Getting Started with Pervasive PSQL

Pervasive PSQL v11
Getting Started with Pervasive PSQL
免責事項
Pervasive Software Inc. は、 本 ソ フ ト ウ ェ アお よ び ド キ ュ メ ン ト の使用を、 利用者ま た
はその会社に対 し て 「現状の ま ま」 で、 かつ同梱の使用許諾契約書に記載の契約条件
に よ っ てのみ許諾す る も のです。 Pervasive Software Inc. は、 いかな る 場合に も 本 ソ フ
ト ウ ェ アお よ び本マニ ュ アルに記載 さ れた内容に関す る その他の一切の保証を、 明示
的に も 黙示的に も 行い ません。 Pervasive Software Inc. は、 市場性、 権利、 特定の目的
に対す る 適合性、 あ る いは一連の取引業務や職業的な使用に関す る 問題な ど に対 し 、
一切の保証を行わない こ と を明示す る と と も に、 利用者お よ びその会社が こ れに同意
し た も の と し ます。
商標
Btrieve、 Client/Server in a Box、 Pervasive、 Pervasive Software お よ び Pervasive Software
の ロ ゴは、 Pervasive Software Inc. の登録商標です。
Built on Pervasive Software、 DataExchange、 MicroKernel Database Engine、 MicroKernel Database
Architecture、 Pervasive.SQL、 Pervasive PSQL、 Solution Network、 Ultralight、 ZDBA は Pervasive
Software Inc. の商標です。
Microsoft、 MS-DOS、 Windows、 Windows 95、 Windows 98、 Windows NT、 Windows Me、 Windows
2000、Windows 2003、Windows 2008、Windows 7、Windows 8、Windows Server 2003、Windows Server
2008、 Windows Server 2012、 Windows XP、 Win32、 Win32s、 お よ び Visual Basic は、 Microsoft
Corporation の登録商標です。
NetWare お よ び Novell は Novell, Inc. の登録商標です。
NetWare Loadable Module、 NLM、 Novell DOS、 Transaction Tracking System、 TTS は、 Novell, Inc.
の商標です。
Sun、 Sun Microsystems、 Java、 お よ び Sun、 Solaris、 Java を 含む す べ て の 商標 や ロ ゴ は、 Sun
Microsystems の商標ま たは登録商標です。
すべての会社名お よ び製品名は各社の商標ま たは登録商標です。
© Copyright 2013 Pervasive Software Inc. All rights reserved. こ のマニ ュ アルの全文、 一部に関わ り
な く 複製、 複写、 配布をす る こ と は、 前 も っ て発行者の書面に よ る 同意がない限 り 禁止 し ます。
本製品には、 Powerdog Industries に よ り 開発 さ れた ソ フ ト ウ ェ アが含ま れてい ます。
© Copyright 1994 Powerdog Industries.All rights reserved.
本製品には、 KeyWorks Software に よ り 開発 さ れた ソ フ ト ウ ェ アが含まれてい ます。
© Copyright 2002 KeyWorks Software.All rights reserved.
本製品には、 DUNDAS SOFTWARE に よ り 開発 さ れた ソ フ ト ウ ェ アが含まれてい ます。
© Copyright 1997-2000 DUNDAS SOFTWARE LTD. All rights reserved.
本製品には、 Apache Software Foundation Foundation (http://www.apache.org/) に よ り 開発 さ れた ソ
フ ト ウ ェ アが含まれてい ます。
本製品では フ リ ー ソ フ ト ウ ェ ア の unixODBC Driver Manager を 使用 し て い ま す。 こ れは Peter
Harvey ([email protected]) に よ っ て作成 さ れ、 Nick Gorham ([email protected]) に よ
り 変更お よ び拡張 さ れ た も の に Pervasive Software が 一部修正 を 加 え た も の で す。 Pervasive
Software は、 unixODBC Driver Manager プ ロ ジ ェ ク ト の LGPL 使用許諾契約書に従っ て、 こ のプ
ロ ジ ェ ク ト の現在の保守管理者に そ の コ ー ド 変更 を 提供 し ま す。 unixODBC Driver Manager の
Web ページは www.unixodbc.org にあ り ます。 こ のプ ロ ジ ェ ク ト に関す る 詳細については、 現在
の保守管理者であ る Nick Gorham ([email protected]) にお問い合せ く だ さ い。
GNU Lesser General Public License (LGPL) は本製品の配布 メ デ ィ アに含まれてい ます。 LGPL は
www.fsf.org/licensing/licenses/lgpl.html で も 見 る こ と がで き ます。
Getting Started with Pervasive PSQL
2014 年 5 月
138-004428-004
目次
こ のマニ ュ アルについて . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ix
こ のマニ ュ アルの読者 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . x
こ のマニ ュ アルの構成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . xi
表記上の規則 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . xiii
1
Pervasive PSQL へよ う こ そ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
1
Pervasive PSQL v11 SP3 の概要
Pervasive PSQL について
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
2
本製品の利点 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
リ レーシ ョ ナルま たは ト ラ ンザ ク シ ョ ナル ア ク セ ス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
2
2
Pervasive PSQL ト ラ ンザ ク シ ョ ナル イ ン タ ーフ ェ イ ス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
4
ト ラ ンザ ク シ ョ ナル イ ン タ ーフ ェ イ ス の利点 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
ト ラ ンザ ク シ ョ ナル機能 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
4
4
Pervasive PSQL リ レーシ ョ ナル イ ン タ ーフ ェ イ ス
2
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
5
リ レーシ ョ ナル イ ン タ ーフ ェ イ ス の利点 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
リ レーシ ョ ナル機能 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
5
5
Pervasive PSQL エン ジ ンについて . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Pervasive PSQL Server . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Pervasive PSQL Workgroup . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
6
6
6
エン ジ ンの機能の比較 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
6
Pervasive PSQL SDK . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
8
開発環境 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
8
Pervasive PSQL を イ ン ス ト ールする ための準備 . . . . . . . . . . . . . . . . .
9
Pervasive PSQL の イ ン ス ト ールに必要な準備
イ ン ス ト ール要件 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10
ア ク セ ス権 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10
Vx Server . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10
イ ン ス ト ール オプシ ョ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11
完全 イ ン ス ト ール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11
カ ス タ ム イ ン ス ト ール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11
Pervasive PSQL 製品 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12
Server (64 ビ ッ ト ) . . .
Server (32 ビ ッ ト ) . . .
Vx Server (64 ビ ッ ト ) .
Vx Server (32 ビ ッ ト ) .
Workgroup (32 ビ ッ ト )
Client (64 ビ ッ ト ) . . .
Client (32 ビ ッ ト ) . . .
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
12
12
12
12
13
13
13
Pervasive PSQL のオプシ ョ ン機能 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 14
Xtreme I/O (Server 32 ビ ッ ト のみ) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 14
Pervasive ア ク セ ス方法 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 14
各種ユーテ ィ リ テ ィ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 15
iii
目次
ド キ ュ メ ン ト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 15
Java Runtime Environment (JRE) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 16
イ ン ス ト ールに関す る 検討事項 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 17
ク イ ッ ク チ ェ ッ ク リ ス ト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 17
イ ン ス ト ール前の一般的な質問 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 17
3
Pervasive PSQL (Windows 版) のア ッ プグ レー ド
. . . . . . . . . . . . . . . 23
Pervasive PSQL v11 SP3 へア ッ プグ レー ド す る ユーザー向けの検討事項
以前のバージ ョ ンか ら Pervasive PSQL v11 SP3 へのア ッ プグ レー ド . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 24
Pervasive PSQL v11 SP3 へア ッ プグ レー ド する 際の検討事項 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 24
Pervasive PSQL へのア ッ プグ レー ド 後の一般的な質問 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 25
4
Pervasive PSQL Server (Windows 版) のイ ン ス ト ール
. . . . . . . . . . . . 27
Pervasive PSQL サーバー エ ン ジ ン を Windows に イ ン ス ト ールす る 手順
サーバー エン ジ ン (Windows 版) を イ ン ス ト ールす る 前に . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 28
プ ラ ッ ト フ ォームに関す る 注記 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 28
イ ン ス ト ールの ヒ ン ト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 28
Pervasive PSQL Server (Windows 版) の イ ン ス ト ール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 29
5
Pervasive PSQL Vx Server (Windows 版) のイ ン ス ト ール . . . . . . . . . . . 33
Pervasive PSQL Vx Server を Windows に イ ン ス ト ールす る 手順
Pervasive PSQL Vx Server を イ ン ス ト ールす る 前の確認事項 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 34
プ ラ ッ ト フ ォームに関す る 注記 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 34
イ ン ス ト ールの ヒ ン ト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 34
Pervasive PSQL Vx Server の イ ン ス ト ール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 35
Windows . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 35
6
Pervasive PSQL Client (Windows 版) のイ ン ス ト ール . . . . . . . . . . . . . 37
Pervasive PSQL Client を Windows に イ ン ス ト ールす る 手順
ク ラ イ ア ン ト エン ジ ン (Windows 版) を イ ン ス ト ールす る 前に . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 38
Windows での Pervasive PSQL Client の イ ン ス ト ール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 39
BTRBOX リ ク エ ス タ ーの イ ン ス ト ール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 42
Win32 DOS ボ ッ ク ス のサポー ト
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 42
ク ラ イ ア ン ト リ ク エ ス タ ーについて . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 43
Windows リ ク エ ス タ ーの タ イ プ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 43
次に行 う こ と . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 43
7
Pervasive PSQL Workgroup (Windows 版) のイ ン ス ト ール . . . . . . . . . . 45
Pervasive PSQL ワ ー ク グループ エ ン ジ ン を Windows に イ ン ス ト ールす る 手順
ワ ー ク グループ エン ジ ン (Windows 版) を イ ン ス ト ールす る 前に . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 46
イ ン ス ト ールの ヒ ン ト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 46
Windows での Pervasive PSQL Workgroup の イ ン ス ト ール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 47
Windows Vista 以降におけ る ワー ク グループ製品キーの認証 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 49
8
Windows での Pervasive PSQL のイ ン ス ト ール後 . . . . . . . . . . . . . . . . 51
Windows へ Pervasive PSQL を イ ン ス ト ール し た後について寄せ ら れ る 一般的な質問への回答
iv
目次
Pervasive PSQL の イ ン ス ト ール後の操作に関す る 一般的な質問 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 52
次に行 う こ と
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 54
Pervasive PSQL のア ン イ ン ス ト ール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 55
9
ワー ク グループ エ ン ジ ンの構成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 57
使用可能な ワ ー ク グループ エ ン ジ ン構成について
概要 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 58
イ ン ス ト ール要件 . . . . . . . . . . .
オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムのセキ ュ
ワ ー ク グループの使用に適 し た状況
ゲー ト ウ ェ イ エン ジ ン と は . . . . .
. . . .
リティ
. . . .
. . . .
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
58
58
58
59
小規模 ク ラ イ ア ン ト / サーバー構成のセ ッ ト ア ッ プ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 60
ピ ア ツーピ ア構成のセ ッ ト ア ッ プ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 61
ゲー ト ウ ェ イ 構成のセ ッ ト ア ッ プ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 62
動的ま たは固定ゲー ト ウ ェ イ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 62
Gateway Locator ユーテ ィ リ テ ィ での作業 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 63
サービ ス と し ての ワ ー ク グループ エン ジ ンの起動 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 66
設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 66
サービ ス の停止 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 66
10 エ ン ジ ンのネ ッ ト ワー ク 通信の構成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 69
Pervasive PSQL エ ン ジ ン用のネ ッ ト ワ ー ク 通信の構成方法
ネ ッ ト ワ ー ク の種類の決定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 70
Windows 上のデー タ ベース エン ジ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 70
エン ジ ンのネ ッ ト ワ ー ク 通信設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 71
TCP/IP サポー ト のセ ッ ト ア ッ プ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 72
SPX サポー ト のセ ッ ト ア ッ プ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 74
NetBIOS サポー ト のセ ッ ト ア ッ プ ( ワー ク グループのみ) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 75
不要なプ ロ ト コ ルの無効化 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 76
11 ク ラ イ ア ン ト 用のネ ッ ト ワー ク 通信の設定
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 77
Pervasive PSQL Client のネ ッ ト ワー ク 通信の設定方法
ク ラ イ ア ン ト ネ ッ ト ワー ク 通信設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 78
Pervasive リ ク エ ス タ ーでサポー ト す る ネ ッ ト ワ ー ク パ ス の形式 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 79
UNC (Universal Naming Convention) パ ス形式 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 79
ド ラ イ ブ ベース の形式 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 79
Linux パ ス形式 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 79
IPv6 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 81
IPv6 ア ド レ ス . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
IPv6 と ト ラ ンザ ク シ ョ ナル イ ン タ ーフ ェ イ ス
IPv6 と リ レーシ ョ ナル イ ン タ ーフ ェ イ ス . . .
