ウオサブジャパン株式会社 - 北海道暖冷房換気システム協会へ

*2014_DANdan表1-表4.indd 2
2015/01/08 20:19
*2014_DANdan.indd 1
2015/01/08 20:06
2015 年明けましておめでとうございます。
おかげさまで昨年当協会は 20 周年を無事に終えることができました。こ
れもひとえに全会員の皆様はじめ業界関連の皆様、何より住宅で暖冷房なら
びに換気システムをお使いの北海道民すべての皆様のご支援の賜物と深く感
謝申し上げます。
私ごとですが、先日久しぶりに映画鑑賞に行ってきました。
「不思議な岬の
物語」という題名で、出演は吉永小百合さん、阿部 寛さん、竹内結子さん、
笑福亭鶴瓶さん達。
印象に残った一シーンに「岬カフェ」で注文を受けてから豆を挽き、ネル
ドリップで丁寧にいれる。心づくしのコーヒーに悦子(吉永小百合)の祈り
さて当協会は 20 年を一つの節目と意義付けて今年をスタートさせていた
を込めた一杯は、カフェに集う人たちを元気づける。
「おいしくなぁーれ、お
だきました。長年ご愛顧いただいた「北暖協 NEWS」を一新して北暖協広報
いしくなぁーれ、おいしくなぁーれ」と三度の祈りでさらにコーヒーがおい
誌「暖だん」を発行する運びとなりました。今までご尽力いただいた皆様の
しさを増し、飲んだお客さまが「うーんおいしい」唸るシーンがあった。
情熱をつなぎ、
「0スタート」
ではなく vol.24 として発行させていただきました。
無理やりのこじつけではあるがこのシーンを通じて、当協会も住宅暖冷房
内容は、当協会の歴史を継承して技術開発はもとより、新たな時代になっ
換気業界の一員としてメーカーが開発した商品を住宅に収めるだけではなく、
てもなくてはならない暖冷房ならびに換気システムを構築する商品を検証す
そこに心を込めた「技術の一杯」を足してお客さまに提供できる工夫が必要
る立場は変えずに、会員とエンドユーザーとのパイプ役となる広報誌へと発
であると改めて決意し、今年のスタートを切っていきます。
展させたいと考えております。
2015 年 1 月 北海道暖冷房換気システム協会理事長 福原 昭夫
1 *2014_DANdan.indd 1
2015/01/08 20:06
みなさんこんにちは。今日は「地域の
特産品」という切り口から、北海道の住
まいのお話しをしたいと思います。一般
に日本は天然資源に乏しくとも、自動車
産業をはじめとする技術が進んだ国とい
う印象があります。確かに高い工業力を
背景としたものづくりは全世界が認める
ところでしょう。
しかし意外なことにそんな日本にも他
の先進国に比べてとても遅れているとこ
ろがあります。それは住まいを中心とす
る暮らしの分野です。
寄稿
地域特産としての断熱文化
山本亜耕建築設計事務所代表 URL http://ako-re.blogspot.jp/
いでしょう。高い技術力を誇る先進国の印象とは裏腹
以下。今やそんな室温の住まいはずいぶん少なくなり
溺水によるものが平成 23 年度には約 17,000 人(東
に住まいの実態は断熱性能が劣悪で、室内の寒さが
ましたし、町内会や地域の保健所が冬場の入浴に関し
京都健康長寿医療センター研究所調べ)に達し、そ
原因で交通事故死の4倍もの人が亡くなっていたので
てビラやチラシを刷って注意喚起を呼びかけるといっ
の原因としてヒートショック(冬の室内の極端な温度
す。こうした事実を受け国も研究班を設置して実態調
た光景もありません。背景には、断熱された住まいや
差により心疾患や脳疾患に至ること)の危険性を指摘
査に乗り出しました。
全室暖房の普及に取り組み、そういった技術革新を長
NHK によれば家の中で亡くなる理由として溺死、
山本 亜耕 環境建築家・一級建築士
しています。ちなみに平成 24 年度の交通事故による
ところで北海道も寒い地域ですがヒートショックと
死亡者数が約 4,400 人とのことですから、冬の家の
聞いて不安になる人は意外に少ないのではないでしょ
中で起きるヒートショックは由々しき事態といってよ
うか、浴槽内は 41℃、一方で洗い場や脱衣所は 10℃
年積極的に受け入れてきた北海道の歴史と地域性が
あります。
2 *2014_DANdan.indd 2
2015/01/08 20:06
オイルショックを契機に始まった
住まいの断熱化
を得ない事態にまで追い込みました。それまでほとん
ど断熱されてこなかった道内の住宅は第一次オイルシ
ョック以降、断熱材を詰め込んだ新築が流行し、全国
超断熱と全室暖房の傑作、荒谷邸1979
世間にまだナミダタケ事件の余韻が残る 1979 年、
1973 年、第四次中東戦争を背景に第一次オイルシ
に先駆けるかたちで「住宅の断熱化」が始まったので
時代を半世紀先取りするような住宅が完成します。そ
ョックが起こりました。それまで1バレル当たり2ド
した。断熱化はまた寒い部屋の中心に置いたストーブ
れは当時の北海道大学工学部教授だった荒谷博士の
ルだった原油価格が一瞬にして 10 ドルに跳ね上がり、
の周りで暖を取っていた生活から、部屋を丸ごと暖め
自邸でした。外壁を 25㎝、屋根を 40㎝という当時の
暖房用の灯油やトイレットペーパーの買占めが横行し
るスタイルに変えることも可能にしていきます。こう
常識では考えられない厚さの断熱材で外断熱された
たことから、暮らしに不安を感じた多くの市民がスー
して断熱化は採暖中心だった北海道の暮らしを「暖房
ブロック造で、暖房に必要な灯油の消費量は現在の
パーや商店に押し掛けるという騒動にまで発展しま
(家全体を暖めること)
」に進化させる原動力ともなり
新築(2014 年の水準)の約 1/3 です。最新型 2014
す。その後も原油価格は下がらず、6年後の 1979 年
ました。現在、北海道で暖房といえば家全体を暖める
に今度はイランイラク戦争を契機とする第二次オイル
全室暖房を指しますが、日本全体で見れば部屋ごとの
