
安全に使用するために
安全に使用するために
警告
■使用者以外、使用場所や保管場所に近づけないでください。
・特に子供や幼児は、危険な行動をとることがあるので、絶対に
近づけないでください。
■視界や運転操作の妨げになるような場所、助手席に危険を
およぼす場所には取り付けないでください。
・視界・操作不良は、交通事故の原因となります。
■電源ケーブルが、ステアリング、シフトレバー、アクセルペダ
ル、ブレーキペダルへ干渉しないよう取り回しに十分注意して
ください。
・操作不能に陥る恐れがあり、交通事故の原因となります。
■フロントガラスのドライブレコーダー取り付け位置は、法律に
より制限されています。フロントガラス実長20%の範囲内で
ルームミラーの動きを妨げない、フロントガラス上部に取り付
けてください。
・視界不良は、交通事故の原因となります。
■ダッシュボードの上には設置しないでください。
・視界不良は、交通事故の原因となります。
注意
■本製品は、DC12V、DC24Vに対応しています。その他の
電圧には使用しないでください。
・本体故障の原因となります。
■走行中は、本製品に触れないでください。
・落下する恐れがあります。
■車輌の状態や状況によっては、本製品を使用することができな
い場合があります。
・使用前に、バッテリーの状態や車輌の状況を、よく確認してください。
■内蔵バッテリーは、時間経過、使用回数、使用方法によっては
著しく劣化する場合があります。
・内蔵バッテリーの劣化による不具合は、保証することができません。
また、内蔵バッテリーの交換はできません。
■内蔵バッテリーの電圧が低下すると、バッテリー寿命が短くなり
充電しても満充電されない場合があります。
・内蔵バッテリーの交換はできませんので、特に保管期間が長い場合は、
定期的に充電するなど、メンテナンスを怠らないでください。
■電源・USBケーブルを持って、運ばないでください。
・断線、本体故障の原因となります。
■スタンドを取り付けるときは、油分や汚れをキレイに取り除いて
ください。
・スタンドの取り付けが不十分だと、本体が落下し、交通事故の原因と
なります。
■運転中は、液晶画面を見たり、操作したりしないでください。
・運転中の操作は、交通事故の原因となるので、必ず停車中に操作して
ください。
■エアバックの作動を妨げる場所への取り付け、および配線は
しないでください。
・エアバックの作動不良や、作動したエアバックで本体などが飛ばされる
可能性があり、重大な事故の原因となります。
■車輌メーカーが指定する取り付け禁止エリアには、取り付けな
いでください。
・車輌に備わっている各装置の作動を妨げる恐れがあり、交通事故の原因
となります。
■直射日光下、暖房器具や温度上昇する機器の側で、使用しないで
ください。
・本体温度上昇に伴う性能の低下や故障、直射日光を長時間浴びることに
よる健康被害が懸念されます。
■防滴・防水仕様ではありません。水中や水の掛かる恐れのある
場所多湿となる恐れのある場所で、使用しないでください。
・本体故障の原因となります。
■バッテリー液・ガソリン・ブレーキオイル・浸透性のオイル・
石油製品を、本体などに付着させないでください。
・変形、本体故障の原因となります。
■常温で清潔な場所に保管してください。
・高温・多湿、ホコリが多い場所や、振動のある場所では保管しないでく
ださい。
■シガーソケットに複数の機器を接続した状態で使用しないでく
ださい。
・車輌の定格を超える恐れがあり、車輌側のヒューズの断線、発熱、発火、
感電、故障などの原因となります。
■本製品設置後は、車輌の電装品の作動確認を行ってください。
・電装品の作動不良は、感電、発熱、発火、火災、交通事故の原因となり
ます。
重要
■バッテリーが、過放電または劣化した状態では、本製品を使用す
ることができません。
・使用前には、必ずバッテリーの状態を確認してください。
■バッテリーが、取り外され状態では、使用できません。
■本製品は、自動車専用です。
・吸盤スタンドは、二輪車などへの取り付けには適合しておらず、無理に
取り付けると本体が落下する恐れがあり、交通事故の原因となります。
■電源コードを次のような状態で使用、また取り扱いを誤ると、
断線、感電、発熱、発火、火災など、重大な事故の原因となり
ます。
・電源コードに、キズや被覆の破れなどがある場合の使用
・付属の電源コード以外を使用
・折り曲げる、束ねて使用
・乱暴に扱う、引っ張って抜く
・熱や油、角の尖ったところに近づけて取り回す
■使用中は、布やカバーで、本体を覆わないでください。
・発熱、発火、火災、破裂など、重大な事故の原因となります。
・必ず、バッテリーが取り付けられた状態で、使用してください。
■消耗した内蔵バッテリーは、初期の状態より充電時間が長くな
り、状態によっては、充電されない場合があります。
・充電されない場合は、お買い求めの販売店、またはカスタマーサービス
まで問い合わせください。
■長時間使用後など、本体の温度が上昇した状態のときは、内蔵
バッテリーが充電されない場合があります。
・必ず、本体が冷めてから充電してください。
■満充電しても、初期の状態より半分ほどしか使用できない場合
は、内蔵バッテリーの寿命です。
・半分ほどしか使用できない場合は、お買い求めの販売店、またはカスタ
