市報ゆふ 2月号全ページダウンロード(PDF)

市報ゆふ
市民満足度調査の結果をお知らせします
臨時的任用職員・嘱託職員を募集します
由布市成人式/消防団特別点検
2012.2 Vol.77
あらかしの森 林通信
も
り
13
31
年
17
月7日㈮
10
■内容
一般の方には第1次由布市総合計画に掲げ展開
している施策に対する満足度と重要度について表
①のように 段階で評価していただきました。ま
た、職員の応対、窓口業務、情報などについても
評価していただきました。
5
23
学生等の方には由布市について感じていること、
将来の由布市に望むことなどをお聞きしました。
また集計では性別、年齢、町に分けて集計を行い、
それぞれの設問についてより細かい分析を行いま
した。
■回答者数
一般 1,019人(回答率33.9%)
学生等 96人(回答率32%)
非常に不満
やや不満
満足
除外
1
2
4
評価点
5
わからない
まったく重要でない
あまり重要でない
重要
重要度
非常に重要
表①
満足度
非常に満足
わからない
表②は縦軸を重要度、横軸を満足度とし
各平均値で 分割したものです。各領域を
「 現 状 を 維 持 ・ 向 上 す べ き 領 域 」「 優 先 的
に 改 善 す べ き 領 域 」「 必 要 に 応 じ て 伸 ば す
べ き 領 域 」「 改 善 の 余 地 が あ る 領 域 」 と し 、
各施策を評価点によって散布しました。全
体 の 満 足 度 に つ き ま し て は 平 均 値 が 2 .8
9で、施策の大綱おいては「人や文化を
〝 育 む 〟 ま ち づ く り 」 が 3 .2 4 で 最 も 高
く 、「 産 業 振 興 に よ り 実 現 す る 〝 実 り 〟 の
ま ち づ く り 」 が 2 .2 9 で 最 も 低 く な り ま
した。
施策で見ると「給食センターの整備」が
3 .7 3 で 最 も 高 く 「 農 林 業 の 担 い 手 の 育
成」が1.98で最も低くなりました。
続いて重要度については平均値が4.
14で、施策の大綱おいては「自然〝環
境〟を保全しながらも活かすまちづくり」
が4.38で最も高く、「住む人も訪れる人
も 〝 癒 さ れ る 〟 ま ち づ く り 」 が 3 .2 7 で
最も低くなりました。
施策で見ると「通学路の安全管理体制」
が 4 .6 4 で 最 も 高 く 「 グ リ ー ン ツ ー リ ズ
ム を 活 用 し た 交 流 」 が 3 .2 4 で 最 も 低 く
なりました。
市民満足度調査の結果をお知らせします
「第 次由布市総合計画」に基づいて展開
市では、今後の市政運営に反映させるため、
している7つの施策について、市民の皆さんがどれだけ重要と考え、また、満足感を感
校生など若い世代の方々にもアンケートを行いました。
じているのかを知るために、市民満足度調査を実施しました。また、今回は中学生や高
1
調査の結果は、行政サービスの向上を目指すための貴重な資料とするとともに、次期
総合計画の検討資料および行財政改革を進めるために活用するなど、今後の市政運営に
役立てていきます。
日㈮から平成
23
《問い合わせ》 総合政策課企画調整係 ☎097 ー582 ー1111(内線226)
■実施期間
年9月
平成
16
■方法
満 歳 以 上 の 市 民( 以 後 「 一 般 」)か ら 無 作 為
に 3 ,0 0 0 人 、 満 歳 か ら 満 歳 の 市 民( 以 後
「学生等」)から無作為に300人を抽出し(いず
れ も 平 成 年 7 月 日 現 在 、 3 町 人 口 案 分 )、 郵
送により調査表を配布、回収しました。
23
18
一般アンケートの主な結果
4
市報ゆふ 2012.2 ②◀
表② 全項目の満足度と重要度の散布図
由布市ホームページの閲覧状況
希望する由布市の情報
回答の多かった上位3つ
よく見る
8.1%
市の行事予定
見たことが
ない
30.7%
403人
庁舎外の交付窓口について
無回答 2.9%
職員の応対について
合併前
3.3%
その他 2.0%
21.6%
たまに見る
31.6%
見たことはある
29.6%
公共サービス
の内容
362人
各種申請の内
容や様式
必要ない
11.0%
どちらとも
言えない
22.7%
296人
0
100
200
300
必要だと
思う
46.4%
400 500(人)
「たまに見る」と回答した方が約3割でし 「市の行事予定」が最も多く、 たとえば郵便局やJA、コンビ
たが「見たことがない」と回答した方も約 次いで「公共サービスの内容」 ニエンスストアなどで各種証
明などの交付が受けられるよ
3割となりました。インターネットを利用 となりました。
うにすることについて4割以
していない理由については
「パソコンを持っ
上の方が「必要だと思う」と回
ていない、または使えないから」と回答し
答しています。
た方が最も多く、半数に達しています。
インターネットの利用状況
「由布市の情報」の情報源について
回答の多かった上位3つ
無回答
7.3%
市の広報誌
利用している
33.9%
利用していない
58.9%
6割近くの方が「利用していな
い」という結果になりました。
◀③ 2012.2 市報ゆふ
836人
新聞やテレビ
200
400
600
24.5%
24.0%
22.6%
8.8%
11.5%
良くなった
やや良くなった
やや悪くなった
悪くなった
わからない
無回答
合併前後で比較していただきました
が、「良くなった」「やや良くなった」
を合わせると合併前に比べて合併後の
方が1割減となっています。なお、職
員が注意すべき点として「親切、丁寧
な応対」が最も多くなっています。
窓口業務時間について
無回答 3.9%
その他 4.2%
もっと遅くまで
開けた方がいい
3.1%
午後 5 時
まででよい
11.1%
134 人
0
27.5%
合併後
開ける日をもっと
増やすべきだ
11.0%
374 人
知人から
29.5%
11.6%
6.5%
8.5%
800 1000(人)
約8割の方が「市報」からと回
答していますが、性別や年齢別
で情報源に偏りがあり、ホーム
ページや防災行政無線等によ
る伝達も重要であるという結
果になりました。
このままでよい
66.6%
現在、戸籍や税務の証明などの
窓口を各庁舎で週2日、午後7
時まで延長して行っています
が、6割以上の人が「このまま
でよい」と回答しています。
学生等アンケートの結果
参加したい活動
地域のお祭りや文化
・スポーツ行事など
のイベント活動に参
加する
回答の多かった上位3つ
54人
美しいまちをつくる
ための清掃や花植え
などの美化活動に参
加する
32人
リサイクルなど
の環境保全活動
に参加する
10
20
30
75人
はさまきちょ
くれまつり
温泉
74人
由布市挾間
盆踊り・
花火大会
40
50
60(人)
0
57人
46人
湯布院温泉
まつり
45人
10 20 30 40 50 60 70 80(人)
0
10
20
30
40
50
60(人)
みんなが安全で、
安心して暮らせ
るまち
伝統芸能や芸能文化について
由布市の好感度
あまり好きでない
9.4%
回答の多かった上位3つ
きらい
0.0%
わからない
12.5%
後継者がいない
のであれば、
すたれていく
のは仕方がない
4.2%
39人
とても好き
33.3%
山や川などの自
然が豊かで美し
い景色のまち
36人
お年寄りや障が
いのある人も住
みやすいまち
23人
「とても好き」「まあまあ好き」
を合わせると約9割の方が由
「みんなが安全で、安心して暮 布市を好きと回答しています。
らせるまち」が最も多くなりま その理由としては「生まれ育っ
たところだから」が最も多く
した。
なっています。
0
10
20
30
由布市への定住について
40(人)
本屋
わからない
43.8%
44 人
住みたい
29.2%
住みたくない
27.1%
ショッピング
センター・デ
パート
映画館
51人
部活動
50人
40人
0
10
20
30
40
50
60(人)
半数以上の方が「部活動」「友
達と遊ぶ」をあげています。
登下校で危険を感じたことについて
あります
12.5%
ありません
55.2%
ときどき
あります
32.3%
「自分にはできないが、誰かが
後継者になる必要がある」と感
じている人が7割以上と圧倒
的に多い結果となりました。
5割以上の方が「ありません」
と回答していますが、4割以上
の方が何らかの危険を感じた
ことがある結果となっていま
す。
農業について
地域の行事への参加について
身近にできてほしいもの
回答の多かった上位3つ
友達と遊ぶ
後継者になり、
伝統を守っていきたい
7.3%
自分にはできないが、
誰かが後継者になる
必要がある
76.0%
まあまあ好き
57.3%
回答の多かった上位3つ
習い事・趣味
活動
23人
「地域のお祭りや文化・スポー 「温泉」が8割近くで最も多く、 「はさまきちょくれまつり」が
ツ行事などのイベント活動に 次いで「豊かな自然」となりま 約6割と最も多くなりました。
参加する」が最も多くなりまし した。
た。
今後の由布市について
休日や放課後の過ごし方について
回答の多かった上位3つ
豊かな自然
神楽など伝統
文化
18人
0
地域のイベントの参加について
由布市の自慢
回答の多かった上位3つ
わからない
13.5%
後継者がいない
のであれば、
農業をやめていく
のは仕方がない
1.0%
30 人
後継者になり、
農業をしたい
7.3%
自分にはできないが、
誰かが後継者になり農業を
続けていく必要がある
78.1%
25 人
「自分にはできないが、誰かが
「住みたい」
「住みたくない」が
0
10
20
30
40
50(人) 後継者となり農業を続けてい
3割近くとほぼ同じ結果とな
りました。住みたくない理由と 「本屋」や「ショッピングセン く必要がある」と感じている人
して「将来なりたい職業がこの ター・デパート」を多く希望し が8割近くと圧倒的に多い結
まちにないから」が4割近くで ているという結果になりまし 果となりました。
最も多くなりました
た。
無回答 2.1%
参加していません
13.5%
前は参加しまし
たが、今は参加
していません
40.6%
よく参加します
13.5%
ときどき
参加します
30.2%
4割の方が「前は参加しました
が、今は参加していません」と
回答しています。
自由意見
自由意見については一般の
方328人から546件、学
生等の方47人からご意見を
いただきました。皆さんから
いただいたご意見は、今後の
市政および次期総合計画を進
める上で参考にさせていただ
きます。
結果はホームページや
各振興局で
多くの市民の皆さんにご協
力いただき誠にありがとうご
ざいました。なお、調査報告
書は、市のホームページから
でも見ることができます。ま
た、各振興局にて報告書、ア
ンケート用紙、自由意見集を
閲覧できます。
市報ゆふ 2012.2 ④◀
由布市 人 事 行 政 の運 営 等 の 状 況 を 公 表 し ま す
問い合わせ 人事職員課職員係 ☎097-582-1111(内線331)
職名別職員数の状況
区 分
1級
2級
3・4 級
5級
6級
7級
8級
平成23年4月1日現在
計
標準的な職務
主事
主事補
主任
主査
係長
主査
課長補佐
主幹
課長
部長
―
職員数
46
25
79
49
142
41
12
394
構成比
11.7%
6.4%
20.1%
12.4%
36.0%
10.4%
3.0%
100%
人件費の状況(平成22年度)
区 分
住民基本台帳人口
歳出額 (A)
36,151
22 年度
人件費 (B)
18,205,573 千円
人件費率 (B/A)
3,434,413 千円
18.9%
※人件費には、特別職の給料・報酬も含まれています。
職員給与費の状況(平成22年度一般会計)
職員数
(A)
区 分
給 料
384 人
22 年度
職員手当
1,539,850 千円
給 与 費
期末・勤勉手当
240,596 千円
※職員手当には、退職手当・子ども手当を含みません。
平均給料月額および平均年齢
区 分
平成23年4月1日現在
平均給料月額
平均年齢
332,164 円
一般行政職
42.9 歳
期末・勤勉手当(平成23年度)
区 分
期末・勤勉
手当
2,384,278 千円
初任給の状況
区 分
1 人当たり給与費
(B/A)
6,209 千円
平成23年4月1日現在
大学卒
高校卒
178,800 円
一般行政職
退職手当
平成23年4月1日現在
1.225 月
0.675 月
勤続 20 年
23.50 月分
自己都合
定年・早期退職
12 月期
1.375 月
0.675 月
勤続 25 年
33.50 月分
41.34 月分
計
2.600 月
1.350 月
勤続 35 年
47.50 月分
59.28 月分
最高限度額
59.28 月分
59.28 月分
期末
区 分
給料・報酬月額
副市長
611,010 円
教育長
533,820 円
議 長
390,000 円
副議長
350,000 円
議 員
330,000 円
729,000 円
