夢をかたちに - NPO法人シニアライフセラピー研究所

鵠沼発の地域福祉情報誌
夢をかたちに
広がる傾聴の輪
Vol.77
11 月号
こころで聴く、こころを聴くなかまづくり
傾聴サロン十和田
since2012
2007年より活動を始めてはや5年、
気づけばこんなにたくさんの
お仲間が増えて
いました!
傾聴ボランティア
ささえ愛つづきsince2012
傾聴かなコミ21since2010
ふじさわ傾聴連絡会 since2007
傾聴かなコミ小田原since2011
今後も、あたたかい気持ちの
つながり、絆をひろげて
いきましょう。いつも
ご協力ありがとう
ございます
開催日:毎月第4月曜日13:00~15:00
場 所:憩いのサロン亀吉
次回は11月26日。
傾聴研究~傾聴学確立をめざして~
「傾聴研究会」ご興味のある方、ぜひご参加下さい!
※参加の方は予め0466-34-8550までご連絡ください。
もくじ
「私の訪問日記」
「今月のひと」NPO法人さんわーくかぐや副理事長
「赤とんぼ」
小笠原 しげ美
長安 智佳子
「カルチャースクール亀吉報告」
「パラリン競技辞典 アンプティサッカー編」
藤田 靖正さん 「サイコロ爺さんVol.16」ソーシャルサポート
読むラフターヨガ「笑顔は無敵!」菊入 亜紀子先生
福祉で癒される日Vol.71「潔癖症!?」
「亀吉広報部通信」
鈴木 茂
「ネイチャーセラピー亀吉報告」
金子 美和
「今月のボランティアさん」
「ミドリさんのちょこっとエクササイズ
「地域をつなぐ傾聴への道のり 9」
横川 敬久
「想い出すということ 29」
竹川 和子 「ウェルバランス亀吉報告」
~ボディスキャン編~」
「なぜこの仕事を選んだのか 5」
中本 郁美 「世界の介護保険 タイ編」
稲森 佐和子
松田 知之
杉山 千恵子さん
【お知らせ】 Etc
山口 翠里
亀井 直樹
1
特定非営利活動法人 日中一時支援事業所
さんわーく かぐや
副理事長 藤田靖正さん
取材をさせていただくために伺い
ドアの前に立っているとおひとりの方がバケツに何か
入れて通りかかりました。挨拶もそこそこにバケツの
中を覗き込むと小さな大根のようなものが。それは
『砂糖大根』。砂糖を作るために栽培したものだそう
です。その場で洗っ
て少々かじらせていただくと、甘いのですが皮からは
ピリッとしたものが感じられます。
このかぐやさんは竹林に囲まれた中に野菜がたくさ
ん実った畑、垂れ下がった黄金の稲穂が美しい田んぼ、
実のなる木、たくさんの種類のハーブ、比内鶏やヒヨ
コがかえったばかりの烏骨鶏などのニワトリ・・・な
ど鵠沼から別世界に紛れ込んでしまったような錯覚を
覚えてしまうほどの自然に満ち溢れた場所でした。
作業中、手が止まっていても責める人はいません。お
互いをとても尊重しています。
そのほかに畑仕事もあります。斜面にあるたくさん
の畑に季節の野菜を植えて、手をかけて育て、収穫し
お昼ご飯に皆さんで味わっているそうです。
このときは唐辛子、ナス、
トマトなどたくさんの野菜が
なっていました。
こう見てみるとどの作業も
体力が必要。
暑い中外で一日作業。季節の
もの、井戸水、まき、土など
の自然に触れながら、時には
重いものも持ち、自分でどう
したら軽く持てるか考えながら作業する。
『自分で考え動き、体力をつけていく
と自信が付き、気持ちが元気になって
いく。』
『さんわーく かぐや』さんは日中一
時支援事業所として2008年に開所。
きっかけは藤田さんの妹さんだったそうです。障害を
お持ちの妹さんはなかなか家から出ることができずに
いました。妹さんが通える場所を作りたい・・それが
理事長であるお母様と藤田さんの願いでした。
地域の方とご縁がありそこから徐々につながりを広
め、初めは「妹が通える施設」だったかぐやは「障害
区分や種別、ボランティアさん、お客さんなどがわか
らないくらいのウエルカムな場所」としての今があり
ます。
私たちがお邪魔した時
2
は9月30日に行われる『かぐや祭り』の準備の真っ最中
でした。メンバーさん手縫いのハッピ。1針1針きれい
な仕上がりです。外に出て、階段を下りていくと竹で
作ったベンチ・竹で作ったテーブル・竹で作ったあず
まやが置いてあります。ずべてメンバーさんが作った
ものです。竹を割り、大きさを計って、竹を切り、工
具を使って形にする。危険な工具も皆さん使いこなし
ています。これは工具を使えるメンバーさんが慣れな
いメンバーさんについて教えていき、また次の方に伝
えていく。どの作業もメンバーさん同士で教え合い助
け合うのがかぐや流です。これはかぐやさんが大切に
している『言葉じゃない優しいコニュニケーションの
助け合い』です。なのでメンバーさん同士の雰囲気が
とてもいいのです。
体力の底上げをし、薬だけでは治らない根本的な部
分への取り組みを大切にしているのです。障害の有無
に関係なく、自分の身の回りにあるもので一から何も
ないところから生み出すことで、自分の中でやりたい
ことを見つけ、自分で考え、考え続けてほしい。家か
ら一歩も出られなかった方が「家にいるならかぐやに
行こう!」と思えるようになり、「それやってみた
い!」「それいいね!」と思ってもらえる魅力的な作
業で、面白いことができ、なんでもできる場所であり
たい・・藤田さんはそんな気持ちで一緒に過ごしてい
ます。
最後に藤田さんがやりたいことをお聞き
しました。
『喫茶かぐや』
かぐやで作った建物でかぐやで作った椅子に座り、か
ぐやでつくった材料で料理を出し、かぐやでつくった
食器に盛り、かぐやでつくったテーブルにのせて、
かぐやでつくったお箸で食べる。もちろん働いている
のはメンバーさん。のびのびとそしてちょっとピリッ
とみんなで働く。』
ここは優しい時間が流れる素敵な暖かい場所でした。
201211
ラフターヨガ・ティーチャー菊入亜紀子先生の“読むラフターヨガ”!!