ショックが起こると、40 ドル / 1バレルに迫る価格で
採暖を曖昧に暖房と称していることがほとんどです。
取引される原油さえ現れます。
急激に進む住まいの断熱化は、一方で深刻な問題
わずか6年の間に原油価格が約 20 倍に跳ね上がる
も引き起こしました。1976 年頃より始まったナミダ
という異常事態は、それまでストーブ頼みの採暖(家
タケ(木材を腐らせる菌の一種)による新築住宅の床
の一部だけを暖めること)一辺倒だった北海道の住ま
抜け事件は道内で数百棟にも及び、深刻な社会問題
いを直撃するとともに、今後の家づくりを見直さざる
にまで発展します。当初は新築後2~3年の断熱住宅
に発生するということ以外、原因不明でしたが、産官
学の懸命な連携により勘に頼った断熱施工の誤りが
次々に発見され、1980 年代に入ると現在に続く正し
い断熱の施工法が一気に全道に普及してゆきます。そ
れは同時に温水による全室暖房の普及と相まって北海
道の家を飛躍的に安全で快適、しかも経済的に十分
満足できるものにもしました。後の研究で家の中に暖
房しない寒い部屋を一箇所でも作るとそこに結露が集
中し、気密性が悪ければ壁内の柱や土台を急速に傷
めナミダタケ発生の原因になることが明らかになり、
高断熱住宅とセントラルヒーティングは、ますます北
原油価格の推移
海道の住宅の代名詞となっていきました。
荒谷邸外観(上)と
室内(下)
※2014年撮影
3 *2014_DANdan.indd 3
2015/01/08 20:06
年モデルの車より3倍も燃費の良い車が 35 年前に存
も断熱性能を見直していくか、大きく揺れています。
房用熱量の約7割を暮らしの中で生じる生活排熱で賄
在したと知ったらきっと多くの人がびっくりするでし
この問題の答えは、40 年以上にも渡る断熱研究の歴
うことを可能にした住まいです。言い換えるならば十
ょう。荒谷邸は今見てもそんな驚きに満ちています。
史を地域の知的財産と捉え直し、断熱の目的を単なる
分軽量化された車体にダウンサイジングされた高効
実はこの住宅、博士の作った最後の実験住宅として
結露防止や目先の省エネではなく、地域おこしと絡め
率のエンジンを積むエコカーと言ってもよいでしょ
過去の実践を通して学んだノウハウがぎっしり詰まっ
た「かたち」や「しくみ」の域にまで高めていくことで
う。車はメーカーしか作れませんが、ローテクである
ています。高断熱どころか超断熱とさえ呼ぶべき建物
明らかになってきます。これまでの家づくりの仕組みを
断熱を主にした住まいなら、その技術蓄積のある地域
外皮の性能は、本来どの程度の断熱が必要なのかを
地域の財産・資源ととらえ、地域に生きる住宅生産者
で十分生産が可能です。北海道はまさにそうした地域
今に伝えていますし、そうした高い基本性能とタッグ
が生活品質の高い家づくりを提供することで、地域に
であり、その新たな特産品に今後は超断熱の住まいを
を組むことで、温水輻射暖房が健康的で安全な室内
省エネで豊かな暮らしの循環が生まれるはずです。
加えてみてはいかがでしょう。
環境を経済的に実現できることも明らかにしました。
また正しく断熱する上で欠かせない気密という構造
300㎜断熱の挑戦
が、それまで困難と考えられていた冬場の計画換気を
劇的に簡単にすることも分りました。
2008 年から地域の工務店と協働し、地場のノウハ
荒谷邸は高い断熱気密性能を土台に全室暖房そし
ウや素材を使って簡単・安価に壁 30㎝、屋根 40㎝の
て計画換気という現代に続く北海道の住まいのまさに
超断熱住宅作りに取り組んでいます。冬でも暖房なし
プロトタイプであり理想であったと同時に、オイルシ
でも 14℃以上が維持できるなど “ 一年中、北海道を
ョック以降、依然としてエネルギー価格高騰が続く現
満喫できる ” と実感のわく断熱レベルを重視し、50
代の住まいの未来さえ示しているように思います。
年後も価値を失わない住まいを目指しています。
超断熱化することで今まで気付かなかった照明や家
地域戦略から見た北海道の住まいの未来
電、調理や給湯、体温までが無視できない住まいの
暖房用熱源に変わります。よく「断熱をすると暖房設
70 年代初頭、全国に先駆けて住まいの断熱化に取
備なんていらなくなる」という人がいますがそれは大
り組み、荒谷邸の完成で北国の住まいとエネルギーの
間違いで、こうした本来暖房以外の熱源が増えること
関係に普遍的な答えを見出したかに思えた北海道。し
で暖房はより洗練された存在であることを求められる
かし時が流れても悩みの本質は大きく変わるどころか
ようになります。40℃以下の低温水を安定した燃焼
依然としてエネルギー価格の高騰に神経質な体質は
状態で供給する熱源機などはその一例です。20 年前
そのままです。冒頭で採暖と暖房の根本的な違いを述
は 80℃の温水で全室暖房していたものが超断熱によ
べましたが、時代を現在に置き換えると、今後もエネ
り僅か 36℃で済むようになると、冬場の燃料費の悩
ルギー消費に依存する家づくりを続けるのか、それと
みは嘘のように薄らぎます。超断熱の家とは必要な暖
300 ㎜ 断 熱 住 宅 の 外 観
例(銭函の家 2009)と
壁の断熱構成
4 *2014_DANdan.indd 4
2015/01/08 20:06
お店のまわりに広がる自家菜園で育て、収穫した野
菜をはじめ、地元・江別や北海道産の野菜とお肉を使
って、季節感のある手づくりのイタリア料理で大人気
なのが「La Forchetta(ラ・フォルケッタ)
」
。
2001 年に札幌市東区でオープンし、2008 年春に
現在の江別市野幌に移転しました。開業当時から地元
の野菜類を仕入れていましたが、野幌に来てからは近
所の農家から朝仕入れることができるほか、自家菜園
でつくる新鮮な野菜を使っています。写真の手打ちパ
スタ(タリアテッレ)に添えられたルッコラはビニー
ルハウスでその日の朝に収穫したもの。
畑からラ・フォルケッタを見る
