住宅に関するニーズについてのアンケート調査

「住宅に関するニーズについてのアンケート調査」
平成 18 年 7 月
社団法人
日本住宅建設産業協会
戸建住宅委員会・中高層住宅委員会
顧客ニーズアンケート合同ワーキング
はじめに
総務省が 6 月 30 日に発表した 2005 年の国勢調査抽出速報集計結果によれば、同年 10 月 1
日現在の 65 歳以上の高齢者人口は 2,682 万人で、00 年と比べて 21.9%(481 万人)の増加と
なり、総人口 1 億 2,776 万人に占める割合は 21.0%と世界最高水準に達しました。一方で 15
歳未満の子ども人口は 1,740 万人で、00 年と比べて 5.8%(107 万人)の減少、総人口に占め
る割合は 13.6%と世界最低水準に落ち込むこととなり、少子・高齢化の加速を裏付けるかたち
となりました。
従来の分譲住宅は、世帯構成類型の 40%を占める「夫婦と子からなる世帯」を主たる住宅
購買層に設定しておりましたが、少子・高齢化の進展に伴い、
「夫婦と子からなる世帯」は 2025
年には 24.2%にまで減少するとの推測があります。こうした世帯構成類型の変化は、分譲住宅
の供給思想を大きく転換させるべき時期がきていることを示唆しているものと思われます。
このような時代背景の中でわれわれ分譲住宅供給事業者は、主たる世帯構成類型の変化やラ
イフスタイルの変化などを的確に捉え、消費者の住宅に対する要望に合致した住まい方を常に
模索し、提案することにより、新しい住宅需要を喚起することが必要であると考えています。
本アンケートは、分譲住宅ご購入者のプロフィールと共に、ライフスタイルや住宅へのニー
ズを分析することを目的として企画し、協会会員各社のご協力により 700 世帯を超えるご入居
者のご意見を取りまとめることができました。
ご協力をいただきました各社には厚く御礼申し上げると共に、協会会員各社には、商品企画
の際の基礎資料としてご活用いただきますようお願い申し上げます。
平成18年7月
(社)日本住宅建設産業協会
戸 建 住 宅 委 員 会
委 員 長
-0-
今 村
民 夫
目次
Ⅰ
調査の目的・概要
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3
1. 調査の目的
2. 調査実施概要
3. 主な回答のポイント
Ⅱ
要旨
Ⅲ
個別分析
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8
1. 回答者プロフィールについて
(1) 購入物件の建物形態
(2) 購入物件の所在地
3. 住宅性能表示・性能保証制度について
・・・・・・・・・ 8
(1) 購入時「住宅性能表示制度」について知って
いたか ・・・・・・・・・・・・・・・ 27
・・・・・・・・・・ 9
(2) 購入時「住宅性能保証制度」について知って
いたか ・・・・・・・・・・・・・・・ 27
ⅰ)都県別
ⅱ)駅からの距離
(3) (購入物件の)部屋数と建物の広さ ・・ 10
4. 購入エリアについて
ⅰ)部屋数
ⅱ)延床面積
(1) 物件の立地を選ぶ際に重視した要因
(4) 物件の購入価格 ・・・・・・・・・・・ 11
・・28
(2) 物件の立地を選ぶ際に子供の教育環境をどう
考えたか
・・・・・・・・・・・・・・29
(5) 従前の住まいについて ・・・・・・・・ 12
ⅰ)通学路・学校までの距離や安全性について
ⅱ)学区の教育環境について
ⅰ)購入前の住所
ⅱ)従前の居住形態
ⅲ)現在までに居住したことのある住宅
ⅳ)現在までに居住したことのある住宅
(戸建・集合住宅別)
ⅲ)長子年齢別の傾向
5. 購入後の感想について
(6) 自宅で定期購読している新聞 ・・・・・ 15
ⅰ)マンション
ⅱ)戸建
(1) 戸建、マンションそれぞれの長所、短所と思
うことについて(自由記述回答) ・・・・32
(7) 世帯主年齢 ・・・・・・・・・・・・・ 16
(2) 購入した物件のこれまでの総合的な満足度
・・・・・・・・・・・・・・・・・・33
(8) 家族構成について ・・・・・・・・・・ 17
ⅰ)家族構成について
ⅱ)子供の有無、長子年齢について
6. 建物の機能について
(9) 親の年齢 ・・・・・・・・・・・・・・ 18
(1) 各居室の広さついて ・・・・・・・・・ 34
ⅰ)親の年齢
ⅱ)親と子の年齢の相関
ⅰ)リビング・ダイニング
ⅱ)和室
ⅲ)主寝室
ⅳ)洋室
(10) アンケート回答者性別 ・・・・・・・ 19
(2) 家族の就寝状況について ・・・・・・・ 36
2. 購入までのプロセスについて
(1) 住宅の購入の検討を始めた動機について
20
(2) 購入時に参考にした媒体について
・・
21
・・・・
22
(3) 購入前に検討した住宅の種類
(3) 今の住まいと同じ広さの家があったと仮定し
て室数と各室の広さどちらを優先させたいか
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 36
(4) 35 帖のスペースがあると仮定して、あなたの
理想の部屋割りを例にならってご記入下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 37
ⅰ)マンション
ⅱ)戸建
ⅲ)検討する住宅の絞り込みの状況について
ⅰ)LDKの形について
ⅱ)居室数について
ⅲ)居室以外のニーズについて
(4) 物件選定時の両親のアドバイスの有無 ・ 23
(5) 両親からの資金的援助の有無
・・・・・24
(5) 和室についての考え方 ・・・・・・・・ 39
ⅰ)資金援助の有無
ⅱ)「うけた」場合の金額について
(6) 購入物件を決定した要因
ⅰ)住まいに和室は必要か
ⅱ)どのような和室が必要か
(7) 購入までに一番困ったこと
・・・・・・・25
(6) キッチンについて、現在使用している形式と
理想の形式について ・・・・・・・・・ 40
・・・・・・26
-1-
ⅰ)現在使用しているキッチンの形式について
ⅱ)理想のキッチンについて
(13) 子供の習い事の有無(「子供有り世帯」対象)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 59
(7) 住宅設備機器のニーズについて ・・・・ 42
ⅰ)習い事の有無について
ⅱ)長子年齢と習い事の相関
ⅰ)設備の有無について
ⅱ)設備個別の傾向について
○ ビルトイン食器洗い機
○ ビルトイン浄水器
○ ビルトインオーブンレンジ
○ 浴室暖房乾燥機
○ 洗浄便座
○ 洗浄便座(2 箇所目)
○ LD床暖房
○ マルチメディアコンセント
○ オール電化
○ 床下収納
○ 畳下収納
○ ダウンウォール
○ 雨戸(シャッター)
○ 防犯ガラス
○ 防犯対応玄関ドア
○ セキュリティシステム
(14) 具体的な習い事の種類 ・・・・・・・ 60
(15) 今後の住替えについての考え方 ・・・ 60
(8) 好みの外観について(イメージ) ・・・ 50
7. ライフスタイルについて
(1) インターネット、電子メールの利用状況
○
○
○
51
携帯電話
自宅パソコン
勤務先パソコン
(2) 自動車の所有について
・・・・・ 52
ⅰ)自動車の有無
ⅱ)地域別一世帯あたり所有台数
ⅲ)ボディタイプ
(3) 現住居を購入するにあたり、車の保有を続け
るにあたっての問題の有無 ・・・・・・・ 54
(4) (問題有の場合)どのような問題であったか
・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 53
(5) 検討の結果どうしたか ・・・・・・・・ 53
(6) バイク、自転車の所有について ・・・・ 54
ⅰ)所有状況
ⅱ)1世帯あたり所有台数
(7) 敷地内のバイク、自転車駐輪場についての意
見(自由記述回答) ・・・・・・・・・ 55
(8) ガーデニングについての興味の有無 ・・ 55
(9) ペットを飼っているか ・・・・・・・・ 56
(10) 飼っている(飼いたい)ペットの種類
57
(11) 休日の主な過ごし方(自由記述回答)
57
(12) 家族共通の趣味について(自由記述回答)
・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 58
添付資料
・資料1
回答数一覧
・資料2
回答用紙
-2-
Ⅰ
調査の目的・概要
1. 調査の目的
社団法人日本住宅建設産業協会(以下、「日住協」という。)戸建住宅委員会及び中高層住宅委員会では、平
成 18 年 3 月に「住宅に関するニーズについてのアンケート調査を実施いたしました。
本アンケートは、新築分譲住宅(※)を購入・入居し、実際に生活を始めた主に 30 歳代の方で、入居後1〜2
年経過した方を対象に実施しており、主に住宅購入のプロセス、購入後の感想、建物の機能・設備等について
の評価、ライフスタイル等について、実際に住んでみた感想に基づくニーズを分析し、協会会員企業がこれま
で以上に消費者ニーズをとらえた住宅の供給を行うための基礎資料の作成を目的として行いました。
※新築分譲マンション及び新築戸建分譲住宅
2. 調査実施概要
(1) アンケート名称
「住宅に関するニーズについてのアンケート調査」
(2) 調査対象
日住協会員企業が首都圏(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)にて供給した新築分譲マンション(以下、
「マンション」という。)及び新築戸建分譲住宅(以下、
「戸建」という。)を購入した主に 30 歳代の方で、
入居後概ね1年〜2年経過した方。
(3) 調査方法
本アンケート協力会員企業(16 社)に対し、上記(1)に該当する顧客への郵送によるアンケート送付及び
回収を依頼し実施した。
全送付数
回収数
2040 件(うちマンション
722 件(うちマンション
737 件(構成比 36.1%) 、戸建 1303 件(構成比 63.9%)
222 件(構成比 30.7%) 、戸建
491 件(構成比 68.1%)、
無回答他 9 件)
回収率
35.4%(マンション 30.1%、戸建 37.8% )
(4) 調査実施時期
平成 18 年 3 月上旬に送付。3 月末日締切。
(5) 調査主体
(社)日本住宅建設産業協会
戸建住宅委員会・中高層住宅委員会
顧客ニーズアンケート合同ワーキングチーム
-3-
)
3. 主な回答のポイント(今の 30 代住宅購入者の、住居等についての考え方)
1. 新築マンション購入者は、新築マンションしか考えていない割合が4割。(P22)
マンション購入者は最初から「マンション」一本に絞って検討していた割合が 37%と高
いが、戸建では 15%と低く、新築マンションや土地など他の種類も並行して検討する傾向
にある。
2. 情報化社会の現在でも、購入時に困ったことは「情報の不足」である。
(P26)
マンション、戸建とも「資金・ローン」に関することが最も多いが、特に戸建では、
「(希
望する)物件が見つからない」「(決定にあたっての)不安」など、物件購入前の情報不足に
関する割合が高く、マンションでは「手続き」など、物件購入決定後の要因が挙げられた。
3. 戸建とマンションの長所と短所は正反対である。
(P32)
それぞれの長短所がほぼ相反関係にあることが特徴的である。
マンションの長所(≒戸建短所)は、
「防犯」
「管理・メンテナンスが楽」
「暖かい(涼しい)」
などが挙げられたのに対し、戸建の主な長所(≒マンション短所)は「周辺への(音等の)配
慮をあまり気にしなくて良い」
「土地(庭)がある」
「(建替・リフォームなど)自由にできる」
などが挙げられた。
4. 理想の部屋割りは戸建、マンション、家族数にかかわらず「3+LD+K」
(P37)
マンションと戸建で大きく差はなく、理想の室数として3室がマンション(66%)、戸建
(60%)と最も多く、2室(マンション 25%、戸建 21%)が続く。4室との回答はマンション
で 8%、戸建で 11%となっている。
5. 携帯のネットとメールは毎日見るが、家のパソコンは月数回しか見ない。(P51)
主人の「携帯電話」
「勤務先パソコン」、妻の「携帯電話」は約 8 割がほぼ毎日使用して
いるが、「自宅パソコン」は概ね 30%程度と低い。
いずれのツールについても利用頻度が「週1回」「週2〜3回」は少なく、「毎日使う」
か「月数回」かに2極化の傾向にある。
6. ペットとの共生希望者は、戸建もマンションも6割。
(P56)
ペットに「関心がある」とした割合は、マンションで 60%、戸建で 61%とほぼ同じ割合
となった。但し、実際に飼っている割合はマンション 18%、戸建で 24%とやや戸建が高い。
また、飼っている(飼いたい)ペットの種類については、マンションでは「犬(室内)」
「ネコ」「鑑賞魚」の人気が高く、戸建では「犬(室内外)
」が圧倒的な人気である。
7. 永住志向は戸建に強く、マンションでは4割がいずれ住み替えを希望。
(P60)
マンションでは、具体的にあるいは将来的に「考えている」割合が 39%と高い。戸建で
は 19%と、永住志向は戸建の方が高い。住替えたい主な理由は「親との同居」
「定年後田舎
暮らしがしたい」「ライフスタイルに合わせて住替えたい」が挙げられた。
-4-
Ⅱ
要旨
※
文中「マンション」は新築分譲マンションを、「戸建」は新築分譲戸建住宅をいう。
※
見出しの(P○)は本文のページを表す。
1. 回答者プロフィール(P8〜)
回答者の年齢は、30 歳代が 75%(30〜34 歳が 38%、35〜39 歳が 37%)を占めている。
回答者(及び配偶者)親年齢は、夫妻とも 60 歳代が最も多い。また妻方の母については団塊世代にあた
る 55〜59 歳が 23%と比較的高い割合となっている。家族構成は、戸建では「夫婦+子供」世帯が 75%と圧
倒的に多いが、マンションでは「夫婦+子供世帯」が 43%、「夫婦のみ世帯」が 32%を占める。
また、従前の住居については居住形態は借家系(賃貸住宅、社宅官舎等)が 80%を占め、住所は購入物件
と同一市(区)内、隣接市(区)が 80%を占める。
2. 住宅購入の検討動機(P20)
戸建・マンションとも「家賃がもったいない」と回答した割合が最も高い。以下、マンションでは「今が
買い時」「ローン完済年齢を考慮」「金利・税制メリット」が続く。戸建では「持家が欲しかった」「出産、
子供の成長」や「子育て環境・教育」と回答した割合がマンションと比べ高い。
3. 購入前に検討、資料請求、見学した住宅の種類(P22)
マンション購入者は最初から「マンション」一本に絞って検討していた割合が 37%と高いが、戸建では
15%と低く、新築マンションや土地など他の種類も並行して検討する傾向にある。
4. 購入にあたり、両親からアドバイスをうけた割合、贈与をうけた割合(P23)
アドバイスをうけた割合はマンション 39%、戸建 48%と戸建が高い。贈与をうけた割合も 36%、50%と
同様である。贈与をうけた金額は、550 万円までがマンションで 71%、戸建で 65%となっている。
5. 購入までに一番困ったこと(P26)
マンション、戸建とも「資金・ローン」に関することが最も多い。他に戸建では、「(希望する)物件が見
つからない」
「(決定にあたっての)不安」など、物件購入前の情報不足に関する割合が高く、マンションでは
「手続き」など、物件購入決定後の要因が挙げられた。
6. 住宅性能表示制度、住宅性能保証制度の認知度(P27)
両制度とも制度概要までと名前程度を合わせた「知っていた」とした割合が戸建では 60〜66%、マンショ
ンで 38〜47%と戸建の方が認知度は高い。
7. 購入物件の立地を選ぶ際に重視した要因(P28)
戸建、マンションとも「従前の住まいの近隣」と「通勤の沿線」との回答が多く、戸建ではこれらに「両
親の住まいとの距離・沿線を考慮」が加わる。
8. 子供の通学路・学校までの距離や安全性・教育環境の検討(P29)
子供の有無や年齢など要因があるが、マンションよりも戸建に子供の教育環境を重視する傾向がみられる。
また、長子年齢別では、距離・安全性、教育環境とも 8〜9 歳で重視する割合が高い。これは、購入時に子
供が小学校入学する前後であったことが影響していると思われる。
9. 戸建、マンションのそれぞれの長所、短所と思うこと(P32)
それぞれの長短所が概ね相反関係にあり、マンションの長所(≒戸建短所)は、「防犯」「管理・メンテナン
スが楽」「暖かい(涼しい)」などで、戸建の主な長所(≒マンション短所)は「周辺への(音等の)配慮をあ
まり気にしなくて良い」「土地(庭)がある」「(建替・リフォームなど)自由にできる」などが挙げられた。
-5-
10. 家族の就寝する部屋(P36)
親子世帯では、「夫妻と子が同室」が 47%と最も高い。また、
「妻子同室・夫別室」の割合はマンション・
戸建とも 8%となっている。「夫妻のみ同室」の割合はマンションで 25%、戸建で 12%となっている。
11. 今の住まいと同じ広さの家があったと仮定して室数と各室広さの優先順位(P36)
「現状で満足」が約 60%と最も高い。回答者が概ね入居後 1〜2 年であることを考えると、室数よりも各
室の広さを優先との回答がマンションで 27%、戸建で 21%という回答率は高いといえる。
12. 35 帖のスペースでの理想の部屋(P37)
マンションと戸建で大きく差はなく、理想の室数として3室がマンション(66%)、戸建(60%)と最も多く、
2室(マンション 25%、戸建 21%)が続く。4室との回答はマンションで 8%、戸建で 11%となっている。
13. 和室についての考え方(P38)
和室の必要性については、戸建が 57%、マンションが 46%と戸建がマンションに比べ「必要」とする割
合が 10%程度高い。また、和室に必要な装備については、「押入が必要」との回答がマンションで 77%、戸
建で 83%を占めた。
14. 現在のキッチンの形式と理想のキッチンのギャップ(P39)
現在のキッチンは、対面式(吊戸棚有り)が約 50%と半数を占めたほかは独立タイプ、DKタイプ、対面
(吊戸なしオープンタイプ)が 10%台となっている。
現在のキッチンと理想のキッチンをそれぞれきいたところ、各形式とも現在のタイプと理想のタイプを同
じとした割合が最も高い。対面タイプは半数以上が同じとしたが、DKタイプは 46%、独立タイプは 34%
と同タイプを理想とする割合は低く、半数以上は他タイプをあげている。
15. 住宅設備に関するニーズ(P42)
現状の設備の有無で、マンションでの所有割合が高いのは「浴室暖房乾燥機」「LD床暖房」「マルチメデ
ィアコンセント」「オール電化」。戸建では「床下収納」「ダウンウォール」「雨戸(シャッター)」である。
オプションでも欲しい割合が高いのは「防犯ガラス」「防犯対応玄関ドア」などの防犯対策関連品、「浴室
暖房乾燥機」「洗浄便座」「マルチメディアコンセント」「床下収納」「雨戸」などである。
16. インターネット、電子メールの利用(P51)
主人の「携帯電話」
「勤務先パソコン」、妻の「携帯電話」は約 8 割がほぼ毎日使用しているが、
「自宅パソ
コン」は概ね 30%程度と低い。どのツールについても利用頻度が「週1回」
「週2〜3回」は少なく、
「毎日
使う」か「月数回」かに2極化している。
17. 自動車の有無、種類、問題点等(P52)
自動車の所有率はマンションで 58%、戸建で 90%。地域別では都区部の所有率が 57%と低い他は神奈川、
千葉、埼玉の3県とも 90%台と高い。また、千葉、埼玉では2台所有の割合が 20%を超えている。
ボディタイプは、ミニバンが全体で 37%を占め圧倒的に高く、多人数乗りのニーズの高さがうかがえる。
