道中だより 346号

346
平成27年7月22日発行
巻頭言・地区だより
論文・さりながら
特別寄稿・経営研
文芸・事務局日誌
「3代目
「3代目
旭橋」旭川市立東明中学校 明田 靖則
旭橋」旭川市東明中学校 明田 靖則
ボスとリーダーの違い
北海道中学校長会 副会長
昨年12月,隣町のH小学校で研究会が開かれ,研
修に訪れました。6年生の授業を参観していると,
黒板脇の次のような掲示物が目に止まりました。
───── ボスとリーダーの違い ─────
ボスは部下を追い立てる。リーダーは人を導く。
ボスは権威に頼る。リーダーは志・善意に頼る。
ボスは恐怖を吹き込む。リーダーは熱意を吹き込む。
ボスは私と言う。リーダーはわれわれという。
ボスは時間通りに来いと言う。リーダーは時間前にやってくる。
ボスは失敗の責任をおわせる。リーダーは黙って失敗を処理する。
ボスはやり方を胸に秘める。リーダーはやり方を教える。
ボスは仕事を苦役に変える。リーダーは仕事をゲームに変える。
ボスはやれと言う。リーダーはやろうと言う。
我が身を振り返りギクリとする内容です。
寡聞にして知らなかった私は,帰宅後インター
ネットで 調 べ て み て ,イギリスの 高 級 百 貨 店
チェーン創業者H・G・セルフリッジという人の言
葉と知りました。ウェブページにはこの名言に共
感した会社経営者や企業コンサルタントによるリ
ンクが沢山あって,右のようなイラストも紹介され
15-070050.indd 1
佐 藤 保
ていました。余りの分かりやすさに納得です。
さて,ボスとリーダーの違いとはなにか。
広辞苑には,ボスとは「親方,親分,組織・部署
の長」。一方リーダーは「指導者,先導者」と記さ
れています。単に組織の長であるだけではリー
ダーとは言えないようです。
この頃は学校の中核となって指導的役割を果た
す者をスクールリーダーと呼ぶようです。教職員
を指導し,学校組織を目的に向かってまとめ,推
進していく先導者こそが校長であり,学校のトッ
プ・オブ・スクールリーダーなのでしょう。
話は変わりますが旭川市では今年4月,使い勝手
をよくするために小中全校長のメールアドレスのア
カウントがkouchouに統一されました。それまでは
principalや個人名を使うなどまちまちだったので
す。
ちなみに統一前,boss
というアカウントが2校ほ
どありました。今春からは
kouchouと改められ,メー
ルアドレスもリーダーらし
くなったようです。(笑)
2015/09/15 11:46
(2) 第346号
平成27年7月22日 発行
英知と情熱を傾けて管内の
『確かな継承と着実な発展を』
課題解決に取り組む校長会を目指して ~自らの意志と協働の力を軸に~
オホーツク・網走第一中
古 川 幸 宏
根室・丸山小
髙 田 秀 康
オホーツク管内小中学校長会は,今年度も統
廃合が進み,3名減の137名となった。
このような中,4月17日に総会を開催し,東
国広新会長のもと,近年では非常に多い26名の
採用校長を迎え,心豊かにたくましく生きるオ
ホーツクの子の育成を目指し,今年度の活動方
針を次のように設定した。
【活動方針】
(要約)
1 校長としての使命を自覚し,指導力を培う
とともに,時代の要請に対応できる主体的な組
織を確立し,管内教育の充実・発展に努める。
2 職能研修を充実し,会員相互の協力・信頼
関係を一層深化させるとともに,信頼と秩序
に基づく課題解決型学校運営への改善・充実
に努める。
3 オホーツク教育局をはじめとする教育関係
団体諸機関や諸団体と連携を図り,管内教育
をめぐる諸課題と具体的解決策を明確にし,
その解決に努める。
4 第43回オホーツク管内小中学校長教育研究
大会に会員一人一人が主体的に参加し,校長
の職能向上と大会の成功に努める。
根室管内小中学校校長会では4月17日に総会
を開き,会長に住吉幹城氏が就任して27年度が
スタートした。今年度は「継承と発展」を合言
葉に,信頼と秩序に基づく学校経営の下,管内
教育の充実を目指す。児童生徒の学力及び体力
向上を中心課題に据え,後継者育成や校長の経
