イベントからの新規開拓プロセス Ⅰ.案件創出プロセス Ⅱ.案件対応プロセス 4.課題解決提案 1.イベント ①イベント企画 ナレッジコラボレーションにて 過去のセミナー情報の参照 ※効果的なイベントを過去の実績情報から参 照が可能なので、イベント企画力がアップする WF input output ①取引先調査申請 依頼 ※予めSFAの登録されている顧客情報をもとに申請 書類が作成されるので申請書類作成時のミスを 失くし、申請・承認スピードが上がる 案件の自由項目への ヒアリング情報入力 input ※標準資料を準備しておくことで、 訪問時の資料準備時間を組織的に短縮する 案件の自由項目への ヒアリング情報入力 ②イベント時の ヒアリングシート項目設定 ②現状ヒアリング ※関係者の空き時間検索等で スケジュール調整が簡単になる スケジュール ③イベント対応ロープレ output サクセスアシスト ③提案方針MTG ④訪問時のヒアリングシート 項目設定 ⑤4回の訪問のための 標準資料作成 顧客ヒアリング項目の設定 回覧版 output 商談検索 WF output デモ環境の開設依頼の ワークフロー ⑤デモ準備 ※未読の人を特定し、再度通知が 可能なので、情報の共有不足による イベントの運営ミスが減る ⑦イベント実施 ※全社の成功事例が自動でサジェストされるので、 営業マン人一人の受注率が向上する ④提案準備 ※標準資料を準備しておくことで、 訪問時の資料準備時間を組織的に短縮、 質の高い標準資料活用による案件化率アップ を促す ナレッジコラボレーション ⑥社内の関係者への イベント通知 ※イベントフォロー時のヒアリングの標準化を行い、 組織的にヒアリング力を強化する ※予め登録されている案件情報をもとに申請書が作 成されるので作成スピードの短縮が可能であり、 承認者は案件の詳細を確認することもできる output 見積作成アシスト ⑥見積作成 ⑧名刺交換 output 他部署連携依頼の WF ※部署間の軋轢などをなくし、 スピーディーな申請・承認が可能になる ワークフロー ⑦提案プレゼン WF ※類似見積の明細をコピーして作れるので、見積 作成スピードがアップし、顧客対応力が向上する ⑨ヒアリングシート記入 5.折衝・交渉 ☓2.イベントフォロー output ①イベントで入手した 名刺管理 ②記入した ヒアリングシートの整理 ※名刺情報を一括で入力することができ、 ドクター情報等の入力負荷を軽減する 名刺スキャン機能 input output 訪問準備アシスト input マッピングアシスト・商談登録 ⑧訪問コール input WF ※電子秘書が訪問前に該当顧客の過去の 経緯や直近のクレーム等を教えてくれるので、 訪問時の商談の質が上がる 6.案件管理 output 先行管理 ※訪問と訪問の間についで訪問ができるので、 案件数を増やす ※見込管理表等の作成業務をなくし、個々の案件の これまでの商談の経緯がわかるので効果的な案件 管理ができる ①定例会議 売上訪問対比分析 input output ※これまでの売上実績と顧客への訪問頻度の増減に よる売上実績の変化を分析することができ、最適な 訪問回数を決めることが可能になる ※最新の案件の変化を見える化する 案件Pickup ※聞くべき内容が項目化されているので、 営業マンのヒアリング力が上がる ヒアリング項目入力 output output 自動ターゲットリスト 案件の自動ターゲットリスト ※デンタルA等の注力商材の案件の動きがひと目で 分かるので対策を打ちやすくなる ※あらかじめ設定しておいたデンタルAを拡販でき そうな条件に該当する顧客が自動抽出される ⑫見極めMTG(ダム・定 期訪問・担当者) 顧客ランク設定 ※今後訪問すべき顧客を見極め、 訪問頻度コントロールが可能になる output ※既存のルート顧客を回りつつ、担当エリア 内の新規顧客に効率よく訪問できる 訪問計画立案 output 商談履歴チェック 7.受注 ToDoメモ登録 最終見積データをもとに 注文書の作成 ①注文書発行 ※この情報を元にはがきを書く等すると 信頼関係構築につながる ③受失注要因分析 ※顧客からの宿題対応のヌケモレを防ぐ ④受失注情報登録 横断検索による自力検索 ⑤他者・他部署による 宿題対応 Up!で 他部署への問い合わせ ※効率よく社内のナレッジを参考にできる ※最終提出済みの見積データから 注文書の発行が可能になる 取引先コード作成申請の 自動ワークフロー ※取引先調査申請書の内容をもとに作成することが 可能なので作成負荷を軽減する input 受失注要因の入力 ⑤(失注した場合は 他社納入情報収集) WF output ②受注システムへの 連動手配 output ④自力での宿題対応 WF output output 電子秘書機能による 誕生日・創立記念日通知 input ③宿題対応 ※過去申請書類の再利用が可能なので、 申請書類作成負荷が減る ワークフロー ②個別案件対策MTG ⑪面談情報管理 ②定期訪問 接待申請・精算の 商談登録 ⑨初回訪問 ①定期訪問のための 標準資料の準備 ※補足資料作成スピードアップと、全社のノウハウ 活用による資料の質が上がる ※既存のルート顧客を回りつつ、担当エリア 内の新規顧客に効率よく訪問できる ⑥訪問先の 二次データ収集 3.定期訪問 output 横断検索にて 必要な情報の収集 ③接待等 output 訪問計画立案 ※今までの顧客対応履歴を確認し、 担当外でも対応することができる input ※名刺スキャンの顧客が自動でリスト化されるので、 リスト作成時間を削減する ⑤訪問計画立案 ⑩2~4回目の訪問 商談履歴検索 ②補足資料作成 output ターゲットリスト ⑦持参物の準備 (基本は標準資料) output ①提案先からの 問い合わせ対応 ※休診日等を聞いておき、コンタクト率を 上げる 顧客のヒアリング項目 入力 ③お礼ハガキ ④対応する営業マンの アサイン・調整 ※全社的に顧客対応できるようになる CTI連携 input input 他社納入機器情報の入力 ※受失注要因が明確になるので、ストーリー・ シクミの見直しが可能になる ※失注しても他社機器情報を入手しているので、 次回の受注に繋げることができる output ※全社コミュニケーションを促進し、 全社でナレッジ共有していく風土を形成する input 情報の入力 output 出力される情報 WF ワークフロー機能
© Copyright 2024 Paperzz