(仮題)
笑顔は無敵!Vol.1
笑いで身体も心も健康になる
ラフターヨガ(笑いヨガ)は、何もないのに笑います。
無邪気な赤ちゃんや天真爛漫な子どもの笑顔は、私た
うれしいことも、たのしいことも、何もなくても笑うん
ちの気持ちをフッと和ませたり、明るい気分にしてくれ
です。そんなことできない・・恥ずかしいって思うかも
ます。教えられなくても赤ちゃんは笑います。私たち人
しれません。
間に生まれつき備わった能力なのですね。すると、呼吸
でもね、人間って不思議な生き物です。楽しくなくて
をすることと同じように、笑いは生きていくうえでとて
も、笑っているうちに、本当に楽しくなってくるんです。
も大切なことなのではないでしょうか。
身体と心はつながっているんですね。
笑いが身体や心に与える効果は、40年以上も前から研
最初は、つくり笑いで笑います。息を長く吐き出す呼
究され、最近では、テレビ番組や健康雑誌などでも特集
吸のエクササイズのつもりで笑います。慣れてきたら、
が組まれ注目されています。行政も笑いの効果に注目を
楽しいなあ~という演技をしているつもりで笑ってみて
していて、大阪府では、「笑いと健康」啓発小冊子を発
ください。
行し、笑いを取り入れた健康体操も実施しています。
笑うのに理由はいらない
このように、笑いが健康にいいとわかっていても、実
際にはいかがでしょうか?
普段の生活の中で、どのく
らい笑っていますか? 赤ちゃんや子供は1日に400回
笑っていると言います。でも、大人はたった15回。それ
も「あはは~」とほんの数秒間の笑いが多いのではない
でしょうか。
楽しいフリをしたり、しあわせなフリをしていると、
本当にそんな気分になっていきます。
楽しい雰囲気、しあわせな雰囲気を出している人には、
楽しいことしあわせなことが引き寄せられるようにやっ
てきますよ。
ウェルバランス亀吉さんの
ラフターヨガ
一番大切にしていることは、メンバーさまに楽しい気
分で過ごしていただくこと。朝、気持ちよくウェルバラ
子供と大人の違い、それは判断が入るか入らないかの
ンスに到着していただき、終了後、ご自宅に戻られてか
違いです。子供たちは、身体を動かして心地良さを感じ
らも、良い気分が続く。ご家族やご近所の方にも笑顔で
て笑う。面白い音を聞いて笑う。おいしいものを食べて
楽しさが伝染していくくらい、楽しい気分になっていた
笑う。感覚で笑っているのですね。
だくことを目標にしています。ラフターヨガで一緒に笑
それに対して大人は、話のオチが面白いか面白くない
か頭で判断する。周りの雰囲気や状況を意識して、自分
の感情や感覚を抑えてしまう。たまに笑うのは、何か嬉
しいことがあったとき、たまたま可笑しいと思えること
うことに加えて、できるかぎりお話を聞かせていただき、
ふれあいを大切に心がけています。
メンバーさま同士が、仲の良い「ウェルバランスに集
まるお仲間さん」のようになっていくと嬉しいです。
が起こったとき。それでは、なかなか笑えません。
201211
3
福祉で癒される日
vol.71
『潔癖症?』
NPO法人シニアライフセラピー研究所
理事長
鈴木 茂
触れること、触れられることに
ここまで意識するようになったの
は、実は5年前に左目に障がいを
負ってからですね。なんで?なん
で?と自身を「内観」していくと、
手を通してのいくつかの記憶が思い出されました。
1つは、福祉の仕事を本気でやろうと思ったエピ
ソードですが、90歳過ぎの方と握手を通して、命の
伝承を行ったこと。「あなたの中で生かせて」と祈る
ような思いで毎日、握手してくださった方がいたこと。
もう1つは、認知症の方や言葉が通じないような方に、
「あなたの味方ですよ」と心で念じて手で触れて伝え
るようなことを介護職員の時にしていたエピソード。
さらにもう1つは、人に触られた時に、何やら悩みや
不安のようなものを瞬間的に感じてしまったエピソー
ド。触れる・触れられるで、様々な体験があります。
どうやら左目を怪我して以降、手から感じる感覚が
鋭くなったようです。相手に触れたり・触れられたり
することで、相手の内面が、自分の中に流れ込んで来
てしまうようです。美術館なども、作者によっては気
持ち悪く感じるようになり、苦手になりました。潔癖
症?というよりかは、触れたり・触れられないように
実は今、傾聴マッサージセラピー・ボランティア養
して、自分の心の平静を保つように防衛しているので
成講座をタイ式セラピーのカリスマ先生である石田先
すかね。
生と一緒に行っています。しかしながら1つ気になる
その一方で、想いを、手を通して伝えるということ。
ことが…。それは私自身が潔癖症で、人の身体に触る
結丸くんだけにではなく、認知症や障がいを持たれた
のも、触られるのも、苦手ということです。手をゴシ
方、子どもや赤ちゃん、動物などなど、様々な場面で、
ゴシ洗わなければならないとか、汚いものを触れない
ここぞというときは手を当てています。実は過去に
というタイプではなく、人の身体限定のようです。
ゴッドハンドと呼ばれていた時代もあるのですが、そ
先日、その話をしている時に、とある人から「亀吉
の効果は、未だに顕在なようです。あとは触れる覚悟
さんって、皆さん握手していませんでしたっけ?」と
ですね。心の壁を取り除くことですね。
聞かれました。そうなのです。亀吉では、仕事を終え
「素直な語り」「我が子との向き合い」次は「手を
て帰る際には、残っている人、全員と握手して帰るこ
通して伝える」がテーマになりそうです。11月にタ
とになっているのです。もちろんそのルールを作った
イでタイ式セラピーを学んできます。練習場面で知ら
のも私で、私自身も毎回、握手して帰っています。確
ない人の身体に触ることになります。いよいよ年貢の
かに。言われて気が付くのも遅いのですが、握手は大
納め時のようです。
丈夫なのですね。その時、ハッ!としました。まった
今年度は自身にとって変革の年となりそうです。皆
くダメということではないのだと。
さんとの距離も、1cmでも、2cmでも、短くなる
よくよく考えてみれば、タイでフットマッサージを
ように修行します。物理的な距離が縮まれば、心の距
受けていたり、今まで介護士としてたくさんの人たち
に触れてきたり、リハビリマッサージを行っていたり、 離も縮むはずです。我が子の見本になるように頑張ら
なくてはですね。子育ちの前に、親育ちですね。
22歳くらいの時には、ブラジル人の友達と抱きしめ
合ったり、頬を合わせるような挨拶をしていました。
アラブ系の友達とは男同士でもしていましたね。と考
えると、いつの間に、対人の潔癖症?と思うように
なったのか?