営能力向上をめざし研修活動の充実を図ること
とし,9月1日に「校長研究大会」,2日は「教
育経営研究大会」を開催する。
【運営方針】
1 教育を巡る全国・全道・管内の課題を的確
に捉え,関係機関との連携を図りその解決に
努める。
2 教育改革の目標を的確に把握し,その具現
化を目指し,教職員の創意を生かした教育の
推進に努める。
3 行政や道小・道中校長会との連携を強化
し,地域に開かれた信頼される学校経営の改
善・充実に努める。
4 校長として常に研鑽に励み,教職員の資質
やモラール(協働意欲)の向上に努める。
5 会員相互の連帯意識を高め,信頼関係を基盤
にした組織の強固な体制作りと校長会の積極
的な主体性の確立に努める。
釧路市教育推進基本計画を具現化し
責任ある教育を推進する校長会
調和のある学校運営を目指して
釧路市・幣舞中
梅 本 宏 之
釧路市中学校長会は,新会員4名(新採用1
名)を迎え,14名の会員で大場新会長のもと,
本年度の活動をスタートした。
今年度も,スタート3年目となる「釧路市教育
推進基本計画」や本年度の釧路市教育行政方針の
重点を具現化するために,校長相互が強い連帯
意識をもち,諸課題の解決に積極的に取り組む
こととした。
【活動方針】
(要約)
1 危機管理意識の醸成及び危機管理の対応につ
いて継続的に取り組む
2 喫緊の課題である「学力向上」に向けて,積
極的な取組を推進する
3 服務管理の適正化に努め,秩序ある学校運営
を推進する
4 自ら研鑽に努め,教職員の意識改革を図る
5 職能及び専門性を高める組織体を構築する
6 会員相互の情報共有や連携で課題を克服する
7 各部の円滑な活動と効果的な組織運営をする
8 行政,教育機関との連携を密にして,諸課題
の解決にあたる
9 組織の充実と会員相互の親睦を深める
15-070050.indd 2
釧路・富原中
米 塚 孝 治
釧路校長会は,釧路管内の小学校長27名,中
学校長18名,小中併置校長6名の総勢51名で構
成し,今年度,渡辺仁平会長を中心に,釧路校
長会の理念「調和のある学校運営を目指して」
の5項目の方針を確認し活動を開始した。
【運営方針】
(要約)
1「釧路の風土に根ざす学校づくり」の経営感
覚を磨き,その実践力を高めるために研修活
動の充実を図り諸課題の解決に努める。
2 服務規律を徹底し,地域や保護者の信頼や
期待に応え,「子どもたちや教職員が明るく,
楽しく学べる環境づくり」を志向する学校経
営に努める。
3 学習指導要領の趣旨を生かし,児童生徒の「生
きる力」を育む教育課程を編成・実施・評価し,
改善を図りながら自校の課題解決に努める。
4 教育関係諸団体と町村校長会との連携協力を
密にし,教育の動向や情報の共有化と諸課題へ
の対応・解決に向け迅速に行動するよう努める。
5 円滑な学校経営を目指し,釧路校長会綱領
の趣旨に基づき,会員個々の意識を高め相互
の絆を一層深められるよう努める。 2015/09/15 11:46
平成27年7月22日 発行
第346号 (3)
「小樽スタンダード」の実現を目指して チームワーク・フットワーク・ネットワークで
~「綸言如汗」の姿勢を貫く
「一人一人の校長を支える」校長会
小樽市・朝里中
沼 田 守
後志・仁木中
橋 本 直 樹
小樽市中学校長会は,福田信正(銭函中)会
長のもと,新会員3名を迎え14名でスタートし
た。平成24年度から,本会が策定した学力向上
改善策「小樽スタンダード」の推進を基軸と
し,教員の意識改革と指導力の向上を目指して
取組を進めて来た。その現状と課題について,
今年度,全日中福岡大会で提言発表を行う。ま
た,市教委から昨年度に引き続き提示された
「小樽市学校教育推進計画【23の指針】」を学校
経営に反映するべく,校長会として横のつなが
りを大切にしながら取り組んでいる。
依然として課題は多いものの,「綸言如汗」
の姿勢を貫き,一歩一歩着実な改善を目指した
い。
【活動方針】
(要約)
1 職能向上のため,組織的共同研究を進め,
学校経営の充実発展を図る。
2 信頼と秩序ある教育の創造にむけ,学校間
の連携を密にし,諸問題の解決に努める。
