会社案内 - 管理工学研究所

••
株式会社 管理工学研究所
2011.04.1500
技術力のその先へ
さらに最先端技術を追求し、
より快適な社会の創造に貢献します。
当社は、わが国コンピュータ産業黎明期の1967年に、そのころほとんど例のなかったソフトウェア専
門メーカーとして設立されました。設立者の関根智明はコンピュータサイエンスの研究者で、当時慶應
義塾大学の助教授を務めており、数人の研究者や大学院生を中核に、知識産業を目指したベンチャーの
いわば草分けでした。大学での研究成果をもとに、設立当初から主要メーカーの依頼により、COBOL、
FORTRANコンパイラなど基本ソフトや情報検索などのアプリケーションを開発しました。特にCOBOLコ
ンパイラはわが国最初の製品となりました。
その後、コンピュータが大型機からミニコン、ワークステーション、パソコンと変遷するに従い、当社も
各種アプリケーションや制御系ソフト、組版システムの開発、海外ソフトウェアの国内メーカー製パソコ
ンへのポーティングなどを行ってきました。また、わが国最初の本格的なパソコン用日本語ワープロ
『松』、ロングセラーの日本語データベースシステム『桐』を開発し、販売してきました。1990年代の後
半には、モバイル向けSymbian OSのローカライズなどから始まり、携帯端末向けのミドルウェアの開
発に力を注いできました。
これまでの経験、技術力をもとに、現在は「モバイルソリューション」
「医療情報の連携支援」
「パッケージ
開発」を三つの柱として取り組んでいます。
「モバイルソリューション」ではまだ見ぬテクノロジーに対する
先進性と応用力を、
「医療情報の連携支援」では医療情報のICT化において国際的な標準化動向に立脚
した技術支援を、
「パッケージ開発」ではユーザ重視の設計思想で質の高いソフトウェアの提供を指針と
して邁進しています。
パソコンや携帯電話にとどまらず、私たちは生活のあらゆる場面で身近にコンピュータに接するように
なりました。ICTがさらに高度に、ますます重要になるなかで、当社は今後もさらに最先端技術を追求
し、より快適な社会の創造に貢献します。
基本ソフトの開発能力をベースに、最先端に対応できる
高い技術と信頼を提供します。
当社にはOSやコンパイラなどの基本ソフト開発ができる高度な技術力があります。その技術に基づいた経験とノウハウが、
パッケージ製品、
アプリケーションやモバイル端末のソフトウェア開発、
システムインテグレーションなどに生かされ、国内外
で高い評価をいただいています。
Our Services
モバイル
次世代技術にいち早く取り組み、確固たる技術力でソフトウェアを提供し続
けます。
当社は15年以上前から携帯電話、無線通信機器向けソフトウェア開発に取り組み、iTRONや組み込みLinuxを利用した組み
込み機器開発、PDAの開発から3G携帯電話端末開発プロジェクトまで、数多くの実績を上げています。
1996年からはSymbian OS(当時EPOC)
を、2008年以降はAndroidの技術習得にいち早く取り組み、
デバイスドライバの開
発から通信ミドルウェア、端末アプリケーションの開発までをカバー、設計フェーズからパフォーマンスチューニングまで、高
い技術レベルでお客様の要望にお応えしています。
Android端末やiPhoneなどに代表される
「スマートフォン」
といわれるモバイルデバイスが登場し、私たちの生活にパラダイ
ムシフトが起きようとしています。モバイルデバイスは今後「モバイル」
という枠を飛び出し、生活必需品のようにさらに身近
な存在となることでしょう。
そんな未来に向けても、当社は確固たる技術力で常に最新のソフトウェアを開発・提供し続けるこ
とを目指しています。
主要事業としての取り組み
・プラットフォーム開発(無線通信機器の開発プロジェクトのサポート)
・コアアプリケーション開発(無線通信機器向けの各種アプリケーション開発)
・ユビキタスソリューション企画・開発(端末側アプリケーションからサーバまでソリューションシステムの開発)
・教育研修(OS、
ミドルウェア、
アプリケーション開発のトレーニング)