これまた記憶を振り返って考えてみると、もともと
子どもの時から、人に触ったり、触られたりするのが
苦手で、小学校の時の運動会などのダンスとかも、相
手と手を繋ぐようなダンスが、とっても不快に感じて
いた記憶があります。なので、もともと苦手なのです。
それはおそらく人に心を許さない子どもであったから
だと思います。ただ、これは、潔癖症?というレベル
ではありませんでした。恥ずかしいとか、そんな気持
ちもあったかと思います。
201211
4
結丸(ゆいまる)くん、元気です。私の記事を楽し
みにしていますと言われる方は、以前は記事の内容で
あったのですが、最近は、どうも違うようです。笑
毎回、結丸くんの写真を載せてねと言われています。
ということで、今月は「お食い初め」の写真です。ご
飯をはじめて食べさせてみました。嫌がりますね。笑
地域をつなぐ傾聴者への道のり
9
NPO法人シニアライフセラピー研究所 副理事長
【〜国際社会に目を向けてNo.2〜】
皆さんこんにちは。11月にも入ってくると、冬
を強く感じる季節になってきましたね。時間の流れ
は変わらないはずなのに、何だか1年が早く感じる
のはなぜでしょうか?「二十歳を過ぎると、あっと
いう間」という言葉を懐かしく思います。
これからも一日、一日を大切にしながら前に進んで
いきたいと思います。
今月の最初の報告は、「オーストラリアのシニア
ホーム」の見学報告から始めていきたいと思います。
今回見学してきたホームは『Jeta Gardens』と言
いまして、ブリスベンから南へ車で約40分程度
下ったBethaniaという町の中にあります。
Jeta Gardensには、経営母体が中国系という事も
あり、アジア系のシニアの方が多く入居されており、
そこで働く職員さんの多くは英語以外に中国語や韓
国語など、2カ国以上の言語を操る事が求められる
そうです(英語オンリーという職員さんももちろん
いらっしゃいます)。以前は日本からの移住者の方
も職員さんとして、また入居者としていらしたそう
ですが、今は日本人入居者はおらず、日本人の職員
さんもすでに退職されており、直接お話を聞く事は
出来ませんでした。
創立者Choe Lam Tanさん(左端)
Jeta Gardensを運営しているchoe Lam Tanさん
のコンセプトは大きく4つにわかれていました。
◯『4H(Home,Hotel,Holiday Resort,Hospital)』
という環境
◯『Ageing in place(慣れた土地で老後を迎える)』
◯『East Meets West(孝という考え)』
◯『Compassion&Joy Spiritual&Education
(情と喜び 精神と学び)』
そして、コンセプトに基づき
『行動指針』も作られており、
誰からも見える場所に張り出さ
れてありました。
これは中国語バージョンですが、
もちろん英語バージョンも存在
しております。
201211
横川 敬久
このシニアホームには、
55歳から入居が可能な
「ローケア住宅(概ね自立
されている方が対象)」や
「ハイケア入所施設(要介
護状態の方が対象)」、
「認知症ケア」が同一敷地
内に点在しており、その中
で、自身の状態に合わせた場所で過ごしております。
終末期にあたる「レスパイトケア」や「緩和ケア」も
行なわれています。
左の写真は、
ローケア住宅の
外観。主に自立、
もしくは生活支
援(ホームヘル
プ)が受けられ
ます。下は室内
の様子。
ここにお住まいの方
は、自分で運転し、
買い物やレジャーに
出かける方が多数い
らっしゃるとの事。
早い時期から自身の
老後を考えて来られ
ている方がほとんどらしく、また、そういった考え方
をされる方が増えているのとの事で、空きスペースに
さらに5棟ほど新しい住居を増築していました。
室内の整備は、通常の住まい
とは異なり、シャワー室の中
には、最初から備え付けの腰
掛けがあったり、手すりも備
え付けでした。もちろんバリ
アフリー住宅なのは言うまで
もありませんが、車いすでも
出入りがしやすい様に、それ
ぞれの扉が大きく作られてい
ました。
また、ホームケアはヘルパー
さんだけでなく、看護師の緊急訪問も24時間体勢を
しいており、利用者さんの日常生活支援だけでなく、
緊急時には部屋の各箇所に設置されている呼び出しボ
タンを押せば、同一敷地内にあるナースステーション
と連絡をとる事が出来ます。
最後に、日本の施設にも
「こんなのあったら良いの
にな」と思っていたATMが、
この施設内にはあった事を
お知らせして今月号をしめ
たいと思います。(続く)
5
想い出すということ
~
(29)
最強のふたり ~
竹川 和子
さて、今回は映画のお話です。「最強のふたり」と聞いて、
どんな映画を想像されますか?ハリウッド映画であれば最強
刑事のコンビが織りなすアクション映画か、日本映画であれ
ば血なまぐさい男たちが繰り広げる任侠映画か・・・ 公開
前にテレビCMも流れていたので、ご存知の皆さまも多いかも
しれませんね。「最強のふたり」は実は広義には「福祉」が
テーマの映画です。
「介護」される側、「介護」する側の男と男、フランス大富
豪とスラム出身の黒人男性が主人公です。出会うはずのない
ふたりが出会って、お互いを認め、深い友情以上の感情で結
ばれていきます。フランスの国民3人に1人が観たという大
ヒット映画ですが、ピーコさんの「絶対おススメよ!」とい
う言葉を信じ、私も公開初日9月1日に観てきました。原題
は『UNTOUCHABLE』 昔そんなテレビドラマがありました
が、意味は「触ることができない、触ってはいけない」から
「無敵」まであるようで、日本語タイトルの「最強」に繋
がっているようです。映画を観ると、このふたりの繋がりが
完璧であって、部外者はそこに割って入ることができないと
いう意味にも思えました。
フランス貴族系の大富豪フィリップはパラグライダー事故で
首から下が麻痺してしまい介護者なしには生活できません。
その介護者の採用面接で応募者はみな口をそろえたようにあ
る意味きれいごとを言います。「人が好き」「障害者の役に
たちたい」「安定したい」~しかし黒人男性ドリスは「不採
用にしてくれ、失業手当がもらえる」と堂々と本音を言いま
なぜこの仕事をえらんだのか6
6
す。他人の同情にウンザリしていたフィリップは何かを期待
するかのような笑みを浮かべて「明日から来たまえ」と採用
します。
さあ、そこから二人のスリリングで可笑しいドラマが始ま
ります。ハイソな世界へ迷い込んだドリスを追い出そうとす
る親戚縁者、それに対してフィリップは「彼だけは私を対応
にあつかう」と突っぱねます。雪合戦をしていてドリスに当
てられるだけのフィリップですが、「たまには投げ返してこ
い!」と言われることが心地よい!電動車いすで移動してい
ると「遅いぞ!」と言われるけれど、それが嬉しい! クラ
シックを奏でながらの退屈な毎年の誕生日パーティもドリス
の演出で途中からは、ディスコと化します。EW&Fのブギー
ワンダーランドをアイフォンから大音量で流して踊り出した
ドリスにつられ、ドレス、タキシード姿の紳士淑女も踊り出
します。こうしてフィリップは人生をこれ以上楽しめないと
ころまで楽しませてくれるドリスに惹かれていくのです。
そんな二人の関係にも終焉が訪れ、去ってしまったドリス
の代わりに当たり前の介護士が採用されフィリップはブルー
な日々を送ります。テーブルの横に座り「食事です」と介護
者がスプーンを差し出しますが、悲しみに暮れるフィリップ
は「いらない」と自室にこもります。そしてフィリップはド
リスに電話をかけてこう言います。
「頼みがある」
「何処へ?」
「外の世界へ」
ここから先は観てのお楽しみ。愛と笑いと涙のヒューマン
ドラマをお楽しみください!!!
