市 報 に 第 号 2002 (9) い が た 平成 17 年 7 月 10 日 食の陣 新潟食のおもしろ話 ∼とうもろこし刈り取り体験 「地域で活躍 ! 応援」ボランティア講座 7月24日(日)午前10時∼午後1時 集合場所 佐潟公園駐車場 とうもろこしの刈り取り体験 とバーベキュー 先着20人 2,000円(幼児無料) 参加者全員の住所、氏名、年齢、職業、 (226-3690) で、 電話番号を記入し、 FAX 同実行委員会事務局(☎222-6667) へ 関屋浜 大花火大会・踊ろうヨサコイ 催 し 物 同海水浴場(中央口付近砂浜) 実行委員会・遠藤(☎231-3805)へ 【新津地区会場】 にいつ子育て支援センター 育ちの森 ◆は同センター(☎0250-21-4152) へ、◇は当日直接会場へ ◆ロータリークラブ表彰&育ちの森 利用者5万人達成記念講演 7月20日 (水) 午前10時∼11時45分 新津地域保健センター 演題 「 『子育て・孫育て』∼子育て実 践方法大公開」小柳信子 (子育て支援カ ウンセラー) 先着100人 300円、 要申し込み) ※保育あり (先着30人、 ◇2005 育ちの森の仲間たち展 7月29日 (金)∼8月3日 (水)午前 10時∼午後5時 新津美術館市民ギャラリー 育ちの森キャラクターデザイナー佐 藤あきこのイラストなどの展示、ほか ◇出張イベント 新津美術館レクチャールーム 期日 7・30(土) 内容 時間 絵本の楽し読み&手遊び 午後2時∼同40分 育ちの森映像&ライブ 午後2時50分∼ 3時10分 【小須戸地区会場】 総合交流拠点施設 "新じゃがまつり" 7月16日 (土)∼ 18日 (祝)午前9時 ∼午後5時 朝採り野菜の販売、ジャガイモの試食 ※ジャガイモを購入した先着100人に 新品種のジャガイモをプレゼント 同施設 (☎0250-38-5430) へ ふれあい掲示板 【新潟地区会場】 手をつなぐ育成会 バザー 7月15日(金)午前10時∼午後1時 東北電力グリーンプラザ 同会事務局(☎224-0070)へ 内容 時間 17 日 水上花火 午後7時半から 18 祝 ヨサコイ&マツケンⅡ 午後3時から 7 月17日、 9 月18日、10月23日、 11月20日、12月18日(いずれも日曜) 午後1時∼3時半※1回のみの参加も可 総合福祉会館 1回200円(家族・付き添いを含む) 県中途視覚障害者のリハビリテー ションを推進する会・小島(信楽園病 院内☎267-1251) へ いざな 浅野温子語り舞台 日本神話への誘い 開演 7月22日 (金) 午後7時 (雨天決行) 護国神社(西船見町) ※駐車場はあ りません チケット 全席自由1,000円 同公演実行委員会(会場内☎229-43 45) へ 県地球温暖化防止活動推進センター 同センター(☎221-7610)へ ■地球温暖化防止シンポジウム 7月23日(土)午後1時から ホテルオークラ新潟 講演 「温暖化で何が起きどう防ぐ か」 、パネルディスカッション「今から できること」、ほか ■ 「地球温暖化お手伝いし隊」員募集 広報・啓発活動の企画立案・実施指 導、ほか ※謝金あり 7月23日(土)午後3時∼5時半 新通保育園 会場(☎268-3132)へ 中地区コミュニティセンター ゆかた着付教室 アニメーション映画 「あした元気になーれ」 上映会 チケット 一般1,200円、シニア・高 校生1,000円、小・中学生800円 期日 会 場 上映時間 ①午後1時半※ 7/16 市民プラザ ②午後3時半※ (土) ③午後6時 問い合わせ 新日本婦人の会新潟支部 ☎228-7732 【そのほか】 秋季市長杯争奪野球大会 魚沼ワクッ! ドキッ! 自然塾 8月1日(月)∼9月中旬 中地区運動広場、濁川運動広場、西 海岸公園少年野球広場 1チーム9,000円(別途ナイター料 金必要) 7月17日日曜(必着)までに往復は がきにチーム名、代表者の住所・氏名・ 電話番号を記入し、〒950-0948、女 池南3-6-4、市野球連盟(鳥屋野野球 場内・午後☎283-7311)へ ※7月21日(木)午後6時半から市陸 上競技場会議室で抽選会 7月26日 (火)∼ 28日 (木) 2泊3日 八海山麓サイクリングターミナル 集合・解散場所 亀田駅前 魚沼地域の子ども会・老人クラブと の交流、野外炊飯、昆虫採集、ほか 小学生と保護者先着20人 (3年生以 上は子どものみの参加も可) 1人7,750円 NPO法人新潟リハビリレクリエー ションアカデミー(☎381-8200) へ 子どもの自然体験活動を支援する ボランティア養成講座 8月2日(火)∼4日(木) ・8日 (月) ・ 9日(火)午前10時∼午後4時(9日は 午後4時50分まで) NSGカレッジリーグ学生総合プラ ザSTEP(紫竹山6) 高校生以上30人 5,000円 申込締切日 7月28日(木) 県社会教育協会(☎228-2419) へ りゅーとぴあ 催し物案内 予約・問い合わせ 同館チケット専用ダイヤル ︵☎ 224・5521︶ へ ■観世流 能楽鑑賞教室 ひとつひとつの演目をさまざまな角度から分かり やすく紹介。