進化と共に…
Android
産官学共同による新技術の研究、応用、開発に取り組んでいます。
モバイル
医療情報支援
システム&パッケージ
研究開発
大学の研究室から発足した当社は、その特色を生かし、行政と企業にお
受託開発
セミナ・研修
然言語処理、ebXMLなどのレジストリ・リポジトリ、形式的技法、HL7な
ける協働プロジェクトを数多く手がけています。
コンパイラの最適化、自
ど、産官学共同による研究開発に参加しています。
これらの応用として、
レジストリ・リポジトリ技術を応用した情報共有シス
テム、プログラム解析技術を応用したアスペクト指向プログラム解析
ツール、
自然言語処理技術を応用したツールなどを構築しています。
産
官
Business Entities
Government
学
Academic Research & Development
新世代技術
Our Services
医療情報支援
システム & パッケージ
医療機関の連携、医療業務支援など医療情報に関するソリューションを
提供しています。
ユーザ重視の設計思想で、品質の高いソフトウェアを提供しています。
XDS地域医療連携システム-医療情報の共有化・標準化ソリューション-
地域が一体となって患者一人ひとりを見守り、
より質の高い効率的な医療サービスを
提供する――そのためには、大病院とクリニックなど規模や役割の違う医療機関が医
療情報を連携する
「仕組み」が必要になってきます。
医療分野のICT化において、地域医療連携のキーのひとつは医療情報の「標準化」
で
す。現在、各医療機関に納入されているシステムは、ベンダ由来の拡張性が乏しい独
自実装のシステムとなっており、施設間での医療情報の連携を困難にしています。
当社はこれまで、JAHIS(保健医療福祉情報システム工業会)などの業界団体での活
動を中心に、情報の「標準化」に貢献してきました。
この活動の成果をもとに、ベンダ固
有のシステムに依存しない、
自由で柔軟性のある医療情報連携の基盤ソリューション
を提供しています。
地域医療連携に関して以下のサービスを提供しています。
行政および医療ネットワーク運営組織へのサービス
・地域医療連携システムの基盤(サーバ)の提供
・システムの導入・運用支援
センタ
病院
主治医
介護
サービス
クリニック
主治医
患者
家族
薬剤師
おくすり
ケア
マネージャー
訪問
看護師
情報の標準化により施設間の医療情報を共有
医療、福祉、介護サービス提供者へのサービス
アプリケーション(クライアント)の提供、開発
医療ITベンダへのサービス
・標準化コンサルテーション
・協業によるシステムインテグレーション
Raporte-精神科向け医療情報支援ソリューション-
『Raporte(ラポルテ)
』は精神科病院の医療業務を全面的にバックアップする、電子カルテを中核とし
た総合医療情報システムです。処方や注射オーダはもちろんのこと、行動制限や生活指示、心理オー
ダなど精神科特有のニーズに応え、医師の日々の業務を支援しています。
また、医事会計、調剤、臨床
検査など周辺システムとの接続も柔軟に対応。精神科という特化した分野で、受付・オーダエントリ・
看護支援システムなど、現場ニーズから生まれた設計思想で、診療業務の効率化を促進するソリュー
ションを提供しています。
機械制御からWeb型システム開発まで、豊富な経験と信頼性でお客様を
サポートします。
当社はコンピュータの進化とともにさまざまな分野のソフトウェアを開発してきました。
最近はネットワークを利用したWeb型の契約システム・販売管理システムなど業務システムの開発や、組み込みLinux・シーケンサを利
用した遠隔監視システム、GPSと地図情報を組み合わせた防犯システムなど、確かな技術でお客様のニーズに応えるソフトウェアを提供
しています。
また、各種アプリケーションサーバの構築やコスト削減のための仮想環境の構築支援も行っています。
豊富な開発経験をベースに、調査・業務分析から設計、開発、試験、導入、教育、稼働後の運用・保守までのワンストップサービスを提供
することで、お客様の新たなビジネスチャンス獲得を強力にサポートしています。
