市長マニフェスト実施計画(H22.09)

市長マニフェスト実施計画(H22.09)
様式1
<進捗状況>
検討・調整・準備
実施(達成)時期
実施(達成)継続中
<作成手順>
・実施内容にマニフェストに基づいて計画・実施している施策内容を担当している課
ごとに記入
・計画上段には、現在の計画等の進捗状況を矢印で記入。下段には実施内容を箇
条書きで記入する
NO
マニフェスト
実施内容
担当部課名
平成20年度
平成21年度
平成22年度
平成23年度
平成24年度
・冠水箇所の解消 1箇所
・冠水箇所の解消 1箇所
・冠水箇所の解消 1箇所
・冠水箇所の解消 1箇所
H23年3月プロジェクトチーム会議を
行い、各担当課の取り組みを協議
・東工排水機場のポンプ増設
・日之出雨水幹線整備
・杉本雨水幹線整備
・川去町排水路整備
・中野町排水路整備
・冠水箇所の解消:8箇所
・冠水箇所の軽減:1箇所
H24年3月プロジェクトチーム会議を
行い、各担当課の取り組みを協議
・東工排水機場のポンプ増設
・日之出雨水幹線整備
・川去町排水路整備
・中野町排水路整備
・冠水箇所の解消:2箇所
・日之出雨水幹線整備
・御幸神中一号雨水幹線整備
・御幸神中二号雨水幹線整備
・冠水箇所の解消:8箇所
・冠水箇所の冠水軽減:1箇所
雨水貯留施設の設置箇所:20箇所
雨水貯留施設の設置箇所:20箇所
雨水貯留施設の設置箇所:20箇所
・手引書の宅建業界等開発事業者へ
の啓蒙・啓発
・開発事業指導要綱に過去の豪雨に
よる浸水区域図を明示し、浸水被害
に対する情報を提供する
・手引書の宅建業界等開発事業者へ
の啓蒙・啓発
・開発事業指導要綱に過去の豪雨に
よる浸水区域図を明示し、浸水被害
に対する情報を提供する
計画
都市整備部
道路河川課
実績
H20.4月治水プロジェクトチームを発
足
・冠水箇所の解消 1箇所
・冠水箇所の軽減 2箇所
H21年5月プロジェクトチーム会議を
行い、各担当課の取り組みを協議
H22年3月プロジェクトチーム会議を
行い、各担当課の取り組みを協議
・御幸神中二号雨水幹線整備
・冠水箇所の解消:2箇所
・冠水箇所の冠水軽減:2箇所
計画
都市整備部
治水対策室
・プロジェクト会議を開催
・御幸神中二号雨水幹線整備
・冠水箇所の解消:3箇所
・冠水箇所の冠水軽減:2箇所
実績
雨水貯留施設の設置箇所:20箇所
計画
1-1
鯖江市総合治水基本計画の積
極的な推進に努め、雨水幹線
整備を最重要課題として取り
組みます。
基本計画に表示されている冠水
箇所などの原因調査を行い、冠
水の解消を図る。
・冠水箇所の解消 0.5箇所(西縦貫
線:残22年度実施)
都市整備部
下水道課
実績
雨水貯留施設等助成事業の補助金交付
公共下水道事業区域:30箇所
要綱を作成(21年度実施)
農業集落排水事業区域:4箇所
・冠水箇所の解消:1箇所
計:34箇所
・冠水箇所の冠水軽減:2箇所
・手引書の宅建業界等開発事業者へ
の啓蒙・啓発(説明会の開催)
・開発事業における調整池設置マ
ニュアルの作成(鯖江市の降雨特性
や河川の能力・構造に応じた池容量
の算定方法等)
計画
都市整備部
都市計画課
開発事業指導要綱の参考として、雨水
の流出を抑制する、貯留桝・浸透桝・
透水性舗装等の施工事例を紹介し、雨
実績 水流出抑制の工夫を促すための手引書
を作成した。
水門等の適正な管理を徹底するた
め、水門等管理研修会を開催。
計画
産業環境部
農林政策課
・日野川西部地区の水門等を調査し
た。
実績
・手引書の宅建業界等開発事業者へ
の啓蒙・啓発(説明会の開催)
・開発事業における調整池設置マ