3 教育条件の整備・充実を図る活動を行う。
4 関係機関・諸団体との連携を密にし,協力
体制の強化に努める。
後志小中学校長会は19町村の小中学校長65名
の会員で組織されている。今年度も巻礼子会長
の下,チーム後志を合い言葉に,迅速な行動と
情報収集・発信,関係機関との連携を強化さ
せ,チームワーク,フットワーク,ネットワー
クで運営に取り組む。
保護者・地域の負託に応えるため「一人一人の
校長を支える」を基本に,後志教育の一層の充
実・発展に寄与すべく諸課題に取り組んでいる。
【活動方針】
1 学校経営の充実
2 教育課程の充実
3 生徒指導・特別支援教育の充実
4 研究活動の充実
5 教職員の資質向上
6 教育諸条件の整備
7 教職員の処遇改善
8 校長会組織の強化と活動の充実
【活動の重点】
1 学力の向上を目指した「学力向上の後志学
校教育プラン」の充実と活用推進
2 教頭・ミドルリーダーの育成を目指した研
修等の推進
3 町村教育委員会と校長会との連携強化
4 教職員の法令遵守に向けた管理職研修の推進
組織の力を強化させ,研鑽を深められる
校長会としての発展を求めて
「新たな時代を切り拓く
『生きる力』を
育成する学校教育の確立」をめざして
札幌市・宮の森中
小 路 徹
札幌市中学校長会は100名の会員で組織され,
猪股徹会長の下,以下のような活動方針で今年
度の活動をスタートさせた。
【活動方針】
教育の諸課題を,子どもを取り巻く社会的な視
点や札幌市の現状等,多様な視点から捉え,市
民の負託にこたえる信頼される中学校教育を推
進すべく,研究基本主題「未来を拓き,社会を生
き抜く力を確かに育む中学校教育(3年次)
」の
下,活動を推進する。その中で,教育の動向を的
確に捉え,保護者・地域や関係諸機関等との連
携を図り,会の組織と機能を一層充実させること
を通して,校長としての研鑽と職能の向上を目指
していきたい。また,危機管理の在り方やICT環
境の整備,平成29年度を目途に進められている
北海道から札幌市への教職員給与負担等の移譲
に伴う諸課題への対応を重視している。
【活動の重点】 ※
( )
内は細目の項目
1 校長会組織・運営の強化と研修の充実(5
項目)
2 学校経営の改善と充実(6項目)
3 学校経営の条件整備と教職員の待遇改善
(4項目)
4 教育関係機関や諸団体との連携強化(3項目)
15-070050.indd 3
江別市・中央中
出 村 好 孝
石狩管内小中学校長会は,新会員13名(小−
8,中−5)を迎え,5市1町1村106名(小−
68,中−38)で今年度の活動をスタートした。
本会は,教育改革の理念を踏まえた適正な学
校経営を進め,学校力向上のための具体的な取
組を推進している。その柱となるのは,市町村
単位,A・B二つのブロック,そして春季・秋
季の全体研修であり,これらを通して校長とし
ての職能向上に努めている。関係機関や団体と
の連携も大事にしながら,石狩の風土に根ざし
た教育を推進していく。
【活動方針】
1 信頼される学校経営のもと,管内教育の安定と
充実・発展に努める。
2 職能向上をめざす研修活動の推進と教職員の
資質向上に努める。
3 管内における教育諸課題を把握し,その解決に
努める。
4 教育諸条件の整備・充実と教職員の処遇改善
や福利厚生の推進に努める。
5 組織の強化と実態に即した会務の推進に努め
る。
6 会員相互の交流活動の推進に努める。
2015/09/15 11:47
(4) 第346号
平成27年7月22日 発行
〈論 文〉
基礎・基本の定着を図り,豊かな心と逞しい体を育み,
地域とともに生きる喜びを創造する学校を目指して
礼文町立船泊中学校
1 はじめに
礼文町は,稚内市の西方約60kmに位置する面積
約82㎢の離島の町で,現在,2,700人あまりの人々が
暮らし,ウニ・昆布・ほっけなどの海の幸豊かな漁
業と春から夏にかけて約300種の高山植物がうりの
観光の町である。平成17年より,町教研が中心とな
り,保小中高の教育連携に取り組み,「基礎・基本
の確実な定着(礼文検定)」と「ふるさと礼文に学
ぶ豊かな心の育成(礼文学)」を2本柱として,