この映画から伝わることは亀吉が目指しているケアに通じ
るものがあります。もしも私が障害者になったら・・・そん
な想像をしながらもう一度DVDでこの映画をみたいと思って
います。
のです。夏休みが始まる頃に横浜にある大手デパートの内定
をもらいました。職種は受付・エレベーターガール!一安心
中本 郁美
し、一週間が過ぎたころ、内定の取り消しが。。理由は『心
臓病だから』確かにそうですよね。仕事中にお客さんの前で
倒れられたら大変です。でも一回内定していましたのでかな
りショックでした。
友達に「次!次頑張ろう!」と慰められ大手のディスカウ
高校3年生。私は少しだけ進学を考えていました。『看護学
ントショップを受けました。しかし同じ理由でだめでした。
校』か『老人介護の学校』。
このとき私は初めて『あ~私就職できないかも。病気がある
看護師は中学生のころからなりたい職業でした。とんでも
とこんなことが起きるんだ。』と自分が心臓病患者であるこ
ない看護師さんとの出会いもありましたが私の周りにいた看
とを実感したのです。このときのともだちの慰めてくれた言
護師さんはみなさん明るくいい方ばかりでした。介護の専門
葉は今でも覚えています。
学校に行こうかと思ったのは、なんとなく看護師さんの仕事
「ケロ!(そのころ私は薬局の前に置いてあるカエルに似て
に近いイメージがあったからです。
いるとケロと呼ばれていました(^^)私、ケロが落ちてよ
専門学校のパンフレットを取り寄せ、わくわくしながら自宅
のポストに入るのを待ち、はじからはじまでじっくり読む。3 かったと思うよ!ケロはあの緑の制服似合わないよ!あの制
服着たかったの?絶対やめた方がいいよ!もっとかわいい制
年生の春頃はそんなことが多かったです。高校を卒業し、自
服のところにしようよ♪」と泣いている私に声をかけてくれ
分の決めた未来に向かって歩む!そんな未来への明るい想像
たのです。思わず笑ってしまいました。明るい彼女が笑顔で
でいっぱいでした。
かけてくれたこの言葉で私は気持ちを切り替え次に挑みまし
しかしながら、私の体調は人様の看護・介護をするどころ
た。
ではなく発作の頻度が増え病院へお世話になることがかなり
結局この後もう一か所落ち、4か所目で無事採用。
増えていました。発作を起こすと血流が途切れてしまうので
会社の上司もそこそこの年齢で持病があったため私の病気
倦怠感、貧血・・・体力がどんどん落ちていきます。でも部
にも理解を示してくださったのです。夏休み前から始まった
活は出る!発作が起きて病院に行き治療してもらって、授業
私の就職活動は12月に無事終了を迎えました。長かった。。。
はもう終わっていても部活には行っていました。
本当に就職できるのか、不安な毎日でした。就職活動中に
疲れてしまって授業中に寝てしまうこともたびたびあった
かわいがっていた犬が亡くなり泣くのを我慢しながら面接に
のです。先のことを考えていたときに父は言いました。「人
行ったこともありました。
の看病しているときじゃないだろ。人どころか自分がさきに
面接から帰ってきたら目のくりくりした子犬が我が家の一
具合が悪くなる。」
員になっていたり・・。
確かにそうでした。よくなることのない一生付き合ってい
そして3月3日卒業式。
かなくてはならない病気なのですから。おばあちゃんに勧め
部活に明け暮れた高校を無事卒業。
られていたこともあって、私は就職を決めました。今まで家
18歳。私は夢をあきらめることを味わいました。
族には迷惑をたくさんかけてきましたし、自分の体と見合わ
ないことをしてこれ以上心配かけることはやめようと思った
201211
赤とんぼ
長安
智佳子
汗をダ~ラダ~ラかく、あっつい夏を通り越して、ようやく涼
しい季節になってきましたね!さて、今回も前回に引き続き、
秋の歌をご紹介させていただきたいと思います。
その歌は「赤とんぼ」
この曲は、作詞 三木露風・作曲 山田耕作 という日本の
抒情的な曲を数多く残した代表的な二人によって作成されまし
た。この曲、必ず、学校時代に音楽の授業で習いましたよね。
(果たして、今でも習っているのでしょうか…。)この曲、「日
本人が好きな唱歌・抒情歌ベスト10」の中に、いつも上位に
食い込んできます。あの「ふるさと」と共に、1、2位争いの
定番曲です。どうして、そこまで人気があるのでしょう
か!??