ニュアルの作成(鯖江市の降雨特性
や河川の能力・構造に応じた池容量
の算定方法等)
・水門等管理研修会を開催した。
・日野川東部・西部地区の水門等を
調査した。
・冠水箇所の冠水軽減:水門設置に
よる2箇所
1
水門等の適正な管理を徹底するた
水門等の適正な管理を徹底するた
め、水門等管理研修会を開催。
め、水門等管理研修会を開催。
機能を果たしていない水門の改修:5
箇所
水門等の適正な管理を徹底するた
め、水門等管理研修会を開催。
市長マニフェスト実施計画(H22.09)
様式1
<進捗状況>
検討・調整・準備
実施(達成)時期
実施(達成)継続中
<作成手順>
・実施内容にマニフェストに基づいて計画・実施している施策内容を担当している課
ごとに記入
・計画上段には、現在の計画等の進捗状況を矢印で記入。下段には実施内容を箇
条書きで記入する
NO
マニフェスト
実施内容
担当部課名
中山間地域総合整備事業
H19~H24
全体事業費 1,454,000
農業生産基盤整備
農業用水排水17路線5610m
区画整備4団地37.8ha
農業集落排水路1系統 200m
ため池 4箇所
1-2
県事業の、鞍谷川・河和田
川・浅水川の改修事業は平成
22年度、河和田川中流域のボ
トルネック解消事業は平成23
年度、河和田地区の中山間地
域総合整備事業は平成24年度
の完成を目指します。
平成20年度
産業環境部
農林政策課
事業費 150,000千円
農業用用排水 700m
区画整理12.2ha
事業費 150,000千円
1-3
浅水川・鞍谷川
浅水川:掘削、護岸工
鞍谷川:掘削、護岸工、橋梁架
替、
堰改築
河和田川:掘削、護岸工、橋梁
架
替、堰撤去
計画
浅水川:暫定掘削および護岸工
実績 鞍谷川:川島大橋架替え等
河和田川:北中橋架替え
橋長 29m
幅員 4m→6m
1径間(中間支柱なし)
1-5
・耐震補強工事の早期着工
・豊小学校改築工事の27年度完
成
平成21年度までに神明苑に障
がい者が働ける作業所を建設
し、20名の雇用を確保しま
す。
障がい者の自立を支えるため、
神明苑に豆腐、味噌等を製造す
る作業棟を建設し、平成22年
4月1日オープンを目指す。ま
た、同施設において障がい者の
雇用を図る。
教育委員会
教育政策課
健康福祉部
社会福祉課
実績
〔浅水川:低水護岸工〕
浅水川:掘削(完了)
〔浅水川:低水護岸工〕
〔鞍谷川:川島水落堰ポンプ〕
鞍谷川:掘削(完了)
〔鞍谷川:川島水落堰ポンプ〕
河和田川:黒金橋上部工(完了)、
河和田川:上河内町堰改修(完了)
片山東堰改修
9月 橋梁上部工発注
工期 H21.9~H22.9
橋梁下部工発注
工期 H21.2.13~H21.9.30
橋梁上部工発注
工期 H21.7.24~H22.3.26
取付道路発注
工期 H22.2.5~H22.7.16
3月 鳥羽小学校耐震補強工事完了 豊小学校改築工事着工(南校舎) 豊小学校改築工事着工(北校舎)
5月~3月 鳥羽小学校耐震補強
豊小学校改築工事実施設計
工事計画・設計および契約
10月 神明小学校・東陽中学校耐震
補強工事完了
3月 東陽中学校耐震補強工事契約
3月 豊小学校改築工事基本設計
完了
実績
計画
農業用用排水
区画整理
ため池整備
浅水川:吉江橋上下流護岸工
三六橋下流掘削工
鞍谷川:護岸工
河和田:片山東堰改修、黒金橋下部
工(着手)
都市整備部
道路河川課
計画
耐震診断でD・E判定を受けた
東陽中、鳥羽小の耐震補強工
事、豊小学校の改築工事につ
いては、平成27年度までの工
事完成を目指します。
農業用用排水
区画整理
ため池整備
