緑の小道 緑の小道

JUEN
教育者としての「使命感」
・
「人間愛」
・
「創造力」を有する教員の養成を目指す
2012
夏
No.22
【 ジュエン 】
Joetsu University of Education, Network
学園だより
大学院2年
学校臨床研究コース(生徒指導総合)
酒井
特集
緑の小道
キャンパス内に残る「里山」で自然を体感しよう!
陽子さん
上越教育大学との出会い
音楽教室の事務として働いていた際
に、様々な悩みを抱えた子どもたちを見
てきました。私自身ができることはほと
んどなく、無力感を感じていました。そ
上越教育大学での生活
目指している教師像
んな時に上越教育大学大学院の広告を目
入学してからは大学院の授業と免P(教
私は、生徒指導総合に所属し、これか
にして、教師になれば子どもたちを支え
育職員免許取得プログラム)の授業で毎
らの子どもたちにどのような指導・支
ることができるかもしれないと考え、入
日が忙しい日々ですが、入学して後悔し
援をしていくべきかを、教師だけでは
学することを決意しました。
たことは1度もありません。学部からス
なく学級・学校経営やカウンセリング、
インタビュー
はなく、理論的に学ぶことで「教育とは
トレートで大学院に入学した人、社会人
教育行政・法規など、多角的な視点で
を経験して大学院に入学した人、大学院
学んでいます。また、他コースの授業も
何か」ということを一人ひとりがじっく
で学ぶ現職の先生に囲まれながら、これ
履修することで、さらに自分自身の視点
りと考えることができます。授業で先人
まで沢山のことを教え合いながら勉強す
の広がりを感じています。ここで学ん
たちの教育理論を学んだり、仲間と実践
ることができました。何よりも皆、教育
だ多くのことを生かし、一人ひとりの子
に対する熱意をもっている人なので、課
どもに寄り添った指導や支援をしてい
る新たな知を手にすることができていま
題を行っているときに討論が始まると、
くことができる教師。それが、私の目指
す。また、自身が目指す教育に必要な知
やっていた課題を中断して1時間ぐらい
す教師像です。
識や技術を学ぶこともできます。
時間を費やすこともありました。
免P
大学院では、現場における実践だけで
で
を討議したりすることで、教育に対す
免P
インタビュー
で
人
く
人
く
インタビューを終えて
朝早くから夜遅くまで常に全力で頑張っている酒井さん。勉
強や研究のためにあらゆる場所へ足を運びアクティブに学んで
いる姿はみんなに刺激を与えてくれています。学年やコースを
超えて慕われている酒井さん、今回のインタビューからも人と
の関わりを大切にしていることが伝わってきました。これからま
すます忙しくなりますが、みんなで支えあい、語り合って、頑張っ
ていきましょう。
■ 聞き手・文
(写真左前より)
M2 学校臨床研究コース
(生徒指導総合)
M2 学校臨床研究コース
(生徒指導総合)
M2 学校臨床研究コース
(生徒指導総合)
(中央・本人)
M2 学校臨床研究コース
(生徒指導総合)
JUEN 上越教育大学学園だより
2012 夏 No.22
国立大学法人
川畠 雅史
編集・発行
上越教育大学情報・広報委員会
デザイン・監修
安部 泰(芸術・体育教育学系 講師)
制作
株式会社 桐朋
http://www.juen.ac.jp/
倉石 茉由子
吉長 絵梨子
田澤 友樹
免P=教育職員免許
取得プログラム
本学大学院修士課程の入学者で、
教員免許の取得を希望する人を対象
として、長期履修学生制度を利用し、
3年間で大学院の教育課程と学部の
教員養成カリキュラムの単位を修得
することにより、教員免許状取得の
資格を得ることができるプログラム
です。
お問い合わせ先
上越教育大学総務部広報室
〒943-8512
新潟県上越市山屋敷町1
TEL 025-521-3626
FAX 025-521-3627
E-mail [email protected](ご意見をお寄せ下さい。)
※本誌掲載の文書・記事・写真等の無断転載はお断りします。
対する捉え方や感じ方は違うと思いますが、心のどこかでなんとなく女
性色の強い教科だと考える人もいると思います。以前は私も「家庭科の
先生=女性」というような固定観念がありました。過去の教育制度上か
へ
なかったと強く思っています。そう思えるくらいに現在のコースでの学
ると思います。だから私は男性として今、家庭科を学んでいることを誇
両親にはとても意外な顔をされましたが、今でも私の決断は間違いでは
びは充実しています。
生活・健康系コース(家庭)の特徴は、学部 2 年次に概ね全ての専門
自分の研究したい領域を学ぶことができます。私は乳幼児の発達に興味
があるので、保育学ゼミで学んでいます。保育学ゼミでは、毎週乳幼児
割が心臓
足歩行というユニークな特徴を持ってい
大要素として挙げられます。
実際、誰もが「食べ物の好き嫌いはダメ」「早
はそれほど重要視されていないのが実情です。
し か し、「 食 事 」 や「 睡 眠 」 に 比 べ て「 運 動 」
活を送るための
「 運 動 」 は「 食 事 」「 睡 眠 」 と 共 に 健 康 な 生
運動の重要性を伝えたい
でしょう。
動は必要不可欠な要素であることがよくわかる
戻しています。そう考えると、ヒトにとって運
とで、筋肉をポンプ代わりにして血液を心臓に
なってくるのが運動です。ヒトは運動を行うこ
と は 想 像 で き る か と 思 い ま す。 そ こ で 大 切 に
位で何もしなければ血液が心臓に戻りにくいこ
ら上側に上ることはありませんので、立位や座
より下側に貯留してしまいます。液体は下側か
ます。そのためヒトの場合、血液の
り、
います。ご存じの通り、ヒトは他の動物と異な
学校保健の指導・研究を行っていこうと考えて
ましたので、本学では運動生理学の観点から、
た。前職では運動生理学について研究をしてい
月より上越教育大学に赴任しまし
なぜ運動が重要であるのか
す。3 年次になるとゼミの活動も活発です。素晴らしい先生方のもと、
新たにしたり深めたりしています。
辛い時も仲間がいるから頑張れる
部活動はアイスホッケー部に所属しています。アイスホッケーは、ボ
ディチェックが認められています。そのため、体の接触が多く、迫力が
生になってからアイスホッケーを始めた部員が主ですが、日々上を目指
きた仲間は今ではかけがえのない存在になりました。
田中 翔さん
して努力しています。辛いこともたくさんありますが、部活を通してで
学部3 年 生活・健康系コース
(家庭)
あるところ、氷上ならではのスピード感があるところが魅力です。大学
きればと考えています。
ます。そのために、私も少しでも手助けがで
できる教員になってもらうことを期待してい
い、きちんとそれを子供たちに伝えることの
を通して運動の重要性を十分に理解してもら
うに思います。本学の学生には、講義・研究
運動不足の傾向は、さらに加速されているよ
めに、テレビゲームの普及によって蔓延した
まんえん
は、学校現場も例外ではありません。そのた
運動の重要性を教えてくれる人が少ないの
学生に期待すること
いないのです。
ういった事実を教えてくれる人がほとんど
起 こ さ れ る こ と が 報 告 さ れ て い ま す が、 こ
うつ病や認知症といった様々な病気が引き
血 管 病、 ガ ン な ど の 生 活 習 慣 病、 さ ら に は、
れ ま す。 運 動 が 不 足 す る と、 糖 尿 病、 心 臓
れていないことに原因があるものと考えら
れ は、 運 動 の 重 要 性 に つ い て 十 分 に 理 解 さ
こ と は あ ま り 無 か っ た こ と と 思 い ま す。 こ
思 い ま す が、「 運 動 し な さ い 」 と 叱 ら れ る
く寝なさい」と叱られた経験をお持ちだと
に関する文献を読み、レポートにまとめ、数人で討論しながら、考えを
年大阪府生まれ。 歳。信州大学大学院医学系研究科修了後、同大学院医学系研究科研究員を経て、
池川 茂樹(いけがわ しげき) 芸術・体育教育学系 講師
平成
昭和
年
月に上越教育大学に講師として着任。専門は学校保健・運動生理学。博士(医学)。
29
学年を増すごとに感じる充実感
研究室
ら、男性が家庭科を学ぶことについて深く世間に浸透していないのが現
今年の
領域の授業があり、基礎的な知識や技能をつけることができるところで
welcome!