窓の下につけられた
パネルヒーターが、お
客様の楽しいひとと
きを陰で支えている
手前:手打ちタリアテッレ-豚バラ肉とルッコラのトマト煮込み
ソース 奥:アンティパストミスト(前菜盛り合わせ)
イタリア料理のメインは、パスタとピザ。その原料
店内は、夏場は気持ちのいい通風で涼しさがえられ
である小麦は、もちろん地元江別産。気軽に手打ちパ
ます。冬場は窓の下に設置したパネルヒーターによ
スタを楽しむことができるのも魅力です。
る温水暖房で、寒さを感じさせない環境をつくって
店舗建物は 1 階が店舗、2 階が住居になっており、
設計は㈱フーム空間計画工房(宮島豊代表)
。オーナ
います。
「力で力を押さえ込むような暖冷房はイヤだった」
ーの平田さん夫婦がリクエストしたのは「つくりすぎ
と平田朋(とも)さん。
「江別は札幌よりちょっと寒
ず未完成で」
。
いですが、窓から見える雪景色を楽しみながら、温か
い料理を楽しんでください」と語る平田さん、とても
しっかりしたスタッフの皆さん、おいしい料理を提供
してくれるシェフのあたたかみが伝わるお店でした。
イタリア料理 La Forchetta
江別市西野幌 93-17
( JR 野幌駅からタクシーで約 8 分)
Lunch 1 1: 3 0 ~1 4 : 0 0 / Dinner 1 8 : 0 0 ~ 2 0 : 0 0
シェフと奥さま、
そして笑顔のスタッフ
(ディナーは予約のみ)
定休日:月曜・第1火曜 TEL . 011︲ 398 ― 7694
設計:㈱フーム空間計画工房 暖房工事:㈱小野設備
(北暖協会員)
5 *2014_DANdan.indd 5
2015/01/08 20:06
暖房基本講座
四季のある日本では古来より暖房は無くてはならない存在でした。
暖房設備の移り変わりを見てみましょう。
♳ たき火
暖房の始まりは地面の上で木を燃やす焚き火だと
考えられます。30 万~ 50 万年前に火を使っていた
痕跡があります。火は神聖な物であり野獣から身を守
る為にも重要であったと考えられます。
♴ 囲炉裏(いろり)
囲炉裏はたき火を家の中に持ち込んだもので、縄
文や弥生時代の住居跡にもすでに見られます。暖房
のほか煮炊きなどの炊事の道具として、また照明の
役割も果たすなど、生活の中で重要な機能を担って
いました。
6 *2014_DANdan.indd 6
2015/01/08 20:06
♷ 行火(あんか)
一人用のポータブルな暖身器具として、行火
(あんか)と湯たんぽがあります。行火は内部に
炭火などを入れ、湯たんぽは容器に熱湯を入れ
ていました。現代では電気行火や電気毛布に変
わっています。これらを小型化したのが懐炉(か
いろ)であり、現代では使い捨て懐炉がポピュラ
♵ 火鉢
その歴史は古く、すでに奈良時代に置炉の一種で
♶ 炬燵(こたつ)
畳が一般的な日本人の生活に普及した江戸時代に、
ーです。
♸ ストーブ
ある火鉢が登場しています。燃焼時間が長く、火力が
炬燵(こたつ)も今のような形になり広く普及しまし
安定し、煙の出ない木炭を燃料にしています。炭火に
た。炬燵は熱源を布団で覆うため熱効率が良い局所
日本初のストーブが作られたのは、江戸末期
は輻射効果があるので、小さな火でも体の芯まで温ま
暖房器具です。これは伝統的な日本の住まいが全室
の北海道です。鋳物型石炭ストーブ・貯炭式ス
ります。火鉢はインテリアの置物としても魅力があり
暖房に向いていないことや、そのための十分な燃料が
トーブと形を変え、安価な原油が安定的に輸入
ます。
なかったことなども要因です。昭和 30 年頃までは炭
された高度経済成長期に北海道では石油ストー
火が使われていました。
ブが急速に普及します。
♹ 温水セントラル暖房
一般住宅に温水暖房が普及を始めるのは 1960
年代終わり頃のことです。1978 年の第 2 次オイ
ルショックの直後にはすっかり衰退してしまいま
したが、石油の需給バランスが回復し灯油の値
段が安くなると快適性で勝る温水セントラル暖房
が急速に普及しました。現在では多用な熱源の
ボイラーがあります。
7 *2014_DANdan.indd 7
2015/01/08 20:06
暖房基本講座
暖かさを左右する環境条件は以下のようなものがあり、
これらが普段の生活状態で適正に保たれていることが重要です。
︱ 望ましい暖 房 環 境 ︱
♳ 空気の温度
個人差もありますが、20℃から 24℃程度が目安です。廊下
など居室以外の温度もなるべく居室の温度に近いほうが良く、
結露を防ぐためにも 15℃以下にならないようにします。
寝室は少し低めに、浴室はやや高めの方がより快適です。
♴ 壁、床、天井、窓の表面温度
表面温度が低いと結露が発生するほか、冷気流や冷放射によ
り寒さを感じます。したがって室温になるべく近づける必要が
あり、窓の下に放熱機を設置するなど暖房での対策が必要でし
ょう。
♵気流速度
♶ 湿度
気流速度は、0.15 m/秒以下であることが望まれます。気
冬期については。40%~ 50%が目安でしょう。湿度が低すぎる場合には
流速度が大きいと、寒さや乾燥感、風による不快感も発生して
ウイルスやバクテリアの繁殖、静電気の発生、逆に高すぎる場合には、結露
きます。
の発生、カビ、ダニの繁殖の危険性が高まります。
8 *2014_DANdan.indd 8
2015/01/08 20:06
放熱器によって加熱された
温水セントラル暖房は、温水ボイラーで加熱された熱媒
(水や不凍液)を循環ポンプで放熱器に送る方法が一般的
です。放熱器の種類は大きく3タイプに分類されます。
放熱フィンを取りつけたコンベクターなどで暖房する方法です。自然
対流によって室内の空気を暖めるので静かです。ただし、放熱フィンに
埃がたまると放熱効果が低下してくる場合もあります
内へ送り暖房します。一般的
にはファンコンベクターを使
用します。冷房に使用可能な
機種もあります。
ディンプレックス・ジャパン