平成24年度
河和田川
浅水川:吉江橋上下流護岸工
三六橋下流掘削工
鞍谷川:護岸工
河和田川:片山東堰改修、黒金橋下
部工(着手)
都市整備部
道路河川課
実績
1-4
農業用用排水
区画整理
ため池整備
平成23年度
事業費 270,000千円
農業用用排水 2,331m
区画整理25.3ha
計画
磯部橋の架け替えを平成22年
度に完了します。
平成22年度
事業費 300,000千円
農業用用排水 3,110m
区画整理16.7ha
ため池 1箇所
計画
実績
平成21年度
5月~3月 鳥羽小学校耐震補強
工事計画・設計および契約完了
10月 神明小学校耐震補強工事完成
11月 東陽中学校耐震補強工事完成
・豆腐、味噌等の製造、販売開始
平成22年4月
・神明苑作業棟建築工事着工
神明苑に作業棟を建設し、障がい者の
・完成予定 平成21年8月31日 ・障がい者の雇用 10名程度
雇用を図る。
・オープン 平成22年4月1日 (製造、販売の業務を含
め)
・12月補正で、作業棟の建築費予算
化
・作業棟設計委託および工事入札
・工事費20,000千円繰越
・10月 作業場完成
・3月24日 開所式
・4月1日付けで障がい者3名採
用。
2
・豆腐、味噌等の製造、販売を継続
・障がい者の雇用 15名程度
(製造、販売の業務を含
め)
・豆腐、味噌等の製造、販売を継続
・障がい者の雇用 20名程度
(製造、販売の業務を含
め)
市長マニフェスト実施計画(H22.09)
様式1
<進捗状況>
検討・調整・準備
実施(達成)時期
実施(達成)継続中
<作成手順>
・実施内容にマニフェストに基づいて計画・実施している施策内容を担当している課
ごとに記入
・計画上段には、現在の計画等の進捗状況を矢印で記入。下段には実施内容を箇
条書きで記入する
NO
1-6
マニフェスト
丹南病院を改築し、丹南の急
性期医療を担う中核病院とし
て、平成24年春の開院を目指
します。
実施内容
公立丹南病院病院再整備計画
現在地に現在の病床199
床・14診療科を維持する新病
院を建設する。
鉄筋コンクリート造7階建
延床面積 約15,000㎡
総事業費 60億円
開院 平成24年5月頃
担当部課名
平成20年度
1-7
1-8
高齢者の健康と生きがいづくり
のため、学習活動の支援として
軽スポーツの振興や高年大学
「いきがい講座」を、健康づく
のカリキュラムを充実、現在
りと介護予防の知識の普及啓発
県内でNo.1の元気生活率(健
と閉じこもり予防を進めるため
康寿命)の向上を目指し、お
「安心長寿出前講座」を、また
年寄りのいきがいづくりに努
ふれあいと学びの場を提供する
めます。
ため「高齢者福祉バス事業」を
実施する。
鯖江市健康づくり推進員が、各
町内公民館等において年1回出
前健康講座を行う。
設計者選定公募型プロポーザル
基本設計
健康福祉部
公立丹南
病院組合
1-9
・健康教室 「脱メタボリックシン
ドローム大作戦」「健康食実習」
「大人の食育」等
・健康体操 「メタボリックGO!
GO!」「レッツ!ウォーキング」
「タオル7EX」等
・開催町内数
157町内 2,500人
健康福祉部
健康課
健康福祉部
長寿福祉課
・ 健康教室 「栄養講義」「メタボ
リックシンドロームの基礎知識」「バ
ランス食の大切さ」等
・ 健康体操 「いつでもどこでも簡
実績 単ストレッチ体操」「大爆笑!お座敷
運動会」 等
①開催町内数 121町内
②参加人数 1,844人
・健康教室 「脱メタボリックシ
ンドローム大作戦」「健康食実習」
「大人の食育」等
・健康体操 「メタボリックGO!