7
についてどのようなイメージをお持ちでしょうか?一人ひとり家庭科に
ようこそ
りに思っています。学部 2 年次のコース選択時には「家庭科なの!?」と
3
!
!
ー
コ
サイ
運動の重要性を伝えたい
たらよりよい生活ができるのかを考えれば、自然と学ぶ意義が見えてく
4
4
2
JUEN 2012 SUMMER
JUEN 2012 SUMMER
3
状です。家庭科は入試には実質不要ですが、日常生活をする上でどうし
2
24 57
!
!
ー
コ
イ
サ
やることが
盛りだくさん。
大学生活
満喫しています。
私は生活・健康系コース(家庭)に所属しています。皆さんは家庭科
対する捉え方や感じ方は違うと思いますが、心のどこかでなんとなく女
性色の強い教科だと考える人もいると思います。以前は私も「家庭科の
先生=女性」というような固定観念がありました。過去の教育制度上か
へ
なかったと強く思っています。そう思えるくらいに現在のコースでの学
ると思います。だから私は男性として今、家庭科を学んでいることを誇
両親にはとても意外な顔をされましたが、今でも私の決断は間違いでは
びは充実しています。
生活・健康系コース(家庭)の特徴は、学部 2 年次に概ね全ての専門
自分の研究したい領域を学ぶことができます。私は乳幼児の発達に興味
があるので、保育学ゼミで学んでいます。保育学ゼミでは、毎週乳幼児
割が心臓
足歩行というユニークな特徴を持ってい
大要素として挙げられます。
実際、誰もが「食べ物の好き嫌いはダメ」「早
はそれほど重要視されていないのが実情です。
し か し、「 食 事 」 や「 睡 眠 」 に 比 べ て「 運 動 」
活を送るための
「 運 動 」 は「 食 事 」「 睡 眠 」 と 共 に 健 康 な 生
運動の重要性を伝えたい
でしょう。
動は必要不可欠な要素であることがよくわかる
戻しています。そう考えると、ヒトにとって運
とで、筋肉をポンプ代わりにして血液を心臓に
なってくるのが運動です。ヒトは運動を行うこ
と は 想 像 で き る か と 思 い ま す。 そ こ で 大 切 に
位で何もしなければ血液が心臓に戻りにくいこ
ら上側に上ることはありませんので、立位や座
より下側に貯留してしまいます。液体は下側か
ます。そのためヒトの場合、血液の
り、
います。ご存じの通り、ヒトは他の動物と異な
学校保健の指導・研究を行っていこうと考えて
ましたので、本学では運動生理学の観点から、
た。前職では運動生理学について研究をしてい
月より上越教育大学に赴任しまし
なぜ運動が重要であるのか
す。3 年次になるとゼミの活動も活発です。素晴らしい先生方のもと、
新たにしたり深めたりしています。
辛い時も仲間がいるから頑張れる
部活動はアイスホッケー部に所属しています。アイスホッケーは、ボ
ディチェックが認められています。そのため、体の接触が多く、迫力が
生になってからアイスホッケーを始めた部員が主ですが、日々上を目指
きた仲間は今ではかけがえのない存在になりました。
田中 翔さん
して努力しています。辛いこともたくさんありますが、部活を通してで
学部3 年 生活・健康系コース
(家庭)
あるところ、氷上ならではのスピード感があるところが魅力です。大学
きればと考えています。
ます。そのために、私も少しでも手助けがで
できる教員になってもらうことを期待してい
い、きちんとそれを子供たちに伝えることの
を通して運動の重要性を十分に理解してもら
うに思います。本学の学生には、講義・研究
運動不足の傾向は、さらに加速されているよ
めに、テレビゲームの普及によって蔓延した
まんえん
は、学校現場も例外ではありません。そのた
運動の重要性を教えてくれる人が少ないの
学生に期待すること
いないのです。
ういった事実を教えてくれる人がほとんど
起 こ さ れ る こ と が 報 告 さ れ て い ま す が、 こ
うつ病や認知症といった様々な病気が引き
血 管 病、 ガ ン な ど の 生 活 習 慣 病、 さ ら に は、
れ ま す。 運 動 が 不 足 す る と、 糖 尿 病、 心 臓
れていないことに原因があるものと考えら
れ は、 運 動 の 重 要 性 に つ い て 十 分 に 理 解 さ
こ と は あ ま り 無 か っ た こ と と 思 い ま す。 こ
思 い ま す が、「 運 動 し な さ い 」 と 叱 ら れ る
く寝なさい」と叱られた経験をお持ちだと
に関する文献を読み、レポートにまとめ、数人で討論しながら、考えを
年大阪府生まれ。 歳。信州大学大学院医学系研究科修了後、同大学院医学系研究科研究員を経て、
池川 茂樹(いけがわ しげき) 芸術・体育教育学系 講師
平成
昭和
年
月に上越教育大学に講師として着任。専門は学校保健・運動生理学。博士(医学)。
29
学年を増すごとに感じる充実感
研究室
ら、男性が家庭科を学ぶことについて深く世間に浸透していないのが現
今年の
領域の授業があり、基礎的な知識や技能をつけることができるところで
welcome!
7
についてどのようなイメージをお持ちでしょうか?一人ひとり家庭科に
ようこそ
りに思っています。学部 2 年次のコース選択時には「家庭科なの!?」と
3
!
!
ー
コ
サイ
運動の重要性を伝えたい
たらよりよい生活ができるのかを考えれば、自然と学ぶ意義が見えてく
4
4
2
JUEN 2012 SUMMER
JUEN 2012 SUMMER
3
状です。家庭科は入試には実質不要ですが、日常生活をする上でどうし
2
24 57
!
!