オール礼文で教育活動に取り組んでいる。
本校は,開校69年目を迎える全校生徒25名の小規
模校である。つねに温かい声援を送ってくれる保護
者・地域住民に支えられて,地域に根ざした教育に
取り組んでいる。学校教育目標を「創造する力 豊
かな心 たくましい体」とし,生徒一人一人が自己
存在感をもち,安心して過ごせる心の居場所となる
学校を目指している。
2 学校経営の重点
本年度の重点目標を「基礎・基本の定着を図り,
豊かな心と逞しい体を育み,地域とともに生きる喜
びを創造する学校」とし,学習意欲と学力の向上,
自立心と自主性の育成に取り組んでいる。そのため
に,指導の重点の『船中八策2015』(8項目)を設
定し,全校体制で取組を進めている。
3 具体的な取組(船中八策2015より抜粋)
⑴ 礼文検定,基礎学力養成問題集の活用でや
る気と自信をつける
◯ 町教研の各教科サークルが中心となり,小
学校では国語と算数,中学校では5教科の基
礎的な内容についての問題集を作り,授業で
の定着・復習の場面や家庭学習の教材として
活用して,基礎基本の定着に活用している。
また,問題集の内容をいくつかのブロックに
区切ってテスト形式の全町共通問題用紙を
作り,礼文検定と称して,各学校内で検定試
験を行っている。クリアしていく過程が分か
るカードを活用して,学習意欲の向上を図っ
ている。
⑵ 家庭学習のススメを活用して,学習習慣の定
着を図る
◯ 確かな学力を身につけ,主体的に学び,表
現力豊かな生徒を育てるため,学校と家庭で
15-070050.indd 4
岸 田 光 正
の『学びの連携』を大切にしている。そのた
めに,すべての教科で,日常の家庭学習とテ
ストに向けた学習について『家庭学習のスス
メ』を作成し,年度当初の保護者への説明と
日常の生徒の学習指導に役立てている。
⑶ 学習会の充実で確実な定着を図る
◯ テスト前の部活動休止日の放課後や長期
休業中に学年毎に学習会を設定し,テスト対
策や授業内容の定着に取り組んでいる。ま
た,昨年度より,欠席した生徒には,受けら
れなかった授業の内容について,昼休みや
放課後の時間を活用して指導を行っている。
⑷ 相談活動の充実で,学習・健康の不安の解消
を図る
◯ 1学期に1回ずつ一斉評価テストの前に教
科相談期間を定め,生徒が相談したい教科
の担任と面談を行い,学習での不安解消に
努めている。
◯ 三大行事の前後や学期の変わり目に,生徒
理解や節目毎の目標設定の場とし,生徒の意
欲を高め,行動の変容を促すことを目的に,
学年毎に二者面談を行っている。年4回の参
観懇談日の他に,12月上旬に,生徒・保護
者・担任の三者による面談を行い,これまで
の学校生活や家庭生活を本人・保護者とと
もに振り返り,これからの生徒の生活につい
て考える場を設定している。
◯ 11月に,生徒が学校生活を有意義に過ごせ
るように,健康面の不安などに対応する健康
相談を養護教諭が計画的に実施している。
⑸ 船中よさこいで豊かな心と表現力を育てる
◯ 平成8年,生徒会役員が,地域の人達に日
頃の感謝の気持ちと元気を伝えたいと地域
のお祭りで「よさこいのパレード」を行った
のが,本校のよさこい活動の始まりで,踊る
ことの意義に地域との関わりを絡め,表現力
とともに豊かな心を育てる取組を行ってい
る。
4 おわりに
離島故に初任者層が多い学校であるが,(保小中
高の)礼文型教育連携により,教職員の学びや地域
との繋がりを活かして,特色ある教育に努めてい
る。
2015/09/15 11:47
平成27年7月22日 発行
第346号 (5)
人づくりと目標の実現のために
足寄町立足寄中学校
初任者時代を振り返ると,前後後先を省みず,た
だひたすら日々生徒たちと朝から晩まで触れ合って
いたことを思い出す。当時の社会も教育界も緩やか
な流れの中,管理職も大きな懐の持ち主が多かった
こともあり,思いっきり教師としての充実感を味わ
うことができた。
そして,37年間の時は悠久として流れ,現在,心
に留め置き意識しながら意図的に学校経営を推進
している事項について記す。
一つ目は「経営方針等の浸透」である。折に触れ