勤勉
平成24年1月1日現在
期末手当
6 月期 1.425 月
12 月期 1.475 月
計 2.900 月
6 月期 1.425 月
12 月期 1.475 月
計 2.900 月
区 分
144,500 円
6 月期
特別職の給料・手当
市 長
603,832 千円
計(B)
30.55 月分
採用の状況
行政職
6人
平成23年4月1日採用
保健師 幼稚園教諭 消防職
1人
2人
退職の状況(平成22年度)
定 年
12 人
勧 奨
4人
その他
3人
自己都合
—
その他
—
—
合 計
12 人
合 計
16 人
※市長は10%減額 副市長・教育長は7%減額した額
部門別職員数
平成23年4月1日現在
一般行政
特別行政
普通会計
公営企業等
部門
合計
議会 総務 税務 民生 衛生 労働 農林水産 商工 土木 小計 教育 消防 小計 計 水道 下水 その他 小計
職員数
4
84
26
40
職員数の状況
区 分
一般行政職
消防職
◀⑤ 2012.2 市報ゆふ
25
1
26
6
25 237 58
60 118 355 14
1
24
39 394
各年4月1日現在
19 年度
20 年度
21 年度
22 年度
23 年度
24 年度(計画)
増 減
—
▲ 14
▲8
▲3
▲3
▲5
職員数
59 人
60 人
65 人
61 人
60 人
62 人
増 減
—
1
5
▲4
▲1
2
職員数
362 人
348 人
340 人
337 人
334 人
329 人
※増減の数値は前年比
由布市 臨時的任用職員・嘱託職員 の
登録受付について
由布市では、市の各庁舎および施設において事務補助、作業等を行う臨時・嘱託職員の
採用候補者の登録を受け付けます。この登録は、必要な業務に応じて雇用するものであり、
必ずしも雇用を約束するものではありません。
.申込方法等
⑴人事職員課、各振興局に備え付け
の応募用紙に必要事項を記入(写
真を添付の上、希望する職種を優
先順に記入)し、住所、氏名を書
いた官製ハガキを同封し、直接ま
たは郵送(封筒の表に「臨時職員
希望」と朱書き)で人事職員課職
員係(教育委員会関係は教育総務
課総務係)までお申し込みくださ
い(ハガキは面接日程等をお知ら
せするものです)。
※資格を有する職種は、資格証明書
等の写しを添付してください。
※会社、団体でのお申し込みはご遠
慮願います。
⑵申込受付期間
・ 月 日㈭〜 月 日㈭
・午前 時 分から午後 時
(土曜日、日曜、祝日を除く)
・郵送の場合は、 月 日㈭までの
消印有効です。
3
1
30
3
簿登録者の中から選考し通知しま
す。
※登録期間は 年間とします。
1
.勤務条件等について
⑴賃金 業務内容により、異なりま
す。
⑵勤務時間 原則として午前 時
分から午後 時ですが、職場によ
っては勤務時間が異なります。
⑶その他
・交通費 支給しません。
・休日等 原則として、土曜、日曜、
祝日が休日となります(職場によ
っては、休日が異なります)。
・休暇等 由布市の規定により、年
次有給休暇等が付与されます。
・社会保険等 社会保険、雇用保険
に加入していただきます。
8
由由 布
布 市
市
8 9
5
.候補者名簿登録について
⑴個人面接または集団面接を実施し
ます。
⑵面接日は、 月 日㈯を予定して
います。
⑶雇用期間は、最長 年です。
⑷応募多数の場合は、由布市内在住
者を優先します。
⑸採用の必要がある時に、候補者名
皆さんの申し込みを
お待ちしています。
23
23
2
2
1
2
2
3
5
30
申込先・問い合わせ
人事職員課職員係
☎097 ー582 ー1111
内線331、332
〒879 ー5498
由布市庄内町柿原302番地
教育委員会教育総務課
☎0977 ー84 ー3111
内線233、235
〒879 ー5192
由布市湯布院町川上3738番地1
※申込用紙については、各振興局の
地域振興課にも置いています。
市報ゆふ 2012.2 ⑥◀
平成24年度 由布市臨時的任用及び嘱託職員の登録受付内容
市長部局
職
種
応 募 条 件 等
勤
務
地
年
齢
事 務 補 助 員 等
簡単なパソコン操作ができる者
各
庁
舎
59歳まで
電
課の条件による
各
庁
舎
64歳まで
人権啓発指導員
人権同和教育に携わっている学識経験者
湯
布
院
64歳まで
各
学識経験者等(月15日勤務)
湯
布
院
64歳まで
内
59歳まで
話
種
交
相
換
談
手
員
収納事務補助員
税関係の収納事務(パソコン操作ができる者) 庄
レセプト点検員
医療事務技能資格取得者
湯
布
院
64歳まで
訪
看護師免許取得者 (月14日勤務)
各
庁
舎
64歳まで
介護認定調査員
看護師または保健師免許取得者、もしく
はケアマネージャー資格取得者(※普通
自動車免許取得者)
各
庁
舎
64歳まで
保
健
師
保健師免許取得者
各庁舎および地域
包括支援センター
64歳まで
看
護
師
看護師免許取得者
湯
64歳まで
支
援
員
施設の条件による
調
理
員
施設の条件による(採用後健康診断書提出)
問
指
導
員
夜間介助支援員
施設の条件による
業
員
施設の条件による
フ ロ ン ト 業 務
施設の条件による
清
施設の条件による
務
補
掃
助
業
務
布
院
庄
内
( 小 松 寮 )
59歳まで
64歳まで
64歳まで
64歳まで
湯
布
院
(健 康温 泉 館) 6 4 歳 ま で
火 葬 場 管 理 人
危険物・ボイラー取扱い経験者
庄内・湯布院
64歳まで
水道施設管理人
施設の条件による
湯
院
64歳まで
作業員・技術補助員
現場の条件による
市
内
64歳まで
教育委員会部局
職
種
応 募 条 件 等
勤
布
務
地
年
齢
市立学校臨時講師
教員免許資格者
市
内
64歳まで
小学校英語指導助手
英語でコミュニケーションがとれる者
(就労活動に制限のない者)
市
内
59歳まで
学校図書室司書
司書資格者
市
内
59歳まで
学
員
学校の条件による
市
内
59歳まで
特別支援員(兼校務員)
学校の条件による
市
内
59歳まで
幼稚園臨時教諭
幼稚園教諭資格者
市
内
64歳まで
幼稚園特別支援教諭
幼稚園教諭資格者
市
内
64歳まで
幼稚園預かり保育士
幼稚園教諭資格者
市
内
64歳まで
臨
時
調
理
員
調理師免許取得者優遇
(月12日~14日程度の勤務)
庄
内
(学校給食センター)
59歳まで
事
務
補
助
員
簡単なパソコン操作ができる者
市
内
59歳まで
未
来
館
技
師
施設の条件による
挾
間
59歳まで
図
書
館
司
書
司書資格者
市
内
59歳まで
体育施設整備支援員
施設の条件による
湯
院
64歳まで
施
施設の条件による
市
内
64歳まで
校
設
校
管
務
理
人
布
※年齢条件条件は、平成24年4月1日現在
◀⑦ 2012.2 市報ゆふ
税等に関するもの
1.所得額・課税証明書
2.課税証明書
3.非課税証明書
4.評価額証明書(土地・家屋)
5.公課証明書(土地・家屋)
6.資産証明書
7.完納の納税証明書
①納税証明書
②軽自動車税納税証明書
(車検用のみ)
■取扱業務
■開庁場所および曜日
住民票等に関するもの
挾 間 庁 舎…地域振興課窓口
(毎週月曜日および火曜日) 1.住民票
2.住民票記載事項証明
☎097-583-1111
3.戸籍謄本・抄本
庄 内 庁 舎…市民課および税務課
(毎週木曜日および金曜日) (現在戸籍に限る)
4.戸籍の附票
☎097-582-1111
(現在の住所が載って
湯布院庁舎…地域振興課窓口
(毎週水曜日および木曜日) いる戸籍の附票のみ)
5.印鑑登録
☎0977-84-3111
6.印鑑登録証明書
由布市地域審議会委員を募
集 します
年2月に、挾間・庄内・湯布院の各振興局
地域審議会は、合併後の平成
地域において設置され、これまで各地域の振興・発展についてご意見をいた
だきました。
1
20
3
23
24
このたび、審議会委員の任期満了に伴い、一般公募委員を募集しますので、
これからの由布市の地域づくりに関心をお持ちの方のご応募をお願いします。
②平成 年4月1日現在で 歳以上
の方。(ただし学生は除く。)
③まちづくりに興味と関心がある方。
※ご注意
住所地以外の審議会に応募はでき
ません。
由布市議会議員・由布市職員の応
募はできません。
.募集人員
◆1地域審議会に5人
◆応募者が、それぞれの地域審議会
の募集定員(5人)を超えた場合
には、各振興局地域振興課で公開
抽選会により選考します。また、
定数に満たない場合は、振興局で
判断し決定します。
.応募結果
◆抽選の結果は公表します。
.申込先・問い合わせ
−
(挾 間 庁 舎)月曜日・火曜日
(湯布院庁舎)水曜日・木曜日
(庄 内 庁 舎)木曜日・金曜日
!
5
6
7
24
18
挾間振興局 地域振興課
☎097 583 1111
庄内振興局 地域振興課
☎097 582 1111
湯布院振興局 地域振興課
☎0977 84 3111
−
現在、市役所の窓口時間を午後5時閉庁を2時間延長して、午後7時まで開
庁しています。平成24年度より各庁舎の実施曜日が変更になりますのでお知ら
せします。
7
18
.地域審議会委員の構成・任期、
地域審議会の役割
◆地域審議会委員は、1地域審議会
人以内で、任期は平成 年4月
から2年です。
各振興局地域の各種団体の代表
者・有識者と一般公募委員(原則
5人)で構成されます。
◆地域審議会は、新市建設計画に基
づく地域づくり等について市長の
諮問に応え、審議・答申します。
また、地域の振興に関することに
ついて、必要に応じて審議し市長
に意見を述べることができます。
.応募方法
◆一般公募(申し込みは各振興局地
域振興課)
※各振興局地域振興課に備え付けの
応募用紙に必要事項を記入の上、
ご提出ください。
.公募期間
◆ 月 日㈪〜 月 日㈮
午後5時まで
.応募資格
①応募する振興局内に住所を有し、
審議会に出席できる方。
−
−
−
−
窓口延長業務変更のお知らせ
時まで
窓口延長
15
2
3
2
4
市政だより
■開庁日
平成24年4月1日から平成25年3月31日の月曜日から金曜日(祝日除く)の午後7時まで
市報ゆふ 2012.2 ⑧◀
市政だより
月
空気が乾燥し火災が発生しやすい時季となります。火災予
防に関する意識を高めていただくことで、火災の発生を防止
し、火災による死傷者の発生や財産の損失を防ぐことを目的
としています。
●焚き火をするときは、水バケツ・消火の準備をしましょう。
●田のくろ(畦)を焼く場合は、消防署に届け出をしましょう。
●乾燥した日、風の強い日には焚き火、田のくろ焼き等はや
めましょう。
建 物 林 野 車 両 その他
合計
(前年比)
●火災統計
25
庄 内 220
41
73
76
16
426
(+16)
湯布院 292
43
91
189
30
645
(-1)
合 計 884
128
253
362
71
1698
(-48)
挾 間
2
3
0
4
9
(+2)
庄 内
4
4
0
4
12
(-1)
湯布院
5
2
2
1
10
(+3)
合 計
11
9
2
9
31
(+4)
交通災害共済への加入のご案内
交通災害共済とは?
「交通事故による被害から、市民の
暮らしを守るため」加入者の皆さんが
交通事故による災害を受けた場合に、
見舞金を受け取ることができる制度で
す。
大分県交通災害共済は、営利事業で
はなく、1年間360円の掛金で交通
事故被災者を助け合う制度であり、生
活の安定と福祉の増進を図ることを目
的としています。
大分県交通災害共済は、大分県交通
災害共済組合と県内市町村(大分市・津久見市を除く)が実施する安心の共
済制度です。ぜひ、ご家族全員で加入しましょう。
加入方法
月 日㈮
2月中旬に自治委員さんを経由して加入申込書を配布します。加入申込書
に必要事項を記入の上、次の申し込み先へ掛金を添えて申し込んでくださ
い。また、自治区や班でとりまとめをされる地域もありますので、自治委員
さんや班長さんへお尋ねください。
申込期限
防災安全課(庄内庁舎)☎097 ー582 ー1111(内線232)
地域振興課(挾間庁舎)☎097 ー583 ー1111(内線1222)
地域振興課(湯布院庁舎)☎0977 ー84 ー3111(内線213)
申込先・問い合わせ
※4月以降も受け付けますが、共済期間が受付日の翌日からとなります。
30
十分注意して、火災を起こさないように気をつけましょう。
また、火災の発生を早く知り、尊い命を火災から守るために
も、住宅用火災警報器の設置をお願いします。
97
ー
3
問い合わせ 由布市消防本部 予防課
ー
583 ー1500
☎097
89
年 由布市消防本部から、救急・火災件数について
44
☎097
◀⑨ 2012.2 市報ゆふ
平成
急病
◆救急車の適正な利用をお願いします。
問い合わせ 由布市消防本部 警防課
583 ー1500
挾 間 372
627
(-63)
23
交通
一般
転院 その他
合計
(前年比)
●救急統計
木
水
日●
1日●〜7
春の火災予防運動期間 3
『消したはず 決めつけないで もう一度』防火標語
自動車の移転登録・抹消登
録はお済みですか?