マーサービスまで、問い合わせください。
■内蔵バッテリーが液漏れ、または腐食している跡が見られる場合
は、使用しないでください。
・内蔵バッテリーが不具合のある状態で使用することは、重大な事故の
原因となります。
■HDMI出力、AV出力、カードスロットルに、ピンや針金など
の金属物を、絶対に入れないでください。
・発熱、発火、火災など、重大な事故の原因となります。
■濡れた手で、電源コードを抜き差ししないでください。
・感電する恐れがあります。
-1―
3
―2-
4
2
2
使用上の注意事項
各部名用 / 説明
本製品について
●記録画像は、事故などの証拠としての効力を保証するものではありません。
●自動的に録画を繰り返しますが、すべての状況において記録画像を保証する
ものではありません。
①
●LED式の信号機などを撮影した場合、点滅して表示されたり、色の識別が
できない場合があります。
⑦
⑭
●トンネル内や雨が降っている中、振動の多いときの撮影は、記録画像の質を
著しく低下させます。
●窓ガラスにフィルムを貼っている場合、画像が暗くなる場合があります。
④
⑮
⑯
⑤
⑰
⑧
●液晶モニターは、タッチパネルではありません。各種操作は、本体にあるボタ
ンで行ってください。
③
●本製品は、作動中にノイズを発生させます。電子機器によっては、影響を受け
誤作動を起こすことがあります。ノイズの影響がある場合、市販のノイズ対策
品で、ノイズを防止してください。なお、ノイズ対策を施しても、確実にノイ
ズを防止できるものではありませんので、予めご了承ください。
②
⑥
●本製品を、カーナビゲーションやテレビなどのアンテナの側に取り付けないで
ください。ノイズの影響により、画面が映らないことがあります。
⑨
⑩
⑬ ⑪ ⑫
⑱
●カーナビゲーションやテレビなどのアンテナより遠ざけて取り付ける場合は、
想定していた画像と実際撮影した画像では、異なる場合がありますので注意し
てください。
●同型の車輌で同じ条件下で使用しても、ノイズの影響を受けにくい車輌もあり
ます。
⑲
⑳
●車輌のバッテリー電圧が低下していると、正常に作動しないことがあります。
●シガーソケットに差し込むとき、シガーソケット内に、ホコリやゴミがないこ
とを確認してください。
No
●本製品の近くに、磁石の磁気を帯びたものを置かないでください。
名称
説明
①
スタンド
フロントガラスに本体を固定する
器具です。
●microSDHCカードは、8GB/転送スピードClass10以上のも
のを使用してください。
②
レンズ
固定焦点の広角レンズです。
レンズ視野は、約90°です。
●本体に、画像を記録する機能は備わっておりません。必ず、microSDH
Cカードを使用してください。
③
赤外線ランプ
夜間撮影時にONにすることで、鮮明
に撮影することができます。
●microSDHCカードの使用方法は、付属されている取扱説明書に従って
ください。
④
電源ボタン
電源をON/OFFします。
●microSDHCカードの挿入向きに注意してください。microSDH
Cカードが損傷すると、画像が正しく記録されません。失われたデータに関し
ては、一切の保証はいたしませんので、ご了承ください。
⑤
カードスロットル
microSDHDメモリーカードの
挿入口です。
●冷房をオンにした直後は、レンズが曇る場合があります。
●microSDHCカードは付属しておりません。別途、用意ください。
⑥
メニューボタン
●microSDHCカードは寿命があります。記録エラーとなったときは、新
しいSDカードと交換してください。
メニューを表示します。2回押すと、
システム設定画面になります。
⑦
インジケーターランプ
●リチウムイオンバッテリーの寿命は、通常使用で約1年です。1年を経過する
と、バッテリー能力が著しく低下します。
電源が「オン」の状態のときに点灯し
ます。
⑧
液晶画面
撮影画像などを表示します。
●録画撮影時には、必ずシガーソケット電源ケーブルで電源を供給してください。
内蔵バッテリーは補助電源としての使用になるので、長時間録画ができません。
⑨
OKボタン
メニューの項目を決定、動画撮影/停
止、静止画撮影、再生/停止します。
著作権について
⑩
▼ボタン
メニューの項目を選択、早送り、ズー
ムダウンします。
⑪
▲ボタン
メニューの項目を選択、巻き戻し、ズ
ームアップします。
⑫
モード切替ボタン
モードの切り替え(動画撮影画面⇒
静止画撮影画面⇒再生モード)
動画を上書きさせないための ロック
(保護)することもできます。
⑬
パーキング検知ボタン
メニュー画面に入らなくとも、パーキ
ング検知の「オン」
「オフ」設定ができ
ます。
⑭
リセットボタン
原因不明で作動が停止したときに押し
ます。設定の初期化はしません。
⑮
ケーブル接続口
電源ケーブル/USBケーブルを接続
します。
⑯
AV出力
AV端子を接続します。
⑰
HDMI出力
HDMI端子を接続します。
⑱
マイク
音声を収録します。
⑲
USBケーブル
内蔵バッテリーの充電、パソコンに
画像保存するためのケーブルです。
⑳
電源ケーブル
シガーソケットと本体を接続するケー
ブルです。
●本製品を使用して、本人の同意なしに他人の肖像を撮影したり、不特定多数に
