第106号(平成28年4月号発行)

沖縄県立図書館通信 第106号 2016.4
3/30(水)~4/18(月)
図書展示「働きながら子
育て!」
働きながら子育てをしている方々を応援するため
の展示です。仕事と子育ての両立を支援するため
の本、様々な子育て支援制度の紹介を行います。
4/6(水)~4/18(月)
エントランス展示
「JICAボランティア展」
4/20(水)~5/9(月)
「法テラスの日」関連展示
JICAとは? 日本の政府開発援助を行う機関で、
開発途上国への国際協力等を行っています。
県出身ボランティアの活動の様子や応募資料の
配布、関連図書の展示をしています。
県民の生活や仕事に関する課題解決の支援を行うため、
法テラスと連携した取り組みを行っています。「法テラスの
日」関連パネル展示及び法律関係図書の展示・貸出等を
行います。
4/20(水)~5/9(月)
「こどもの読書週間展」
4月23日から5月12日は「こどもの読書週間」
です。県立図書館所蔵のおすすめ絵本、絵本の
ガイド本などを展示・貸出します。また「こどもの
読書週間」の過去のポスターを展示いたします。
法テラスの日
無料法律相談会
読み聞かせ
スキルアップ研修会
4月10日は「法テラスの日」です。
県立図書館は法テラスと連携し、弁護士、司
法書士による無料法律相談会を実施します
(要予約)。
「こどもの読書週間」の取り組みとして、読み
聞かせスキルアップ研修会を開催します。
日時:平成28年4月22日(金曜日)
16時~19時
場所:県立図書館3階ホール
申込:法テラス沖縄(050-3383-5533)に直接連
絡して下さい。
法テラスとは?”法的トラブルを解決するため
の情報やサービスを受けられる社会の実現”
という理念の下に、設立された
国民向けの法的支援
を行う機関です。
日時:平成28年4月26日(火曜日)
13時30分~16時45分 【13時受付開始】
場所:沖縄県立図書館3階ホール
申込:様式(県立図書館HPに掲載中)をFAX
もしくは県立図書館カウンター
平成28年4月18日(月曜日)締切
定員:80人(定員に達し次第締切)
内容
○読み聞かせボランティア交流会
○読み聞かせスキルアップ研修会
演題:読み聞かせに役立つ「アナウンサーに
学ぶ発声法と表現力」
講師:佐渡山 美智子 氏 (フリーアナウン
サー)
1p
沖縄県立図書館通信 第106号 2016.4
1959年(昭和34年)にはじまった、「こどもの読書週間」。
第1回は、日本書籍出版協会児童書部会が中心となって開催した「こども読書週間」
(4月27日~5月10日)です。この年は、ポスターではなくしおりを作成し、東京都内の
書店やデパートで配布したと記録されています。1959年11月に読進協が発足したので、
翌1960年の第2回より、読書推進運動協議会が主催団体となり、名称を「こどもの読書
2016年ポスター
週間」、期間を5月1日~14日(こどもの日を含む2週間)と定めました。
よく、「『こどもの読書週間』の『こども』はなぜ、『子ども』ではないのですか?」とのお問
い合わせをいただきますが、これは、「こどもの日」に名称をあわせたからです。
「こどもの読書週間」は2000年の「子ども読書年」を機に、現在の4月23日~5月12日
の約3週間に期間を延長しました。4月から5月にかけては、「国際子どもの本の日(4月
2日)」「サン・ジョルディの日(4月23日)」などの記念日・関連イベントも多く、また、200
1年12月に公布・施行の「子ども読書活動推進法」により4月23日が「子ども読書の日」
となった影響もあって、「こどもの読書週間」は年々大きな盛りあがりをみせています。
公益社団法人 読書推進運動協議会HPより
新学期スタート!!
お話し会
: 毎月第3木曜日 10:30~11:00
本の相談会 : 毎月第3木曜日 11:00~11:30
県立図書館では、毎月第3木曜日にお話し会を行っております。今年度
は5月から始まります。保育園などの団体の参加希望については、事前に受
付を行っておりますので、お問い合わせください。
平成28年度がスタートし、新しいランドセルを背負っ
たかわいい新一年生がみられるようになりました。入学
式について、日本では4月に行われることが一般的で
すが、アメリカでは9月、インドネシアは7月~8月と国に
よって時期が違うようです。
県立図書館の子ども室内ティーンズコーナーには、進路や職業、職場体験などについての本を
置いているコーナーがあります。
3月にこのコーナーの名前の募集・投票をおこなった結果、「夢コーナー」に決定しました。
・将来の仕事や職業について知りたい
・働くために必要なこと、大切なことって何?