18. バイク、自転車の所有と置場に対する意見(P53)
バイクの所有は 16%、自転車は 88%となっている。1世帯当たりの自転車の所有台数はマンションでは
2台までが 69%に対し、戸建では1台(20%)〜4台(15%)と幅広く分布している。
また、敷地内のバイク・自転車置場への意見を記述式できいたところ、マンションでは「置場の狭さ、使
い勝手の悪さ」を指摘する声が多く、戸建では「専用の置場がない、屋根が欲しい」などが挙げられた。
19. ガーデニングについて(P55)
「やっている」「興味はあるけどやっていない」の割合が、マンションで 70%、戸建で 86%と、ガーデニ
ングへの興味は高い。但し、マンションでは「やっている」が 18%、
「興味はあるがやっていない」が 52%
と興味が行動にうつせていない割合が高い。
-6-
20. ペットについて(P56)
「関心がある」とした割合は、マンションで 60%、戸建で 61%とほぼ同じ割合となった。但し、実際に飼
っている割合はマンションで 18%、戸建で 24%とやや戸建が高い。
また、飼っている(飼いたい)ペットの種類については、マンションでは「犬(室内)」「ネコ」「鑑賞魚」
の人気が高く、戸建では「犬(室内外)」が圧倒的な人気である。
21. 休日の主な過ごし方(P57)
マンション、戸建共「ショッピング・買い物」の割合が最も高く、
「外出、散歩」
「家でくつろぐ」が続く。
また、いずれの回答においても「家族で(子供と)」「家の近所で」とした割合が高い。
22. 子供の習い事(子供有り世帯のみ)(P59)
習い事を「している」「いずれさせたい」との回答がマンションで 80%、戸建で 86%と高い。
長子年齢別のそれらの割合は、4 歳までは「いずれ・・」が「している」を上回っているが、5 歳で逆転し、
7歳〜11 歳では「している」が 90%以上と殆どが何らかの習い事をさせている。
種類別では「スポーツ」の割合が圧倒的に高い。英会話などの語学系、ピアノなど音楽系が続く。
23. 今後の住替えについての考え方(P60)
マンションでは、具体的にあるいは将来的に「考えている」割合が 39%と高い。戸建では 19%と、永住
志向は戸建の方が高い。住替えたい主な理由は「親との同居」「定年後田舎暮らしがしたい」「ライフスタイ
ルに合わせて住替えたい」が挙げられた。
-7-
Ⅲ
個別分析
※本報告書は、「マンション」と「戸建」における回答の比較を基軸として編集している。
1. 回答者プロフィールについて
(1) 購入物件の建物形態
回収件数及びその割合は、マンションが 222 件で 31%、戸建が 491 件で 68%となった。
建物形態別アンケート回収割合
回答(N=722)
31%
0%
68%
20%
マンション
40%
60%
戸建
-8-
1%
80%
無回答他
100%
(2) 購入物件の所在地
※
物件の所在地は、回答者の購入エリアの志向を表すものではありません。
ⅰ)都県別
物件所在地については、分析の便宜上、東京都については 23 区と市部に分けた。
全体では、東京都区部が 31%を占めるほか、東京都・市部 9%、神奈川県 21%、千葉県 15%、埼玉県 22%
となっており、地域間に多少のばらつきが見られる。
マンションでは、東京都区部が 52%と半数以上を占め、神奈川県が 24%で続いており、この2地域で
76%と大半を占めている。
戸建では、最も多い埼玉県が 27%を占める他は東京都区部 22%、東京都・市部 11%、神奈川県 19%、
千葉県 21%となっており、地域間のばらつきは比較的少ない。
物件所在地
31%
全体(N=722)
9%
21%
52%
マンション(N=222)
22%
戸建(N=491)
0%
6%
11%
20%
東京都区部
16%
24%
19%
東京都市部
5%
21%
40%
0%
13%
27%
60%
神奈川県
1%
22%
0%
80%
千葉県
埼玉県
100%
無回答他
ⅱ)駅からの距離
全体では、徒歩5分以内から 21 分以上、バス利用までまんべんなく存在する。
マンションでは、徒歩 5 分以内が 36%と最も多く、徒歩 15 分以内で 87%を占める。
戸建では、徒歩 6 分〜15 分がボリュームゾーンとなり、ここで 49%とほぼ半数を占める。
※
回答には、徒歩による時間とバス、車を利用した時間を併記しているものもあったが、この場合は徒
歩による時間を優先して割合を算出した。
(例)「徒歩 25 分、バス 10 分+徒歩 3 分」の場合は、
「徒歩 25 分」とした。
物件の最寄り駅からの距離
全体(N=722)
16%
24%
25%
12%
8%
13%
2%
0% 3%
マンション(N=222)
36%
戸建(N=491)
7%
0%
歩〜5分
22%
20%
歩6分〜
歩11分〜
28%
27%
40%
歩16分〜
-9-
14%
60%
歩21分〜
23%
9%
11%
17%
80%
バス・車等利用
0%
1%
100%
その他・無回答
(3) (購入物件の)部屋数と建物の広さ
ⅰ)部屋数
マンションでは、3LDKが 56%と半数以上を占め、2LDKが 25%と続いている。4LDKについて
は 5%と低く、1LDKについては 12%を占めている。
戸建については、4LDKの割合が 54%と半分以上を占め、3LDKが 34%と合わせて 88%となって
おり、殆どが3、4LDKとなっている。
部屋数
3%
4%
全体(N=722)
11%
41%
3%
39%
5% 0%
12%
マンション(N=222)
25%
3%
56%
4%
1%
戸建(N=491) 4%
34%
0%
2%
54%
20%
40%
60%
80%
1LDK
2LDK
3LDK
4LDK
5LDK以上
無回答他
100%
ⅱ)延床面積
マンションでは、60〜80 ㎡がボリュームゾーンとなっており、合わせて 61%を占めている。
戸建では、90〜110 ㎡がボリュームゾーンで、合わせて 48%を占め、マンションと戸建ではボリュームゾ
ーンがはっきりと分かれているのがわかる。
なお、回答者の平均延床面積は、全体で 86.49 ㎡、マンションでは 64.70 ㎡、戸建は 97.03 ㎡である。
延床面積
4%
全体(N=722)
5%
11%
13%
8%
15%
18%
11%
50㎡未満
50㎡以上
60㎡以上
70㎡以上
80㎡以上
90㎡以上
100㎡以上
110㎡以上
無回答他
15%
0% 1% 0%
マンション(N=222)
9%
13%
29%
32%
9%
6%
2% 2% 2%
戸建(N=491)
4%
0%
9%
22%
20%
26%
40%
15%
60%
- 10 -
17%
80%
100%
(4) 物件の購入価格
全体では、3001 万〜3500 万円がボリュームゾーンとなり、
その前後を合わせた 2501 万〜4000 万円で 60%
を占める。
特にマンションでは、同価格帯(2501〜4000 万)の割合が 71%となっており、4001 万円以上は 20%と
少ない。
戸建は、2501 万円から 6001 万円以上まで比較的幅広く分布しているが、これは回答者の居住エリアが
1都3県に幅広く分布しているためと思われる。
物件の購入価格
1%
全体(N=722) 3%
1%
マンション(N=222)
16%
27%
17%
12%
7%
11%
5%
2%
0%
5%
19%
35%
17%
12%
5% 3%
3%
1%
戸建(N=491) 1%
14%
0%
〜2000万
2001万〜
23%
20%
2501万〜
3001万〜
17%
40%
3501万〜
12%
9%
60%
4001万〜
- 11 -
4501万〜
14%
80%
5001万〜
6001万円〜
7%
1%
100%
無回答他
(5) 従前の住まいについて
ⅰ)購入前の住所
マンション、戸建にかかわらず、同一市(区)内、隣接市(区)、同一県(都)内、その他の順となっており、
同一市(区)内、隣接市(区)でおおよそ 80%を占め、地元志向が強いことが伺える。
マンションと戸建における相違点としては、マンションでは同一市(区)内と隣接市(区)の割合がそれぞ
れ 63%・21%と同一市(区)内と回答した割合が高いが、戸建については、44%・35%となっており、戸
建の方が比較的広範囲で移動する割合が高い。
従前の住まいについて
50%
全体(N=722)
30%
63%
マンション(N=222)
21%
44%
戸建(N=491)
0%
15%
12%
35%
20%
40%
同一市(区)内
隣接市(区)
60%
4%
5%
16%
4%
80%
同一県(都)内
1%
0%
0%
100%
その他
無回答他
ⅱ)従前の居住形態
全体では、借家系(賃貸戸建・マンション、賃貸アパート、社宅・官舎)が 80%を占め、持家系(持家
戸建、分譲マンション)の 12%を大きく上回っている。
マンションでは借家系が 83%、持家系が 8%とさらにその差は大きくなっている。
戸建では、持家系が 15%とマンションと比較して「買替え」と思われる層が多いことと、社宅官舎の
割合が 18%とマンションの 7%と比較して高いのが特徴的である。
従前の居住形態
借家系
持家系
全体(N=722)
マンション(N=222)
5%
7%
4%
31%
4% 4% 2%
戸建(N=491)
6%
9%
0%
持家一戸建
賃貸マンション
親等と同居
36%
5%
31%
14%
38%
7%
29%
20%
18%
28%
40%
60%
分譲マンション
賃貸アパート・テラスハウス
その他
- 12 -
80%
賃貸一戸建
社宅・官舎
無回答他
4% 3% 1%
7%
3%
0%
2% 3%
0%
100%
ⅲ)現在までに居住したことのある住宅(複数回答あり)
マンションと戸建、或いは夫と妻で傾向は大きくは変わらないが、持家戸建に居住したことのある割合
は戸建購入者が高いといった傾向が夫婦ともに現れている。
居住したことのある形態(夫)
100%
全体(N=722)
マンション(N=222)
戸建(N=491)
80%
60%
66%
62%
55%
54%56%53%
41%42%41%
40%
17%18%16%
20%
1%
無 回 答 他
無回答他
▲3
5% 3%
・
集 合集
社合
宅社
官・
舎
宅
官舎
▲3
・
宅
官舎
戸 建戸
社建
宅社
官・
舎
賃貸アパート・
テラスハウス
▲1
賃 貸 ア パ ー ト ・テ ラ ス ハ ウ
ス
▲3
6% 4% 7%
賃 貸賃
マ貸
ンマ
シン
ョシ
ン
ョン
+2
11%9% 12%
賃 貸 一 戸
賃建
貸戸建
ョン
分 譲分
マ譲
ンマ
シン
ョシ
ン
▲11
マンションと戸建の差
︵ポイント︶
持家戸建
持 家 戸 建
0%
33%
28%
19%
▲14
+2
居住したことのある形態(妻)
100%
80%
64%
60%
全体(N=722)
マンション(N=222)
戸建(N=491)
70%
53%
36%34%37%
40%
15%16%15%
20%
7%
24% 27%
18%
13%
5% 4% 5%
9%
5%
集合社宅・官舎
無回答他
無 回 答 他
集 合 社 宅 ・官 舎
▲6
14%
戸建社宅・官舎
▲3
戸 建 社 宅 ・官 舎
▲6
賃貸アパート・
+1
テラスハウス
▲17
賃 貸 ア パ ー ト ・テ ラ ス ハ ウ
ス
賃貸マンション
賃 貸 マ ン シ ョ ン
賃貸戸建
賃 貸 一 戸 建
分譲マンション
分 譲 マ ン シ ョ ン
持家戸建
マンションと戸建の差
︵ポイント︶
持 家 戸 建
0%
11%
44% 46%
40%
▲1
▲9
+4
※グラフ下の数値の見方は以下のとおり
→「マンション」が「戸建」よりも 10 ポイント以上低い(例は 11 ポイント低い場合)
▲11
▲4
→「マンション」が「戸建」よりも 5〜9 ポイント低い(例は 4 ポイント低い場合)
+6
→「マンション」が「戸建」よりも 5〜9 ポイント高い(例は 3 ポイント高い場合)
+17
→「マンション」が「戸建」よりも 10 ポイント以上高い(例は 17 ポイント高い場合)
- 13 -
ⅳ)現在までに居住したことのある住宅(戸建・集合住宅別)
居住経験を戸建・集合住宅別にみると、戸建住宅のみ経験した割合は、マンション購入者で 9%、
戸建購入者では 11%となっており、戸建購入者の割合がやや高い。
集合住宅のみ経験した割合は、マンション購入者で 27%、戸建購入者で 22%となっており、戸
建に比べ、マンション購入者の割合が高い。(戸建居住未経験者の割合が戸建より高い)
居住したことのある形態(戸建・集合住宅別)
全体(N=1444)
11%
マンション(N=444)
59%
9%
戸建(N=982)
50%
11%
0%
24%
27%
13%
64%
20%
戸建のみ
40%
戸建+集合
- 14 -
22%
60%
集合のみ
6%
80%
無回答他
3%
100%
(6) 自宅で定期購読している新聞
ⅰ)マンション
定期購読していない割合が、全体で 43%となっており、特に東京都区部が 51%、市部では 50%、埼玉
県で 46%とその割合は高い。定期購読している新聞では、朝日新聞が 21%、読売新聞が 18%とほぼ同じ
割合である。
定期購読新聞(マンション・地域別)
60%
60%
50%
50%
40%
40%
30%
30%
20%
20%
10%
10%
0%
全体(N=222)
都区内(N=116)
都・市部(N=14)
神奈川(N=54)
千葉(N=10)
埼玉(N=28)
朝日
読売
毎日
日経
その他
非定期購読
無回答他
21%
13%
21%
30%
40%
29%
18%
16%
0%
26%
40%
14%
0%
0%
0%
2%
0%
0%
11%
13%
29%
7%
0%
7%
8%
8%
7%
7%
0%
14%
43%
51%
50%
28%
20%
46%
2%
3%
0%
2%
0%
0%
0%
ⅱ)戸建
読売新聞と朝日新聞がそれぞれ 34%、32%とほぼ同じ割合となっている。
地域別に見ると両紙が 27%〜41%と全体の平均と似た傾向になっているが、都区内では日本経済新聞の
が 22%と朝日の 28%、読売の 27%と拮抗している。
また、非定期購読の割合は、全体で 22%となっており、最も少ない神奈川県(15%)から最も多い埼玉県
(25%)まで地域差は少ない。
定期購読新聞(戸建・地域別)
60%
60%
50%
50%
40%
40%
30%
30%
20%
20%
10%
10%
0%
全体(N=491)
都区内(N=109)
都・市部(N=54)
神奈川(N=93)
千葉(N=102)
埼玉(N=131)
朝日
読売
毎日
日経
その他
非定期購読
無回答他
32%
28%
37%
41%
27%
31%
34%
27%
30%
32%
40%
39%
3%
1%
2%
1%
4%
5%
12%
22%
15%
13%
7%
5%
4%
6%
4%
8%
2%
3%
22%
23%
22%
15%
21%
26%
1%
2%
0%
0%
2%
1%
- 15 -
0%
(7) 世帯主年齢
マンション、戸建共に 30 歳代の割合が最も高く、30〜34 歳が 38%、35〜39 歳が 37%で合わせて 75%を
占める。
マンションでは、30 歳代が 79%と全体に比べ 30 代の割合が高く、40 歳以上は 10%となっている。
戸建では、30 歳代が 73%となっており、40 歳以上が、20%とマンションより年齢層はやや高くなって
いる。また、29 歳以下の割合もマンションで 7%、戸建で 3%を占める。
世帯主年齢
30歳代
2% 1%
全体(N=722)
4%
38%
37%
16%
1%
2% 2%
マンション(N=222)
7%
44%
35%
6%
4%
1%
戸建(N=491)
3%
0%
35%
20%
〜29歳
30歳〜34歳
38%
40%
35歳〜39歳
- 16 -
15%
60%
40歳〜49歳
80%
50歳〜59歳
4%
3%
100%
60歳〜
無回答他
(8) 家族構成について
ⅰ)家族構成について
ここでは、「単身世帯」「夫婦のみ世帯」「夫婦+子供世帯」「その他」に分類した。
全体では、「夫婦+子供世帯」の割合が最も高く、65%を占める。以下、「夫婦のみ世帯」が 22%、「単身
世帯」7%、「その他」4%となっている。
マンションでは「夫婦+子供世帯」が 43%と最も高いが、
「夫婦のみ世帯」も 32%とその差は戸建より小
さい。「単身世帯」は 18%を占める。
戸建では「夫婦+子供世帯」が 75%と圧倒的に高い割合を占め、
「夫婦のみ世帯」は 18%とマンションに
比べて少ない。
家族構成
2%
7%
全体(N=722)
22%
65%
4%
4%
18%
マンション(N=222)
32%
5%
43%
2%
戸建(N=491)
18%
75%
0%
20%
単身世帯
40%
4% 1%
60%
夫婦のみ世帯
80%
夫婦+子供世帯
その他
100%
無回答他
ⅱ)子供の有無、長子年齢について
全体では、子供のいない世帯が 31%、いる世帯が 68%と概ね1:2の割合となっている。
マンションでは、子供のいない世帯が 53%と過半数を占めているほかは、
「小学校入学前」が 30%、
「小
学生」が 10%、
「中学生以上」が 5%と「小学校入学前」の割合が高い。
戸建では、子供のいない世帯が 21%、子供のいる世帯は 78%となっており、子供のいる世帯の割合が
マンションに比べかなり高い。その内訳は「小学校入学前」が 41%、「小学生」が 26%、「中学生以上」
が 11%となっている。
長子年齢
子供なし
全体(N=722)
子供あり
37%
31%
マンション(N=222)
21%
30%
53%
戸建(N=491)
21%
0%
子供なし
小学校入学前(0〜5歳)
40%
60%
小学生(6〜11歳)
- 17 -
10%
26%
41%
20%
10%
5%
11%
80%
中学生以上(12歳〜)
2%
3%
1%
100%
無回答他
(9) 親の年齢
ⅰ)親の年齢
全体的に、夫の両親よりも妻の両親の方が若い傾向になっている。
夫方、妻方ともに両親の年齢層は 60 歳〜64 歳がボリュームゾーンとなっており、父親は、夫・妻がそれ
ぞれ 27%・25%、母親は 30%・27%を占める。また、いわゆる団塊世代といわれる、55 歳〜59 歳の割合
は夫方の父母が 10%・14%、妻方で 21%・23%となっている。
親年齢(N=722)
2%
夫・父 0%
10%
27%
21%
17%
16%
7%
2%
夫・母 1%
14%
25%
18%
15%
13%
12%
4%
妻・父 0%
妻・母
21%
23%
6%
1%
30%
0%
27%
20%
40歳代
17%
13%
40%
50〜54歳
55〜59歳
13%
11%
60%
60〜64歳
7%
9%
5%
13%
80%
65〜69歳
70歳〜
100%
いない
無回答他
ⅱ)親と子の年齢の相関
30 歳代前半の親年齢では、父親が 60〜64 歳の割合が 43%と最も高く、55〜59 歳(団塊の世代)の割合は
19%である。母親では、55〜59 歳(団塊の世代)の割合が 42%と最も高く、60〜64 歳が 35%と次に高い。
29 歳未満の親年齢は、父親では 55〜59 歳の割合が 38%、60〜64 歳では 33%とほぼ同割合となっており、
母親では、55〜59 歳が 42%、50〜54 歳が 30%となっている。今回のアンケート回答者においては、団塊ジ
ュニア(30〜34 歳)の住宅取得割合は高いが、団塊世代の父親の子が既に住宅を取得している割合は低い。
親の年齢と子年齢
子(購入者年齢)
〜29歳