それでは早速、一緒に歌詞の内容を味わっていきましょう。
一、夕焼け小焼けの
赤とんぼ
負われてみたのは
二、山の畑の
桑の実を
小篭に摘んだは
三、十五でねえやは
お里の便りも
四、夕焼け小焼けの
止まっているよ
私の訪問日記
いつの日か
まぼろしか
嫁にゆき
絶えはてた
赤とんぼ
竿の先
この曲は、実は四番から始まります。中年になった三木露風
がいます。その露風が、縁側か、どこかからか庭を見ると、物
干し竿でしょうか、竿の先に赤とんぼが止まっていました。そ
れを見て、幼いころの記憶が次々と甦り、この曲の1,2,3番
へと続きます。
誰か…(多分 ねえや )に背負われて赤とんぼを見たことが
あったが、それはいつのことだろうか。山の畑で桑の実を摘ん
だことがあったような気がするが、それはいつだったのであろ
うか。もしかして、ゆめであったのであろうか。私のお世話を
してくれたねえやは、十五という若さでお嫁に行ってしまった、
また、今では実家とのつながりも途切れてしまった…といった
かんじです。
「ねえや」とは、三木露風の「姉」ではありません。大家
(大家)に雇われて、その家の幼い子供たちの面倒を見る、炊事
の手伝いなどをした若い女中です。また、露風は、祖父の家で
育ちました。というのは、露風が幼い時に、夫の放蕩を嫌った
母親は、家を出て行ってしまったため、祖父に預けられたので
す。
この曲の歌詞にだけ注目すると、露風の過ごした少年時代の
断片的なものしか見えてきません。しかし、竿の先を見つめて
いた露風は、きっと、次から次へと湧き上がってくる少年時代
の思い出をかみしめていたことでしょう。背負われたぬくもり
や感触、包まれることで得る優しい気持ち、しかし、実の母と
父をあまりよく知らない何とも言えない気持ちもあったかもし
れません。
この曲がずっと愛されてやまないのは、この短い歌詞の中に
込められたものから様々な世界に連れて行ってくれるというの
があるかもしれません。
テレビもいいけれど、本は物語りの中に入り込めて、自分で好
小笠原しげ美
きな様に想像出来て楽しいですね。小さいころに読んだ絵本は
ともかく、活字になった本(挿絵は入ってましたが)を初めて読
んだのは、幼稚園に入る少し前だったか?5歳位のころだった
早いもので皆さんがこの情報誌を読まれるころはもう11月 と思います。平仮名と易しい漢字にもるびが符ってあったので
ですね。寒くなって来たころでしょうか。ちょうどいい季節と 読めたようです。可愛いがってくれた従姉妹が買ってくれたも
言うのは短いものですね。今年の冬は暖冬の予報だそうで、夏 のでした。従姉妹の笑ちゃんと一緒に読んだのを思い出します。
があまりに暑かった分、予報が当たっているといいのですが。 本の題名は「フランダースの犬」です。最後とても悲しかった
寒いのは嫌ですね。出来たら1年中ちょうどいい気候の所へ住 のを覚えています。ブックオフで色々本を眺めていると随分と
めたらいいなぁと思います。寒くなって来ると何となく物さび 時間が経っていました。1時間位経っていたでしょうか。子ど
しいです。日が暮れるのが早いので、これからは夜が長いです ものころ読んだ「小さい魔女」という本を見つけて嬉しかった
ね。秋の夜長は読書するのもいいものですね。実はこのところ、です。小さくて不器用な魔女が大きくて意地悪な魔女達に負け
しばらく本を読んでいませんでした。読み出すと面白くなって、ずに成長して行く話だったと思います。挿絵がまた可愛くて大
次々読みたくなるんですが、止めてしまうとそのまま読まなく 好きでした。色々見て宮部みゆきの「誰か」という本を1冊
なってしまうのです。中々本を借りたり買いに行ったりも出来 買って帰りました。その本を読み終えて。10月から訪問させ
なくて。以前は図書館で借りて、返しに行って又借りて来て読 ていただいているメンバーさんがとても本がお好きで、本の話
むことを繰り返していたのですが、最近は返しに行かなければ を伺いながら楽しくお仕事させていただいています。今はその
と思うと何となく世話しなくて、買って読むのもいいかなと思 方からお借りした三上延の「ビブリア古書堂の事件手帳」の2
い始めました。本屋さんの本は高くて買えないので、もちろん 巻目を読んでいるところです。普段ものすごく内気で人ときち
古本屋さんです。100円でも結構色々な本が買えるのが嬉しい んと話すことも出来ないのに本に関することとなると饒舌にな
です。なぜかとても本が読みたくなり、買いに行かないので、 り何でもわかってしまう栞子さんと栞子さんに関わって来る不
しょうがなく家にある、前に読んだ本を読み返していたのです 思議な人達の話です。素敵な本を貸して下さり本当にありがと
が、やっと腰を上げて、家の近くのブックオフへ行ってみまし うございます。もうお一人訪問させていただいているYさんか
た。色々な本を見ているだけでも楽しかったです。そういえば らはもう何回も読んでしまったからと「100万回生きたねこ」
小学校の時、図書室で本を借りて読むのは楽しかったですね。 の絵本をいただき、大好きな本なので帰ってすぐに読みました。
「シャーロック.ホームズ」「怪盗ルパン」「明智小五郎」子 大切にさせていただきます。秋の夜長好きな本を読んで過ごす
ども向けのシェークスピアの「真夏の夜の夢」や「リア王」も のもいいですね。そして本の話を通して、メンバーさんとお話
面白かったです。「ハックルベリーフィンの冒険」などなど。 出来るのがとても嬉しいです。これからも皆さん色々なお話聞
かせて下さいね。
7
201211
心の合わせ鏡 vol.16
心臨床心理士
サイコロじいさん
~地域住民用ソーシャルサポート尺度~
こんにちは、今回は公衆衛生学的調査での使用を念頭に作られた、堤・萱場ら(2000)による地域住民用ソーシ
ャルサポート尺度を紹介いたしましょう。この尺度を使って、それぞれサポート源を「配偶者との関係」「他の
家族との関係」「友人との関係」と想定して三度やってみて下さい。一つの尺度を使って三方の関係性をみてし
まおうというお得な尺度です。あなたの人間関係において、今どのようなソーシャルサポートが満たされ、そし
て不足気味なのか改めて考え、明日への生活設計の糧としていただけたら幸いです。
それでは始めましょう。あなたと配偶者(他の家族・友人)との関係についての質問です。それぞれの項目につ
いて、下記のあてはまる番号を(
1:非常にそう思う
)に記入していってください。
2:まあそう思う
3:あまりそう思わない
4:全くそう思わない
*あなたになにか困った事があって、自分の力ではどうしようもないとき、助けてくれる (
)
*物事をいろいろよく話し合って、一緒に取り組んでゆける
(
)
*あなたが経済的にこまっているときに、頼りになる
(
)
*あなたが病気で寝込んだ時に、身の回りの世話をしてくれる
(
)
*引っ越しをしなければならなくなった時に、手伝ってくれる
(
)
*家事をやったり、手伝ったりしてくれる
(
)
*気持ちが通じ合う
(
)
*あなたの喜びを我が事の様に喜んでくれる
(
)
*お互いの考えや将来の事を話し合うことができる
(
)
*配偶者(他の家族・友人)がいるので孤独ではないと思う
(
)
合計(
)
さて何点になったでしょうか?それでは、最後に一般
の地域住民で40歳以上の中高年層を対象に実施した結
表)サポート源別の得点分布
果を載せますので参考にしてみてはいかがでしょうか。 サポート源
配偶者
他の家族
<参考文献>遠藤公久 2001 松井豊(編)心理測定尺度
集Ⅲ
ストレス 福岡欣治 サイエンス社p53‐p56
平均値
23.4
15.7
友人
お気軽にお問合
せください!
