咲き誇る桜の花の下、オリエンテーションや新入生導入教育宿泊研修で さっそく仲良くなった友達と満面の笑顔を向けてくれた新入生 学位記授与式が3月 日 ︵金︶ 午前 時 分から、足 立記念館3階ホールで行わ けがえのない友情をはぐくむ努力を 太成学院大学 ︵学長足立裕亮︶ の平 やし続けていただきたい﹂と励まし 成 年度入学宣誓式が4月3日︵木︶ のことばを述べ、 ﹁佳き友を得て、か 力・体力・精神力を充実するようが 悔 い な き も の に し て く だ さ い。知 がえのない学生生活に青春を謳歌し、 く、その確立に努め、本学でのかけ わくわくする未来を感じて 惜しまないでほしい﹂と続けた。新 んばってください。困ったときには、 来に向けて目的意識を見失うことな 午前 入生を代表して経営学部現代ビジネ 分から足立記念館3階ホ ー ル で 開 か れ、看 護 学 部・人 間 学 さんが ス 学 科 の 浦 叡︵う ら さ と い︶ 時 名が大学生活での活躍を胸に、明る 部・経営学部 ︵3学部5学科︶ の281 を確立されつつ、学びへの熱い思い ひとも〝学び〟に対する基本的姿勢 持って入学されたみなさんには、ぜ の言葉とともに﹁本学で学ぶ決意を 踏み出した。足立学長は新入生歓迎 社会の進展に流されることなく、未 生代表 人間学部心理学科4年次生 緒方美菜子さんから﹁日進月歩する 代表より激励をいただいた後、在学 くすことを誓います﹂と宣誓。来賓 の理念に基づいて、学生の本分を尽 と 言 い、 立学長の感謝の言葉をもっ て、学位記授与式は閉会と ﹁先輩! おめでとうございます! お世話になり、ありがとうございま した!﹂硬式野球部の胴上げ の一歩を踏み出した。 入生たちは 新たなキャンパスライフ 晴天に恵まれ桜咲き誇るこの日、 厳粛な中、入学宣誓式は閉式し、新 と歓迎の言葉があった。 く、元気に、前向きに新たな一歩を ﹁建学の精神である〝教育は徳なり〟 わたしたち先輩に相談してください﹂ を胸に秘し、自らの学びへの灯を燃 厳粛な中、入学宣誓式は閉式し、 新入生たちは新たなキャンパス ライフの一歩を踏み出した 答辞を述べた。 さらに、本学選考基準に基 式を 業生を代表して人間学部人 ございます。大切に使わせ commencement exercises は 間文化学科の栄飛鳥さんが ていただきます﹂との、足 commencement づく表彰があり、 名が受 賞 ︵内2名はダブル受賞︶ し 〝始まり〟という意味ですか なった。 就業を終えて、新しい生活 式終了後、はかまやスー ツ姿の卒業生は学位記を手 最後に、卒業記念品目録 の贈呈があり、 ﹁ありがとう がそれぞれ授与された。受 への始まり﹄と考えられて 全国平均82.9%(文部科学省発表)を 名の 学部 名、経営学部 賞者は、緊張のなかにも喜 に学生生活最後の記念にと 94.5% 名、人間 ﹁学長賞・功労賞・特別賞﹂ ら、卒業式は﹃これまでの 合わせて196名 ︵3学部4 びに表情を弾けさせていた。 います。今日、卒業される 学長賞:学業成績優秀な者に贈られる 功労賞:大学行事、学外活動において特 に功績著しいものに贈られる 特別賞:教育目標において研さん努力 し、顕著な成績を収めた者に 贈られる れた。看護学部 学科︶ に学位記が授与され、 写真を撮り合い、名残を惜 経営学部現代ビジネス学科 渡壁大河 たちの就職力をも養っていく教育 方針により、来年度の就職にお ける更なる躍進が期待できる。 また、本学の学生に対する求 人社数も昨年を上回り1,000社 超で、学生1人につき5.2社(求 人社数/卒業者数)の求人となっ ている。 大きく上回る快挙!! 皆さんは、新たな始まりを 澤田静香 迎え、これからも学び続け 続いて、足立学長は式辞 の中で﹁アメリカでは卒業 安藤ひみこ 就職、大学院進学とそれぞ れの道に一歩踏み出した。 安藤ひみこ しんでいた。 茅野彩華 看護学部看護学科 特別賞 看護学部看護学科 豊かな感性を持って成長し ていただきたい﹂と激励し た。 来賓祝辞を堺市 宮田美 原区長よりいただき、その あと、在学生を代表して看 澤田静香 人間学部人間文化学科 功労賞 看護学部看護学科 して社会人基礎力 ( 「一歩前に踏 み出し、失敗しても粘り強く取り 組む力」 「疑問を持ち、考え抜く 力」 「多様な人々とともに、目標 に向けて協力する力」 「倫理観」 ) を育成する要素を取り入れ、そ れらを意識化・可視化したアク ティブ・ラーニングによって学生 30 護学部看護学科3年次生の 前亜里紗 人間学部人間文化学科 25 57 学内報 知の柱 26 10 井町琴衣さんが緊張の中に 経営学部現代ビジネス学科 川本翔 学長賞 竹田大貴 10 てください。多くを学び、 会場の外で入場を待つ卒業生たち② 式 典 後、卒 業 生控 室ではアド バイ ザ 教 員 か ら一人 ひ と り に 学 位 記 が 授 与 された。