・社会や政治経済の仕組みってどうなっているの?
・大学卒業あとの進路はどうやって決めればいいの?
・進学したいけど、どんな大学や専門学校がある?
そんな疑問を持つあなたにおすすめのコーナーです。
2p
沖縄県立図書館通信 第106号 2016.4
読んだつもりで終わらせない名
著の読書術
樋口 裕一 著
ニッポン沈没
斎藤 美奈子 著
崩壊朝日新聞
長谷川 煕 著
看取り先生の遺言
奥野 修司 著
戦国秦漢簡牘の思想史的研究
中村 未来 著
味噌と醬油 発酵と醸造
東 和男 編著
トラウマが99%消える本
中島 輝 著
50代女子のリノベDIY
宮田 光雄 著
モツの歴史
マルク・フェロー
著
無印良品が、世界でも勝てる理
松井 忠三 著
由
エンピツ戦記 誰も知らなかった
舘野 仁美 著
スタジオジブリ
スティーブ・モリ
イギリス英語は落とし穴だらけ
ヤマ 著
カール・バルト 神の愉快なパル
チザン
戦争を指導した七人の男たち
一九一八〜四五年
武田勝頼 日本にかくれなき弓
取
未来世代の権利 地球倫理の
先覚者、J-Y・クストー
ハーバードでいちばん人気の国・
日本
シャルリとは誰か? 人種差別と
没落する西欧
すごい古代生物 ようこそ、奇跡
川崎 悟司 著
の「もしも動物園」へ
若い読者のための第三のチンパ ジャレド・ダイア
ンジー
モンド 著
笹本 正治 著
服部 英二 編著
ポット女子DIY部
編著
ニーナ・エドワー
ズ著
佐藤 智恵 著
ムーンナイト・ダイバー
天童 荒太 著
エマニュエル・
トッド 著
カエルの楽園
百田 尚樹 著
もし波平が77歳だったら?
近藤 昇 著
また、同じ夢を見ていた
住野 よる 著
イギリス風殺人事件の愉しみ方
ルーシー・ワー
スリー 著
ミニチュアの妻
マヌエル・ゴンザ
レス 著
へろへろ 雑誌『ヨレヨレ』と「宅
老所よりあい」の人々
鹿子 裕文 著
96歳の姉が、93歳の妹に看取ら
松谷 天星丸 著
れ大往生
兵馬俑のひみつ 古代中国の皇 マイケル・チャ
帝の墓
ペック 著
中村 武弘 写
いそのなかまたち
真・文
E.J.アルトバッ
サメ王国のグレイ 2
カー 著
いもと ようこ
十二支のはじまり
文・絵
具志堅良好!語録
きみの体の中
リチャード・
ウォーカー 著
ワクワクお仕事ナビ すべてバッ ピチレモンブック
ス編集部 編
チリ!!
12か月の行事のえほん うたう・ 講談社 編
たべる!あそぶ!