ー
コ
イ
サ
やることが
盛りだくさん。
大学生活
満喫しています。
私は生活・健康系コース(家庭)に所属しています。皆さんは家庭科
スギ林体験エリア
山 屋 敷 キ ャ ン パ ス に は、か つ て 地 域 の
人 々 の 生 活 の 場 で あ っ た 里 山( 薪 炭 林 や
農用林として使われ守られてきた二次
植物学習エリア
古道散策エリア
このエリアの小道は大学建設前からあった里山道
通してカラスのねぐらとなっている
樹木や草花を、植物名プレートを参考に観察していただけるようになっ
を利用して整備されました。 文献によれば戦国時代
ために、 林床には排泄物が多く、
ています。散歩だけならば 15 分程度で戻れます。
に春日山城から信州に向かう街道がこの辺りを通っ
コナラやアカマツの高木からなる落葉樹林内にはオクチョウジザク
空から見た「緑の小道」
ていたらしく、 その跡をたどる古道かもしれません。
来は林外に生える植物が芽生え
ラやアオハダ、エゴノキ、ネジキの亜高木、オオバクロモジやリョウブ、
小道の脇にはこの林内で最も太いアカシデやクヌ
たりしています。 現在は林内が荒
ホツツジの低木が混在しており、林床には、早春から初夏にかけてショ
ギの大木が、 昔の用水跡の大きな溝に沿って生えて
れ、 立ち枯れの樹木も多く、 一般
ウジョウバカマ、 イワカガミ、 チゴユリ、タチシオデ、 ササユリなど
います。また、東側のスギ林内には大学建設に伴う
の方々には公開していません。
草本植物が次々と開花し結実していきます。多雪地の林内に特徴的な
調査により発掘され、 古墳時代末期の集落跡とされ
常緑低木のヒメアオキやハイイヌツゲも豊富に生育しています。
る山畑遺跡が埋まっています。
JUEN 2012 SUMMER
林 )が、広 い 緑 地 と し て 保 全 さ れ て い ま
5
道
古道散策エリア
このエリアの小道は周回路となっており、この里山を構成する主な
その影響で植物は疎らとなり、 本
す。昭 和 後 半 に 進 ん だ 農 村 地 域 の 都 市 化
このエリアのスギ林は、1年を
の
植物学習エリア
カラスの森エリア
カラスの森エリア
や 過 疎 化 に よ り、多 く の 里 山 は 人 間 生 活
雨池
と の 結 び つ き を 失 っ て 荒 廃 し、あ る い は
スギ林体験エリア
開 発 さ れ 失 わ れ て い き ま し た。し か し 近
子どもの広場エリア
年、化石燃料や化学肥料、農薬などに依存
MAP 作成:安部 泰
(芸術・体育教育学系 講師)
し た 人 間 生 活 が 反 省 さ れ る 中 で、改 め て
学生の体験活動として、毎年、少しずつ間伐を実施しています。
里 山 の 価 値 が 見 直 さ れ て き て い ま す。里
ができます。
山 に は、身 近 な 自 然 環 境 と し て だ け で な
密生して生長が悪くなり、 立ち枯れする木も出てきたことから大
ゆ う
く、生活と結びつく魅力が沢山あります。
す。クリ、クヌギ、コナラなどの高木が多く、 虫取りやドングリ拾い
上 越 教 育 大 学 で は、こ の 里 山 を 受 け 継 ぐ
なって以降は間伐、 枝落とし等の手入れを行っていないために、
キャンパスの緑地を貴重な教材として捉
活動で伐採したスギ材を組み合わせて作ったジャングルジムもありま
え、そ の 中 に 自 然 探 索 路「 緑 の 小 道 」を 整
齢 30 年程度のスギが揃って生える林があります。 大学用地と
備 し て 自 然 環 境 学 習 に 活 用 し て い ま す。
ちが林内で遊ぶためのスペースとして活用できます。大学生の体験
い お か わ
五百川 裕 准教授
ぜひ、
「緑の小道」で里山の自然を体感し
このエリアには、 大学建設の少し前に植林したと思われる樹
てみてください。
このエリアには、 樹木に囲まれた広場がいくつかあり、 子どもた
小
学校教育学系
特集
キ ャ ン パ ス 内 に 残 る「 里 山 」で 自 然 を 体 感 し よ う !
「緑の小道」
へのご招待
子どもの広場エリア
JUEN 2012 SUMMER
4
あ る も の が 多 く、学 習 素 材 と し て 魅 力 に
て い る 動 植 物 は、人 間 生 活 と の 関 わ り の
してきた疑似自然とも言え、生育、生息し
里 山 は 長 年 に わ た り 人 間 が 利 用 、管 理
が ら 活 動 を 企 画 し てい ま す。学 び の ひ ろ
に伸び伸びとできることを第一に考えな
ています。自然の中で、
子 どもたち が 自 由
ンを子どもたちと共に楽しむ活動を行っ
「緑の小道」を利用したレクリエーショ
「緑の小道」を利用し
た
学びのひろばの活動
溢 れ て い ま す。理 科 や 自 然 体 験 の 授 業 は
ばの 活 動 は、授 業 や 部 活 等 で は 関 わ り を
「緑の小道」を利用し
た授業
も ち ろ ん、総 合 的 な 学 習 フ ィ ー ル ド と し
持つことができない人とも関われること
ることです。
美しさといった四季の移り変わりがわか
の 山 菜 や 花、夏 の 緑 の
の 小 道 」の 魅 力 は、春
に 参 加 し ま し た。「 緑
もりでレンジャー隊
の で、そ の 恩 返 し のつ
小 道 」を 利 用 していた
ひろばや授 業で
「 緑の
一年 次 か ら 学 び の
学生・教職員ボランティア
による整備活動
います。
げ たい と 思って
人にも教えてあ
動のよさを他の
と同時に、
この活
つもりで頑張る
き出しを増やす
からも自分の引
を生かして、
これ
ために、
この経験
教師を目指す
がとても刺激になります。
て、
様々な授業で活用されています。
「緑の小道」の整備について
このたび
「 緑 の 小 道 」を 保 全・整 備 し 活
用推進を図るため、本学学生・教職員のボ
ランティアによる
「緑の小道レンジャー
隊 」を 組 織 し、定 期 的 に
「 緑 の 小 道 」の 危
険箇所の点検等を実施することにしまし
た。
「 緑 の 小 道 」は、本 学 学 生 や 地 域 の 子 ど
も た ち が、里 山 の 森 を 体 験 で き る 貴 重 な
学びの場となっています。今後、多くの学
生・教 職 員 の 皆 さ ん が レ ン ジ ャ ー 隊 の 活
学 びのひ ろ ばの
「緑の小道」を利用した
子 ど も た ち と の 活 動 を 通 し て、子 ど も た
ち も 成 長 し た と 感 じ ま し た し、自 分 も 成
長 で き た よ う に 思 い ま す。子 ど も た ち の
生 き 生 きした 姿 や 自 分 とは 違 う 着 眼 点 を
見 た と き に、子 ど も と 時 間 を 共 有 で き る
があり、一年中森に親しんでいま
「緑の小道」も近隣の小学校の子
山は各地で活用されています。
す。園児たちは、笹笛づくりや木の
どもたちが訪れ、林探検、木登
実拾い、木登りなど、自然の中に飛
り、落葉集め、どんぐり拾いな
び込んで夢中で遊びます。
どを楽しみながら自然を体感で
こんな利用も
されています
ています。
こまで登れたよ~」楽しい声が森
アオサギ
きる、総合的な学びの場となっ
「先生~見て見て~赤い実~」
「こ
カワセミ
身近な自然体験の場として里
四季を通して約100 種の
鳥がキャンパス内で観察され
ています。写真はメインアプ
ローチ脇にある弁天池の水鳥
たちです。
附属幼稚園のすぐ裏が「緑の小
地域の小学校の
総合学習
附属幼稚園の
遊び場
上教大の
水辺の鳥
道」です。毎月、
「緑の小道散歩週間」
弁天池
仕事に就きたいと思いました。
本気で教師になりたいと思ったきっか
けは、
「緑の小道」での活動があったから
だと思います。
緑の小道レンジャー隊
学部4年 教職デザインコース
動 に 参 加 さ れ、大 学 の
「 緑 の 小 道 」へ の 愛
川崎直哉 副学長
着と自然環境への理解をさらに深めるこ
とを期待しています。
緑の小道レンジャー隊長
6
JUEN 2012 SUMMER
JUEN 2012 SUMMER
7
に響きます。
カルガモ
鳥写真:中村雅彦著
『フィールドガイド
上越教育大学の動物』,
北越出版(2012)
学びのひろば クラブチーフ
学部2年 言語系コース(英語)
伊藤圭亮さん
山崎めぐみさん
「緑の小道」
を
利用した活動を
紹介します
上越教育大学の
第 二 食 堂
エスポワール
ぶっかけうどん
おすすめ
350円
大学会館2階にある第二
食堂エスポワールは落ちつ
いた雰囲気でゆっくり食事
ができる素敵なお店♪イチ
オシは週替わりのおすすめ
ランチ!予約をすれば貸し切
りのパーティーもできるなど
ニーズに応えてくれるお店
です!みなさんぜひぜひ足 営業日/月〜金
を運んでみてください♡
うどん・ネギ・温泉卵・カツオ節・
ゴマというシンプルだけど黄金の
組み合わせ!!