交換したりすることは、肖像権を侵害する恐れがあります。
●撮影した動画や写真は、個人で楽しむ以外は、権利者の許可なく無断で使用す
ることはできません。なお、内容によっては、個人的な使用目的でも撮影が制
限される場合があります。
●著作物を無断で複製、放送、公開演奏、レンタルすることは法律により禁じら
れています。
●お客様が、本製品を使用して公衆に著しく迷惑をかける行為を行った場合、
法律、条令で処罰されることがあります。
免責事項について
●業務用(バス、トラック、タクシーなど)、商用車などに使用した場合の、商品
の損傷・破損、人体への傷害、物品への損害、その他のいかなる損害に対して
も、当社では一切の保証、並びに責務を負いかねますので、ご了承ください。
●地震・火災・風害、その他天災地変、取り付け不備、故意または過失、誤用、
第三者による使用、その他の事故により発生した、故障、傷害、損害に対して、
当社では一切の保証、並びに責務を負いかねますので、ご了承ください。
●静電気などの電気的なノイズを受け、本製品が正常に作動しない、micro
SDHCカードの記録画像が消失・変化した場合は、当社では一切の保証、並
びに責務を負いかねますので、ご了承ください。
●本製品の使用や使用不能によって生じた、記録画像の消失・変化、事業利益損
失などに関して、当社では一切の保証、並びに責務を負いかねますので、ご了
承ください。
取
-1―
5
―2-
6
2
2
使用前準備
使用前準備
microSDHCメモリーカード
電源 / USBケーブル
●microSDHCカードは付属されていません。別途用意してください。
●推奨されるmicroSDHCカードは、8G/Class10以上です。
●microSDHCカードの使用方法は、microSDHCカードに付属さ
れている、取扱説明書に従ってください。
●挿入向きに注意してください。microSDHCカードが損傷すると画像が
正しく記録されません。
●microSDHCカードには寿命があります。記録エラーなど不良が見られ
る場合は、新しいSDカードと交換してください。
●microSDHCカードの挿入/抜き取りを行うときは、電源をOFFにし
てください。
●電源ケーブルは、本製品を作動および充電させるためのケーブルで、車輌の
シガーソケットに接続します。
●USBケーブルは、本体の充電およびmicroSDHCカードに保存した
画像をパソコンに取り込むことができます。
・端子面を上にします。
・カードスロットルにカチッと音が
するまで差し込みます。
・microSDHCカードを 1 回
押すと取り出すことができます。
取り付け位置
・ケーブル接続口に、電源ケーブルまたはUSBケーブルを接続します。
電源ケーブル
USBケーブル
(ランプ)
●フロントガラスのドライブレコーダー取り付け位置は、法律により制限され
ています。フロントガラスの実長、20%の範囲内で、ルームミラーの動き
を妨げない上部に取り付けてください。
●フロントガラスの実長を100cmとした場合の取り付け範囲は、上部約
20cm以内です。
上部20%の範囲
・電源ケーブルはシガーソケットに接続します。電源ケーブルは、通電すると
ランプが点灯します。
・USBケーブルはパソコンのUSBポートに接続します。
電源ボタン
●電源ボタンを押すと電源が「オン」になります。「オフ」にするときは、電源
ボタンを長押します。
●電源が「オン」になると、必ず動画撮影画面になります。静止画撮影または
再生モードに切り替えるときは、モード切替ボタンで、画面を切り替えてくだ
さい(画面切り替え順:動画撮影画面⇒静止画撮影画面⇒再生モード画面)。
●電源ケーブルで車輌と接続した状態にすると、エンジン始動と同時に電源が
「オン」になり、録画を開始します。
●USBケーブルでパソコンと接続すると、自動的に電源が「オン」になり、
画像の保存を開始します。
●動画撮影画面で電源ボタンを押すと、赤外線ランプの「オン」/「オフ」設定が
できます。なお、「オート」に設定している場合は、設定の変更はできません。
スタンド
●フロントガラスに取り付けるためのスタンドです。
1
2
3
4
本体凸部とスタンドの凹部を合わせ奥まで差し込みます。
スタンドの吸盤面をフロントガラスに当てます。
(電源ボタン)
押す:オン
長押し:オフ
スタンドのレバーを押し上げ固定します。
ナットを緩め、向きや角度を調整し、位置が確定したらナットを締め
ます。
押し上げる
取り付け方法
緩め
締め
-1―
7
―2-
8
2
2
システム設定方法
システム設定方法
【日/時刻】の設定
【スクリーンセーバー】の設定
●年月日、時間を設定します。
1
Mボタンを 2 回押して基本設定画面を表示させます。
2
▼ / ▲ボタンで【日付/時刻】を選択しOKボタンを押します。
3
「年月日」
、「時刻」、「表示順序」の設定を行います。
1
Mボタンを 2 回押して基本設定画面を表示させます。
2
押します。
3
を選択しOKボタンを押します。
4
Mボタンを押して表示画面に戻します。
▼ / ▲ボタンで【スクリーンセーバー】を選択しOKボタンを
▼ / ▲ボタンで数値を増減させます。
OKボタンを押すごとに、年→月→日→時間→分→秒→表示順序