桐-日本語データベースシステム-
『桐』は使いやすさに定評のある日本語データベースシステムです。豊富な入力支援、
ワープロ感覚で操作できる
編集機能、はがきやタックシール印刷はもちろん自由なレイアウトも可能な高度な印刷機能に特長があります。
さ
らに日本語表記によるプログラム言語も備え、簡単なデータ処理から本格的なシステム作成まで幅広くご利用いた
だけます。
1986年の発売以来パソコンの進歩とともにバージョンアップを重ね、累計200万ユーザにご愛用いただいている
ロングセラー商品です。
HEURiS-学校向け業務支援ソリューション-
『HEURiS(ヒューリス)
』は学校向けの業務(校務)支援を行う、一群のアプリケーションを提供するソリューションで
す。生徒管理・成績管理・時間割作成・アンケート・e-Learningなどを開発・提供しています。特に中心となる時間割
作成システムは、複数の授業形態や制約条件に対応するため、独自のアルゴリズムを適用し、年度初めの時間割
作成はもちろん、日々の一時変更にもすばやく対応できます。
さらに性能を向上させるために産学連携による共同
研究も進めています。
EDIAN-印刷出版新聞業界向け電子編集組版システム-
『EDIAN(エディアン)
』は自動処理・高速処理・大量ページ処理・表組み・多彩な組版ルールに特色を持ち、20年以
上にわたって「美しい日本語組版」を実現するDTPソフトとして、業界で高い評価を得ています。数少ない純国産
DTPソフトで、UNIXからWindows、専用システムからオープンなPostScript・PDFの流れのなか、現在もバージョン
アップを続け、新技術を取り込みながら進化を続けています。
さらに組版サーバとしても動作し、多くの自動組版ソ
リューションでご活用いただいています。
Webおよびモバイルアプリケーション
Webアノテーションサービス
S60端末用日本語表示プラグイン
携帯電話向け情報閲覧・収集ソリューション
セミナ・研修
開発技術者が、How-toではない現場で役立つ技術・勘所を伝えます。
教育研修事業の「K3 Academy」
では、ITベンダのプログラマやSEからプロジェクトマネージャまでを対象にセミナ
を開催しています。
また、各地の研修機関の高度IT人材育成事業に、研修コースやカリキュラムの提案と講師の派
遣も行っています。
当社には研修講師のみを担当する専任はおりません。講師は開発技術者が担当し、開発の現場で役立つ技術と背
景理論、実践に基づく勘所などをお伝えしています。
最近はクラウドコンピューティングが脚光を浴びることで、
アジャイルソフトウェア開発技法に注目が集まっていま
す。この環境・開発技法に適しているとして、基盤知識・基盤技術となるオブジェクト指向の概念や言語(C#、
VB.NET、Javaなど)の講座、
アジャイル対応の開発プロセスとして、UMLを用いた分析・設計の講座が好評です。
また、Project Management Institute(PMI) のRegistered Education Provider(R.E.P.=PMI認定教育機関)
とし
ても長く活動しており、
プロジェクトマネジメント知識体系ガイド(
)
をベースとしたITプロジェクト
マネジメント関連の講座も高い評価をいただいています。
※"PMI" はプロジェクトマネジメント協会(Project Management Institute, Inc.)の登録商標です。
"PMBOK" はPMI の登録商標です。
大型機時代から現在まで、幅広い技術分野で
数多くの実績を残しています。
国内初のAndroid搭載スマートフォン発売
Windows 7発売
1967年設立の当社は、
日本のコンピュータの歴史とともに歩んできました。
大型機の時代にはOS・コンパイラ、制御系ソフトや言語処理系の開発が主でした。
ワークステーション、
パソコンの登場以
2010
2009
2008
降、
自社製品の開発販売、業務システムやWebアプリケーションの開発に力を注ぎました。
現在はモバイル関連事業、医療
業務実績
2011
iPad発売
小惑星探査機「はやぶさ」帰還