看 護 学 部では教員 全員 が順 番 に お 祝 いのス ピー チ を 行った。感 動と、別れを惜しんですすり泣く声 が教室内にあふれた 佐藤祐希 人間学部人間文化学科 281名が入学宣誓 も爽やかに送辞を述べ、卒 人間学部人間文化学科 76 は、大学卒業者内定率全国平均 82.9%(文 部 科 学 省2月1日 現 在)を大きく上回る快挙である。 就 職 希 望 者 率 も87.8%(残 り 12.2% の う ち、教 職 希 望 者 10.2%・その他2%) と本学学生 の高い就職意欲が示されている。 本学では、すべての授業を通 初心を胸に 平成26年度入学宣誓式 10 経営学部側ではアドバイザ教員が学生 経営学部現代ビジネス学科 生地曜 14 明るく、元気に、前向きに の緊張をほぐすのに一役買っていた 人間学部心理学科 平成25年度卒業生は、その健 闘素晴らしく94.5%〈就職内定 者数/就職希望者数(文部科学省 定義)〉という高内定率の快進撃 を続けている。看護学部は開学 部以来4年連続で1月中の100% 達成を実現した。学位記授与式 当日の3月14日現在のこの数字 ! 本学就職内定率 報 (平成26年3月14日現在) 速 山田勇太 人間学部人間文化学科 桜の中 30 会場の外で入場を待つ卒業生たち① 看護学部生の華やかで﹁明るく、元 気で、前向きな﹂晴れ姿だ 受賞者一覧 (※敬称略) 95 人生で今こそジャンプすると き! カメラマンのリクエス トに応えてくれる元気な新入 生たち。ご協力ありがとう! 氏名 学科 賞 晴れやかに旅立ち 平成25年度 学位記授与式 2014年(平成26年)4月28日(月) 1 看護学部 人間学部 経営学部 〒587–8555 大阪府堺市美原区平尾 1060-1 電話 072–362–3731 / FAX 072–362–0598 監修:学校法人 天満学園 学園企画室 2014年(平成26年)4月28日(月) 2 スペイン広場の大階段 (通称:スペイン階段) にて。映画「ローマの休日」で、オー ドリー・ヘプバーン扮する王女がジェラートを食べたシーンで有名 イタリア 海外研修 研究室 だより ぼくら ﹁前に踏み出す力﹂ を実感できた イタリア異文化体験 「こんなことやってます」 シリーズ ものづくりにハマってます! 経営学部現代ビジネス学科 若宮達夫 准教授 自身を変えていこうとする﹃一歩前に踏 み出す力﹄の芽生えがうかがえた。また、 別の学生は﹁イタリアに行ってみて、も っといろんな国の文化に触れてみたい、 ますます外国語が話せるようになりた い!﹂と﹃新たな価値を生み出す力﹄を 実感したようだ。さらに﹁イタリアへ行 の様々な機会を通して就職に ることを目的に答案練習会を We bテストで好成績を収め その中で、昨年4月からス タートさせた就活研究会では、 87 25 対象:全学部の1∼4年次生 費用:受講料無料、 テキスト代実費 開講科目: ●数学 ●国語 ●英語 明日を拓く就活国語(全12回) 採用試験が求める英語: 入門から応用まで(全6回) すうがく 楽 再発見コース(全13回) ①数 すうがく 楽 実力UPコース(全13回) ②数 実験実習を取り入れた授業です。数学 は目に見えるものではないのですが、い ろいろな実験実習をすることによってそ れが見えてきます。するとなんだか数学 に興味がわいてきて、自分から「あれは どうなっているんだろう?」 、 「これはど うやって解くんだろう?」と『考える力』 が身についてきます。受講生のみなさ ん、 『考える力』をこれからの就職活動 におおいに活かしてください。 指導教員:経営学部 若宮達夫 准教授 就活の採用試験に対応する 国語力を、ということで講座を 開講しました。ところで、就職 試験を突破する国語力とは何 でしょうか。 「小学校で習った 漢字」 「小論文を書く力」 「問 題を瞬間的に読み取る感性」ど れも必要ですが就活国語でめ ざしているのは、 『人とつなが る国語力』の育成です。講座 は今、開講されたばかりです。 指導教員: 人間学部 佐々木豊 准教授 英文の内容を速く、正確 に理解するために、毎日、興 味をひく短い英文を繰り返 し、繰り返し読み続ける習慣 を身につけ、基礎固め。長 文速読の能力を身につけるこ とも、 「千里の道も一歩」か らです。 指導教員: 人間学部 金杉高雄 教授 動を支援している。 対する意義や必要性の涵養に 重ね、学生たちに好評であっ 本学では、新入生導入教育 宿泊研修をスタートに4年間 取り組んでいる。3年次まで た。今年度から﹁就活チャレ 一種「保健体育」19人、養護 教諭一種18人である。 