口頭・文書で校長のビジョンをできる限り正確に教
職員に浸透させるように努めている。二つ目は「学
校の危機管理」である。生徒・保護者・教職員はも
ちろんのこと,学校経営・運営上の危機管理は多岐
に亘るため,校長としての感性を磨き精度を高めて
いくよう努めている。三つ目は「指導責任・説明責
任・結果責任」である。危機管理と連動して常にシ
ミュレーションし,何事にも想定内に留め置くよう
努めている。四つ目は「教職員の意欲・向上」であ
る。教職員を手中に収めるために,てこ入れや仕掛
けをしその気にさせるよう努めている。五つ目は
廣 瀬 正 幸
「コミュニケーション力向上」である。生徒同士も
そうであるが,教職員にも共通する場面が散見され
る。教師同士,教師と生徒,教師と保護者における
コミュニケーションに係る助言に努めている。六つ
目は「良好な人間関係確立」である。コミュニケー
ション力とも連動する事項であるが,教師の中にも
自身が対人関係を築くことが苦手な者もいるので,
助言に努めている。七つ目は「教師としての使命
感」である。権利ばかりを主張し,義務をしっかり
果たそうとしない教師への指導・助言に努めてい
る。八つ目は「バランスの良い感性」である。教師
は子どもと保護者との関わりを避けて通ることがで
きないため,頭でっかちでも,心優しいだけでもう
まくはいかない。総合的な人間力を身に付けさせる
ための指導・助言に努めている。
昨今,余りにも教育課題が多い上に,教育施策等
も矢継ぎ早に通知・通達として示されてくる。重要
なことは趣旨を正確に理解し,本校の実態に照らし
合わせた形での課題をしっかりと見据え,明確な方
向性を示すために,改善策と戦略を練ることに汗を
流しているところである。
初めての離島生活に思う
奥尻町立奥尻中学校
昨年度,前任校の閉校事業を済ませ,4月から本
校に赴任した。単身赴任も10年目を迎え,一人暮ら
しには慣れていたが,初めての離島生活は前任者の
話を聞いても,なかなか実感が湧いてこなかった。
ただ,4月1日の着任の時,江差港から島に向けて
フェリーに乗った時は,何とも言えない不安と心細
さを感じたのを憶えている。それ故に,奥尻港に着
いた時に教育長はじめ町教委職員の方々,そして本
校職員の横断幕を掲げての歓迎は何と心強かった
ことか。奥尻流のおもてなしに感激し,自分も早く
生活に慣れて,おもてなしと感謝の心を引き継いで
いきたいという,前向きな気持ちでスタートを切る
ことができた。
生活をし始めて,奥尻の人たちは本土のことを
「向かい」と表現することがわかってきた。島から
見る向かい側の景色は,立ち位置が逆になった点で
私には新鮮だが,奥尻の人たちにとっては日常当た
り前の景色なのである。これ一つをとっても自分た
ちの立ち位置を大切にする奥尻気質が垣間見える
感じがする。また,奥尻の人たちは,島の特色を最
大限アピールしようと,海産物の他に「奥尻和牛」
や「奥尻ワイン」,そして今回地酒「奥尻」などを
15-070050.indd 5
皆 川 一 海
新たに生み出している。従来,食とお酒は密接な関
わりがあり,これらに地元の良い「水」を生かして
いる。そこに目を向けた町起こしに,他町にはない
意気込みと活気を感じているのは私だけではないと
思う。
そんな中,本校の生徒たちは,離島という地理条
件と17名という少人数の生活環境もあり,純朴で素
直,そして非常に礼儀正しい。また学習態度も意欲
的で,部活動にも一生懸命である。彼らもまた,総
合的な学習の時間ではボランティアに取り組み,賽
の河原のごみ拾いや,島びらきでの観光客の接待な
ど,私が奥尻に来て最初に感じた「おもてなしと感
謝の心」を先人から引き継ごうと頑張っている。離
島という環境をプラスに活用している教育活動は地
域からも大切にされるはずだ。
離島生活は島外とのつながりがフェリーと飛行機
のみで,運行時刻と出欠航に左右されることがマイ
ナスイメージである。しかし島内にあるプラスイ
メージをマイナスを上回る価値に引き上げることは
できると思う。そのためにも,よそから来た我々目
線の発想も必要だ。まずは奥尻LOVEを持とう!