Our Works
BtoBtoC FeliCa利用システムの開発
気象観測遠隔監視表示システム
携帯端末向け自宅パソコンデータの遠隔閲覧システム開発
携帯電話ショップ運営支援システム
「mobileESCORT」発売
「+J for S60」発売
(平成20年度金沢ブランド優秀新製品に認定)
「桐9-2009」発売
鉄道会社向け雨量観測システム
Android 機能調査・開発支援
iPhone発売
情報の連携支援を核に、
各種パッケージ、
研究開発など幅広く展開しています。
■モバイル/携帯向けシステムパフォーマンス改善作業/日本でのPDA市場の調査/英国携帯端末日本語ライブラリ開発/EPOC16上で日本語表示機能を試作/EPOC32のInternationalizationと日本語対応/次世代携帯電話アプリケーションおよびユーザ・インタフェース/携帯向けUIカスタマイズとシステム
Windows Vista発売
2007
統合ストレージシステム開発
企業向けSharePointポータルサイト構築
インテグレーション(PDA (keyboard type))/LPG業務管理システム(卸及び小売)/クライアントアプリケーション自動保守システム/消防署向けOAシステム/Web外注用ECシステムの開発/携帯向けUIフレームワーク設計・開発/携帯端末の国際語化と地域化/ISP会員管理システム/製造業
部品発注/
2006 Release5から
携帯端末Bluetooth連携アプリケーションの開発
在庫管理システム(Web)/生産情報管理システム/周辺機器用ソフトウェア調査/生産プログラム用ビジュアル・エディタ/情報ポータルサイトシステム/アプリケーション移植(EPOC
Symbain OS v6.0)/観光ガイドシステム/ハンディターミナルアプリケーション/携帯電話ナビゲーショ
「Notea」開発開始
「XDS地域医療連携システム」開発開始
モバイル期
「HEURiS」発売
2005
愛知万博開催
総合通信事業者P2P/IPv6通信検証支援システム開発
研究開発
ンシステム開発/材料予測発注システム/グループウェアパッケージ開発/周辺機器用ソフトウェア開発/製造機械情報収集解析システム開発/PIMアプリケーション開発とテストプログラム開発/技術コンサルティング/携帯向けUIカスタマイズ・アプリケーション開発/システムライブラリ改造/パフォ
最適化
「Raporte」発売
コンパイラ
2004
総合通信事業者向けシングルサインオンポータルサイト構築
ーマンスチューニング/画像処理ライブラリ移植/大手通信会社顧客サポートシステム/携帯向けUIフレームワークの作成とライブラリ作成/在庫管理システム/帯域制御システム/動画配信システムの開発/発送業務管理システム/GPSによるGIS/携帯向けアプリケーション開発/システム監査/ブロー
医療
医療情報
標準化
文書解析・
携帯キャリア向け基幹業務運用支援システム開発
2003
ドバンド希望登録システムの開発/システム監査/Bluetooth印刷アプリケーション/かな漢字変換プログラムLinux移植/漁業協同組合システム/街頭マルチメディア端末の移植/プラットフォーム調査/施設予約システム/総合医療情報システム,電子カルテシステム/総合生徒管理システム開発/
要約
国内初の地上デジタルテレビ発売
パッケージ
携帯向けアプリケーションワークフレーム
「桐ver9」発売
2002 用SIMD並列化コード生成系の作成/Java/AspectJプログラム解析システム/ODIP製品保守/衛星画像処理システム/携帯キャリア向け基幹
およびアプリケーション開発
日本語
Learning Management Systemの開発/公共機関ネットワーク構築/排水機場監視システム/消雪監視システム/雨量計監視システム/無線LANシステム/IA32/SSE2
Windows XP発売
携帯端末
業務
国内で第3世代携帯電話のサービス開始
日本語変換
2001
業務運用支援システム開発/携帯向けJava Profile開発/総合通信事業者向けシングルサインオンポータルサイト構築/企業間業務プロセス標準化基盤整備事業(R&Rの設計・開発およびリポジトリ実装技術評価)/合成開口レーダー画像表示システム/静的単一代入最適化システム/粗粒度並列処理方式を組