に一人でも多くの学生が就職 健体育」17人、高等学校教諭 ンジセミナー﹂と名称変更し、 者数は、中学校教諭一種「保 希望するよう学生たちの意識 5 59 100 164 就職活動での筆記試験に一人 3 34 53 90 ・8%、教職希望 2 22 43 67 を高め︵平成 年度、全学生の 0 3 4 7 とである。 平成25年度の教員免許取得 10 就職希望 GOLD LEVEL SILVER LEVEL TQ LEVEL 計 って自分の気持ちが前向きに変わったと また、 本学では平成23年度よ りタイピング練習ソフト「TYPE 運用してい QUICK」 を導入し、 る。TYPE QUICKでは、 一定の レベルに達すれば技能認定証が 発行される。 平成25年度[1年次生対象] TYPE QUICK技能認定者実績 経営 人間 看護 計 学部 学部 学部 思うので、これから先、いろんな国へ行 ブラインドタッチも完璧! の教育に有意義な指導案が書 けて生徒指導、集団行動指導 ができる教員」を養成するこ でも多く合格するよう、学生 120 特に本学が教学教育面で教員 養成課程において重点を置い ている点は、「知識と技術と心 の学力の補強をサポートする。 合計 (延べ) ※認定心理士は取得見込者数 本 学 で は中 学 校 教 諭 一 種 「保健体育」、高等学校教諭一 種「保健体育」、「情報」 、「商 業」、養護教諭一種および二種 の教員免許が取得でき、平成 27年度卒業予定学生からは、 幼稚園教諭一種、小学校教諭 一種の教員免許、および保育 士の国家資格が取得できる。 ・2%、その他2%︶、就職 マイクロソフト オフィス スペシャリスト(PowerPoint) 上級情報処理士 人数 4 5 2 32 1 4 1 1 3 1 “学び” ∼「心の教育」が 実践できる教員になる∼ 率100%をめざして、きめ 細かなサポート体制で就職活 マイクロソフト オフィス スペシャリスト (Excel) 人数 資格名 28 情報処理士 5 カウンセリング実務士 2 プレゼンテーション実務士 キャンプ・インストラクター 12 健康運動指導士 健康運動実践指導者 12 トレーニング指導者 健康心理士 5 ピアヘルパー 2 観光ビジネス実務士 平成 年2月1日 ︵土︶∼2月6日 ︵木︶ の6日間、イタリアでの異文化体験研修 うとする気持ちを表していた。学生たち 資格名 認定心理士 ※ 色彩検定3級 色彩検定2級 マイクロソフト オフィス スペシャリスト(Word) って自分が成長できるようにしたいです﹂ は今回の研修をとおして﹃一歩、自分自 本学が養成校として認定を受けていることで各協会・団体へ申請・認 定し合格・取得へつながる資格と、 学生サービス課就職支援コーナーで 用意し単位認定されている特別講座での資格取得者数は、 平成25年度 実績としては下記の通りとなった。 特別講座で単位認定の対象となる 資格に対しては合格奨励金制度も実施しており、学び の目標として資 格を目指し前向きに取り組む学生たちをサポートしている。 が行われた。 イタリアは世界で最も世界文化遺産の 多い国として知られている。今回はロー 身を前に踏み出そう﹄とする主体性が芽 図〟をもとに、実際に組み立ててみる。 展 不 規 則 な 目 の サ イ コ ロ の〝正 多 面 体 と 展 開 開図を使った出題はさまざまなテストで多 若宮准教授のコメント 煙突部品 (ステンレスパイプ) 人事担当者が と驚くような高得点をとるために アッ! 資格取得状況(平成26年3月31日現在) 教員養成課程の ∼ 学び の目標として資格取得を目指す∼ と、﹃物事に進んで取り組む力﹄を起こそ マ、ナポリ、バーリ、マテーラ、そして 生えたようだ。 『考え抜く力』 を習慣づけ 『人とつながる国語力』 を身につける! 教員免許取得状況 夢の実現への第一歩 26 2014年度 ミナー」 セ ャレンジ 「就活チ 生地君は、図面の書き方や、情報技術などの基本的な課題をだれよりも早く完了。続いてCAD の図面課題を出したところ、これもたちまち完成。その後も独自に数々の作品を手がけました。 彼はものづくりがとても得意だということがわかりました。世間話の中で、空き缶やプラスチッ クの入れ物など、 何かの材料に使えるので捨てずに取ってある、という彼の話に思わず「いっし ょやな」と微笑んでしまいました。じつは、私自身も不用になったものを何かに使えないかもの かと、あれこれ残しているのです。まさに同好の士を得た思いです。 さてロケットストーブ。煙突を通す大きな丸い穴は、なかなか難しいものです。それを一生懸 命に開けている姿が彷彿されます。完成おめでとう。末永く愛用してください。 平成25年度 サン・ピエトロ大聖堂は国土面積世界最小のバ チカン市国にある。教会堂建築で世界最大級の 巨大さと荘厳さ、内部装飾の豪華さに学生たち は圧倒されていた く使われる。