♡オススメポイント♡
「リーズナブルでおいしいうどん
をそのまま味わえるので、うどんメ
ニューの中で一番すきです♡」
今回は食べるの大好き7人が
おすすめメニューを
営業日/月〜土(土曜日は昼食のみ)
学食のメニューには、大きく分けて麺類・小
皿メニュー・大皿メニュー・日替わりランチの4
つがあります♪学生の要望に応えてメニューは
日々進化!季節限定メニューなどもあり、毎日利
用しても飽きません!
紹介します!
学生が選ぶ
チキンかつ玉
260円
メニュー
学食の定番メニュー!ふわ
ふわの衣にダシのきいた味付
けが人気の秘密♡
カニチャーハンと
黒酢酢豚 450円
♡オススメポイント♡
「味付けがおいしい♡家庭の
味って感じで、食べたくなる
味 (^∀^) 」
お昼にやってるランチメニュー♡
中華フェアで売り出してるよ!パラ
パラのチャーハンと黒酢のきいた
酢豚がベストマッチ!
学部4年 体育
正岡 歩実
♡オススメポイント♡
「学食のランチは
スペシャルメニューが
多くてオススメ!
酢豚の黒酢がきいて
て美味しい!
!ちなみ
に僕は 週 替 わりの
麺メニューも好
きです
(笑)
」
学部2年 英語
對比地 茉由
たれかつ丼
450円
日替わりランチメニューの
たれかつ丼!新潟の味を学食
で味わえます♪
第一食堂
第一食堂、通称「学」♥
menu
大学会館2階にある喫茶店COCOLOCO さ
んの一番の売りは辛口カレー!他にもスパ
ゲッティやオムレツなどバラエティ豊富!
今では人気メニューのチーズオムレツカ
営業日/月〜金(土日営業は不定期) レーはある学生さんの好き嫌いから生まれ、
定番となったメニューだそうです!
♡人気メニュー♡
COCOLOCO の店長さんはとても気さくで
★チーズオムレツカレー
「言ってくれ
れ ば 材 料 が あ れ ばど ん なメ
★きのこスパゲッティ
ニューにも対応するよ!」と笑顔で話をし
てくださいました!行ってみる価値アリ♡
学 生 がつくる
COCOLOCO
上教大生には欠かせない
*上教大生のひろば*
学食
喫 茶 店
学部2年 英語
伊藤 圭亮
冷やし天ぷらそば
チキンの
きのこクリーム煮
♡オススメポイント♡
「初めて食べたんですが
美味しかったです!
ガッツリ食べたい人にも
オススメ!」
430円
260円
カツカレー
480円
大皿シリーズの一つ!
バリエーション豊富な
シリーズの中でもレアな一品!
学部1年
中村 萌子
人気メニューのカツカレー!毎
週金曜日はカレーDAYで100円引
きになります♪
♡オススメポイント♡
「クリームだけど意外と
味が濃いからご飯に合う!
学食の鶏肉料理は基本
裏切らない!迷ったら
チキン!」
♡オススメポイント♡
「うどんと一緒に食べるのが好
きです!単品でもボリューム満
点!!」
学部3年 数学
エビ・なす・しその天ぷら・
おろし大根がのっている冷た
いメニュー!
♡オススメポイント♡
「冷たいので、夏に食べた
くなる!個人的に大根おろし
が好きなのでオススメ!さっ
ぱりしたものが食べたいとき
にいいかも!」
学部1年
石田 博也
伊藤 さやか
学部3年
美術
直原 麻友美
学部3年
美術
孝久 幸奈
学部3年 家庭
9
JUEN 2012 SUMMER
編集後記
今回取り上げたメニューは7種類ですが、他
のメニューもおいしいものばかりです (^ω^)
上教大生愛用の「学」に一度お越しください♡
酒井 佑介
JUEN 2012 SUMMER
8
大
教
上
示板
も
掲
で
なん
幼稚園からの
お知らせ
研究会は、10月10日(水)開催
テーマ
幼小の円滑な接続を促す
幼児教育の推進
文化講演会「あなたのための食育
~こどもから大人まで~」を開催
6月2日(土)上越文化会館において服部栄養専門学校理事長・校
長の服部幸應氏を招き、文化講演会「あなたのための食育~こども
から大人まで~」
を開催しました。
この講演会は、市民の学習機会の充実を図ることを目的に上越市
大学キャンパスを
市民ランナーが快走
6月3日(日)上越市などの主催により第13回
高田城ロードレース大会が開催され、本学のキャン
パスがハーフマラソンのコースの一部として使用
され、全国から集まった約1000人の市民ランナー
と本学が主催し毎年開催しており、今回は、「早寝早起き朝ごはん」
全国協議会及び国立妙高青少年自然の家の後援を得て開催したも
のです。
服部氏は、
子育て世代や教育関係者など約600人の観客を前に、
「食卓を囲んだ家族の団らんが一番大事。子どもは食卓から一般常
識を得ていく。
」
、
「おふくろの味をつくってあげて。
お母さんが一生
懸命つくってくれた料理は愛情として伝わる。」と家族と食を共に
する
『共食』
の大切さを語りました。
両日とも 9:00 ~ 11:00
園庭開放
9月20日(木)
10月25日(木)
11月22日(木)
まれました。会員と大学教職員を合わせ約100名が参加した
懇親会では、
終始和やかな雰囲気の中、
親睦が深められました。
小学校の勤務経験がある担任が、幼
稚園と小学校の学びの接続をしっかり
考えて保育します
遊びを通して
、学びの芽が
育ちます
サークルが合唱を披露し、会場は学生たちの爽やかな歌声に包
Q 教師のかかわりは?
総会の後に行われた学生アトラクションでは、本学アカペラ
Q 園環境の自慢は?