Linux での IPv6 . . . . . . . . . . . . . . . . . .
IPv6 について よ く 寄せ ら れ る 質問 . . . . . . .
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
81
83
84
84
85
TCP/IP を使用 し た Windows サーバーへの接続 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 87
サーバーの IP ア ド レ ス を ク ラ イ ア ン ト に設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 87
v
目次
SPX を使用 し た Windows サーバーへの接続 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 89
SPX を使用す る ための Pervasive PSQL の設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 89
デフ ォ ル ト の通信ポー ト の変更 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 90
services フ ァ イ ル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 90
Windows フ ァ イ ア ウ ォール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 90
Windows Vista よ り 前の Windows オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ム . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 92
Windows ク ラ イ ア ン ト か ら Linux サーバーへの TCP/IP を使用 し た接続 . . . . . . . . . . . . . . . . . 93
サーバーの IP ア ド レ ス を ク ラ イ ア ン ト に設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 93
デー タ のエン コ ー ド . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 95
デー タ ベース コ ー ド ページ . . . .
ク ラ イ ア ン ト のエン コ ー ド . . . .
エン コ ー ド の相互の影響 . . . . . .
OEM デー タ に使用す る 旧来の変換
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
95
95
96
96
DOS リ ク エ ス タ ーの使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 99
サポー ト さ れ る 設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 99
Windows 上での DOS ボ ッ ク ス のサポー ト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 100
Windows 32 ビ ッ ト プ ラ ッ ト フ ォーム上での DOS アプ リ ケーシ ョ ンの実行 . . . . . . . . . . . 100
12 ア プ リ ケーシ ョ ン構成のシナ リ オ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 101
デー タ ベース エ ン ジ ンのセ ッ ト ア ッ プの一般的なシナ リ オ
タ ー ミ ナル サービ ス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 102
管理者機能の無効化 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 102
ネ ッ ト ワ ー ク サーバー と し ての タ ー ミ ナル サーバー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 102
サービ ス と し ての ワー ク グループ エン ジ ンの起動 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 102
Active Directory サービ ス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 103
Pervasive 管理者権限 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 103
Active Directory の作業 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 104
複数の ク ラ イ ア ン ト アプ リ ケーシ ョ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 105
複数のアプ リ ケーシ ョ ンに よ っ て影響を受け る 設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 105
ロ ーカルお よ び リ モー ト アプ リ ケーシ ョ ンか ら の同時接続 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 106
サーバー エン ジ ン と ワー ク グループ エン ジ ンの同時使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 107
ほかの コ ン ピ ュ ー タ ー上のデー タ へのア ク セ ス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 108
13 Pervasive PSQL Server および Client (Linux 版) のイ ン ス ト ール . . . . . . . 109
Linux におけ る Pervasive PSQL Server お よ び Client の イ ン ス ト ール と ア ン イ ン ス ト ールの手順
Pervasive PSQL (Linux 版) を イ ン ス ト ールす る 前に . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 110
Server . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 110
Client . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 110
フル イ ン ス ト ール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 110
64 ビ ッ ト デ ィ ス ト リ ビ ュ ーシ ョ ンに関す る 注記 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 111
RPM を使用 し た Pervasive PSQL の イ ン ス ト ール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 112
Pervasive PSQL Server (Linux 版) の イ ン ス ト ール - RPM . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 112
Pervasive PSQL Client (Linux 版) の イ ン ス ト ール - RPM . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 113
TAR を使用 し た Pervasive PSQL の イ ン ス ト ール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 115
vi
目次
Pervasive PSQL Server (Linux 版) の イ ン ス ト ール - TAR . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 115
Pervasive PSQL Client (Linux 版) の イ ン ス ト ール - TAR . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 116
Linux での Pervasive PSQL の イ ン ス ト ール後 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 118
RPM で イ ン ス ト ール し た製品の確認 . . . . . . . . . . .
デー タ ベース エン ジ ンが起動す る か ど う かのチ ェ ッ ク
サーバー設定プ ロ パテ ィ . . . . . . . . . . . . . . . . . .
ク ラ イ ア ン ト 設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
ユーザー カ ウ ン ト ラ イ セ ン ス . . . . . . . . . . . . . .
イ ン ス ト ール後の操作に関す る 一般的な質問 . . . . . .
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
118
118
118
118
119
119
Pervasive PSQL (Linux 版) のア ン イ ン ス ト ール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 122
RPM バージ ョ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 122
TAR バージ ョ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 122
14 Pervasive PSQL Vx Server (Linux 版) のイ ン ス ト ール . . . . . . . . . . . . . 125
Linux におけ る Pervasive PSQL Vx Server の イ ン ス ト ール と ア ン イ ン ス ト ールの手順
Pervasive PSQL Vx Server (Linux 版) を イ ン ス ト ールす る 前に . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 126
Server . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 126
Client . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 126
フル イ ン ス ト ール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 126
64 ビ ッ ト デ ィ ス ト リ ビ ュ ーシ ョ ンに関す る 注記 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 127
RPM を使用 し た Pervasive PSQL Vx Server の イ ン ス ト ール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 128
Pervasive PSQL Vx Server (Linux 版) の イ ン ス ト ール - RPM . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 128
Pervasive PSQL Client (Linux 版) の イ ン ス ト ール - RPM . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 129
TAR を使用 し た Pervasive PSQL Vx Server の イ ン ス ト ール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 131
Pervasive PSQL Vx Server (Linux 版) の イ ン ス ト ール - TAR . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 131
Pervasive PSQL Client (Linux 版) の イ ン ス ト ール - TAR . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 132
Linux での Pervasive PSQL Vx Server の イ ン ス ト ール後 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 134
RPM で イ ン ス ト ール し た製品の確認 . . . . . . . . . . .
デー タ ベース エン ジ ンが起動す る か ど う かのチ ェ ッ ク
サーバー設定プ ロ パテ ィ . . . . . . . . . . . . . . . . . .
ク ラ イ ア ン ト 設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
セ ッ シ ョ ン数ま たは使用デー タ の制限の引き 上げ . . .
イ ン ス ト ール後の操作に関す る 一般的な質問 . . . . . .
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
134
134
134
134
135
135
Pervasive PSQL Vx Server (Linux 版) のア ン イ ン ス ト ール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 138
RPM バージ ョ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 138
TAR バージ ョ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 138
15 Linux での Pervasive PSQL の使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 141