(YY/MM/DD→MM/DD/YY→DD/MM/YY)の順に切り
替わります。
4
●使用中の液晶画面を、設定時間で消灯させることができます。液晶画面を
消灯させることができるので、夜間走行時にまぶしくありません。
▼ / ▲ボタンで「オフ」/「3分」/「5分」/「10分」の何れか
Mボタンを押して表示画面に戻します。
【赤外線ランプ】の設定
【オートパワーOFF】の設定
●電源を設定時間で「オフ」にする設定をします。
1
Mボタンを 2 回押して基本設定画面を表示させます。
2
▼ / ▲ボタンで【オートパワーOFF】を選択しOKボタンを
押します。
3
▼ / ▲ボタンで「オフ」/「1分」/「3分」の何れかを選択し
4
1
2
Mボタンを 2 回押して基本設定画面を表示させます。
3
▼ / ▲ボタンで「オフ」/「オン」/「オート」の何れかを選択し
OKボタンを押します。
Mボタンを押して表示画面に戻します。
4
Mボタンを押して表示画面に戻します。
【ボタン操作音】の設定
▼ / ▲ボタンで【赤外線ランプ】を選択しOKボタンを押します。
OKボタンを押します。
【画面回転】の設定
●ボタン操作時に音が鳴るか鳴らないかを設定します。
1
2
Mボタンを 2 回押して基本設定画面を表示させます。
3
▼ / ▲ボタンで「オフ」/「オン」の何れかを選択しOKボタンを
4
●夜間撮影時に画像を鮮明に録画すためランプです。
「オート」は、暗くなると
自動的に赤外線ランプが点灯します。取り付け位置によっては、フロント
ガラスに反射し撮影できない場合があります。取り付け位置を変えても、
撮影状況が変わらないときは、「オフ」にしてください。
▼ / ▲ボタンで【ボタン操作音】を選択しOKボタンを押します。
押します。
●表示画面を180°回転させます。
1
2
3
Mボタンを 2 回押して基本設定画面を表示させます。
▼ / ▲ボタンで【画面回転】を選択しOKボタンを押します。
▼ / ▲ボタンで「オフ」/「オフ」の何れかを選択しOKボタンを
押します。OKボタンを押すと表示画面に戻します。
Mボタンを押して表示画面に戻します。
【フォーマット】の実行
【言語】の確認
●保存したデータをすべて削除します。
●設定されている言語を確認できます。
1
Mボタンを 2 回押して基本設定画面を表示させます。
2
▼ / ▲ボタンで、【言語】を選択しOKボタンを押します。
3
1
2
本製品の言語は「日本語」のみです。他の言語は設定できません。
3
Mボタンを押して表示画面に戻します。
4
【TVモード】設定
▼ / ▲ボタンで「キャンセル」/「確認」の何れかを選択しOK
ボタンを押します。
Mボタンを押して表示画面に戻します。
●メニューで設定した項目を工場出荷状態に戻します。
1
2
Mボタンを 2 回押して基本設定画面を表示させます。
▼ / ▲ボタンで【TVモード】を選択しOKボタンを押します。
1
2
3
▼ / ▲ボタンで「PAL」/「NTSC」の何れかを選択しOK
3
ボタンを押します。
Mボタンを押して表示画面に戻します。
4
Mボタンを 2 回押して基本設定画面を表示させます。
▼ / ▲ボタンで【デフォルト】を選択しOKボタンを押します。
▼ / ▲ボタンで「キャンセル」/「確認」の何れかを選択しOK
ボタンを押します
Mボタンを押して表示画面に戻します。
【バージョン】の確認
【周波数】の設定
●地域の周波数に合わせることで、周波数によるチラつきを減少させます。
「50Hz」は50Hz地域で、
「60Hz」は60Hz地域で設定します。
1
2
Mボタンを 2 回押して基本設定画面を表示させます。
3
▼ / ▲ボタンで「50Hz」/「60Hz」の何れかを選択しOK
4
▼ / ▲ボタンで【フォーマット】を選択しOKボタンを押します。
【デフォルト設定】の実行
●テレビ画面に映し出すときの規格を設定します。日本国内では「NTSC」
に設定します。パソコンでは、どちらでも映し出すことができます。
4
Mボタンを 2 回押して基本設定画面を表示させます。
▼ / ▲ボタンで【周波数】を選択しOKボタンを押します。
●本製品のバージョンを確認できます。
1
2
3
Mボタンを 2 回押して基本設定画面を表示させます。
▼ / ▲ボタンで、
【バージョン】を選択しOKボタンを押します。
本製品のバージョンが確認できます。
Mボタンを押して表示画面に戻します。
ボタンを押します。
Mボタンを押して表示画面に戻します。
-1―
9
―2-
10
2
2
ビデオ設定
ビデオ設定
【解像度】の設定
【Gセンサー】の設定
●解像度を設定します。
1
2
動画撮影画面で、Mボタンを押して設定画面を表示させます。
3
▼ / ▲ボタンで「720P」/「VGA」の何れかを選択しOK
4
▼ / ▲ボタンで【解像度】を選択しOKボタンを押します。
1
2
3
ボタンを押します。
Mボタンを押して表示画面に戻します。
【ループ録画】の設定
●録画時間を設定します。3分で設定した場合、3分間区切りの画像を
microSDHCカードの容量内で繰り返し録画します。
1
2
動画撮影画面で、Mボタンを押して設定画面を表示させます。
3
▼ / ▲ボタンで「オフ」/「3分」/「5分」/「10分」の何れか
4
●録画中、車体に衝撃を受けたとき、録画画像をロックする機能です。