普段見ることができない装束の着付け や、能楽師にコツを教わりながら ﹁謡﹂ にチャレンジ し、最後に、能をダイジェスト版で鑑賞します。 開演 9月3日 ︵土︶ ①午後1時②午後4時 会場 能楽堂 演目 第1 回⋮能 ﹁百万﹂ ︵ダイジェスト︶ 、 第2 回 ⋮能﹁天鼓﹂ ︵ダイジェスト︶ チケット S席2500円︵学生1500円︶、A席 20 0 0 円 ︵学生1000 円︶ ※1・2 回通し券S 席4500円、A席3500円 e ■能楽堂シェイクスピアシリーズ ﹁冬物語│Ba r caro ll ﹂ 10 ﹁マクベス﹂ ﹁リア王﹂に続く能楽堂シェイクスピ アシリーズの第3弾。﹁冬物語﹂は、チャイコフスキー 11 の美しき旋律にのせて贈る壮大な人間ドラマです。 10 【新潟・豊栄地区会場】 8/6 豊栄地区 ①午後2時 新日本婦人の会豊栄支部 7月28日(木)・29日(金)午前9時 (土) 公民館 ②午後7時 ☎387-2881 ∼午後4時半 ヤングジョブスポット新潟(弁天2、 ※印は保育あり。要申し込み 新潟KSビル内) 適職とは、面接の心構え、ほか 【新潟・白根地区会場】 先着15人 雇 用・ 能 力 開 発 機 構 新 潟 セ ン タ ー 硬式野球教室 キャリア形成相談コーナー(☎2404510)へ 8月7日∼来年3月26日毎週日曜 3時間程度 はなしの基礎講座 白根・黒埼地区のグランド・体育館 7月30日(土)午後2時∼4時 中学3年生 5,000円 市生涯学習センター(クロスパルに ※第1回は8月7日午後2時∼5時、 いがた内) 根岸小学校 申込締切日 7月31日 (日) 対話の仕方、アガルのはなぜ、ほか 白根少年野球育成会・樋口 (夜☎36 先着30人 1,500円 2-6268) へ NPO話のサポートネットワーク新潟・ 横田(☎269-4268)へ 開 演 9 月7 日 ︵ 水 ︶∼9 日 ︵ 金 ︶午 後7 時、9 月 日 ︵土︶ ・ 日 ︵日︶ 午後2時 会場 能楽堂 構成・演出 栗田芳宏 ほか 出演 谷田歩、中井出健、山賀晴代、横山道子、 チケット 4000円 ︵学生2500円︶ ※きょう 日から発売 ■わらび座ミュージカル﹁銀河鉄道の夜﹂ わらび座。﹁銀河鉄道の夜﹂ は、貧しく孤独なジョバ 東北の優れた伝統芸能や文化をモチーフにしなが ら、現代の人々の心に届く舞台創造を目指してきた ざまな人と触れ合う中で、本当の幸せを求めること 21 ンニが級友のカムパネルラと銀河鉄道に乗り、さま 12 に目覚めていく物語です。 7月24・31日(日)午前10時から 先着20人 300円 同センター(☎275-1020)へ ※1日のみの参加も可。月曜休館 開演 9月 日 ︵水︶ 午後6時半 会場 劇場 チケット S席5000円、A席4000円 ※7月 日 ︵火︶ から発売 ■ノルウェー・スタヴァンゲル交響楽団 北欧の名門オーケストラの初来日公演です。指揮 は同楽団の芸術監督であり、4年前の東響新潟定期 演奏会にも出演した女性指揮者、スザンナ・マルッ キ、バイオリンはペッカ・クーシストです。 開演 月9日 ︵水︶ 午後7時 会場 コンサートホール 曲目 シベリウス ﹁バイオリン協奏曲ニ短調﹂ 、グ リーグ﹁ペール=ギュント﹂ 第1・第2組曲、ほか チケット S席7000円、A席6000円、B席 5000円、C席4000円、D席2000円 7月15日(金)午後1時半∼5時 県民会館 先着300人 講演「 7・13水害から考える自助・ 共助・公助」片田敏孝 (群馬大学教授) 、 パネルディスカッション「災害に強い これからのまちづくりに向けて」、ほか 同 事 務 局( 新 潟 日 報 企 画 推 進 部 内 ☎ 37 8 - 9360) へ 7月26日(火)午後1時半∼ 4時 ビッグスワン会議室 小学4∼6年生と保護者先着40組 栄養士による食生活についての講 演、食品の糖度測定、ほか 北陸農政局新潟統計・情報センター 地域課(☎224-1441)へ 若年対象 キャリア・デザインセミナー 白杖・誘導歩行講習会 地域子育て支援センター 親子夏祭り 防災・減災フォーラム2005 in 新潟 7・13水害から1年 11 7月 食と農 親子教室 8月9日 (火) 午後1時∼5時 特別養護老人ホーム愛宕の園 (松潟) ボランティア活動についての講演、 実演、体験、ほか 先着30人 社会福祉法人愛宕福祉会・桑原 (在 宅介護支援センター愛宕の園内☎25 5-7575) へ
© Copyright 2025 Paperzz