開催要項等(PDF) - 愛媛県社会福祉協議会

平成28年度NPOマネジメント講座
「NPOのための会員増加大作戦~『共感』と『参画』を得るための情報発信講座~」
開 催 要 項
NPOや中間支援組織が事業を安定して継続していくためには、団体の活動に対する共感者・応援
者を増やしながら人材や資金の調達を充実させ、運営基盤の強化を図る必要があります。
そこで、団体や活動にとって必要な「見える化」とその情報発信等について留意点等を学び、運営
基盤の強化につなげることを目的に開催します。
1
主
催
社会福祉法人愛媛県社会福祉協議会
(愛媛県ボランティア・市民活動センター 中間支援・NPOプロジェクト委員会)
2 日
時
平成28年10月26日(水)13:00~16:00 (受付12:30~)
3
場
愛媛県総合社会福祉会館3階「研修室」
会
(松山市持田町3丁目8番15号
4
対
象
TEL:089-921-5070)
県内NPO関係者、市町社協職員、行政職員、ボランティア、PTA、企業、
市民活動や活動に向けた組織づくりに興味ある個人・学生等
※定員30名程度
5
内
容
6
申し込み
別添「プログラム」のとおり
別紙「参加申込書」に必要事項を記入のうえ、10月17日(月)までに下記事務局あてF
AXまたはEメールでお申し込みください。
7
そ の 他 (1)会場駐車場には限りがございますので、できる限り公共交通機関をご利用ください。
(2)本講座の申込で得た個人情報は、適切に管理し、講座の参加者管理等以外での目的には
使用いたしません。
8
問合せ先
愛媛県ボランティア・市民活動センター事務局(担当:近藤・喜安)
愛媛県社会福祉協議会・地域福祉部地域福祉課内
〒790-8553 松山市持田町三丁目8番15号
TEL 089-921-8912 FAX 089-921-5289
Eメール [email protected]
平成28年度NPOマネジメント講座
「NPOのための会員増加大作戦~『共感』と『参画』を得るための情報発信講座~」
時間
内容
12:30~13:00
(30 分)
受付
13:00~13:10
(10 分)
■開会・趣旨説明
【趣旨説明】特定非営利活動法人えひめリソースセンター 理事長 泉谷 昇 氏
■講義 「インターネットを活用した『共感』と『参画』を呼ぶ情報発信」
活動成果の見える化、情報発信の心構えや意義(「共感」と「参画」を呼ぶために必要な
こと)を学ぶとともに、成果・効果の見える化の手段やコンテンツの情報化について理解を
深めます。
【講師】合同会社コーズ・アクション 代表 菅 文彦 氏
13:10
~13:55
(45 分)
1997 年に財団法人オイスカに入り、フィリピン・ミンダナオ島の植林プ
ロジェクトや日本国内の企画・広報業務を担当。2005 年にヤフー株式会
社に入り、社会貢献・CSR 関連等を担当。2010 年に当社設立。NPO や公
益法人の経営支援・助言等を担う。2012~2015 年、日本ファンドレイ
ジング協会理事。2011~2015 年、日本国際協力 NGO センター(JANIC)
理事。中央共同募金会・募金開発チームアドバイザー。祖父母、両親と
もに西条市生まれで、幼少期に過ごす。その後の西条や愛媛を頻繁に訪
れて親しむ。近年は「スポーツを通じた地域活性化」もライフワークと
し、「FC 今治」の経営企画室オブザーバーを務めるほか、愛媛県の自転
車ツーリズムの振興にも携わる。
■事例発表
インターネット(ホームページ・SNS)を活用している団体等の事例を聞き、活動の『見
える化』の必要性やメリットについて理解します。
【事例発表】
○認定NPO法人えひめイヌ・ネコの会 理事長
14:00
~15:00
(60 分)
髙岸 ちはり 氏
1994 年4 月任意団体「えひめイヌ・ネコの会」を発足以来、不幸な犬猫をゼロにする事を目標に動物
愛護精神の普及と啓発を行っている。
さらなる活動の進展と動物愛護を通じて社会貢献をすべく、
2002
年にNPO 法人として、また2008 年には四国初の認定NPO 法人として新たなスタートをきる。
○祭彩華 代表 白石 小夜 氏
毎年8月に開催される高知よさこい祭りに出場し、西条市を県内外にアピールすることを目指し活動
中。現在、老人施設等への慰問やその他市町でのイベント等でも演舞・活動を行っている。
○特定非営利活動法人いよココロザシ大学 学長・理事長 泉谷 昇 氏
市民の誰もが先生、生徒になる「学びあい」の精神のもと、人とのつながりや地域の魅力再発見を通
して、地域に根づく新しいコミュニティの創造と発展を目指し、愛媛県内の様々な場所をキャンパス
に授業を行っている。
15:00~15:10
(10 分)
休憩(質問用紙作成)