3% 2%
3%
14%
父(N=117)
6%
母(N=117)
33%
38%
30%
8%
11%
42%
1%
6%
3% 3%
30歳〜
2%
父(N=542)
43%
19%
母(N=542)
20%
35%
42%
5%
6%
8%
3%
9%
4%
1% 3%
35歳〜
2%
22%
父(N=446)
13%
28%
45%
10%
1% 1%
0%
40才〜
※参考
15%
13%
4%
6%
5%
2%
父(N=164)
母(N=164)
25%
40%
7%
母(N=446)
40歳〜
31%
29%
21%
48%
20%
50才〜
10%
40%
55才〜
11%
60%
60才〜
65才〜
70才〜
80%
いない
9%
100%
無回答他
今年の年齢
55 歳:1951(昭和 26)年生
60 歳:1946(昭和 21)年生
65 歳:1941(昭和 16)年生
- 18 -
70 歳:1936(昭和 11)年生
(10) アンケート回答者性別
マンション、戸建共に男性が 4 割弱、女性が 5 割強、無回答が 1 割となっている。
回答者性別
全体(N=722)
37%
53%
9%
マンション(N=222)
37%
54%
9%
戸建(N=491)
38%
0%
54%
20%
40%
男性
60%
女性
- 19 -
9%
80%
無回答他
100%
2. 購入までのプロセスについて
(1) 住宅購入の検討を始めた動機について(複数回答あり)
マンション、戸建ともに「家賃がもったいない」が最も多く、マンションでは 73%、戸建では 57%を占
め、次いで「今が買い時と思ったから」が共に約 40%となっている。
マンションと戸建で異なる傾向が出ているのは、「持家が欲しかった」で、マンションの 27%に対し、
戸建では 46%と多く、「持家」としての意識は比較的戸建購入者に強いことがわかる。
住宅の検討を始めた動機
100%
80%
全体(N=722)
マンション(N=222)
戸建(N=491)
73%
62%
60%
57%
46%
40%
40%
39%
37%
30%
29%
28%
27% 28%
25%
満
り不
や
、子 結婚
供
子
の
育
成
て
長
環
境
・教
育
親
持
と同
家
が
居
資
欲
産
し
と
か
し
っ
て
た
住
宅
欲
し
い
そ
の
他
出
産
社
宅
その他
資産としての住宅が欲しい
た
い
な
い
返
済
金
年
利
・税
齢
制
メ
リ
ッ
ト
今
が
買
通
い
勤
時
・通
学
便
利
良
住
環
境
6%7%5%
持家が欲しいと思ったから
っ
13%
12%
12%
3%4%2%
親との同居
ー
ン
16%
子育て環境・教育
ロ
19%
9%
出産や子供の成長
結婚
家
賃
も
17%
間取りに不満
住まいが手狭
建物・設備が古い
社宅・官舎を出る必要有り
転勤
住環境の良い所へ
通勤・通学の便利な所へ
今が買い時と思った
ローン完済年齢を考慮
家賃がもったいない
マンションと戸建の差
︵ポイント︶
金利・税制メリットを考えて
0%
転
・官 勤
舎
建
退
物
去
設
備
老
朽
化
1%
1%
0.5%
27%
25%
11%
9%
7% 6%
6% 5%
8% 9% 7%8%7%
5%
手
狭
20%
29%
27%
25%
20%
20% 20% 21%
16%
15%
13%
間
取
40%
+
+
▲
▲
+
▲
±
▲
+
▲
+
+
▲
▲
+
▲
+
+
17
3
4
3
7
5
0
4
1
7
5
4
12
10
2
17
1
2
- 20 -
(2) 購入時に参考にした媒体について(複数回答あり)
「新聞折込チラシ」が全体で 57%、特に戸建で 64%と突出して多く、以下「インターネット」「不動産
業者・営業マンからの紹介」「フリーペーパー」「住宅情報誌(有料のもの)」が続いている。
マンションで特徴的なのは、「投げ込みチラシ」が 23%を占め、戸建の 8%とくらべ 15P高くなってい
る。マンションの場合は、エリアを絞ったピンポイントでの営業活動が効果をあげているものと思われる。
購入時に参考にした媒体
100%
全体(N=722)
80%
そ
の
他
▲11
の
紹
介
±0
の
DM
▲3
・営
業
勤
務
先
・友
人
か
ら
の
紹
介
の
紹
介
か
ら
て
看
板
立
知
人
シ
チ
ラ
込
み
げ
新
聞
折
込
投
チ
ラ
シ
の
)
(有
料
の
も
パ
ー
ペ
ー
リ
ー
住
宅
情
報
誌
フ
不
動
産
会
社
▲4
9%
4%
その他
▲2
販売業者DM
販売業者の広報誌
▲2
インターネット
▲9
勤務先の紹介
+15
知人・友人の紹介
▲21
立て看板
投込みチラシ
住宅情報誌
▲3
新聞折込チラシ
︵有料のもの︶
フリーペーパー
マンションと戸建の差
︵ポイント︶
▲18
6%
不動産業者・営業の紹介
0%
6% 6%6%
2% 0%3%
1%0%2%
販
売
業
者
8% 7%9%
広
報
誌
17% 20%
11%
の
23%
13%
8%
19%
20%
33% 36%
25%
ト
30%
29%
27%
ネ
ッ
37%
40%
38%
36%
ン
タ
ー
31%
戸建(N=491)
43%
イ
40%
マンション(N=222)
64%
販
売
業
者
57%
60%
+5
上の設問にて最も回答の多かった「新聞折込チラシ」と同じチラシ媒体である「投込チラシ」について、
地域別の傾向は次のとおりである。
○新聞折込
○投込チラシ
マンションでは、概ね 40%前後、戸建では都
全体ではマンションが 23%、戸建で 8%とマン
区部を除いては 70%前後が新聞折込を参考にし
ションで参考にしたとする割合が高い。地域別で
たと回答し、特に戸建では重要な情報源となって
は、都・市部のマンションで 50%と突出して多
いる。
い他はマンションでは 15%〜32%、戸建では 5%
〜14%と地域差は少ない。
購入時に参考にした媒体について
(新聞折込チラシ・エリア別)
100%
76%
62%
51%
41%
71%
70%
65%
戸建
80%
64%
60%
48%
39%
36%
40%
マンション
100%
戸建
80%
60%
購入時に参考にした媒体について
(投込チラシ・エリア別)
マンション
50%
43%
40%
20%
20%
32%
20%
14%
17%
6%
0%
23%
20%
5%
8%
8%
8%
0%
都区部
都・市部 神奈川県
千葉県
埼玉県
全体
都区部
都・市部 神奈川県 千葉県
埼玉県
全体
母数
都区部
都・市部
神奈川県
千葉県
埼玉県
無回答他
全体
マンション
115
14
54
10
28
1
222
戸建
109
54
93
102
131
2
491
- 21 -
(3) 購入前に検討した住宅の種類ついて
本設問では、購入の検討にあたりそれぞれの住宅の種類について、①購入を検討したか
②資料請求を行ったか
※
③モデルルーム(住宅展示場など)を見学したか
きいた。
「土地購入+注文」の「見学」は、「住宅展示場」「見学会」などを指す。
ⅰ)マンション(複数回答あり)
新築分譲マンション購入者は、最初から「新築分譲マンション」に絞って検討や行動をしていた傾向に
ある。検討段階では、「新築分譲戸建」が 24%、「中古マンション」が 27%と並行して検討しているもの
の、資料請求やモデルルーム見学などの行動段階に進んだものは少なく、この時点で新築マンション一本
に絞っている割合が強い。なお、新築分譲マンション以外は検討、資料請求、見学をしなかったという回
答は 83 件(37%)であった。
購入前の検討・行動(マンション)
100%
89%
83%
89%
検討
80%
資料請求
見学
60%
40%
27%
24%
14% 16%
20%
9% 6%
14%
14% 14%
9%
5% 3%
6% 5%
2%
11%
7%
4%
0%
新築分譲M
新築分譲戸建
土地購入+注文住宅
中古マンショ ン
中古戸建住宅
賃貸住宅
その他
ⅱ)戸建(複数回答あり)
新築分譲戸建住宅の購入者の場合、マンションと比較して、検討から見学まで他の居住形態と並行して
検討している傾向が強い。特に、検討段階では「新築分譲マンション」
「土地購入+注文住宅」
「中古戸建
住宅」を並行して検討する割合が 28%〜38%となっており、見学については、
「中古戸建住宅」は多少低
くなるものの、「新築分譲マンション」
「土地購入+注文住宅」は 32%、40%と「検討」とほぼ同じ割合
となっており、
「検討」から「見学」まで並行している傾向がある。なお、新築分譲戸建住宅以外は検討、
資料請求、見学をしなかったという回答は 73 件(15%)であった。
購入前の検討・行動(戸建)
100%
92%
83% 85%
検討
80%
資料請求
60%
見学
40%
33%
40%
38%
32%
29%
25%
28%
20% 19%
20%
6% 3% 5%
2% 1% 1%
6% 5% 4%
0%
新築分譲M
新築分譲戸建
土地購入+注文住宅
中古マンショ ン
- 22 -
中古戸建住宅
賃貸住宅
その他
ⅲ)検討する住宅の絞り込みの状況について
新築分譲マンション、新築分譲戸建住宅それぞれにおいて、検討から見学まで当初から一本に絞った(新
築分譲マンション(戸建)購入者で、新築分譲マンション(戸建)以外は検討しなかった。)割合をみた。
マンションでは、37%と概ね 3 組に 1 組は新築分譲マンションのみ検討し、購入に至ったことがわかる。
戸建は 15%とマンションと比べその割合は低く、他の形態を並行して検討した割合が高い。
検討方法(建物形態別検討一本化の割合)
マンション(N=222)
37%
63%
15%
戸建(N=491)
0%
85%
20%
40%
60%
80%
戸建(N=491)
マンション(N=222)
他も検討した
85%
63%
一本
15%
37%
100%
(4) 物件の選定にあたり、両親のアドバイスをうけたか
全体的に「うけなかった」が過半数を占める。
「うけなかった」割合は、マンションの方が戸建より高い。
物件選定時の両親のアドバイスの有無
45%
全体(N=722)
マンション(N=222)
39%
戸建(N=491)
61%
48%
0%
20%
うけた
0%
55%
0%
52%
40%
60%
うけなかった
- 23 -
0%
80%
無回答他
100%
(5) 両親からの資金的援助の有無
ⅰ)資金援助の有無
全体では、(4)「アドバイスの有無」と似たような傾向となっている。マンションでは、
「うけた」割合
は 36%だが、戸建では 50%と高い。
両親からの資金援助の有無
45%
全体(N=722)
36%
マンション(N=222)
62%
50%
戸建(N=491)
0%
1%
54%
20%
2%
50%
40%
うけた
0%
60%
80%
うけなかった
100%
無回答他
ⅱ)「うけた」の場合の金額について
全体では、住宅取得資金の贈与税額の計算の特例(5分5乗方式)の上限である贈与額 550 万円までの
割合が 66%と 3 分の 2 を占めた。
マンションについては、その合計が 71%とさらに高くなっている。551 万円以上の割合はマンションで
25%、戸建で 33%と戸建の方が贈与を受ける場合の金額が大きい。
資金援助額
34%
全体(N=328)
32%
41%
マンション(N=80)
30%
32%
戸建(N=246)
0%
11%
33%
20%
〜300万
15%
40%
301万〜
16%
60%
551万〜
- 24 -
16%
3%
14%
4%
17%
3%
80%
1001万〜
100%
無回答他
(6) 購入物件を決定した要因(5ヶまでの複数回答)
「価格」が、共に約 80%となり、最も割合が高い。
「間取り」が共に 60%前後で続いている。
マンションと戸建で大きく差が出ているのは、
「広さ」
「アフターサービス」
「外観」と回答した割合がマ
ンションでは戸建よりもそれぞれ 16%〜11%低い。「信頼」という点では、マンションは「営業マンを信
頼」が戸建よりも 12%高いのに対して、逆に戸建では「会社の信頼度」がマンションよりも 14%高くなっ
ている。なお、
「その他」では「環境」
「立地」
「駅からの距離」等、物件の場所に起因する回答が多かった。
全体
購入物件を決定した要因
マンション
戸建
100%
80%
79%
79%
80%
62%
58% 57%
60%
37%
40%
42%
34%
29%
47%
31%
17%
20%
22%
7%
26%
19%
18% 20% 19% 21%
15%
15%
14%
8%
30%
34%
26%
16%
7%
4% 3%
30%
22% 23% 20%
6%5%6%
+12
+10
ン
を
信
頼
マ
営
業
会
社
の
そ
の
他
▲14
信
頼
度
自
由
度
ア
テ
リ
設
計
の
イ
ン
間
取
り
住
構
宅
造
性
能
表
示
物
件
ス
さ
サ
ー
ビ
広
タ
ー
フ
ア
の
規
模
価
格
その他
物
件
営業マンを信頼
+4
会社の信頼度
+5
設計の自由度
▲11
インテリア
▲6
間取り
▲6
外観
▲15
住宅性能表示物件
▲16
構造
物件の規模
アフターサービス
価格
▲8
広さ
マンションと戸建の差
︵ポイント︶
+1
外
観
0%
▲1
グラフ②
「価格」が、共に約 80%となり、最も割合が高い。
「間取り」が共に 60%前後で続いている。
マンションと戸建の違いで特徴的なのは、マンションでは 20%以上が要因に挙げた項目が全部で 5 項目
なのに対し、戸建では 9 項目と多い。
マンションは決定要因が上位 5 項目に比較的集中しているのに対し、
戸建は決定要因が多岐に分散する傾向がみられる。
なお、「その他」では「環境」「立地」「駅からの距離」等、物件の場所に起因する回答が多かった。
購入物件の決定要因(マンション・N=222)
購入物件の決定要因(戸建・N=491)
80%
価格
62%
間取り
37%
物件の規模
29%
物件の規模
47%
広さ
31%
広さ
57%
間取り
34%
営業マンを信頼
79%
価格
30%
会社の信頼度
会社の信頼度
16%
アフターサービス
22%
住宅性能表示物件
15%
営業マンを信頼
22%
構造
14%
住宅性能表示物件
21%
外観
8%
構造
20%
インテリア
7%
外観
19%
アフターサービス
7%
設計の自由度
5%
設計の自由度
0%
20%
3%
インテリア
30%
その他
6%
40%
20%
その他
60%
80%
100%
0%
- 25 -
20%
40%
60%
80%
100%
(7) 購入までに一番困ったこと(自由記述)
困ったことがなかったと思われる(「無し」+「未記入」)割合は、マンションが 45%、戸建が 33%と
マンションの方が困ったことがなかったとした割合が高い。
「困ったこと」のトップはいずれも「資金・ローン」で 27〜28%が上げている。次いで「決定まで(物
件要因)」がマンションで 12%、戸建で 18%と続く。
形態別に細かく見ると(下表参照)、マンションでは、「諸手続が大変(7%)」、「営業・会社の対応」「決
定することへの不安」「(モデルルーム等で)イメージが湧かない」(各 5%)と物件に起因する回答よりも
手続き、顧客対応といった要因が上げられた。
戸建では、
「希望物件が見つからない」
「(探す)時間がなかった」
(各 9%)と物件が見つからないといっ
た類の回答が多く、マンションと比較して情報収集が難しい様子がうかがえる。
購入時に困ったこと(自由記述回答・主な回答)
50%
40%
30%
31%
28% 27%
25%
18%
20%
14%
12%
8%
10%
5%
0%
14%
8%
7%
5% 4%
2% 2%
営業・会社 決定まで(物 決定まで(購
の対応
件要因)
入者要因)
資金・ローン
手続き
マンション(N=222)
28%
8%
5%
12%
戸建(N=491)
27%
5%
4%
18%
1%
3%
決定以降
他
無し
未記入
7%
2%
1%
14%
31%
14%
2%
3%
8%
25%
【表】購入までに一番困ったこと集計表
10 資金・ローン
20 手続き
30 営業・会社対応
40 決定まで(物件要因)
11
12
13
14
計
21
22
計
41
42
43
44
45
47
計
50 決定まで(購入者要因) 51
52
53
54
55
91
計
60 決定以降
61
62
計
90 その他
99 無し
100 未記入
項目
資金繰り
ローンの組み方
買替え
その他金
諸手続
平日の手続き
営業・会社の対応
希望物件が見つからない
決定への不安
立地の選定
住宅性能に不安
価格
イメージが湧かない
時間がなかった
現地に行くのが大変
子供(保育、学区)
親の反対・意見
知識がない
他
引っ越し・内覧
変更希望が通らない
その他
無し
未記入
M 戸建 全体 M 戸建 全体
46 91
138 21% 19% 19%
16 23
39
7%
5%
5%
1
18
19
0%
4%
3%
0
2
2
0%
0%
0%
63 134 198 28% 27% 27%
16 17
33
7%
3%
5%
2
9
11
1%
2%
2%
18 26
44
8%
5%
6%
11 18
29
5%
4%
4%
3
42
46
1%
9%
6%
11 27
38
5%
5%
5%
1
5
6
0%
1%
1%
0
4
4
0%
1%
1%
0
4
4
0%
1%
1%
12
8
20
5%
2%
3%
27 90
118 12% 18% 16%
7
42
50
3%
9%
7%
0
5
5
0%
1%
1%
2
4
6
1%
1%
1%
1
8
9
0%
2%
1%
1
4
5
0%
1%
1%
4
5
9
2%
1%
1%
15 68
84
7% 14% 12%
3
2
5
1%
0%
1%
1
6
7
0%
1%
1%
4
8
12
2%
2%
2%
2
14
16
1%
3%
2%
30 41
72 14% 8%
10%
69 123 197 31% 25% 27%
- 26 -
3. 住宅性能表示制度・住宅性能保証制度について
(1) 購入時に「住宅性能表示制度」について知っていたか
戸建では、「制度概要まで知っていた」、「名前程度は知っていた」を合わせて 66%と 3 分の 2 を占めた
のに対して、マンションでは、47%と半数を切った。これは、アンケート協力企業の同制度利用の有無も
影響しているものと思われる。
住宅性能表示制度の認知度
全体(N=722)
14%
マンション(N=222)
46%
9%
戸建(N=491)
39%
38%
50%
16%
0%
2%
50%
20%
制度概要まで知っていた
1%
40%
名前程度は知っていた
1%
34%
60%
80%
知らなかった
100%
無回答他
(2) 購入時に「住宅性能保証制度」について知っていたか
前問とほぼ似た傾向となっているが、マンションでは、
「制度概要まで知っていた」が 5%と殆どの購入
者が「住宅性能保証制度」について詳しいことは知らないまま購入している。
住宅性能保証制度の認知度
全体(N=722)
マンション(N=222)
戸建(N=491)
12%
5%
41%
43%
33%
15%
0%
20%
制度概要まで知っていた
4%
57%
45%
5%
36%
40%
名前程度は知っていた
- 27 -
60%
知らなかった
80%
無回答他
3%
100%
4. 購入エリアについて
(1) 物件の立地を選ぶ際に重視した要因(最重視したもの1つのみ)
マンションでは、「従前の住まいの近隣」「通勤沿線」がそれぞれ 27%と多い。
戸建では、上記の2つと「両親の住まいとの距離・沿線を考慮」が 20%〜24%で並んでいる。