ともお力添えをいただきたい。
」
と述べました。
寄り添う、待つ、促す、認める、ほめる、
まいしん
大学教員も未来の教師を育てることに邁進していきたい。今後
つなぐ、・・・。 小学校教諭の経験をも
支援に改めて感謝を示し、
「学生は日々真剣に学んでいる。
我々
つ担任と保育のベテランの副担任が、教
ていきたい。」と挨拶され、若井学長は、これまでの同会からの
育 課 程を吟 味し、 子 どもの主 体と教 師
土日でも子どもが行き
たがります。親子そろっ
て幼稚園が大好きです。
団として上越教育大学を盛り上げるため本会をさらに充実し
の意 図 を 絡 ませながらチームワー クで
総会で田中弘邦会長(上越商工会議所会頭)は、「地域の応援
かかわります。
のホテルにおいて開催しました。
・
が6月12日(火)に総会と大学教職員との懇親会を上越市内
・ なんと言っても徒歩0分の森。緑の
小道で、感動体験満載。
・ 入って遊べる池には、水生動物がいっ
学振興協力会(地域の法人等会員126団体、個人会員55人)
ぱい。 砂 場 も3つ、 どろんこ遊 び用
上越地域の法人等の団体や個人で組織されている上越教育大
7
の土山もあり。水もふんだん。
本学の教育研究等の発展・充実に寄与することを目的として
種類。
を盛り上げ、健脚を競いました。
遊 びが学 びとつながる遊 具や素 材
され、本学の学生や教職員もレースに参加し、大会
がいっぱい。積み木も大小
を開催
・
研究紀要(22,23 年度分)
を発行
しています。
広い園 庭ではサッカーや自 転 車 乗
総会及び大学教職員との懇親会
「遊びは学び」を実感する園
り、おにごっこ等で思いきり遊べます。
キャンパスは、ハーフ部門の新コースの一部に設定
8月25日(土)
1月20日(日)
附 属 幼 稚 園
・
キロ、ハーフの4種目が行われました。緑豊かな
園開放デー
皆様のお越しをお待ちしています。
上越教育大学振興協力会
上 越 教 育 大 学
文部科学省研究開発指定3年目
ウサギも子 どもも自 由に飛 び跳ね
今年からコースが一新され、3キロ、5キロ、10
ぜひご覧ください。
られる広い飼育小屋。すごいよ!
街づくりとふれあいと支えあいの輪を広げ、市の活
ているものです。
能力の基を身に付けていく様子を
3日間とも 14:00 ~ 15:00
同大会は、上越市における市民スポーツの盛んな
性化と魅力ある街づくりを目指して、毎年開催され
幼小をつなぐカリキュラムや遊び
の中で小学校教育につながる資質・
・
が爽やかな初夏のキャンパスを駆け抜けました。
文部科学省の津金美智子調査
官の講演もあります。
石塚杏子PTA会長
11
JUEN 2012 SUMMER
JUEN 2012 SUMMER
10
大
教
上
示板
も
掲
で
なん
幼稚園からの
お知らせ
研究会は、10月10日(水)開催
テーマ
幼小の円滑な接続を促す
幼児教育の推進
文化講演会「あなたのための食育
~こどもから大人まで~」を開催
6月2日(土)上越文化会館において服部栄養専門学校理事長・校
長の服部幸應氏を招き、文化講演会「あなたのための食育~こども
から大人まで~」
を開催しました。
この講演会は、市民の学習機会の充実を図ることを目的に上越市
大学キャンパスを
市民ランナーが快走
6月3日(日)上越市などの主催により第13回
高田城ロードレース大会が開催され、本学のキャン
パスがハーフマラソンのコースの一部として使用
され、全国から集まった約1000人の市民ランナー
と本学が主催し毎年開催しており、今回は、「早寝早起き朝ごはん」
全国協議会及び国立妙高青少年自然の家の後援を得て開催したも
のです。
服部氏は、
子育て世代や教育関係者など約600人の観客を前に、
「食卓を囲んだ家族の団らんが一番大事。子どもは食卓から一般常
識を得ていく。
」
、
「おふくろの味をつくってあげて。
お母さんが一生
懸命つくってくれた料理は愛情として伝わる。」と家族と食を共に
する
『共食』
の大切さを語りました。
両日とも 9:00 ~ 11:00
園庭開放
9月20日(木)
10月25日(木)
11月22日(木)
まれました。会員と大学教職員を合わせ約100名が参加した
懇親会では、
終始和やかな雰囲気の中、
親睦が深められました。
小学校の勤務経験がある担任が、幼
稚園と小学校の学びの接続をしっかり
考えて保育します
遊びを通して
、学びの芽が
育ちます
サークルが合唱を披露し、会場は学生たちの爽やかな歌声に包
Q 教師のかかわりは?
総会の後に行われた学生アトラクションでは、本学アカペラ
Q 園環境の自慢は?
ともお力添えをいただきたい。
」
と述べました。
寄り添う、待つ、促す、認める、ほめる、
まいしん
大学教員も未来の教師を育てることに邁進していきたい。今後
つなぐ、・・・。 小学校教諭の経験をも
支援に改めて感謝を示し、
「学生は日々真剣に学んでいる。
我々
つ担任と保育のベテランの副担任が、教
ていきたい。」と挨拶され、若井学長は、これまでの同会からの
育 課 程を吟 味し、 子 どもの主 体と教 師
土日でも子どもが行き
たがります。親子そろっ
て幼稚園が大好きです。
団として上越教育大学を盛り上げるため本会をさらに充実し
の意 図 を 絡 ませながらチームワー クで
総会で田中弘邦会長(上越商工会議所会頭)は、「地域の応援
かかわります。
のホテルにおいて開催しました。
・
が6月12日(火)に総会と大学教職員との懇親会を上越市内
・ なんと言っても徒歩0分の森。緑の
小道で、感動体験満載。
・ 入って遊べる池には、水生動物がいっ
学振興協力会(地域の法人等会員126団体、個人会員55人)
ぱい。 砂 場 も3つ、 どろんこ遊 び用
上越地域の法人等の団体や個人で組織されている上越教育大
7
の土山もあり。水もふんだん。
本学の教育研究等の発展・充実に寄与することを目的として
種類。
を盛り上げ、健脚を競いました。
遊 びが学 びとつながる遊 具や素 材
され、本学の学生や教職員もレースに参加し、大会
がいっぱい。積み木も大小
を開催
・
研究紀要(22,23 年度分)
を発行
しています。
広い園 庭ではサッカーや自 転 車 乗
総会及び大学教職員との懇親会
「遊びは学び」を実感する園
り、おにごっこ等で思いきり遊べます。
キャンパスは、ハーフ部門の新コースの一部に設定
8月25日(土)
1月20日(日)
附 属 幼 稚 園
・
キロ、ハーフの4種目が行われました。緑豊かな
園開放デー
皆様のお越しをお待ちしています。
上越教育大学振興協力会
上 越 教 育 大 学
文部科学省研究開発指定3年目
ウサギも子 どもも自 由に飛 び跳ね
今年からコースが一新され、3キロ、5キロ、10
ぜひご覧ください。
られる広い飼育小屋。すごいよ!