感度を3段階で設定できます。
▼ / ▲ボタンで【ループ録画】を選択しOKボタンを押します。
4
動画撮影画面で、Mボタンを押して設定画面を表示させます。
▼ / ▲ボタンで、
【Gセンサー】を選択しOKボタンを押します。
▼ / ▲ボタンで「オフ」/「低い」/「ミディアム」/「高い」の
何れかを選択しOKボタンを押します。
Mボタンを押して表示画面に戻します。
【パーキング検知】の設定
●電源が「オフ」の状態で、車体に衝撃(揺れるなど)を受けると、自動的に
録画を開始する機能です。
1
動画撮影画面で、Mボタンを押して設定画面を表示させます。
2
押します。
3
押します。
4
Mボタンを押して表示画面に戻します。
▼ / ▲ボタンで、【パーキング検知】設定を選択しOKボタンを
を選択しOKボタンを押します。
Mボタンを押して表示画面に戻します。
【露出】の設定
▼ / ▲ボタンで「オフ」/「オン」の何れかを選択しOKボタンを
●露出の設定を変えることで、画像の明るさを調整することができます。
「+」にすることで明るくなり、「-」することで暗くなります。
1
動画撮影画面で、Mボタンを押して設定画面を表示させます。
2
▼ / ▲ボタンで【露出】を選択しOKボタンを押します。
3
▼ / ▲ボタンで「+2.0」/「+5/3」/「+4/3」/
「+1.0」/「+2/3」/「+1/3」/「0.0」/「-1/3」
「-2/3」/「-1.0」/「-4/3」/「-5/3」/「-2.0」
の何れかを選択しOKボタンを押します。
4
Mボタンを押して表示画面に戻します。
【動体検知】の設定
●電源が「オン」のときにレンズ視野内に動くものが映ったときに、録画する
機能です。設定が「オン」でも、電源が「オフ」のときは使用できません。
1
2
3
4
動画撮影画面で、Mボタンを押して設定画面を表示させます。
▼ / ▲ボタンで、
【動体検知】を選択しOKボタンを押します。
▼ / ▲ボタンで「オフ」/「オン」の何れかを選択しOKボタンを
押します。
Mボタンを押して表示画面に戻します。
【録画音声】の設定
●録画画像に音声も録音するかを設定します。
1
2
3
4
動画撮影画面で、Mボタンを押して設定画面を表示させます。
▼ / ▲ボタンで、
【録画音声】を選択しOKボタンを押します。
▼ / ▲ボタンで「オフ」/「オン」の何れかを選択しOKボタンを
押します。
Mボタンを押して表示画面に戻します。
【日付表示】の設定
●録画画像に日付を表示させるかを設定します。
1
2
3
4
動画撮影画面で、Mボタンを押して設定画面を表示させます。
▼ / ▲ボタンで【日付表示】を選択しOKボタンを押します。
▼ / ▲ボタンで「オフ」/「オン」の何れかを選択しOKボタンを
押します。
Mボタンを押して表示画面に戻します。
-1―
11
―2-
12
2
2
静止画設定
静止画設定
【撮影モード】の設定
【カラー】の設定
●撮影時にセルフタイマーを、使用するかを設定します。2秒、5秒、10秒
の時間で設定ができます。「単写」に設定すると、セルフタイマーなしの
通常撮影となります。
1
2
静止画撮影画面で、Mボタンを押して設定画面を表示させます。
3
▼ / ▲ボタンで「単写」/「2Sタイマー」/「5Sタイマー」
4
▼ / ▲ボタンで【撮影モード】を選択しOKボタンを押します。
「10Sタイマー」の何れかを選択しOKボタンを押します。
●撮影画像の色合いを設定します。
1
2
静止画撮影画面で、Mボタンを押して設定画面を表示させます。
3
▼ / ▲ボタンで「カラー」/「白黒」/「セピア」の何れかを選択し
4
Mボタンを押して表示画面に戻します。
▼ / ▲ボタンで【カラー】を選択しOKボタンを押します。
OKボタンを押します。
Mボタンを押して表示画面に戻します。
【ISO】の設定
●ISO感度を設定します。数値を高くすることでシャッター速度が速くなり
暗い場所でも明るく撮影することができます。
【解像度】の設定
●解像度を設定します。
1
2
静止画撮影画面で、Mボタンを押して設定画面を表示させます。
3
▼ / ▲ボタンで「1.3M」/「VGA」
「2MHD」/「3M」/
▼ / ▲ボタンで【解像度】を選択しOKボタンを押します。
「5M」/「8M」/「10M」/「12M」の何れかを選択しOK
ボタンを押します。
4
Mボタンを押して表示画面に戻します。
3
4
静止画撮影画面で、Mボタンを押して設定画面を表示させます。
▼ / ▲ボタンで【ISO】を選択しOKボタンを押します。
▼ / ▲ボタンで「オート」/「100」/「200」/「400」の
何れかを選択しOKボタンを押します。
Mボタンを押して表示画面に戻します。
【露出】の設定
●露出の設定を変えることで、画像の明るさを調整することができます。
「+」にすることで明るくなり、
「-」することで暗くなります。
【連写】の設定
●静止画を連続して撮影することができます。
1
2
静止画撮影画面で、Mボタンを押して設定画面を表示させます。
3
▼ / ▲ボタンで「オフ」/「オン」の何れかを選択しOKボタンを
4
1
2
▼ / ▲ボタンで【連写】を選択しOKボタンを押します。
1
動画撮影画面で、Mボタンを押して設定画面を表示させます。