税
自動車税は、毎年4月1日現在
に運輸支局に登録されている自動車
の所有者(割賦販売の場合は使用者)に
その年度分(4月から翌年3月まで)が課
税されます。
次のような場合は、3月30日までに必ず大
分運輸支局(080-5540-2087)で登録
手続きをしてください。
◎自動車を下取りに出したり、他人に譲渡
したとき → 移転登録
◎自動車を使用しなくなったり、解体した
とき → 抹消登録
※手続きをしない場合、引き続き自動車税
が課税されます。
また、名義人が住所変更をした場合は、大
分県税事務所自動車税管
理室と運輸支局まで変更
の届け出をお願いします。
軽自動車税は、4月1日現在
の所有者に課税されます。
次の①〜④の場合は、廃車・変
更などの手続きが必要です。該当する
場合は、諸手続を3月30日までにして
おきましょう。
①軽自動車を他の人に譲り渡した場合
②軽自動車を廃棄・売却した場合
③転居などにより住所がかわった場合
④所有者が死亡した場合
Zei
問い合わせ◆大分県税事務所自動車税管理室
(大分市大津町 3-4-13)☎ 097-552-1121
原動機付自転車
由布市役所税務課市民税係
小型特殊自動車
(内線 146・147)
(125cc 以下 )
( トラクターなど )
二輪の小型自動車
(250cc 超 )
二輪の軽自動車
(125cc超〜250cc以下)
四輪の軽自動車
( 乗用・貨物 )
☎ 097-582-1111
九州運輸局大分運輸支局
☎ 050-5540-2087
大分市大洲浜 1-1-45
大分県軽自動車協会
☎ 097-524-0222
大分市三佐 5-1-27
4
1
35
−
−−
−−−
1
トラクターやコンバインを
お持ちの皆さんへ
−
取り扱い窓口
農耕用トラクター、コンバイン等で乗用装置
があり、最高速度 ㎞/h未満のものは、農耕
用の小型特殊自動車となり、軽自動車税の申告
をし、ナンバープレートを付ける必要があります。
これらは所有していることに基づいて課税されますの
で、公道を走らない(田んぼや畑でしか使用しない)場合
でも、必ず申告をしてナンバープレートの交付を受けてく
ださい。
●農耕用小型特殊自動車税額 年間1,600円/ 台
※毎年 月 日現在の所有者に対して課税されます。
●申告の方法
所有者、使用者の方の印かんと車名、車台番号がわかる書類をお持
ちの上、税務課(庄内庁舎)または地域振興課(挾間庁舎・湯布院庁
舎)で手続きをしてください。
〈問い合わせ〉
税務課市民税係(庄内庁舎)☎097 582 1111
地域振興課(挾間庁舎) ☎097 583 1111
地域振興課(湯布院庁舎) ☎0977 84 3111
−
障害者控除対象者認定について
障害者手帳等をお持ちでない 歳以上の方で、心身の状態が由布市
の定める基準に当てはまる場合、障がい者および特別障がい者に準ず
る者として、市が発行する障害者控除対象者認定書で本人・配偶者・
その他の扶養親族は障害者控除を受けることができます。
なお、この認定書の発行には申請が必要ですので、印かんを持参の
うえ福祉対策課(湯布院庁舎)、地域振興課福祉対策係(挾間・庄内庁
舎)の窓口で手続きをお願いします。
問い合わせ◆福祉対策課(☎0977 84 3111 内線318)
65
車 種
市報ゆふ 2012.2 ⑩◀
麻しん風しん混合
(MR)
ワクチン の
接種はお済みですか?
1997年
2002年
◀⑪ 2012.2 市報ゆふ
3/31までに
受けましょう!
※接種期間を過ぎてしまうと、料金が有料となる場合があります。まだ、受けていない
方は、かかりつけ医とよく相談し、ぜひとも今年3月31日までに受けましょう。
糖尿病の予防と治療
第1期:生後12ヵ月以上24ヵ月未満の方
第2期:小学校入学前の1年間「H17.4.2〜H18.4.1生」
第3期:中学1年生「H10.4.2〜H11.4.1生」
第4期:高校3年生「H5.4.2〜H6.4.1生」
市報1月号で掲載した市民講演会の内容を紹介し
ます。
問い合わせ●健康増進課健康増進係 ☎0977-84-3111(内線382)
などを起こしてきます。その他、歯周病
も糖尿病患者さんには多く合併するとと
もに、血糖コントロールにも悪影響を及
ぼすことが注目されています。
2210 万人
.糖尿病患者さんの増加
我 が 国 の 調 査 で は、 1 9 7 7 年 に
は、 糖 尿 病 患 者 6 8 0 万 人、 予 備 軍 は
690万人であったのが、2007年に
は患者890万人、予備軍1320万人
となっています。これにはいろいろな要
因が考えられていますが、高脂肪食や運
動不足による肥満・内臓脂肪の蓄積が大
きく関与しています。
患者
平成23年度の対象者
大隈 まり 先生
.糖尿病の治療
糖 尿 病 の 治 療 の 目 標 は、「 健 康 な 人 と
同じように活動的で快適な社会生活を続
けられるようにすること」です。そのた
めには、適切な食事・運動療法を行うこ
とが最も大切です。そのうえで、必要で
あれば、薬物療法を受けることになりま
す。大切なことは、治療の継続です。ま
ずは、年に1回の健診を必ず受け、きち
んと指導を受けてください。管理ができ
ていれば、糖尿病は怖い病気ではありま
せん。一緒に、楽しく、克服していきま
しょう。
(2011.4 日本内科学会雑誌、門脇孝先生による図より抜粋)
4
我が国の2型糖尿病増加の背景
平成24年
はしか(麻しん)は感染力が大変強い感染症です。
自分が感染しないためだけでなく、家族や学校など身近な
周囲へ感染を広げないためにも予防接種が有効です。
湯布院厚生年金病院
740 万人
2007年
680 万人
890 万人
予備群
880 万人
690 万人
.血糖値の上がる仕組み
もともと、日本人はインスリンの分泌
が欧米系に比べて少ないという遺伝的背
景があります。それに加えて、過剰な糖
分が入り続けたり不規則な食事や運動不
足が続くと、インスリンの働きが悪くな
り( イ ン ス リ ン 抵 抗 性 )、 少 し ず つ 食 後
の血糖値が上がっていきます(予備群)。
そのうちにすい臓が疲れ果て、インスリ
ンが出せなくなってしまい、空腹時血糖
値が上がり、糖尿病の診断を受けること
になります。
.合併症
糖尿病の合併症は全身に及びます。特
に、血管への負担は大きく、細小血管症
(神経障害、網膜症、腎症)や大血管症(脳
卒中、虚血性心疾患、閉塞性動脈硬化症)
1370 万人
1320 万人
1620 万人
生活習慣病
市民講演会
1
2
3
受けましたか?
40・50・60歳歯周疾患検診
40・50・60 歳の方を対象に歯周疾患検診を実施しています。
まだ検診を受けていない方は、指定歯科医院にお問い合わせください。
《対 象 者》対象になる方には受診券を送付しています。
(なくされた方は健康増進課までご連絡ください)
《検診期間》2月29日㈬まで
《自己負担金》500円
《検診内容》むし歯、歯周病の予防、ブラッシング指導等
《問い合わせ》健康増進課 ☎0977-84-3111(内線361)
指定歯科医院 ※電話予約をしてください。
◇噛むことは、脳の働きをよくします。
◇噛むことは、唾液や胃液の分泌を良くし、消化吸収を助けます。
◇噛むことは、眼の筋肉を鍛え、視力低下を防止します。
◇噛むことは、肥満防止になります。
◇噛むことは、精神を安定にし、ストレス解消になります。
よく噛んで食べることは精神的にも、体のためにも大変よいこと
です。定期健診を受け、むし歯・歯ぐきの治療をする、入れ歯を入
れるなど噛むためのケアも必要です。歯・口の機能の維持・向上を
目指して、意識して多く噛んでみてください。
はさま地区
七夕祭・クリスマス会・
節分豆まきや、今年は
「ママのほっとタイム」
という、ママたちがリフ
レッシュできる企画も実
施しました。
しょうない地区
クリスマス会では『おお
きなかぶ』の劇、絵本の
読み聞かせなどを行い、
楽しい時間を過ごしまし
た。
ゆふいん地区
ゆふっこぱ~く、くるく
るリサイクルなど、楽し
いイベントを行っていま
す。
●問い合わせ先
健康増進課(湯布院)☎0977–84–1111
庄内保健センター ☎097–582–1111
挾間健康センター ☎097–583–1111
097-583-3877
木本歯科クリニック
097-583-3385
かわかみ歯科
097-586-3418
吉村歯科クリニック
097-586-3081
小野歯科医院
097-582-2200
ヒロ歯科クリニック
097-582-2222
歯科吉村医院
0977-84-2077
田代歯科医院
0977-85-3322
野上歯科クリニック
0977-85-4676
森の歯医者さん
フォレストデンタルクリニック
0977-85-4747
酒井歯科
0977-28-2108
23
コミュニティ助成事業
母子保健推進員とは、由布市より委嘱を受けて
活動している先輩ママです。地域のお母さん子ど
もたちに子育ての情報や催し物を行っており、現
在47人のメンバーが活動中です。
小原歯科医院
自分の地域は自分の地域で守る
母子保健推進員です
電話
平成 年度宝くじの収益金を財源とするコミュニティ助成事業によ
り、挾間小野自治区の自主防災会が、発電機や投光器、AEDなど災害
時の救助備品購入費の助成を受けました。代表者の加藤義雄さんは「立
派 な 資 機 材 を 頂 き、 自 治 区 民 も 安
心・ 安 全 な 暮 ら し が で き る と と も
に、 減 災 に 対 す る 意 識 が さ ら に 高
まったのではないかと感じていま
す。 消 火 訓 練 や A E D な ど の 取 扱
訓練などを行っていきたいと思っ
ています。」と話しました。
援!!
ママ応
歯科医院名
市報ゆふ 2012.2 ⑫◀
への取り組み
を紹介します
湯布院町川西地区では地域循環型資源として「竹」に注目し事業に取り
組んでいます。奥江の橋本健志郎氏の事例を紹介します。
一つは「奥江の森を元気にする会」が行っている竹炭作りです。地域や
ボランティアの方々の協力で奥江の竹を伐り、それを竹炭に焼き、消臭剤
などに使っています。
堆肥作
また、もう一つ は 、「竹 資 源活用 推 進部会 」 が取り 組 んでい るぬ竹
か
りです。竹を伐り出して、粉砕機で粉末状にし、その竹の粉に糠を混ぜ、
水をかけて切り返しを何度か行うと竹の堆肥ができます。この竹堆肥を使
い野菜を作ると、一味違った味の深みがある野菜ができます。
地域循環型資源は環境に優しく廃棄物の減量やリサイクル等に利用され
ます。今後は、竹炭や竹堆肥作りの十分なノウハウの獲得や、作った竹炭
や竹堆肥をどのように流通させていくかを課題に活動していく予定です。
《問い合わせ》由布市地球温暖化対策地域協議会庶務(環境課内)
☎0977 84 3111(内線524)
地球温暖化対策地域協議会
牛乳パック&
「地域循環型資源」
空き缶 を回収しています!
★ご家庭の牛乳パックをリサイクルしませんか?
牛乳パック(1000mℓ) 枚をトイレットペーパー1
ロールと交換します。内側が白いパックが対象です。アルミ
箔などを貼付したものは出せません。対象は個人のみです。
※学校などの環境教育活動による回収は受け付けます。
牛乳パックは洗って乾かし、切り開いてください。
(状態が悪いとリサイクルできないため、ご協力をお願いし
ます)
湯布院庁舎環境課、もしくは庄内・挾間振興局の環境係に
お持ちください。
★空き缶回収事業に参加する小学校も随時受け付けております!