上記3要因と「同一市区内」を加えた、
「地元志向」
「通勤の利便性」
「親の近く」が立地選びのポイントと
なっている
立地選びで重視した要因
50%
全体(N=722)
40%
マンション(N=222)
30%
27%
22%
20%
20%
27%
23% 22%
21%
戸建(N=491)
24%
15%
特
定
の
他
▲3
無
回
答
他
区
内
線
で
市
区
、沿
慮
線
考
、沿
離
の
距
通
勤
沿
線
住
い
両
親
で
区
接
市
隣
で
区
内
一
市
同
隣
近
住
ま
い
従
前
で
▲2
3% 3% 2%
無回答他
- 28 -
▲2
5% 3% 6%
その他
▲7
同一学区内で
+4
両親の住まいとの
距離・沿線を考慮
▲2
通勤沿線で
+3
隣接市区で
同一市区内で
従前住まい近隣
マンションと戸建の差
︵ポイント︶
+7
特定の市区・沿線で
0%
4% 2% 5%
そ
の
7% 6% 8%
5% 4% 6%
一
学
10%
同
12%
9%
8%
+2
(2) 子供の通学路・学校までの距離や安全性・教育環境の検討
マンションよりも戸建の方が子供の教育環境を重視する傾向があるが、子供の有無や年齢などの要因が
あると思われる。(子供の年齢が、マンションでは未就学児が多く、戸建では小学生もある程度いる)
ⅰ)通学路・学校までの距離や安全性については
全体的にⅱ)の学区の教育環境よりも「重視」「考慮」の割合が高くなっており、マンションの 52%、
戸建では 77%が「重視」
「考慮」していることがわかる。
通学路・学校までの距離や安全性(全体)
29%
全体(N=722)
マンション(N=222)
41%
15%
26%
37%
戸建(N=491)
40%
35%
0%
8%
42%
20%
重視した
4%
40%
考慮したが決定要因でない
20%
3%
60%
80%
特に考慮せず
無回答他
100%
通学路・学校までの距離や安全性(子供有り世帯)
全体(N=484)
38%
マンション(N=98)
48%
28%
13%
55%
17%
41%
戸建(N=382)
0%
20%
重視した
46%
40%
考慮したが決定要因でない
60%
特に考慮せず
1%
0%
13%
80%
1%
100%
無回答他
通学路・学校までの距離や安全性(子供なし世帯)
9%
全体(N=238)
マンション(N=124)
6%
27%
23%
12%
戸建(N=109)
53%
57%
31%
0%
20%
重視した
12%
15%
48%
40%
考慮したが決定要因でない
- 29 -
60%
特に考慮せず
9%
80%
100%
無回答他
ⅱ)学区の教育環境については
ⅰ)通学の距離や安全性と比べると「重視」「考慮」の割合は多少低くなっているが、似た傾向を示し
ている。
学区の教育環境(全体)
全体(N=722)
16%
マンション(N=222)
43%
7%
35%
37%
戸建(N=491)
19%
47%
9%
47%
0%
20%
31%
40%
重視した
5%
60%
考慮したが決定要因でない
3%
80%
100%
特に考慮せず
無回答他
学区の教育環境(子供有り世帯)
全体(N=484)
20%
マンション(N=98)
52%
13%
57%
22%
戸建(N=382)
0%
52%
20%
2%
30%
0%
24%
40%
重視した
25%
60%
考慮したが決定要因でない
2%
80%
特に考慮せず
100%
無回答他
学区の教育環境(子供なし世帯)
全体(N=238)
6%
2%
マンション(N=124)
戸建(N=109)
25%
21%
13%
60%
10%
0%
56%
17%
28%
20%
重視した
52%
40%
考慮したが決定要因でない
- 30 -
60%
9%
80%
特に考慮せず
100%
無回答他
ⅲ)長子年齢別の傾向
子供が 12 歳以下の回答者について、長子年齢別に傾向をみると、概ねどの年齢においても「通学路・
学校までの距離・安全性」(距離・安全性)が「教育環境」よりも重視される傾向にあり、12 歳までの全
年齢で「距離・安全性」を重視するとした割合が 38%に対し、「教育環境」は 20%と低い。
①通学路・学校までの距離・安全性について
「重視」の割合は 7 歳までと 8〜9 歳で大きく異なっており、8〜9 歳では 80%前後が「重視」している。
長子年齢と通学路・学校までの距離・安全性の検討(全体)
38%
0〜12歳(N=418)
49%
11%
0歳(N=27)
52%
37%
20%
1歳(N=40)
12%
2歳(N=41)
68%
22%
31%
3歳(N=51)
15%
49%
35%
4歳(N=55)
13%
63%
18%
53%
5歳(N=42)
38%
6歳(N=45)
38%
48%
14%
58%
46%
7歳(N=37)
4%
49%
5%
78%
8歳(N=18)
9歳(N=14)
17%
6%
86%
14%
60%
10歳(N=15)
40%
62%
11歳(N=21)
33%
58%
12歳(N=12)
0%
2%
13%
5%
25%
20%
40%
重視
8%
60%
考慮
特に考慮せず
8%
80%
100%
無回答他
②教育環境について
「重視」の割合も 7 歳までと 8〜9 歳で大きく異なっており、8〜9 歳では 60%強が「重視」している
ものの、「距離・安全性」と比べるとその割合は低い。
長子年齢と教育環境の検討(全体)
20%
0〜12歳(N=418)
54%
7%
0歳(N=27)
56%
15%
1歳(N=40)
2歳(N=41)
7%
3歳(N=51)
8%
4歳(N=55)
9%
30%
20%
51%
6歳(N=45)
29%
52%
29%
67%
27%
16%
46%
24%
61%
8歳(N=18)
14%
60%
20%
43%
43%
58%
0%
11%
21%
20%
12歳(N=12)
3%
28%
64%
9歳(N=14)
11歳(N=21)
4%
37%
62%
19%
10歳(N=15)
3%
73%
18%
20%
14%
25%
40%
重視
1%
37%
53%
5歳(N=42)
7歳(N=37)
25%
考慮
60%
特に考慮せず
- 31 -
8%
80%
無回答他
8%
100%
5. 購入後の感想について
(1) 戸建、マンションそれぞれの長所、短所と思うことについて(自由記述回答)
※回答数の多かったキーワードを数値化して上位 20 キーワードを抽出した。
戸建は、「音」「自由」「土地がある」、マンションは「防犯性が高く、管理が楽」「立地がよい」「ワンフロ
アーで快適」がメリットとしてあげられた。
戸建の長所は、
「周辺住民への配慮(音等)」
「土地(庭)がある」
「(リフォーム等)自由」
「資産価値」
「広さ」
といった回答が上位を占めた。
マンションの長所は、
「防犯性」
「管理・メンテナンス(手間がかからない・楽等)」
「場所(立地、利便性等)
「暖かい(涼しい)」「ワンフロアー(の使い勝手の良さ)」が上位を占めた。
戸建の短所としては、
「防犯性」
「管理・メンテナンス(手間)」
「寒い(暑い)」
「階段が面倒」
「近所づきあい」
が上位となり、概ね相反関係にある回答となった。
マンションの短所は、
「周辺住民への配慮(音等)」
「管理・メンテナンス(費用がかかる)(手間)」
「規制が多
い」「共同・共有であること」が上位を占めた。
(戸建・マンションの長所・短所(上位 20 項目)・N=722)
戸建長所
マンション長所
戸建短所
マンション短所
周辺住民への配慮(音等)
261
防犯
206
防犯
186
周辺住民への配慮(音等)
241
土地(庭)がある
145
管理・メンテナンス(手間)
125
管理・メンテナンス(手間)
176
管理・メンテナンス(費用)
80
自由
99
場所(立地、利便性等)
60
寒い(暑い)
89
規制が多い
35
資産価値がある
55
暖かい(涼しい)
57
階段が面倒
28
管理・メンテナンス(手間)
34
広さ
46
ワンフロアー
39
近所づきあい
27
共同・共有であること
33
駐車場
33
設備がよい
30
(価格が)高い
24
入口、駐車場からの距離
29
持家を持ったという気持ち
26
眺望・高所
24
ゴミ捨て・掃除が面倒
19
土地(庭)がない
26
プライバシー
23
ゴミ捨て・掃除が楽
21
管理・メンテナンス(費用)
18
駐車場代がかかる
21
日照
20
(価格が)安い
21
ランニングコスト
16
資産価値
18
入口、駐車場からの距離
18
日照
17
狭い
15
狭い
18
管理・メンテナンス(費用)
17
周辺住民への配慮(音等)
13
場所(立地、利便性等)
15
駐車場
17
駐車場代
17
近所づきあい
10
日照
11
日照
17
ペット
15
耐震性
9
周辺住民への配慮(音等)
9
近所づきあい
14
独立性
15
使い勝手
8
耐震性
9
収納量
10
園芸・ガーデニング
10
バリアフリー
7
収納量
6
持家を持ったという気持ち
9
静か
9
静か
6
売却のしやすさ
5
窓が少ない
9
近所づきあい
9
耐久性
6
ムシが出る
5
設備が悪い
7
管理・メンテナンス(手間)
7
広さ
5
ベランダが狭い
4
ペットが飼えない
5
通風
7
売却しやすい
4
眺望・高所
3
通風性
5
周辺環境
7
プライバシー
3
プライバシー
2
使い勝手
5
落ち着く
7
強度
3
自由
2
耐震性
5
収納量
7
賃貸しやすい
3
駐車場
2
外観
3
周辺環境
2
宅配ボックス
3
外観
2
7
- 32 -
(2) 購入した物件のこれまでの総合的な満足度(100 点満点で回答)
本設問は、単純に物件の満足度について、点数で回答いただいた。
なお、平均点は全体で 78.0 点、マンションが 74.8 点、戸建が 79.6 点であった。
購入住宅の満足度(100点満点)
2% 3% 5%
5%
全体(N=722)
20%
4%
37%
25%
3%
5% 5%
2%
マンション(N=222)
24%
34%
23%
4%
1% 3% 4%
戸建(N=491)
18%
0%
0〜49点
10%
50〜59点
39%
20%
30%
60〜69点
40%
70〜79点
- 33 -
6% 2%
27%
50%
60%
80〜89点
70%
90〜99点
80%
90%
100%
100点
無回答他
6. 建物の機能について
(1) 各居室の広さについて
ⅰ)リビング・ダイニング
マンションのボリュームゾーンは、10〜11 帖未満で合計 41%を占める。
戸建のボリュームゾーンは 12〜18 帖未満で合わせて 73%を占め、18 帖以上も 10%存在し、戸建の方が一
回り大きい。
部屋の広さ(リビング)
2%
8%
全体(N=609)
21%
2%
18%
マンション(N=203)
4%
戸建(N=459)
22%
14%
41%
12%
20%
22%
0%
4帖〜
40%
6帖〜
8帖〜
4% 4%
19%
60%
10帖〜
9%
9%
32%
20%
〜4帖
25%
12帖〜
10%
80%
14帖〜
16帖〜
100%
18帖〜
ⅱ)和室
6〜8 帖未満が 80%を占め、4〜6 帖未満は 11〜14%となっている。
部屋の広さ(和室)
0%
全体(N=419)
14%
マンション(N=108)
81%
11%
0%
戸建(N=307)
5%
87%
14%
2%
79%
0%
20%
〜4帖
4帖〜
40%
6帖〜
7%
60%
80%
8帖〜
10帖〜
100%
ⅲ)主寝室
マンションでは 6〜8 帖未満の割合が 74%と圧倒的に多い。
戸建では、6〜8 帖と 8〜10 帖がほぼ同割合となっている。また 10 帖以上も 12%ある。
部屋の広さ(主寝室)
3%
10%
全体(N=480)
50%
31%
19%
マンション(N=124)
74%
7%
戸建(N=353)
6%
41%
0%
39%
20%
〜4帖
4帖〜
40%
6帖〜
60%
8帖〜
- 34 -
1%
5%
10帖〜
6%
80%
12帖〜
1%
14帖〜
4% 1% 1%
100%
16帖〜
ⅳ)洋室
※洋室が1部屋として回答した方と2部屋以上と回答した方を分けて集計した。
①
洋室1部屋のみの場合
母数は全体での回答が 32 名と少ない。
マンションでは、4〜6 帖未満と 6〜8 帖未満が 43%、46%とほぼ同じ割合となっている。
戸建では、8〜10 帖が 67%を占める。
部屋の広さ(洋室(1部屋のみ))
41%
全体(N=32)
43%
マンション(N=28)
0%
0%
20%
〜4帖
13%
46%
33%
戸建(N=3)
②
44%
0%
67%
40%
4帖〜
7%
60%
6帖〜
8帖〜
80%
10帖〜
100%
12帖〜
14帖〜
洋室2部屋以上の場合
マンションでは、4〜6 帖未満が 41%、6〜8 帖未満が 55%で合わせて 96%と殆どを占める。
戸建では、4〜6 帖未満が 18%、6〜8 帖未満が 56%、8〜10 帖未満が 17%と比較的分散傾向にある。
部屋の広さ(洋室(2部屋以上))
2% 3%
全体(N=1776)
24%
マンション(N=412)
56%
1%
14%
41%
2%
55%
3% 4%
戸建(N=1350)
18%
0%
56%
20%
〜4帖
17%
40%
4帖〜
6帖〜
- 35 -
60%
8帖〜
80%
10帖〜
12帖〜
1%
100%
14帖〜
(2) 家族の就寝状況について
家族の寝室について、同室か別室かきいた。
夫妻のみ世帯では、殆どが同室だが、別室も 2%ある。
親子世帯では、「夫妻と子が同室」との回答が 31%と最も高い割合を占め、次いで「夫妻と同室の子と
別室の子がいる」が 16%でつづく。回答者の長子年齢の殆どが小学生以下である(1.回答者プロフィー
ル・(8)ⅱ)参照)ことから親子が同室で就寝している割合は高いものと思われる。
夫妻世帯
家族の寝室について
親子世帯
2%
全体(N=722)
2% 2%
16%
31%
16%
1%
2%
マンション(N=222)
25%
22%
戸建(N=491)
2%
12%
0%
夫妻同室
夫妻同室・子別室
8%
11%
20%
40%
夫妻別室
妻子同室・夫別室
15%
22%
2%
35%
20%
9%
0%
9%
1%
8%
夫妻子同室
他
8%
60%
9%
12%
80%
夫・妻・子別
無回答
100%
夫妻子同室・別室
(3) 今の住まいと同じ広さの家があったと仮定して、室数と各室の広さどちらを優先させたいか。
アンケート対象が購入、入居後 1 年〜2 年ということもあり、
「現状で満足」の割合が 6 割前後となった。
次いで「室数が減っても各室の広さを優先したい」が 20%台となっており、
「各室の広さが狭くなっても
室数が多い方がよい」は 1 割に満たなかった。
今の住まいと同じ広さの家が合った場合、室数と各室広さどちらを優先させるか
4%
62%
全体(N=722)
7%
23%
4%
3%
マンション(N=222)
58%
9%
27%
4%
4%
戸建(N=491)
64%
0%
20%
現状で満足
7%
40%
室数優先
各室広さ優先
- 36 -
60%
21%
3%
80%
他スペース優先
100%
無回答他
(4) 35 帖のスペースがあると仮定した理想の部屋割り
本設問は、35 帖の広さの中で回答者に自由に部屋割りを作成していただいた。
【設問】35 帖のスペースがあると仮定して、あなたの理想の部屋割りを例にならってご記入下さい。
(但し、対象はLDK及び居室に限定し、収納は各室に普通にある前提とします。また、洗面風呂等水まわ
りや廊下は除きます。また、LDK以外で必要なスペースがあれば自由にご記入下さい。)
0
5帖
キッチン
4帖
10帖
15帖
リビング・ダイニング
10帖
20帖
タタミ
4帖
25帖
土間
3帖
30帖
主寝室
8帖
35帖
子供室
6帖
ⅰ)LDKの形について
マンション、戸建とも、LD+K(キッチンが別)とした割合が圧倒的に高く、マンションで 94%、戸建
で 87%を占めた。また、LDK一体との回答は、マンションで 3%、戸建で 10%と戸建でやや高い。
理想のLDKプラン
全体(N=682)
89%
8%
3%
3%
マンション(N=206)
94%
戸建(N=476)
3%
87%
0%
20%
10%
40%
LD+K
60%
LDK(一体)
3%
80%
100%
その他
ⅱ)居室数について
マンションと戸建で大きく差はない。3室との回答がマンション(66%)、戸建(60%)と最も多く、2室
(マンション 25%、戸建 21%)が続く。4室との回答はマンションで 8%、戸建で 11%となっている。
また、和室が必要との回答はマンションが 55%、戸建が 52%とほぼ同じである。
理想の居室数
3%
全体(N=682)
64%
22%
7%
マンション(N=206)
1%
戸建(N=476)
25%
10%
60%
21%
8%
66%
0%
20%
40%
0室
11%
60%
1室
2室
3室
80%
4室
100%
5室
また、現況の居室数(設問6.(1)での回答を利用)と理想の居室数を比較すると、マンションでは室数の
比率がほぼ同じであるが、戸建は現況では4室が 54%と最も高いが、理想では3室が 66%を占め、4室とし
たのは 11%である。
現状と理想の間取りについて
マンション
(N=206)
現況
13%
希望
8%
3%
58%
25%
25%
1%
60%
8%
1% 4%
戸建
(N=476)
4%
34%
現況
54%
3%
1%
21%
希望
0%
66%
20%
1LDK
2LDK
40%
3LDK
4LDK
- 37 -
60%
5LDK
不明
11%
80%
100%
また、マンション、戸建とも現況の部屋数にかかわらず「3LDK」を理想とする割合が高い。
1LDKでは 2 室が一番多いものの、2LDKについては、現況部屋数+1 部屋、3LDKは現況と同じ、4・5
LDKについては現況部屋数▲1〜2 部屋という結果となっており、マンション・戸建に関係なく 3LDKを理
想とする割合が高い。
現況の部屋数と希望の部屋数(全体)
現状の部屋数
希望と現状の
ギャップ
3%
22%
合計
64%
10%
3%
21%
1LDK(N=29)
48%
10%
2LDK(N=72)
24%
29%
58%
3%
+1室
3%
+1室
1%
25%
3LDK(N=280)
65%
9%
±0
2%
15%
4LDK(N=262)
5%
5LDK〜(N=21)
69%
10%
71%
33%
無回答他(N=18)
0%
1室
▲1室
14%
▲2室
56%
20%
0室
14%
2室
40%
3室
4室
11%
60%
80%
100% 希望部屋数
5室
※「希望と現状のギャップ」:現状の部屋数と、希望部屋数の最多回答との差をいう
ⅲ)居室以外のニーズについて
居室以外の部屋を記入した割合は、マンションで 43%、戸建で 29%とマンションの割合が高い。
具体的な部屋名としては主に「書斎」「収納」「土間」といった部屋があげられた。(但し、「土間」は設問
の例に掲載したことが回答数に影響している可能性がある。
「土間」はマンション 12%、戸建で 10%と大きな差はでていないが、
「書斎」はマンションで 10%、戸建
で 5%、
「収納」はマンション 18%、戸建 10%といずれもマンションの比率が高い。また、
「その他」の主な
部屋名は、「フリースペース」「家事室(ユーティリティ)」「パソコン部屋」「サービスルーム」などである。
また、「書斎」「収納」「土間」の広さについては、マンションでは「収納」「土間」がいずれも 3 帖がボリ
ュームゾーンとなっており、