街づくりとふれあいと支えあいの輪を広げ、市の活
ているものです。
能力の基を身に付けていく様子を
3日間とも 14:00 ~ 15:00
同大会は、上越市における市民スポーツの盛んな
性化と魅力ある街づくりを目指して、毎年開催され
幼小をつなぐカリキュラムや遊び
の中で小学校教育につながる資質・
・
が爽やかな初夏のキャンパスを駆け抜けました。
文部科学省の津金美智子調査
官の講演もあります。
石塚杏子PTA会長
11
JUEN 2012 SUMMER
JUEN 2012 SUMMER
10
大 学 院 同 窓 会
大学院を修了して丸一年。あの日々を
い内容に、どんどんと出逢うのです。研
これまで知りもしなかった分野・興味深
最高に充実した
日々でした
総括すると、一番は様々な方々との「出
究の幅も広がりました。広い視野を養う
もう一つ、ありがたかったのは研究に
会い」であったかと思います。
た。研究はもちろんのこと、何事に対し
没頭できる環境(電気実験室)を使用さ
こととなりました。
ても熱心で学生想いな先生方ばかりでし
多くの先生方に教えていただきまし
た。講義・演習では、いい大人が年甲斐
せていただけたこと。朝5時頃には実験
”
室へ。山のように存在 す る や り た い こ
もなくワクワクしてしまうような授業を
と からその日の計画を立て、研究に励
“
みます。講義や食事時になると仲間が誘
展開してくださいました。教わることの
すべてが面白く、眠る時間が惜しいと思
いに来てくれるので、時間を気にする必
修了生 からの
他県の支部会と同様ですが、修了者は要職に就いてい
大学院での学びを生かして指導した
たり、各職場団体で研究主任等の多忙な地位にある方が
生徒の作品が、全日本技術・家庭科研
本支部会の経緯はJUEN11号(平成20年12月)に内藤定
多く、支部会への参加が毎回20~30人程度にとどまって
究会主催の「平成 23 年度 第 12 回全国
芳支部会長が寄稿しているとおり、前身は昭和55年度か
いることと、事務局の人材不足が課題です。魅力ある会に
中学生創造ものづくり教育フェア」で上
らの上越・兵庫・鳴門の各教育大学大学院に埼玉県から派
して参加率を向上させ、会員の親睦と研鑽、さらに上越教
位 10 作品に入賞しました。同一校から
遣された教員の会でしたが、平成17年夏に現職派遣者だ
育大学の知名度向上に貢献し、大学の発展に寄与してい
複数の入賞は、本校(新潟市立小新中
けでなく埼玉県に関係
(在住・在勤等)する全ての上越教
きたいものです。
学校)が唯一でした。
けんさん
大学院同窓会埼玉県支部
事務局長
(会長代行)
埼玉県上尾市立瓦葺小学校 校長
米澤
上越教育大学大学院同窓会事務局へのお問い合わせ先
E-mail:[email protected]
大学院同窓会ホームページ
http://www.alumni.juen.ac.jp/
JUEN 2012 SUMMER
作品名「アクセサリー Box」
豊
昭和62年3月
教科・領域教育専攻
自然系コース(理科)修了
13
う程でした。自分の専門知識・技術が急
加者全員の近況報告などを行い、
盛会でした。
要はありません。疲れたな、と思ったら
聴き、
活発な質疑も行われました。
その後の懇親会では参
激に深まるのを実感し、教わる喜びを噛
した。
院生室で気分転換。深夜、眠くなったら
相互理解のあり方などに腐心している方もおり、熱心に
みしめる毎日でした。先生方は専門的な
した会員の中には退職時期を迎えてきた方も増えてきま
宿 へ 帰 る、 と い う 毎 日 で す。 日 に 一 度、
は、校長職にあって特別支援学級と通常の学級の生徒の
内容であっても、とても分かりやすく教
は逆転し、派遣教員が減ってきています。現職派遣で修了
何気に立ち寄る先生と会話させていただ
ついて教育講演をいただきました。参加した会員の中に
けるのも最高でした。
県からの現職派遣教員が多くを占めていましたが、最近
えてくださいました。その指導法自体が
ひ
”
勉強となるもので、生徒を惹き付ける授
雄教授にお越しいただき、大学の現況と障害理解教育に
上 越 教 育 大 学 大 学 院 で 学 ん だ 日 々 は、
人ずつ増え、現在340人ほどです。内訳を見ると、以前は
本当に貴重なものでした。教わる喜びと
大学院同窓会事務局長で特別支援教育がご専門の齋藤一
業 がどのようなものか、教わりました。
“
先生方とご一緒させていただく時間の全
埼玉県支部所属となる修了生は、平均すると毎年十数
ありがたさを実感すると同時に、自分が
本年2月11日に埼玉県上尾市で開催しました。大学から
てが貴重なものでした。
をしています。
どのような教師を目指せばよいか、学び
まれた方など、多岐にわたりご参加いただいて情報交換
他の院生との交流も、
重要でした。
様々
都や私立学校にお勤めの方、一般行政職や福祉関係に進
考えることができました。この経験を宝
催しました。埼玉県の教員・教育関係者だけでなく、東京
な分野を追究してきた者たちが、同じ院
埼玉県支部は第3回支部総会及び教育講演・懇親会を
そして支部会を同年11月、平成21年1月に続いて今回開
に、今も毎日を充実させています。
第3回埼玉県支部
総会等を開催
育大学大学院修了生の同窓会支部として独立しました。
生研究室(院生室)で一緒に過ごしてい
大 学 院 同 窓 会
るのです。
院生室で交流しているだけで、
大 学 院 同 窓 会
大 学 院 同 窓 会
永井 歓
(ながい かん)
新潟市出身。中学校技術・家庭科<技術分野>教員
として新潟県内の中学校に12年間勤務した後、現
職派遣という立場で上越教育大学大学院生活・健
康系コース(技術)へ入学。大学院では川崎教授に
師事し、電気研究室に所属。電気、計測・制御関連
を専攻。現在、新潟市立小新中学校に勤務する。
作品名「自動水やり装置」
JUEN 2012 SUMMER
12
大 学 院 同 窓 会
大学院を修了して丸一年。あの日々を
い内容に、どんどんと出逢うのです。研
これまで知りもしなかった分野・興味深
最高に充実した
日々でした
総括すると、一番は様々な方々との「出
究の幅も広がりました。広い視野を養う
もう一つ、ありがたかったのは研究に
会い」であったかと思います。
た。研究はもちろんのこと、何事に対し
没頭できる環境(電気実験室)を使用さ
こととなりました。
ても熱心で学生想いな先生方ばかりでし
多くの先生方に教えていただきまし
た。講義・演習では、いい大人が年甲斐
せていただけたこと。朝5時頃には実験
”
室へ。山のように存在 す る や り た い こ
もなくワクワクしてしまうような授業を
と からその日の計画を立て、研究に励
“
みます。講義や食事時になると仲間が誘
展開してくださいました。教わることの
すべてが面白く、眠る時間が惜しいと思
いに来てくれるので、時間を気にする必
修了生 からの
他県の支部会と同様ですが、修了者は要職に就いてい
大学院での学びを生かして指導した
たり、各職場団体で研究主任等の多忙な地位にある方が
生徒の作品が、全日本技術・家庭科研
本支部会の経緯はJUEN11号(平成20年12月)に内藤定
多く、支部会への参加が毎回20~30人程度にとどまって
究会主催の「平成 23 年度 第 12 回全国
芳支部会長が寄稿しているとおり、前身は昭和55年度か
いることと、事務局の人材不足が課題です。魅力ある会に
中学生創造ものづくり教育フェア」で上
らの上越・兵庫・鳴門の各教育大学大学院に埼玉県から派
して参加率を向上させ、会員の親睦と研鑽、さらに上越教
位 10 作品に入賞しました。同一校から
遣された教員の会でしたが、平成17年夏に現職派遣者だ
育大学の知名度向上に貢献し、大学の発展に寄与してい
複数の入賞は、本校(新潟市立小新中
けでなく埼玉県に関係
(在住・在勤等)する全ての上越教
きたいものです。
学校)が唯一でした。
けんさん
大学院同窓会埼玉県支部
事務局長
(会長代行)
埼玉県上尾市立瓦葺小学校 校長
米澤
上越教育大学大学院同窓会事務局へのお問い合わせ先