内容 臨床心理士と1対1の形式で、心理テストなどを行いながら、
気軽に自己探求を行っていくカウンセリングコースです。
日時 月~金 9時~16時(都合に合わせて予約制)
1回50分×全8回コース
費用 24,000円
場所 ネイチャーセラピー亀吉(藤沢市鵠沼海岸6-2-23)カウンセリングルーム
問合せ&ご予約 電話0466-65-2551 担当 松田まで
8
臨床心理士
松田 知之
26.0
亀吉キャスト募集のお知らせ
夢をかたちに、思いをひとつに働ける、仲間になりませんか?
NPO法人シニアライフセラピー研究所の理念
「夢をかたちに」をモットーに、3つのキーワードをたいせつにしています。
Ⅰ.「こころ」身体だけでなく、心からの健康
Ⅱ.「出会い」人と人をつなぐことで、仲間・絆・信頼を築くこと
Ⅲ.「夢」
夢を共に語り、人生の目標を生涯持つこと
募集職種
①不動産実務経験者
応募条件:経験者のみ。実務できる方。年齢不問。退職シニアOK。
給与(固定給+歩合制)勤務日:週3日以上パート可。
②ケアマネージャー:ケアマネージャー業務中心・多事業での業務もあり。
応募条件:介護支援専門員。
給与(固定給:180,000~280,000)常勤募集。
③常勤ヘルパー:訪問介護ヘルパー業務中心・デイサービスでの業務もあり
応募条件:介護福祉士・ホームヘルパー2級・普通自動車免許など
給与(155,000~190,000)形態:パート・正社員どちらも可。
④送迎パート:デイサービス利用メンバーさんの送迎業務
応募条件:送迎業務にのみ従事。朝・昼・夜送迎従事時間(1~2時間程度の勤務)
年齢不問。退職シニアOK。給与(時給900~1000円)勤務日:週1日以上可。
お気軽にお問い合わせください。
問合せ先:神奈川県藤沢市辻堂太平台2-6-13
TEL 0466(34)8550 FAX 0466(34)8552
E-mail [email protected] HP http://www.senior-therapy.org
リユース&リサイクル
~ご自宅でもうお使いにならない物品に、もう一度活躍の場を…!~
亀吉や、亀吉をご利用のメンバーさんのお宅で、次のものが不足しています!
 車輌
●介護用ベッド
 洗濯機
●シャワーチェア
納戸、倉庫、ガレージなどに眠っているものがございましたら、
亀吉なら、かれらの第二の人生を輝かせることができます!お声かけをよろしくお願い致します。
201211
9
ミドリさんのちょこっとエクササイズ!
コア・トレーニング編
右足の親指、右足の人差し指、右足の中指・・・と足の
前回は、ちょっと本格的な「コアト
指を一本ずつ。右足の裏、かかと、足の甲、うちくるぶ
レーニング」についてご紹介いたしまし
し、外くるぶし、足首。右脚のふくらはぎ、すね、ひざ
た。 さて、エクササイズでがんばった
の裏、ひざ頭、太もも、背面、内側、外側、前面、太も
身体を、今度はリラックスさせてあげま
も全体、右脚の股関節、背面、内側、外側、前面、股関
しょう!今回は、ウェルバランスのラフ
節全体。右が終わったら、左も同様にしてください。
ターヨガの後の「リラクゼーション」で
次は体幹に入っていきます。左右のお尻、その奥の方、
も取り入れられている、「ボディスキャン」について、 へその真裏、奥の方、胃の後ろ、奥の方、胸の後ろ、奥
ご紹介いたします。
の方。次は手と腕です。足、脚と同様に指を一本ずつ、
丁寧に感じていきます。脇の下、肩甲骨、肩、首の付け
根もそれぞれ左右感じてください。
<ボディスキャンとは?>
体の各部位に自分の意識を向けて、体を自分で感じてい
次は首から上にはいっていきます。首筋、うなじ、
くことで、体がゆるみ、リラックスすることができます。 後頭部の髪の生え際のライン、頭の右側、左側、奥の方。
具体的な方法を紹介します。
眼、こめかみ、耳、頬それぞれ左右感じてくださいね。
まず、全身の力を抜いて横になります。とても静かで 鼻のライン、上の歯、下の歯、上あご、下あご、舌、喉。
気持ちの良い空間・・・例えば、広い大草原、もしくは、 顔まで全部、感じました。
砂浜に寝転がって穏やかな時間を過ごしているイメージ
最後に、もう一度体幹、体の中心を感じてください。
を持ってください。それから、体の各部位に意識を向け 胸左右、奥の方、みぞおち、奥の方、へそ、奥の方、下
ていきます。
腹、奥の方、骨盤底、骨盤中央、その奥の方。
これで終了です。
いかがでしょうか。体がゆるみ、気持ちよく、リラ~~ックス、できましたか?
それぞれ、これでもかというくらい、ゆっくり時間をかけて丁寧に感じていってください。5秒ずつくら
いでいいと思います。このボディスキャンは、自分の意識を体に向けていくだけなので、自分一人でも出
来ますが、音声ガイドCDや、どなたかに誘導の声をやってもらうとさらにリラクゼーション効果が期待で
きると思います。6号店に来て頂ければいつでも誘導の声をやらせていただきます!お待ちしております。
~9月活動報告~
ダンス!DANCE!
