持込パソコンのネットワーク接続申請について

1ページ~7 ページをご確認の上、申請用紙を総合情報センターへご提出ください。
2014 年 4 月 10 日
ネットワーク接続希望者各位
総合情報センター
持込パソコンのネットワーク接続申請について
持込パソコンを本学の検疫ネットワークシステムに接続する場合、ネットワーク接続申請を必要と
します。以下のいずれかに該当する場合は「持込パソコンネットワーク接続申請書」により必ず申請
してください。
1.
持込パソコンを学内ネットワークに新たに接続する。
2.
持込パソコンを学内ネットワークに一定期間中のみ接続する。
3.
ネットワーク接続申請している持込パソコンに関する情報を変更する。
(運用責任者、設置場所、端末装置情報(OS、MAC アドレスなど)等)
4.
ネットワーク接続申請している持込パソコンの接続を中止する。
また、本学内のネットワーク運用を円滑にしていただくと同時に、ネットワークセキュリティ保持
のため以下の事項を厳守していただくようお願い致します。
A. ファイアウォールを「有効」にしてください。
B. 自動更新のステータスを「有効 (推奨)」にし、Windows Update は必ず適用してくだ
さい。
C. ウイルス対策ソフトウェアは必ず各自で用意し、インストールした後「有効」にしてく
ださい。また、必ずパターンファイルの更新を行なってください。
D. スパイウェア対策ソフトウェアをインストールし「有効」にしてください。
E. Winny、WinMX といった P2P ソフトインストールされていないこと。
G. その他、情報漏えいや他者への不利益をもたらさないこと。
※上記 A~D は「検疫項目」となります。
※Windows パソコンのセキュリティ状態の確認方法や検疫項目の詳細については、6 ページを
参照してください。
1
「持込パソコンネットワーク接続申請書」の記入において、以下の内容にご留意ください。

申請区分
前頁の項目 1.の場合は「新規」、2.の場合は「期間限定」、3.の場合は「変更」、4.の場合
は「廃止」となります。
変更申請の場合は、申請書内の変更する項目名の前にある□にチェックマーク(☑もしく
は■など)を記入してください。

運用責任者
申請者と異なる場合、実際に使用される方の氏名等をご記入ください。

MAC (Wi-Fi) アドレス(物理アドレス)
[アクセサリ]-[コマンドプロンプト]を起動し、「ipconfig /all」と入力し Enter キー
を押下してください。表示された一覧より、申請に必要な情報を転記してください。
※「物理アドレス」もしくは「Physical address」項目の右側に「xx-xx-xx-xx-xx-xx」の形式
で表示される数字とアルファベットの文字列が MAC アドレスです。
※Windows Vista、Windows 7、Windows 8 では有線 LAN にあたる Ethernet adapter 項目内、
お よ び 無 線 LAN に あ た る Wireless LAN 項 目 内 の 各 「 物 理 ア ド レ ス 」 の 英 数 字
「xx-xx-xx-xx-xx-xx」を記入してください。
他の OS の場合は、それぞれの OS における方法によって調べてください。
(詳細手順については、4~5 ページの【持込パソコンの MAC (Wi-Fi) アドレス情報取得方法】
をご覧ください)