テレメトリング
組版
Windows 2000発売
2000
携帯端末の国際化と地域化を開始
み込んだ並列化コンパイラの検証および高度化/携帯向けアプリケーションフレームワーク開発/携帯向けアプリケーション開発支援および開発/携帯向けソフトウェア技術支援/携帯向けフレームワーク開発/時間割作成システム開発/金融機関情報システムのシステム構築/シナリオプレーヤの開発/
DB
Web アプリ
パッケージ
データベース
モバイル
「桐ver8」発売
1999
携帯端末向けセキュリティ強化システム/携帯端末向け遠隔操作システム/HL7V3に準拠した紹介状交換仕様書の作成/飲料製造・販売業向けサプライチェーンマネージメントシステム開発/検証用R&R支援ツール作成/資材入出庫管理システムパッケージ開発/実験用メタモデルコンテンツの開発/食品製
OS
Google設立
1998
「桐ver.7」発売
携帯向けUIフレームワーク設計・開発を開始 造・販売業向けプロダクトデータマネージメントシステム開発/総合通信事業者P2P/IPv6通信検証支援システム開発/総合通信事業者向けサービス申込み受付システム開発/携帯端末−PC間のデータ交換ソフトウェア開発/携帯端末Bluetooth連携アプリケーションの開発/携帯端末向けイメージ認証シス
長野冬季オリンピック開催
システム
Android
業務支援
Symbian
Java
LPG業務管理システム(卸および小売)
1997
セミナ
次世代携帯電話アプリケーションおよびインターフェース テム/CDA規格書翻訳/JPEG2000符号量制御プログラム改修/技術シーズデータベースの検索支援機能の開発/携帯キャリア向けPCデータ共有サービスシステム開発/総合通信事業者システム管理者向けログ収集システム開発
「桐ver.6」発売
教育
■パソコン後期/日本語版ロータス1-2-3Logo
1996
PDA携帯端末の国際化対応、日本語化
Writer日本語版/教材作成システム/成績管理システム/FA用BASICシステム/新松文書ファイル変換ツールの開発/新ソフトウェア構造化モデルの研究開発/DNA塩基配列データベースの登録管理システムの開発/超並列計算機向け並列言語のコンパイラのテ
パソコン後期
インターネットプロバイダのシステム構築、運用管理
1995
知識ベースシステムの機能設計
スト環境開発/旅費精算システム/メッセージ管理/保全業務支援システム/半導体製造装置生産情報管理システム開発/部品形状認識ソフトウェア/部品形状データベース/テストプログラム自動生成システムの開発/金融業
Windows 95発売
業務支援システム/生産プログラムエディタ開発/予備品管理システム/Web
1994
超並列計算機向け並列言語のコンパイラのテスト環境開発 外注用ECシステムの開発/バーコード印刷機能の開発/言語活動を知的支援するための辞書の作成、利用技術の開発/販売店向け見積積算システム/製造業
設計見積支援システム/工作機械製造会社向け生産管理、購買システム/電子部品実装機用画面ソフトウェア/機械製造会社向けGUI開発、生産管理
「桐ver.5」発売
プレイステーション発売
1993
WS用地図情報表示プログラム
システム/タッチ・パネル用ドライバの開発/データベースシステムの形式化/スポーツ施設予約システム/自動保守システム/施設案内掲示板システム/多言語文書の解析と高速検索のための基礎技術
Windows 3.1発売
毛利衛が日本人初の宇宙飛行士として宇宙へ
1992
文書管理システム ■パソコン前期/オフィスコンピュータのOS、言語プロセッサおよびサービスユーティリティ一式/通信回線制御プログラム開発/端末プログラム開発/自然画プロセッサ用シナリオライタ開発/事務処理用BASIC/BASICインタプリタ開発/マイクロプロセッサ用OSおよび言語処理系/2D・3Dグラフィック
「桐ver.4」発売、
「松ver.6」発売
Linux誕生
1991