たのしく!フォーク
しなやかに!フラ
10
201211
カルチャースクール亀吉 活動報告
金曜日の午前中は、みなさんでエプロンづくりに興じました。
はさみがあまり
切れないのよね…
手だけじゃなくて、
口も動きます♪
写真は恥ずかしいから
エプロンだけよ♡
ミシンの音、針を使う横顔、きままなおしゃべり。ゆったり楽しく、過ごして頂けました。
世界の介護保険 タイ
亀井 直樹
こんにちは
最近、運動不足の解消のため高校の部活にちょくちょく
と顔を出しています。
高校時代はサッカー部として3年間ボールを追っていま
した。
OBという立場は非常に居心地がいいものです。やりた
い練習には参加して、よく走りきつそうな練習の時はわき
で一緒に遊びにきた友達とワイワイとボールを蹴ることが
出来ます。楽しみつつも自分が現役の時にこんなOBがい
たら「ちっ」と思うだろうなと感じます。今の高校生と同
じ練習をこなして無事でいられる自信は全くないので悪い
と思いつつもOBという立場を最大限ご利用させていただ
きます。しかしながら、先生がグラウンドに姿を見せると
そのような甘い状況は一変します。「こんにちはっ
す!!」「お~来たか。ありがとうな!じゃぁお前らも走
ろうか」・・・こうなるとなすすべはありません。「それ
じゃぁ僕らはこの辺で・・・」なんて言えるわけありませ
ん。試合形式の練習で疲れ切っているというのに先生、僕
らの青い顔を見てください・・結局練習の最後には現役生
と一緒にグラウンドでダッシュを繰り返します。休みの日
201211
に何をしているんだとは思いつつも気持ち悪くなりつつも
気持ちの良い汗を流しました。実際の高校生とサッカーを
して若いなぁと思うと同時に自分が高校生だった頃のサッ
カーに賭けていた熱い気持ちや高校生活の楽しかったこと、
言いようのない不安、焦りなど自分が感じていたことが少
しずつ思い出されました。高校時代は理不尽なことがだら
けでした。部活で自分たちの代が全員有無言わさず丸坊主
にさせられたり(自分は元から坊主だったので何ともな
かったですが)、何時間も山を走らされたり、自由のない
学校生活などたくさんありますが「今思えば」いい思い出
です。高校生のころはこの「今思えば」ができず、あとに
なってからでないとわからないことがあるということが高
校生ではわからなかったです。いくら後になって後悔する
ぞと言われても理解できない。そこで投げ出してしまう。
私自身にもいくつか思い当たる節があります。しかし、
あきらめずに頑張ってよかったと思えることもいくつかあ
ります。部活で無理難題を押し付けられて、気持ちが折れ
そうになってもできないのは悔しいから絶対やってやろう。
いくら先生に言われても曲げなかったこと。そういった
燃えている自分を思い出しました。時には昔に立ち返ると
いうことも必要なのだと感じた今日この頃です。
今月からはタイの社会保障を書きたいと思います。最近、
タイに行く機会がありまして興味が湧いたので。
タイの社会保障制度は、年金、医療保険及び失業保険を中
心とする社会保険制度、高齢者、障害者、児童、貧困者な
どに福祉サービスを提供する社会福祉施策、健康増進や感
染症対策などの公衆衛生施策に大別されます。
詳しいことは来月から書いていきたいと思います。
11
パラリン競技辞典
vol.6~アンプティサッカー編
Amputee Soccer
稲森 佐和子
11月に入りました。だんだん寒い時期にな
りますね。私は冬生まれのせいか暑いより寒
いほうが得意なので、やっとこの季節が来た
か!と思っております。高校時代の話なので
すが、古典の先生が冬のほうが夜景はきれい
に見えるからデートに行くなら冬行きなさい
と授業中言っていたことがとても印象に残っています。
湿度が少ない分、星や町の光がきれいに見えるのですよ
ゴールキーパーはペナルティーエリアという、6m×
ね。私は星が大好きなので、江の島から見る星空を楽し 5mのラインから出てはいけません。ボールがサイドラ
みにしています。
インを割った時は、通常行われるスローインではなく
さて、今月のご紹介したいスポーツは、私が今一番、 蹴って始めるキックインが採用されています。選手交代
生で見てみたいサッカー「アンプティサッカー」です。 に制限はなく、何度でも出入りすることができます。前
アンプティ(amputee)とは英語で切断手術を受け
半25分、休憩10分、後半25分の60分プラスαで
た人という意味です。フィールドプレーヤーは下肢切断 行われます。パラリン競技辞典vol.1でブラインドサッ
者、ゴールキーパーは上肢切断者がその役割を担います。カーを紹介させていただきましたが、アンプティサッ
日本ではまだまだ認知度の低い競技ではありますが、
カーはブラインドサッカーのように専用の用具は使いま
ヨーロッパやアフリカ、中東、南米ではプロリーグが存 せん。日常生活やリハビリ等で使用するクラッチという
在したり、ジュニアリーグが開催されたりしているほど 杖で体を支えながらプレーをします。
知名度の高い競技となっています。注目していただきた
アンプティサッカー独特のルールとしては、杖である
いのは、アフリカや中東でも行われているということで クラッチで故意的にボールを触ることは禁止されており、
す。後にも書かせていただきますが特別な道具が必要な そのような場合はハンドとなります。また、切断側の四
いため、紛争のある地域や経済的に恵まれない国でも受 肢を使用することはできません。転倒がかなり多くあり
け入れやすい競技であることがこの競技の特徴でもあり ますが、フィールドプレーヤーは転倒したままボールを
ます。アンプティサッカーの始まりはアメリカ軍負傷兵 蹴ることは禁止されています。
のリハビリの一環として行われたことだと言われていま
最初に「今一番、生で見てみたいサッカー」と書かせ
す。今月を含め6つの障がい者スポーツをご紹介させて ていただきました通り、恥ずかしながらまだ生観戦した
いただいたおりますが、始まりは負傷兵のリハビリの一 ことがありません。テレビやPC上でしか見たことがあ
環という競技がほとんどです。この起源が、もしかした りませんが、初めてアンプティサッカーを見たときブラ
ら障がい者スポーツがスポーツとして扱われにくい原因 インドサッカーを初めて見たときと同じような衝撃が走
の1つなのかもしれません。この話をし始めると止まら りました。片足切断している人たちがサッカーをしてい
なくなってしまいますので、また次回以降に少しずつ書 るという光景と転倒をまったく恐れずにスライディング
かせていただきたいと思います。
をする選手たちの姿に口をあんぐりと開けたまま呆然と
話は戻りますが、アンプティサッカーの基本的なルー 画面を見たことを覚えています。みなさんにも是非この
ルは通常のサッカーと同じですが、少しだけ違う点があ あんぐり体験をしていただきたいです。そして生観戦し
ります。まず、プレーヤーの人数ですが、フィールドプ に行きましょう!!