E-mail:[email protected]
大学院同窓会ホームページ
http://www.alumni.juen.ac.jp/
JUEN 2012 SUMMER
作品名「アクセサリー Box」
豊
昭和62年3月
教科・領域教育専攻
自然系コース(理科)修了
13
う程でした。自分の専門知識・技術が急
加者全員の近況報告などを行い、
盛会でした。
要はありません。疲れたな、と思ったら
聴き、
活発な質疑も行われました。
その後の懇親会では参
激に深まるのを実感し、教わる喜びを噛
した。
院生室で気分転換。深夜、眠くなったら
相互理解のあり方などに腐心している方もおり、熱心に
みしめる毎日でした。先生方は専門的な
した会員の中には退職時期を迎えてきた方も増えてきま
宿 へ 帰 る、 と い う 毎 日 で す。 日 に 一 度、
は、校長職にあって特別支援学級と通常の学級の生徒の
内容であっても、とても分かりやすく教
は逆転し、派遣教員が減ってきています。現職派遣で修了
何気に立ち寄る先生と会話させていただ
ついて教育講演をいただきました。参加した会員の中に
けるのも最高でした。
県からの現職派遣教員が多くを占めていましたが、最近
えてくださいました。その指導法自体が
ひ
”
勉強となるもので、生徒を惹き付ける授
雄教授にお越しいただき、大学の現況と障害理解教育に
上 越 教 育 大 学 大 学 院 で 学 ん だ 日 々 は、
人ずつ増え、現在340人ほどです。内訳を見ると、以前は
本当に貴重なものでした。教わる喜びと
大学院同窓会事務局長で特別支援教育がご専門の齋藤一
業 がどのようなものか、教わりました。
“
先生方とご一緒させていただく時間の全
埼玉県支部所属となる修了生は、平均すると毎年十数
ありがたさを実感すると同時に、自分が
本年2月11日に埼玉県上尾市で開催しました。大学から
てが貴重なものでした。
をしています。
どのような教師を目指せばよいか、学び
まれた方など、多岐にわたりご参加いただいて情報交換
他の院生との交流も、
重要でした。
様々
都や私立学校にお勤めの方、一般行政職や福祉関係に進
考えることができました。この経験を宝
催しました。埼玉県の教員・教育関係者だけでなく、東京
な分野を追究してきた者たちが、同じ院
埼玉県支部は第3回支部総会及び教育講演・懇親会を
そして支部会を同年11月、平成21年1月に続いて今回開
に、今も毎日を充実させています。
第3回埼玉県支部
総会等を開催
育大学大学院修了生の同窓会支部として独立しました。
生研究室(院生室)で一緒に過ごしてい
大 学 院 同 窓 会
るのです。
院生室で交流しているだけで、
大 学 院 同 窓 会
大 学 院 同 窓 会
永井 歓
(ながい かん)
新潟市出身。中学校技術・家庭科<技術分野>教員
として新潟県内の中学校に12年間勤務した後、現
職派遣という立場で上越教育大学大学院生活・健
康系コース(技術)へ入学。大学院では川崎教授に
師事し、電気研究室に所属。電気、計測・制御関連
を専攻。現在、新潟市立小新中学校に勤務する。
作品名「自動水やり装置」
JUEN 2012 SUMMER
12
参加者は、主に地域の子どもたちで、木材の切れ端や丸
どもの意図を汲んだ対応などが求められます。教職を目指
棒を使って、オリジナルの小物やおもちゃを無料でつくる
す上で意義のある経験であり、学生にとっても得るものが
ことができます。
多いイベントとして大切にしています。
上教大に
プロの道
若者達よ
浮き足立つな
日 )か ら
学びの火
開 催であったが、例 年にも 増 して 多 く
ンキャンパスにしたいと意気込んで準
年も更に充実した、内容のあるオープ
それから1年、我々、上教大では、今
校 生 ) か ら 励 ま さ れ る 思 いで あった。
失ってはいない!」と実感し、
若者(高
れたままではなく、明日への希望を見
「 若 者 達 は、決 して 震 災 に 打 ちの め さ
静かに燃やせ
年 の 月 日 が 過 ぎ、
昨年のオープンキャンパス(
月
日に発
の 高 校 生 が、県 内 外 か ら 上 教 大のオ ー
ヶ月後の
プンキャンパスに足を運んでくれた。
正直言って、救われた思いであった。
夏 集え!
て黙々と努力を続けているあなた方高
夏ではないよ
誰もが知っているように、今年の夏
校生の一人ひとりも、「爽やかな輝き」
競技者だけの
は、世界のトップレベルで活躍してい
合)の競技者達の、心身共にぎりぎり
とりの、または複数の(集団競技の場
ば、さしたる関心事ではなく、一人ひ
得数の順位は、特別の理由でもなけれ
者の立場からすれば、国別のメダル獲
焼きつけてくれることであろう。観戦
ら・彼女達は、世界の人々の目と心に
だ!」 と い う こ と を 実 感 し て 欲 し い。
オープンキャンパスに集まって来るん
こ の 大 学 に は、 全 国 各 地 か ら、 夏 の
るいは高校卒業生が参集して、「ああ、
キャンパスにも、数多くの高校生、あ
参集する。是非、今年の夏のオープン
き」を放っている進学希望者が数多く
ン パ ス に、 そ の よ う な「 爽 や か な 輝
我が上教大には、夏のオープンキャ
を放っていることを忘れないでほし
い。
のハイレベルでの戦いぶりこそが興味
感 動 を 与 え る こ と が で き る の は、 有
春の栄冠(合格)を掴んで欲しい。地
なる本格的な学習への契機にして、来
この機会に本学を体感し、今後の更
百聞は一見に如かずである。
名・著名なスポーツ選手達だけではな
道な努力を積む若者に幸いあれ!
つか
い。大学進学を目指して、目標を立て
しかし、考えてみて欲しい。人々に
と感動を呼び、さらに募らせる。
きっと数々の感動的な躍動の姿を彼
る ア ス リ ー ト 達( athletes
) が、 ロ ン
ド ン に 集 ま り、 熱 い 戦 い を 展 開 す る。
高校生も
備を進めてきた。 Do our best!
の決 意
を持って皆さんを迎えたい。
生した東日本大震災から約
期を迎えている。昨年は、 月
また、今 年 も オ ー プンキャンパスの時
年
2
0
1
1
11
見られ、親子で笑顔になれるイベントとして人気です。
集いて飛躍
3
5
する「サイエンス広場」で「わくわくものづくり
~本学に進学希望の皆さんへのメッセージ~
彌一
1
なるお父さんや、普段使える小物をつくるお母さんなども
今年の夏も
を完成させることができます。子どもそっちのけで夢中に
若井
5
す。皆様のご参加をお待ちしています。
サポートするので、幼児やものづくりが苦手な方でも作品
学生は、このイベントの中で、集団作業への目配りや、子
教室」を数年前より実施しています。
なお、10月開催の大学祭でも同様のイベントを行いま
電動工具による加工などの作業は必要に応じて学生が
学長
8
活・健康系コース
(技術)では、上越科学館が開催
生
14
JUEN 2012 SUMMER
JUEN 2012 SUMMER
15
ものづくり教室
わく わく
地域 連携の試み
参加者は、主に地域の子どもたちで、木材の切れ端や丸
どもの意図を汲んだ対応などが求められます。教職を目指
棒を使って、オリジナルの小物やおもちゃを無料でつくる
す上で意義のある経験であり、学生にとっても得るものが
ことができます。
多いイベントとして大切にしています。
上教大に
プロの道
若者達よ
浮き足立つな
日 )か ら
学びの火
開 催であったが、例 年にも 増 して 多 く
ンキャンパスにしたいと意気込んで準
年も更に充実した、内容のあるオープ
それから1年、我々、上教大では、今
校 生 ) か ら 励 ま さ れ る 思 いで あった。
失ってはいない!」と実感し、
若者(高
れたままではなく、明日への希望を見
「 若 者 達 は、決 して 震 災 に 打 ちの め さ
静かに燃やせ
年 の 月 日 が 過 ぎ、
昨年のオープンキャンパス(
月
日に発
の 高 校 生 が、県 内 外 か ら 上 教 大のオ ー
ヶ月後の
プンキャンパスに足を運んでくれた。
正直言って、救われた思いであった。
夏 集え!