新ソフトウェア構造化モデルの研究開発 ターミナルのファームウェア開発/データエントリシステム/インテリア設計見積用CADシステム/楽譜情報処理システム/日本語ワードプロセッサ/電子楽器自動演奏用楽譜情報処理システム/マッピングシステム向けグラフィックターミナルのファームウェア開発/信号処理用マイクロプロセッサのアセ
「松ver.5」発売
1990
ンブラ、リンカ開発/線画ユーティリティ/漢字端末通信ソフトウェア/CAD用プリコンパイラ開発/画面定義体リンカ
「桐ver.3」
日経BP社の91読者が選ぶベストソフト賞を受賞
演繹データベースシステム用知識表現言語処理系 「桐ver.3」発売
の開発/ファイル・ユーティリティ/サーボモータ実習装置/NF値検査装置/ファンヒータ・エアコン制御用ソフトウェア/炊飯器制御用ソフトウェア/ホスト間移行ツール/バッチ型
1989
インストール用ユーティリティ/自動配線システムの開発/ワークステーション用ダウンロードサービスソフトウェア/離散ファイルシステム開発/ドキュメント自動作成ユーティリティ/ビジネスフォーム作成用ユーティリティ/Sun
View系グラフィックエディタのX Toolkitへの拡張/メッセージ定義体
「桐ver.2」発売
世界初のノート型パソコン発売
電子編集組版システム「SMI/EDIAN」発売(開発:管理工学研究所、販売:住友金属工業)
WS期
コンパイラ開発/C言語リンカの開発/多階層ファイルシステム開発/リモートウィンドウサーバ管理/メッセージ管理
1988
自然言語生成システム
「新松」
日経新製品賞を受賞
■WS/システムインテグレーション基盤技術開発/知識ベースシステムの実現/3次元CADシステムの開発支援/システム移行に伴うSE支援業務/抽象データ型による検証系の調査研究/知的言語処理系に関する調査研究/ソフトウェア環境統合化技術開発/知識データベース管理システム/囲碁将棋シス
パソコン前期
1987
成績管理システム、FA用BASICシステム
「新松」発売
オフコン用OSおよびシステムソフト テム/自然言語生成システム/㊥計画教育支援/BSD系アプリケーションの移植に関する調査/演繹データベースシステム用知識表現言語処理系/文書管理システム/UNIX
1986
WS用日本語文書ファイル変換ツール/WS用地図情報表示プログラム/競輪場発券機システムの開発/中小企業団体向け情報システムの
プレス加工機制御用ソフト
日本語データベースシステム「桐」発売、
「松86」発売
構築/改札機用サーバの開発/POS端末用サーバの開発/知識ベースシステムの機能設計/デザイン学校向け実習システムの構築/インターネットプロバイダーのシステム構築,運用管理/ファイア・ウォール・システム構築
1985
全銀協・JCA手順通信制御ソフトウェア開発 「松85」発売
パワーショベル自動制御用ソフト
■大型後期/プログラム解析システムの作成と実行/図形処理実験用モニタおよび周辺プログラム/コンコーダンス生成検索システム/誤り入り文解析システム/システム記述言語BALMAの開発/仕様記述検証支援系の開発/B+tree操作システム/代数的プログラミング/自然言語による質問応答システム/
Business
1984
人工知能パターンマッチングシステム
Basicの拡張/ビジネスアプリケーションパッケージ開発/リンカ開発/システム記述言語プロセッサ拡張/ロケット打上げ総合シミュレーション/リモートセンシングと画像データ処理システム/高速フーリェ変換等による応答関数の分析と評価/実時間計測信号処理システム/NTT
「松」
日経最優秀賞を受賞
電子楽器自動演奏用楽譜情報処理システム
DRESS接続
大型後期
ソフトウェア/オンライン機械翻訳エディタ/CMSインストレーション業務/運動物体の運動解析/実時間ハイブリッドシミュレータ/原子炉安全性解析実験データ処理/環境評価および生物モデルの開発/大気汚染物質拡散モデルの開発/和文誤り入り文解析システム/飛行物体監視システム/デジタルサ
ファミリーコンピュータ登場
1983
簡易CADソフト、インテリア設計見積もり用CADシステムの開発 日本語ワープロソフト
「松」発売
2D・3Dグラフィックターミナルのファームウェア開発