2
▼ / ▲ボタンで【露出】を選択しOKボタンを押します。
3
▼ / ▲ボタンで「+2.0」/「+5/3」/「+4/3」/
押します。
「+1.0」/「+2/3」/「+1/3」/「0.0」/「-1/3」
「-2/3」/「-1.0」/「-4/3」/「-5/3」/「-2.0」
Mボタンを押して表示画面に戻します。
の何れかを選択しOKボタンを押します。
4
Mボタンを押して表示画面に戻します。
【画質】の設定
●撮影画像の画質を設定できます。
「エコノミー」⇒「ノーマル」⇒「ファイン」
の順に高画質になります。
1
2
静止画撮影画面で、Mボタンを押して設定画面を表示させます。
3
▼ / ▲ボタンで「ファイン」/「ノーマル」/「エコノミー」の
4
▼ / ▲ボタンで【画質】を選択しOKボタンを押します。
●手の振れによる影響を軽減させることができます。
1
2
何れかを選択しOKボタンを押します。
3
Mボタンを押して表示画面に戻します。
4
【シャープネス】の設定
静止画撮影画面で、Mボタンを押して設定画面を表示させます。
▼ / ▲ボタンで【手ぶれ補正】を選択しOKボタンを押します。
▼ / ▲ボタンで「オフ」/「オン」の何れかを選択しOKボタンを
押します。
Mボタンを押して表示画面に戻します。
【クイックレビュー】の設定
●画像の輪郭を強調したり、柔らかな印象にすることができます。
「ソフト」⇒
「ノーマル」⇒「スロング」の順に輪郭が強調されます。
1
2
静止画撮影画面で、Mボタンを押して設定画面を表示させます。
3
▼ / ▲ボタンで「ソフト」/「ノーマル」/「ストロング」の何れか
4
【手ぶれ補正】の設定
▼ / ▲ボタンで【シャープネス】を選択しOKボタンを押します。
を選択しOKボタンを押します。
●撮影直後の画像を、設定した時間内、画面に表示させることができます。
「2秒」で設定した場合、撮影直後の画像を、2秒間画面に表示します。
1
静止画撮影画面で、Mボタンを押して設定画面を表示させます。
2
▼ / ▲ボタンで【クイックレビュー】を選択しOKボタンを押し
ます。
3
▼ / ▲ボタンで「オフ」/「2秒」/「5秒」の何れかを選択し
4
Mボタンを押して表示画面に戻します。
Mボタンを押して表示画面に戻します。
OKボタンを押します。
【ホワイトバランス】の確認
●設定されているホワイトバランスが確認できます。
1
静止画撮影画面で、Mボタンを押して設定画面を表示させます。
2
▼ / ▲ボタンで、
【ホワイトバランス】を選択しOKボタンを押し
ます。
▼ / ▲ボタンで「オート」/「晴天」/「曇天」/「白熱電球」/「蛍
【日付表示】の設定
●録画画像に日付を表示させるかを設定します。
1
2
3
光灯」の何れかを選択しOKボタンを押します。
3
4
Mボタンを押して表示画面に戻します。
4
動画撮影画面で、Mボタンを押して設定画面を表示させます。
▼ / ▲ボタンで【日付表示】を選択しOKボタンを押します。
▼ / ▲ボタンで「オフ」/「日時」/「日付/時刻」の何れかを
選択しOKボタンを押します。
Mボタンを押して表示画面に戻します。
-1―
13
―2-
14
2
2
再生モード設定
動画の録画方法
【消去】
表示画面の説明
●保存されたファイルを、削除することができます。「ファイル削除」で選択
されたファイルを削除でき、「全ファイル削除」で保存された、すべての
ファイルを削除します。
1
2
3
4
①
②
⑭
▼ / ▲ボタンで【消去】を選択しOKボタンを押します。
▼ / ▲ボタンで「ファイル削除」/「全ファイル削除」の何れかを
⑥
⑬
選択しOKボタンを押します。
Mボタンを押して表示画面に戻します。
⑦
⑫
【保護】の設定
⑪
●保存されたファイルを、ロック(保護)することができます。ロック(保護)
することで、上書きや消去されることがありません。選択したファイルか、
すべてのファイルをロック(保護)するかを設定できます。
1
2
3
⑧
⑩
再生モード画面で、Mボタンを押して設定画面を表示させます。
⑨
▼ / ▲ボタンで【保護】を選択しOKボタンを押します。
▼ / ▲ボタンで「ファイルロック」/「ファイルロック解除」
「全ファイルロック」/「全ファイルロック解除」の何れかを選択し
OKボタンを押します。
4
⑤
④
③
再生モード画面で、Mボタンを押して設定画面を表示させます。
Mボタンを押して表示画面に戻します。
【スライドショー】の設定
No
説明
①
動画撮影画面であることを
示すアイコン
再生モード画面で、Mボタンを押して設定画面を表示させます。
3
▼ / ▲ボタンで「2秒」/「5秒」/「8秒」の何れかを選択し
4
Mボタンを押して表示画面に戻します。
▼ / ▲ボタンで【スライドショー】を選択しOKボタンを押します。
OKボタンを押します。
説明
内蔵バッテリーの充電中アイコン
⑨
※以下は残量アイコン
各ケーブル未接続
時に表示
②
録画中のアイコン
③
Gセンサーアイコン
「オフ」設定時は非表示
⑩
設定された日付/時刻が表
示されます。
④
ファイルロックアイコン
「ロック解除」時は非表示
⑪
録画音声アイコン
「オフ」設定時は非表示
⑤
録画時間が表示されます。
⑫
設定された露出数値を示す
アイコン
⑥
設定された解像度を示す