※小学校を対象とした回収になります。
空き缶を資源として有効活用することを通じて、子どもたちの環境への関
心を高めること等が目的です。各小学校で空き缶を回収していただき、回収
量1kgにつき 円分の図書券を学校に交付します。
「新たな森林づくり事業」提案募集について
◀⑬ 2012.2 市報ゆふ
−
−
【問い合わせ】環境課 ☎0977 ー84 ー3111(内線524)
−
「緑のカーテン用の種」をお譲りください。
16
25
朝顔等の種をたくさんお持ちの方、種をお譲りくださいませんか?い
ただいた種は小学校、幼稚園等での緑のカーテン作りに使用させていた
だきます。
−
−
大分県では、森林環境税を活用して県民の方が自ら企画
して取り組む森林づくり事業を支援するために次のとおり
募集します。
【募集する事業内容】
①荒廃した森林、里山の植樹等、ボランティア活動
②子どもたちを対象とした森林環境教育および体験活動
③新たな育林技術や木材の新用途開発
【応募対象者】県内に住居または事務所がある方
【募 集 期 限】 月 日㈮締切
【問い合わせ】県森との共生推進室
☎097 506 3872
3
60
【募集】2月9日㈭から ※郵送可
湯布院庁舎環境課、庄内・挾間各地域振興課までお持ちください。
【問い合わせ・送付先】湯布院庁舎 環境課
〒879 5192 由布市湯布院町川上3738 1
☎0977 ー84 ー3111(内線524)
−
24
1月8日、挾間町のはさま未来
館で平成 年由布市成人式が行わ
れました。会場には今年度成人を
迎える429人のうち312人が
出席。今年は4人兄弟が揃って成
人を迎えるなど、新成人の門出を
祝いました。
式典では、首藤市長より成人証
書と記念品を手渡し、来賓による
祝辞や祝電披露が行われました。
新成人を代表して山口彩夏さんが
「人と人との新しいつながりを
作っていき、夢に向けて頑張って
いきたい。」と誓いの言葉を述べ
ました。
また、式典終了後には、挾間小
学校体育館で「YFS新成人の集
い」が行われ、白水鉱泉の天然炭
酸水早飲み競争やお楽しみ抽選な
どが行われました。久しぶりに再
会した友人や恩師と談笑し、懐か
しさと笑顔がいっぱいの祝賀パー
ティーとなりました。本当におめ
でとうございます。
人員服装点検
日ごろの訓練の成果を発揮しました。
佐藤崧男団長による謝辞
平成24年 由布市成人式
機械器具点検
小型ポンプ操法
市報ゆふ 2012.2 ⑭◀
成人証書および記念写真を贈呈します
YFS新成人の集いの様子
実行委員の方々
◆成人証書 平成24年由布市成人式の対象者のうち、当日出席できな
かった新成人者の方に成人証書を贈呈します。
◆記念写真 平成24年由布市成人式記念写真撮影に参加された方に記
念写真を贈呈します。
◆受取方法 本人または代理の方がお受け取りください。
(代金不要)
◆受取場所 卒業した中学校区もしくは住民票がある地域の公民館。
(成人式冊子の名簿に記載されている地域)
■挾間公民館(はさま未来館)☎097-583-1118
■庄内公民館 ☎097-582-0214
■湯布院公民館 ☎0977-84-2604
◆受取期限 3月23日㈮ ※平日の午前8時30分~午後5時
問い合わせ●由布市教育委員会 生涯学習課 ☎0977-84-3111(内線223)
平成 年由布市消防団特別点検
が、1月 日に庄内総合運動公園
で行われました。特別点検は、毎
年、消防団員の士気高揚・資質向
上を目的に市長が点検者となり消
防団の人員、礼式、操法などを点
検し、消防活動に万全を期するた
めに実施されています。
当日は早朝から、消防団員(消
防団員総数773人)605人
(うち地元待機172人)が集結
由布市消防団特別点検
15
24
し、人員服装点検や機械器具点検、
訓練点検などが実施されました。
訓練の最後にはポンプ車 台、可
搬ポンプ 台が一斉に放水を行い、
今年の特別点検を締めくくりまし
た。
講評では首藤市長より「きびき
びとした動きを点検でき、安心し
ました。由布市の消防団を誇りに
思います。」と話し、今年の特別
点検は無事に終了しました。
23
5
◀⑮ 2012.2 市報ゆふ
〜長年の功績をたたえて〜
平成23年 春の叙勲・褒章をご紹介
数年、大分県警察で地域の
安全を守ってきた芦刈さん。受
章にあたり「家族や同僚などい
ろんな人の支えのおかげで受章
できました。大分地区での勤務
が長く、地域の方々とのつなが
りを持つことで、地域の安全に、
少しはお役に立てたのかなと思
います。」と話しました。現在は忙しい日々を離れ、趣味の詩吟や野菜作
りなどをしながらゆったり過ごしています。本当におめでとうございます。
=挾間町・古野=
40
34
佐保さんは、陸上自衛隊で特
科隊などに約 年間勤務しまし
た。 今 回 の 受 章 に 際 し て、「 家
族をはじめ、自衛隊関係者の皆
さ ん に 感 謝 し て い ま す。」 と 喜
びを話す佐保さん。一番の思い
出は、県内で発生した台風災害
の救助活動を行ったこと。特に、
傾斜地で風倒木処理の作業をしたときは大変だったそうです。最後に、「自
分のできる範囲で、誠心誠意、努力をすることが大切だと思います。」と
若い人へのエールもいただきました。受章おめでとうございます。
瑞宝単光章
瑞宝単光章
りょうかい き み ひ ろ
)挾間町・下市
)湯布院町・川南
防衛功労 了戒公広 さん(
※ご本人の了解を得た方の氏名および住所のみご紹介します。
ふ か つ あきひで
防衛功労 深津昭秀 さん(
62
市営特公賃住宅入居者を募
集 します
■物件名および募集戸数
ー
2、D ー2)
【物 件 名】市営鶴田第 団地 戸(C
【所 在 地】挾間町挾間687番地1
【住宅概要】木造2階建て4LDK(1棟2戸建て) 平成6年築
【家 賃】月額51,000円
・敷金 153,000円
・浄化槽使用料 月額1,050円
【申込受付期間】2月 日㈭~2月 日㈮
※土日を除く。
※なお、申し込み多数の場合は抽選となります。
■問い合わせ 建設課(挾間庁舎)
ー
583 ー1111(内線1124)
☎097
2
2
け ん じ
あしかり
61
35
=湯布院町・川南=
湯布院町・川南=
24
芦刈 賢治さん(63)
まさひろ
い は ら
しょういち
ほ
9
警察功労
防衛功労
防衛功労
瑞宝単光章
瑞宝単光章
猪原 政廣さん(61)
佐保 詔一さん(63)
さ
小 規 模 特 認 校 制 度 と は、 通 常 の 学 区 と
異 な り、 通 学 区 域 を 広 げ て( 由 布 内 全 域
を学区とする。)児童の募集を行う制度で
す。 こ の 制 度 は、 あ く ま で も 当 該 学 校 の
教 育 活 動・ 特 色 に 共 感 を 持 つ 児 童・ 保 護
者 が 希 望 し、 入 学 許 可 条 件 を も と に 由 布
市教育委員会が就学を認める制度です。
■由布市では次の2校が対象校です。
・塚原小学校(☎0977 ー85 ー4141)
ー
583 ー0772)
・石城小学校(☎097
ー
84
希 望 さ れ る 場 合 は、 由 布 市 教 育 委 員 会 学 校 教 育 課( ☎ 0 9 7 7
3111 内線243)、または各校までお問い合わせください。
ー
小
規
模
特
認
校
制
度
に
つ
い
て
瑞宝双光章
「今
自衛官として 年間働き、
回、叙勲できましたのは私を育
て て く れ た 上 司、 先 輩、 同 期、
後輩、そして自衛隊のラグビー
チームに所属していた方々のお
か げ で す。」 と 話 し て く れ た 猪
原さん。いかなる演習や困難も、
ラグビーで培った精神力や、夫
婦の力を合わせて乗り切ってきました。現在は仕事をしながら交通指導
に立つなど、地域や社会に対して恩返していきたいとのことです。
市報でのご紹介が遅くなり、誠に申し訳ありませんでした。お詫び申し上げます。
市報ゆふ 2012.2 ⑯◀
ゆふいん駅バザール
開
催
YUFU-JIRI研究会発足 !
−
1
ブース B
麦焼酎・リキュール
(小野酒造)
パプリカ・和風パプリカピクルス
(リッチフィールド)
17日㈮~19日㈰
黒大豆のお茶・煮豆・プリン
いちご
(JAおおいたいちご部会) (クロダマル工房)
野菜・果物・農産物加工品
(川西農産加工直売所)
烏骨鶏シュークリーム・プリン
(縁の里)
2日㈮~ 4日㈰
野菜・果物・農産物加工品
由布のジリ焼き
(里の駅かぐらちゃや) (YUFU-JIRI 研究会)
9日㈮~11日㈰
バラの生花・バラ苗・石鹸
(ベッラローザ)
杜仲茶・パウダー・クッキー
(杜仲茶工房千樹)
16日㈮~18日㈰
野菜・果物・農産物加工品
(直売所しろやま)
湯布院町の特産品
(由布院物産協会)
23日㈮~25日㈰
野菜・果物・農産物加工品
工芸品など
(江藤農園)
(湯布院塚原高原観光協会)
※販売商品は、気候条件などにより変更になる場合があります。
頑張れ!
H YO
AC ELAN 大分
今年は飛躍の年!
九州から全国へ!
HOYOチームは今年
からJFLに舞台を移
します。1月21日よ
りチームは始動し、
今後は川崎フロンターレなどとトレーニングマッチ
を行って、3月11日の開幕戦に臨みます。これま
で以上に厳しい戦いが予想されますが、結城治男新
監督のもとさらなる飛躍を目指して、頑張れHOYO
チーム!
今後の試合日程
3月11日㈰ vs SAGAWA SHIGA FC
滋賀県内 13:00キックオフ
3月18日㈰ vs カマタマーレ讃岐
大分県内 13:00キックオフ
▶モバイルサイト
http://hoyo-oita.com/i/
また、チームのホームページもぜひご
覧ください。http://hoyo-oita.com/
HOYO
◀⑰ 2012.2 市報ゆふ
ブース A
バラの生花・バラ苗・石鹸
いちご
(ベッラローザ)
(JA おおいたいちご部会)
10日㈮~12日㈰
24日㈮~26日㈰
3月
−
くるくるリサイクル
13
3月中、挾間健康センター前で子ども服の交換会
「くるくるリサイクルin挾間」を開催します。ぜ
ひのぞいてみてください。
また、ご不要になった子ども服の提供も募集しています。
●収集日 月 日㈪〜
●開催日 月中
●場所 はさま未来館 階 健康センター
●お願い 洗濯できるものはきれいにして持って来てください。
名前入りの洋服はマジック等で名前を消してください。
●問い合わせ 挾間健康センター
097 583 1111(内線2125)
☎
3 2
日 程
3日㈮~ 5日㈰
2月
12月21日、挾間町のはさま未来館で米粉
を使った料理教室が開催されました。これ
は、由布市地産地消特産品ブランド化協議会
主催で、由布市の食材を生かし特産品を作る
ことを目的に開催され、当日は米粉を使った
料理教室や大分県内初の市民による研究会
「YUFU-JIRI研究会」の発足発表が行われ
ました。
同研究会は今後、ゆふいん駅バザール
出店や由布ならでは
のじり焼の開発
を目指して活
動していきま
す。
JR九州「ゆふいん冬の旅キャンペー
ン」の期間中に「ゆふいん駅バザール」
を開催します。2月と3月の週末、各日午
前11時~午後5
時、由布院駅舎内特設
ブースにて新鮮野菜や
果物、農産物加工品な
どを販売します。ぜひ
お立ち寄りください。
検 索
できます。
-
24
15
24
国道210号天神橋の
終日片側交互通行のおしらせ
市民の皆さまには平素より公共事業にご協力いただき、誠にありがとうご
ざいます。
現在、国道210号天神橋において歩道の拡幅工事のため
の終日片側交互通行を行っています。
長期にわたりご迷惑をおかけしていますが、工期短縮を図
るなど努力して参りたいと考えています。
歩道の拡幅工事について、ご理解とご協力をお願いします。
◆終日片側交互通行期間
平成 年1月4日 朝9時から
平成 年3月 日 夜 時(予定)
◆連絡先 国土交通省大分河川国道事務所大分維持出張所
☎097 543 2030
-
24
市政だより
水質検査計画
の公表について
由布市水道課では、水道水の安全確認の
ため水道法に基づき、定期的に水質検査を
実施しています。
水道法の施行規則では、新年度に実施す
る水質検査の内容について「水質検査計
画」を作成し、需要者へ公表することとさ
れています。
これに伴い、水道課では「平成24年度水
質検査計画」を作成しました。閲覧をご希
望の方は、水道課(挾間庁舎)、庄内振興
局地域振興課水道係、湯布院振興局地域振
興課水道係までお越しください。閲覧は3
月1日㈭からです。
問い合わせ
水道課 ☎ 097-583-1111(内線 1113)
休日在宅当番医
健康 カ レン ダ ー
挾間
2月 9日㈭ 3歳児健診
(13:30~ 挾間健康センター)
●内科・外科医
2/11 日野病院(湯布院)
☎0977-84-2181
2月22日㈬ 10~11ヵ月児健診
2/12 川崎内科(挾間)
3月14日㈬ 1歳6ヵ月児健診
2/19 湯布院厚生年金病院(湯布院)
(13:30~ 挾間健康センター)
(13:15~ 挾間健康センター)
ちびっこ広場 (9:30〜11:30 挾間健康センター)
2月10日、2月17日
3月9日、3月16日
☎097-583-5211
☎0977-84-3171
2/26 宮崎医院(庄内)
☎097-582-0345
3/ 4 何松内科循環器科(挾間)
庄内
2月10日㈮ 乳児健診
(13:15~ 庄内保健センター)
3月 9日㈮ 幼児健診
(13:15~ 庄内保健センター)
湯布院
2月16日㈭ 10~11ヵ月児健診
(13:00~ ゆふいん子育て支援センター)
3月15日㈭ 3歳児健診
(13:00~ ゆふいん子育て支援センター)
☎097-583-1131
3/11 秋吉医院(湯布院)
☎0977-86-2241
●歯科医
2/12 かわかみ歯科(挾間)
☎097-586-3418
3/11 田代歯科医院(湯布院)
☎0977-85-3322
市報ゆふ 2012.2 ⑱◀
ジ
<ャガイモ
>
段々とイモが小さくなってしまい病気が多発します。石
>
灰類の多用は控えるようにしましょう。
た
<まねぎ
中生種は 月中旬、晩生種は 月下旬に 回目の追肥
を施します。同時にクワでうねの肩を削って除草をし、
その後軽く土寄せを行います。
2
>
果樹や樹木などの枝葉に白いワタ状の殻やロウ状の殻、
楕円形の殻をかぶった害虫で、大きさは ~ ミリ程度、
☎097
◆問い合わせ 農政課(挾間庁舎)
583 1111 (内線1329)
期です。
布すると薬害が発生するので、冬場の乾燥した時期が適
るので試してみてください。樹木の発芽後や高温期に散
でも使用しやすい薬剤です。他の越冬害虫にも効果があ
るマシン油乳剤を使います。市販されており、一般家庭
があり、粘液で殻ごと全体を覆い、窒息させる効果のあ
普通の農薬では防除が難しい害虫です。このため浸透性
でも発生します。カイガラムシは殻に覆われているため
が、発生の元であるカイガラムシを駆除しない限り何度
れるため、植物の生育も悪くなります。薬剤もあります
います。美観が損なわれるだけでなく、光合成が阻害さ
枝、幹などの表面が黒いすすの様なもので覆われてしま
物を栄養にして繁殖する「すす病」を誘発します。葉や
影響を与えますが、それ以上にカイガラムシが出す排泄
に寄生しているものもあります。樹液を吸汁し生育に悪
集団で寄生しています。ミカンの皮にゴマを振ったよう
3
家畜伝染病予防法
春作は 月中旬~ 月中旬に植え付けます。種イモは
芽が均等に入るように ~ つに切り分けます。切り口
4
3
を下にして植え付けます。連作やアルカリ性土壌では
2
カ
<イガラムシをご存知でしょうか?