まずは慣れることが大事だ 初心者向けのロケットスト ーブは作るのが簡単で、また 火力がすごいのに驚くほど煙 が出ないというのを知り「よ し、作ろう!」と思いました。 中の温度は最高800度まで上 がり、ふつうに焚き火をする と沢山の薪が必要ですが、ロ ケットストーブでは薪は少な 完成したロケットストーブ 経営学部現代ビジネス学科 4年次生 生地曜さん 生地さん手書き の組み立て図面 ロケットストーブ製作記 い量で長持ちし、生の枝や竹 や廃材でもゴォー!と音を立 ててよく燃えるということで した。 難しい作業としては、ペー ル缶にグラインダで煙突の穴 を開けることでした。完成し て火入れをしたとき、伱間が ないか心配しましたが、うま くできていました。 初めて火入れをした ときは本当に感動し ました。解説通り「火 力がすごいのに驚くほ ど煙が出てないやん!」 。 ヤカンでお湯を沸かす と、びっくりするほど早 く沸きました。うちでは毎 年12月末に つきをしてい ますが、この年末はロケット ストーブがおおいに役立ちま した。みんなからも好評でし た。 アルベロベッロを訪問した。事前研修で 若宮准教授のコメント 留学生の陳君は、日本語もすごく上手で、専門的なことがらもよく理解してくれます。加え て、ものづくりはもとよりコンピュータにも興味関心を持っているので、将来電子回路の製作も 視野に入れ『コンピュータ制御』を研究テーマにしました。 このテーマは、マイクロコンピュータが組み込まれ電子回路をプログラムで制御・動作させ る、というもので多くの実験・実習課題があります。写真の陳君が手にしているのは、それらの うちの一つ、モーター制御回路です。 実験・実習の間よく質問をし、指導を仰ぐ。着実に課題をこなしていく姿は、優秀なエンジニ アたりえることを彷彿させます。すでに技術系への就職活動にも積極的に前向きに 取り組んで おり、指導教員として将来が楽しみな学生です。 世界文化遺産について学んだ内容もしく はスライド・動画から自分なりに想像し ていたイメージと、現地に行って実際に 見るのとでは全く違っていることに大き な感動を覚える学生も多くいた。 まさに、﹁生きた知識﹂を得た瞬間であ る。この大きな感動と気付きこそが研修 の魅力の一つとなっている。ある学生は 分からしゃべりかけなかったらはじまら ﹁最初、人見知りな性格だったけれど、自 ないと思い、しゃべりかけはじめたら、 モーター制御回路 C言語で記述した制御プログラ ムをマイクロコンピュータに組 み込み、回路を動作させる しゃべれる人が増え、違う学部の友達が 経営学部現代ビジネス学科 3年次生 陳良偉さん 験したり、いろいろなものを 作ったり、本当に幸せだと思 います。 増えてとても楽しくなりました﹂と自分 マイクロコンピュータに よる電子回路制御 私は、幼少時から憧れたコ ンピューターやロボットに携 わる知識を身に付けたくて、 留学先を日本に選びました。 そして日本語学校の先生から、 太成学院大学には、ものづく りコースが開設されていると 聞き、迷わず選んだ大学でし た。現在3年次生になって、 若宮先生のゼミでマイクロコ ンピュータによるモーター 制御回路の実験をやってい ます。回路をうまく動作さ せるため、C言語や電子回 路原理を学んでいます。丁 寧に優しく教えてくださる若 宮先生 と一緒に話したり、実 引率指導 人間学部 金杉高雄 教授・猪池雅憲 講師 助教 看護学部 秦 康代 経営学部のものづくりコース・若宮ゼミでは、若宮先生のご指導のもと、明 日の日本のものづくりを担う「明るく、元気で、前向きな」たまごたちが、日々 ものづくりに挑戦し続けている。ゼミには留学生も参加しているので異文化交 流できるのも若宮ゼミの醍醐味の一つだ。製作物は簡単なものであれ、複雑で やっかいなものであれ、ゼミ生は半年で30作品を仕上げて提出しなければなら ない。志した大好きなものづくりの道とはいえ、短時間で数をこなす課題づく りは至難の業だ。学生たちの力戦奮闘を追う。 〝明るく、元気で、前向きな〟 本学看護学部生に寄せられる大きな期待! 23 理科教室「夏休みサイエンス♠トライ 感動体験2013」 続報 へびブラシで小学生が表彰! 羽曳野校区選考で 「優秀賞」をいただきました! へびブラシの作り方︵写真左︶と段ボー ル の ふ た で 作 っ た 箱 庭︵写 真 右︶。富 士山とスポンジの木の間をへびブラシ しっかり抱きかかえていた。お 父さんお母さんになった気分か な! 美原西小学校の貫野教頭先生 は、 ﹁小学校ではやんちゃな子ど 組 ん で い る 姿 に 感 動 し ま し た﹂ がゆかいな動きですり抜けていく 昨 年 の 夏 休 み・8月 23日( 金 )に、「TGUす くすく子育て支援プロジ ェクト」の一環として、 本学の若宮研究室主催の 親子ものづくり教室「夏 休みサイエンス♠トライ 感動体験2013」が、学 内ロボット研究所にて行 われた。