「書斎」は 6 帖がボリュームゾーンである。戸建については、
「収納」
「土間」が
2〜3 帖がボリュームゾーンとなっているが、「書斎は」2〜5 帖とばらつきがある。
居室以外の回答について
4%
7%
全体(N=682)
12%
10%
69%
3%
10%
マンション(N=206)
18%
12%
60%
4%
5%
戸建(N=476)
0%
10%
10%
73%
20%
40%
書斎
収納
60%
土間
- 38 -
その他
80%
無回答他
100%
(5) 和室についての考え方
ⅰ)住まいに和室は必要か
マンションでは、
「必要」が 46%、
「不要」が 29%なのに対し、戸建では、
「必要」が 57%、
「不要」が 18%
とそれぞれ 10%程度の違いがあり、和室のニーズは戸建の方がやや強い。
和室のニーズについて
全体(N=722)
53%
マンション(N=222)
14%
46%
戸建(N=491)
16%
20%
必要
14%
40%
不要と思ったが、今は必要
9%
29%
57%
0%
22%
18%
60%
不要
2%
8%
2%
10%
1%
80%
100%
必要と思ったが、今は不要
無回答他
ⅱ)どのような和室が必要か
(前問で「必要」「不要と思ったが今は必要」との回答者向け・複数回答あり)
「押入が必要」の回答が全体で 81%を占め、「タタミさえあればよい」の 37%を大きく上回った。
マンションと、戸建で異なるのは、
「タタミさえあればよい」の割合が、マンションで 46%に対し、戸
建では 34%となっている。
また、「タタミさえあればよい」と回答したうち、他の項目との重複のない「タタミさえあればよい」
のみ回答した割合は、マンションで 20%、戸建で 11%とマンションの割合が高い。
※「タタミさえ・・・と他の回答の重複が多数あったため、
「タタミさえ・・・」のみの回答を抽出した。
どのような和室が必要か(前問にて「必要」「今は必要」との回答者・複数回答あり)
100%
81%
80%
60%
40%
77%
83%
全体(N=488)
46%
マンション(N=137)
37% (20%) 34%
(13%)
戸建(N=349)
(11%)
19% 16% 19%
20%
8% 6% 9%
仏壇置場が必要
床の間が必要
仏壇置場が必要
その他
+12
▲6
▲3
▲2
▲3
※「タタミさえあればよい」の( )は、他の項目と重複のない回答割合
- 39 -
その他
床の間が必要
押入が必要
押入が必要
タタミさえ
タタミさえあればよい
あればよい
︵ポイント︶
マンションと戸建の差
0%
11% 9% 11%
(6) キッチンについて、現在使用している形式と理想の形式について
ⅰ)現在使用しているキッチンの形式について
戸建、マンションに大きな差はなく、対面キッチン吊戸棚のあるタイプが 51〜53%と半数を占めているほ
かは、いずれも 10%台となっている。
現在のキッチンについて
16%
全体(N=722)
17%
15%
マンション(N=222)
15%
17%
戸建(N=491)
52%
51%
18%
0%
40%
DK(オープン)タイプ
16%
53%
20%
独立(クローズ)タイプ
12%
10%
60%
対面タイプ(吊戸棚あり)
80%
対面タイプ(吊戸棚無し)
2%
0%
2%
2%
2%
1%
100%
その他
無回答他
ⅱ)理想のキッチンについて
①
現在「独立タイプ」
理想も「独立タイプ」が最も多いものの、その割合は全体で 34%と約 3 分の 1 である。
理想のキッチン(現在、「独立タイプ」)
全体(N=112)
34%
マンション(N=32)
15%
38%
戸建(N=78)
19%
31%
0%
14%
20%
DK
23%
25%
16%
27%
40%
独
②
26%
27%
60%
対吊
3%
1%
80%
対OP
2%
100%
その他
現在「DKタイプ」
理想も「DKタイプ」が最も多いが、マンションでは過半数を超えるが、戸建では過半数満たない。
理想のキッチン(現在、「DKタイプ」)
全体(N=117)
10%
マンション(N=34)
46%
9%
戸建(N=82)
59%
11%
0%
22%
12%
41%
26%
20%
40%
独
21%
DK
対吊
- 40 -
60%
対OP
21%
22%
80%
その他
0%
0%
0%
100%
③
現在「対面(吊戸棚あり)」タイプ
理想も「対面吊戸棚あり」として割合が半数を超えている。
理想のキッチン(現在、「対面(吊戸棚あり)タイプ」)
全体(N=358)
9%
マンション(N=109)
13%
10%
戸建(N=247)
53%
15%
9%
57%
12%
0%
16%
51%
20%
40%
独
④
22%
DK
24%
60%
対吊
対OP
80%
3%
3%
3%
100%
その他
現在「対面(吊戸棚なし)オープンタイプ」
理想も「対面吊戸棚なしオープンタイプ」とした割合がマンションで 76%、戸建で 66%と4タイプの中
で最も理想と現実が一致している。
理想のキッチン(現在、「対面(吊戸棚なし)オープンタイプ)」)
全体(N=83)
7%
3%
マンション(N=34)
戸建(N=47)
7%
9%
11%
0%
13%
70%
12%
6%
2%
76%
13%
66%
20%
40%
独
0%
DK
60%
対吊
- 41 -
対OP
4%
80%
その他
100%
(7) 住宅設備機器のニーズについて
ⅰ)設備の有無について
マンションに多く、戸建に少ない(概ね 20 ポイント以上の差のあるもの)のは「浴室暖房乾燥機」
「リビ
ングダイニング(LD)床暖房」「「マルチメディアコンセント」「オール電化」である。
戸建に多く、マンションに少ないのは、「床下収納」「ダウンウォール」「雨戸」である。
○ マンション
住宅設備の有無(マンション・N=222)
ビルトイン食洗機
58
152
ビルトイン浄水器
ビルトインオーブン
143
64
28
6
浴室乾燥機
213
洗浄便座
214
53
88
145
マルチメディアコンセント
オール電化
61
83
118
19
8
188
ダウンウォール
6
194
雨戸
8
14
26
22
17
165
86
防犯玄関ドア
0%
16
21
197
33
11
7
189
畳下収納
トリプルロックシステム(セキュリティ)
3
127
LD床暖房
防犯ガラス
15
184
10
床下収納
12
24
112
52
24
159
20%
40%
有る
- 42 -
60%
ない
無回答他
80%
100%
○ 戸建
住宅設備の有無(戸建・N=491)
ビルトイン食洗機
125
338
ビルトイン浄水器
ビルトインオーブン
245
28
213
22
33
416
浴室乾燥機
53
217
253
洗浄便座
21
71
407
洗浄便座(2)
13
159
LD床暖房
252
199
マルチメディアコンセント
80
265
94
27
345
オール電化 10
52
430
床下収納
51
410
畳下収納 19
ダウンウォール
70
416
56
94
357
雨戸
40
420
防犯ガラス
64
120
防犯玄関ドア
335
134
ホームセキュリティシステム
50
403
20%
40%
有る
- 43 -
49
60%
ない
7
36
307
39
0%
11
無回答他
80%
100%
ⅱ)個別の活用状況とニーズについて
設備が「有る」住戸に対しては、「活用している」「使っていない」の活用状況について、
設備が「ない」住戸に対しては、「オプションでも欲しい」「不要」のニーズについてそれぞれ聞いた。
○
ビルトイン食器洗い機
マンション、戸建ほぼ同じ傾向で、70%強が活用している。
住宅設備の活用状況(有り・ビルトイン食器洗い機)
活用状況
活用
72%
マンション(N=58)
28%
77%
戸建(N=125)
0%
20%
非活用
23%
40%
60%
80%
100%
オプション(OP)でも欲しいとしたのは 40%強である。
ニーズ
住宅設備のニーズ(持っていない・ビルトイン食器洗い機)
41%
マンション(N=152)
戸建(N=338)
○
20%
不要
59%
45%
0%
OPでも欲しい
55%
40%
60%
80%
100%
ビルトイン浄水器
いずれも 80%以上が活用している。
住宅設備の活用状況(有り・ビルトイン浄水器)
マンション(N=143)
活用
非活用
86%
14%
82%
戸建(N=245)
0%
20%
40%
18%
60%
80%
100%
OPでも欲しいとする割合はマンションで 33%に対し、戸建で 41%と戸建が若干多い。
住宅設備のニーズ(ない・ビルトイン浄水器)
33%
マンション(N=64)
0%
不要
67%
41%
戸建(N=213)
OPでも欲しい
20%
59%
40%
- 44 -
60%
80%
100%
○
ビルトインオーブンレンジ
マンション、戸建ともほぼ同じ傾向にあり、活用している割合は約半分にとどまっている。
住宅設備の活用状況(有り・ビルトインオーブンレンジ)
マンション(N=10)
50%
戸建(N=22)
非活用
50%
55%
0%
活用
45%
20%
40%
60%
80%
100%
OPでも欲しいとした割合は 20%台と低い。
住宅設備のニーズ(ない・ビルトインオーブンレンジ)
マンション(N=184)
27%
0%
○
不要
73%
25%
戸建(N=416)
OPでも欲しい
75%
20%
40%
60%
80%
100%
浴室暖房乾燥機
活用割合はいずれも 75%と高い。
住宅設備の活用状況(有り・浴室暖房乾燥機)
活用
非活用
マンション(N=213)
75%
25%
戸建(N=253)
76%
24%
0%
20%
40%
60%
80%
100%
OPでも欲しいとする割合はマンション 83%に対し、戸建では 52%と低い。
住宅設備のニーズ(持っていない・浴室暖房乾燥機)
マンション(N=6)
83%
戸建(N=217)
20%
不要
17%
62%
0%
○
OPでも欲しい
38%
40%
60%
80%
100%
洗浄便座
いずれも活用割合は 90%近く、殆どが活用している。
住宅設備の活用状況(有り・洗浄便座)
マンション(N=143)
活用
85%
戸建(N=245)
非活用
15%
89%
0%
20%
40%
11%
60%
80%
100%
OPでも欲しいとした割合はマンションで 80%に対し、戸建では 69%とやや低い。
住宅設備のニーズ(ない・洗浄便座)
マンション(N=5)
OPでも欲しい
80%
20%
69%
戸建(N=71)
0%
20%
不要
31%
40%
- 45 -
60%
80%
100%
○
洗浄便座(2箇所目・戸建のみ)
活用割合は約 80%と前問とほぼ同様の傾向である。
住宅設備の活用状況(有り・洗浄便座(2箇所目))
戸建(N=159)
活用
79%
0%
20%
非活用
21%
40%
60%
80%
100%
2箇所目でOPでも欲しい割合は、マンションで 44%、戸建で 56%といずれも下がっており、特にマン
ションで下がっている。
住宅設備のニーズ(ない・洗浄便座(2箇所目))
戸建(N=252)
58%
0%
○
20%
OPでも欲しい
不要
42%
40%
60%
80%
100%
LD床暖房
戸建での活用割合が 88%とマンションの 69%を大きく上回っている。
住宅設備の活用状況(有り・LD床暖房)
マンション(N=127)
活用
69%
非活用
31%
戸建(N=199)
88%
0%
20%
40%
12%
60%
80%
100%
OPでも欲しい割合はいずれも 60%程度となっている。
住宅設備のニーズ(ない・LD床暖房)
57%
マンション(N=88)
0%
○
20%
不要
43%
60%
戸建(N=265)
OPでも欲しい
40%
40%
60%
80%
100%
マルチメディアコンセント
いずれも 80%以上が活用している。
住宅設備の活用状況(有り・マルチメディアコンセント)
マンション(N=145)
活用
非活用
93%
戸建(N=94)
7%
86%
0%
20%
40%
14%
60%
80%
100%
戸建が 73%とマンションの 55%を大きく上回っている。
住宅設備のニーズ(ない・マルチメディアコンセント)
マンション(N=61)
56%
OPでも欲しい
44%
73%
戸建(N=345)
0%
20%
不要
27%
40%
- 46 -
60%
80%
100%
○
オール電化
住宅設備の活用状況(有り・オール電化)
活用
非活用
96%
マンション(N=83)
戸建(N=10)
4%
90%
0%
20%
40%
10%
60%
80%
100%
戸建で 40%とマンションの 27%を上回っているものの、OPでも欲しいとする割合は低い。
住宅設備のニーズ(ない・オール電化)
27%
マンション(N=118)
0%
不要
73%
40%
戸建(N=430)
○
OPでも欲しい
60%
20%
40%
60%
80%
100%
床下収納
住宅設備の活用状況(有り・床下収納)
活用
非活用
95%
マンション(N=19)
5%
89%
戸建(N=410)
0%
20%
40%
11%
60%
80%
100%
マンションで 60%、戸建で 70%とOPでも欲しいとする割合は高い。
住宅設備のニーズ(ない・床下収納)
マンション(N=189)
60%
0%
20%
不要
40%
70%
戸建(N=70)
○
OPでも欲しい
30%
40%
60%
80%
100%
畳下収納
住宅設備の活用状況(有り・畳下収納)
活用
非活用
88%
マンション(N=8)
戸建(N=19)
13%
89%
0%
20%
40%
11%
60%
80%
100%
いずれもOPでも欲しいとする割合は 40%以下と床下収納に比べニーズは低い。
住宅設備のニーズ(ない・畳下収納)
マンション(N=188)
34%
0%
20%
不要
66%
40%
戸建(N=416)
OPでも欲しい
60%
40%
- 47 -
60%
80%
100%
○
ダウンウォール
住宅設備の活用状況(有り・ダウンウォール)
活用
非活用
83%
マンション(N=6)
戸建(N=94)
17%
91%
0%
20%
9%
40%
60%
80%
100%
OPでも欲しいとする割合は、マンションで 45%、戸建で 52%と半数前後となっている。
住宅設備のニーズ(ない・ダウンウォール)
46%
マンション(N=194)
戸建(N=357)
不要
54%
52%
0%
○
OPでも欲しい
48%
20%
40%
60%
80%
100%
雨戸(シャッター)
住宅設備の活用状況(有り・雨戸)
活用
非活用
88%
マンション(N=8)
13%
96%
戸建(N=420)
0%
20%
40%
4%
60%
80%
100%
OPでも欲しいとする割合は、マンションで 30%、戸建では 69%である。マンションでは防犯目的で
欲しいという回答が多く、戸建では 2 階にも欲しいという回答が比較的多い。
(コメント記載意見より)
住宅設備のニーズ(ない・雨戸)
マンション(N=197)
30%
89%
0%
不要
70%
戸建(N=64)
○
OPでも欲しい
20%
11%
40%
60%
80%
100%
防犯ガラス
住宅設備の活用状況(有り・防犯ガラス)
活用
非活用
97%
マンション(N=33)
3%
98%
戸建(N=120)
0%
20%
40%
2%
60%
80%
100%
OPでも欲しいとする割合はマンションで 59%、戸建では 89%と戸建で特にニーズが高い。
住宅設備のニーズ(ない・防犯ガラス)
OPでも欲しい
69%
マンション(N=165)
31%
戸建(N=335)
89%
0%
20%
不要
40%
- 48 -
11%
60%
80%
100%
○
防犯対応玄関ドア
住宅設備の活用状況(有り・防犯対応玄関ドア)
マンション(N=86)
93%
戸建(N=134)
93%
0%
20%
40%
活用
非活用
7%
7%
60%
80%
100%
OPでも欲しいとする割合はマンションで 78%、戸建では 90%と非常にニーズが高い。
住宅設備のニーズ(ない・防犯対応玄関ドア)
マンション(N=112)
78%
0%
20%
不要
22%
90%
戸建(N=307)
○
OPでも欲しい
40%
10%
60%
80%
100%
セキュリティシステム
※本設問では、マンションでは「トリプルロックシステム」(エントランス、各住戸の他エレベータなどで
鍵を必要とするシステム)について、戸建では「ホームセキュリティシステム」についてのニーズをきい
た。
住宅設備の活用状況(有り・セキュリティシステム)
マンション:トリプルロックシステム 戸建:ホームセキュリティ
活用
非活用
97%
マンション(N=65)
戸建(N=39)
3%
62%
0%
20%
38%
40%
60%
80%
100%
OPでも欲しいとする割合はマンションで 47%、戸建では 64%と特に戸建でニーズが高い。
住宅設備のニーズ(ない・セキュリティシステム)
マンション:トリプルロックシステム 戸建:ホームセキュリティ
47%
マンション(N=132)
0%
20%
不要
53%
64%
戸建(N=403)
OPでも欲しい
36%
40%
- 49 -
60%
80%
100%
(8) 好みの外観(イメージ)
※この設問は、特にイメージパースや写真等をつけずに文字によるイメージで回答していただいた。
全体では、「デザイナーズ風」「南欧風」が 20%を超え、
「和洋折衷」「英国風」「北欧風」が 10%台で続
く。
マンションでは「デザイナーズ風」が 31%と突出している。
戸建では、「南欧風」が「デザイナーズ風」をわずかに上回っている。
好みに近い外観
4%
21%
全体(N=722)
13%
11%
4%
16%
3% 5%
24%
2% 5% 4%
マンション(N=222)
16%
14%
10%
6%
12%
31%
4% 3% 4%
23%
戸建(N=491)
0%
南欧風
北欧風
13%
20%
英国風
純和風
11%
4%
40%
和洋折衷
18%
21%
60%
デザイナーズ風
- 50 -
80%
ログハウス
100%
その他
無回答他
7. ライフスタイルについて
(1) インターネット、電子メールの利用状況
本設問では、「インターネット」「電子メール」の利用状況を「携帯電話」「自宅パソコン(PC)」「勤務
先パソコン(PC)」の各ツール毎に、夫と妻それぞれについてきいた。
結果は、マンションと戸建でほぼ同様の傾向となっており、建物形態による差はない。
「主人携帯」
「主人勤務先PC」
「妻携帯」は約 8 割が「ほぼ毎日」使っているが、
「自宅PC」において
は、3〜4 割程度である。また、どのツールも利用頻度が「週 1 回」「週 2〜3 回」は少なく、「毎日使う」
か「月数回」に2極化している、特に「自宅PC」はこの傾向が強い。
インターネット・電子メールの利用状況(全体)
0% 0% 5%
3%
携帯
夫
78%
2% 1%
自宅PC
13%
36%
14%
12%
35%
0% 0% 3%
勤務先PC
74%
12%
11%
0% 0%2% 3%
76%
携帯
妻
20%
1% 1%
自宅PC
27%
16%
16%
38%
0% 0% 2%
勤務先PC
18%
47%
0%
20%
ほぼ毎日
33%
40%
週2〜3回
60%
週1回
80%
月数回以下
100%
持ってない
無回答他
インターネット・電子メールの利用状況(マンション)
0% 0% 5%
4%
携帯
夫
77%
3% 0%
自宅PC
14%
38%
12%
12%
35%
0% 0% 1%
勤務先PC
67%
18%
13%
0% 0%1%2%