2
2
家畜伝染病予防法の一部が改正され、それに伴い毎年2月1日を基準日と
して、家畜飼養者は牛・馬・豚・山羊・鶏等の飼養頭羽数等の県への報告が
義務付けられました。《定期報告書の提出義務》
今回鶏等の家きん(鶏・うずら・あひる・きじ・だちょう・ほろほろ鳥・
七面鳥)を飼養されている小規模飼養者(100羽未満)の方で飼養羽数の
異動のある方は次の連絡先へ電話での連絡をお願いします。
(趣味で飼育して
いる方を含みます。)この連絡を受けて定期報告書とし県へ報告します。
また、新規で鶏等の飼育を始められた方は、必ず報告をお願いします。
高病原性鳥インフルエンザに備えて飼養羽数等の把握のための対応です。
ご理解とご協力をお願いします。
■報告書提出および連絡の期限
…………… 4月2日㈪
牛・馬・豚等
……………………… 5月 日㈭
鶏等
■提出先および問い合わせ
由布市全域 由布市畜産センター
☎097 ー58 ー1344
挾間地域 挾間庁舎3階農政課
☎097 ー583 ー1111
庄内地域 庄内庁舎地域振興課農林係
☎097 ー582 ー1111
湯布院地域 湯布院庁舎地域振興課農林係
☎0977 ー84 ー3111
ー
■家畜伝染病予防法の一部改正に関する問い合わせ
541 ー5241
大分家畜保健衛生所 ☎097
※家きん類の飼養衛生管理基準の資料を農政課・庄内地域振興課・湯布院地
域振興課に置いていますのでご利用ください。
◀⑲ 2012.2 市報ゆふ
31
2
−
2
2
−
一部改正に伴う報告についてのお願い
市政だより
教えて! 甲斐指導員
野菜は凍害で品質が悪くなります。
アブラナ科野菜では花芽分化(トウ立ち)が始まり、野菜の品質が悪くなり
ます。早めに収穫しましょう。
市政だより
おしえて !
国民年金
●問い合わせ
保険課国保年金係 ☎0977-84-3111
大分年金事務所 ☎097-552-1211
大分エコライフプラザ情報
● 再生家具・自転車の抽選会
〜再生した家具・自転車を
無料でお譲りします〜
申 込 期 限●3月4日㈰ 正午まで
大分エコライフプラザにて随時受付をしていま
す。当選時の持ち帰りは各自で行ってください。
抽 選 日 時●3月4日㈰ 12:30〜
抽選にもれた人や抽選時間に間に合わなかった人
のために、敗者復活のじゃんけん大会もあります。
※フリーマーケットも同時開催。出店希望の申込締
切日は2月17日㈮です。
問い合わせ●大分エコライフプラザ
☎097-588-1410
*運休と変更のお知らせ*
運休日
3/2
㈮
3/23
㈮
運
コース名
休
便
運休内容
由布院駅前バスセンター 13:45 発、
シャトルバス
大学病院 13:55 発、庄内庁舎 14:25 発の各便
塚
原
線 由布院駅前バスセンター 12:50 発の便
シャトルバス
塚
原
由布院駅前バスセンター 13:45 発、
大学病院 13:55 発、庄内庁舎 14:25 発の各便
線 由布院駅前バスセンター 12:50 発の便
変
変更日
変更内容
コース名
更
便
3/2 ㈮・3/23 ㈮
スクールバス各コースの帰り第 1 便の発車時刻が
下記のとおり変更になります。
始発バス停
発車時刻
変更前
水曜日以外 水曜日
変更後
湯 平 コ ー ス 由布院駅前バスセンター 16:37 15:37 ⇒ 12:52
塚 原 コ ー ス 湯布院中学校
16:40 15:15 ⇒ 13:00
阿蘇野コース 小野屋駅前
16:26 15:26 ⇒ 13:06
大津留コース 庄内庁舎
16:32 15:32 ⇒ 13:12
朴 木 コ ー ス 挾間中学校
17:00 15:50 ⇒ 13:10
石 城 コ ー ス 庄内庁舎
16:33 15:33 ⇒ 12:53
問い合わせ
日本に住む20歳から60歳未満のすべての人
は国民年金に加入し、保険料を納めることに
なっています。
皆さんは、国民年金について考えたことが
ありますか?「年金なんてまだ関係ない」と
思っていませんか?
国民年金は、老後の生活保障だけでなく、
万が一、病気やケガで障がいが残ったときや、
一家の働き手が亡くなったときなど、あなた
やあなたの家族を守ってくれます。
ただし、加入の届け出や保険料の納め忘れ
があると年金が受けられないこともあります。
「あの時に…」と後悔する前に、国民年金に
加入しましょう!
加入の手続きは、お近くの市役所の国民年
金担当係へお尋ねください。(20歳前に就
職して厚生年金等に加入している方は、第2
号被保険者となっていますので、加入手続き
は不要です。)
中学校行事に伴い、
スクールバス復路便の
時間を変更して運行す
るため、次の便は運休および変更となります。ご利用の
際はお間違えのないようご利用ください。
〔コミュニティバス〕
総務部 総合政策課
☎097-582-1111(内線226)
〔スクールバス〕
教育委員会 教育総務課 ☎0977-84-3111(内線235)
〔由布高スクールバス〕
教育委員会 中高一貫教育推進課 ☎0977-84-3111(内線227)
由布市暴力絶滅対策協議会だより
「暴力のない安全で住みよさ日本一の由布市」を目指して
庄内町商工会女性部が、
庄内中学校で暴力団排除の広報啓発活動
庄内町商工会女性部(佐藤直美部長 部員数60
人)は、昨年12月20日、由布市暴力絶滅対策協議
会員・大分南警察署員・由布市職員とともに、由
布市立庄内中学校を訪れ、暴力団排除広報啓発用
クリアファイル・ポケットティッシュを全校生徒
に配布して、青少年を暴力団から守るための活動
の呼びかけを行いました。佐藤部長は、「地域み
んなで見守っているので勉強に運動に励んでくだ
さい」とあいさつし、生徒会の代表に手渡しまし
た。なお、同女性部の積極的な広報啓発活動に対
し、12月28日に大分南警察署長から感謝状(団体
表彰)が贈られました。
今月の税/料
●
●
●
●
国民健康保険税(普通)
9期分
介護保険料(普通)
9期分
後期高齢者医療保険料(普通)
8期分
入湯税 2月期分(1月分)
納期限 平成24年2月29日㈬
▲庄内町商工会女性部の活動状況
〈事務局〉由布市役所 総務課(庄内庁舎)
「由布市暴力絶滅対策協議会」
☎097-582-1111(内線205)
市報ゆふ 2012.2 ⑳◀
市政だより
ち
は
ી
ෳ
です
文・首藤 奉文
2月になって辺りの景色が随分と明るく
な り 春 が そ こ ま で 近 づ い て ま い り ま し た。
立春の前日は節分です。皆さん豆まきは行
いましたか?この豆まきの習慣は、古代中国で各季節の終わりに行わ
れた“おにやらい”という悪気邪気を追い払う行事が日本に伝わり始
まったと言われています。炒った豆を福は内、鬼は外と唱えながらま
くようになったのは南北朝時代のころからだそうです。
どうして豆を炒るようになったかというと、ある本に[むかし佐渡
島に人に害を与える鬼が住んでいた。神様が鬼退治にやってきて鬼と
賭けをした。「今夜のうちに金北山に百段の石段を作ることができれ
ば鬼の勝ちにしよう」鬼は夜更けのうちに九十九段まで石段を築いて
しまったので、神様は一計を案じて鶏の鳴きまねをすると、鶏たちが
一斉に「東天紅」と声をはりあげた。鬼は朝になったと思い神様に降
参したがもう一段というところで負けたことを悔しがって「豆の芽の
ころにまた来るぞ!」と言って退散した。神様は豆の芽が出ないよう
に人民に豆を炒ることを命じた]とあり、それから豆を炒るようになっ
たと言うのですがどうでしょう。
この“鬼の百段”の話は庄内の熊群神社にも全く同じ話が伝わって
おり、子どものころ祖母が寝物語によく話してくれました。九十九段
になった、急いで「コケコッコー」と鳴かないと百段できてしまうと
はらはらしながら聞いたものです。
かつて、世界的に有名なジャズピアニスト秋吉敏子さんが“熊群れ
物語”を作曲し、それを大分市のグランシアタで庄内神楽座が舞い、
多くの皆さんが感動しました。今度は挾間で活躍をしている劇団「あっ
ちゅうま」がこれを劇にして皆さんに見せてくれるかもしれません。
楽しみですね。
こんに
No.
73
▲写真は由布市消防団特別点検のと
きの写真です。今年も大変すばら
しい特別点検でした。
キ ★ラ ★リ ★編 ★集
OBS ラジオ「ゆふばん !」
好評放送中!