2015/09/15 11:47
(6) 第346号
平成27年7月22日 発行
(特別寄稿)
“ゆとり”と“遊び”のある学校
士別市教育委員会
教育長
安 川 登志男
過熱する「ライン」にふれて,「このままいけば,
この世から会話がなくなってしまうのではないか,
とさえ最近思うようになってきた。私たち人間は
もっと言葉の重みや大切さをかみしめなければなら
ない」という市内中学生の新聞への投稿を読んで,
こんな風に思っている中学生がいることがとてもう
れしかった。
子どもたちの活字離れが問題とされる一方で,情
報産業の肥大化に呼応して,学校でのICT活用が
拡大され,電子黒板や電子教科書やタブレットが学
校に流入し,教師と生徒,生徒相互の話し言葉によ
る交流を基本にした“学校”そのものの存在が大き
く揺らいでいる。
根拠不明の「日本の子どもの学力低下」と「教育
委員会制度の欠陥」などを端緒として,「教育再
生」や「教育改革」という名で糾合された素人集団
の無責任かつ恣意的な論議によって,教育の方向が
改悪され,学校現場はキシキシとひずみやゆがみの
音を発している。
私は戦後民主主義と平和主義の信奉者である。
小学校低学年期に不登校気味だった私は,中学校
期において部活動や生徒会活動を通じて,自己実現
に向けてのきっかけをつかむことができた。職員室
で熱い論議を戦わしている先生たちの姿を幾度も目
にした。保健体育や技術家庭,音楽や美術などの科
目も中味の濃い授業が行われた。現在,芸術科目の
専任が配置されない学校が多いことは,生徒にとっ
てきわめて不幸だと思う。
中学校は高校受験のための予備校ではない。中
学校生活そのものが楽しく充実したものであること
が重要だと思う。授業時数確保のために学校行事を
縮小するようなことはしてほしくない。“ゆとり”と
“遊び”を大切にしてほしい。
校長先生を中心にした合唱団を結成して,市内小
中学校音楽発表会でコーラスを披露した時,小学生
が「校長先生,スゴい。…でも,校長先生なんだか
らうまいのは当たり前か」と声をかけてきた。
校長の存在は大きい。夢や希望や情熱を先生た
ちに伝染させる存在であってほしい。
「利益や権利に重きをおかず,正義と愛に満ちた
日本人」「真理を尊ぶ日本人」の育成に向かって力
をつくしてほしいと願う。
15-070050.indd 6
異文化の垣根を越えて
厚真町教育委員会
教育長
兵 頭 利 彦
胆振の東に位置する厚真町は,人口4,700人の小
さな町である。5年前から地域性を生かし「厚真町
の夢のある英語教育」~英語を活用できる児童・生
徒の育成~を目指し,小・中学校が連携して義務教
育9年間を見通した英語教育に取り組んでいる。
ねらいは,国際化社会を迎えて,異文化を受け入
れ多くの人とつながるコミュニケーション能力の素
地や基礎の育成であり,もう一つは,自然豊かで落
ち着いた環境で育つ子どもたちは,少しおとなし
く,積極性に欠けるという性格の解消である。
昨年9月には,教育課程特例校指定3年目を迎
え,文部科学省の直山木綿子教科調査官をはじめ,
他市町から多くの教員の皆さんに参加をいただき厚
真中央小学校で研究大会が開催された。
3年間の英語活動では,多様なカリキュラムを駆
使して,一人ひとりが「できる」「できた」という喜
びを共有し,児童生徒のコミュニケーションへの興
味・関心を育てるとともに,様々なコミュニケー
ション活動は先生と児童生徒の関係も深めてきた。
中学生の英語に対する意識も,当初は「学習や受
験」という意識が強かったが,3年後には「自分の
夢の実現」という意識が顕著化している。
児童生徒は,多様な英語活動を通して,“積極的
に他者と関わろう”,“自分の思いを不十分ながら
も伝えよう”とする意欲を高め,人との関わりの中
でクラスの連帯感や積極性,明るさを身に付けてい
る。「瑠璃の光も磨きがら」のとおり,児童生徒は
英語に関わりながら様々な資質・能力を磨いてい