♵ 輻射放熱器
パネルラジエーターと床暖房を利用した方法が一般的です。やわらか
な暖房感が得られ静かで安全性の高いのが特徴です。加熱能力は長年使
用していてもほとんど変化しません。温水セントラル暖房で快適な環境
を作るコツは、出来るだけ窓下に放熱器を設置する事です。これにより
窓面から発生するコールドドラフトが止まり室内の温度分布が格段に良
くなります。
森永エンジニアリング
ピーエス
︱ 放 熱 器の種 類 と 特 徴 ︱
♳ 自然対流放熱器
空気を本体内蔵のファンで室
暖房基本講座
♴ 強制対流放熱器
旭イノベックス
9 *2014_DANdan.indd 9
2015/01/08 20:06
暖房基本講座
♳ 電 気
Ⅰ.電気ボイラー
Ⅱ.暖房給湯一体型ボイラー
︱ 熱 源によるボイラーの種 類と特 徴 ︱ ① 電 気
電気ボイラーの本体は非常にコンパクトで、しかも燃焼部分がな
暖房給湯一体型システムは電気温水器と温水セントラル暖房を一
いため給気筒がありません。設置場所の規約が少ないというのも大
体化したボイラーです。給湯と暖房が 1 台でできるので省スペース
きな魅力です。また、燃焼部分がないため燃焼音や排気音が無く、
です。また、通電カット時間帯も貯湯タンク内のお湯の熱により暖
排気ガスも出ません。
房接続が可能となります。
森永エンジニアリング
日立
10 *2014_DANdan.indd 10
2015/01/08 20:06
ヒートポンプは名前の通り、ヒート(熱)
Ⅳ.オイルヒーター
電気配線だけの簡易施工ながら温水セン
Ⅴ.乾式ヒーター
乾式ヒーターは内部に内蔵されている電
ヒーティングと同様、
「自然対流と輻射熱」
気ヒーターで直接空気を加熱、もしくは輻
トポンプの熱源は電気ですが、空気熱・地
による快適な暖房感を実現します。温水暖
射熱を出すため、暖房機本体が小さく設置
中熱・地下水熱等、自然のエネルギーを活
房用パネルと同サイズのパネルを使用する
スペースが少なくてすむ特徴があります。
用することができ、投入エネルギーの 2 ~
ことで暖房の基本となる「窓下・窓幅」設
4 倍以上の熱エネルギーを作り出すことが出
置を可能としました。また、個々のパネルが
来ます。燃焼による排気が出ないのも、大
完結しているため、他に熱源機を必要とし
きな特長のひとつでしょう。身近な商品では
ません。
エアコン・冷蔵庫もこのヒートポンプの原理
を利用しています。
日本スティーベル
サンデン
︱ 熱 源によるボイラーの種 類と特 徴 ︱ ① 電 気
をポンプのように汲み上げるものです。ヒー
暖房基本講座
Ⅲ.ヒートポンプシステム
ウオサブジャパン
11 *2014_DANdan.indd 11
2015/01/08 20:06
暖房基本講座
Ⅵ .エアコン
Ⅶ .蓄熱暖房器
開発が進み、外気温が低くても寒冷地での暖房用としても十分使
︱ 熱 源によるボイラーの種 類と特 徴 ︱ ① 電 気
用可能です。夏は冷房として使えるメリットもあり、近年では空気
タイプと自然対流式のファンレスタイプがあります。
清浄や自動掃除など様々な機能が付いています。
三菱電機
パナソニック
内部のレンガに蓄熱し放熱する暖房器です。温風対流式のファン
日本スティーベル
12 *2014_DANdan.indd 12
2015/01/08 20:06
暖房基本講座
♴ 灯 油
Ⅰ.エコフィール
Ⅱ.灯油ストーブ
様々な種類があり、どこにでも持ち歩けるポーダブル式、煙突を
いた熱エネルギーを新たな熱交換器で再利用してシステム水を温め
使用する半密閉式、給排気筒を使用する密閉式等があり、また温風
る事により熱効率を高めたボイラーです。熱効率が高くなることに
式・輻射式・床暖房やパネルヒーターに温水を送れるタイプもあり
より、使用する灯油の消費量も大幅に削減できます。
ます。
︱ 熱 源によるボイラーの種 類と特 徴 ︱ ② 灯 油
エコフィールとは従来のボイラーでは排気と共に空気中に捨てて
コロナ
サンポット
13 *2014_DANdan.indd 13
2015/01/08 20:06
暖房基本講座
♵ ガ ス
Ⅰ.エコジョーズ
Ⅱ.ガスストーブ
内部でガスを燃焼させて水と熱交換させた後の 200°
前後の高温
︱ 熱 源によるボイラーの種 類と特 徴 ︱ ③ ガス
の排気をあらかじめ給水と熱交換させることで給湯器全体の熱効率
を高めたものを高効率給湯器といい、ガスを燃料としてものは「エ
燃料がすでにガス化しているため点火・消火の時間が短いという
特徴があります。
温風タイプ・輻射タイプ・床暖タイプもあります。
コジョーズ」という愛称で呼ばれています。
北海道では暖房・給湯・ふろ機能が一体となったタイプが普及し
ています。
リンナイ
ノーリツ
14 *2014_DANdan.indd 14
2015/01/08 20:06
Ⅰ.ペレットストーブ
コロナ
暖房基本講座
その他
Ⅱ.床暖房
ペレットストーブは燃焼時の炎
床面全体が発熱面であるため輻射熱による暖房感は他の暖房機器
ンを用いた強制対流により発生す
に比べ高いと言えます。また、
室内空間を有効に使うことが出来ます。
る温風で屋内を暖めます。炎のゆ
らぎによる視覚的な安らぎが伴う
のも大きな特徴の一つといえるで
しょう。
Ⅳ.パッシブ換気
サンポット
床下に放熱器を設置し
換気の為に取り入れた外
気も加熱する暖房方法で
す。建物全体が換気設備
Ⅲ.ファンコンベクター
と暖房設備を兼ねる構造
となります。
熱源機で温められた温水を
機内の熱交換機へ循環させ、
送風ファンで温風を送り出し
︱ 熱 源によるボイラーの種 類と特 徴 ︱ ④ その他
による輻射と自然対流またはファ
て部屋全体を暖めます。
リンナイ
15 *2014_DANdan.indd 15
2015/01/08 20:06
暖房の歴史や器具についてはお分かり頂けたでしょうか?
次はセントラルヒーティングがどのように施工されているかを見てみましょう!
