インドの働く女性 - 女性と仕事研究所

第2編 アジアの女性
Women & Work Journal
NO.21
インドの働く女性
金谷 千慧子
女性と仕事研究所代表
ビジネス部門に雇用されています。しかし今後は更
に女性の IT 関連を中心に組織部門への進出は進む
だろうという見方があります。
ニューデリーの社会学研究所が行った調査結果に
よれば、調査対象の IT 企業 90%がフレックスタイ
ムを導入し、59% が 在宅勤務 の選択肢を女性に
Indian firms yet to value women
Hindustan Times 2012,3.6 より
与えているなど、女性労働者のニーズに企業が合わ
せているということが浮き彫りになっています。IT
業界で女性労働者は、今後も大きな活躍が期待さ
れ、全労働者の女性の占める割合も現在の 30%か
ホテルに「Hindustan Times」がありました。
ら 2010 年までに 45%まで増えるといわれていま
この新聞記事を中心にインドの働く女性の実態を
した。しかし、その一方、多くの女性は顧客電話窓
見 て い き ま す。
( 写 真 は す べ て 2012 年 3 月 6 日
口や広報、販売促進活動、応対業務といった高い技
Hindustan Times より)
術を必要としない職種に集中しているという厳しい
現実も明らかになっています。
女性労働者数
女性 労 働者の就 業時間
インドでは未だ女性労働者数が正確に算出されて
いません。2001 年の国政調査では、女性労働者数
インドの働く女性が職場で過ごす時間は、近年ま
を明確にするために特別の努力を払ったということ
すます長くなる傾向になっています。2008 年 3 月
ですが、農作業に従事している女性や女児の労働は
8 日の国際女性デーを前にした 6 日、Assocham( イ
対象にはなりませんでした。インドでは女性を家庭
ンド商工会議所協議会 )が調査結果を公開しまし
の中に閉じこめておくことがステータス・シンボル
た。この調査によると、仕事を持つインドの女性
となっており、農村部での調査はことさら困難なの
が職場で過ごす時間は、平均で週 60 時間、3 年前
です。都市部における女性労働者数は、雇用・教育
の 48 時間と比較すると大幅に長くなっています。
訓練一般局が集計した統計に基づいて雇用状況が分
Assocham 会長のベヌゴパル( Venugopal Dhoot )
かります。2004 年 3 月の統計では、組織部門で働
氏はその理由として、インドに残る大家族制度に
く女性は全体の 18.7%で、男性の方がかなり多い
よって、夫や婚家からのサポートを受けやすく、女
ことが分かります。産業別では 55.6%が社会・サー
性が働きやすい環境が自然に整ってきていることを
ビス部門で働いており、次いで 21.4%が製造部門、
挙げています。家族が当然のように支えてくれる大
9.8% が農業及び関連部門に、9.5% が金融、不動産、
家族制度が、働く女性の強い味方となっているとい
9
2012
いますが、これでいいのでしょうか。
インドの 会 社はまだ女性を評 価していない
「民間企業だけでなく、官公庁で働く女性たちの
業務時間も長時間化の傾向が見られる」と述べてい
Hindustan Times に掲載されているヴァンダナ・
ます。特に女性の就労時間が長時間化している分野
ラナニ( Yandana Ramnani )さんの記事は「ガラ
は、航空、メディア、接客、銀行、小売、情報技術
スの天井は女性にとっては、まだまだ高くて打ち破
などのセクターなどが筆頭で、さらに今後、女性が
れそうにない。50%の事業所では、女性の管理職
活躍の場を広げるに従って、治安面や安全面での対
とチームリーダーは、10%にも満たない」という
策が急がれる、と調査はまとめています。
大きな見出しから始まっています。以下のような内
容です。
女性は男性とともに世界で、ほとんどあらゆる分
野を支え合っています。それは国家においてそうで
すが、さらに広がって企業の意思決定の場、重役室
においても広がってきています。しかしインドで
は、グローバルなベンチマークが欠けています。女
性たちはインドにおけるガラスの天井を突き破れな
いままです。まだこの問題の表面を爪でひっかいた
という程度です。「HT shine」の調査によると、ガ
ラスの天井は、ほとんど女性にとっては手が届かな
い、高すぎるという状態がずっと続いています。お
Hindustan Times より
よそ 50%の事業所では、女性のマネジャーとチー
ムリーダーは 10%以下なのです。また 25%の事業
所では、50%以上の女性の管理職や代表がいるこ
週平均労働時間
50 時間
以上
13%
45 ~ 50 時間 41 ~ 45 時間
46%
40 時間
27%
13%
40 時間
未満
2%
とがわかりました。しかし 9% の企業では女性の管
理職が全くいないということが分かりました。興味
深いことには、大企業よりも中規模や小規模の企業
土曜日の仕事は?
