SEMINAR ナベケン流 インバウンドの教科書 渡邉賢一 ソーシャルプロデューサー vol. 8 「潜在」を「顕在」に変える力 日本の魅力を発掘し、 そして効果的に伝えてゆくためには、 どんな力が必要となってくるのでしょうか。 今回はそんなことを考えてみました。 ジャパングレーラインの事例を基に考察していきたいと思います。 レオナルド・ディカプリオ主演の『インセプション』 顕在化させるべき日本の魅力 という映画をご覧になった方も多いと思います。 32 人々の深層心理の奥底に潜入し、攻防を繰り広げ 今回は、インバウンドとインセンティブのスペシ るスパイアクション映画です。映画の中でディカプ ャリストであるジャパングレーラインの眞下慶一郎 リオ演じる主役のコブは、 「最も強い寄生虫は何 社長と浅野倫克取締役とのお話から、いまインバ か?」という助演の渡辺謙演じるサイトーの問いか ウンド観光振興において可能な顕在化力について けに、「それはアイデア。感染力も強い。一度芽生 考察してみました。ジャパングレーラインはインバ えたら取り除けない。アイデアは形になると突き刺 ウンドの草分けとして50年以上、365日、都内と富 さる」と答えています。コブは、インセプションと 士・箱根の外国人向けのツアーバスを運行し、い いう高度な技術を使い、クライアントの深層心理に ま盛んに言われている MICE のインセンティブツ “新しい思考”を植え付けます。コブは階層ごとに アー、イベントを40年以上前から手がけているイン 人々の心理世界に入り込み、さまざまなテクニック バウンドとインセンティブに特化した会社です。数 を駆使しながら、アイデアを顕在化させていきます。 多くの日本を代表する企業を顧客に持ちます。 まさに未来のマーケティング活動の象徴です。 私たち日本には、世界に類を見ないほど多くの 経済学者ジェローム・マッカーシーが1960年に 魅力があふれています。日本各地には数々の逸話 マーケティングミックス理論「4P(プロダクト、プレ やあまりにも身近すぎるか古臭く感じられて放って イス、プライス、プロモーション) 」を提唱してから おかれている歴史や伝統が多いのも事実です。こう 半世紀がたちます。その後、産業活性化のために した素材を魅力的に掘り起こすことが大切です。 プロモーションの重要性は高まる一方です。 映画 『イ いま各地で街歩きが流行っています。 「日本人に興 ンセプション』でもモチーフとなっているように、 味のあることが外国人に理解されるとは限りません。 人々のアイデアを喚起するためのプロモーション戦 だから歴史・伝統そのままではダメ、 (日本人以外 略は、今後ますます高度化していきます。特にイン にも)わかかりやすく、ハイブリッドに今風に(イ バウンド観光のように、対象顧客となる世界人口 ンターナショナルに)アレンジしていくことが大切」 70億人の約96%以上の方が日本に来たことがない と眞下社長は言います。 という状況の中では、「日本に行ってみたい」とい たとえば最近では、水郷都市であった江戸時代 う思考の顕在化が鍵になってきます。 の堀や水路などの史跡が残る運河を実際に船に乗 つまり、旅行のデスティネーションを決める前に、 って巡るコースがあります。当時の江戸時代の人々 どれだけ明確に旅先での出来事をイメージさせられ の暮らしが現代にどのような形として残っているの るかが勝負の分かれ目になってきました。 か興味をそそります。歴史を知らない外国人にもわ TRAVEL JOURNAL 2011.10.24 TJ1024_032-33.indd 32 11.10.12 0:00:28 PM ナベケン流 インバウンドの教科書 かりやすい。今はまだ不定期で NPO 法人が運行し ていますが、観光ビジネスとして成立させるために はそれなりの料金設定と専門的な仕掛け、海外へ 向けての販売チャネルと PR が必要です。 「掘り起こした魅力は積極的に旅行センスの高い 欧米人に向けてプロモーションすること」と浅野取 締役は強調します。