Linux で本製品を使っ た作業
必要な情報の参照 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 142
ユーザー マニ ュ アルへのア ク セ ス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 142
man page . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 142
Linux での Pervasive PSQL のア カ ウ ン ト 管理 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 143
イ ン ス ト ール後の動作 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 143
ユーザー環境 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 143
psql 以外のユーザーか ら のユーテ ィ リ テ ィ の使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 143
設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 145
vii
目次
構成フ ァ イ ル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 145
認証 (Authentication) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 145
Samba 用にサポー ト さ れ る パ ス の形式 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 145
ク ラ イ ア ン ト 情報 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 147
リ モー ト マシ ンへの認証 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 147
ク ラ イ ア ン ト DSN の作成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 147
Web ベース のデー タ ベース ア ク セ ス の設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 148
ODBC の動作 . . . .
Web サーバーの構成
PHP . . . . . . . . . .
Perl . . . . . . . . . .
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
148
148
148
151
Pervasive PSQL におけ る Perl お よ び ODBC の使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 155
Perl お よ び DBI 用の コ ー ド の一部 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 155
16 イ ン ス ト ール後の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ング
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 157
イ ン ス ト ール後にエ ラ ーが発生 し た場合の対処方法
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ ツール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 158
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グの方法 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 159
チ ェ ッ ク リ ス ト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 159
問題の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 159
記録 さ れ る メ ッ セージ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 160
特別な状況におけ る 設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 161
Pervasive System Analyzer (PSA) を使っ た問題の原因の判別 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 162
デー タ ベース エン ジ ンが起動す る か ど う かのチ ェ ッ ク . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 163
Windows サーバー (Vista 以外) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 163
Windows での ワー ク グループ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 163
Linux でのサーバー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 164
フ ァ イ ル、 ク ラ イ ア ン ト お よ びエン ジ ンのバージ ョ ン番号の取得 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 165
ク ラ イ ア ン ト お よ びエン ジ ンのバージ ョ ンの確認 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 165
フ ァ イ ル バージ ョ ンの確認 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 166
エン ジ ン と ク ラ イ ア ン ト のバージ ョ ンの競合 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 169
キーの状態 : " 検証失敗 " ま たは " 無効 " . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 170
Pervasive PSQL の一般的な問題の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 171
Windows で Pervasive PSQL を ア ン イ ン ス ト ール し た後の問題 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 173
その他のヘルプの入手方法 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 174
テ ク ニ カル サポー ト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 174
viii
こ のマニ ュ アルについて
こ のマニ ュ アルには、 Pervasive PSQL v11 SP3 デー タ ベース シ ス テ ムの イ ン ス ト ールに関する 情報が記載 さ れて
い ます。 Pervasive PSQL v11 SP3 は、 機能性に優れた総合的なデー タ ベース シ ス テ ムです。 高度なデー タ 処理が
可能な ト ラ ンザ ク シ ョ ナル イ ン タ ーフ ェ イ ス と 、プ ロ グ ラ ミ ン グの生産性を向上 さ せる 埋め込み可能で ス ケー ラ
ブルな リ レーシ ョ ナル イ ン タ ーフ ェ イ ス を兼ね備え てい ます。
こ のマ ニ ュ ア ルでは、 イ ン ス ト ールにおけ る 一般的な問題、 ネ ッ ト ワ ー ク プ ロ ト コ ルに関す る 情報、 お よ び
Pervasive PSQL v11 SP3 のオプシ ョ ン機能について も 説明 し ます。
Pervasive PSQL の各種ユーテ ィ リ テ ィ の使用方法については、 『Pervasive PSQL User's Guide』 を参照 し て く だ さ
い。 Pervasive PSQL v11 SP3 エン ジ ンの構成については、 『Advanced Operations Guide』 を参照 し て く だ さ い。
ix
こ のマニ ュ アルについて
こ のマニ ュ アルの読者
こ のマニ ュ アルは、 Pervasive PSQL v11 SP3 を イ ン ス ト ールお よ び使用す る ユーザーを対象 と し てい ます。 ま た、
ネ ッ ト ワ ー ク 上でデー タ ベー ス を管理す る シ ス テ ム管理者や、 Pervasive PSQL を使用す る サーバー ア プ リ ケー
シ ョ ン開発者に も 役立ち ます。
x
こ のマニ ュ アルの構成
こ のマニ ュ アルは、 イ ン ス ト ールの順序に従っ て構成 さ れてい ます。 章の順序に従っ て操作を実行す る こ と に よ
り イ ン ス ト ールが完了 し ます(ご使用の イ ン ス ト ール プ ラ ッ ト フ ォームに該当 し ない章は、省略)。『Getting Started
with Pervasive PSQL』 は、 以下の よ う に構成 さ れてい ます。
„
第 1 章 「Pervasive PSQL へ よ う こ そ」
こ の章では、 Pervasive PSQL v11 SP3 の概要について説明 し ます。
„
第 2 章 「Pervasive PSQL を イ ン ス ト ールす る ための準備」
こ の章では、Pervasive PSQL v11 SP3 の イ ン ス ト ールを行 う 前に確認 し てお く 必要のあ る 重要な情報を説明 し
ます。
„
第 3 章 「Pervasive PSQL (Windows 版) のア ッ プグ レー ド 」
こ の章では、Windows で以前のバージ ョ ンの Pervasive PSQL を ア ッ プグ レー ド す る 方法について説明 し ます。
„
第 4 章 「Pervasive PSQL Server (Windows 版) の イ ン ス ト ール」
こ の章では、 Pervasive PSQL Server を初めて イ ン ス ト ールする 方法について説明 し ます。
„
第 5 章 「Pervasive PSQL Vx Server (Windows 版) の イ ン ス ト ール」
こ の章では、 Pervasive PSQL Vx Server を初めて イ ン ス ト ールす る 方法について説明 し ます。
„
第 6 章 「Pervasive PSQL Client (Windows 版) の イ ン ス ト ール」
こ の章では、 Pervasive PSQL Client を初めて イ ン ス ト ールす る 方法について説明 し ます。
„
第 7 章 「Pervasive PSQL Workgroup (Windows 版) の イ ン ス ト ール」
こ の章では、 Pervasive PSQL Workgroup を初めて イ ン ス ト ールす る 方法について説明 し ます。
„
第 8 章 「Windows での Pervasive PSQL の イ ン ス ト ール後」
こ の章では、 Windwos 用 Pervasive PSQL の イ ン ス ト ール後について寄せ ら れ る 質問への回答を提供 し ます。
„
第 9 章 「ワー ク グループ エン ジ ンの構成」
こ の章では、 Pervasive PSQL ワー ク グループ エン ジ ン を構成する 方法について説明 し ます。
„
第 10 章 「エン ジ ンのネ ッ ト ワー ク 通信の構成」
こ の章では、 Windows でサーバー エン ジ ン を使用す る ためのネ ッ ト ワー ク の設定方法について説明 し ます。
„
第 11 章 「 ク ラ イ ア ン ト 用のネ ッ ト ワー ク 通信の設定」
こ の章では、 PSQL エ ン ジ ン を使用す る ための ク ラ イ ア ン ト ネ ッ ト ワ ー ク の設定方法について説明 し ます。
オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ム ご と の実装におけ る 注記 も 記載 し てい ます。
„
第 12 章 「アプ リ ケーシ ョ ン構成のシナ リ オ」
こ の章では、 特別な イ ン ス ト ール状況におけ る アプ リ ケーシ ョ ンの設定について個別に説明 し ます。
„
第 13 章 「Pervasive PSQL Server お よ び Client (Linux 版) の イ ン ス ト ール」
こ の章では、 Linux で Pervasive PSQL Server お よ び Client を イ ン ス ト ールす る 、 あ る いは既存のバージ ョ ン
を ア ッ プグ レー ド す る 方法について説明 し ます。
„
第 14 章 「Pervasive PSQL Vx Server (Linux 版) の イ ン ス ト ール」
こ の章では、 Linux で Pervasive PSQL Vx Server を初めて イ ン ス ト ールす る 方法について説明 し ます。
„
第 15 章 「Linux での Pervasive PSQL の使用」
こ の章では、 Pervasive PSQL を Linux に イ ン ス ト ール し た後の使用に関す る 情報を提供 し ます。
xi
こ のマニ ュ アルについて
„
第 16 章 「 イ ン ス ト ール後の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ」
こ の章では、 問題の診断を支援す る Pervasive PSQL ツールについて説明 し ます。 ま た、 問題が解決 し ない場
合の Pervasive PSQL サポー ト への問い合わせ方法に関 し て も 説明 し ます。
xii
表記上の規則
特段の記述がない限 り 、 コ マ ン ド 構文、 コ ー ド 、 お よ びコ ー ド 例では、 以下の表記が使用 さ れます。
大文字小文字の
区別
通常、 コ マ ン ド と 予約語は、 大文字で表記 さ れます。 本書で別途記述がない限 り 、 こ れ ら の項目は大文