GO!」「レッツ!ウォーキング」
「タオル7EX」等
①開催町内数
145町内
②参加人数 2,089人
計画
・いきがい講座の開催
・安心長寿出前講座
・高齢者福祉バス事業
いきがい講座、安心長寿出前講座、高
齢者福祉バス事業のそれぞれで、前年
度を上回る回数を実施
開催数
実績
「いきがい講座」
421回
「安心長寿出前講座」 60回
「高齢者福祉バス事業」 65回
いきがい講座、安心長寿出前講座・
地域啓発、高齢者福祉バス事業を実
施
・公立保育所民営化計画策定委員会
公立保育所の一部民営化
基本設計(H20.10.9~H21.5.29)
実施設計(H21.7~H22.3)
平成23年度
平成24年度
新病院開院(5月) 医療機器整備(H23.10~H24.4)
既存棟解体工事(H24.5~7)
外構整備工事(H24.6~11)
既存棟増築・改修工事(H24.6~10)
新病院建設工事(H22.6~H24.2)
新病院建設工事(H22.6~H24.2)
医療機器整備(H23.10~H24.4)
移転準備・移転(H24..3~4)
生活習慣病の基礎知識と、継続的
に予防するための食と運動につい
て、楽しく行える講座を企画する。
・開催町内数
157町内 2,500人
生活習慣病の基礎知識と、継続的
に予防するための食と運動につい
て、楽しく行える講座を企画する。
・開催町内数
157町内 2,500人
生活習慣病の基礎知識と、継続的
に予防するための食と運動につい
て、楽しく行える講座を企画する。
・開催町内数
157町内 2,500人
・いきがい講座の開催
・安心長寿出前講座
・高齢者福祉バス事業
・高齢者の地域貢献活動の支援
・いきがい講座の開催
・安心長寿出前講座
・高齢者福祉バス事業
・高齢者の地域貢献活動の支援
・いきがい講座の開催
・安心長寿出前講座
・高齢者福祉バス事業
・高齢者の地域貢献活動の支援
・受入れの募集
・選定委員会の開催、決定
・ハード整備
・合同保育の実施
・市内社会福祉法人への移管
内藤・山岸・上田設計JVに委託し、
設計者選定公募型プロポーザル実施
H21.5.29基本設計完了、実施設計
実績 (H20.6~9)内藤・山岸・上田設計JV
H21.7.1着手、H22.3.23実施設計完
基本設計着手(H20.10.9~21..5.29)
了
計画
保育サービスの充実や官民双
方の保育の質向上を目指すと
ともに、公立保育所の民営化
を検討します。
平成22年度
計画
計画
メタボリックシンドロームな
どの生活習慣病を予防するた
め、「健康教室」や「健康体
操」など出前講座を充実さ
せ、市民のための健康づくり
を推進します。
平成21年度
健康福祉部
児童福祉課
開催数
「いきがい講座」 421回
「安心長寿出前講座」 69回
「高齢者福祉バス事業」 66回
・地元説明会
・パブコメ
・民営化対象園の2地区に対し、地
区・町内・保護者それぞれに説明会
・公立保育所民営化計画策定委員会か
を開催 計8回
実績
らの答申
・パブリックコメントで広く市民の
意見を求めた (意見0件)
3
市長マニフェスト実施計画(H22.09)
様式1
<進捗状況>
検討・調整・準備
実施(達成)時期
実施(達成)継続中
<作成手順>
・実施内容にマニフェストに基づいて計画・実施している施策内容を担当している課
ごとに記入
・計画上段には、現在の計画等の進捗状況を矢印で記入。下段には実施内容を箇
条書きで記入する
NO
1-10
マニフェスト
早朝・延長保育、自園給食、
病児・病後児保育、学童保育
などの公立保育所等のさらな
るサービス向上に努め、地域
の子育てネットワーク等も活
用した子育て環境の向上を目
指します。
実施内容
担当部課名
・病児病後児保育の実施を改築
後の丹南公立病院で実施する方
向で調整。市域で2箇所の拠点
体制を行う。
・平成19年度に立ち上がった地
域で育む支援ネットワーク事業
の活動を充実、拡大する。
平成20年度
計画
健康福祉部
児童福祉課
・改築基本計画における病児病後児施 ・設計プロポーザル実施
設設置協議
・地域子育て支援ネットワーク委員会 ・事業の継続
での事業継続
・基本計画のの協議開始
・地域子育て支援ネットワーク委員会
実績 に対する補助金の増額(5万→10万/地
区)、それに伴う事業の拡充
総務部
市民協働課