12月22日、新町由布見通り商店街の太田英一会長と大谷
章副会長が首藤市長へ義援金129,012円を渡しました。同商
店街では、東日本大震災発生の1ヵ月後から、23ヵ所の加盟
店内で義援金を募ってきたそうです。震災からもうすぐ一年
が経ちますが、被災地の復興は先が
見えない状態です。ですが、皆さん
の思いはきっと被災地にも届いてい
ると思います。本当にありがとうご
ざいました。(お)
■放送日時
毎週土曜日
午後1時〜午後1時55分
番組ホームページも開設し
ていますので、ぜひご覧くだ
まるんちゃん♪
さい。週末土曜日の午後は
OBSラジオをよろしくお願いします。
http://www.e-obs.com/blog/yufuban/
義援金は共同募金会へ送金させていただきました。▶
『ふるさとアルバム』市報ゆふ
由布市の広報誌は、前半と後半の2部構成。
前半の「市報ゆふ」は市からのお知らせが中心
で、後半の「YUFUcity情報広場」は市内の
イベントや話題などを中心に掲載していま
す。これからも皆さんに愛される“身近な情
報誌”を目指します。
発 行 元
印刷:株式会社インタープリンツ
◀㉑ 2012.2 市報ゆふ
人 の 動 き
総人口 36,188人(36,213人)
●お知らせ
今月号でご紹介する予定だった湯布院町の
コミュニティFM「ゆふいんラヂオ局」です
が、開局が遅れていることもあり、詳細は来
月の市報でご紹介させていただきます。何卒
ご了承ください。よろしくお願いします。
男
17,212人(17,227人)
女
18,976人(18,986人) 平成24年1月職員異動のお知らせ
世帯数 15,132戸(15,153戸)
2月1日現在 ( )は1月1日時点
1月1日付 田代由理 挾間地域振興課係長⇒
健康増進課係長 1月16日付 鶴岡良子 総務
課付⇒挾間地域振興課主任
▽
〒879-5498
由布市庄内町柿原302番地
TEL.097-582-1111
FAX.097-582-3971
http://www.city.yufu.oita.jp/
お
▽
由布市役所総務部総務課
◎取り上げてほしい話題等がありましたら、
総務課秘書広報係(☎097-582-1111)
までご連絡ください。
◎メールリクエスト:[email protected]
2
2012
ゆふ
FEBRUARY
Vol.77
City情報広場
ん
こ
ん
こ
や
き
ゆ〜
ハッピーバースデー/由布高News
ならねっ子まつり/ゆふいんこども映画祭
まちかどズームアップ
由布市文化財探訪
公民館からの学習情報
DEAR 図書館だより
みんなのひろば/読者の声
雪の中でも元気いっぱい!塚原小学校と塚原幼稚園の子どもたち
由
布高
由布高校の最新情報は、HP( ホームページ ) で提供しています。
ぜひ、インターネットにアクセスしてください。
アドレス
http://yufu-h.oita-ed.jp/
由布高
News
検 索
修学旅行に行ってきました
No.40
由布高校2年生は、1月17
日から1月21日まで4泊5日の修学旅行を実施しました。
今年の修学旅行は、これまで実施していた長野でのスキー
研修および東京都内の研修に加えて、国公立大学進学重点
コースは「東京大学訪問」、総合進学コースは「早稲田大
学・慶応大学訪問」、情報ビジネスコースは「東京証券取
引所見学」、観光コースは「明海大学観光コース特別研修ならびに浅草にてフィールドリサーチ」を実施しま
した。「本物」を体験することで、進路意識も一層高まったようです。旅行中は、晴天に恵まれ思い出に残る
旅行になりました。修学旅行を通して学んだ知識と集団行動における「自律・協力」の精神を、今後の高校生
活で生かしてくれると思います。
郷土芸能部「全国大会出場決定」
12月23日、はさま未来館で実施された、大分県高等学校文化連盟主催「第
19回日本音楽部郷土芸能邦楽新人大会」で本校郷土芸能部が、最優秀賞を受賞
しました。今年8月に富山県で開催される「全国高等学校総合文化祭」に出場
することが決定しました。中高一貫校として生まれ変わった由布高校にあって、
脈々と受け継がれてきた郷土芸能部の活躍が今後も期待されます。由布高校の活
動は、地域の皆さんから寄せられる温かいご支援に支えられています。これからも応援よろしくお願いします。
お知らせ
2月18日㈯ 2月21日㈫~24日㈮ 2月28日㈫ 土曜講座
学年末考査(1・2年生)
3年生を送る会
20
2
24
9
●
日間
5
今年も県内一周
大分合同駅伝競走大会が
開催されます! 開 催 期 日 月 日㈪〜 月 日㈮の
距離・区間 385. ㎞ 全 区間
City情報広場
8 9 8 10 9
2
大分合同新聞社前
佐伯市役所前
竹田市役所前
日田市役所前
豊後高田市役所前
▶② 2012.2
38
時出発
時出発
時出発
時出発
時出発
月 日㈬
2
日㈪午前
日㈫午前
日㈬午前
日㈭午前
日㈮午前
24 23 22 21 20
22
※お誕生日コーナーにお子さんの写真を掲載したい保護
者の方は、事前に総務課(☎097−582−1111 内
線206)へ電話でお申し込みください。対象は3歳以
下で、市報ゆふのお誕生日コーナーに掲載されたこと
がない方とします(先着順)。
2 2 2 2 2 3
月
月
月
月
月
佐藤 莉晴
キャリア講演会、卒業式予行
卒業式
各 日 出 発 第一日 第二日 第三日 第四日 第五日 1歳のお誕生日おめでとう♡
いつも笑顔で家族みんなが
さ と う
り
せ
癒されてます。
ちゃん
産まれてきてくれて
平成23年2月19日生 挾間町下市
ありがとう♡
☆由布市通過予定☆第三日目
2月の誕生花*うめ、ネモフィラ など
8 29 5
分 由布市役所 庄内庁舎前(再出発)
分頃 湯平・㈲スギショー前(中継所)
分頃 湯布院庁舎前(ゴール)
あ な た が 生 ま れ た 大 切 な 日
12 11 11
時
時
時
ハッピー 2 バースデー
月
2月29日㈬ 3月 1日㈭ 9
由布市の市番号は
番です。
皆さんの応援をよろしくお願いします !
20
後藤楢根記念 第5回
ならねっ子まつり
とき 3月10日㈯ 午前9時45分開場 ところ はさま未来館(主会場:3階)
◆プログラム
【主な催しと時間割】
開会行事 ブックリサイクル コーラス 演劇「後藤楢根ものがたり」
おやじと遊ぼう! 楽しい押し花(50 円)
【くつろぎの各コーナー】
後藤楢根展示 喫茶室 綿菓子(50 円)
お茶席(1 席 200 円)
懐かしい給食(1 食 300 円)
昔のおやつ販売(100 円)
◆お話しの部屋プログラム 児童室 13:00 ~ 15:00
10:00 ~ 10:30
開場 ~ 10:30
10:30 ~ 10:40
10:40 ~ 11:30
11:00 ~ 14:00
11:00 ~ 14:30
開場 ~ 15:00
11:00 ~ 14:30
11:00 ~ 14:30
11:00 ~ 14:00
11:30 ~ 13:00
11:00 ~ 会場直行バスをご利用ください
1. 詩
後藤楢根
秋桜の会(庄内)
2. ストーリーテリング イラン民話「マメ子と魔もの」仲間覚江(湯布院)
3. 紙芝居
おかあさんのはなし 千竃八重子(湯布院)
4. 人形劇
ゆらゆら橋の上で
この指とまれ(湯布院)
5. 紙芝居と音楽
ちょうちょうの夢
どんぐり(挾間)
6. うた
人間っていいな
7. 絵本
にじいろのしまうま 秋桜の会(庄内)
チェレステ楽団
8. 手品と腹話術
9. ペープサート
園田洋子(挾間)
山崎一恵(挾間)
桃太郎
どんぐり(挾間)
ブックリサイクルのお知らせ
無料 下記の場所で乗車できます。
8:20 塚原小学校前→ 8:35 湯布院庁舎→ 8:45 川西公民館前→ 9:05(国道沿い)湯平駅上
停留所→ 9:15 庄内庁舎→ 9:25(国道沿い)檪木ダム入り口停留所→ 9:35 はさま未来館
問い合わせ 由布市教育委員会生涯学習課内
ならねっ子まつり実行委員会事務局 ☎ 0977-84-3111(223)
3月11日未来館まつりにも来てね!
ならねっ子まつりではブックリサ
イクルを行います。ご自宅に手放し
ても構わない本がありましたら、ま
つり前日までに、お近くの図書館へ
ご持参ください。(休館日を除く午前
10 時〜午後 5 時 ※ 休館日は図書
館コーナー Dear で確認ください)
※ ただし、シミ・汚れなどの傷みのある本、
書き込みのある本、百科事典は受け取る
ことができません。
第23回 ゆふいんこども映画祭開催
3月3日㈯・湯布院公民館大ホール
~こどもも おとなも 楽しめる映画祭!~
こどもたち、大人にも見てほしい選りすぐりの映画を一挙公開。
お友だちや親子連れ、大人同士で、映画祭にぜひお越しください。
♪上映プログラム♪
3月
上映時間
午前
10:00 ~ 11:31
♪鑑賞料金♪
作品名
くまのがっこう
《ジャッキーとケイティ》
(アニメ 28 分)
3日㈯
チェブラーシカ
(アニメ 63 分)
11:40 ~ 12:43
セロ弾きのゴーシュ
( アニメ 63 分 )
午後
夜
13:30 ~ 15:08
ホッタラケの島≪遥と魔法の鏡≫
(アニメ 98 分)
15:15 ~ 16:30
どこまでもいこう(実写 75 分)
19:00 ~ 20:45
100 歳の少年と 12 通の手紙
(実写 105 分)
子どもフリーパス券(市内小・中学生)
500 円(すべて鑑賞可)
1,200 円(すべて鑑賞可)
大人フリーパス券 300 円(1回券)
小、中学生 大人(高校生以上) 600 円(当日 800 円 / 1回券)
1,000 円(当日 1,200 円)
大人 2 枚綴り券 ★幼稚園児以下は無料です。 ★午前中の「くまのがっこう≪ジャッキーとケイティ≫」
「チェブラーシカ」の2作品は、チケット 1 枚でご覧いた
だけます。
※前売り券は、湯布院公民館・庄内公民館・挾間公民館で販
売します。つり銭のいらないようご協力願います。
※前日までに電話予約の方も、前売り料金になります。
■由布市役所湯布院庁舎駐車場は、台数に限りがあります。JRなどの公共交通機関をご利用ください。
■主催:由布市教育委員会/ゆふいんこども映画祭実行委員会
■問い合わせ 由布市中央(湯布院)公民館 【事務局】☎0977-84-2604
City情報広場 2012.2 ③▶
まちかど
競走
ズ∼ムアップ
挾間町少年少女スポーツ団交流駅伝大会
1月15日、第23回挾間町少年少女スポーツ団交流駅伝
大会が挾間町上原サッカー場~大分県消防学校グラウンドの特設
周回コースで開催され、10区間のタスキリレーに18チームが参
加し小学校1年生から6年生180人が健脚を競いました。
結果は次のとおりです。
【総合の部】優勝 - Nスポななせ陸上クラブ、準優勝 - 鴛野陸
上クラブA、3位 - 滝尾陸上クラブB 【挾間町スポーツ団の部】優勝 - 谷・石城少年野球クラブ、準
優勝 - 挾間ドリームズA、3位 - 由布川少年野球クラブ 【女子の部】優勝 - 滝尾陸上クラブB、準優勝 - 鴛野陸上クラ
ブC、3位 - 鴛野陸上クラブD
▲1区スタート
▲谷・石城少年野球クラブ
庄内町健康マラソン大会開催!
活発
昨年12月11日、庄内町の庄内総合運動公園で、第18
回庄内町健康マラソン大会が行われました。今年は庄内町内の児
童約65人が参加し、白熱したレースとなりました。当日は少し
肌寒い絶好のマラソン日和となり、参加した児童は寒さに負けず、
元気よく
走りまし
た。
▲選手宣誓する佐藤太一選手
継承
▲小学校1.2年生のスタート ▲大会の様子
▲親子タイム宣言レース
全国都道府県対抗中学バレーボール大会に
挾間中学校の河野太拓くんが出場!