検疫項目
Windows 8、Windows 7、Windows Vista パソコンで学内ネットワークを利用するために
は、接続するパソコンが検疫設定条件をすべて満たしている必要があります。条件を満た
していないパソコンは申請を受け付けることができません。検疫条件を満たしてから申請
にお越しください。(検疫項目確認手順は、5~6 ページをご覧ください)
※Mac、Linux パソコン、携帯情報端末では学内ネットワークの利用の範囲が制限されます。
※無料ウイルス対策ソフトの各約款を必ずご確認いただき、不正利用にならぬよう、ご留
ください。(無料であっても、個人利用のみ許可されている場合に注意して下さい)
2
意
上記項目を確認した上で記入した申請書を総合情報センター窓口までご提出ください。申請書を受
理した後、総合情報センターにて登録作業を行います。これには原則として1日程度お時間をいただ
いております。この登録作業が終了した通知は特にしておりません。
また、持込パソコン側でも初期設定が必要となります。申請書受理後に接続方式に応じた「検疫ネッ
トワークシステム利用の手引き「検疫対象無線 LAN 設定編」、
「検疫対象有線 LAN 設定編」、
「MAC
認証無線 LAN 編」をお渡しいたします。
【申請後の設定について】
◆検疫対象 Windows パソコンの設定
現在、総合情報センターにて設定を行っております。30~60 分程度時間がかかりますので、時間
に余裕を持ってお越しください。
※パソコンをお預かりして設定することはいたしません。申請者の方にお待ちいただいている前で設
定作業を行います。
※時間がない場合は申請のみ行い、設定は後日ということも可能です。また、パソコンの設定に慣れ
た方であれば、手順書に沿って作業いただければご自身で設定することも可能です。
◆MAC 認証のパソコン、携帯端末機器(iPhone、iPad、Android 等)の設定
総合情報センターでのサポート外となっていますが、申請後お渡しする手順書をご覧になって各自
で設定してください。正常に外部サイトが表示された時点から利用の開始となります。ただし、全て
のアプリについて動作するではありませんので、ご了承ください。特に、プロキシーに対応していな
いアプリについては動作いたしません。
また、各種設定の変更点については、総合情報センターホームページ、総合情報センター発行の「利
用の手引」でご確認ください。
登録作業および各パソコンでの初期設定が共に終了し、学内ネットワークへの接続が成功した時点
から利用の開始となります。
3
【持込パソコンの MAC (Wi-Fi) アドレス情報取得方法】 ≪例 Windows Vista の場合≫
① [スタート]メニューを開き[すべてのプログラム]を表示させ、[アクセサリ]フォルダの中にあ
る[コマンドプロンプト]をクリックして起動させます。
② 「ipconfig /all」と入力し Enter キーを押下してください。表示された情報の一覧より、申請
に必要な情報を申請書の各欄に転記してください。
「ipconfig/all」と入力し、Enter を押す
無線 LAN 申請に必要な情報は、
「Wireless LAN adapter ワイヤレスネットワーク接続」以下
MAC (Wi-Fi)
アドレス(無線
LAN)欄に記入
有線 LAN(専任教員のみ)申請に必要な情報は、
「イーサネットアダプタ ローカルエリア接続」以下
MAC (Wi-Fi)
アドレス(有線
LAN)欄に記入
4
【Windows 7 および 8 の場合の MAC (Wi-Fi) アドレス記入時の注意事項】
申請に使える MAC(Wi-Fi)アドレスは、実体のある無線アダプタの MAC(Wi-Fi)アドレスです。
「Wireless LAN adapter ワイヤレス ネットワーク接続:3」
「Wireless LAN adapter ワイヤレス ネットワーク接続:2」などは、
多くの場合、「Microsoft Virtual WiFi」という機能を使った仮想のアダプタのため申請には使え
ません。
一番下の「Wireless LAN adapter ワイヤレスネットワーク接続:」を参照し、そのアダプタ「説明」
に内蔵されている無線アダプタの「製品名」等が表示されており、
[ Microsoft Virtual WiFi Miniport Adapter ]でないことを確認したうえで(下図参照)、
MAC アドレスを申請書に記入してください。
ここに表示された物理アドレス(MAC/Wi-Fi
アドレス)を申請書に記入します
5
【セキュリティ状態の確認方法】
≪Windows Vista の場合≫
①[スタート]メニューを開き、[コントロールパネル]
をクリックします。
②コントロールパネルの[セキュリティ]をクリックし、
次に[セキュリティセンター]をクリックします。
③セキュリティセンター画面にて、
▲ コントロールパネル画面(Vista)
A:ファイアウォール
B:自動更新
C:ウイルス対策ソフト
D:スパイウェア対策ソフト
A
Vista の場合は上記 A~D の4項目が、それぞれ「無効」
以外のステータスになっていることを確認してください。
※「無効」となっている項目があると、検疫システムにより学内
ネットワークの利用範囲が制限されます。「無効」と表示されて
B
C
D
いた場合はそれぞれの方法で「有効」状態にする必要があります。
▲ Windows セキュリティセンター画面(Windows Vista)
≪Windows 7、8 の場合≫
①[スタート]メニューを開き、[コントロールパネル]
をクリックし、コントロールパネルの[アクションセン
ター]をクリックします。
③ セキュリティセンター画面にて、
A:ネットワークファイアウォール
B:Windows Update(自動更新)
▲ コントロールパネル画面(Windows 7)
C:ウイルス対策ソフト
D:スパイウェア対策ソフト
上記4項目がそれぞれ「無効」以外のステータス になって
A
いることを確認してください。
※「無効」となっている項目があると、検疫システムにより学内
B
ネットワークの利用範囲が制限されます。「無効」と表示されて
C
いた場合はそれぞれの方法で「無効」以外の状態にする必要があ
D
ります。
▲ Windows アクションセンター画面(Windows 7)
6
 セキュリティの設定方法
A:ファイアウォールが無効になっていた場合は…
・Windows Vista、7、8 の場合は、[今すぐ有効にする]をクリックし、ファイアウォールを有効にします。
B:自動更新が無効になっていた場合は…
・Windows Vista、7、8 の場合は、自動更新の項目より、[設定の変更]をクリックします。 [自動的に更
新プログラムをインストールします]をクリックします。
C:ウイルス対策ソフトが無効になっていた場合は…
・ウイルス対策ソフトを導入(インストール)していない場合は、必ず市販のウイルス対策ソフトをイン
ストールし有効化してください。無償のウイルス対策ソフトをインストール前には約款をよくお読みに
なり、不正利用にあたらないかどうか各自で必ずご確認ください。
・学外からドキュメントリモートアクセスを利用する場合は、ドキュメントリモートアクセスに対応した
バージョンのウイルス対策ソフトをインストールする必要があります。ドキュメントリモートアクセス
の詳しい説明は、総合情報センターホームページをご覧ください。
・ウイルス対策ソフトをインストール済の場合は、そのウイルス対策ソフトを起動し有効化してください。
D:スパイウェア対策ソフトが無効になっていた場合は…
・スパイウェア対策ソフトは導入(インストール)済みで、有効化されていない場合は、導入しているス
パイ対策ソフトを有効化する必要があります。
※Windows Vista、7、8 では標準で「Windows Defender」が導入されています。
7
年
月
日
総合情報センター長 殿
所
申請者
属
職名 または
学籍番号
氏
名
(※事務職員は申請不可)
持込パソコンネットワーク接続申請書
ネットワークへの接続を下記のとおり申請します。ネットワークの利用にあたっては、追手門学院大学
総合情報センターネットワーク利用に関する申し合わせ、ならびに本学諸規程、法令を遵守します。
申請区分