携帯
68%
1%
妻
自宅PC
28%
2%
31%
12%
13%
42%
1% 0% 2%
勤務先PC
27%
0%
37%
20%
ほぼ毎日
32%
40%
週2〜3回
60%
週1回
月数回以下
80%
100%
持ってない
無回答他
インターネット・電子メールの利用状況(戸建)
0% 0% 5%
3%
携帯
夫
79%
2% 1%
自宅PC
35%
12%
16%
12%
35%
0% 0% 3%
勤務先PC
77%
9%
11%
0% 0%2% 3%
携帯
妻
80%
15%
2% 1%
自宅PC
25%
18%
18%
36%
0% 0% 2%
勤務先PC
13%
0%
52%
20%
ほぼ毎日
週2〜3回
40%
週1回
- 51 -
33%
60%
月数回以下
80%
持ってない
100%
無回答他
(2) 自動車の有無、車種
ⅰ)自動車の有無
全体では 80%が所有している。マンションは所有割合が 58%と戸建と比べかなり低いが、これはアンケ
ート回答者の住所による影響があると考えられる。
(例えば、東京 23 区の回答者割合が、マンションの 52%
に対し、戸建は 22%となっている。詳細は1.(2)参照。)
自家用車の有無
1%
80%
全体(N=722)
マンション(N=222)
19%
58%
42%
0%
90%
戸建(N=491)
0%
20%
9%
40%
60%
ある
80%
ない
1%
100%
無回答他
ⅱ)地域別一世帯あたり所有台数
埼玉県と千葉県では2台所有の割合が全体の 20%を超えているが、東京都と神奈川県で 10%未満である。
車有り
車所有の有無及び所有台数(地域別)
68%
全体(N=722)
11%
54%
都区部(N=226)
2%
74%
神奈川県(N=149)
9%
74%
20%
69%
埼玉県(N=161)
無回答他(N=6)
22%
33%
0%
33%
0%
20%
車1台あり
3%
19%
84%
千葉県(N=112)
2%
41%
4%
3%
都・市部(N=68)
18%
5%
2%
4%
2%
7%
1%
33%
40%
60%
車2台あり
80%
なし
100%
無回答他
ⅱ)ボディタイプ別
※ボディタイプはトヨタ自動車(株)ホームページ記載の「ボディタイプ」を参考に協会で独自に作成した。
マンション、戸建ともに「ミニバン」の割合が最も高く、マンションで 32%、戸建で 38%を占めている。
車の種類(ボディタイプ別)
2%
11%
全体(N=665)
9%
37%
15%
7%
13%
6%
1%
3%
13%
マンション(N=135)
13%
32%
9%
12%
14%
4%
0%
1%
10%
戸建(N=520)
0%
セダン
スポーツカー系
8%
38%
20%
ステーションワゴン
40%
ミニバン
16%
6%
軽自動車
その他・不明
60%
2BOX
SUV系
13%
80%
※「N」は車の台数で、2台以上所有の場合は全ての車についてデータに含めている。
- 52 -
7%
1%
100%
無回答他
(3) 現住居を購入するにあたり、車の保有を続けるにあたっての問題の有無
マンションで 15%、戸建で 9%と概ね 1 割前後の回答者が、問題があったと回答した。
車の保有を続けるにあたっての問題の有無
全体(N=722)
11%
81%
15%
マンション(N=222)
70%
9%
戸建(N=491)
8%
15%
87%
0%
20%
5%
40%
60%
あった
なかった
80%
100%
無回答他
(4) (問題があった場合)どのような問題であったか
設問では、車の車幅、車高と物理的な面について選択肢を設定したが、マンションでは、74%がその他
と回答し、戸建においても 45%がその他と回答した。
マンションでは、車幅が 12%、車高が 15%とほぼ同じ割合であったのに対し、戸建では、車幅が 48%、
車高が 7%と車幅との回答が多かった。「その他」の主な回答は、マンションでは「駐車料金」「駐車場が
ない」、戸建では「2台分確保されていない」「駐めにくい」、共通の事項としては、「車の維持ができるか
どうか」などが挙げられた。
車の保有にあたっての具体的問題点
32%
全体(N=78)
12%
マンション(N=34)
10%
58%
15%
74%
48%
戸建(N=44)
0%
7%
20%
40%
45%
60%
車幅
車高
80%
100%
その他
(5) 検討の結果どうしたか
買替・売却がマンションで 42%、戸建で 44%とほぼ同じ割合となった。
戸建では、駐車場の設計変更を依頼したが 24%を占めた。
「その他」の主な回答は、「(駐車場がないもしくは2台分なく)外に駐車場を借りた」、「実家におい
てある」「(車幅等ギリギリだが)なんとか駐めている」などが挙げられた。
検討の結果について
43%
全体(N=91)
15%
42%
0%
42%
マンション(N=36)
58%
44%
戸建(N=54)
0%
24%
20%
40%
買替・売却
31%
60%
駐車場設計変更
- 53 -
80%
その他
100%
(6) バイク、自転車の所有について
ⅰ)所有状況
マンション、戸建ともにほぼ同じ傾向となっており、バイクは 16%が所有し、自転車は 82〜91%が所
有しており、殆どの世帯で所有しているといえる。
なお、平均所有台数は、バイクがマンションで 1.36 台、戸建では 1.15 台、自転車がマンションで 1.81
台、戸建では 2.49 台である。
バイク・自転車の所有状況
100%
全体(N=722)
91%
88%
82%
80%
マンション(N=222)
60%
戸建(N=491)
40%
20%
16%
16%
16%
13%
8%
5%
0%
バイクを持っている
自転車を持っている
ない
ⅱ)1世帯あたり所有台数
自転車は、マンションでは1〜2台所有が 69%を占め、3台以上の所有は 12%と少ない。
戸建では、1台から4台まで、幅広く分布している。
バイクは、マンション、戸建とも1台から2台が殆どである。
自転車・バイクの所有台数
自
転
車
3%
24%
全体(N=722)
32%
17%
12%
12%
0%
36%
マンション(N=222)
33%
7%
5%
18%
4%
戸建(N=491)
20%
31%
22%
15%
9%
2% 1%
バ
イ
ク
13%
全体(N=722)
84%
4% 1%
11%
マンション(N=222)
84%
1% 1%
戸建(N=491)
84%
14%
0%
20%
1台
2台
40%
3台
- 54 -
60%
4台
80%
5台〜
無回答他
100%
(7) 敷地内のバイク、自転車駐輪場についての意見(自由記述)
マンションでは、
「置場の狭さ、使いにくさ」を指摘する回答が最も多く、戸建では「置場がない」の回
答が最も多かった。
自転車については、マンションでは、購入時から1戸あたりの台数制限があり、置場が少ないという意
見よりも、2段式駐輪場の使い勝手の悪さや1台あたりのスペースの小ささといった意見が多かった。
戸建では、専用の自転車置場がなく、駐車場の車のすぐ横に駐めているといったことを不満とする意見
が最も多く、置場が狭い・使いにくいが続き、また屋根が欲しいといった意見も多かった。
戸建
置場が狭い・使いにくい
マンション
全体
40
53
94
113
31
144
マナーが悪い
2
6
8
料金が高い
0
7
7
29
8
37
2
3
5
置場がない
屋根が欲しい
その他
(8) ガーデニングについて興味の有無
全体では、「興味がありやっている(やっている)」「興味はあるがやっていない」を合わせて 81%を占
め、ガーデニングへの興味は高いといえる。
マンションでは、2つの合計が 70%と全体よりやや低いことと、その内訳が「やっている」が 18%、
「興
味はあるがやっていない」が 52%となり、興味はもっているものの、実際に行動まで移せていない方が多
い。
一方、戸建では「やっている」が 56%で、
「興味はあるがやっていない」の 30%を大きく上まわり、実
際にやっている方の割合が高い。
ガーデニングについて
44%
全体(N=722)
マンション(N=222)
37%
18%
52%
30%
56%
戸建(N=491)
0%
18%
20%
興味があり、やっている
30%
40%
60%
興味はあるが、やっていない
- 55 -
0%
13%
80%
興味はない
1%
1%
100%
無回答他
(9) ペットを飼っているか
全体では「飼っている」
「興味はあるが飼っていない」を合わせて 60%、
「飼おうとは思わない」が 39%
となっており、マンション、戸建ともほぼ同じ傾向となっている。
マンションと戸建で異なるのは、戸建の方が実際に飼っている割合が若干高くなっていることである。
(マンション:18%
戸建:24%)
ペットについて
全体(N=722)
22%
マンション(N=222)
38%
18%
42%
24%
戸建(N=491)
0%
37%
20%
40%
飼っている
60%
興味はあるが、飼っていない
39%
1%
39%
0%
39%
1%
80%
100%
飼おうとは思わない
無回答他
(10) 飼っている(飼いたい)ペットの種類
(前問で「飼っている」「興味はあるが飼っていない」の回答者のみ)
全体では、「室内犬」58%、「室外犬」26%、「ネコ」22%、「観賞魚」17%の順となっており、「室内犬」
の割合がかなり高い。
マンションでは、「室内犬」が 60%のほか、
「ネコ」が 30%、「観賞魚」21%と続いている。
戸建では、
「室内犬」が 57%のほかは、
「室外犬」が 33%を占め、戸建ならではの特徴が出ている。以下
「ネコ」19%、「観賞魚」15%と続いている。
飼っている(飼いたい)ペットの種類
100%
全体(N=434)
80%
60%
マンション(N=134)
58%60%57%
戸建(N=297)
40%
33%
26%
20%
30%
22%
19%
13%
21%
17% 15%
9%11%8%
3% 4% 2%
3% 4% 3%
5%
1%
6%
0% 1% 0%
物
小
動
そ
の
他
観
賞
魚
虫
、両
生
類
等
爬
虫
類
)
(ハ
ム
ス
タ
鳥
ー
な
ど
コ
ネ
室
外
犬
室
内
犬
昆
▲5
+6
その他
- 56 -
+1
観賞魚
+3
昆虫
+2
小動物
+11
︵ハムスターなど︶
ネコ
▲20
鳥類
室外犬
室内犬
マンションと戸建の差
︵ポイント︶
+3
爬虫類・両生類等
類
0%
+1
(11) 休日の主な過ごし方(自由記述)
自由記述回答を、13 種類に分けグラフ化した。
マンション、戸建いずれも「ショッピング、買い物」が圧倒的に多く、マンションでは 41%、戸建では
49%を占めている。次いで、
「外出・散歩等」が全体で 19%、
「家でくつろぐ」が 18%となっており、マン
ションと戸建で大きな差はない。
マンションと戸建の差が出ているのは「ガーデニング」「公園」は戸建に多く、「家事」はマンションに
多い。
休日の過ごし方について(自由記述回答・主な回答)
60%
49%
46%
41%
50%
全体(N=722)
マンション居住者(N=222)
戸建居住者(N=491)
40%
30%
20%
20%
19%
19%
7%
10%
10%
1%
家事
家事
その他
+1
▲2
+7
±0
そ の他
でく
ろ寝
ぐる 等
ろ
ぐつ︑
家 で く つ家
▲4
ア ウ ト ドア
アウトドア
- 57 -
+2
ツ
リンン
ドラ イ
ブイ・
ドラ
ブ・
ツー
ーリ
ググ
▲8
ス ポ ー ツ等
スポーツ等
+4
17%
16%
16%
14%
12%
10% 9%9%9%
9% 10%
6%
2%2%1%
ン
シ ョッ
買いい
シピ
ョッ
ピグ
ング・
・買
物物
▲3
9%10%8%
9%
6% 5%
D V D ︑映 画 鑑 賞 等
ビ デ オD︑
VD
・映画鑑賞等
▲8
で遊 ぶ
子 供 ・子
家供
族
・家
族で遊ぶ
公園
+2
公園
▲9
インターネット
+1
パソコン・
パ ソ コ ン ・イ ン タ ー ネ ッ ト
ガーデニング
ガ ー デ ニ ング
外出・散歩等
マンションと戸建の差
︵ポイント︶
外 出 ・散 歩 等
0%
12%
10%
5% 6%
4%
3%
2%3%1%
(12) 家族共通の趣味について(自由記述)
自由記述回答を、6種(インドア系(自宅・外出)、アウトドア系(大きな道具要・不要)、その他、な
しに分けグラフ化した。それぞれの項目毎の回答事例は下に記載した。
マンション、戸建にかかわらず大きな差は出ていないが、マンション系にインドア系の回答がやや多く、
戸建の方にややアウトドア系の回答が多い。
趣味について(自由記述回答・主な回答)
50%
41%
40%
42%
全体(N=807)
マンション(N=252)
戸建(N-548)
37%
30%
20%
20% 21% 19%
14%
17%
13%
16%
17%
13%
8%
10%
10%
2% 2% 2%
その他
なし
▲5
な し
そ の他
▲4
アウトドア系
ア ウ ト ド ア 系 ︵大 き な 道 具 不
要 ︶
+4
︵大きな道具不要︶
アウ
ア系
ア ウ ト
ドト
アド
系 ︵大 き な 道 具
要 ︶
︵大きな道具要
インドア系
︵外出︶
︶
+2
イ ン ド ア 系 ︵外 出 ︶
インドア系
︵自宅︶
マンションと戸建の差
︵ポイント︶
イ ン ド ア 系 ︵自 宅 ︶
0%
±0
+3
回答数
項目別の回答事例
インドア系(自宅)
インドア系(外出)
全体
マンション
戸建
ガーデニング・家庭菜園
43
4
38
ビデオ・テレビ・音楽鑑賞
43
18
24
読書
19
9
10
ゲーム
13
6
7
ペット
13
3
10
ショッピング・買い物
40
15
25
食事・グルメ
32
10
21
映画鑑賞
31
12
19
カラオケ
6
4
2
49
15
34
キャンプ・バーベキュー
35
4
30
ゴルフ
17
7
10
マリンスポーツ
10
3
7
サイクリング
5
3
7
アウトドア系
旅行
92
28
62
(大きな道具不要)
スポーツ
84
26
58
ドライブ・ツーリング
58
12
46
散歩・ウォーキング
27
9
18
アウトドア系
ウインタースポーツ
(大きな道具要)
(スキー・スノーボード)
- 58 -
7%
(13) 子供の習い事について(「子供有り世帯」を母数とした)
ⅰ)習い事の有無について
全体では、
「している」
「いずれさせたい」といった、
「考えている」とした方が 85%を占め、
「特に考え
ていない」は 13%と少ない。
マンションと戸建では、「している」の回答がマンションは戸建と比べて 19%低いが、これは長子の年
齢層が影響しているものと思われる。(1.(7)ⅲ)参照)
子供の習い事の有無(子供有り世帯のみ)
全体(N=484)
49%
マンション(N=98)
36%
34%
戸建(N=382)
46%
33%
20%
している
40%
3%
12%
60%
今はしていないが、いずれさせたい
3%
17%
53%
0%
13%
2%
80%
特に考えていない
100%
無回答他
ⅱ)長子年齢と習い事の相関
小学校入学前後で傾向は大きく変わっており、4 歳以下では「いずれさせたい」が「(現在)している」
を上回っているが、5 歳以上で逆転し、7 歳〜11 歳では「している」割合が 90%を超え、小学生には殆ど
の世帯が何らかの習い事をさせているといえる。
長子年齢と習い事について
78%
0歳(N=27)
10%
1歳(N=40)
2歳(N=41)
19%
75%
22%
63%
24%
3歳(N=51)
15%
57%
36%
4歳(N=55)
18%
49%
31%
67%
6歳(N=45)
2%
15%
64%
5歳(N=42)
4%
15%
2% 2%
24%
7歳(N=37)
7%
2%
95%
5%
94%
8歳(N=18)
6%
93%
9歳(N=14)
7%
93%
10歳(N=15)
7%
90%
11歳(N=21)
12歳(N=12)
10%
67%
25%
78%
13歳(N= 9)
80%
14歳(N= 5)
0%
20%
11%
20%
40%
している
8%
11%
60%
いずれしたい
- 59 -
考えていない
80%
無回答他
100%
(14) 具体的な習い事の種類(複数回答あり)
マンション、戸建ともほぼ似た傾向となっており、建物形態による違いは特に見られない。
「スポーツ」が全体で 54%、特にマンションでは 59%と圧倒的に多い。それに英会話など「語学系」、
ピアノなどの「音楽系」が続いている。
習っている(習わせたい)習い事
100%
80%
全体(N=484)
59%
54% 53%
60%
マンション(N=78)
戸建(N=382)
40%
32%34%32%
32% 33%
29%
13%14%13%
20%
12%
9%
7% 8% 6%
12%10%12%
9%
6%
2%
7%
他
)
そ
の
教
育
開
発
、英
才
知
育
養
系
(そ
ろ
ば
ん
、
パ
ソ
コ
ス
ポ
教
系
(能
力
ー
ン
等
ツ
等
)
芸
術
系
(ダ
ン
芸
能
系
(絵
画
エ
等
ス
、バ
レ
タ
ー
等
、ギ
ア
ノ
音
楽
系
(ピ
会
話
(英
学
系
語
等
)
▲2
その他
+4
知育系
+12
︵能力開発・英才教育等︶
+3
教養系
+2
スポーツ
芸術系︵絵画等︶
▲6
芸能系
音楽系
︵ダンス・バレエ等︶
︵ギター・ピアノ等︶
語学系︵英会話等︶
マンションと戸建の差
︵ポイント︶
+6
︵そろばん・パソコン等︶
な
ど
)
)
)
0%
▲6
(15) 今後の住替えについての考え方
アンケートの対象が、概ね1〜2年ということもあり、
「具体的に考えている」は全体で 3%と少ないが、
「いずれしたいと考えている」が全体で 22%を占め、特にマンションでは 34%を占めており、戸建の 17%
と比べると永住志向は低いといえる。
住替えたい主な理由は、
「親との同居」、
「定年後田舎暮らしがしたい」、
「ライフスタイルに合わせて住み
替えたい」である。
今後の住替えについて
全体(N=722) 3%
マンション(N=222)
22%
5%
戸建(N=491) 2%
0%
70%
34%
5%
56%
17%
6%
78%
20%
具体的に考えている
40%
60%
いずれしたいと考えている
- 60 -
3%
80%
考えていない
100%
無回答他
-0-
資料1 データ集
-1-
1.回答者プロフィールについて
(1) 購入物件の建物形態
全 体
マンション
戸建
無回答他
722
222
491
9
全回答数
(2) 購入物件の所在地
ⅰ)都県別
全
東京区部
東京市部
神奈川県
千葉県
埼玉県
無回答他
225
68
149
112
161
7
115
14
54
10
28
1
109
54
93
102
131
2
体
マンション
戸
建
ⅱ)駅からの距離
全
歩〜5 分
歩 6 分〜
歩 11 分〜
歩 16 分〜
歩 21 分〜
バス・車等
無回答他
116
172
184
88
56
93
13
81
62
51
20
0
7
1
35
109
132
68
56
85
6
体
マンション
戸
建
(3) (購入物件の)部屋数と建物の広さ
ⅰ)部屋数
全
1LDK
2LDK
3LDK
4LDK
5LDK以上
無回答他
29
78
293
278
21
23
26
56
124
10
0
6
3
22
167
267
20
2
体
マンション
戸
建
ⅱ)延床面積
全
体
マンション
戸
建
50 ㎡
50 ㎡
60 ㎡
70 ㎡
80 ㎡
90 ㎡
100 ㎡
110 ㎡
無回答
未満
以上
以上
以上
以上
以上
以上
以上
他
31