レーヤー6人、ゴールキーパー1人の7人制で行われます。
14
参考:日本アンプティサッカー協会HP http://www.j-afa.jp/
201211
猫も匂いに誘わ
れてやってきま
した!
ネイチャーセラピー亀吉
活動報告
私が焼きました!
今日のお昼ご飯は、さんまの炭火焼!八丁味噌のおにぎりも
一緒に焼きました。たっぷりの大根おろしを添えて♪
食事のあとは男性陣
も掃除や、食器拭き
で大活躍!
これに決めました!
ネイチャーセラピー亀吉の男性メンバー
さんの希望で、家電量販店とホームセン
ターに出かけました。最新型のデジカメを
手に取ってみたり…実際にお買い物された
り。男性だけでのお買い物はいかがでした
か?
いいお買い物できましたか?
じっくり吟味しています。
201211
15
ヨガまつりの記念撮影
あれ?
そろわなかったけど、まあいいや、あっはっはー!
よく笑って、こころもからだもほぐれた一日でした
亀吉広報部通信
今回は紙面の都合で、記事スペースがあまり取れませんでしたので、亀吉広報部の仕事内容をご紹介
したいと思います。法人内で埋もれてしまうものも多いので、ぜひ陽の目を当てさせてください(笑)。
亀吉広報部は、河野と金子が活動しています。亀吉での通常の業務の合間に時間をやりくりして、
日々の活動の写真撮影、亀吉内部、外部からのチラシ作成依頼の受注、情報誌編集等みなさまの要望に
もとづいて、かつ想像した以上のものをお届けできるように、日々精進しております!今後ともご贔屓に…
201211
「左
行右
きは
た法
く人
な内
る外
よの
う外
な出
チレ
ラク
シリ
」エ
をー
いシ
つョ
もン
考の
えお
ま誘
すい
。で
す
。
最
近
の
イ
チ
オ
シ
は
、
河
野
作
成
の
右
の
季
節
ら
し
い
一
枚
!
13
まずは菊入先生から
説明があります
ナマステー
ははははは!
菊入亜紀子先生のラフターヨガ
Laughter Yoga
10月8日(祝)は体育の日!ということで…
亀吉ヨガまつりを開催しました!
場所:太陽の家 時間:13:00~15:00
息を吐きながら、背中を
ぐーっと丸めていきます…
目指せ!先生のようなプロポーション!私、負けなくってよ!!
角田亮子先生のヨガ
Yoga
12
弓のポーズ!みなさん決まっています!
みなさん、背中が美しいです♡ 201211
「お菓子があるだけでなごむでしょ♥」
にんじんケーキ
すぎやま
ちえこ
杉山 千恵子さん
カルチャースクール亀吉に毎週水曜
日の午後、ボランティアとして来て下
スイートポテトタルト
プリン
さっている、杉山さんをご紹介します。
杉山さんはいつも、とっても美味しい
お菓子を作ってきてくれます。お菓子
作りは独学で、杉山さんのお嬢さんた
ちのために作り始められたそうですが、
杉山さんのお菓子はどれも絶品で、プ
ロ顔負けの、まるでお店に売っている
ような味も見た目も素敵なお菓子ばか
りです。実は、デイサービス以外の職
員も密かに楽しみにしています。
「お菓子があるだけで、初めて出会う人とも、不思議と打ち解けられるでしょ♥」
…と、杉山さん。杉山さんのお菓子には、不思議な力があるよう
です。確かに、ひとくち食べたらメンバーさんも私たち職員も、 例えば…子どもが好きな方、パソコンが得意な方、
幸せな気持ちになります。これからも魔法のお菓子と優しい語り 料理が好きな方、園芸が趣味の方 …その他なん
かけで笑顔いっぱいにしてください♪
でも、ご自分が得意なこと生かしてみませんか?
※詳しいお問い合わせは法人連絡先までお願いします。
第18弾 生きがい便利屋養成講座
「高齢期の住まいはいろいろあります」 傾
聴
日時 :11月17日(土曜日)15:30~17:00
・
場所 :憩いのサロン亀吉3号店(本鵠沼駅3分)
本鵠沼3-2-1(本鵠沼駅を降りて駅前
研
広場、セブンイレブン角、ブルーの3階建て)
究
参加費:ワンコイン500円(講師謝礼)
会
内容 :トイレ、洗面台、ミニキッチン、エアコンが
日
付いた個室で3食付いて、月に8万~10万円程度
程
で暮らせる住まいはたくさんあります。
講師 :NPO法人シニア住まい塾相談員 栗原道子
は
介護福祉士・神奈川県グループホーム調査員
こ
東京都福祉サービス第3者評価者)
ち
著書「住んでみたいシニアのホーム」
ら
「こんな家で死にたい」
「あなたは一人で最期まで生きられますか?」
「年金で安心して最期まで暮らせる住まい」
連絡先:携帯080-5047-7908(手塚)
【ふじさわ傾聴連絡会】
11月18日(日)13:00~ 傾聴セミナー
「こころの通い合う聴き方」講師:武藤 圭子
藤沢市民会館 第一展示ホール
12月20日(木)17:30~20:30
よりそい・定例勉強会
市民活動推進センター・会議室
【傾聴かなコミ21】
11月13日(火)9:30~11:30
県民活動センタ-会議室
12月11日(火)9:30~11:30
県民活動センタ-会議室
【傾聴かなコミ小田原】
11月21日(水)9:30~12:00
小田原市合同庁舎
※かながわコミュニティカレッジ
「傾聴ボランティア養成講座」
12月19日(月)9:30~11:30
社会福祉センター
「傾聴ボランティア【入門講座】」
新規店舗オープンにつき、デイキャスト募集中!
楽しい場を作れる人、人が好きな人大歓迎!
応募条件:当法人の理念に賛同できる方。禁煙者優遇・喫煙者応募困難。経験不問・新卒可。
詳細はhttp://www.senior-therapy.org/をご確認ください。
問合せ先:神奈川県藤沢市辻堂太平台2-6-13
TEL 0466(34)8550 FAX 0466(34)8552
E-mail [email protected]
16
201211