科学を用いた作品の製作で、テーマは「動 くへびブラシ」 。(学内報54号掲載) その時に親子で参加してくれた山本実弥さん (小 学校4年生) が、へびブラシで羽曳野市小学校教育 研究会理科部から表彰された。実弥さんは、親子 ものづくり教室で完成させた作品だけでなく、さ らにへびブラシを走らせる箱庭と、へびブラシの 詳しい作り方を自作して学校に提出した。作り方 には最後に、 「モーターの振動がブラシにつたわっ てへびが動く。これを振動推進というそうです!!」 と締めくくられた。小学4年生には難しい言葉も、 実際に肌で触れ、経験したことは土に水がしみ込 むごとく、どんどん吸収されていく。 まずは小学校で、夏休みの数ある「実物があり、 実際に動かすことができる作品」の中から選抜さ れた。そして羽曳野市小学校教育研究会理科部の 選考会に参加。実弥さんの作品がみごと優秀賞に 輝いた。 次は最優秀賞をめざし、ぜひ今年の夏休みも若 宮先生と一緒にものづくりの楽しさを体感してほ しい。 若宮准教授から実弥さんへ 「優秀賞おめでとう! ものづくりはとても楽 しいですよ。 これからもいろいろなものづくり を体験してください」 経営学部現代ビジネス学科 若宮達夫 准教授 質問する姿が見られた。基礎の 臨地実習を修了したばかりの2 年次生は、将来どんな病院で働 きたいのか、どんな病院が自分 には向いているのかなど、具体 的にはまだまだ想像できていな い学生が多いものの、各病院の 30 説明に熱心にメモを取りながら 聞いていた。 分と長めに用意し、人間学部 体を動かしたら、おなかはぺこ 高山昌子 講師指導のもと、体 育館でフリスビーを楽しんだ。 初めて触る本物 の聴診器。 心臓の音って、こんな音だったんだ! 看護学部 就職説明会 達成感を満面の笑顔で表現してくれた 実弥さん。 賞状と一緒にパチリ もたちが、授業や実習に最後ま 3 T G U 地域貢献事業 ぺこ! おいしいお弁当を食べ た後は看護学部の母性・小児看 で一生懸命、夢中になって取り 平成 年度 護実習室 ︵N401実習室/看護 と感想を述べられた。 ﹁大学で授業がうけられるなんて!﹂ 児童たち大喜び! 学部 高木みどり 助教・秦康代 助教︶ で看護の実習を体験した。 科学体験授業 堺市立美原西小学校 年生 自分の心音を聴診器で聞き1分 25 看護学部 屋敷久美 准教授 プロジェクタやタブレット・展 示物等を駆使し、わかりやすく 学生たちにご説明いただいた。 3年次生は、4年次春学期に続 く1年間に及ぶ長い実習期間の 合間を縫って、就職先選びが現 実的になってきた段階であるた めか、具体的なポイントを熱心 各病院は、その特徴や新卒者 受け入れのための教育プログラ 話になっている病院を中心に参 23 各病院のブースの掲示物やプロジェクタによ るご説明に真剣に聞き入る学生たち (午前の部) 授業指導 看護学部 尾上孝利 名誉教授 看 護 学 部 尾 上 孝 利 名 誉 教 授︶ とだまし絵 ︵N101講義室/人 間の拍動数を数えたり、模型の ペットボトルのフタとガラス ビーズで顕微鏡が手作りでき るなんて! 菜の花の花粉はど んな風に見えるのかな? て顕微鏡観察︵N402実験室/ の授業 間学部 鈴木公洋 教授︶ をそれぞれ体験した。顕微鏡観 きく拡大すると凹凸のあるラグ 赤ちゃんを使って抱き方を教わ 本学主催で恒例の科学体験授 業に、同じ美原区にある堺市立 察では、ペットボトルのフタと ビーボール型に見え、3Dの世 ったり、生徒たちは交代しなが 情報処理学会の終身会員に 経営学部 吉川博史教授が一般社団法人 情報処理 学会の終身会員に登録された。 終身会員は、永年会員への感謝と学会活動への参加 継続を目的として、在会40年を経過し、理事会が承認 した者が資格を有する。 美原西小学校から〝科学体験学 った手作り顕微鏡で菜の花の花 だまし絵ではドラゴンの紙人形 らにこにこと嬉しそうに、でも 31 習とキャリア体験学習〟のため 粉を観察し、光学顕微鏡 ︵実体顕 を制作した。どこまでも光る眼 28 名と先生3名 に3年生の児童 微鏡︶ でその雄しべや雌しべを観 で追ってくるドラゴンに、子ど ルバス特別便 ︵美原西小︱大学︶ ガラスビーズを用いて自分で作 界に生徒たちの歓声が響いた。 ︵金︶ 、本学のシャト が2月 日 察した。さらに5万倍の倍率を もたちは歓声をあげていた。 で今年も来学した。 到着後すぐに看護学部 実験実 習棟に移動し、ごあいさつと本 ちょっと緊張気味のようすで、 学の教員紹介があった後、1・ 赤ちゃんの首の下に手を当てて 日本学術会議 協力学術研究団体 2時間目終了後の休み時間は 推薦する という 学習活動をテーマに授業研究 人間学部子ども発達学科 佐々木豊 准教授 小学校の国語の授業研究 の中に、お世話になった地 で「推薦する」という学習 域の人たちの表情が一緒に 活動を含む授業参観をする なって、推薦したい物の中 機会があった。