朝日小学生新
調べる学習子ども年鑑
聞 監修
具志堅 用高 著
燠火/鱗啾
竹本 真雄 著
近世琉球の王府芸能と唐・大和 板谷 徹 著
わたしの木の下のこの葉たち
はつみ童話集
島袋 初美 著
琉球独立宣言 実現可能な五つ
松島 泰勝 著
の方法
みやこのみんわ <第2集> 第2版 佐渡山 安公 編
心を伝える奄美の伝統料理
ゼンリン住宅地図 読谷村 嘉手
納町 2016
泉 和子 著
ゼンリン沖縄支
店
平成28年度県立図書館ボランティア募集
平成28年4月13日水曜日から県立図書館ボランティアを募集します。内容は、返本・書架整理、
本のカバーかけ等です。募集が開始しましたら県立図書館ホームページへの掲載やカウンターで資
料の配付を行いますので、興味のある方はご確認ください。
3p
沖縄県立図書館通信 第106号 2016.4
Q アブシバレー(畦払い)に関する資料があるか。
A 下記資料が参考になります。
1『沖縄大百科事典 上』(沖縄大百科事典刊行事務局、沖縄タイムス社、1983)
p71-72 「アブシバレー(畦払い)」の項に「田植えの後に畦の草刈りをおこない、虫
払いをして、豊作を祈願する年中行事。旧暦4月14日・15日の2日間か、4月中旬以降
に吉日を選定して行う村が多い。・・・」とあり、そのほか行事の主な内容や禁止事項
などについての記述がある。
2『沖縄文化史辞典 』(真栄田義見、東京堂出版、1972)
p34-35「あぶしばらい」の項で、「沖縄本島を中心とした行事で、虫払とか物たがい
ともよばれる。もともと、シヌグ等でやる行事のうち、害虫を海に流す部分が特に農事
上重要だと首里王府に認められ、年中行事の中に繰り入れられたものと思われる。…」
とある。
3『沖縄の年中行事 ハンドブック』(崎原恒新、沖縄出版、1989)
p75-77「アブシバレー」の項があり、「アブシバレーは4月に行われる一種の虫払い行
事である。…(略)…畔払いという字を当てているように、各戸田畑の畔を除草し、仏
壇には虫害などがなく、作物が順調に育ち、作物がよく獲れますようにと祈る。むらで
はノロ、神人、区長などが御嶽、拝所、もしくは浜で同じ主旨の祈願を行う。また、虫
を海へ流す行事をするむらも多く、家畜もむらびととともに浜下りをさせる。(略)」
とある。
4『沖縄県の祭り・行事
沖縄県祭り・行事調査報告書』
(沖縄県教育庁文化課、沖縄県教育委員会、1997)
p37-40「屋我地のアブシバレー」があり、屋我地島の事例が載っている。
5 『那覇市史 資料篇 第2巻中の7 那覇の民俗』(那覇市企画部市史編集室、那覇市役所、
1979)
p207とp248に「アブシバレー」の項があり、p540に旧真和志(天久)の「畦払い」、
p553に旧小禄村の「アブシバレー」の説明がある。
6『おきなわの祭り』(沖縄タイムス社、1991)
p109-112「アブシバレー」では、説明文の他に「悪疫、災厄後の海で航海安全、豊漁
願いのハーリー(大宜味村大兼久)」と「板舟の虫を海に送る(名護市済井出)」様子
の写真がある。
7『伊芸誌』(金武町伊芸区、金武町伊芸区事務所、2013)
p395-396「アブシバレー(畦払い)」の説明では、害虫を小舟に乗せて海に流す写真が
ある。
8『沖縄の行事料理』(松本 嘉代子、月刊沖縄社、1977)
p63 「畔払い」で写真と絵が掲載され、p64「畔払い料理」では、行事の際に食べる
伝統料理の作り方を紹介している。
※
当館では上記以外に「アブシバレー」に関する資料を所蔵しており、ホームページか
ら検索できます。
【利用案内】
開館時間:平日 午前9時~午後7時
土日 午前9時~午後5時
休館日:毎週火曜日 祝日 慰霊の日 特別整理期間
年末年始(12月28日~1月4日)
日
3
月
4
火
5
4月
水 木
6
7
金
土
1
2
8
9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
開館します
9時~17時
4/29は祝日で閉館します
5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
5/4は祝日で閉館します
5/5は「こどもの日」で臨時開館します
5/6は5/5の振替で閉館します
は休館日です。
パスワード登録・変更通知メー
ルの送信開始について
沖縄県立図書館マイページのパ
スワードを登録・変更した際メールア
ドレスをご登録されている方には次
のような通知メールが届くようになり
ました。
送信元:[email protected]
件名:沖縄県立図書館マイページパ
スワード登録・変更のお知らせ
平成28年4月発行
〒902-0064
沖縄県那覇市寄宮1-2-16
TEL:098-834-1218
☆駐車台数に限りがあるため、なるべく公共交通機関をご利用ください
【来館する皆様へのお願い】
・館内では飲食物の持込禁止です。
・携帯電話やスマートフォンはマナーモードにし、通話はお控え
ください。
・館内での撮影はお控えください。
4p
http://www.library.pref.okinawa.jp/
↑県立図書館HPアドレス↑
蔵書や、レファレンス(資料に
関する相談)の検索ができます。
マイページからは、本の予
約・貸出期間の延長手続きがで
きます。