アイコン
⑬
動体検知アイコン
「オフ」設定時は非表示
⑦
パーキング検知アイコン
「オフ」設定時は非表示
⑭
ループ録画アイコン
「オフ」設定時は非表示
⑧
microSDHC挿入アイコン
※未挿入時はINTと表示
●保存された静止画を、スライドショーとして確認できます。
1
2
No
録画中点滅/録画停止時消灯
録画するには
●電源ケーブルで、本体と車輌(シガーソケット)を接続します。
●エンジンが始動すると、自動的に録画が開始されます。録画が開始されると
インジケーターランプが点灯します。
●エンジンを停止させると、自動的に録画が停止されます。エンジン停止後、
すぐには停止せずに、約5秒経過した後、停止します。
●録画中にOKボタンを押すと、録画を停止することができます。
ふたたび録画を開始するときは、OKボタンを押します。
●内蔵バッテリーが充電状態のとき、電源を「オン」にすると録画が開始します
が、約15秒ほどで録画が停止してしまいます。内蔵バッテリーは、補助電源
としての使用になるので、必ず電源ケーブルを使用し録画を行ってください。
ループ録画について
●設定した時間ごとに、1つの画像として保存されます。設定時間は「3分」
「5分」/「10分」です。
●時間を3分で区切った場合、3分を一区切りにして録画を繰り返します。
●microSDHCカードの容量がなくなると、古い画像から順に上書きされ、
繰り返し保存し続けます。
●ループ録画設定にて「オフ」を選択すると、microSDカードの容量が
なくなると、上書きされずに録画できなくなります。
●ロックした画像は、上書きされません。
3分
3分
3分
3分
3分
3分
3分
(microSDHCカードの容量)
・繰り返し録画し古い画像から上書き保存します。
-1―
15
―2-
16
2
2
静止画の撮影方法
画像の再生方法
表示画面の説明
表示画面の説明
③
②
①
①
③
②
⑩
④
⑨
⑤
④
⑤
⑧
⑥
⑦
⑥
⑦
No
説明
No
説明
No
説明
No
説明
①
静止画撮影画面であること
を示すアイコン
⑥
microSDHC挿入アイコン
※未挿入時はINTと表示
①
再生モード画面であること
を示すアイコン
⑤
撮影時の日付/時刻が表示
されます。
②
手ぶれ補正アイコン
「オフ」設定時は非表示
内蔵バッテリーの充電中アイコン
②
ファイルロックアイコン
「ロック解除」時は非表示
⑦
※以下は残量アイコン
③
撮影可能枚数が表示示され
ます。
④
設定された解像度を示す
アイコン
⑧
設定されたISOを示す
アイコン
⑨
⑤
設定画質を示すアイコン
☆:エコノミー
☆☆:ノーマル
☆☆:ファイン
設定されたホワイトバラン
スを示すアイコン
⑩
設定された露出数値を示す
アイコン
各ケーブル未接続
時に表示
内蔵バッテリーの充電中アイコン
⑥
③
ファイル名が表示されます。
④
撮影時の設定解像度を示す
アイコン
⑦
※以下は残量アイコン
各ケーブル未接続
時に表示
動画再生時の表示アイコン
録画、撮影した画像を見るには
●静止画撮影画面で△ボタンを押し、再生モード画面に切り替えます。
●▼ / ▲ボタンで保存ファイル(画像)を選択します。
●動画はOKボタンを押すと再生されます。
撮影するには
●録画画像再生中のボタン操作
●動画撮影画面で△ボタンを押し、静止画撮影画面に切り替えます。
OKボタン:再生 / 停止
●OKボタンを押すと、画像を撮影することができます。
▼ボタン:早や送り
(1回押し):2倍速
(2回押し):4倍速
(3回押し):8倍速
※通常に戻す場合は、▲ボタンを押します(4倍速の場合は、2回押す)。
●メモリーカードが挿入されていない場合、画像を1枚のみ本体に保存すること
ができます。
●電源ケーブルを接続し撮影します。
●内蔵バッテリーでも撮影可能ですが、内蔵バッテリーは充電が不足していると、
撮影できませんので、必ず内蔵バッテリーが満充電の状態で撮影してください。
▲ボタン:巻き戻し(押すごとに、-2倍速、-4倍速、-8倍速になる)
。
(1回押し)
:-2倍速
(2回押し)
:-4倍速
(3回押し)
:-8倍速
※通常に戻す場合は、▼ボタンを押します(-4倍速の場合は、2回押す)
。
●スクリーンセーバーの設定を「オフ」にして使用してください。
・スクリーンセーバーを設定している場合、設定時間になると画面が消灯し
ますが、再生モード画面の場合、製品の仕様上、画面が消灯するとボタン
操作ができなくなります。
画面消灯した場合は、電源「オフ」にし再度電源を「オン」にしてください。
-1―
17
―2-
18
2
2
機能 / 保存 / 出力について
保管
動体検知
保管条件
●電源が「オン」の状態のとき、レンズ視野内に動く物が映ると、自動的に録画
を開始する機能です。設定を「オン」にしても、エンジンが停止(電源オフ)
しているときは使用できません(内蔵バッテリーでの録画はできません)。
●次の保管条件に従い、正しく保管してください。
・1ヶ月以上の長期保管する場合は、内蔵バッテリーの残量を、半分程度
保った状態で、保管してください。
・ゴミやホコリ、油などの汚れを、きれいに除去してください。シンナーや
ベンジン、アルコールなどの化学薬品は、プラスチック部分を損傷させるの
で、使用しないでください。