字、小文字、あ る いはその両方を使っ て入力で き ます。た と えば、 MYPROG、 myprog、 ま たは MYprog
と 入力す る こ と がで き ます。
太字
太字で表示 さ れ る 単語には次の よ う な も のがあ り ま す。 メ ニ ュ ー名、 ダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス 名、 コ マ ン
ド 、 オプシ ョ ン、 ボ タ ン、 ス テー ト メ ン ト な ど。
固定幅フ ォ ン ト
固定幅フ ォ ン ト は、 コ マ ン ド 構文な ど、 ユーザーが入力す る テ キ ス ト に使われます。
[ ]
省略可能な情報には、 [log_name] の よ う に、 角か っ こ が使用 さ れま す。 角か っ こ で囲ま れていない情
報は必ず指定す る 必要があ り ます。
|
縦棒は、 [file name | @file name] の よ う に、 入力す る 情報の選択肢を表 し ます。
< >
<> は、 /D=<5|6|7> の よ う に、 必須項目に対す る 選択肢を表 し ます。
変数
file name の よ う に斜体で表 さ れてい る 語は、 適切な値に置 き 換え る 必要のあ る 変数です。
...
[parameter...] の よ う に、 情報の後に省略記号が続 く 場合は、 その情報を繰 り 返 し 使用で き ます。
::=
記号 ::= は、 あ る 項目が別の項目用語で定義 さ れてい る こ と を意味 し ます。 た と えば、 a::=b は、 項目 a
が b で定義 さ れてい る こ と を意味 し ます。
xiii
こ のマニ ュ アルについて
xiv
Pervasive PSQL へよ う こ そ
1
Pervasive PSQL v11 SP3 の概要
Pervasive PSQL をお買い上げいただ き 、 誠にあ り が と う ご ざい ます。 本 リ リ ース が市場において最少の メ ン テナ
ン ス に よ る 最高のパ フ ォ ーマ ン ス を備え たデー タ ベー ス エ ン ジ ン で あ る こ と を ご理解いただけ る も の と 確信 し
てい ます。
こ の章では、 以下の項目について説明 し ます。
„
「Pervasive PSQL について」
„
「Pervasive PSQL ト ラ ンザ ク シ ョ ナル イ ン タ ーフ ェ イ ス」
„
「Pervasive PSQL リ レーシ ョ ナル イ ン タ ーフ ェ イ ス」
„
「Pervasive PSQL エン ジ ンについて」
„
「Pervasive PSQL SDK」
1
Pervasive PSQL へよ う こ そ
Pervasive PSQL について
Pervasive PSQL は信頼性に優れ、 メ ン テナン ス の必要が少な く 、 高度なパフ ォーマ ン ス を提供する デー タ ベース
管理シ ス テ ム (DBMS) です。 世界中の多 く の企業が Pervasive PSQL の ラ イ セ ン ス を取得 し 、 デー タ 集約 ソ フ ト
ウ ェ ア製品の基本的なデー タ ス ト レージ プ ロ グ ラ ム と し て配布 し てい ます。 こ れ ら の企業には、 Pervasive PSQL
を使用す る こ と で得 ら れ る 簡易性、 信頼性お よ び価値に よ っ て、 独自の DBMS を構築す る こ と も な く 、 ま た競合
製品の ラ イ セ ン ス を取得す る 必要 も ない こ と を ご理解いただいてい ます。
Pervasive PSQL を他製品の付属 と し て入手 さ れたか、 あ る いは単独で購入 さ れたかに関わ ら ず、 こ のセ ク シ ョ ン
では本製品の簡単な説明 と その利点について述べます。
本製品の利点
Pervasive PSQL では、 同様の他製品に比べ多 く の利点を備え てい ます。 こ こ では、 その一部を説明 し ます。
„
最低の総所有 コ ス ト (TCO)。 Aberdeen Group 社が実施 し た独自の調査で、 Pervasive PSQL の安価な TCO に
匹敵す る 主要なデー タ ベース製品はほかにない と の結果がで ま し た。なぜ最低の TCO が可能なのか? こ の理
由については、 次の項をお読み く だ さ い。
„
デー タ ベース管理者 (DBA) が不要。 こ の業界の求人広告では Oracle、 Sybase、 あ る いは SQL Server のデー
タ ベー ス 管理者 に 高額 な 給与 を 提示 し て い る の を 頻繁 に 見 か け ま す。 Pervasive PSQL で は独自 の Zero
Database Administrator (Z-DBA™) アーキ テ ク チ ャ を提供 し ま す。 使いやすい ツール、 安全な イ ン ス ト ール
お よ び単純な操作性に よ り 、 デス ク ト ッ プ、 ワー ク グループお よ び各部門のアプ リ ケーシ ョ ンの完全な運用
を達成 し ます。
„
デス ク ト ッ プから Web ま での拡張性。 Pervasive PSQL には 2 種類のエデ ィ シ ョ ンがあ り ます。 超軽量の ワー
ク グループ デー タ ベー ス エ ン ジ ン は、 シ ン グル ユーザー設定か ら 小規模の ワ ー ク グループ設定 ま で を サ
ポー ト し ます。 サーバー エン ジ ンには 6 ユーザー ラ イ セ ン ス が付属 し てお り 、 イ ン ト ラ ネ ッ ト お よ びエ ク ス
ト ラ ネ ッ ト アプ リ ケーシ ョ ン を含む、 数百の同時ユーザーに ま で拡張で き ます。 デー タ ベース エ ン ジ ン を
ア ッ プグ レー ド す る 場合、 サポー ト さ れ る アプ リ ケーシ ョ ンへの変更は必要な く 、 新 し いデー タ ベース エン
ジ ンに入れ替え る だけで済みます。
„
ク ロ ス プ ラ ッ ト フ ォ ームのサポー ト 。 ほかの製品 と は異な り 、 Pervasive PSQL の使用は単一プ ラ ッ ト フ ォー
ムに留ま り ません。 Pervasive PSQL デー タ ベース はバ イ ナ リ 互換で、 Microsoft Windows お よ び Linux のい く
つかのバージ ョ ンでサポー ト さ れます。 デー タ が ど の環境に存在 し よ う と 、 ま たそれを ど こ の環境に移行 し
よ う と 、 Pervasive PSQL はその環境で使用で き ます。
„
低価格で多機能なデー タ ベース。 Pervasive PSQL では、 ほかの高価な DBMS 製品に見 ら れ る よ う な、 完全な
セキ ュ リ テ ィ 、 暗号化、 管理お よ び監視ツール、 その他多数の機能を提供 し ます。
„
伝統的な安定性 と 信頼性。 米国の Windows デス ク ト ッ プ市場で、 デー タ ベース の第一選択 と し て Pervasive
PSQL が使用 さ れてい る こ と は ま ぎれ も ない事実です。 重要なデー タ を管理す る 状況において、 こ のデー タ
ベース はその期待を裏切 り ません。
„
複数のア ク セス方法。 アプ リ ケーシ ョ ン ベン ダーは、 大量のデー タ 操作でのパフ ォーマ ン ス を著 し く 向上 さ
せ る ト ラ ンザ ク シ ョ ナル イ ン タ ーフ ェ イ ス を使用す る こ と がで き ます。ま た一方で、デー タ の レ ポー ト 作成、
セキ ュ リ テ ィ 、 分析お よ び標準互換に対応する ODBC、 OLE DB、 純粋な Java お よ び JDBC イ ン タ ーフ ェ イ
ス の豊富な ア ク セ ス方法を提供 し ます。 こ れ ら のア ク セ ス方法をすべて提供 し てい る デー タ ベース管理シ ス
テ ムはほかにあ り ません。
リ レーシ ョ ナルまたは ト ラ ンザク シ ョ ナル ア ク セス
Pervasive PSQL では、 デー タ ベース管理市場において完全に独自のアーキ テ ク チ ャ を提供 し ます。 本製品を使用
すれば、Microsoft ASP、Excel お よ び Access な ど のアプ リ ケーシ ョ ン をサポー ト す る ODBC や OLE DB を使っ て、
あ る いは Btrieve と い う 高速 ト ラ ンザ ク シ ョ ナル イ ン タ ーフ ェ イ ス を使っ て、 同 じ デー タ にア ク セ スす る こ と が
で き ます。 ODBC は複雑な レ ポー ト 作成やデー タ 調査に向いてい る 一方、 Btrieve は一日に何百 も の レ コ ー ド を表
示、 更新ま たは作成す る 能力が要求 さ れ る 場合に高スループ ッ ト を提供 し ます。
2
Pervasive PSQL について
ど ち ら の イ ン タ ーフ ェ イ ス を使用す る かは、 アプ リ ケーシ ョ ン ベン ダーの選択に よ っ て決ま り ます。 アプ リ ケー
シ ョ ンで使用す る ア ク セ ス方法をお知 り にな り たい場合は、 アプ リ ケーシ ョ ン ベン ダーに確認 し て く だ さ い。
3
Pervasive PSQL へよ う こ そ
Pervasive PSQL ト ラ ンザク シ ョ ナル イ ン タ ー フ ェ イ ス
Btrieve 上に構築 さ れた Pervasive PSQL ト ラ ンザ ク シ ョ ナル イ ン タ ーフ ェ イ ス に よ り 、 イ ン ス ト ールの単純化、 メ
ン テナン ス の簡素化、 さ ら に高いパフ ォーマ ン ス と 信頼性を実現 し ます。 Pervasive PSQL では、 ト ラ ンザ ク シ ョ
ナル アプ リ ケーシ ョ ン を実行ま たは リ レーシ ョ ナル デー タ ベース シ ス テ ムへ移行で き る 基盤を提供 し ます。
ト ラ ンザク シ ョ ナル イ ン タ ー フ ェ イ スの利点
Pervasive PSQL の ト ラ ンザ ク シ ョ ナル イ ン タ ーフ ェ イ ス であ る Btrieve は 25 年以上 も の間、 世界中の何万 も のア
プ リ ケーシ ョ ンに使用 さ れてい る デー タ 管理シ ス テ ムです。 競争の激 し い会計 ソ フ ト ウ ェ ア市場では、 信頼性 と
高性能が要求 さ れますが、 上位を占め る ベン ダーの多 く が Pervasive PSQL を選択 し てい ます。 アプ リ ケーシ ョ ン
開発業者の多 く が、 ス ピ ー ド 、 デー タ の整合性、 ス ケー ラ ビ リ テ ィ 、 メ ン テナ ン ス 費用の低 さ な ど を 理由に、
Pervasive PSQL を選択 し てい ます。 Pervasive PSQL の一部 と し て、 Btrieve の ト ラ ンザ ク シ ョ ナル イ ン タ ーフ ェ イ
ス には次の よ う な メ リ ッ ト があ り ます。
„
ス ピー ド 。 Pervasive PSQL は高度な MicroKernel Database エン ジ ン を使用 し てい る ため、 数百人のユーザーが
使用す る 数ギガバ イ ト のデー タ ベース を構築する 場合で も 、 瞬時の応答が可能です。 MicroKernel は、 デー タ
の高速な取 り 出 し と 更新のためにページ を キ ャ ッ シ ュ す る 内部 イ ンデ ッ ク ス アルゴ リ ズ ム、フ ァ イ ル サ イ ズ
が大 き く な っ て も 高速のデー タ ア ク セ ス を保つ自動 イ ンデ ッ ク ス バ ラ ン ス な ど の機能を利用 し て こ の よ う
な高速度を実現 し ます。
„
デー タ の整合性。 MicroKernel は豊富な ト ラ ンザ ク シ ョ ン処理のサポー ト 、 参照整合性の制御、 フ ァ イ ルの自
動修復な ど に よ り 、 デー タ の整合性を保証 し てい ます。 サーバーやシ ス テ ムの障害発生時には、 ロ グ機能 と
ロ ール フ ォ ワー ド 機能に よ り 、 最後に完了 し た ト ラ ンザ ク シ ョ ンの時点ま でデー タ を修復 し ます。
„
スケー ラ ビ リ テ ィ 。 ク ラ イ ア ン ト / サーバー デー タ ベース のアプ リ ケーシ ョ ンの多 く はデス ク ト ッ プか ら 始
ま り 、 次第にその規模を拡大 し てい き ます。 Pervasive PSQL は、 ワー ク ス テーシ ョ ンか ら 大規模な ク ラ イ ア
ン ト / サーバー環境にいた る ま で、 容易に実現可能な ス ケー ラ ビ リ テ ィ を提供 し てい ます。
„
低 コ ス ト 。 Pervasive PSQL 開発者が実感する サポー ト コ ス ト の低 さ は、 Pervasive PSQL アプ リ ケーシ ョ ンの
エン ド ユーザーに と っ て も メ ン テナン ス コ ス ト が低い こ と を意味 し ます。Pervasive PSQL のデー タ の自動修
復機能や、 使いやすいユーテ ィ リ テ ィ に よ っ て、 継続的なデー タ ベース管理が不要にな り ます。
ト ラ ンザク シ ョ ナル機能
Pervasive PSQL は、 次の よ う な多数の機能を提供す る 総括的な ト ラ ンザ ク シ ョ ナル デー タ ベース管理シ ス テ ム を
提供 し ます。
„
基礎的なデー タ マネージ ャ ー と し ての MicroKernel Database エン ジ ン
„
複数のエン ジ ンに分散 し てい る デー タ ベースヘのア ク セ ス
„
シ ン グルサーバー シ ス テ ム と 分散型のマルチサーバー シ ス テ ムの両方に、信頼性の高い ト ラ ンザ ク シ ョ ン を
保証
4
Pervasive PSQL リ レーシ ョ ナル イ ン タ ー フ ェ イ ス
Pervasive PSQL リ レーシ ョ ナル イ ン タ ー フ ェ イ ス
Pervasive PSQLRelational Database エン ジ ン (SRDE) に構築 さ れてい る リ レーシ ョ ナル イ ン タ ーフ ェ イ ス は、 イ
ン ス ト ールの単純化、 メ ン テナン ス の簡素化、 さ ら に高性能 と 信頼性を提供 し ます。
リ レーシ ョ ナル イ ン タ ー フ ェ イ スの利点
リ レーシ ョ ナル デー タ ベース アプ リ ケーシ ョ ン開発者の多 く が、 ス ケー ラ ビ リ テ ィ 、 メ ン テナン ス不要の操作、
少ない メ モ リ 容量な ど の理由か ら Pervasive PSQL を選択 し てい ます。
„
標準イ ン タ ー フ ェ イ ス。 SQL お よ び ODBC に よ る 、 有用な アプ リ ケーシ ョ ン を構築す る ための標準化 さ れた
基盤を提供 し ます。
„
ス ピー ド 。 Pervasive PSQL はデー タ ベース エン ジ ンへの ODBC 直接ア ク セ ス を提供 し ます。 競合製品の多 く