何を推薦し に溶け込んでいく。 てもよい。お楽しみ会の内 参観しながら、芥川賞作 容を推薦しても、みんなに 家・宮本輝さんからお聞き 読んでもらいたい図書を推 したエピソードを思い出し 薦しても、地域で自慢でき ていた。 る食べ物を推薦してもよい。 ―模擬試験に「泥の河」 「喜一が 「推薦の目的と方法を知り」 が出たことがある。 「理由を明確にするための取 宝物の蟹にランプの油をつ 材をして、発表メモを書き」 け て 焼 い た の は な ぜ か。 「文の構成や表現を考えなが 100字以内で書け」という ら、発表メモを完成させ、 問いがあった。息子がたま お互いの推薦を聞いて、学 たまこの模試を受けていた。 び合う」学習である。 「答は何か」と尋ねるので、 地元自慢のサト芋料理を 「その答えを出すために『泥 推薦する児童もいる。この の河』を書いたんだ」と答 学級の児童は、地元特産の えた。― サト芋畑の見学に出かけた 100字でまとめる仕方を 経験もある。その後、サト 覚えて、人間の全部を理解 芋を使った地域自慢の料理 し、愛することを忘れてし を振る舞われる。もてなし まわぬようにしたいものだ。 小学校の授業研究の場から 持つ走査電子顕微鏡で花粉を大 高等学校名 2時間目は1組と2組に分かれ 平成25年度 出張授業実績一覧 本学担当教員 講義タイトル・他 経営学部 釣島平三郎「起業家の群像」 4/27(土) 人間学部 高橋清 「スラムダンク論」 5/11(土) 太成学院大学高校 人間学部 佐々木豊 「 『イメージ辞典』 を創ろう!」 6/ 1(土) 人間学部 鈴木公洋 「イリュージョン ワールド」 6/29(土) 人間学部 池辺晴美 「テーピングを学ぼう」 9/27(金)大阪府立大正高校 10/ 3 (木)大阪府立泉大津高校 人間学部 鈴木公洋 「3Dイリュージョン」 人間学部 長谷川健司「スポーツを考える」 11/11(月)大阪府立桜宮高校 人間学部 高山昌子 「自分の心理的競技能力を知ろう」 11/12(火)PL学園高校 ≪看護・医療研究会≫ 11/12(火)大阪府立東百舌鳥高校 看護学部 三宅靖子 「看護師の仕事について調べる」 ≪進学ガイダンス≫ 11/21(木)大阪商業大学堺高校 人間学部 鈴木公洋 心理学ってどんなことをするの? 人間学部 池辺晴美 「テーピングを学ぼう」 11/28(木)大阪府立懐風館高校 人間学部 杉山佳菜子「記憶のしくみを考えよう」 を創ろう!」 11/28(木)大阪府立長野北高校 人間学部 佐々木豊 「『イメージ辞典』 「大学で何を学ぶか: 12/13(金)和歌山県立笠田高校 経営学部 村本満 主体性を考える」 ≪進学ガイダンス≫ 人間学部 鈴木公洋 1/16(木)大阪府立堺東高校 心理学ってどんなことをするの? 1/30(木)奈良県立大和広陵高校 人間学部 長谷川健司「スポーツを考える」 実施日 にメモを取りながら説明を聞き 年度 高等学校で出張授業を行いました 25 本学OGを同行された病院も多く、きらきら輝く先輩の体験談やアドバイスを学生たち は興味深く聞き、卒業後の自分たちの姿を想像し、 ﹁先輩みたいになりたい!﹂ ﹁私も頑 張ろう!﹂と事後、感想を口にしていた 平成 ﹁大学の授業ってむずかしいと 思ってたら、楽しいんだ!﹂ おいしくてボリューム感たっぷり! 本 学学食体験中の大正高校の生徒たち。 食堂では定食や丼、学内コンビニでカッ プラーメンやおにぎり、アイスを購入 本学では高大連携講座をオープ を身近に感じて学びの楽しさを知 ンキャンパスだけではなく、高校 ってもらいたいという想いが通じ 26 への出張授業としても提供してい て、生徒たちには熱心に受講して る。平成 年度は以下の内容で授 いただけた。平成 年度も引き続 業を提供した。高校生に大学の授 き行っていく予定だ。 業を体験してもらい、もっと本学 テ ー ピ ン グ って 奥 深 い ん だ! 大 正 高 校 か ら 生 徒 名が本学を訪れて くれた ︵人間学部健康ス ポーツ学科 池辺講師 ﹁テーピングを学ぼう﹂ ︶ 31 25 午前・午後の2部制で各病院のブースが設置され、学生たちは熱心に一日かけて各 ブースの説明会に参加した 加ご協力いただいている医療法 経営学部 学部長 釣島平三郎 人間学部 メディアセンター長 黒川正剛 教職・教育支援センター長 佐々木豊 社会連携・資格支援主事 猪池雅憲 ●事務職員 学生サービス課 係長 大菅直子(平成25年11月25日付) 前回を大きく上回る 病院がご参加 (5)新規役職 ●教育職員 ム、本学卒業生の活躍ぶり等を 人間学部 教授 尾島重明(経営学部からの異動) ●事務職員 学生サービス課 上西雅男 中村優子(平成25年11月25日付) 経営学部 准教授 若宮達夫 人間学部 准教授 佐々木豊 18 人等を含め、昨年を上回る 病 (3)異動 ●教育職員 (4)昇格 ●教育職員 院がご参加くださった。 (1)新任 人間学部 准教授 宮田延実 看護学部 講師 福岡珠美 講師 矢野ゆう子 講師 江崎薫世 助教 中村晶子 助手 狩野由紀子(平成25年5月9日付) 入試課 岩田香菜子(平成25年9月25日付) 学生サービス課 辻西陽平 (2)称号授与 名誉教授 尾上孝利 3月 日︵火︶、看護学部2・ 3年次生対象に就職説明会が開 就職説明会には、実習でお世 教職員人事(平成26年4月1日付) 催された。 2014年(平成26年)4月28日(月) 3 4 ク 校内整備 ロッカールームを ラ 部 球 野 式 硬 ブ リフォーム! 訪 近畿学生野球連盟 秋季リーグ戦 問 ベストナイン受賞おめでとう! 抜群の打率! 硬式野球部が加盟し ている近畿学生野球連 盟の秋季リーグ戦が終 了し、本学からは三塁 手 西前正敏選手・外 野手 西原大輔選手の 2選手がベストナインに 選ばれた。西前選手は 打率4割5分2厘、西原 選手は打率4割4分8厘 の高打率が評価された。 自然の恩恵に感謝! 精悍な面持ちで賞状を手にする西前 選手 ︵左︶ と西原選手 ︵右︶ 。ふ た り に と っ て、大 学 リ ー グ 最 後 と な る 来 シ ーズンの活躍を、大いに期待したい! 学生のみなさんに快適に活用してもらうために ロッカールームをリフォームした。エアコンとセ ンサー付きのLED照明で明るく快適になったロ ッカールームには、リターン式のコインロッカー の他に、常時ロッカーを使用できるようにマイロ ﹁大 き く な ∼ れ!﹂願 いを 込 めて 立 札 を 手 作 り し ま し た。 Taiseiブランドのジャガイモ 収穫が今から楽しみだ 昨 年12月に先 生・師 匠 とメンバーみんなで畑 を耕し、大きな畝を2つ 作りました ッカーを設置し、学生生活に役立ててもらってい TGU く子育て すくす ェクト プロジ 落ち葉を収集しての腐 葉土作りで、ホッと一 息。蜜が流れ出るほど の甘いお芋で“焼き芋” 作りにTry! る。春の新入生からは、新しくなったロッカール ロッカールームは、1Fが 男子学生用、2Fが女子学 生用になっている ームで新しいマイロッカーを有効に活用してもら 新入生の真新しいマイロッカー。 学生の日々の荷物軽減に役立つ い卒業時には持ち帰れるようになる。 2014年(平成26年)4月28日(月) 人間学部人間文化学科3年次生 西原大輔さん ベストナインを受賞することができました が、首位打者を狙っていたので決して満足 の行くシーズンではありませんでした。チー ムも4位と悔しい思いをしたので、来季は首 位打者を取り、チームのⅡ部昇格に貢献で きるよう頑張ります。 人間学部人間文化学科3年次生 西前正敏さん 今まで結果が出せなくて悔しい思いをし ましたが、練習への取り組み方・考え方を 変えて実践し、やっと今季のリーグ戦で結 果を出すことができました。これで満足す ることなくこれからも真剣に取り組んで、 もっと高いレベルを目指したいと思います。 TGUすくすく子育てプロジェクト (略称: SSP)では、地域連携を視野に学生の主体的 な“学び”の活動の一つとして、食農体験 活動を実施している。呼びかけは、学生有 志たちの口コミから始まり積極的な学生た ちが集まった。まずは、土を起こしての畑 作り。クワやスコップを使い、汗を拭き拭 きの農業体験だが、春の息吹とともに植え た種芋(ジャガイモ) から芽が出て来た時は 思わずみんなの顔がほころんだ。 以下にプロジェクトのメンバーの一人で ある人間学部子ども発達学科2年次生 平 井健吾さんの農園への想い (メッセージ) を 紹介する。 野球部OBも加わり、さらなる飛躍を!! 上位リーグへの昇格を目指し、硬式野 球部は日々の練習に打ち込んでいる。さら に本学硬式野球部の2期生で在学中に活 躍した辻西さんが4月より学生サービス課 に入職し、後輩たちのサポートに加わっ た。硬式野球部では、一色コーチに続く 大先輩のアドバイスを受け、部員たちは心 強い思いでますます練習に熱が入る。硬 式野球部の今後の進撃を楽しみにしたい。 食農体験でみんなの輪 人間学部子ども発達学科2年次生 平井健吾さん 私達が活動しているTGUすくすく子育てプロ ジェクトは、地域の子どもたちとの交流をも視野 に入れた目的があります。今回、大学構内の敷 地を利活用させていただき『すくすくFARM』と いう畑を開墾しました! 現在進行中の計画とし て、すくすくFARMでジャガイモを育てています。 収穫時には、地域の子どもたちを招待して一緒 に収穫体験をしようと今から楽しみにしています。 