・男女共同参画都市宣言記念事業の開催
・地域推進委員会フォーラム開催(4回)
実績 ・男女共同参画学習等推進事業支援(6回)
・新米お父さん教室の開催(4回)
1-11
総務部
市民協働課
ワークライフバランス(仕事
と生活の調和)や次世代育成
支援行動計画の指導徹底を図
り、仕事と子育てを両立でき
る環境づくりに取り組みま
す。
次世代育成支援地域行動計画
(後期)の策定と計画に基づく
ワークライフバランスの取組み
実績
・関係所管との連携の下に家庭と職場
計画 の両立を図り、子育てにやさしいまち
づくりを推進する。
・後期次世代育成支援行動計画に子育
て施策を反させる。
・ニーズ調査を策定計画に反映させ
る
・研修会等の開催(出前講座)
・21世紀財団との共催事業
・次世代育成支援計画の策定
・関係所管(児童福祉・男女共同参
画・商工観光)との協議
・次世代育成支援行動計画ニーズ調査
実施
・ニーズ調査を策定計画に反映させ
るため、次世代育成支援行動計画策
定委員会を設置
・委員会の開催(計4回)
・パブリックコメントで広く市民の
意見を求めた (意見10件)
・次世代育成支援行動計画「未来へ
つなぐ つつじっこ子育てプラン
Ⅱ」の策定
実績
子育てを応援する企業に対し
て、事業推進の支援メニューを
整備して、市内のワ-ク・ライフ・バランス
の推進を図る。
計画
計画立案
産業環境部
商工政策課
実績
・改築工事
・改築工事
・事業の継続
・事業の継続
平成24年度
・丹南病院改築工事完成(病児病後
児施設の設置完了)
・事業の継続
※改築工事完成後の実施時期は未
定。指定管理者との協定に盛込む必
要あり。
・地域推進委員会フォーラム開催(4
回)
・男女共同参画学習等推進事業支援
(10回)
・新米お父さん教室の開催(4回)
・男女共同参画フェスタ(1回)
・地域推進委員会フォーラム開催(4
回)
・男女共同参画学習等推進事業支援
(10回)
・新米お父さん教室の開催(4回)
・男女共同参画フェスタ(1回)
・つつじっ子プラン(後期)の策定
・研修会等の開催(出前講座)
・先進事例調査
・子育て応援企業推進事業を関係所
管と連携し実施
・つつじっ子プランに基づく施策の ・企業の啓発の継続
推進
・市内企業の育児休業取得の拡大
・研修会等の開催
・子育て施策の継続的推進
・子育て施策の継続的推進
・地域推進委員会フォーラム開催(4
回)
・男女共同参画学習等推進事業支援
(10回)
・新米お父さん教室の開催(4回)
・男女共同参画フェスタ(1回)
・地域推進委員会フォーラム開催(4
回)
・男女共同参画学習等推進事業支援
(8回)
・新米お父さん教室の開催(4回)
・男女共同参画フェスタ(1回)
・8月市民アンケート実施(2,000
人)
・9月~翌3月 審議会4回開催
・3月 市長答申・パブリックコメン
ト
鯖江市男女共同参画プラン(改
健康福祉部
児童福祉課
平成23年度
・7月市民アンケート実施
・9月~翌2月 審議会開催
・3月 鯖江市男女共同参画プラン
(改訂版)の策定
計画
鯖江市男女共同参画プランの改
訂
平成22年度
・丹南病院改築の実施設計
・地域で育む支援ネットワーク事業
の継続および子育てサポータの会
(コサポ)の設立
・地域推進委員会フォーラム開催(4
回)
・男女共同参画学習等推進事業支援
(8回)
・新米お父さん教室の開催(4回)
・男女共同参画フェスタ(1回)
計画
男女共同参画社会の実現に向け
て地域や企業に対してワーク・
ライフ・バランスの推進を図る
平成21年度
・育児休業代替要員確保支援事業
・子育て休暇取得支援事業
・事業所内保育支援事業
(H21~23までの3ヵ年事業として、H21 ・適用企業数:0件
年度当初予算事業に計上)
・事業内容についての検討
4
市長マニフェスト実施計画(H22.09)
様式1
<進捗状況>
検討・調整・準備
実施(達成)時期
実施(達成)継続中
<作成手順>
・実施内容にマニフェストに基づいて計画・実施している施策内容を担当している課
ごとに記入
・計画上段には、現在の計画等の進捗状況を矢印で記入。下段には実施内容を箇
条書きで記入する
NO
1-12
1-13
1-14
マニフェスト
鯖江産のコシヒカリや野菜を
使用した「安全でおいしい給
食」を提供します。
学校施設の維持補修、修繕に