は、 変換レ イ ヤーを使用 し て ODBC 呼び出 し を独自の 「ネ イ テ ィ ブ」 リ レーシ ョ ナル API 呼び出 し に変換 し
てか ら デー タ ベー ス エ ン ジ ン にア ク セ ス し ま す。 こ れに対 し 、 Pervasive PSQL ODBC ド ラ イ バーはデー タ
ベース エン ジ ン を直接呼び出すため、ODBC 呼び出 し を独自の リ レーシ ョ ナル API に変換す る 必要があ り ま
せん。
„
スケー ラ ビ リ テ ィ 。 Pervasive PSQL では、 シ ン グルユーザーか ら ク ラ イ ア ン ト / サーバー環境にいた る ま で、
アプ リ ケーシ ョ ンやデー タ ベース を変更せずにアプ リ ケーシ ョ ン を拡張す る こ と が可能です。
„
メ ン テナン ス不要の操作。 Pervasive PSQL は イ ン ス ト ールや使用が簡単です。 デー タ ベース管理者に よ る 大
規模なセ ッ ト ア ッ プや継続的なチ ュ ーニ ン グは必要あ り ません。
„
小 さ い メ モ リ 容量。 Pervasive PSQL が必要 と す る メ モ リ は少量です。
リ レーシ ョ ナル機能
Pervasive PSQL の リ レーシ ョ ナル イ ン タ ーフ ェ イ ス は、 柔軟な アーキテ ク チ ャ を備え、 大規模な ク ラ イ ア ン ト /
サーバー シ ス テ ムか ら 、 シ ン グルユーザー環境にいた る ま で、 さ ま ざ ま なデー タ ベース アプ リ ケーシ ョ ン を、 新
たに コ ーデ ィ ン グ を行わずに簡単に拡張で き ます。 Pervasive PSQL の使用に よ り 、 イ ン ス ト ールの単純化、 メ ン
テナン ス の簡素化、 さ ら に高いパ フ ォ ーマ ン ス と 信頼性、 デー タ のパ ス の ス ムーズ な移行を実現 し ます。 ま た、
マルチユーザー と シ ン グルユーザーの ラ ン タ イ ム サポー ト を提供す る Pervasive PSQL の配布 コ ン ポーネ ン ト を
使えば、 Pervasive PSQL と アプ リ ケーシ ョ ンのバン ド ル も 容易に実現 し ます。
Pervasive PSQL には、次の よ う な多 く の機能を提供す る 総括的な リ レーシ ョ ナル デー タ ベース管理シ ス テ ム イ ン
タ ーフ ェ イ ス が備わ っ てい ます。
„
ス タ ン ド ア ロ ンか ら ク ラ イ ア ン ト / サーバーにいた る アプ リ ケーシ ョ ンの ス ケー ラ ビ リ テ ィ
„
フル機能の ワ ー ク グループ と ク ラ イ ア ン ト / サーバー エン ジ ン
„
宣言型の参照整合性
„
双方向型、 更新可能、 ス ク ロ ール可能な カー ソ ル
„
アプ リ ケーシ ョ ンの ロ ケーシ ョ ンの透過性を提供する 名前付 き デー タ ベース のサポー ト
„
包括的かつ業界標準のデー タ 型のサポー ト
„
ト リ ガーやス ト ア ド プ ロ シージ ャ な ど のプ ロ グ ラ ミ ン グの拡張機能
„
統計分析 と 高度な フ ェ ッ チ アルゴ リ ズ ムか ら 打ち出 さ れた コ ス ト 優先の最適化
„
フル ト ラ ンザ ク シ ョ ナル ロ グ な ど の ト ラ ンザ ク シ ョ ン処理機能の強化
„
ODBC サポー ト な ど の標準機能の強化
„
その他、 Windows ユーテ ィ リ テ ィ の追加、 大容量フ ァ イ ルのサポー ト (最大 256 ギガ バ イ ト ) 、 お よ び
TIMESTAMP、 UNSIGNED、 CURRENCY な どデー タ 型変数の追加機能
5
Pervasive PSQL へよ う こ そ
Pervasive PSQL エ ン ジ ンについて
こ のセ ク シ ョ ンでは、Pervasive PSQL のサーバー エン ジ ン と ワ ー ク グループ エン ジ ンについて基本的な情報を説
明 し ます。 Pervasive PSQL のアーキ テ ク チ ャ については、 『Advanced Operations Guide』 の 「Pervasive コ ン ポーネ
ン ト のアーキ テ ク チ ャ について」 を参照 し て く だ さ い。
Pervasive PSQL Server
こ の Pervasive PSQL サーバー デー タ ベース エン ジ ンは、要件を満たすハー ド ウ ェ アに イ ン ス ト ール し た場合、多
数の同時ネ ッ ト ワ ー ク ユーザーをサポー ト す る よ う 設計 さ れてい ます。 信頼性やパフ ォーマ ン ス が重要な Web、
企業、 部門お よ びその他の ク ラ イ ア ン ト / サーバーや Web ベース のアプ リ ケーシ ョ ン をサポー ト す る 機能があ り
ます。
Pervasive PSQL サーバー エン ジ ンは、 ご購入 さ れたユーザー ラ イ セ ン ス数に応 じ て、 ユーザー数が 6、 10、 20、
50、 100、 250、 500 ま たは 無制限の ラ イ セ ン ス単位で イ ン ス ト ール さ れます。 サーバー エン ジ ンは、 追加 ラ イ セ
ン ス を購入す る こ と に よ っ て何百 も の同時ユーザーに拡張で き ます。
Pervasive PSQL Workgroup
Pervasive PSQL ワ ー ク グループ デー タ ベー ス エ ン ジ ン はシ ン グル ユーザーや小規模の ワ ー ク グループ イ ン ス
ト ールをサポー ト する よ う に設計 さ れてい ます。
Pervasive PSQL ワー ク グループではサーバー エン ジ ン と 同 じ レベルの信頼性や機能を提供 し ます。 中規模、 大規
模環境におけ る ネ ッ ト ワ ー ク 化お よ びパフ ォーマ ン ス に違いがあ る だけです。
Pervasive PSQL ワー ク グループでは、 リ モー ト サーバー上のデー タ へのア ク セ ス を柔軟に行 う こ と がで き 、 小規
模のネ ッ ト ワ ー ク におけ る さ ま ざ ま な設定が可能です。 デー タ ベース エン ジ ンがない リ モー ト フ ァ イ ル シ ス テ
ム上にデー タ フ ァ イ ルがあ る 場合、 Pervasive PSQL ワー ク グループを構成す る こ と に よ っ て、 特定のエン ジ ン を
常に リ モー ト デー タ のア ク セ ス に使用す る よ う 設定す る こ と がで き ます。あ る いはそのデー タ フ ァ イ ルに最初に
ア ク セ スす る エン ジ ンがデー タ への リ ク エ ス ト がな く な る ま でそれ ら の フ ァ イ ルを 「供給」 す る よ う 設定す る こ
と も で き ます。 こ の場合、 リ ク エ ス ト の終了後に再度その フ ァ イ ルにア ク セ ス し た最初のエン ジ ンが、 リ ク エ ス
ト があ る 間その フ ァ イ ルを所有 し ます。
1 つの Pervasive PSQL エン ジ ン を複数のマシ ンに イ ン ス ト ールす る こ と はで き ません。ユーザー カ ウ ン ト ラ イ セ
ン ス と は、 Pervasive PSQL エン ジ ン を イ ン ス ト ールで き る マシ ンの台数ではな く 、 そのエン ジ ンへ接続可能な ク
ラ イ ア ン ト 数を指 し ます。 ワ ー ク グループ環境では、 Pervasive PSQL デー タ にア ク セ スす る すべてのマシ ンにそ
れぞれ ワ ー ク グループ エン ジ ン を イ ン ス ト ールす る必要があ り ます。
エ ン ジ ンの機能の比較
ど ち ら の Pervasive デー タ ベース エン ジ ン も 、 同一の強力な機能のセ ッ ト を備え、 プ ロ グ ラ ミ ン グ イ ン タ ーフ ェ
イ ス で完全に機能す る よ う サポー ト し ます。 次の表では、 本製品の 2 つのパ ッ ケージの主な違い を示 し ます。
表 1 サーバー版 と ワー ク グループ版の機能の比較
機能
サーバー
ワークグループ
Btrieve、 ODBC、 OLE DB、 Java、 JDBC、 PDAC お よ び ActiveX イ ン タ ーフ ェ イ ス のサポー ト
○
○
リ レーシ ョ ナル機能の完全なサポー ト (オ ン ラ イ ン バ ッ ク ア ッ プ、 セ キ ュ リ テ ィ 、 参照整合性、
管理ツールな ど)
○
○
すべてのプ ラ ッ ト フ ォ ームお よ びエ ン ジ ンのバージ ョ ンにわた る バ イ ナ リ 互換デー タ フ ァ イ ル
○
○
簡単なプ ラ グ ア ン ド プ レ イ ア ッ プグ レー ド 、エン ジ ンの変更に よ る アプ リ ケーシ ョ ン変更の必
要な し
○
○
オ ン ラ イ ン ド キ ュ メ ン ト の付属
○
○
6
Pervasive PSQL エ ン ジ ン について
表 1 サーバー版 と ワー ク グループ版の機能の比較
機能
サーバー
○
デー タ ベース エン ジ ンが イ ン ス ト ール さ れていない フ ァ イ ル サーバー上のデー タ ア ク セ ス
リ モー ト ODBC ク ラ イ ア ン ト 接続のサポー ト
リ モー ト デー タ にア ク セ スす る 可能性のあ る すべての コ ン ピ ュ ー タ ー上での ワー ク グループ エ
ン ジ ンの必要性
ワークグループ
○
適用外
Windows 上でのエ ン ジ ンの起動
○
Linux 上でのエ ン ジ ンの起動
○
小規模グループ用のマルチ ユーザー
○
数千ユーザーへの拡張
○
エ ク ス ト ラ ネ ッ ト ラ イ セ ン ス の使用
○
オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムのセキ ュ リ テ ィ の実行
○
○
○
○
○
7
Pervasive PSQL へよ う こ そ
Pervasive PSQL SDK
Pervasive PSQL SDK には、 アプ リ ケーシ ョ ン開発を容易にす る 多 く の機能が備わっ てい ます。 た と えば、 次の よ
う な機能があ り ます。
„
ロー レ ベル API。 Btrieve API を直接プ ロ グ ラ ミ ン グす る こ と に よ り 、 最速のデー タ ア ク セ ス が可能にな り 、
作成す る アプ リ ケーシ ョ ンがデー タ を読み書き する 方法を最適に制御で き ます。こ れ ら の機能が重要であ り 、
ご自分の業務の規定を組み込んで コ ー ド を開発する 場合は、API の直接プ ロ グ ラ ミ ン グが非常に役立ち ます。
デー タ に リ レ ーシ ョ ナル ア ク セ ス す る 場合は、 Microsoft ODBC API に直接 コ ーデ ィ ン グす る こ と も 可能で
す。
„
ODBC。 Pervasive PSQL ではネ イ テ ィ ブな ODBC ド ラ イ バーを提供 し ます。
„
Pervasive PSQLADO.NET プ ロ バ イ ダー。 こ のデー タ プ ロ バ イ ダーは Microsoft .NET Framewor のサポー ト を
提供す る も ので、 マネージ コ ー ド のみで構築 さ れてい る ADO.NET 管理デー タ プ ロ バ イ ダーです。
„
Java。 Java イ ン タ ーフ ェ イ ス に よ り 、 プ ラ ッ ト フ ォームに依存 し ないオブジ ェ ク ト 指向の方法で Btrieve ア
プ リ ケーシ ョ ン を開発す る こ と がで き ます。Java イ ン タ ーフ ェ イ スは、真の ヌ ル値 と Unicode 値のほか、BLOB
(Binary Large Object) も サポー ト し てい ます。
„
DTI/DTO (Distributed Tuning Interface/Distributed Tuning Objects)。 こ れ ら 2 つの関連 し た イ ン タ ーフ ェ イ
ス を使用すれば、 アプ リ ケーシ ョ ンか ら (設定パ ラ メ ー タ ーやセキ ュ リ テ ィ 部分 も 含む) デー タ ベース自身
を調整お よ び管理す る こ と がで き ます。
„
OLE DB。OLE DB プ ロ バ イ ダーでは、リ レーシ ョ ナル イ ン タ ーフ ェ イ ス と ト ラ ンザ ク シ ョ ナル イ ン タ ーフ ェ
イ ス の両方へのア ク セ ス が行え ます。
„
ActiveX イ ン タ ー フ ェ イ ス。 ActiveX イ ン タ ーフ ェ イ ス を使用す る と 、 手作業の コ ーデ ィ ン グ を最小限に抑え
て、 Pervasive PSQL エン ジ ンのパ ワ ー と ス ピー ド を活用す る こ と がで き ます。 こ れ ら の制御は、 サー ド パー
テ ィ のグ リ ッ ド 制御で も 容易に使用で き る よ う に設計 さ れてい ます。
„
完全なサン プル ア プ リ ケーシ ョ ン。 Pervasive PSQL SDK には、 レ ン タ ル ビデオ店を経営す る と い う 目的に
沿っ て設計 さ れたサンプル アプ リ ケーシ ョ ン の完全版 も 用意 さ れてい ます。 Visual Basic、 Delphi、 Java、 お
よ び C/C++ の完全なサ ン プル コ ー ド が付属 し てい ま す。 ODBC、 ActiveX RDO、 サー ド パーテ ィ 製 コ ン ト
ロ ール、 API の直接呼び出 し を使用す る 例が示 さ れてい ます。
„
Pervasive PSQL Web サ イ ト (AG-TECH PSQL Library) は、 最新の コ ン ポーネ ン ト のダ ウ ン ロ ー ド やコ ー ド サ
ンプルへア ク セ ス で き る オン ラ イ ン リ ソ ース です。
開発環境
Pervasive PSQL のオープン イ ン タ ーフ ェ イ ス に よ っ て、 さ ま ざ ま な フ ロ ン ト エン ド アプ リ ケーシ ョ ンの開発が可
能にな り ます。 こ の よ う な アプ リ ケーシ ョ ンはすべて、 共通、 ト ラ ンザ ク シ ョ ナル、 ま たは リ レーシ ョ ナル デー
タ ベース を共有で き ます。 一般的なプ ロ グ ラ ミ ン グ言語や環境であ る Java、Delphi、 BASIC、 Visual BASIC、.NET、
C、 C++、 COBOL、 Pascal、 ODBC、 PowerBuilder (ODBC を使用)、 お よ び FoxPro (ODBC を使用) を使 う こ と が
で き ます。 ま た、 ソ フ ト ウ ェ ア ラ イ セ ン ス に従っ て、 作成す る アプ リ ケーシ ョ ンに Pervasive PSQL エン ジ ン をバ