ーボモータ制御プログラム開発/ハンドルグリップ圧入装置/ビジネスフォーム組版システム/表データ組版システム/企業間データ交換システム/連想データベース記述システムの設計と作成/製箔紙分離装置/レーザー測長機測定データ処理システム/対話型形状データ処理装置ソフトウェア/簡易CAD
1982
BASICインタプリタ開発、飛行物体監視システム
ソフトウェア開発/金型技術計算システム/金型CADアプリ開発/OKモニタ制御用ソフトウェア/手延うどん延ばし装置/人工知能向パターンマッチングシステム/パワーショベル自動制御用ソフトウェア/クレーン水平制御用ソフトウェア/ポジショナー制御用ソフトウェア/モータコントロールモジュー
16ビットパソコンPC-9801発売
1981
和文誤り入り文解析システム
ルソフトウェア/カーボン板掃除機/全銀協・JCA手順通信制御ソフトウェア/データ交換VANシステムの統合化/モールマシン制御用ソフトウェア/ロボット用円弧補間パッケージ/プレス加工機制御用ソフトウェア/パワーショベル半自動掘削制御用ソフトウェア/シャーリングマシン制御用ソフトウェ
3.5インチフロッピーディクス登場
1979
知的言語処理系に関する調査研究
ア/製函機位置決め装置および統括装置制御用ソフトウェア/モールマシン制御用ソフトウェア/割出装置制御盤システム/ロボット制御用言語の開発支援/水平多関節型ロボット操作の検討およびソフトウェア開発支援/抵抗器検査処理システム
ウォークマン発売
1978
新聞写植システム、抽象データ型による検証系の調査研究
■大型前期/各種計算機性能調査/TOSBAC1500アセンブラおよびCOBOL/図形処理用OS/端末制御装置コントロールシステムおよびテストプログラム/ハードウェア診断システム/FORTRANコンパイラの拡張/生産管理システム/アセンブラの開発/HITAC
8000 FORTRAN/HITAC 7250 FORTRAN/ハイブリッド
1975
大型機用COBOLコンパイラの基本設計、ALGOLコンパイラの開発
FORTRAN/ALGOLコンパイラ/TSS機能テスト、性能評価、運用管理/大型LP入力データジェネレータ/FORTRANコンパイラ/DIGISET用組版システム/写植システム モニタ/汎用簡易組版システム/新聞案内広告組版システム/Video
Comp総合組版システムの設計と作成/ホテル レストラン情報システム/
Microsoft社設立
大型前期
1969
Video Comp総合組版システムの開発を開始
FEM構造解析システムインプットジェネレータ改良/FEM構造解析システムメッシュジェネレータ基本設計/データベースモディファイヤ/二重系運転管理プログラム/電力系統管理システム/ビル管理システム
アポロ11号人類初の月面着陸
1968
アセンブラ、FORTRANコンパイラなどを開発
簡易漢字編集システム/新聞案内広告編集システム/編集印刷用総合画像処理システム/CRT用画面記述言語プロセッサ/LBP用帳票記述言語プロセッサ/LBPハードウェア診断プログラム/ビジネスアプリケーションパッケージ開発/建築用自動製図システム/略記式コボル基本設計/Series/1スプールシ
1967
管理工学研究所設立
ステム/中小企業のための経理業務のEDPシステム/意思決定のシミュレータ作成研究/マイクロプロセッサ ユーティリティ群/気象情報平文解析システム/漢字編集システム/汎用漢字編集システム/COBOLテストプログラム/HIDIC100
FORTRAN/新しい検索技術と検索システムに関する基礎理論の体系
化/業者登録システム/騒音予測システム/オンラインリアルタイムシステムの解析/軽量型鋼在庫販売方式の検討/MESシステム/電算機導入コンサルティング/ハードウェア診断システム/プロセス制御システム/シミュレーションによるTSS、DCの性能解析/ALGOL-FORTRANトランスレータ/Dynamic
Programmingパッケージ/ワープロ組版システム/心電図解析の調査/COMシステム調査報告/漢字COMシステム調査報告/教育用グラフィックシステム/ソフトウェア設計技術の手引書作成、教育およびコンサルテーション/図書館データ処理システム調査報告および統括用装置ソフトウェア/CORAL66処理