掘り起こす→ハイブリットに 演出する→効果的に伝える、を仕組み化すること が顕在化力の柱です。そのためには観光業界だけ ではなく、自治体や NPO、企業などと協力して、 新しい風を巻き起こす風潮づくりが求められます。 個性豊かな魅力創出とクリエイティブなプロモーション戦略がインバ ウンドへの鍵(ジャパングレーライン提供) コンテンツ業界との連携を ター仕様の横向きの座席と高性能スピーカーシステ ムを備えたバスで、ストリート劇場的に演出した街 インバウンドが活性化することによる波及効果は 全体を巡るツアーで成功しています。また、 『サウ 観光業界にとどまりません。小売り、流通、ファ ンド・ウォーク』では、街歩き連動型ドラマをイン ッション、飲食、教育、医療など様々な業界への ターネット上で配信し、ウォールストリートを聞い インパクトがあります。インバウンドを活性化する ている人の歩く速度に合わせながら、あたかも旅行 ためには、世界への情報発信という観点から、日 者自身が主人公になったかのような体験を提供し 本をプロデュースしうるコンテンツを多言語化し、 ています。眞下社長は「こうした脚本や演出を加え 日本バリューを総合的に売り込んでゆく時代である たドラマチックな要素を取り入れることであらゆる との想いを眞下社長は持っています。それも新たに 観光素材を甦らせたい」と意欲的です。日本全国 莫大な制作費をかけるのではなく、クールジャパン には数多くの逸話や歴史・文化・風土があります。 の中心となっているアニメのようにすでにある本ま こうした資源を再発見し、面白い旅を顕在化して たは番組を外国語に翻訳し吹き変えるだけです。 いくことに期待がもたれます。 例えば NHK の長寿番組である『新日本紀行』は このように地域に埋もれた魅力を開拓し、効果 その最適な素材の一つです。日本全国の風土風習 的にプロモーションを仕掛けていくことがインバウ を丹念に映像で綴った作品の数々は、世界中の日 ンド観光振興にとってますます重要になっていく中 本未体験者に日本観光意欲をかき立てる期待がも で、2つの重要なポイントがあるといいます。それ たれます。 こうした魅力ある映像コンテンツをナレー は「観光業界への他業種からの人材の参入」と「女 ションを変えるだけで海外で取り上げてもらうチャ 性力への期待」です。今までにないような新しい着 ンスが広がり、観光 PR 素材としてどんどん活用す 眼点とビジネス的な発想、そしてビジネスモデルを ることができます。 構築するために、積極的に他業種から企画力とプ かつて NHK の『おしん』が各国で放送され、日 ロモーション力のある人材を登用することが大切で 本への人気が高まった頃のように、映像番組のイン す。そしてもっと女性のプロデューサーによる観光 パクトの強さを利用して、潜在顧客に対して旅のア 開発の機会を創出し、柔らかい発想力で日本の魅 イデアを植え付ける活動は、マーケティング的観点 力を顕在化させるべきということです。今回のテー でも理にかなっています。ちょうど日本政府はクー マである「潜在を顕在に変える力」のヒントは、ど ルジャパン戦略を推進中で、コンテンツの海外発信 うやら人材力にありそうです。 政策にも風が吹いています。両業界が垣根を越え て連携し、外貨獲得に向けて有機的なプロモーシ ョン戦略を構築する絶好の機会かもしれません。 ストリートパフォーマンスのメッカであるニュー ヨークではブロードウェイの特性を活かして、シア わたなべ・けんいち●国際電信電話、朝日新聞社、内閣官房地域活 性化統合事務局を経て、ソーシャルプロデュースを専門とする一般社 団法人元気ジャパンを設立(代表理事)。内閣官房地域活性化伝道師、 仏ジャパン・エキスポや伊ルッカ・コミックス&ゲームスのアドバイザー、 中国吉林省経済顧問などを務める。 Ⓒuckyo-Fotolia.com TRAVEL JOURNAL 2011.10.24 TJ1024_032-33.indd 33 33 11.10.12 0:00:30 PM
© Copyright 2025 Paperzz