る。
本年度からは,新たに小学5年生から中学3年生
までに,コミュニケーション科を設置する教育課程
の特例を受けて,小学校にはモジュールの時間を加
え,担任との関わりを高めて,さらなるコミュニ
ケーション能力の素地や基礎の育成を目指してい
る。
6月下旬に,2年前から交流しているアメリカ合
衆国オレゴン州のシェリダン校から22人の生徒が来
町し,中学生と2日間授業やホームスティで交流を
行った。言葉を介して他者とつながることを体験
し,グローバル社会の順応性を垣間見たような感じ
がした。
児童生徒には,「Boys, be ambitious」のごとく,
異文化の垣根を越えて,未来志向で多くの人とつな
がり合うことを願っている。
2015/09/15 11:47
平成27年7月22日発行
第346号 (7)
平成27年度 地区別教育経営研究大会計画
道中経営部・道小経営部
開 催 日 程
地 区 開催地
担 当 者
会 場
形 態
月日(曜)
時 程
氏 名
勤 務 校
宗
谷 稚 内 市 稚内総合文化センター 7月28日㈫
9:00~11:30 飯田 光 稚内市・稚内南小 共
催
上
川 旭 川 市 上川教育研修センター 8月4日㈫
13:40~16:00 岩城 功 富良野市・布礼別小 共
催
日
高 新ひだか町 静
館 8月5日㈬
9:20~12:10 盛永 明寿 新冠町・朝日小 共
催
小
樽 小 樽 市 ジ ブ ラ ル タ 生 命 ビ ル 8月5日㈬
15:00~17:00 原田 聖治 小樽市・潮見台中 共
催
後
志 倶知安町 ホ テ ル 第 一 会 館 8月6日㈭
13:00~15:45 籔 智樹 余 市 町 ・ 西 中 共
催
旭 川 中 旭川市 神
内
楽
公
公
民
民
館 8月6日㈭
13:30~14:45 伊東 義晃 旭川市・光陽中 中独・法
釧路・釧路市 釧 路 市 釧路教育研究センター 8月17日㈪
13:00~16:00 高尾 憲二 釧路市・城山小 共
催
檜
山 乙 部 町 乙 部 町 民 会 館 8月18日㈫
14:00~15:00 村上 勉 上ノ国町・上ノ国小 共
催
根
室 中標津町 トーヨーグランドホテル 9月2日㈬
9:10~12:20 河原 宣孝 羅臼町・羅臼小 共
催
札 幌 中 札 幌 市 ホ テ ル ラ イ フ ォ ー ト 9月2日㈬
14:00~17:00 蛯名嘉津夫 札 幌 市 ・ 柏 中 中独・法
旭 川 小 旭 川 市 上川教育研修センター 9月7日㈪
13:30~15:00 牧野 裕三 旭川市・緑新小 小
独
渡島・函館 函 館 市 渡 島 合 同 庁 舎 9月8日㈫
13:00~16:10 佐竹 聡 函館市・赤川中 共
催
萌 苫 前 町 苫 前 町 公 民 館 9月29日㈫
10:00~15:15 眞栗 淳 留萌市・東光小 共
催
オホーツク 北 見 市 端 野 町 公 民 館 9月29日㈫
13:10~16:30 宗形 英一 大空町・女満別小 共
催
石
狩 北広島市 石狩教育研修センター 10月1日㈭
13:30~16:00 菅原 裕行 当別町・西当別中 共
催
胆
振 登 別 市 登 別 市 民 会 館 10月6日㈫
10:00~15:00 松橋 忍 苫小牧市・北星小 共
催
空
知 岩見沢市 平
閣 10月6日㈫
13:00~16:30 太田 康彦 滝川市・明苑中 共
催
十勝・帯広 幕 別 町 幕別町百年記念ホール 10月7日㈬
13:00~16:40 中村 真也 音更町・柳町小 共
催
札 幌 小 札 幌 市 ホ テ ル ラ イ フ ォ ー ト 10月19日㈪
14:00~17:00 渡邉 愼司 札幌市・前田中央小 小
独
留
15-070050.indd 7
安
2015/09/15 11:47
(8) 第346号
平成27年7月22日 発行
ランボーのこと
函館市立鱒川小中学校
ンボーの生家を訪ねる。もちろん記念館などもあ
り,当時彼がパリに出た時のカバンやら,詩の原稿