系の調査および開発支援システム/炉の温度分布モデル作成-シミュレーション/活字プリンタ組版システム/レーザープリンタ組版システム/シミュレーション言語の調査、教育および改造/グラフィックシステム/実験データ解析システム/計測信号処理システム/環境データベース基本設計/企業間デ
会社名
株式会社 管理工学研究所
URL
http://www.kthree.co.jp/
所在地
本社
〒101-0021 東京都千代田区外神田2-2-2 関根ビル
TEL. 03-3253-5591(代) FAX. 03-3254-2079
Corporate Profile
目黒分室
〒153-0063 東京都目黒区目黒3-9-1 目黒須田ビル2F
TEL. 03-3716-6300(代) FAX. 03-3716-7201
北陸分室
金沢オフィス
〒920-0853 石川県金沢市本町1-5-2 リファーレ6F
TEL. 076-265-4666(代) FAX. 076-265-4669
福井オフィス
〒910-0006 福井県福井市中央3-13-4 横山ビル3F
TEL. 0776-28-7117(代) FAX. 0776-28-7112
創立年月日
1967年1月24日
資本金
1250万円
社員
100名
役員
代表取締役社長
代表取締役
取締役
取締役
監査役
事業内容
ソフトウェア受託開発とコンサルテーション
ソフトウェア製品の開発・販売
大学または他企業との連携による研究・開発
システムインテグレーション
取引銀行
りそな銀行 神田支店、三菱東京UFJ銀行 神田駅前支店、三井住友銀行 神田支店、東京シティ信用金庫 秋葉原支店
石川県工業試験場
石川県庁
(株)石川県IT総合人材育成センター
(株)大塚商会
(独)科学技術振興機構
キヤノンITソリューションズ(株)
(独)雇用・能力開発機構
(独)産業技術総合研究所
(独)情報処理推進機構(IPA)
ソニーグループ
ソフトバンクBB(株)
ダイワボウ情報システム
(株)
(財)にいがた産業創造機構
西日本電信電話(株)
日本電気(株)
富士機械製造(株)
富士通(株)
北陸通信工業(株)
(株)三菱総合研究所
NECネクサソリューションズ(株)
立壁 克之
関根 正夫
金谷 直己
見浦 晴弥
仁科 尚
社団法人 石川県情報システム工業会(ISA)
社団法人 情報サービス産業協会(JISA)
情報システム学会(ISSJ)
社団法人 日本教育工学振興会(JAPET)
社団法人 福井県情報システム工業会(FAS)
福井商工会議所
米国PMI 認定教育プロバイダ(R.E.P.)
一般社団法人 保健医療福祉情報システム工業会(JAHIS)
GENIVI Alliance
ITCA認定研修機関
ベンダ系
ORACLE MASTER
IBM WebSphere Application Server アドバイザー
マイクロソフト認定プロフェッショナル
LPIC レベル1
サン認定Javaプログラマ
1967年
経済産業省認定
基本情報技術者
ソフトウェア開発技術者
第2種情報処理技術者
第1種情報処理技術者
特種情報処理技術者
テクニカルエンジニア
(データベース)
テクニカルエンジニア
(ネットワーク)
1979年
上流コンサル系
ITコーディネータ
PMP(プロジェクトマネジメントプロフェッショナル)
CISA(公認情報システム監査人)
CIA(公認内部監査人)
経営品質協議会認定セルフアセッサー
株式会社 管理工学研究所 を設立
「麻布分室」を開設
1981年
金沢市に「北陸分室」を開設
1991年
「恵比寿分室」を開設
1994年
「恵比寿分室」から
「目黒分室」へ拡充移転
1998年
北陸分室「福井オフィス」を開設
2001年
北陸分室「金沢オフィス」を金沢市尾山町に拡充移転
2010年
北陸分室「金沢オフィス」を金沢市本町に移転
掲載されている会社名や団体名・商品名等は、各社および各団体の商標または登録商標です。
••
株式会社 管理工学研究所
2011.04.1500