ついては早めに対応し、教育
環境を整備するとともに、地
域の皆さんとの協働による学
校美化愛護に努め、施設の長
寿化を図ります。
学力向上、カウンセラー制度
の充実等、こどもたちの笑顔
づくりと家庭力の向上に取り
組みます。
実施内容
・米飯給食への補助
・小学校給食への地場産材料の
使
用率の向上
・学校施設の維持補修、修繕の
早
期対応および教育環境の計画
的
整備
・学校美化愛護推進事業
・確認テスの実施による学習達
成
状況の把握と授業への反映
・スクールカウンセラー・ス
クールソ
ーシャルワーカーの配置と
チャイ
ル ドセンターの設置
担当部課名
平成20年度
計画
教育委員会
教育政策課
地場産業に夢と誇りの持てる
「ものづくり教育」や「食
育」を推進します。
6月の食育月間にあわせ、食育
フェアの開催や学校給食への鯖
江産農産物提供を実施
平成22年度
・米飯給食を週3回から週4回に増加 ・米飯給食を週4回実施
・地場産材料の使用率〔品目数割
・地場産材料の使用率〔品目数割
合〕目標26.0%
合〕目標24.0%
平成23年度
平成24年度
・米飯給食を週4回実施
・地場産材料の使用率〔品目数割
合〕目標28.0%
・米飯給食を週4回実施
・地場産材料の使用率〔品目数割
合〕目標30.0%
学校施設の維持・補修および教育環
境の整備-照明取替32教室、床磨
き21教室、黒板取替32教室
美化愛護推進事業実施回数
-小学校48回、中学校12回
学校施設の維持・補修および教育環
境の整備-照明取替31教室、床磨
き18教室、黒板取替43教室
美化愛護推進事業実施回数
―小学校48回、中学校12回
学校施設の維持・補修および教育環
境の整備-照明取替27教室、床磨
き17教室、黒板取替27教室
美化愛護推進事業実施回数
-小学校48回、中学校12回
・子どもたちと農家の「学校給食畑」設置
事業を4校で設置予定
・6月18日および11月25日に学校給食へ
の鯖江産農産物提供予定
・11月14日に”さばえ食と健康・福祉フェ
ア2010”を開催予定
・子どもたちと農家の「学校給食畑」設置
事業を残り4校で設置予定
・6月の食育月間に学校給食への鯖江
産農産物提供予定
・”さばえ食と健康・福祉フェア2011”を開
催予定
・6月の食育月間に学校給食への鯖江
産農産物提供予定
・”さばえ食と健康・福祉フェア2012”を開
催予定
・米飯給食を週4回実施
・米飯給食を週3回実施
実績 ・地場産材料の使用率〔品目数割合〕 ・地場産材料の使用率〔品目数割
合〕29.0%
23.2%
計画
教育委員会
教育政策課
学校施設の維持・補修および教育環境
の整備-照明取替56教室、床磨き6
実績 3教室、黒板取替25教室
美化愛護推進事業実施回数-小学校5
8回、中学校11回
学校施設の維持・補修および教育環
境の整備-照明取替35教室、床磨
き22教室、黒板取替36教室
美化愛護推進事業実施回数
-小学校48回、中学校12回
学校施設の維持・補修および教育環
境の整備-照明取替39教室、床磨
き6教室、黒板取替20教室
美化愛護推進事業実施回数
-小学校67回、中学校8回
計画 確認テスト2回開催〔7月・12月〕
スクールカウンセラー全小中学校配置
スクールソーシャルワーカー1名配置
チャイルドセンターの開設
教育委員会
教育政策課
小学校3~5年生を対象に、国語と算
数について確認テストを2回〔7月・12
月〕実施し、学力の判定と指導方法
の検討を図った。
確認テスト2回開催〔7月・12月〕
各学校にスクールカウンセラーとス
スクールカウンセラー全小中学校配置 クールソーシャルワーカーを配置
実績
スクールソーシャルワーカー1名配置 し、子どもや保護者から相談対応や
チャイルドセンターの開設
不登校児の減少を図った。
また、チャイルドセンターを開設
し、不登校児童生徒の学校復帰に向
けた取組みを行った。
計画
1-15
平成21年度
産業環境部
農林政策課
子どもたちと農家の「学校給食畑」
設置事業の推進
6月21日食育フェアの開催・6月19日
学校給食への鯖江産農産物提供を実
施
子どもたちと農家の「学校給食畑」
設置事業 4校設置
6月15日食育フェアの開催・6月19日学 6月21日食育フェアの開催・6月19日
実績
学校給食への鯖江産農産物提供を実
校給食への鯖江産農産物提供を実施
施
5