2F
配管前の1F天井の写真
1F
です。
2Fに上がり、配管立上
り部に穴を開けます。
1Fに戻り脚立を使用し
て配管をします。
配管完了です。配管は要
所で固定します。
住宅の新築現場では、大工さんの工事の進み具合に合わせて施工をします。左図に示した建物を断面で見る「矩計
図(かなばかりず)」のなかで、施工箇所を確認してみましょう。
配管方法は「隠ぺい配管」と呼ばれ、基本は床からパネルヒーターまでの立上部分以外の配管は隠されています。
ですので、2階のパネル用配管は2Fの床と1Fの天井の間に配管されていますし、1Fの配管は床下に配管されて
います。
16 *2014_DANdan.indd 16
2015/01/08 20:06
玄関たたきの床暖房パイピ
ングです。ラスという金網
に固定します。
室内の床暖房です。釘を
配 管 部 に 打 た な い よ う、
配管のルートには色が付
いています。
パネルヒーターのブラケットを付け、パネル取付け完了です。
床下は 40㎝程しか高さ
がありません。大引き
材がある場合はさらに
低くなり、床下を行き
来するのもひと苦労で
す。床下での姿勢も悪
く施工が大変!
シスターンという機械でボイラーからパ
ネルヒーターまで不凍液を入れます。
最後にエア抜きをして完了
です。お疲れさまでした!
17 *2014_DANdan.indd 17
2015/01/08 20:06
技術テキストの販売を開始
ルヒーターなどの端末へ熱を伝え室内
北暖協は設立直後から技術テキスト
の技術者の皆さんにも手に取る機会を
北 暖 協は 2014 年 8 月 22 日、札 幌
の編集を開始し、1995 年 4 月に初版の
ご提供することになり、2014 年 12 月
市内で会員向け技術講習会を開催しま
全体を暖める暖房システムのなかで、
「暖冷房換気システム技術テキストブッ
から「暖冷房換気システム技術テキス
した。
熱を伝える調整が難しいことなど、あ
ク」を発行しました。
トブック」の頒布を開始しました。
暖房関連の新製品情報はもちろん、
る程度共通しています。今回の講習会
温水セントラルヒーティングシステ
設備店の先進的な取組や商品開発など
では、こういった問題に取り組んだ発
ムを中心とする北国・北海道の暖房は、
の発表もあり、集まった約 60 名の会員
表もあり、会員同士が学び合う場面も
単一メーカーの製品を取りつけるだけ
は 4 時間以上に及ぶ講習会にもかかわ
多くみられました。
の工事で終了するケースはほとんどな
らず、最後まで熱心に講師の話に耳を
く、総合的な知識を持った技術者がボ
傾けました。
福原理事長は「初めての企画に多
くの会員が参加してくれて、手応えを
イラー・ラジエーター・管材・副資材
発表したのは「熱交換換気輻射暖冷
感じています。北暖協の会員各社が
を暖房システムとして設計し、職人が
房システムと、雑排水管を換気経路と
さらに技術を高め、地域で家づくりや
組み上げる必要があります。また、
整備・
して利用するシステム」について中標
家の保守管理に貢献できるよう、今
点検の場面でも、システムの診断と調
津町の大標熱学㈲松村康弘氏、
「温水暖
後も引き続き機会を設けたい」と語っ
整など、総合的知識が求められます。
房用の新しい温度コントロールシステ
ています。
ム」についてウオサブジャパン㈱川崎
このテキストは、単一のメーカーや
商品に偏ることなく、北国に求められて
いる暖冷房換気システムの知識と基本
テキスト名称:暖冷房換気システム技術テキストブック 第 4 版
忠文氏、
「ハイブリッド給湯暖房システ
ム」についてリンナイ㈱吉田順一氏、
「ネ
的技術を網羅した内容になっています。
対象:専門家
ットゼロエネルギー住宅に向けた取組」
おそらく、日本で唯一の技術書と言っ
主な内容:暖房システム-暖房負荷計算、温水セントラル
について石狩市の正和住設㈱高橋正樹
セントラル換気システム、ニューエネルギー、積算、メン
氏、
「温水暖房用不凍液の基本と産廃処
てもいいでしょう。
現在は、暖房システムのバリエーシ
ョン増加に対応するなどして第 4 版が
2011 年 12 月に発行されています。貴
重な知識の積み重ねですので、会員外
会員向け技術講習会に 60 名
体裁:A4 判 286 ページモノクロ
暖房など、給湯システム、冷房システム、融雪システム、
テナンスの基礎知識.