て黙々と努力を続けているあなた方高
夏ではないよ
誰もが知っているように、今年の夏
校生の一人ひとりも、「爽やかな輝き」
競技者だけの
は、世界のトップレベルで活躍してい
合)の競技者達の、心身共にぎりぎり
とりの、または複数の(集団競技の場
ば、さしたる関心事ではなく、一人ひ
得数の順位は、特別の理由でもなけれ
者の立場からすれば、国別のメダル獲
焼きつけてくれることであろう。観戦
ら・彼女達は、世界の人々の目と心に
だ!」 と い う こ と を 実 感 し て 欲 し い。
オープンキャンパスに集まって来るん
こ の 大 学 に は、 全 国 各 地 か ら、 夏 の
るいは高校卒業生が参集して、「ああ、
キャンパスにも、数多くの高校生、あ
参集する。是非、今年の夏のオープン
き」を放っている進学希望者が数多く
ン パ ス に、 そ の よ う な「 爽 や か な 輝
我が上教大には、夏のオープンキャ
を放っていることを忘れないでほし
い。
のハイレベルでの戦いぶりこそが興味
感 動 を 与 え る こ と が で き る の は、 有
春の栄冠(合格)を掴んで欲しい。地
なる本格的な学習への契機にして、来
この機会に本学を体感し、今後の更
百聞は一見に如かずである。
名・著名なスポーツ選手達だけではな
道な努力を積む若者に幸いあれ!
つか
い。大学進学を目指して、目標を立て
しかし、考えてみて欲しい。人々に
と感動を呼び、さらに募らせる。
きっと数々の感動的な躍動の姿を彼
る ア ス リ ー ト 達( athletes
) が、 ロ ン
ド ン に 集 ま り、 熱 い 戦 い を 展 開 す る。
高校生も
備を進めてきた。 Do our best!
の決 意
を持って皆さんを迎えたい。
生した東日本大震災から約
期を迎えている。昨年は、 月
また、今 年 も オ ー プンキャンパスの時
年
2
0
1
1
11
見られ、親子で笑顔になれるイベントとして人気です。
集いて飛躍
3
5
する「サイエンス広場」で「わくわくものづくり
~本学に進学希望の皆さんへのメッセージ~
彌一
1
なるお父さんや、普段使える小物をつくるお母さんなども
今年の夏も
を完成させることができます。子どもそっちのけで夢中に
若井
5
す。皆様のご参加をお待ちしています。
サポートするので、幼児やものづくりが苦手な方でも作品
学生は、このイベントの中で、集団作業への目配りや、子
教室」を数年前より実施しています。
なお、10月開催の大学祭でも同様のイベントを行いま
電動工具による加工などの作業は必要に応じて学生が
学長
8
活・健康系コース
(技術)では、上越科学館が開催
生
14
JUEN 2012 SUMMER
JUEN 2012 SUMMER
15
ものづくり教室
わく わく
地域 連携の試み
JUEN
教育者としての「使命感」
・
「人間愛」
・
「創造力」を有する教員の養成を目指す
2012
夏
No.22
【 ジュエン 】
Joetsu University of Education, Network
学園だより
大学院2年
学校臨床研究コース(生徒指導総合)
酒井
特集
緑の小道
キャンパス内に残る「里山」で自然を体感しよう!
陽子さん
上越教育大学との出会い
音楽教室の事務として働いていた際
に、様々な悩みを抱えた子どもたちを見
てきました。私自身ができることはほと
んどなく、無力感を感じていました。そ
上越教育大学での生活
目指している教師像
んな時に上越教育大学大学院の広告を目
入学してからは大学院の授業と免P(教
私は、生徒指導総合に所属し、これか
にして、教師になれば子どもたちを支え
育職員免許取得プログラム)の授業で毎
らの子どもたちにどのような指導・支
ることができるかもしれないと考え、入
日が忙しい日々ですが、入学して後悔し
援をしていくべきかを、教師だけでは
学することを決意しました。
たことは1度もありません。学部からス
なく学級・学校経営やカウンセリング、
インタビュー
はなく、理論的に学ぶことで「教育とは
トレートで大学院に入学した人、社会人
教育行政・法規など、多角的な視点で
を経験して大学院に入学した人、大学院
学んでいます。また、他コースの授業も
何か」ということを一人ひとりがじっく
で学ぶ現職の先生に囲まれながら、これ
履修することで、さらに自分自身の視点
りと考えることができます。授業で先人
まで沢山のことを教え合いながら勉強す
の広がりを感じています。ここで学ん
たちの教育理論を学んだり、仲間と実践
ることができました。何よりも皆、教育
だ多くのことを生かし、一人ひとりの子
に対する熱意をもっている人なので、課
どもに寄り添った指導や支援をしてい
る新たな知を手にすることができていま
題を行っているときに討論が始まると、
くことができる教師。それが、私の目指
す。また、自身が目指す教育に必要な知
やっていた課題を中断して1時間ぐらい
す教師像です。
識や技術を学ぶこともできます。
時間を費やすこともありました。
免P
大学院では、現場における実践だけで
で
を討議したりすることで、教育に対す
免P
インタビュー
で
人
く
人
く
インタビューを終えて
朝早くから夜遅くまで常に全力で頑張っている酒井さん。勉
強や研究のためにあらゆる場所へ足を運びアクティブに学んで
いる姿はみんなに刺激を与えてくれています。学年やコースを
超えて慕われている酒井さん、今回のインタビューからも人と
の関わりを大切にしていることが伝わってきました。これからま
すます忙しくなりますが、みんなで支えあい、語り合って、頑張っ
ていきましょう。
■ 聞き手・文
(写真左前より)
M2 学校臨床研究コース
(生徒指導総合)
M2 学校臨床研究コース
(生徒指導総合)
M2 学校臨床研究コース
(生徒指導総合)
(中央・本人)
M2 学校臨床研究コース
(生徒指導総合)
JUEN 上越教育大学学園だより
2012 夏 No.22
国立大学法人
http://www.juen.ac.jp/
倉石 茉由子
吉長 絵梨子
田澤 友樹
川畠 雅史
編集・発行
上越教育大学情報・広報委員会
デザイン・監修
安部 泰(芸術・体育教育学系 講師)
制作
株式会社 桐朋
免P=教育職員免許
取得プログラム
本学大学院修士課程の入学者で、
教員免許の取得を希望する人を対象
として、長期履修学生制度を利用し、
3年間で大学院の教育課程と学部の
教員養成カリキュラムの単位を修得
することにより、教員免許状取得の
資格を得ることができるプログラム
です。
お問い合わせ先
上越教育大学総務部広報室
〒943-8512
新潟県上越市山屋敷町1
TEL 025-521-3626
FAX 025-521-3627
E-mail [email protected](ご意見をお寄せ下さい。)
※本誌掲載の文書・記事・写真等の無断転載はお断りします。