新規

変更

期間限定(
年
月
所
運用責任者
日~

廃止
年
月
日)
属
職名 または 学籍番号
氏
*申請者と異なる
場合に記入
名
内線番号
内線(
) ・
無
装置名(パソコンメーカー名・形式)
OS
Windows 8 ・ 7 ・ Vista ・ その他(
)
設置場所(研究室番号)*有線 LAN 利用時のみ
端末
装置
情報
MAC
(Wi-Fi)
アドレス
□ 有線 LAN (研究室利用のみ)
検疫
設定条件※1
□ Windows ファイアウォールが有効になっている
*条件を満たし
ているものに
チェック☑を入
れてください
□ 無線 LAN
□ Windows Update が有効になっている(自動更新・手動更新は問わない)
□ ウイルス対策ソフトが有効になっている
□ スパイウェア対策ソフトが有効になっている
□ 本パソコンで利用するソフトウェアについては、各約款等を確認の上利用します。
※1 Windows パソコン( Windows 8、7、Vista )で学内ネットワークを利用するには、接続するパソコンが検疫設定条件をすべて満
たしている必要があります。条件を満たしていないパソコンは申請を受理できない場合があります。
総合情報センター処理欄
センター長
部長・次長
課長
課長補佐
係長
受付
作業
担当者
作業内容
登録・変更・削除
年
月
日
※ご記入いただいた内容は、当該サービスの登録以外の目的で利用いたしません
接続方式
NAP
・
MAC
2014 年 4 月版