子どもが大好きという、そこのあなた!! プロジ ェクトに参加して、子どもたちとのつながりを深 めていきましょう!!! 現在硬式野球部はⅢ部リーグで中々結果を残すことができていません が、チーム一丸となってⅠ部リーグ優勝・神宮大会出場を合言葉に日々 頑張っています。母校の硬式野球部OBとして、少しでも何かのお手伝い ができれば嬉しく思います。後輩たちには野球だけではなく、社会に出 てからの自覚や責任を持てる選手になってほしいと思っております。みな さん、硬式野球部の応援よろしくお願いいたします。 夢 第 回卒園式 太成学院天満幼稚園 回卒園式が 園児たち 未来に向かって 太成学院天満幼稚園 ︵園 長 足 立 有里子︶ では3月 日︵木︶、北区民 行われた。 ホールにおいて、第 卒園児たちは担任教諭より名前 を呼ばれると元気に大きな声で返 事をし、園長先生より一人ひとり に卒園証書を手渡され、大きな瞳 を輝かせていた。3年間の幼稚園 生活を終え立派に成長し、小学校 太成学院大学中学校 への希望を胸に凛々しく立派な姿 だ。 13 59 59 78 第 回卒業式 と感謝の言葉が語られ、厳粛な中 78 太成学院大学高等学校 新たな希望を胸に 太成学院大学高等学校 ︵校 長 河 式典最後の卒業生代表による答 内耕一郎︶第 回卒業式が、卒業生 辞では、高校生活3年間の思い出 にも感動を与えた卒業式であった。 学校長より卒業証書を受け取る卒業生代表 275名で2月5日︵水︶ 体育館に て挙行された。 1組から8組まで、各担任から 卒業生一人ひとりの名前が読み上 げられて返事をし、その場に起立、 代表者に卒業証書が手渡された。 に対する特別賞が体操競技部・水 泳部・陸上競技部の7名にそれぞ れ授与された。来賓には西諸福自 治会長を始め大東市内の全中学校 校長、門真市・守口市の中学校校 長・教頭をお迎えした。 また、精励努力賞が8名に、ス ポーツ活動で本校に貢献した生徒 まじめに、素直に、元気に、明るく、こんなに 大きくなりました。4月からピカピカの小学1年 生です 太成学院大学歯科衛生専門学校 全人的・包括的医療をめざす歯科衛生士として巣立つ 卒業証書授与式 晴れやかな舞台で、学校長より 卒業生に卒業証書が授与された スピーチコンテスト・卒業証書授与式・スケート教室 12 充実の中学校生活の始まり 春3月、太成学院大学中学校 ︵校 長 河内耕一郎︶第 期生はスピー チコンテストで中学校生活のまと めと将来への夢と目標を語り、厳 粛な卒業証書授与式にて中学校生 祝 土 日 太成学院大学歯科衛生専門学校 では3月8日 ︵学 校 長 足 立 裕 亮︶ 月 活を締めくくった。 3 21 与式が行われた。3年間の思い出 2015 年 ︵土︶、大阪の太閤園で卒業証書授 土 と歯科衛生士としての新たな希望 日 日 日︵水︶なみはやドー 土 日 同時に第 期生の1年間が始ま り、最初の行事となるスケート教 日 日 室を、3月 土 日 名が巣立っ 日 日 を胸に抱き、 期生 土 日 40 土 日 25 ていった。 月 28 日 2 3 23 24 6 21 ムのスケートリンクにて行った。 10 インストラクターにご指導いただ 月 3月2日に歯科衛生士の国家試 験が行われた。 9 くのも昨年に引き続き2回目でも 月 あり、どの生徒も果敢にチャレン 8 日 日 ジをしていた。なみはやドームの 月 日 日 卒業証書授与式後にはホテルニ ューオータニにて卒業記念パーテ 7 22 26 土 日 ィがあり、同級生や先生たちと楽 月 土 日 広いリンクを存分に堪能したスケ 6 31 14 13 しいひとときを過ごした。 月 期生は元気 2014年度オープンキャンパスは下記日程で開 催いたします。体験実習や模擬授業、2014年度 入試結果や2015年度入試情報など盛りだくさん。 詳しくは本学ホームページをご覧ください。 13 ドームのメインアリーナは、冬季はアイスス ケートリンクになる。当日はリンクを午前中 借り切って実施した 人間学部子ども発達学科 佐々木豊 准教授 オープンキャンパス 開催! 5 ート教室となり、第 春一番 日本の子どもたち一人ひとりが、 今までの、いじめっ子の自分と 決別をする春です。 世界中の子どもたち一人ひとりが、 新しい自分との出会いに、 心弾ませる春です。 春一番 あなたも、学問という勉強をして、 大学生らしく、 ちょっと気どってみませんか。 2014年度 2014 年 に1年間をスタートした。 風 船 春一番 雪が解けて、つくしが顔を出して、 たけのこがぐんと 背伸びをする春です。 新しい友だち 新しい教科書 新しい教室 新しい先生 そして新しい自分 大阪の子どもたち一人ひとりが、 今までの、いじめられっ子の自分と サヨナラをする春です。 13 19 学園トピックス 平成26年2月∼3月
© Copyright 2024 Paperzz