・車輌から取り外し、電源コードを外してください。
・microSDHCカードを取り出してください。
・損傷や破損がある場合は、保管せずに、お買い求めの販売店、またはカスタ
マーサービスまで問い合わせください。
●動体検知の設定が「オフ」の場合は、この機能は作動しません。
●動画設定画面で動体検知を「オン」にします。
●動く物が停止する、またはレンズ視野より外れると録画が停止します。
●録画画像は、自動的に一つのファイルで保存されロック(保護)されます。
Gセンサー
●動画撮影中に、車体が衝撃を受けたときに、撮影中の画像をロック(保護)
する機能です。
●「低い」/「ミディアム」/「高い」の3つの感度より設定します。
●感度を「低い」または「ミディアム」設定すると、衝撃の受け方によっては、
画像がロックされない場合があります。
●衝撃を受けた車体の状況によっては、Gセンサーを設定しても、画像がロック
されないこともありますので、予めご了承ください。
保管場所
●次の場所には、保管しないでください。
・高温、多湿、結露する場所に保管しないでください。
・塵やホコリがあり、清掃されていない場所に、保管しないでください。
・車輌内、不安定な棚、大型機械の隣、車道の傍など、振動が発生する場所や
その付近に、保管しないでください。
・施錠ができない場所に、保管しないでください。
パーキング検知
●電源が「オフ」の状態でも、車体が衝撃(揺れるなど)を受けると、自動的に
録画を開始する機能です。パーキング検知の設定が「オフ」の場合は、この
機能は作動しません。
●動画設定画面で動体検知を「オン」にします。
製品詳細
商品コード
20050000006203
商品型番
AP050620
電源(対応車輌)
DC12V車 / DC24V車
内蔵バッテリー
リチウムイオンバッテリー
3.7V / 250mAh
画像の保存
動画解像度
720P / VGA
●microSDHCカード用の市販のカードリーダーを使用し、画像を保存し
てください。なお、カードリーダーは付属していませんので、別途用意してく
ださい。
静止画解像度
1.3M / VGA / 2MHD / 3M / 5M
8M / 10M / 12M
動画撮影時間
3分 / 5分 / 10分
モニター
2.4インチLCDモニター
レンズ視野
約90°
SDカード
microSDHCカード
(8GB / Crass10以上)
●パーキング検知が作動したときの録画時間は、約15秒です。
●録画画像は、自動的に一つのファイルで保存されロック(保護)されます。
●内蔵バッテリーの容量が少ないと使用できません。パーキング検知を使用する
ときは、内蔵バッテリーを満充電にしてください。
●付属のUSBケーブルを使用することで、パソコンに画像を保存することがで
きます。
・ケーブル接続口とパソコンのUSBポートを、USBケーブルで接続します。
・接続すると電源が「オン」になり、液晶画面に『ディスク』と表示されます。
・パソコンに接続すると本体の操作ができませんので、操作はパソコンで
行ってください行い。
ファイル保存形式
AVI
AV出力 / HDMI出力
電源ケーブル長
約3,300mm
●市販のAVケーブル、HDMIケーブルを接続することで、テレビ画面に撮影
した画像を映し出すことができます。なお、AVケーブル、HDMIケーブル
は付属していませんので、別途用意してください。
本体サイズ
(幅×奥行×高さ)
62×31×71mm(スタンド含まず)
重量
55g
付属品
電源ケーブル×1、USBケーブル×1
スタンド×1
●TVモードの設定によっては、テレビ画面に映し出されない場合があります。
内蔵バッテリーの充電について
充電方法
お問い合わせ先
●内蔵バッテリーの充電は、電源ケーブル、USBケーブルどちらでも充電する
ことができます。
カスタマーサービス
●接続すると、内蔵バッテリーの充電中アイコンが点滅します。なお、電源が
接続されていると、常に充電状態となり、録画中も充電されます。
●故障と思われるときや、商品についての問い合わせは、次の番号まで連絡く
ださい。
●充電完了を知らせる機能はありませんが、過充電防止機能が備わっています。
●充電状態は、残量アイコンを確認してください。残量アイコンは、各ケーブル
が未接続時に、表示されます。
【TEL】
:048-501-7873
【受付時間】
:月曜日~土曜日 10:00~19:00
受付 時間】
:※日曜日、祝日、当社が定める休日を除く
【ホームページ】http://www.astro-p.co.jp
保管時の内蔵バッテリーの状態
●使用後は、内蔵バッテリーを充電しないで保管してください。
●1ヶ月以上の長期保管する場合は、内蔵バッテリーの残量を、半分程度保った
状態で保管してください。
・長期保管の場合は、内蔵バッテリー残量を半分程度(バッテリー残量マーク
が1個または2個表示されている場合)にした状態で保管してください。
・1ヶ月に一回内蔵バッテリーの状態を確認し、半分充電された状態を保って
ください。
販売元
株式会社 ワールドツール
●住所:〒369-1106 埼玉県深谷市白草台2909-50
●電話番号:048-501-7871
●FAX :048-501-7872
-1―
19
―2-
20
2
2