ン ド ルす る こ と も 簡単にで き ます。
8
Pervasive PSQL を イ ン ス ト ールす
る ための準備
2
Pervasive PSQL の イ ン ス ト ールに必要な準備
こ の章では、 Pervasive PSQL の イ ン ス ト ールの準備を行い ます。 各種要件の概要、 Pervasive PSQL に含ま れ る 主
要な コ ン ポーネ ン ト 、 使用可能な イ ン ス ト ール オプシ ョ ン、 ま た Pervasive PSQL の イ ン ス ト ールを快適に実行す
る ために役立つ詳細なチ ェ ッ ク リ ス ト を提供 し ます。
以下の項目について説明 し ます。
„
「 イ ン ス ト ール要件」
„
「 イ ン ス ト ール オプシ ョ ン」
„
「Pervasive PSQL 製品」
„
「Pervasive PSQL のオプシ ョ ン機能」
„
「 イ ン ス ト ールに関す る 検討事項」
9
Pervasive PSQL を イ ン ス ト ールする ための準備
イ ン ス ト ール要件
こ こ では、 Pervasive PSQL の完全 イ ン ス ト ールのために知っ てお く 必要があ る 特別な要件を概説 し ます。 以下の
概要は Pervasive Software の Web サ イ ト で記載 し てい る Pervasive PSQL 用の ソ フ ト ウ ェ ア要件お よ びハー ド ウ ェ
ア要件に沿っ た も のです。
ア ク セス権
Pervasive PSQL Server、 Pervasive PSQL Vx Server ま たは Pervasive PSQL Workgroup を イ ン ス ト ールす る マシ ンの
完全な管理者レベルの権限を持っ てい る 必要があ り ます。
Vx Server
Pervasive PSQL Vx Server には さ ら に以下の要件があ り ます。
要件
説明
ほかの Pervasive PSQL デー タ ベー
ス エ ン ジ ン が イ ン ス ト ール さ れ
ていない
Pervasive PSQL Server ま たは Pervasive PSQL Workgroup が イ ン ス ト ール さ れてい る 物理
マシ ン ま たは仮想マシ ンには Pervasive PSQL Vx Server を イ ン ス ト ールす る こ と はで き
ません。 ほかの Pervasive PSQL デー タ ベース エン ジ ン製品を ア ン イ ン ス ト ールす る 必
要があ り ます。
イ ン タ ーネ ッ ト 接続
Pervasive PSQL Vx Server を イ ン ス ト ールす る 物理マシ ン ま たは仮想マシ ンは イ ン タ ー
ネ ッ ト 接続が可能でなければな り ません。 イ ン タ ーネ ッ ト 接続は、 イ ン ス ト ール時の
キーの検証お よ びデー タ ベース エ ン ジ ンの実行時に使用す る ために必要です。
Pervasive PSQL Vx Server キー
Pervasive PSQL Vx Server で は そ の製品専用の キ ーが要求 さ れ ま す。 Pervasive PSQL
Server ま たは Pervasive PSQL Workgroup 用のキーを使用 し て Pervasive PSQL Vx Server
を認証す る こ と はで き ません。
関連す る 要件
Pervasive PSQL Vx Server の イ ン ス ト ール自体では必要な く て も 、 イ ン ス ト ール直後に
実施 さ れ る 動作要件があ り ます。 『Pervasive PSQL Vx Server Product Guide』 の 「動作要
件」 を参照 し て く だ さ い。
10
イ ン ス ト ール オプ シ ョ ン
イ ン ス ト ール オプ シ ョ ン
Windows オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムの場合、 Pervasive PSQL には [すべて] ま たは [カ ス タ ム] イ ン ス ト ールの
オプシ ョ ンがあ り ます。Linux デ ィ ス ト リ ビ ュ ーシ ョ ンの場合、製品ご と に独自の イ ン ス ト ール RPM ま たは TAR
フ ァ イ ルがあ り 、 カ ス タ ム イ ン ス ト ール オプシ ョ ンは提供 し ません。
完全イ ン ス ト ール
通常は、 [すべて] を選択 し て く だ さ い。 こ のセ ッ ト ア ッ プ タ イ プでは、 デフ ォ ル ト 設定の イ ン ス ト ールが行わ
れ、Pervasive PSQL と すべてのオプシ ョ ン機能をデフ ォ ル ト の イ ン ス ト ール ロ ケーシ ョ ンに イ ン ス ト ール し ます。
カ ス タ ム イ ン ス ト ール
Pervasive PSQL の イ ン ス ト ールを制御す る 必要があ る ユーザーは [カ ス タ ム] イ ン ス ト ールを選択 し て く だ さ い。
カ ス タ ム イ ン ス ト ールでは、 Pervasive PSQL の中で必要な機能のみを選び、 指定のデ ィ レ ク ト リ の場所に イ ン ス
ト ールで き ます。
以下のセ ク シ ョ ンでは、 Pervasive PSQL の各製品について、 お よ び、 こ こ で説明 し た イ ン ス ト ール オプシ ョ ン を
使用 し て イ ン ス ト ールで き る オプシ ョ ン機能について説明 し ます。
11
Pervasive PSQL を イ ン ス ト ールする ための準備
Pervasive PSQL 製品
Pervasive PSQL には Server、 Vx Server、 Workgroup (32 ビ ッ ト のみ) お よ び Client のエデ ィ シ ョ ンがあ り ます。 こ
のセ ク シ ョ ンでは、 Pervasive PSQL の各製品について、 お よ びそれぞれの製品に備わ っ てい る 基本 コ ン ポーネ ン
ト について説明 し ます。
Server (64 ビ ッ ト )
„
64 ビ ッ ト MicroKernel Database エン ジ ン (MKDE)。 こ れは Pervasive PSQL アプ リ ケーシ ョ ン をサポー ト す る
Btrieve/MicroKernel API を提供 し ます。
„
64 ビ ッ ト SQL Relational Database エン ジ ン (SRDE)。 こ れは Pervasive PSQL アプ リ ケーシ ョ ン をサポー ト す
る ODBC/SQL API を提供 し ます。
„
64 ビ ッ ト ク ラ イ ア ン ト リ ク エ ス タ ー と Windows ま たは Linux 向けの MicroKernel エン ジ ンへア ク セ スす る
ために必要な コ ン ポーネ ン ト 。
„
32 ビ ッ ト ク ラ イ ア ン ト リ ク エ ス タ ー と Windows ま たは Linux 向けの MicroKernel エン ジ ンへア ク セ スす る
ために必要な コ ン ポーネ ン ト 。
„
Pervasive Distributed Tuning Interface (DTI) は、 低レベルの ( コ ンパ イ ル さ れた) アプ リ ケーシ ョ ンか ら
Pervasive コ ン ポーネ ン ト を構成お よ び監視する ために使用 し ます。
Server (32 ビ ッ ト )
„
32 ビ ッ ト MicroKernel Database エン ジ ン (MKDE)。 こ れは Pervasive PSQL アプ リ ケーシ ョ ン をサポー ト す る
Btrieve/MicroKernel API を提供 し ます。
„
32 ビ ッ ト SQL Relational Database エン ジ ン (SRDE)。 こ れは Pervasive PSQL アプ リ ケーシ ョ ン をサポー ト す
る ODBC/SQL API を提供 し ます。
„
32 ビ ッ ト ク ラ イ ア ン ト リ ク エ ス タ ー と Windows ま たは Linux 向けの MicroKernel エン ジ ンへア ク セ スす る
ために必要な コ ン ポーネ ン ト 。
„
Pervasive Distributed Tuning Interface (DTI) は、 低レベルの ( コ ンパ イ ル さ れた) アプ リ ケーシ ョ ンか ら
Pervasive コ ン ポーネ ン ト を構成お よ び監視する ために使用 し ます。
Vx Server (64 ビ ッ ト )
„
64 ビ ッ ト MicroKernel Database エン ジ ン (MKDE)。 こ れは Pervasive PSQL アプ リ ケーシ ョ ン をサポー ト す る
Btrieve/MicroKernel API を提供 し ます。
„
64 ビ ッ ト SQL Relational Database エン ジ ン (SRDE)。 こ れは Pervasive PSQL アプ リ ケーシ ョ ン をサポー ト す
る ODBC/SQL API を提供 し ます。
„
64 ビ ッ ト ク ラ イ ア ン ト リ ク エ ス タ ー と Windows ま たは Linux 向けの MicroKernel エン ジ ンへア ク セ スす る
ために必要な コ ン ポーネ ン ト 。
„
32 ビ ッ ト ク ラ イ ア ン ト リ ク エ ス タ ー と Windows ま たは Linux 向けの MicroKernel エン ジ ンへア ク セ スす る
ために必要な コ ン ポーネ ン ト 。
„
Pervasive Distributed Tuning Interface (DTI) は、 低レベルの ( コ ンパ イ ル さ れた) アプ リ ケーシ ョ ンか ら
Pervasive コ ン ポーネ ン ト を構成お よ び監視する ために使用 し ます。
Vx Server (32 ビ ッ ト )
„
32 ビ ッ ト MicroKernel Database エン ジ ン (MKDE)。 こ れは Pervasive PSQL アプ リ ケーシ ョ ン をサポー ト す る
Btrieve/MicroKernel API を提供 し ます。
„
32 ビ ッ ト SQL Relational Database エン ジ ン (SRDE)。 こ れは Pervasive PSQL アプ リ ケーシ ョ ン をサポー ト す
る ODBC/SQL API を提供 し ます。
12
Pervasive PSQL 製品
„
32 ビ ッ ト ク ラ イ ア ン ト リ ク エ ス タ ー と Windows ま たは Linux 向けの MicroKernel エン ジ ンへア ク セ スす る
ために必要な コ ン ポーネ ン ト 。
„
Pervasive Distributed Tuning Interface (DTI) は、 低レベルの ( コ ンパ イ ル さ れた) アプ リ ケーシ ョ ンか ら
Pervasive コ ン ポーネ ン ト を構成お よ び監視する ために使用 し ます。
Workgroup (32 ビ ッ ト )
„
32 ビ ッ ト MicroKernel Database エン ジ ン (MKDE)。 こ れは Pervasive PSQL アプ リ ケーシ ョ ン をサポー ト す る
Btrieve/MicroKernel API を提供 し ます。
„
32 ビ ッ ト SQL Relational Database エン ジ ン (SRDE)。 こ れは Pervasive PSQL アプ リ ケーシ ョ ン をサポー ト す
る ODBC/SQL API を提供 し ます。
„
32 ビ ッ ト ク ラ イ ア ン ト リ ク エ ス タ ー と Windows ま たは Linux 向けの MicroKernel エン ジ ンへア ク セ スす る
ために必要な コ ン ポーネ ン ト 。
„
Pervasive Distributed Tuning Interface (DTI) は、 低レベルの ( コ ンパ イ ル さ れた) アプ リ ケーシ ョ ンか ら
Pervasive コ ン ポーネ ン ト を構成お よ び監視する ために使用 し ます。
メ モ 64 ビ ッ ト マシ ン上で実行 し てい る ワー ク グループ エン ジ ンがあ り 、 64 ビ ッ ト Btrieve ま たは DTI アプ
リ ケーシ ョ ン があ る 場合は、 同 じ マシ ン に ワ ー ク グループ (32 ビ ッ ト ) エ ン ジ ン と ク ラ イ ア ン ト (64 ビ ッ
ト ) エン ジ ンの両方を イ ン ス ト ールで き ます。
Client (64 ビ ッ ト )
„
64 ビ ッ ト Pervasive PSQL ク ラ イ ア ン ト リ ク エ ス タ ー と Windows ま たは Linux 向けの MicroKernel エン ジ ンへ
ア ク セ スす る ために必要な コ ン ポーネ ン ト 。
„
Pervasive Distributed Tuning Interface (DTI) 64 ビ ッ ト は、 低レベルの ( コ ンパ イ ル さ れた) アプ リ ケーシ ョ ン
か ら Pervasive コ ン ポーネ ン ト を構成お よ び監視す る ために使用 し ます。
メ モ ク ラ イ ア ン ト (64 ビ ッ ト ) の イ ン ス ト ールにはユーテ ィ リ テ ィ や ド キ ュ メ ン ト が含ま れてい ません。
ユーテ ィ リ テ ィ や ド キ ュ メ ン ト を イ ン ス ト ールする には、 ク ラ イ ア ン ト 64 ビ ッ ト と ク ラ イ ア ン ト 32 ビ ッ ト
の両製品を イ ン ス ト ールす る 必要があ り ます。
Client (32 ビ ッ ト )
„
32 ビ ッ ト Pervasive PSQL ク ラ イ ア ン ト リ ク エ ス タ ー と Windows ま たは Linux 向けの MicroKernel エン ジ ンへ
ア ク セ スす る ために必要な コ ン ポーネ ン ト 。
„
Pervasive Distributed Tuning Interface (DTI) は、 低レベルの ( コ ンパ イ ル さ れた) アプ リ ケーシ ョ ンか ら
Pervasive コ ン ポーネ ン ト を構成お よ び監視する ために使用 し ます。
„
Pervasive PSQL キ ャ ッ シ ュ エン ジ ン
13
Pervasive PSQL を イ ン ス ト ールする ための準備
Pervasive PSQL のオプ シ ョ ン機能
カ ス タ ム イ ン ス ト ール時、 Pervasive PSQL の各種機能は Pervasive PSQL 製品の イ ン ス ト ールか ら 除外す る こ と が