37
76
91
60
109
132
77
109
21
29
65
70
14
1
2
0
20
10
8
11
20
46
107
130
75
84
(4) 物件の購入価格
単位
〜2000
2001〜
2501〜
3001〜
3501〜
4001〜
4501〜
5001〜
6001〜
:万円
無回答
他
全体
5
19
113
193
122
87
53
79
37
14
マンション
2
12
43
77
38
27
10
7
0
6
戸建
3
7
70
115
83
60
43
71
35
4
-2-
(3) 従前の住まいについて
ⅰ)購入前の住所
全
同一市(区)内
隣接市(区)
同一県(都)内
その他
無回答他
360
218
106
32
6
139
46
26
10
1
217
172
79
22
1
体
マンション
戸
建
ⅱ)従前の居住形態
無回答他
その他
親等同居
社宅・官舎
賃貸アパート・
テラスハウス
建
賃貸マンション
戸
賃貸戸建
体
分譲マンション
持家戸建
全
マンション
37
52
27
223
224
104
27
24
4
8
8
4
80
84
15
16
7
0
28
43
23
142
138
89
11
17
0
ⅲ)現在までに居住したことのある住宅(夫)
賃貸アパート・
賃貸マンション
297
390
45
204
23
マンション
122
40
19
93
124
9
43
16
322
81
57
203
261
36
160
4
建
無回答他
戸
集合社宅
77
戸建社宅
122
テラスハウス
分譲マンション
448
賃貸戸建
持家戸建
全 体
ⅲ)現在までに居住したことのある住宅(妻)
賃貸アパート・
259
318
34
173
69
122
40
19
93
124
9
43
16
343
73
62
181
226
25
131
23
無回答他
集合社宅
80
戸建社宅
110
テラスハウス
建
賃貸マンション
戸
463
賃貸戸建
マンション
分譲マンション
体
持家戸建
全
ⅳ)現在までに居住したことのある住宅(戸建・集合住宅別)
戸建のみ
戸建・集合両方
集合住宅のみ
無回答他
全 体
153
856
343
92
マンション
40
223
122
59
戸 建
112
624
219
27
-3-
(6) 自宅で定期購読している新聞
全
朝日
読売
毎日
日経
その他
非定期購読
無回答他
205
209
15
83
41
204
13
46
40
1
25
18
96
4
157
168
14
57
22
108
5
〜29 歳
30 歳〜
35 歳〜
40 歳〜
50 歳〜
60 歳〜
無回答他
70
290
239
65
24
9
25
体
マンション
戸
建
(7) 世帯主年齢について
全
体
マンション
戸
建
29
97
71
8
5
4
8
41
191
167
54
19
5
14
(8) 家族構成について
ⅰ)家族構成について
全
単身世帯
夫婦のみ世帯
夫婦+子供世帯
その他
無回答他
47
156
469
32
18
39
70
95
10
8
8
86
370
20
7
体
マンション
戸
建
ⅱ)子供の有無・長子年齢について
子供なし
全
体
小学生
中学生以上
(0〜5 歳)
(6〜11 歳)
(12 歳〜)
266
149
69
17
221
マンション
戸
小学校入学前
建
無回答他
117
66
22
10
7
102
199
127
56
7
(9) 親の年齢
ⅰ)親の年齢
40 歳代
50〜54 歳
55〜59 歳
主人・父
1
14
70
主人・母
0
29
151
奥様・父
4
17
101
奥様・母
7
43
168
60〜64 歳
65〜69 歳
70 歳〜
いない
198
149
126
114
219
121
91
49
184
130
106
96
196
96
82
39
ⅱ)親と子の年齢の相関
親
40 歳〜
50 歳〜
〜29 歳
3
16
44
39
3
2
9
1
30 歳〜
0
10
103
232
107
30
43
17
35 歳〜
0
0
11
96
140
112
68
19
40 歳〜
0
0
1
3
21
74
48
17
子
55 歳〜
60 歳〜
-4-
65 歳〜
70 歳〜
いない
無回答他
(10) 回答者性別
男
全
体
建
女
性
無回答他
269
386
67
82
119
21
186
263
42
マンション
戸
性
2.購入までのプロセスについて
(1) 住宅購入の検討を始めた動機について(複数回答あり)
その他
資産として住宅欲しい
持家欲しかった
親と同居
子育て・教育環境考慮
出産・子供の成長
結婚
間取りに不満があった
住まいが手狭
建物設備老朽化
社宅・官舎退去
転勤
住環境の良い所へ
448
202
200
280
107
142
6
56
53
181
54
42
181
114
21
288
86
41
162
66
55
83
45
35
1
10
18
45
24
19
38
19
8
59
28
15
280
134
144
194
62
105
5
46
33
133
143
94
12
226
57
25
販売業者のDM
営業マンの紹介
建
通勤・通学便利な所へ
戸
今が買い時と思ったから
マンション
金利・税制メリット
体
ローン返済年齢
家賃がもったいない
全
29
23
(2) 購入時に参考にした媒体について(複数回答あり)
92
124
60
10
277
17
43
237
40
マンション
42
61
96
50
25
16
0
79
1
14
56
20
181
148
315
41
97
44
10
195
15
29
176
20
その他
インターネット
勤務先の紹介
建
立て看板
戸
不動産業者・
415
販売業者の広報誌
新聞折込チラシ
211
知人・友人の紹介
住宅情報誌︵有料︶
226
投込チラシ
フリーペーパー
全 体
(3) 購入前の行動・検討について
ⅰ)マンション
マンション
戸建
土地購入
中古M
中古戸建
賃貸住宅
その他
+注文
検討
197
54
21
60
19
14
24
資料請求
見学
184
30
14
31
12
11
15
197
35
32
30
7
5
8
ⅱ)戸建
マンション
戸建
土地購入
中古M
中古戸建
賃貸住宅
その他
+注文
検討
160
450
185
28
136
9
29
資料請求
122
407
141
16
98
6
26
見学
159
418
194
24
92
3
18
-5-
(4) 物件の選定にあたり、両親のアドバイスを受けたか
全
うけた
うけなかった
無回答他
325
394
3
86
136
0
236
253
2
うけた
うけなかった
無回答他
328
387
7
80
137
5
246
244
1
体
マンション
戸
建
(5) 両親からの資金的援助の有無
ⅰ)資金的援助の有無
全
体
マンション
戸
建
ⅱ)「うけた」の場合の具体的金額について
全
体
マンション
戸
建
〜300 万
301 万〜
551 万〜
1001 万〜
無回答他
112
105
49
52
10
33
24
9
11
3
78
81
39
41
7
2.(6)購入物件を決定した要因(5ヶまでの複数回答)
広さ
アフターサービス
構造
性能表示物件
外観
間取り
会社を信頼
営業を信頼
その他
248
303
126
131
135
109
421
31
43
190
186
165
マンション
178
64
69
15
30
34
17
138
15
10
36
76
66
戸 建
386
183
231
110
100
101
91
280
16
31
149
106
97
-6-
設計の自由度
物件の規模
569
インテリア
価格
全 体
3.住宅性能表示制度・住宅性能保証制度について
(1) 購入時に「住宅性能表示制度」について知っていたか
制度概要まで
名前程度は
知らなかった
無回答他
全体
101
330
282
9
マンション
21
85
111
5
戸建
79
244
165
3
(2) 購入時に「住宅性能保証制度」について知っていたか
制度概要まで
名前程度は
知らなかった
無回答他
全体
87
297
309
29
マンション
11
74
126
11
戸建
74
222
179
16
4.購入エリアについて
(1) 物件の立地を選ぶ際に重視した要因(最重視したもの1つのみ選択)
特定の市区沿線で
39
166
153
54
29
35
60
26
9
60
34
14
5
7
97
40
28
106
119
39
23
28
その他
同一学区内
建
両親住まいを考慮
戸
66
隣接市区
マンション
160
同一市区内
体
通勤沿線
従前住まい近隣等
全
(2) 物件の立地を選ぶ際に子供の教育環境をどう考えたか
ⅰ)通学路・学校までの安全性について
重視した
重視したが
特に考慮せず
無回答他
決定要因ではない
全体
206
294
190
32
マンション
34
82
88
18
戸建
170
208
100
13
重視したが
特に考慮せず
無回答他
ⅱ)学区の教育環境について
重視した
決定要因ではない
全体
114
313
256
39
マンション
15
82
104
21
戸建
95
229
150
17
-7-
5.購入後の感想について
(1)
戸建、マンションそれぞれの長所、短所と思うことについて(自由記述回答)
(2)
購入した物件のこれまでの総合的な満足度について(100 点満点で回答)
全
0〜49 点
50〜59 点
60〜69 点
70〜79 点
80〜89 点
90〜99 点
100 点
無回答他
10
25
34
145
271
183
34
20
8
10
12
53
76
50
4
9
2
15
21
90
193
131
29
10
体
マンション
戸
建
6.建物の機能について
(1) 各居室の広さ及び用途について
ⅰ)リビング
〜4 帖
4 帖〜
6 帖〜
8 帖〜
10 帖〜
12 帖〜
14 帖〜
16 帖〜
18 帖〜
全体
0
0
11
54
140
144
166
94
59
マンション
0
0
5
37
84
41
18
9
9
戸建
0
0
6
17
54
102
148
85
47
〜4 帖
4 帖〜
6 帖〜
8 帖〜
10 帖〜
12 帖〜
14 帖〜
16 帖〜
18 帖〜
全体
1
58
338
22
0
0
0
0
0
マンション
0
12
94
2
0
0
0
0
0
戸建
1
43
243
20
0
0
0
0
0
〜4 帖
4 帖〜
6 帖〜
8 帖〜
10 帖〜
12 帖〜
14 帖〜
16 帖〜
18 帖〜
全体
0
49
238
148
23
15
5
2
0
マンション
0
23
92
8
1
0
0
0
0
戸建
0
26
144
139
22
15
5
2
0
〜4 帖
4 帖〜
6 帖〜
8 帖〜
10 帖〜
12 帖〜
14 帖〜
16 帖〜
18 帖〜
全体
0
13
14
4
1
0
0
0
0
マンション
0
12
13
2
1
0
0
0
0
戸建
0
1
0
2
0
0
0
0
0
〜4 帖
4 帖〜
6 帖〜
8 帖〜
10 帖〜
12 帖〜
14 帖〜
16 帖〜
18 帖〜
全体
3
424
992
243
44
52
12
6
0
マンション
2
170
227
10
2
1
0
0
0
戸建
1
249
759
231
41
51
12
6
0
ⅱ)和室
ⅲ)主寝室
ⅳ)洋室
①1部屋の場合
②2部屋以上の場合
-8-
(2) 家族の就寝状況について
夫妻のみ
親子世帯
無回答他
その他
妻子同室
・ 夫別 室
夫妻同室
・ 子別 室
建
夫妻子同室
戸
+別室
マンション
夫・妻・子別
体
夫妻子同室
夫妻別室
夫妻同室
全
116
11
222
13
11
117
55
67
110
55
4
49
2
1
20
18
25
48
60
7
171
10
10
97
37
42
57
(3) 今の住まいと同じ広さの家があったと仮定して、室数と各室広さどちらを優先させるか
全
体
マンション
戸
建
現状で満足
室数優先
各室広さ優先
他スペース優先
無回答他
449
53
165
28
27
129
20
59
6
8
315
33
104
22
17
不要と思った
不要
必要と思ったが
無回答他
(4) 和室についての考え方
ⅰ)住まいに和室は必要か
必要
が今は必要
全
体
マンション
戸
建
今は不要
384
104
156
67
11
102
35
64
17
4
280
69
88
49
5
ⅱ)どのような和室が必要か
回答数合計
タタミさえ
押入が必要
あればよい
全
体
マンション
戸
建
床の間が必
仏壇置場
要
が必要
その他
761
182
395
91
53
40
211
63
105
22
13
8
546
119
288
68
39
32
-9-
(5) キッチンについて、現在使用している形式と理想の形式について
現在
独立
DK
対面︵吊戸有り︶
対面︵OP︶
その他
理想
全体
マンション
戸建
独立
38
12
24
DK
17
6
11
対面(吊戸有り)
29
8
21
対面(オープン)
26
5
21
その他
2
1
独立
12
3
9
DK
54
20
34
対面(吊戸有り)
26
4
21
対面(オープン)
25
7
18
その他
0
0
0
独立
34
11
23
DK
46
16
30
対面(吊戸有り)
188
62
126
対面(オープン)
79
17
60
その他
11
3
8
独立
6
1
5
DK
6
3
3
対面(吊戸有り)
11
4
6
対面(オープン)
58
26
31
その他
2
0
2
独立
2
0
2
DK
3
0
3
対面(吊戸有り)
3
0
3
対面(オープン)
2
1
1
その他
3
0
3
39
12
25
無回答他
- 10 -
(6) 住宅設備のニーズについて
ⅰ)設備の有無について
①マンション
もっている
もっていない
無回答他
ビルトイン食器洗い機
58
152
12
ビルトイン浄水器
143
64
15
ビルトインオーブンレンジ
10
184
28
浴室暖房乾燥機
213
6
3
洗浄便座
214
5
3
LD床暖房
127
88
7
マルチメディアコンセント
145
61
16
オール電化
83
118
21
床下収納
19
189
14
畳下収納
8
188
26
ダウンウォール
6
194
22
雨戸(シャッター)
8
197
17
防犯ガラス
33
165
24
防犯玄関ドア
86
112
24
セキュリティ(トリプルロックシステム)
11
52
159
もっている
もっていない
無回答他
ビルトイン食器洗い機
125
338
28
ビルトイン浄水器
245
213
33
ビルトインオーブンレンジ
22
416
53
浴室暖房乾燥機
253
217
21
洗浄便座
407
71
13
洗浄便座(2箇所ある場合)
159
252
80
LD床暖房
199
265
27
マルチメディアコンセント
94
345
52
オール電化
10
430
51
床下収納
410
70
11
①マンション
畳下収納
19
416
56
ダウンウォール
94
357
40
雨戸(シャッター)
420
64
7
防犯ガラス
120
335
36
防犯玄関ドア
134
307
50
セキュリティ(ホームセキュリティ)
39
403
49
- 11 -
ⅱ)個別の傾向について
①マンション
もっている
もっていない
OPでも
非活用
ビルトイン食器洗い機
42
16
62
90
12
ビルトイン浄水器
123
20
21
43
15
ビルトインオーブンレンジ
5
5
50
134
28
浴室暖房乾燥機
159
54
5
1
3
欲しい
不要
無回答他
活用
洗浄便座
182
32
4
1
3
洗浄便座(2箇所ある場合)
8
2
17
22
173
LD床暖房
87
40
50
38
7
マルチメディアコンセント
135
10
34
27
16
オール電化
80
3
32
86
21
床下収納
18
1
113
76
14
畳下収納
7
1
64
124
26
ダウンウォール
5
1
89
105
22
雨戸(シャッター)
7
1
59
138
17
防犯ガラス
32
1
114
51
24
防犯玄関ドア
80
6
87
25
24
セキュリティシステム
10
1
36
16
159
②戸建
もっている
もっていない
OPでも
非活用
ビルトイン食器洗い機
96
29
151
187
28
ビルトイン浄水器
200
45
88
125
33
ビルトインオーブンレンジ
12
10
105
311
53
浴室暖房乾燥機
192
61
135
82
21
洗浄便座
362
45
49
22
13
洗浄便座(2箇所ある場合)
126
33
147
105
80
欲しい
不要
無回答他
活用
LD床暖房
176
23
159
106
27
マルチメディアコンセント
81
13
253
92
52
オール電化
9
1
170
260
51
床下収納
364
46
49
21
11
畳下収納
17
2
166
250
56
ダウンウォール
86
8
185
172
40
雨戸(シャッター)
405
15
57
7
7
防犯ガラス
118
2
299
36
36
防犯玄関ドア
125
9
275
32
50
セキュリティシステム
24
15
258
145
49
- 12 -
(7) 好みの外観について(イメージ)
南欧風
全
体
マンション
戸
建
北欧風
英国風
純和風
和洋
デザイナー
折衷
ズ風
ログハウス
その他
無回答
他
152
95
76
31
113
171
26
25
33
36
32
22
13
27
68
5
10
9
115
62
54
18
86
101
20
14
21
7.ライフスタイルについて
(1)インターネット・電子メールの利用状況
ⅰ)全体
主人
妻
携帯
自宅 PC
勤務先 PC
携帯
自宅 PC
勤務先 PC
ほぼ毎日
565
259
531
548
192
127
週 2〜3 回
1
16
1
2
10
2
週1回
2
6
1
0
7
2
月数回
37
104
19
11
119
14
非所有
25
86
87
20
118
338
無回答他
92
251
83
141
276
239
ⅱ)マンション
主人
妻
携帯
自宅 PC
勤務先 PC
携帯
自宅 PC
勤務先 PC
ほぼ毎日
171
85
149
152
68
60
週 2〜3 回
0
6
1
1
2
1
週1回
0
1
1
0
4
2
月数回
11
27
2
3
26
4
非所有
8
26
41
4
28
83
無回答他
32
77
28
62
94
72
ⅲ)戸建
主人
妻
携帯
自宅 PC
勤務先 PC
携帯
自宅 PC
勤務先 PC
ほぼ毎日
389
171
377
393
124
66
週 2〜3 回
0
9
0
0
8
1
週1回
2
4
0
0
3
0
月数回
26
77
17
8
90
9
非所有
17
59
45
15
88
253
無回答他
57
171
52
75
178
162
- 13 -
(2) 自動車の有無、車種
ⅰ)自動車の有無
全
体
マンション
戸
建
ある
ない
無回答他
577
138
7
128
94
0
444
43
4
ⅱ)地域別一世帯あたり所有台数
車1台あり
車2台あり
なし
無回答他
全 体
494
81
131
16
都区部
123
6
92
5
都・市部
50
3
13
2
神奈川県
125
14
7
3
千葉県
83
22
5
2
埼玉県
111
36
12
2
無回答他
2
0
2
2
ⅲ)ボディタイプ別
100
48
85
40
7
18
4
17
43
12
16
19
6
0
戸
建
52
6
42
200