いつも
夜だけ
51%
18%
予期せぬ休暇
の埋め合わせ
11%
しない
の方が中間管理職やシニアレベルの女性社員が多い
18%
ということです。しかし悲しいかな、インドではジェ
ンダーステレオタイプは広く蔓延しており、インド
出勤時間は固定していますか
常に
普通は
ときどき
57%
33%
5%
めったに
5%
ほとんど
ない
1%
図1 労働時間数
の女性は、自分を認めてもらおうとすると2倍の努
力を要するということになるのです。全インドマネ
ジメント協会のセティ・ディレクターがいうには、
女性たちはとてもアグレッシブになるか、またはと
同じく Hindustan Times によると1週間の労働
ても感情的になるか両極端だといっています。
時間では、50 時間以上が 13%、45 ∼ 50 時間が
産業分野では女性が少ないところがあります。例
46%、41 ∼ 45 時間が 27%と 40 時間を越える割
えば不動産業や酒・たばこ産業、水道、電気、エネ
合は 86%となっています。長時間労働があらわに
ルギー、鉱山、造船などは女性が少ないのです。
なっています。また土曜日の出勤は 51%と半数を
超えています。
( 図 1 参照 )
ほとんどの女性は、2つのフルタイム労働をして
いるのと同じです。一つは仕事上の専門職で、もう
一つは家庭の労働です。その中でも子育ては、とて
10
も大きな分野です。だから工場が遠くなったり、移
か」との問いに対して、「ほとんど時間通りには始
動が多くなると、家族のサポートができにくくなり
「たまたま」というの
まらない」というのが 39%、
とても働きにくいのです。「HT shine」の調査によ
は 44%、「ときどき」が 13%、「通常は」「ほとん
ると、たった 7%の企業しか小さい子どものための
どいつも時間通り」はそれぞれ 2%ずつということ
託児所を用意していません。また女性の安全という
です。( 図 3)
ことでは、32%の企業が夜の帰りの車を用意して
います。17% の会社が女性の夜の仕事にはガード
をつけています。
ほとんど、
いつも
2%
「医務室」
そのほかに「毎年の健康診断」は「39%、
通常は
ときどき
たまたま
2%
13%
44%
ほとんど
ない
39%
図3 ミーティングの時間
は 31%の会社で実施しているようです。オフィス内
アジアの女性
第2編
( 57%)
、
に「ジム」
(17% )があり ,「カフェテリア」
も設置されています。
( 図 2参照)
「ATM」
( 22%)
働く現 場
独立から 65 年、インドの女性運動は独立直後に
比べ、一見かなり下火になっているように見えま
す。人々の意識はかなり改善されてきたとはいえ、
現実として女性を拘束し抑圧する社会構造はほとん
ど変わってはいません。宗教とないまぜになって男
性支配の原理が社会のあらゆる側面にちりばめられ
ており、女性の地位向上のためには根本的改革が不
可欠です。特に雇用における根強い差別、経済的自
律は今後の課題です。1948 年から 1952 年の間に、
Hindustan Times より
女性労働者の利益を保護するための労働法が制定さ
れました。この規定は 50 人以上の女性が雇用され
お茶・コーヒー
自動販売機
駐車場
カフェテリア
健康診断
資料室
ていなければ適用されない、という条件付きのもの
85%
66%
57%
39%
35%
ではありますが、工場法、プランテーション労働法、
医務室
Bill
payment
社内に
ATM
22%
夜遅くは女
性にガード
をつける
17%
託児室
特になし
7%
5%
夜遅くは
Cab で女性
を送る
32%
ジム
17%
31%
レクレー