で き ます。 こ こ で挙げてい る 機能はオプシ ョ ンであ る ため、 こ のセ ク シ ョ ンのすべての機能が イ ン ス ト ールか ら
除外 さ れて も 、 Pervasive PSQL 製品はデフ ォ ル ト で イ ン ス ト ール さ れます。
以下に挙げ る オプシ ョ ン機能は、 特に注記がなければ、 Pervasive PSQL の各エデ ィ シ ョ ンで使用可能です。
Xtreme I/O (Server 32 ビ ッ ト のみ)
Xtreme I/O (XIO) は Pervasive PSQL に含まれてい る デー タ ベース ア ク セ ラ レー タ です。 XIO では Pervasive PSQL
デー タ フ ァ イ ルのデ ィ ス ク ア ク セ ス時間を加速 さ せ る こ と に よ っ てデー タ ベース のパフ ォ ーマ ン ス を向上 さ せ
ます。 XIO はそのシ ス テ ム要件を満たす Windows サーバー 32 ビ ッ ト プ ラ ッ ト フ ォームでのみ イ ン ス ト ールす る
こ と がで き ます。 『Advanced Operations Guide』 の 「シ ス テ ム要件」 を参照 し て く だ さ い。
Pervasive ア ク セス方法
Pervasive ア ク セ ス方法には Pervasive PSQL ソ フ ト ウ ェ ア開発者キ ッ ト (SDK)、 お よ び DOS リ ク エ ス タ ーがあ り
ます。
ActiveX イ ン タ ー フ ェ イ ス コ ン ト ロール
ActiveX をサポー ト す る 開発環境で Btrieve デー タ に簡単にア ク セ ス で き る よ う にする 9 個のカ ス タ ム コ ン ト ロ ー
ルか ら 構成 さ れてい ます。 こ の イ ン タ ーフ ェ イ ス には、1 個のデー タ ソ ース コ ン ト ロ ール と 8 個のバ ウ ン ド デー
タ コ ン ト ロ ールが組み込まれてい ます。
ADO.NET プ ロバイ ダー
ADO.NET はマネージ コ ー ド のみで構築 さ れてい る .NET 管理デー タ プ ロ バ イ ダーです。デー タ プ ロ バ イ ダーは、
ネ イ テ ィ ブの ワ イ ヤ プ ロ ト コ ル プ ロ バ イ ダーです。 し たがっ て、 デー タ プ ロ バ イ ダーが、 デー タ ベース ク ラ イ
ア ン ト の形式のア ン マネージ コ ー ド (.NET Framework 外の コ ー ド ) を呼び出す必要はあ り ません。
Btrieve DOS
DOS VxD (Virtual eXtended Driver : 仮想デバ イ ス ド ラ イ バー) (DOS ク ラ イ ア ン ト リ ク エ ス タ ー) は Btrieve リ
ク エ ス タ ーであ り 、 Windows コ マ ン ド ウ ィ ン ド ウ を介 し て DOS ベース のアプ リ ケーシ ョ ン を実行す る ために使
用 さ れます ( ト ラ ンザ ク シ ョ ナル ア ク セ ス のみ)。
DTO
Pervasive Distributed Tuning Objects (DTO) はビ ジ ュ アル開発環境か ら 使用 さ れます。
JCL
Java Class Library(JCL)は Java を介 し デー タ フ ァ イ ルへ直接 ト ラ ンザ ク シ ョ ナル ア ク セ スす る ために使用 し ます。
JDBC ド ラ イバー
JDBC ド ラ イ バーは Java プ ロ グ ラ ミ ン グ言語を使用 し てデー タ フ ァ イ ルへ リ レーシ ョ ナル ア ク セ スす る ために
使用 し ます。
OLE DB
OLE DB ア ク セ ス方法には、 デー タ フ ァ イ ルへの ト ラ ンザ ク シ ョ ナル ア ク セ スお よ び リ レーシ ョ ナル ア ク セ ス
に使用す る ラ ン タ イ ム バ イ ナ リ があ り ます。
14
Pervasive PSQL のオプ シ ョ ン機能
PDAC
Pervasive Direct Access Components (PDAC) には、 Borland Delphi と C++ Builder 環境内で、 Pervasive デー タ ベー
ス エ ン ジ ン へ直接 ト ラ ン ザ ク シ ョ ナ ルお よ び リ レ ー シ ョ ナ ル ア ク セ ス で き る よ う に す る 、 一連 の Visual
Component Library (VCL) コ ン ポーネ ン ト があ り ます。
メ モ 弊社 Web サ イ ト の Pervasive Software 製品のページでは、 各ア ク セ ス方法の設計時 コ ン ポーネ ン ト と サ
ンプルがダ ウ ン ロ ー ド で き ます。
各種ユーテ ィ リ テ ィ
最低限のユーテ ィ リ テ ィ セ ッ ト を使用 し て Pervasive PSQL デー タ ベース エン ジ ンの さ ま ざ ま な コ ン ポーネ ン ト
の管理、 構成お よ び保守を行い ま す。 こ の基本ユーテ ィ リ テ ィ セ ッ ト に含 ま れ る ユーテ ィ リ テ ィ は、 Pervasive
PSQL の製品すべてにおいてセ ッ ト と し て イ ン ス ト ール さ れ る ので、 イ ン ス ト ールか ら 個別に除外す る こ と はで
き ません。
„
Monitor
„
Function Executor
„
Btrieve Maintenance
„
Rebuild
„
Query Plan Viewer
„
License Administrator
„
Gateway Locator ( ワ ー ク グループ エン ジ ンのみ)
Cobol Schema Executor
Pervasive Cobol Schema Executor ユーテ ィ リ テ ィ は、 COBOL ベース のアプ リ ケーシ ョ ンへの SQL ア ク セ ス を可能
にす る ために使用 し ます。
Data Dictionary File Builder
Pervasive PSQL Data Dictionary File Builder は、 デー タ 辞書フ ァ イ ル (DDF) を作成お よ び変更す る ために使用 し
ます。
Pervasive Control Center
Pervasive Control Center は、 デー タ ベース オブジ ェ ク ト の作成や操作、 SQL 経由のデー タ ベース テーブルへのア
ク セ ス に使用 し ます。
Pervasive System Analyzer
Pervasive System Analyzer ユーテ ィ リ テ ィ は、 ネ ッ ト ワ ー ク 接続の テ ス ト お よ び ト ラ ブルシ ュ ー ト 、 ロ ー ド モ
ジ ュ ールの表示、 お よ び コ ン ポーネ ン ト 検索の実行に使用 し ます。
ド キュ メ ン ト
Pervasive PSQL エン ジ ンお よ び SDK のユーザー向け ド キ ュ メ ン ト は Pervasive PSQL Control Center (PCC) に統合
さ れ ま し た。 ド キ ュ メ ン ト ラ イ ブ ラ リ は、 PCC イ ン タ ーフ ェ イ ス の [ よ う こ そ] ビ ュ ー、 [ヘルプ] メ ニ ュ ー、
F1 (Windows) ま たは Shift + F1 (Linux) キーを押す こ と に よ っ て開 く こ と がで き ます。
メ モ マニ ュ アルを イ ン ス ト ール し ない よ う に し た場合は、 すべての Pervasive PSQL ユーテ ィ リ テ ィ のグ ラ
フ ィ カル ユーザー イ ン タ ーフ ェ イ ス か ら (F1 キーに よ る ) 状況依存ヘルプが使用で き な く な り ます。
15
Pervasive PSQL を イ ン ス ト ールする ための準備
Java Runtime Environment (JRE)
以下の機能で必要 と さ れ る JRE の コ ン ポーネ ン ト は、 Pervasive PSQL の一部 と し て イ ン ス ト ール さ れます。
„
PCC
„
DDF Builder
„
コ ア ユーテ ィ リ テ ィ
„
ドキュ メ ン ト
Pervasive PSQL の機能は Pervasive PSQL に よ っ て イ ン ス ト ール さ れ る JRE の ロ ーカル バージ ョ ン を使用 し ます。
メ モ JRE の ロ ーカル バージ ョ ンが使用 さ れ る のは、 上記の Pervasive PSQL 機能のみです。 JRE の ロ ーカル
バージ ョ ンは、 Pervasive PSQL ア ク セ ス方法であ る Java Class Libraries (JCL) ま たは JDBC を使用 し た Java
ア プ リ ケ ー シ ョ ン 開 発 の た め の 要 件 に は 影 響 し ま せ ん。 Java ア プ リ ケ ー シ ョ ン 開 発 の た め の 要 件
(java.sun.com か ら 入手す る コ ン ポーネ ン ト な ど) については、 Pervasive PSQL 開発者用 ド キ ュ メ ン ト (SDK)
で説明 し てい ます。 『Java Class Library Guide』 お よ び 『JDBC Driver Guide』 を参照 し て く だ さ い。
16
イ ン ス ト ールに関する検討事項
イ ン ス ト ールに関する検討事項
こ こ では、 イ ン ス ト ールの事前準備のためのチ ェ ッ ク リ ス ト や、 イ ン ス ト ール前に検討 し てお く べ き 事項につい
て寄せ ら れ る 一般的な質問を提供 し ます。 こ のセ ク シ ョ ン を正 し い イ ン ス ト ールのための検討 と ガ イ ド と し て使
用 し て く だ さ い。
クイッ ク チェ ッ クリス ト
こ のチ ェ ッ ク リ ス ト では、 Pervasive PSQL を イ ン ス ト ールする ために必要な要件を提供 し ます。 イ ン ス ト ール処
理を開始す る 前に、 以下の各項目の要件が満た さ れてい る 必要があ り ます。
ˆ シ ス テ ムのハー ド ウ ェ アが Pervasive PSQL を イ ン ス ト ールす る 要件を満た し てい る 。
ˆ お使いのオペレーテ ィ ン グ シ ス テ ム と ネ ッ ト ワー ク 環境が Pervasive PSQL でサポー ト 対象 と な っ てい る 。
ˆ Pervasive PSQL を イ ン ス ト ール し よ う と す る シ ス テ ムにおいて管理者レベルの権限をすべて持っ てい る 。
ˆ 完全 イ ン ス ト ールお よ びカ ス タ ム イ ン ス ト ールで使用可能なオプシ ョ ンの違いを理解 し てい る ので、必要な
コ ン ポーネ ン ト セ ッ ト のみを イ ン ス ト ールで き る 。
ˆ
イ ン ス ト ール メ デ ィ アにあ る readme_psql.htm の リ リ ース ノ ー ト を参照 し 、 ユーザー マニ ュ アルには含め る
こ と がで き なか っ たが、 製品の イ ン ス ト ールや使用に関す る 重要な最新の注意事項や情報を確認 し た。
ˆ プロ キシ
サーバーを使用 し てい る 場合は、 Pervasive PSQL を認証で き る よ う 設定す る 必要があ り ます。
Pervasive PSQL を イ ン ス ト ールす る 前にプ ロ キ シ サーバーを設定する か、 ま たは イ ン ス ト ール時には製品認
証を省略 し 、 プ ロ キシ サーバーの設定後に製品を認証する こ と がで き ます。『Pervasive PSQL User's Guide』 の
「プ ロ キ シ サーバー経由の認証ア ク セ ス」 を参照 し て く だ さ い。
ˆ Pervasive PSQL Vx Server の場合、 こ の製品を イ ン ス ト ールす る 物理ま たは仮想マシ ンは イ ン タ ーネ ッ ト 接続
が可能であ る 必要があ り ます ( イ ン タ ーネ ッ ト 接続はデー タ ベース エン ジ ン を実行 し てい る場合に も 必要で
す)。
ˆ アプ リ ケーシ ョ ン ベン ダーが Pervasive PSQL エン ジ ン をサポー ト し てい る。
ヒ ン ト 不明確な場合は、 アプ リ ケーシ ョ ン ベン ダーに問い合わせ る か、 ま たはベン ダーか ら の ド キ ュ メ ン
ト を再度参照 し て、 イ ン ス ト ールす る Pervasive PSQL エ ン ジ ン のバージ ョ ンお よ びモー ド をベン ダーがサ
ポー ト し てい る こ と を確認 し て く だ さ い。
Windows Vista 以上のオペ レーテ ィ ング シ ス テム用のチ ェ ッ ク リ ス ト
ク イ ッ ク チ ェ ッ ク リ ス ト の項目に加え、 Windows Vista 以上のオペレーテ ィ ン グ シ ス テ ム を使用す る 場合は、 そ
のオペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムにおけ る User Account Controls (UAC) について よ く 理解 し 、 ま た標準ユーザー と
管理者 と の違いお よ び制限について も 理解 し てい る こ と が必要です。 さ ら に、 そのオペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムに
イ ン ス ト ールす る ための適切な権限を持っ ていなければな り ません。
イ ン ス ト ール前の一般的な質問
こ のセ ク シ ョ ン では、 Pervasive PSQL の イ ン ス ト ール前の段階で多 く 寄せ ら れ る 一般的な質問について説明 し ま
す。 こ れ ら の質問では、 初めての イ ン ス ト ールが成功する のを妨げ る 可能性があ る 特別な状況を示 し ます。 イ ン
ス ト ールを開始す る 前に、 以下の質問で示 さ れ る 状況を検討 し 、 それに加え て ク イ ッ ク チ ェ ッ ク リ ス ト ですべて
の要件を満た し てい る か、 ま た特別な注意が必要な状況があ る か ど う か を確認 し て く だ さ い。
17
Pervasive PSQL を イ ン ス ト ールする ための準備
Pervasive PSQL Server はどのロ ケーシ ョ ンに イ ン ス ト ールすればよいですか?
サーバー エ ン ジ ンは、デー タ ベース フ ァ イ ルが置かれてい る 同 じ コ ン ピ ュ ー タ ーに イ ン ス ト ールす る 必要があ り
ます。
PSQL Server の ク ラ イ ア ン ト ソ フ ト ウ ェ アはどのよ う に イ ン ス ト ール さ れますか?