やらを堪能できる。20代前半で詩作をやめマラル
メに「おそるべき通行人」と評されたその創造者と
してのインパクトは,今なおヨーロッパの土に刻ま
れている。町はずれにある彼の墓には,今でも花が
手向けられており,園内の糸杉と空のコントラスト
がマグリットの絵のように印象的である。
自分なりに次々と「知りたい」を解明しながらの
フィールドワークは楽しい思い出である。もちろ
ん,調べた内容は,ブラッセル日本人学校での地域
教材として道徳の時間に生徒に還元した。
見つかったぞ
何が? 永遠が
太陽と
融合した海が 『永遠』
日本人学校の仏語の先生にも原文を読んでもら
う。彼女は「意味がわからない」と一言……。
詩を捨て去り,武器商人となって夭折した彼の
生き方にあこがれつつ,真似のできない自分……
『ふつうの人』で居続けることだって難しいのだ。
ベルギーブリュッセル。人にまつわる歴史の跡
があちらこちらにみられる。世界一美しいといわれ
る広場グランプラスには,有名チョコレート店の隣
にビクトル・ユゴーが住んでいた家が残っている。
街の中心を囲むリング(円形の自動車専用道路)を
少しぬけた寂しげな路地にはオードリー・ヘップ
バーンの生家がひっそりとたたずんでいたりもす
る。
人間は知りたい動物であるし,自分の興味のまま
に「調べる」という行為を続けるということは,
「遊ぶ」ことよりずっと楽しい。ちょうど授業のネ
タ探しに,私はかねてから好きだった詩人ランボー
の足跡をたどってみたことがある。グランプラス,
ユゴーの家の向かい小路を小便小僧に向かう途
中,ランボーが狂気のヴェルレーヌに銃で撃たれ
たホテルがある。さらに,彼が運ばれたサン・ジャ
ン病院も街の中心部に現存している。晴れた日曜日
にワッフルなぞをぱくぱくしながら,歩いて行ける
範囲で十分当時の雰囲気を感じることができる。
そうなると,もっと知りたくて,ブリュッセルか
ら車で3時間ほど,国境を越えフランスに入ってす
ぐの田舎町,シャルルヴィル=メジエールにあるラ
月 日 曜
業 務
時間
場 所
7 . 7 火 道中研檜山江差大会現地視察,関係機 8:30 江
差
小中合同学習会(五役,幹事)
22 水 全日中第2回常任理事会(会長)
月 日 曜
業 務
町 8 . 6 木 旭川市地区教育研究・研修会
関等挨拶(会長,赤岩,古谷)
17 金 小中合同事務局研修会(五役)
吉 田 敬 三
時間
場 所
13:30 神 楽 公 民 館
(水野敏,石岡)
10:30 道 小 事 務 所
7 金 組織検討委員会(五役)
9:30 ライフォート札幌
12:00 ライフォート札幌
第3回理事研修会(五役,幹事)
10:30 ライフォート札幌
13:30 全 日中 会 館
文教施策懇談会・各課懇談会
13:30 赤レンガ庁舎
(五役,幹事)
《今後の予定》
17 月 釧路・釧路市地区教育研究・研修会
7 .23 木 全日中第2回理事会(会長,赤岩)
10:00 青少年総合センター
28 火 宗谷地区教育研究・研修会(木谷)
9:00 稚内総合文化センター
31 金 小中合同事務局研修会(五役)
10:00 道 小 事 務 所
8 . 4 火 上川地区教育研究・研修会
13:40 上川研修センター
(赤岩,尾﨑)
5 水 日高地区教育研究・研修会(小池)
9:20 静 内 公 民 館
5 水 小樽市地区教育研究・研修会
15:00 ジブラルタ生命ビル
13:00 釧路教育研究センター
(赤岩,木村)
18 火 檜山地区教育研究・研修会
14:00 乙部町民会館
(会長,鹿野内,水野厚)
20 木 道中研合同研修会(研修部)
10:30 ばらと北1条ビル
9. 3 木 第5回事務局研修会(五役,幹事)
10:30 ばらと北1条ビル
(松田,法本)
6 木 後志地区教育研究・研修会(尾﨑)
15-070050.indd 8
13:00 ホテル第一会館
2015/09/15 11:47