■質疑応答、事例発表の講評・深堀り、まとめ
15:10
~16:00
講義や事例発表を聞いての質疑応答、事例発表の講評や掘り下げ及び本講座のまとめを行
い、理解を深めます。
(60 分)
【コメンテーター】合同会社コーズ・アクション 代表 菅 文彦 氏
~16:00
■ 閉会
【講師・事例発表団体紹介】
○合同会社コーズ・アクション
代表
菅
文彦(かん ふみひこ) 氏
【プロフィール】
1997 年に財団法人オイスカに入り、フィリピン・ミンダナオ島の植林プロ
ジェクトや日本国内での企画・広報業務を担当。2001 年日本で初めての募金
ポータルサイト「ぼきんやドットコム」を公開。 2005 年にヤフー株式会社に
入り、社会貢献・CSR 関連を担当。
「Yahoo!ボランティア」のインターネット募
金の企画運営、「Yahoo!カーボンオフセット」や社会啓発コンテンツの企画、
「Yahoo!基金」の設立・事務局業務などを担当。2010 年に当社設立。NPO や公
益法人の経営支援・助言(広報・マーケティング・資金調達等)を担う。2012
〜2015 年、日本ファンドレイジング協会理事。2011〜2015 年、日本国際協
力 NGO センター(JANIC)理事。中央共同募金会・募金開発チームアドバイザー。
祖父母、両親ともに西条市生まれで、幼少期に過ごす。その後の西条や愛媛を頻繁に訪れて親しむ。
近年は「スポーツを通じた地域活性化」もライフワークとし、
「FC 今治」の経営企画室オブザーバーを
務めるほか、愛媛県の自転車ツーリズムの振興にも携わる。
○認定NPO法人えひめイヌ・ネコの会
理事長 髙岸 ちはり
氏
【団体概要】
1994 年 4 月任意団体「えひめイヌ・ネコの会」を発足以来、不幸な犬猫をゼロに
する事を目標に動物愛護精神の普及と啓発を行っている。さらなる活動の進展と動
物愛護を通じて社会貢献をすべく、2002 年 5 月NPO法人として、また 2008 年 3
月には四国初の「認定NPO法人」として新たなスタートをきる。
設立時より、行政に対しよりよい動物愛護行政を求め陳情、要望、提案を行って
きた。現在は、愛媛県動物愛護管理推進懇談会委員として松山市・愛媛県・愛媛県
獣医師会等と共に協働で愛媛県の動物愛護推進を図っている。
飼い主のいない猫の問題として環境省が推進
している「地域猫」事業もその一つである。
また本年度より、一匹でも多くの猫に里親が見つかるようにと「保護猫カフェひめねこ」をオープン。9
月にはペットの災害対策に係る啓発を行う為に「ペット防災士育成講座」を開催。動物愛護への理解を広げ
ようと全国に発信し続けている。
○祭彩華
代表 白石
小夜
氏
【団体概要】
祭彩華(さいさいか)は、2008 年に西條祭彩華として結成以来、高知よさ
こい祭りに 7 回出場。よさこいを通じての人材育成をモットーに、高知よさこ
い祭りをはじめ、各種イベント活動や慰問活動を精力的に行っている。
2015 年、西條祭彩華の高知よさこい祭りでは、地元を代表する「西条の祭
り」をテーマに西条色を全面に出し、観客からの拍手喝采で大変盛り上がった。
地元色を活かした踊りが受け入れられ大きな感動を手にしたことを受け、2015 年 9 月に団体名の「西
條」という「看板」を外し祭彩華という名前にチェンジ。我々の舞を自信を持って披露すること、多く
の人々と感動を共にすることを目標に新しい一歩を踏み出し、活動を行っている。
○特定非営利活動法人いよココロザシ大学
学長・理事長
泉谷 昇 氏
【団体概要】
市民の誰もが先生、生徒になる「学びあい」の精神のもと、多様性と地域資源の価
値を共有し、市民一人一人が「自分らしさ」を実感し、主体的に人や町とつながって
いくしくみを作ることで、地域に根づく新しいコミュニティの創造と発展に寄与する
ことを目的に、愛媛県内の様々な場所をキャンパスとして、地域をより豊かにする授
業を実施している。
(別紙)
平成28年度「NPOマネジメント講座」
NPOのための会員増加大作戦!
~『共感』と『参画』を得るための情報発信講座~
参
加 申 込
書
申込者情報
所属団体名
氏名
役職名
氏名
役職名
氏名
役職名
〇電話番号:
連絡先
〇メールアドレス:
事前質問
各団体等での「情報発信」や
活動の「見える化」について、
困っていること、知りたいこ
と等をご記入ください。
○本講座の申込みで知り得た個人情報は、取扱いに十分注意し、同講座の参加者管理等以外に
は使用いたしません。
○複数名お申込みいただく場合は、本紙をコピーしてお使いください。
【申込先】「愛媛県ボランティア・市民活動センター事務局」(担当:近藤・喜安)
FAX 089-921-5289 / Eメール [email protected]
締切日:平成28年10月17日(月)