頒価:5000 円+発送料。送料は北海道内が 650 円、東北
と関東が 1,500 円、その他はお問い合わせください。
申込:購入者氏名・会社名・送付先住所・郵便番号・電話番号・
FAX 番号をご記入の上、011-717-1770 まで fax をお送りくだ
さい。折り返し、送付予定日などをお知らせいたします。
理」についてショーワ㈱首藤健太郎氏、
「石油暖房用ボイラーエコフィール」に
ついてサンポット㈱鈴木秀仁氏の 6 人。
暖房工事店の悩みは、熱源からパネ
熱心に講習を受ける参加者
18 *2014_DANdan.indd 18
2015/01/08 20:06
月 17 日、札幌市内のホテルで協会創立 20 周年記念
パーティを開きました。現会員に加え、創立期から今
新会員のご紹介
2014 年で発足より 20 年を迎え、北暖協は同年 1
W O S A B J A PA N
盛大に 20 周年記念パーティ
オイルラジエターのパイオニア
ウオサブジャパン株式会社
弊社は北海道に根差した輸入商社として、今年で 10 周年を迎えるこ
とが出来ました。主力商品である、北欧生まれの「ウオサブオイルラジ
までを支えたこれまでの役員を招待し、みんなで 20
エター」は、北海道の風土にあった暖房として、これまで多くのご家庭
周年を祝いました。
でご愛用頂いております。今年からは、新たな商品ラインナップとして、
温水セントラル暖房で室温・流量をコントロールできる「ママらく」を
人でいえば成人の年。会員企業も世代交代が進み、
加えることとなり、省エネと利便性を提案するメーカーとして、皆様の
北暖協に集う仲間も徐々に若手が増えてきました。若
お役に立てるよう頑張ってまいります。
手を中心に北暖協がこの先さらに 20 年続き、社会に
貢献できるよう、中小企業団体ならではの骨太な精神
と活動力で一致団結し、暮らしから北海道の未来を明
るいものにするという意識で新しい時代に向けて挑戦
をはじめています。
NIHON STIEBEL
S H O WA WAT E R I N D U S T R I E S
記念パーティであいさつする福原理事長
Profile
販売商品:ウオサブオイルラジエター
住所:〒063-0034 札幌市西区西野4条5丁目1-17
電話:011-668-8600 Fax:011-668-8606
U R L:http://www.wosab-japan.co.jp
19 *2014_DANdan.indd 19
2015/01/08 20:06
新会員のご紹介
くらしの中のブラインの役割
ドイツ発・パッシブ換気暖房システム
ショーワ株式会社
日本スティーベル㈱
ショーワは、1948 年の設立以来、60 余年に亘り、くらしと産業の水の研
ドイツ・スティーベルエルトロンが提供する顕熱交換率 90%を誇る換気シ
究を通じて、お客様のご満足とご信頼を得る水処理製品、ブライン、オート
ステム LWZ にオプション製品の温水コイルユニットを合わせることで、給気
ケミカル製品を生み出して参りました。
を温水で加熱して居室の暖房を補助することができます。室温よりも高い温
また、当社社業の発展は、お客様へのきめ細かなサービスの提供、とりわ
度で給気することができるので、暖房システムの小型化が可能。このパッシ
け全国の特約店様、SCC 工事店様のご尽力の賜物であり、皆様とのパートナ
ブ換気暖房システムは、ドイツパッシブハウス基準相当の住宅に最小限の暖
ーシップを更に強化したいと考えております。今後は、環境型オンリーワン
房機器で全館空調を実現します。
製品やナンバーワン技術の開発を推進し、お客様へ最適な製品やサービスを
※別途温水熱源(ヒートポンプ・エコジョーズ)の配管が必要です。
提供して、社会に貢献して参りたいと考えております。
Profile
販売商品:不凍液、水処理製品、オートケミカル製品
住所:〒060-0807 北海道札幌市北区北7条西4丁目12番地
ニッセイMKビル10F(札幌営業所)
電話:011-729-1131 Fax:011-729-1132
U R L:http://www.showa-water.co.jp
Profile
販売商品:電気暖房器、換気システム、電気温水器、ヒートポンプ、浄水器
住所:〒212-0013 神奈川県川崎市幸区堀川町66-2 興和川崎西口ビル8F
電話:044-540-3200 Fax:044-540-3210
U R L:www.nihonstiebel.co.jp
20 *2014_DANdan.indd 20
2015/01/08 20:06
サンデンヒートポンプ温水暖房機のご提案
業界初「CO₂ヒートポンプ温水専用暖房機 9kW」を発売 サンデン㈱
サンデンCO₂ ヒートポンプ温水暖房機「エコルノ」を北海道を中心に販売中。
「エコルノ」はエコ・キュートで使われているCO ₂
コンプ㆑ッサーを使用し約70℃の高温水をつくるこ
との出来る温水暖房システム専用機。
加熱能力9kW 外気温度マイナス10℃で
6kWの出力
「エコルノ」は温水温度40℃~70℃の7段階設
定で、厳寒日でも高温水で安定したパワフル暖房でお
家を暖めます。
また2kW(別売)のサポートヒーターも用意し、
出力不足を補うことが出来ます。
すぐれています。
簡単スマート操作のリモコン
ログ / デジタル表示ができ設定も簡単。
外気温度表示でおもての環境も確認出来るのでと
ても安心。
冷媒配管不要の簡単施工
オールインワンスタイル構造のため冷媒配管が要り
ません。
200Vの電気とリモコン線そして温水回路を接続
くなり、居住スペースや気になる運転音など軽減し快
するだけで簡単に行えます(専用の架台・防雪フード
適な環境を創ります。
取付と設置場所の土木基礎が必要となります)
。
の低炭素社会を実現。
消費電力を抑えてかしこく効率よく運転し経済性に
ぬくもりを提供します。
シンプルな運転操作ボタンで簡単。タイマーもアナ
室外ユニット1台のみで室内の暖房機器の設置がな
また「CO ₂」の自然系冷媒でオゾン層破壊「ゼロ」
サンデン「エコルノ」で家計にやさしいスマートな
また新築住宅のみならず温水暖房システムをご使
用中のお客様の電気ボイラーや灯油・ガスなどの機器
からの入替も可能です。
EDS-C90B
21 *2014_DANdan.indd 21
2015/01/08 20:06
業界初 地中熱ヒートポンプと
空気熱ヒートポンプを融合
※1
温水暖房システム「ジオシスハイブリッド」を発売 ㈱コロナ
市場背景と当社の取組み
2013 年 10 月に改正省エネ基準が施工され、建物
の搭載や HEMS 等、省エネ性能を追求した住宅が一
やニーズに応じて性能・機能を進化させ、ラインアッ
の外皮性能と一次エネルギー消費量を指標として建
般的になりました。同時に、地球温暖化対策として
プの充実を図って参りました。
物全体の省エネ性能を評価する仕組みになりました。
CO₂ 排出量の削減や再生可能エネルギーを活用した
2020 年の省エネ基準義務化に向け、様々な取り組み
省エネ住宅設備機器へのニーズが高まっています。
が展開され、住宅の省エネ化は施工品質や建材の他、
このような中、当社は 2001 年 4 月に世界で初めて
同時に、ヒートポンプ式温水暖房システムとして、
コロナエコ暖シリーズを展開。家庭で消費されるエネ
ルギーの約 52%を給湯と暖房が占めるといわれる中、
設備機器の選定にも十分な配慮が必要になると予測
家庭用エコキュートを開発・発売しました。世界初か
当社はこの部分の省エネ化を推進する商品開発を行