も
と
ひ
ら
昨年の12月25日から28日の4日間、大阪市で第25回全国都道府県対抗中
学バレーボール大会が開催されました。同大会には挾間中学校から河野太拓く
んが選出され、大分県代表として出場。河野くんは2年連続での選出で、「2
年目でプレッシャーを感じますが、昨年と違った雰囲気でで
きます。バレーを通じていろんな人と出会い、支えられ、そ
の人たちに恩返しできるよう精いっぱい頑張りたいです。」
と意気込みを話しました。大分県代表は大接戦の末、予選通
過は逃しましたが、この大会を糧に今後も頑張ってください。
交流
第2回 ゆふいんチャレンジクラブ
クリスマス交流会
昨年12月21日、湯布院地域総合型スポーツクラブ『ゆふいん
チャレンジクラブ』主催による、クリスマススポーツ交流会が湯
布院海洋センターにおいて開催され、ゆふいんチャレ
ンジクラブ会員や家族、120人が参加しました。
当日は、クリスマス抽選会・ダンス・ドッヂボー
ル・タグラグビーなどの種目が行われ、体育館内に
は、赤ちゃんや子どもたちの笑い声、おじいちゃん
やおばあちゃんの元気な笑顔があふれました。
▶④ 2012.2
City情報広場
MACHIKADO ZOOM UP
祈願
牛馬と農耕の守り神 大将軍神社
1月13日から15日にかけて、挾
間町篠原の大将軍神社で「春の大祭」が行わ
れました。初日には、挾間町内の畜産農家が
2頭の牛を引いて、集まった地元住民や関係
者らとともに参拝。阿南一男総代長のあいさ
つに続いて餅まきが行われ、庄内町から櫟木
神楽座による神楽も奉納されました。寒い中
でしたが、多くの人でにぎわいました。
露地
▲餅まきの様子
今が旬!あまねぎはいかがですか
由布市に新しい部会が誕生しました!昨年の12月22
日、JAおおいた由布事業部あまねぎ部会(田村善人部会長)のメ
ンバーらが、おいしいねぎとともに、首藤市長へ設立報告のため
市役所庄内庁舎を訪れました。昨年10月に発足した部会は、現在
26人の部会員から構成され、栽培面積は1.4ヘクタールにものぼ
ります。田村部会長は、「肉厚で、熱を通すと甘みが増すおいしい
あまねぎをぜひ皆さん食べてください」とPRしていました。
◀11月下旬から2月下旬まで収穫されるあまねぎ。葉の部分までおいしく食べることできます。
体験
APUで異文化コミュニケーション
1月18日、石城小学校の児童らが別府市の立命館アジア太平洋大学(APU)を訪れました。
これは、同小学校の外国語活動、国際理解、
国際交流活動の一環として企画されたもので、
当日は石城幼稚園の園児らを含めた48人の
子どもたちが各班に分かれ、学生ボランティ
アとともに、留学生らに英語で出身国や好き
な食べ物などをインタビューしました。また、
校内の施設見学や売店で買い物などを体験。
▲最初はドキドキ!でも楽しく異文化交流 ▲取材協力者へ手作りの栞や折り紙をプレ
子どもたちからも大変好評でした。
ができました♪
快挙
ゼント
「おおいた県産食材コンクール2011審査会」開催
昨年11月16日、大分市のコンパルホールでおおいた県産食材コンクール2011審査会が開催
され梅野悦子さん(挾間町北方)の「豊後牛のまき巻き寿司」がグランドチャンピオン賞を受賞しました。
これは中部振興局や中部地区食料・農業・農村振興協議会が主催したもので、大分の優れた食材である豊
後牛や県産牛乳、おおいた冠地鶏の良さを県民の方に理解し
てもらい、消費拡大・地産地消の推進につなげるためにそれ
らの食材を使用した料理を公募しました。全部で69作品応
募があり、当日は書類審査を突破した上位6品目を実際に料
理をして審査しました。
City情報広場 2012.2 ⑤▶
由布市文化財探訪
今回は挾間地域の
「不動明王像」について紹介します
不動明王は、悪魔を降伏させるために恐ろしい姿
をされ、すべての障害を打ち砕き、おとなしく仏道
に従わせる役目を持っており、真言宗の救主「大日
如来」の使者です。お姿は、目を怒らせ、右手に宝
剣を持ち、左手に捕縛の縄を持つ大変恐ろしい姿を
していますが、そのお心は人々を救済しようとする
厳しくもやさしい慈悲に満ちています。不動明王を
本尊とする寺院は、成田山新勝寺、大山不動尊、京
都東寺など多数あり、除災招福、戦勝、悪魔退散な
どの御利益があるといわれています。挾間町谷地区
にはこの不動明王が3体あり、地元の方々により大
切にされています。
ほ ば く
さ い ふ く じ
「西福寺 不動明王像」
谷地区中恵にあった金輪山西福寺は、近年無住状
態になり、さらに一昨年の火災により焼失してしま
いました。しかしながら、境内の南西の端に縦横
1.8mの小堂があり、中に不動明王像が祀られてお
り、次の様な言い伝えがあります。
水路開発者工藤三助が、鉄のように硬い岩に出会
い、一生懸命に掘っ
ても一日わずかに弁
当箱一杯の石くずし
か掘れなくて困り果
てていた時、三助翁
の夢枕に不動明王が
立って、「硬い岩の
▲西福寺 不動明王像
上で焚き火をし、真
っ赤に焼きなさい。焼けたらすぐに水を掛けなさい。
すると岩は、もろくなり必ず砕ける。」と告げます。
このおかげでその後の水路工事は順調に進み、三助
翁は工事完成の後、三体の石造不動明王像を作った
といわれています。その内の一体が、西福寺跡にあ
るものですが、この石造は以前、同谷地区酒野の
「鍋の前」の岩祠に安置されていました。明治政府
の廃仏毀釈の政策により、小社の合併や路傍の石仏
の取り除きが行われ、結果西福寺に移転することに
問い合わせ
由布市陣屋の村歴史民俗資料館
☎ 097-583-3941
由布市教育委員会 生涯学習課文化振興係
☎ 0977-84-3111(内線225)
▶⑥ 2012.2
City情報広場
69
その.
なったものです。
「鍋の前の不動明王像」
谷地区の白岳神社のお旅
所の前の小道を西に200m
ほどいくと岩の上に不動院
があります。院内には、高
さ2.5mの不動明王像が安
置されています。前述した
西福寺の不動明王像は、こ
の不動院にあったのですが、
移転を余儀なくされたので、
▲鍋の前不動明王像
村人が新しく作って奉納し
たのが、現在の不動明王像だといわれています。
だいじょうごん
「大将軍の不動明王像」
篠原の小倉山にある大将軍神社の横の道路を100
mほど進むと、こんもりと樹木の覆い茂った場所に
出ます。そこの大岩の上に、石造の不動明王が鎮座
しています。この像は、かつて大将軍神社と一緒に
あった正光院の末寺であった大楽院の本尊です。真
言宗の正光寺は直入町に移転しており、現在はあり
ません。
『肥後国志』によると「大将軍神社は、真言宗の寺
院と一緒にあり、その寺院は安閑帝(27代天皇)の
時に越前の国から勧請されて移転した。正光寺もと
もに勧請されその本尊が不動明王である。」と記載
され、『寺院明細牒』には寿永年間(1183年頃)と
もあります。しかし、勧請
されたとき、今の不動明王
像が造られたのかどうかは、
両書ともはっきりしません。
小倉山の不動明王はスガメ
石の大岩の上に堂々と眼下
を見下ろすように立ち威厳
ある姿をしています。
工藤三助翁もこの不動明
▲大将軍の不動明王像
王を厚く信仰し、三渠井路
の開削に当たり、本尊の霊験を仰いで難所の開削、
水路完成の緒を作ったと伝えられています。
参考文献:『挾間町の文化財「谷地区の文化財」』
じいんめいさいちょう
●次回紹介は…
庄内地域の「囲碁神社」について紹介し
ます。
ひ げよう学 びの
ろ
公民館からの学習情報
vol.34
湯布院公民館からお知らせ
自分たちでできることを
〜中学生・高校生ボランティア紹介〜
湯布院地域では、中学生のちょぼらクラブ(20
人)とリーダースクール(6人)が活動しています。
中学生ちょぼらクラブは主にボランティア活動
を通して、仲間づくりや自分の可能性を発見し
てもらうことを目的に活動しています。高校生の
リーダースクールはそこからステップアップして、
自分たちが地域にできることを考え実行に移して
います。その活動の様子は、今年度朝日新聞に取
り上げられました。現在の活動は、湯布院地域を
子どもたちの目線で考えようと、湯布院地域の各
学校の協力を得て、「湯布院について子どもたち
がどう思っているか」のアンケート調査を行い、
集計を行っているところです。また3月18日に
彼らが企画運営する子ども体験交流まつり「Y.
Y.チャレンジ」の開催に向けて話し合いを重ね
ています。地域での活動を見かけたら、応援をよ
ろしくお願いします。
輪
学び(生涯学習)の拠点である公民館の情
報を、毎月このコーナーで紹介しています。
あなたに役立つ学びの情報が、きっとあ
ると思います。
問い合わせ
挾間公民館(はさま未来館) ☎097-583-1118
庄内公民館 ☎097-582-0214
湯布院公民館 ☎0977-84-2604
挾間公民館からお知らせ
第12回「未来館まつり」を開催します!
●日時 3月11日㈰ 午前9時~
●内容 はさま未来館を利用する各種団体によるステージ
発表や作品展示、食事処「未来亭」の出店などさまざまな
催しを行ないます。皆さんのお越しをお待ちしています。
※前日10日㈯は、午前10時より「ならねっ子まつり」が開
催されます。こちらもよろしくお願いします。
庄内公民館からお知らせ
第7回 庄内公民館まつりを開催します!
庄内公民館まつりが開催されます。公民館教室生の発表
や作品展示等もありますので、ぜひ皆さんお越しください。
●日時 3月4日㈰ 午前9時~正午
川西地区公民館からお知らせ
川西地区公民館主催
竹かご作り教室 体験教室参加者募集
竹かご作りをやってみたい!興味がある!と思
われる方、ぜひご参加ください。
●開催日 3月6日㈫
●場所 川西地区公民館
●時間 午後1時~午後5時
●参加料 無料
●申込締切 2月29日㈬
●申込先・問い合わせ
川西地区公民館 ☎0977-84-5022
庄内公民館(庄内図書館)
臨時休館日のお知らせ
2月26日㈰庄内公民館(庄内図書館)は、館内清掃
および蔵書点検中のため臨時休館日とさせていただき
ます。皆さんのご理解とご協力をお願いします。
City情報広場 2012.2 ⑦▶
図書館だより 2012.2
vol.77
+,(9ディア
由布市立図書館 ☎097-586-3150
庄 内 図 書 館 ☎097-582-0214
湯 布 院 図 書 館 ☎0977-84-2604
第5回 後藤楢根記念「ならねっ子まつり」
3月10日㈯ はさま未来館
児童文化活動に生涯を捧げた後藤楢根(児童文化活動家、
童謡・童話作家、明治41年~平成4年、挾間町下市出身)の
志を引き継ぎ、由布市が「児童文化の花咲くまち」となるこ
とを願い、今年で5回目を迎える後藤楢根記念「ならねっ子
まつり」が開催されます。ぜひ、ご家族皆さんで足をお運び
ください。
蔵書点検が始まります▶期間:2月20日㈪~2月29日㈬
蔵書点検期間中、由布市立図書館・庄内図書館・湯布院図書館は休館します
■返却日を過ぎた本をお持ちの方は、2月19日㈰までに必ずご返却ください。
■休館中の本の返却につきましては、ブックポストをご利用ください(大分県立図書館など他館の本・紙芝居・付録
のCD類・雑誌の返却はできません)。
※2月26日㈰は、庄内公民館の清掃のため、庄内図書館のブックポストのご利用はできません。
《蔵書点検期間中は何をしているの?》
◆各図書館で、書架に並ぶすべての本のバーコードを一冊ずつ読み取り、本の状況を調査・点検します。
◆間違った場所に置かれた本を正しい場所へ戻します。また、貸出中ではないのに所在が確認できない、行方不明の
本を徹底的に探します。
◆書架の本を分かりやすいように並べ替えたり、出版年の古い本や傷んだ本などを閉架書庫へ移動したりと、大掛か
りな書架の整理をします。
これらの業務は、日常の業務と並行して行うことができないため、休館して行います。
3月1日㈭から通常通り開館します。
期間中はご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきますようお願いします。
ブラウズリーダ YUFU
たつぶんこ
龍文庫
挾間町在住の佐藤龍江様より、図書
館の児童書充実にと、絵本を寄贈し
ていただきました。由布市立図書館こ
どものくにの「龍文庫」に置いてあり、
多くの方にご利用いただいています。
ありがとうございました。
由布市立図書館が所蔵する絵本
の検索や、インターネットで公開
されている電子絵本を読むこと
ができるコンピューターシステム
「ブラウズリーダYUFU」が、
由布市立図書館3階で利用できる
ようになりました。操作はタッチ
パネルで簡単に行えます。ぜひ、
ご活用ください。
第5回 後藤楢根記念
「ならねっ子まつり」
日時●3月10日㈯ 午前9時45分開場
場所●はさま未来館
おはなし会、昔のあそび、懐かし
い給食、演劇、お茶席、押し花など
の楽しい催しがたくさんあります。
今年も、多くの方のご参加をお待ち