ション
14%
27%
車椅子で
アクセス
10%
炭坑法など規定が比較的細部に行き届きました。主
なものは、同一賃金、母性の保護、託児所の設置、
育児時間の確保、労働時間の上限の設定、女性の夜
図2 従業員用の設備など
インドで は 企 業 のミーティング は 時 間 が
守られてい ない
面白いデータもあります。この「HT Shine」の
調査で、「会社の会議は時間どおりスタートします
Hindustan Times より
11
の専門学校が多いなと感じました。しかし、IT 教
育の教員数が大幅に不足しており、教師募集のイン
ターネット情報が多くみられます。インドには 28
万人のソフトウェア専門家がおり、毎年 7 万 3000
∼ 8 万 5000 人が IT 関連学校を卒業しています。
2000 ∼ 01 年に 14 万人、2008 年までには 22 万
人の知識労働者が必要になると予測して、フラン
チャイズ化や( 最近では)インターネットを通し
建築現場で働く女性たち
てニッチ教育を提供しています。日本からの受講生
募集も目立ちます。英語も IT も学べます、と書い
間労働・地下での仕事・危険を伴う仕事への雇用の
てあります。IT 関連の工業大学やカレッジの増加
禁止、女性の募集の制限、妊娠を理由とする解雇の
をみるとは今後 IT 関連職種では女性の待遇は急速
禁止、などです。しかし現実的には職場での女性の
に変化していく可能性があると感じます。
差別的待遇に大きな変化はなかったといえます。ち
らりと垣間見た女性の働いている姿は、郊外のレン
ガ工場で男性に交じってサリー姿で働いている姿、
ゆるやかに 解 体されるカースト制 度
レストランでは、接客をする制服姿の男性ウェイ
ターに交じって、食後の食器回収ボックスを抱えて
現在、インドではヒンドゥー教徒が約 82%を占
女性が無言で働いていました。医師、教員など専門
めています。そのため、独立後のインド憲法ではカー
職の女性のほとんどが上位カースト出身者です。雇
スト差別を禁止しているものの、まだ色濃く残って
用には根強いカースト差別があります。上位カース
います。カースト制度は元々ヒンドゥー教の制度で
トでもすべての女性に雇用機会が開かれているわけ
すが、特に、職業別の階級制度( 身分差別 )であ
でもなく、父親が職業階級の上位に位置し、家庭の
る「ジャーティ」という区分も存在し、階級の種類
教育水準が高いことが要求されます。ただ新しい業
は一説には 2000 とも 3000 とも言われており、
種である IT 関連には「カースト」制度が適用され
カーストによって就けない職種がはっきりしていま
ないという特徴があります。
す。しかし、IT 企業に代表されるソフトウエア開
発、BPO( ビジネスプロセスアウトソーシング)、
コールセンターなど、今までの分類に属さない新し
い業種が増えてきた現在、それに伴い、カースト制
度はゆるやかに解体される方向に進みつつあるよう
です。かつてはインドで働く女性を見るのは、ホテ
ルの受付やトイレで待ち受けている( 掃除 )ぐら
いだったのが、最近は IT 業をはじめとして、あら
ゆる産業に女性の進出が広がっています。インドが
図4 インドの IT 関連輸出の推移
(ソフトウェア・ハードウェア)
経済大国にのし上がって行くのだろうとよく言われ
ますが、それはひとえにカーストを突き破って自分
の頭で勝負する、若い賢い女性たちのエネルギーい
過去 10 年間に主要 IT 関連学校がいくつか設立
かんということでしょうか。そんな賢そうな少女た
されましたが、ニューデリーのバスの窓からも IT
ちにもたくさん出会いました 。( かなたにちえこ)
12