84
32
66
34
4
(3)現住居を購入するにあたり、車の保有を続けるにあたっての問題点の有無
全
ある
ない
無回答他
76
585
61
34
155
33
42
424
24
車幅について
車高について
その他
25
8
43
4
5
25
21
3
18
体
マンション
戸
建
(4)車の保有にあたっての問題点
全
体
マンション
戸
建
- 14 -
無回答他
244
その他・不明
59
軽自動車
ハッチバック
10
SUV系
ミニバン
マンション
ステーションワゴン
体
スポーツカー系
72
セ ダン
全
(5)検討の結果どうしたか
全
体
マンション
戸
建
買替・売却
駐車場設計変更依頼
その他
39
14
38
15
0
21
24
13
17
バイク
自転車
ない
116
634
56
36
182
29
80
447
26
(6)バイク・自転車の有無、台数
ⅰ)所有状況
全
体
マンション
戸
建
ⅱ)−①
全
世帯あたり所有台数(バイク)
体
マンション
戸
建
ⅱ)−②
全
2台
3台
4台
5台
無回答他
96
15
5
0
0
606
25
9
2
0
0
186
71
6
3
0
0
411
世帯あたり所有台数(自転車)
体
マンション
戸
1台
建
1台
2台
3台
4台
5台
無回答他
175
228
124
85
21
88
79
74
16
12
1
40
96
151
107
72
20
44
(7) 敷地内のバイク、自転車駐輪場についての意見(自由記述)
(8) ガーデニングについての興味の有無
興味有り・
興味有り・
興味なし
無回答他
やっている
やっていない
全体
318
267
129
8
マンション
39
115
67
1
戸建
277
149
62
3
興味有り・
飼おうと思わない
無回答他
(9) ペットを飼っているか
飼っている
飼っていない
全体
157
277
281
7
マンション
40
94
87
1
戸建
116
181
191
3
- 15 -
(10) 飼っているペットの種類
その他
観賞魚
昆虫
爬虫類・両生類等
小動物
建
︵ハムスター等︶
戸
鳥類
マンション
ネコ
体
室外犬
室内犬
全
250
15
95
12
39
13
21
73
2
81
17
40
5
15
5
2
28
1
168
98
55
7
24
8
18
45
1
(11) 休日の主な過ごし方(自由記述)
(12) 家族共通の趣味について(自由記述)
(13) 子供の習い事の有無(「子供有り世帯」を対象、母数とした)
させている
今はしていないが
特に考えていない
無回答他
172
61
14
いずれさせたい
全体
237
マンション
33
45
17
3
戸建
204
125
44
9
(14) 具体的な習い事の種類(複数回答あり)
その他
知育系
︵能力開発・英才教育等︶
教養系
︵そろばん・パソコン等︶
スポーツ
建
芸術系︵絵画等︶
戸
芸能系
マンション
︵ダンス・バレエ等︶
体
音楽系
︵ギター・ピアノ等︶
語学系︵英会話等︶
全
157
155
65
32
261
45
57
27
33
28
14
8
58
12
10
2
124
127
50
24
202
33
46
25
(15) 今後の住替えについての考え方
具体的に考えている
いずれしたいと考えている
考えていない
無回答他
全体
19
160
509
34
マンション
10
75
124
13
戸建
9
83
382
17
- 16 -
資料2 回答用紙
-1-
住宅に関するニーズについてのアンケート調査
※ご回答は本用紙の該当箇所へ直接ご記入のうえ、返信用封筒にて返送ください。
1. 購入までのプロセスに関する質問
(1)
住宅購入の検討を始めた動機について、あてはまるもの全てに○をご記入下さい。
① 家賃がもったいない
② ローン完済時の年齢を考えて
④ 今が買い時と思ったから
⑤ 通勤・通学の便利な所へ
⑧ 社宅・官舎を出る必要があった
⑬ 出産や子供の成長
⑨ 建物、設備が古い
⑭ 子育て環境・教育
⑰ 資産としての住宅が欲しいと思ったから
(2)
③ 新聞折込チラシ
④ 投げ込みチラシ
⑧インターネット
⑨ 販売業者の広報誌
⑩ 住まいが手狭
⑮ 親との同居
⑦ 転勤
⑪ 間取りに不満
⑫ 結婚
⑯ 持家が欲しいと思ったから
⑱ その他(
)
② 住宅情報誌(有料のもの、例:住宅情報STYLE)
⑤ 立て看板
(3)
⑥ 知人・友人からの紹介
⑩販売業者からのDM
⑫ その他(
⑦ 勤務先の紹介
⑪ 不動産会社・営業マンからの紹介
)
購入前に、どの種類の住宅購入を検討されましたか。あてはまるもの全てに○をご記入下さい。
① 新築分譲マンション
⑤ 中古戸建住宅
(4)
② 新築分譲戸建住宅
⑥ 賃貸住宅
③ 土地購入+注文住宅
④ 中古マンション
⑦ その他(
)
購入前に、どの種類の資料請求をしましたか。あてはまるもの全てに○をご記入下さい。
① 新築分譲マンション
⑤ 中古戸建住宅
(5)
② 新築分譲戸建住宅
⑥ 賃貸住宅
③ 土地購入+注文住宅
④ 中古マンション
)
⑦ その他(
購入前に、モデルルーム等を見学しましたか。あてはまるもの全てに○をご記入下さい。
①
新築分譲マンション
⑤ 中古戸建住宅
② 新築分譲戸建住宅
⑥ 賃貸住宅
③ 住宅展示場、見学会等
④ 中古マンション
)
⑦ その他(
物件購入の際に、物件の選定でご両親からアドバイスをうけましたか。
① うけた
(7)
⑥ 住環境のよい所へ
購入時に参考にした媒体について、あてはまるもの全てに○をご記入下さい。
①フリーペーパー(例:住宅情報タウンズ)
(6)
③ 金利・税制面のメリットを考えて
② うけなかった
ご両親から資金的な援助はうけましたか
① うけた
② うけなかった
↓(「うけた」と回答された方は、具体的金額を教えて下さい)
① 〜300 万円
(8)
② 301 万〜550 万円
③ 551 万〜1000 万円
④ 1001 万円〜
購入物件を決定した要因について、あてはまるものに(5ヶまで)○をご記入下さい。
① 価格
② 物件の規模
⑨ インテリア
③ 広さ
⑩ 設計の自由度
④ アフターサービス
⑪ 会社の信頼度
-2-
⑤ 構造
⑥ 住宅性能表示物件
⑫ 営業マンを信頼
⑬ その他(
⑦ 外観
⑧ 間取り
)
(9)
購入までに一番困ったことについてお聞かせ下さい。
2. 住宅性能表示制度・住宅性能保証制度について
※住宅性能表示制度とは「住宅の品質確保の促進等に関する法律(以下「品確法」という。)」に基づく制度で、
良質な住宅を安心して取得できる市場を形成するために作られ、具体的には以下のような内容となっています。
①
住宅の性能に関する表示の共通ルール(表示方法、評価方法基準)を設け、住宅性能の相互比較を可能にする。
②
住宅の性能に関する評価を客観的に行う第三者機関を整備し、評価結果の信頼性を確保する。
※詳細は、住宅性能評価機関等連絡協議会のHPをご参照下さい
http://www.hyouka.gr.jp/
(1) 購入時に「住宅性能表示制度」をご存じでしたか。
① 制度の概要まで知っていた
② 名前程度は知っていた
③ 知らなかった
(2) 購入された物件は住宅性能表示制度に基づく性能評価取得物件ですか
① 取得していない
② 設計評価のみ取得済
(3) 前問にて ①取得していない
③ 設計評価、建設評価両方取得済
④ わからない
と回答された方におききします。今お住まいの住宅に性能評価を取得で
きる制度(既存住宅の住宅性能表示制度)がありますが、取得したいとお考えですか。
① 是非取得したい
② コストが安ければ取得したい(
万円程度)
③ 不要である
④ わからない
※住宅性能保証制度とは、新築住宅に 10 年間義務づけられている瑕疵保証を登録業者が確実に行うよう、
修補費用を保険でサポートするしくみです。
また、万一保証期間中に登録業者が倒産しても、修補費用の約 95%が保険でカバーされます。
※詳細は、財団法人
住宅保証機構のHPをご参照下さい
http://www.ohw.or.jp/seinou/index.html
(4) 購入時に「住宅性能保証制度」をご存じでしたか。
① 制度の概要まで知っていた
② 名前程度は知っていた
③ 知らなかった
(5) 購入された物件は住宅性能保証付物件ですか。
① 付いている
②付いていない
③ わからない
3. 購入エリアについて
(1)
物件の立地を選ぶ際に、どの要因を重視されましたか。最も重視したもの1つに○をご記入下さい。
① 従前のお住まいの近隣・同一町村で
② 同一市区内で
⑤ ご両親のお住まいとの距離、沿線を考慮して
⑦ 同一学区内で
③ 隣接市区で
④ 通勤の沿線で
⑥ お住まいの近隣や勤務先とは関係なく、特定の市区、沿線で
⑧ その他(
)
-3-
(2)
物件の立地を選ぶ際に、お子様の教育環境はどのようにお考えですか。
ⅰ)通学路・学校までの距離や安全性については
① 重視した
② 考慮したが決定要因ではない
③ 特に考慮しなかった
ⅱ)学区の教育環境については
① 重視した
② 考慮したが決定要因ではない
③ 特に考慮しなかった
4. 購入後のご感想について
(1)
戸建、マンションそれぞれの長所、短所と思うことについてお聞かせ下さい。
(戸建)長所:
短所:
(マンション)長所:
短所:
(2)
購入した物件のこれまでの総合的な満足度は。点数でお答え下さい。
点/100 点
(できれば理由をお聞かせください)
5. 建物の機能について
(1)
各居室の広さ及び用途についてお聞かせ下さい。
居室名
広さ(帖)
寝室※①
夫
リビング
※②
子
帖
ダイニング
帖
和室(1)
帖
和室(2)
帖
洋室(1)
帖
洋室(2)
帖
洋室(3)
帖
その他(
妻
主な用途(できるだけご記入ください)
)
帖
※①就寝に使用する部屋について家族それぞれに「○」を記入下さい。
※②リビングダイニング1室の場合は、リビングにまとめて記入下さい。
-4-
(2)
今のお住まいと同じ広さの家があったと仮定して、室数と各室の広さどちらを優先させたいですか。
① 現状で満足
② 各室の広さが狭くなっても室数が多い方がよい
③ 室数が減っても各室の広さを優先したい
④ 室数や各室の広さよりもキッチンや洗面・浴室・廊下幅などの広さを優先させたい
(3)
35 帖のスペースがあると仮定して、あなたの理想の部屋割りを例にならってご記入下さい。
(但し、対象はLDK及び居室とし、収納は各室に普通にある前提とします。また、洗面風呂等水まわり
や廊下は除きます。また、LDK以外で必要なスペースがあれば自由にご記入下さい。
)
(例)
0
5帖
キッチン
4帖
15帖
リビング・ダイニング
10帖
0
(4)
10帖
5帖
タタミ
4帖
10帖
20帖
25帖
土間
3帖
15帖
30帖
主寝室
8帖
20帖
35帖
子供室
6帖
25帖
30帖
35帖
和室について考え方をお聞かせ下さい。
(現在のお住まいでの和室の有無にかかわらず、ご意見をお聞かせ下さい)
ⅰ)住まいに和室は必要と考えますか。
① 必要
② 不要と思ったが、今は必要と思う
③ 不要
④ 必要と思ったが、今は不要と思う
ⅱ)前問で①、②と回答された方、どのような和室が必要ですか。あてはまるもの全てに○をご記入下さい。
① タタミさえあればよい
② 押入が必要
③ 床の間が必要
⑤ その他(
(5)
④仏壇置場が必要
)
キッチンについて、現在お使いの形式と理想の形式であてはまるものそれぞれに○をご記入下さい。
設備名称
現在の形式
理想の形式
設備名称
①独立(クローズ)タイプ
②ダイニングキッチン(オープン)タイプ
③対面タイプ(吊戸棚あり)
④対面オープンタイプ(吊戸棚無)
⑤その他(
①独立タイプの例
現在の形式
理想の形式
)
②ダイニングキッチンタイプの例
-5-
③対面(吊戸あり)の例
④対面(吊戸無)の例
(6)
次の住宅設備機器のうち、現在付いているものについては、①の欄にそのご利用状況を、付いていな
いについては、②の欄にオプションでも欲しいか否か、あてはまるものそれぞれに○をご記入下さい。
①付いているもの
②付いていないもの
理由があれば
教えてください。
設備名称
活用
あまり
オプションで
不要
している
使わない
も欲しい
と思う
・ビルトイン食器洗い乾燥機
・ビルトイン浄水器
・据置式浄水器
・ダウンウォール(※①)
・ビルトインオーブンレンジ
・床下収納
・浴室暖房乾燥機
・洗浄便座
・洗浄便座(トイレが2箇所ある場合)
・スロップシンク(※②)
・LD床暖房
・畳下収納
・雨戸(シャッター)
・防犯ガラス
・防犯対応玄関ドア
・トリプルロックシステム(マンション用)(※③)
・ホームセキュリティシステム(戸建用)
・オール電化
・マルチメディアコンセント(※④)
※
①目の高さまで引っ張って降ろせるキッチンの吊り戸棚。
※
②ユーティリティやバルコニーなどに設置される、底の深い流し。
※
③主にマンションでエントランス、各住戸のほかにエレベータなどで鍵を必要とするセキュリティシステム。
※
④電話回線、LAN 回線、テレビ、コンセントが一体となった壁付の端子。
(7)
次にあげる住宅のうち、お好みに近い外観にあてはまるもの1つに○をご記入下さい。
① 南欧風
② 北欧風
③ 英国風
④ 純和風
⑧ その他(
⑤ 和洋折衷
)
-6-
⑥ デザイナーズ風
⑦ログハウス
6. ライフスタイルについて
(1)
インターネットや電子メールをどの程度使いますか。あてはまるもの1つに○をご記入下さい。
(ご主人)
・携帯電話
① ほぼ毎日
② 週2〜3回程度
③ 週1回程度
④ 月に数回以下
⑤ 持っていない
・自宅パソコン
① ほぼ毎日
② 週2〜3回程度
③ 週1回程度
④ 月に数回以下
⑤ 持っていない
・勤務先パソコン
① ほぼ毎日
② 週2〜3回程度
③ 週1回程度
④ 月に数回以下
⑤ 持っていない
・携帯電話
① ほぼ毎日
② 週2〜3回程度
③ 週1回程度
④ 月に数回以下
⑤ 持っていない
・自宅パソコン
① ほぼ毎日
② 週2〜3回程度
③ 週1回程度
④ 月に数回以下
⑤ 持っていない
・勤務先パソコン
① ほぼ毎日
② 週2〜3回程度
③ 週1回程度
④ 月に数回以下
⑤ 持っていない
(奥様)
(2)
現在保有している自動車はありますか。
① ある
② ない
↓(メーカー、車種を教えてください。)
(3)
メーカー:
車種
メーカー:
車種
現住居を購入するにあたり、車の保有を続けるにあたって問題はありましたか。
① 問題があった
(4)
② 問題はなかった
前問で①と回答された方、どのような問題がありましたか。あてはまるもの全てに○をご記入下さい。
① 車幅について
(5)
② 車高について
③ その他(
検討の結果、どうされましたか。
① 購入住居を優先させ、車を買替え又は売却した
③ その他(
(6)
)
② 保有車に対応するよう駐車場の設計変更を依頼した
)
現在保有しているバイク・自転車はありますか。また、保有台数を教えて下さい。
① バイクを持っている(
台)
② 自転車を持っている(
台)
③ ない
(7)
敷地内のバイク・自転車の駐輪場所についてご意見等あればお聞かせ下さい。
(8)
ガーデニングについて興味ありますか。
① 興味があり、やっている
(9)
② 興味はあるがやっていない
③ 興味はない
ペットは飼っていますか。
① 飼っている
② 興味はあるが飼っていない
③ 飼おうとは思わない
(10) 前問で①、②と回答された方、何を飼っている(飼いたい)かあてはまるもの全てに○をご記入下さい。
① 室内犬
⑦ 昆虫
② 室外犬
⑧ 観賞魚
③ ネコ
④鳥類
⑤ 小動物(ハムスターなど)
⑥ 爬虫類、両生類など(カメ、イモリなど)
)
⑨ その他(
-7-
(11) 休日の主な過ごし方についてお聞かせください。
(12) 趣味についてお聞かせください。(家族共通の趣味をお書きください。)
(13) お子様がいらっしゃる方に伺います。現在習い事はしていますか。あるいは、将来何かさせたいとお
考えですか。
① している
② 今はしていないが、いずれさせたい
③特に考えていない
(14) 前問で①、②と回答された方、何をしている(させたい)かあてはまるもの全てに○をご記入下さい。
① 語学系(英会話など)
② 音楽系(ピアノ、ギター、リトミックなど)
④ 芸術系(絵画など)
⑤ スポーツ
③ 芸能系(ダンス、バレエなど)
⑥ 教養系(そろばん、パソコンなど)
⑦ 知育系(能力開発、英才教育、情操教育など)
⑧ その他(
)
(15) 今後住み替えることはお考えですか。(転勤等自己都合でない住替えは除く)
① 具体的に考えている
② 今は考えていないが、いずれしたいと考えている
③ 考えていない
(できれば理由をお聞かせください)
7. プロフィールについて
(1) 今回の購入された物件の居住形態をお聞かせ下さい。
① 新築分譲マンション
② 新築分譲戸建住宅
(2) 購入物件の所在地をご記入下さい。
所在地:
都・県
最寄駅:
線
市・区・町・村
区
駅
最寄駅からの時間
① 徒歩のみ→
分
② バス利用あり→乗車時間
分・バス停より徒歩
分
③ 車利用→
分
(3) 従前のお住まいについてお聞かせ下さい。
ⅰ)購入前の住所について教えて下さい。
① 同一市(区)内
② 隣接市(区)
③ 同一県(都)内
④ その他
(※隣接する他県(都)の場合、②として下さい。)
ⅱ)従前の居住形態は
①
持家一戸建
⑥ 社宅・官舎
② 分譲マンション
⑦ 親等と同居
③ 賃貸一戸建
⑧ その他(
-8-
④ 賃貸マンション
⑤ 賃貸アパート・テラスハウス
)
ⅲ)現在までに居住したことのある住宅について、あてはまるもの全てに○をご記入下さい
(ご主人)
① 持家一戸建
② 分譲マンション
⑤ 賃貸アパート・テラスハウス
(奥様)
① 持家一戸建
③ 賃貸一戸建
⑥ 戸建社宅・官舎
② 分譲マンション
⑤ 賃貸アパート・テラスハウス
④ 賃貸マンション
⑦集合社宅・官舎
③ 賃貸一戸建
⑥ 戸建社宅・官舎
④ 賃貸マンション
⑦集合社宅・官舎
(4) 部屋数と建物の広さについてお聞かせ下さい。
部屋数:
LDK
建物床面積:約
㎡
(5) 物件の購入価格について、あてはまるもの1つに○をご記入下さい。
① 〜2000 万円
② 2001 万〜2500 万円
⑥ 4001 万〜4500 万円
③ 2501 万〜3000 万円
⑦ 4501 万〜5000 万円
④ 3001 万〜3500 万円
⑧ 5001 万〜6000 万円
⑤ 3501 万〜4000 万円
⑨ 6001 万円〜
(6) ご自宅で定期購読されている新聞についてお聞かせください。
① 朝日
② 読売
③ 毎日
④ 日経
⑤ その他(
)
⑥ 自宅では定期購読していない
(7) 親御様の年齢についてお聞かせ下さい。
(ご主人)父:①40 歳代
②50〜54 歳
③55〜59 歳
④60〜64 歳
⑤65〜69 歳
⑥70 歳〜
⑦ いない
母: ①40 歳代
②50〜54 歳
③55〜59 歳
④60〜64 歳
⑤65〜69 歳
⑥70 歳〜
⑦ いない
父:①40 歳代
②50〜54 歳
③55〜59 歳
④60〜64 歳
⑤65〜69 歳
⑥70 歳〜
⑦ いない
母: ①40 歳代
②50〜54 歳
③55〜59 歳
④60〜64 歳
⑤65〜69 歳
⑥70 歳〜
⑦ いない
(奥様)
(8) 同居されているご家族についてそれぞれお聞かせ下さい。
ⅰ)アンケートにご回答いただいた方の性別をお聞かせ下さい。
①男性
②女性
ⅱ)ご同居されている家族について、お聞かせ下さい。
続
柄
性
別
年
齢
職
業
1
世帯主
男・女
有・無
2
配偶者
男・女
有・無
3
男・女
有・無
4
男・女
有・無
5
男・女
有・無
6
男・女
有・無
-9-
趣
味(個人)