しています。
2月テーマ展示
由布市立図書館『大切な人と一緒に』
庄内図書館 『短編小説』
だ い す
児童のコーナー『大好き!』
湯布院図書館『アジア』
児童のコーナー『春よ、来い』
2月のカレンダー<3館共通>
日
5
12
19
26
月
6
13
20
27
3月休館日
▶⑧ 2012.2
火
水
木
金
土
7
14
21
28
1
8
15
22
29
2
9
16
23
3
10
17
24
4
11
18
25
5日㈪・12日㈪・19日㈪・
20日㈷・26日㈪・27日㈫
City情報広場
休館日
http://library.yufu-city.jp/ mail: [email protected]
おはなし会
由布市立図書館 第3水曜
2月15日㈬・3月21日㈬
庄内図書館 第3日曜
2月19日㈰・3月18日㈰
湯布院図書館 第3木曜
2月16日㈭・3月15日㈭
開館時間
由布市立図書館・湯布院図書館
火〜金 午前10時〜午後6時
土・日 午前10時〜午後5時
庄内図書館
火〜日 午前9時〜午後5時
休館日 (3館 共 通 )
毎週月曜日・毎月最終火曜日・祝日・年末年始
新着図書一覧表
分 類
書 名
一般 019.9 オ おすすめ文庫王国 2012
分 類
書 名
クララ・ベサニーリャ
湾曲 164.5 ベ アステカ・マヤの神々
本の雑誌編集部
一般 213.6 サ 彩色大江戸事典 −時代小説の情景を図解で楽しむ!− エディキューブ
湾曲 601.1 チ 地域活性化のマーケティング
一般 374.9 カ 子どもの命は守られたのか −東日本大震災と学校防災の教訓− 数見 隆生
ヤング Y913 ヨ もえろっ!卓球部
一般 481.7 グ 動物が幸せを感じるとき
郷土 H159 ウ お母さんは命がけであなたを産みました 内田 美智子
テンプル・グランディン
一般 754.9 タ ポップアップ・クラフトのおくりもの
一般 809.4 ス
高橋 洋一
心に響く葬儀・法要のあいさつと手紙&マナー 杉本 祐子
一般 913.6 イ だれかの木琴
井上 荒野
一般 913.6 エ 人生に七味あり
一般 913.6 タ
江上 剛
挾 間
挾 間
一般 588.5 ミ 黄金の丘で君と転げまわりたいのだ −進めマイワイン道!− 三浦 しをん
古川 一郎
横沢 彰
郷土 H309 ニ 福澤諭吉と女性
西澤 直子
健康 S494.8 ハ 「女性の薄毛・抜け毛」お悩み解消 BOOK 浜中 聡子
健康 S498.5 ム 高齢者のためのかみやすく、飲み込みやすいレシピ 武蔵 裕子
くらし 645.7 ポ 年老いた猫との暮らし方 -飼い主たちの体験から- ダン・ポインター
絵本 E ト
トントントンをまちましょう
ようちえんにいくんだもん
あまん きみこ
高橋 克彦
絵本 E ヨ
一般 913.6 ダ きれいごと
大道 珠貴
しらべ学 728 カ 希望の筆
一般 913.6 モ 望月のあと −覚書源氏物語『若菜』−
森谷 明子
児童 913 ナ
願かけネコの日
柳 広司
児童 913 バ
さくら -原発被災地にのこされた犬たち- 馬場 国敏
木村 幸子
児童 933 ラ
もういちど家族になる日まで
不惑剣
一般 913.6 ヤ 怪談
趣味娯楽 P746 キ はじめての大きな字でらくらくデジカメ
「しつこい怒り」が消えてなくなる本
石原 加受子
一般 486.5 マ ツノゼミ −ありえない虫−
丸山 宗利
一般 596.6 フ あったかスイーツ
福田 淳子
庄 内
庄 内
一般 159 イ
一般 702.1 ニ 日本のアーティストガイド&マップ
一般 778.8 カ 韓国時代劇・歴史大事典
美術手帖
湯布院
湯布院
一般 324.7 コ 親が亡くなったあとで困る相続・遺言50 小山 信康
学研パブリッシング
角野 栄子
丘 修三
那須田 淳
スザンヌ・ラフルーア
一般 911.5 オ 詩の樹の下で
長田 弘
一般 913.6 カ 夢の花、咲く
梶 よう子
一般 914.6 イ 下山の思想
五木 寛之
一般 913.6 ハ 蛍の航跡
帚木 蓬生
一般 914.6 ネ おとな時間
根本 きこ
くらし 594.3 フ これならわかるタティングレースの本
藤重 すみ
『蕩尽王、パリをゆく』
鹿島 茂 著 289.1/サ 一般コーナー
今日の貨幣価値にして八百億円ともいわれる全財産を己の奉ずる「美学」に従って、パリで使い果
たした薩摩治郎八の評伝です。厳密な資料に基づいた丁寧な研究で「東洋のロックフェラー」を描い
ています。ぜひ、お読みください。
花蓮
司書おすすめの一冊
『ぼくはお金を使わずに生きることにした 』
マーク・ボイル 著 936 /ボ 一般コーナー
今まで当たり前と思ってしてきたことが、はたして本当に必要なのか?著者のような一切お金を使
わない生活を急に真似することはできなくても、地球環境や世界経済について立ち止まって考える
きっかけになる本です。すべてを自分の手で用意するとしたら、安易にものを欲しがったり捨てたり
はしないでしょう。
まる
『ごえんの法則』
小林 正観 著 159 /コ 湾曲コーナー
第3章○援に「和顔愛語」という四字熟語がでてきます。「和やかな笑顔と優しい言葉は人を幸せ
にできる。」という意味だそうです。私も、こうなりたいと感じました。読んでいると心穏やかにな
春
る本です。ぜひ、ご覧ください。
『人生なんて無意味だ』
ヤンネ・テラー 著 Y 949 /テ ヤングコーナー
ほか多数
!
「意味のあるものなんて何もないのだから、何をしたって無益だ」と学校を辞めた友人。その日か
らクラスメイトたちは意味のあるものを探し始めます。少年少女の間に潜在するニヒリズムを題材に
カール
した物語です。 『プロ野球二軍監督 -男たちの誇り-』
赤坂 英一 著 一般 783.7/ア 庄内図書館
プロ野球の二軍を描いたノンフィクションです。常に結果を求められる厳しい世界に身を置きなが
ら、それでも野球が好きだという気持ちが伝わってきます。野球好きの方にはぜひ読んで欲しい本で
す。
むぎ
『木の家に住みたくなったら』
木の家に住みたくなったら制作委員会 著 くらし 527 /キ 湯布院図書館
シンプルだけれど贅沢な木の家に住みたい人におすすめします。建築士、製材所・木材販売会社の
社員、木材生産者など、木を知り尽くした人たちの知識や知恵が満載です。イラスト入りでとても読
朗
みやすい1冊です
City情報広場 2012.2 ⑨▶
HOT LINE
由布市総務課
☎097-582-1111 内線206
相談会
由布市無料相談のお知らせ
【行政相談】担当:行政相談員
●道路の補修など、行政の仕事に対する要望やお
困りごと
はさま未来館 3月 3日㈯ 午前9時~正午
庄内庁舎 3月 2日㈮ 午前9時~正午
湯布院庁舎 2月15日㈬ 午前10時~正午
【不動産相談】担当:宅地建物取引主任者
●土地の境界線等不動産全般のお困りごと
庄内庁舎 3月5日㈪ 午前8時30分~正午
【司法書士市民相談】担当:司法書士 ※予約者優先
●登記、相続、金銭トラブル等法律に関するお困
りごと
挾間庁舎 3月13日㈫ 午後1時30分~午後4時
庄内庁舎 2月15日㈬ 午後1時30分~午後4時
湯布院庁舎 3月 6日㈫ 午後1時30分~午後4時
問い合わせ 総務課総務係
☎097-582-1111(内線205)
多重債務家庭問題等無料相談会
日時 3月3日㈯ 午前9時~正午
午後1時~午後4時
会場 法テラス(大分市城崎町2-1-7)
受付期間 2月16日㈭~3月2日㈮
内容 多重債務・家庭問題・心身の不調・うつ病
等
問い合わせ 法テラス
☎050-3383-5520
相続登記はお済みですか?月間
期間 2月1日㈬~29日㈬
相談窓口 各司法書士事務所 ※期間中無料
問い合わせ 大分県司法書士会
☎097-532-7579
▶⑩ 2012.2
City情報広場
耳の日無料相談会
日時 3月4日㈰ 午前10時~午後1時
場所 TOKIWAわさだタウン
相談内容 みみ、はな、のどを中心とした相談
相談医 日本耳鼻咽喉科学会専門医
問い合わせ 日本耳鼻咽喉科学会大分県地方部会
☎097-586-5913
民事介入暴力集中相談所開設
日時 2月22日㈬ 午前10時~午後4時
場所 大分市文化会館(大分市荷揚町4番1号)
料金 無料
内容 暴力団等が関係した被害や不当な要求など
の困りごとについて弁護士、警察、暴力追放相談
員が面接または電話で相談に応じます。
問い合わせ 暴力追放大分県民会議
☎097-538-4704
教室・講座
自死家族のつどい
対象 大切な人を自死で亡くされたご遺族
日時 3月1日㈭ 午後2時~午後4時
場所 大分県こころとからだの相談支援センター
(大分市大字玉沢字平石908番地)
内容 参加者の気持ちのわかち合いをします。
申込締切 開催日の1週間前 ※参加無料
問い合わせ
大分県こころとからだの相談支援センター
☎097-541-6290
大分うつ病対策講演会
日時 3月17日㈯ 午後4時~午後6時30分
場所 大分大学医学部臨床大講義室
定員 300人 ※事前申込不要
問い合わせ 大分大学医学部 精神神経医学講座
☎097-586-5823
地震対策講演会のお知らせ
日時 3月2日㈮
午後1時30分~午後4時30分
場所 コンパルホール ※参加無料
内容 住宅等の大地震被害の実態
と耐震化対策
申込期限 2月27日㈪まで
問い合わせ
県建築物総合防災推進協議会事務局
☎097-506-4679
●みんなのひろば
障がい者就職面接会の開催
お知らせ
障がい者の就職の促進を図るため、障がい者と
事業主を対象とした面接会を開催します。
日時 2月24日㈮ 午後2時~
場所 別府国際コンベンションセンター
ビーコンプラザ
問い合わせ ハローワーク大分
☎097-538-8609
緑の募金運動にご協力ください!
2月15日から5月31日
まで「緑の募金春の推進期
間」です。この期間中、市
役所各地域振興課の窓口に
緑の募金箱を設置しますの
で、皆さんのご協力をお願
いします。いただいた募金
は(公財)森林ネットおおいたに送付し、日本を
はじめ世界の緑化推進事業に活用されます。
問い合わせ 農政課(挾間庁舎)
☎097-583-1111
募集
田北奨学会奨学生募集
財団法人庄内町田北奨学会では平成24年度の
奨学生を募集します。
出願期間 2月21日㈫~3月15日㈭
対象者 庄内町在住の方
※出願資格など詳しくはお問い合わせください。
申込先・問い合わせ 田北奨学会事務局
☎097-582-1111(内線313)
公園トイレ改築工事のお知らせ
湯布院町の湯の坪街道沿いの中央児童公園内の
公衆便所を全面改築します。工事期間中、仮設ト
イレを準備しますが、皆さんのご協力をお願いし
ます。
工事期間 3月27日まで(予定)
問い合わせ 商工観光課
☎0977-84-3111
統計調査員募集します!
(候補者登録)
業務内容 調査対象訪問・調査票配布・回収・整理
報酬 統計調査ごとに定められた報酬。※候補者
名簿への登録の後、名簿より調査員を選出
申込方法 申請書に記入して提出してください。
申請書はホームページからダウンロードするか、
総合政策課でお渡しします。提出は庄内庁舎総合
政策課まで。
※詳しくはお問い合わせください。
問い合わせ 総合政策課統計係
☎097-582-1111(内線222・225)
f
Citizens
'
Yu
u
現在、挾間・庄内・湯布院各庁舎に「ご提
案箱」を設置しております。まちづくりなど、
由布市へのご提案、ご要望をお寄せください。
問い合わせ 総務課
☎097-581-1111
身 近な
もっと
へ
s
このコーナーは読者の皆さんからのおた
誌
広報
よりを紹介しています。本誌を読んだ感
e
V o i c
想や今後取り上げてほしい記事、由布市
への思い、あなたの身近なことなどを郵便ハガキに書いてお送
りください。おたよりをいただいた方には、ポストカード付き
「フォトフレーム」をプレゼントします。
→オリジナルのフォトフレー
ム。市内の美しい風景写真を
使用したポストカードが8枚
入っています。
8
9
4
5
9
7
8
読者の声
由布市へのあなたの思いを
お聞かせください
貼付場所
★ハガキの裏面に「読者の
声」をご記入の上、点線
に沿って用紙を切り取り、
図の通りはがれないよう
に全面にのりづけ(テー
プは不可)して、ご投函
ください。
●問い合わせ
総務課秘書広報係 ☎097-582-1111(内線206)
由布市役所
総務課秘書広報係 行
フリガナ
年齢/ 歳 性別/ 男 ・ 女
◎ペンネームまたはイニシャル
※記入がない場合、実名で掲載させていただきます。
◎ご住所 〒
Readers
ReadersVoice
Voice
●問い合わせ 総務課秘書広報係 ☎097-582-1111(内線206)
(No.77/2012.2)
◎ご氏名
電話( ) −
E-mail
City情報広場 2012.2 ⑪▶