されます。住環境は急速に変化と進化を続け、気密
ら十数年、エコキュートは CO₂ 排出量削減に欠かせ
っております。
性能や断熱性能を高めるだけでなく、ソーラーパネル
ない給湯機となり、当社のエコキュートは、その時代
地中熱ヒートポンプ温水暖房システム「GeoSIS( ジオシス )」
当社は 2011 年 10 月に再生可能エネルギーの1つ
エアコン」を発売しました。
「GeoSIS( ジオシス ) エア
じる暖房感の低下もありません。冷房時は、大気よ
〝地中熱〟を利用し、その安定した効率と性能で CO₂
コン」は、1 台のユニットで冷房出力 4kw 暖房出力
り低い温度の地中に排熱を行うため、効率的な冷房
排出量の削減と暖房消費エネルギーの削減に貢献す
5kw を発揮。暖房時には外気温が低くなっても地中
運転が可能です。さらに、大気中に排熱を行わない
る、
地中熱ヒートポンプ温水暖房システム「GeoSIS(ジ
の安定した温度で、高い暖房能力と効率を維持する
ため、近年問題となっているヒートアイランド現象を
オシス)
」を発売。また翌年の 2012 年には、地中熱
ことができます。また空気式のヒートポンプにおいて
抑制します。
ヒートポンプ冷暖房システム「GeoSIS(ジオシス)
必要となる除霜運転が不要のため、除霜運転中に感
22 *2014_DANdan.indd 22
2015/01/08 20:06
以上に提案しやすく、ご検討いただきやすい地中熱ヒ
ートポンプ商品となりました。
ジオシスハイブリッドの詳しい資料やカタログ請求
などは、お近くの弊社各営業所にお気軽にお問合せく
ださい。
弊社は、地中熱ヒートポンプシステムをはじめ、空
気熱ヒートポンプシステム(エコキュートやエコ暖シリ
ーズ)等、省エネ商品の開発と普及促進を通して、地
ジオシスハイブリッドの
開発コンセプト
ジオシスハイブリッド最大の特長
地中熱ヒートポンプ温水暖房システムは、安定した
球環境保護の一端を担える様、活動を続けて参ります。
※1 .地中熱ヒートポンプと空気熱ヒートポンプを連動制御する家
庭用温水暖房システムにおいて。
ジオシスハイブリッドラインアップ
この度発売した「GeoSIS HYBRID(ジオシス ハイブ
効率と省エネ性能が魅力的な商品ですが、設置施工
リッド)
」は、低い外気温度でも高い効率を発揮する地
の際「地中掘削費用が高額になる」という課題があり
中熱ヒートポンプと、外気温度が高い時に高効率となる
ました。ジオシスハイブリッドは、この弱点を改善。
■定格暖房出力8kW(掘削長およそ50m)
空気熱ヒートポンプの “ いいとこどり ” をした商品です。
地中熱ヒートポンプをメインに、空気熱ヒートポンプ
システム型式:HYS-AG08X
一年を通して安定した熱エネルギーが得られる地中熱ヒ
がアシストすることで、地中熱を得るために必要な掘
(密閉配管・半密閉配管システム有)
ートポンプですが、外気温が高い場合、空気から熱をく
削深さを大幅に浅くすることができました。従来
■定格暖房出力11kW(掘削長およそ100m)
み上げる空気熱ヒートポンプのほうが効率が上がりま
8kW の暖房出力を得たい場合、およそ 100m の掘削
システム型式:HYS-AG11X
す。逆に気温が低い場合、地中熱ヒートポンプのほうが
が必要でしたが、ジオシスハイブリッドはおよそ 50m
(密閉配管・半密閉配管システム有)
安定した熱エネルギーを得ることができます。
の掘削で OK。初期導入費用の大幅な削減が可能にな
ジオシスハイブリッドは、2 つのヒートポンプの特
りました。初期導入費用を抑えた上で、ランニングコ
性・特長をシンクロさせた新しいコンセプトの温水暖
ストもこれまでの GeoSIS(ジオシス)と同様にお得感
房システムです。
を損ないません。ジオシスハイブリッドは、これまで
・
商品 最低外気温度-25℃対応。
・希望小売価格:900,000円+消費税
(価格
及
価格。端末 暖房配管、部材 別途)
23 *2014_DANdan.indd 23
2015/01/08 20:06
会
北海道暖冷房換気システム協会 会員
http://hokudankyou.com/
《札幌市内》
社
名
〒
住
所
TEL
FAX
ホームページ又は電子メール
1
㈲イマガワ
003-0837
札幌市白石区北郷 7 条 4 丁目 4-13
011-873-0041
011-873-0049
[email protected]
2
㈱エコテック
007-0838
札幌市東区北 38 条東 7 丁目 1-29
011-751-1616
011-711-7868
http://www.ecotec.ne.jp
3
㈱小野設備
007-0840
札幌市東区北 40 条東 7 丁目 5-16
011-752-3200
011-752-1500
[email protected]
4
コロナセントラルサービス㈱
003-0873
札幌市白石区米里 3 条 2 丁目 6-25
011-879-2121
011-871-2400
http://www.c-cs.co.jp/
5
札幌セントラル暖房㈱
004-0061
札幌市厚別区厚別西 1 条 4 丁目 3-14
011-892-3177
011-892-3317
[email protected]
6
㈱札幌冷熱
001-0912
札幌市北区新琴似 12 条 12 丁目 5-1
011-762-1881
011-762-1882
[email protected]
7
新空調エンジニアリング㈱
002-0854
札幌市北区屯田 4 条 3 丁目 5-20
011-773-9080
011-773-9081
[email protected]
8
だいいちセントラルECM㈱
004-0053
札幌市厚別区厚別中央 3 条 2 丁目 16-39
011-892-8566
011-896-5501
http://www.ab-dix.co.jp/daiichi/
9
㈱タイコウ
003-0833
札幌市白石区北郷三条 13 丁目 1-1
011-876-1001
011-876-1002
[email protected]
10
㈱ツーユーコーポレーション
001-0932
札幌市北区新川西 2 条 3 丁目 3-7
011-763-4911
011-763-1794
http://www.2u-corp.com/
11
㈱日和住設
006-0807
札幌市手稲区新発寒 7 条 1 丁目 5-3
011-665-1410
011-665-1412
http://www.tss1991.co.jp/nichiwa/
12
㈱日弘ヒーティング
065-0024
札幌市東区北 24 条東 15 丁目 4-20 日弘ビル
011-753-7311
011-704-6550
http://www.nikkoh-heating.jp/
13
㈱バロック
001-0922
札幌市北区新川 2 条 9 丁目 1-1
011-761-5237
011-761-5279
http://www.baro.co.jp/
14
北海セントラルシステム㈱
063-0061
札幌市西区西町北 17 丁目 4-21
011-665-0151
011-665-0811
15
㈱望月機工
003-0827
札幌市白石区菊水元町 7 条 4 丁目 2-24
011-871-7258
011-871-9766
TEL
FAX
ホームページ又は電子メール
[email protected]
《道内》
会
社
名
〒
住
所
1
㈱荒川設備
059-0033
登別市栄町 3 丁目 18-5
0143-86-7138
0143-86-4118
http://www.kankyo-tantei.com/
2
㈱小島商事
051-0004
室蘭市母恋北町2丁目 7-4
0143-22-9091
0143-22-6096
http://www.kojima-sj.co.jp/
3
西友エンジニアリング
041-1212
北斗市細入 111-5
0138-77-6731
0138-77-9940
4
正和住設㈱
061-3206
石狩市花川南 6 条 4 丁目 244
0133-74-7003
0133-74-2170
5
大標熱学㈲
086-1014
標津郡中標津町東 14 条南 1 丁目
0153-72-4304
0153-73-2011
6
千歳日成暖房㈱
066-0056
千歳市白樺 5 丁目 16-4
0123-28-3188
0123-28-3177
http://nissei-danbo.co.jp/
7
㈱道北暖房設備
079-8452
旭川市永山北 2 条 7 丁目 158 番地 -1
0166-47-4388
0166-47-6527
http://www.douhoku.co.jp/
8
日函機器㈱
049-0111
北斗市七重浜 3 丁目 8 番 13 号
0138-48-0008
0138-48-0007
http://www.nikkankiki.jp/
http://seiwa-eco.com/
24 *2014_DANdan.indd 24
2015/01/08 20:06
053-0031
苫小牧市春日町 3 丁目 12-13
0144-33-5209
0144-33-5213
http://www.nittan-h.jp/
10
㈱熱学
099-1587
北見市豊地 26-21
0157-36-3745
0157-36-3486
[email protected]
11
㈲熱冷工業
085-0051
釧路市光陽町 14-10
0154-23-5313
0154-23-5392
[email protected]
12
ひまわり産業㈱
080-0016
帯広市西 6 条南 14 丁目 1
0155-23-1122
0155-26-1246
[email protected]
13
㈱丸石設備工業
050-0083
室蘭市東町 3 丁目 19-18
0143-43-0650
0143-43-0669
[email protected]
14
㈱宮越住宅設備
066-0073
千歳市北斗 2 丁目 5 番 11 号
0123-27-3854
0123-27-0253
http://www1.ocn.ne.jp/~miya5-11/
15
ヤマサ暖房機器㈱
070-0842
旭川市大町 2 条 6 丁目
0166-52-2223
0166-53-9096
[email protected]
TEL
FAX
《メーカー及び商社》
会
社
名
〒
住
所
ホームページ
1
旭イノベックス㈱住環機器事業部
004-0879
札幌市清田区平岡 9 条 1 丁目 1-6
011-883-8403
011-883-8416
http://www.asahi-grp.co.jp/
2
ウオサブジャパン㈱
063-0034
札幌市西区西野 4 条 5 丁目 1-17
011-668-8600
011-668-8606
http://www.wosab-japan.co.jp/
3
㈱コロナ
003-0028
札幌市白石区平和通 16 丁目南 1-19
011-864-0440
011-863-3154
http://www.corona.co.jp/
4
サンデン㈱
060-0907
札幌市東区北 7 条東 3 丁目 28-32 井門札幌東ビル 3F
011-712-2952
011-712-4326
http://www.sanden.co.jp/
5
サンポット㈱
065-0042
札幌市東区本町 2 条 10 丁目 1-25
011-785-1211
011-782-8262
http://www.sunpot.co.jp/
6
ショーワ㈱
060-0807
札幌市北区北 7 西 4 丁目 12 ニッセイ MK ビル 10F
011-729-1131
011-729-1132
http://www.showa-water.co.jp/
7
石油連盟北海道石油システムセンター
060-0001
札幌市中央区北 1 条西 3 丁目 3-20 時計台スクエアビル 6F
011-200-5055
011-200-5056
http://www.paj.gr.jp/
8
㈱ディンプレックス・ジャパン
007-0846
札幌市東区北 46 条東 17 丁目 2-23
011-783-7106
011-783-7108
http://www.dimplex.jp/
9
日本スティーベル㈱
003-0012
札幌市白石区中央 2 条 5 丁目 12-22
011-846-4649
011-846-4643
http://www.nihonstiebel.co.jp/
10
㈱ノーリツ
004-0041
札幌市厚別区大谷地東 2 丁目 3-25
011-896-8621
011-896-8669
http://www.noritz.co.jp/
11
パナソニックリビング北海道・東北㈱
003-0022
札幌市白石区南郷通 1 丁目南 1-3
011-863-3052
011-863-4171
http://panasonic.co.jp/es/peslht/
12
ピーエス㈱
061-1112
北広島市共栄 41-3
011-372-7601
011-372-8886
http://www.ps-group.co.jp/
13
日立アプライアンス㈱
060-0809
札幌市北区北 9 条西 3 丁目 10-1 小田ビル 8F
011-717-5301
011-717-6700
http://www.hitachi-ap.co.jp/
14
㈱北海道日立
060-0033
札幌市中央区北 3 条東 11 丁目 20
011-241-4131
011-241-6686
15
三菱電機住環境システムズ㈱
004-8610
札幌市厚別区大谷地東 2 丁目 1-11
011-893-1391
011-893-1330
http://www.mitsubishielectric.co.jp/group/le/
16
森永エンジニアリング㈱
060-0051
札幌市中央区南 1 条東 1 丁目パークイースト札幌 4F
011-251-9811
011-251-9814
http://www.morieng.co.jp/
17
リンナイ㈱
060-0031
札幌市中央区北1条東 2 丁目
011-281-2506
011-251-4489
http://www.rinnai.co.jp/
暖房のご相談は、プロのいるお店へ!
日胆ヒーティング㈱
北暖協会員各社が安心です
9
(2014.12.5 現在)
25 *2014_DANdan.indd 25
2015/01/08 20:06
A Colleague of Hokudankyo
26 *2014_DANdan.indd 26
2015/01/08 20:06
27 *2014_DANdan.indd 27
2015/01/08 20:06
28 *2014_DANdan.indd 28
2015/01/08 20:06
29 *2014_DANdan.indd 29
2015/01/08 20:07
*2014_DANdan表1-表4.indd 1
2015/01/08 20:18