Pervasive PSQL Client はど のエン ジ ン で も イ ン ス ト ール さ れます。 こ のため、 Pervasive PSQL エン ジ ン をお持ちで
あれば、 お使いの コ ン ピ ュ ー タ ーか ら ク ラ イ ア ン ト と し てほかの リ モー ト エン ジ ンに接続す る こ と がで き ます。
デー タ ベース にア ク セ スす る すべての コ ン ピ ュ ー タ ーに Pervasive PSQL Client ソ フ ト ウ ェ アが イ ン ス ト ール さ れ
ていなければな り ません。
Pervasive PSQL Workgroup はどのロ ケーシ ョ ン に イ ン ス ト ールすればよいですか?
Pervasive PSQL Workgroup は、 デー タ ベース フ ァ イ ルが置かれてい る 同 じ コ ン ピ ュ ー タ ー、 ま たはネ ッ ト ワー ク
上のデー タ にア ク セ スす る ほかの コ ン ピ ュ ー タ ーの ど ち ら で も イ ン ス ト ールが可能です。
PSQL Workgroup の ク ラ イ ア ン ト ソ フ ト ウ ェ アはどのよ う に イ ン ス ト ール さ れますか?
Pervasive PSQL Client (32 ビ ッ ト ) はど のエン ジ ン で も イ ン ス ト ール さ れます。 ほかの ワ ー ク グループ エン ジ ン
を介 し て リ モー ト フ ァ イ ルにア ク セ スす る 場合は、ク ラ イ ア ン ト ソ フ ト ウ ェ アが既に イ ン ス ト ール さ れてい る の
で、 ク ラ イ ア ン ト を個別に イ ン ス ト ールす る 必要はあ り ません。
Pervasive PSQL Vx Server はどのロ ケーシ ョ ンに イ ン ス ト ールすればよいですか?
Pervasive PSQL Vx Server は物理マシ ン ま たは仮想マシ ンに イ ン ス ト ールす る こ と がで き ます。 ど ち ら のマシ ンの
場合 も 、 イ ン タ ーネ ッ ト 接続が必要です。 イ ン タ ーネ ッ ト 接続はデー タ ベース エン ジ ン を実行 し てい る場合に も
必要です。
Pervasive PSQL はどのよ う に Microsoft Cluster Service 環境へイ ン ス ト ールで き ますか?
Microsoft Cluster Service (MSCS) を使用 し た ク ラ ス タ ー環境に Pervasive PSQL を イ ン ス ト ール し よ う と お考えの
場合は、 ま ず 『Advanced Operations Guide』 の 「高可用性のサポー ト 」 を お読み く だ さ い。 その章で、 Pervasive
PSQL を ク ラ ス タ ー環境へ イ ン ス ト ールす る 際の情報を提供 し てい ます。
通常、 MSCS 環境内で仮想マシ ン を実行す る こ と は、 非常に作業を複雑に し ます。 こ のため、 MSCS 環境内の仮
想マシ ンにおけ る Pervasive PSQL Vx Server の実行は、仮想マシ ン を使用 し ない場合に比べ複雑にな り ます。MSCS
環境内で仮想マシ ン を実行す る 場合は、 さ ま ざ ま なハ イ パーバ イ ザー ベン ダーが提供 し てい る ド キ ュ メ ン ト を参
照 し て く だ さ い。
Pervasive PSQL はどのよ う に Microsoft タ ー ミ ナル サービ ス または XenApp 環境へイ ン ス
ト ールで き ますか?
Microsoft タ ー ミ ナル サービ ス、 ま たは XenApp 環境へ Pervasive PSQL を イ ン ス ト ールする つ も り であれば、 その
サーバーの コ ン ソ ールにシ ス テ ム管理者権限を持つユーザー と し て ロ グ オ ン し てお く 必要があ り ま す。 こ れは、
サーバー上の物理 コ ン ソ ールま たは リ モー ト コ ン ソ ール セ ッ シ ョ ンの ど ち ら で も 可能です。
注意 タ ー ミ ナル サービ ス環境へ ワー ク グループ ま たは ク ラ イ ア ン ト を イ ン ス ト ールす る 場合、 そのエン ジ
ンはデフ ォ ル ト でサービ ス と し て実行 さ れます。
デー タ ベース エン ジ ンの 1 つの イ ン ス タ ン ス のみを任意の タ ー ミ ナル サーバー プ ラ ッ ト フ ォーム上で起動す る
こ と がで き ます。2 つ以上の タ ー ミ ナル セ ッ シ ョ ン内でデー タ ベース エン ジ ンの コ ピーを個別に起動す る こ と は
で き ません。Pervasive PSQL Server、Workgroup お よ び Client でサポー ト さ れ る タ ー ミ ナル サーバー環境について
は、 Pervasive PSQL の Web サ イ ト (http://www.agtech.co.jp/support/reference/pervasive/supportos.html) を参照 し て く
だ さ い。
18
イ ン ス ト ールに関する検討事項
メ モ あ る ユーザーが、 タ ー ミ ナル サービ ス セ ッ シ ョ ン で、 あ る いはユーザーの簡易切 り 替え を使用 し てい
る マルチユーザー環境で、 ワー ク グループ エン ジ ン ま たはキ ャ ッ シ ュ エン ジ ン を起動 し た場合、 そのシ ス テ
ムのほかのユーザーはそのエン ジ ンにア ク セ スする こ と も 、 ま たユーザー自身のエン ジ ンの コ ピーを起動す
る こ と も で き な く な り ます。
2 番目のユーザーが ト ラ ンザ ク シ ョ ナル イ ン タ ーフ ェ イ ス を通 じ て別のユーザーのエン ジ ンにア ク セ ス し よ
う と す る と 、 ス テー タ ス コ ー ド 3032 が返 さ れます。
複数の ロ ーカル ユーザーが ロ ーカル エ ン ジ ンにア ク セ ス で き る よ う にす る 場合は、 ワー ク グループ エン ジ
ン ま たはキ ャ ッ シ ュ エン ジ ン をサービ ス と し て イ ン ス ト ール し て く だ さ い。
Pervasive PSQL デー タ ベースはどのよ う に Microsoft Active Directory 環境へイ ン ス ト ール
で き ますか?
Active Directory 環境に Pervasive PSQL デー タ ベース エン ジ ン を イ ン ス ト ールす る のに特別な手順は必要あ り ませ
ん。 購入 さ れた製品に付属す る 本マニ ュ アルの中で説明 し てい る イ ン ス ト ール手順に従っ て く だ さ い。
モー ド を選択す る と 、 ド メ イ ン コ ン ト ロ ー ラ ーに Pervasive PSQL のデー タ ベース エン ジ ン を イ ン ス ト ールす る
こ と がで き ます。 ただ し 、 ド メ イ ン コ ン ト ロ ー ラ ー上での作業はデー タ ベース エン ジ ンのパフ ォーマ ン ス に影響
す る こ と があ り ます。 こ の よ う な理由か ら 、 ド メ イ ン コ ン ト ロ ー ラ ーではないサーバーに Pervasive PSQL を イ ン
ス ト ールする こ と をお勧め し ます。
Web ア プ リ ケーシ ョ ンへア ク セスする Pervasive PSQL Client はどのロ ケーシ ョ ンに イ ン ス
ト ールすればよいですか?
Web アプ リ ケーシ ョ ン の場合は、 ク ラ イ ア ン ト を Web サーバー と 同 じ コ ン ピ ュ ー タ ーに イ ン ス ト ールす る 必要
があ り ます。 複数の Web サーバー プ ラ ッ ト フ ォームでは各プ ラ ッ ト フ ォーム上に 1 つの ク ラ イ ア ン ト が必要で
す。
デー タ ベース エ ン ジ ンのバージ ョ ン と 異な る Pervasive PSQL Client を使用 し て も 問題あ り
ませんか?
Pervasive は、 デー タ ベース エン ジ ン と 同 じ バージ ョ ンの ク ラ イ ア ン ト を使用する こ と をお勧め し ます。 通信す る
デー タ ベース エン ジ ン よ り 古いバージ ョ ンの ク ラ イ ア ン ト を使用す る こ と も で き ます。 ただ し 、 アプ リ ケーシ ョ
ンで使用する SDK ア ク セ ス方法の タ イ プに よ っ ては、 古いバージ ョ ンの リ ク エ ス タ ーがデー タ ベース エン ジ ン
で動作 し ない こ と も あ り ます。 アプ リ ケーシ ョ ンはデー タ ベース エン ジ ン と 通信で き な く な り ます。 その よ う な
状況の場合は、 デー タ ベース エン ジ ン と 同 じ バージ ョ ンの ク ラ イ ア ン ト を使用す る 必要があ り ます。
デー タ ベー ス エ ン ジ ン よ り も 新 し いバージ ョ ン の ク ラ イ ア ン ト の場合、 正 し く 機能す る か ど う かはわか り ま せ
ん。 Pervasive では、 新 し いバージ ョ ンの ク ラ イ ア ン ト が古いバージ ョ ンのエン ジ ンで正 し く 動作す る こ と を保証
し ません。 こ のため、 新 し いバージ ョ ンの ク ラ イ ア ン ト と 古いバージ ョ ンのエン ジ ン を一緒に使用 し ない よ う に
し て く だ さ い。
Pervasive PSQL Vx Server
Pervasive PSQL Vx Server と は ラ イ セ ン ス が異な る ため、 Pervasive Software では Pervasive PSQL Vx Server に付属
の ク ラ イ ア ン ト を使用す る こ と をお勧め し ます。 こ れに よ り 、 アプ リ ケーシ ョ ンは ラ イ セ ン ス を正確にカ ウ ン ト
す る こ と がで き 、 ま た ク ラ イ ア ン ト か ら ラ イ セ ン ス準拠を正 し く 監視で き ます。
Pervasive PSQL Vx Server は Pervasive PSQL v10 Client お よ び Pervasive PSQL v11 Client と 共に使用す る こ と がで き
ます (Pervasive PSQL v11 Client については下記 「 メ モ」 を参照 し て く だ さ い)。 ただ し 、 その ク ラ イ ア ン ト で使
用で き る API は よ り 多 く のセ ッ シ ョ ン (規定セ ッ シ ョ ン数以上) を使用す る 可能性があ り ます。 同 じ アプ リ ケー
シ ョ ンの使用に対 し 、 必要な ラ イ セ ン ス数を増やす必要があ る か も し れません。 ま た、 その ク ラ イ ア ン ト で提供
19
Pervasive PSQL を イ ン ス ト ールする ための準備
さ れ る License Administrator では Vx Server ラ イ セ ン ス のすべて の属性が表示 さ れ ま せん。 ラ イ セ ン ス 準拠は
Pervasive PSQL Vx Server で イ ン ス ト ール さ れた License Administrator でのみ正 し く 監視で き ます。
メ モ Pervasive PSQL v11 Client のア ッ プデー ト が利用可能です。 最新のア ッ プデー ト を適用すれば、 アプ リ
ケーシ ョ ンは ラ イ セ ン ス を正確にカ ウ ン ト し 、 Pervasive PSQL v11 Client に よ る License Administrator で ラ イ
セ ン ス準拠を正 し く 監視で き ま す。 こ のア ッ プデー ト の対象は Pervasive PSQL v11 のみで、 Pervasive PSQL
v11 よ り 前の製品には使用で き ません。
Pervasive PSQL v11 SP3 イ ン ス ト ール フ ァ イルを ダウン ロー ド する場所について留意する
こ と があ り ますか?
はい、 あ り ます。 ダ ウ ン ロ ー ド 版の Pervasive PSQL で イ ン ス ト ールを行 う 場合、 セ ッ ト ア ッ プ フ ァ イ ルを PATH
環境変数に含まれ る デ ィ レ ク ト リ には置かないで く だ さ い。 セ ッ ト ア ッ プ フ ァ イ ルがそれ ら のデ ィ レ ク ト リ 内に
あ る と 、 イ ン ス ト ール中に フ ァ イ ルの コ ピーで問題が発生 し ます。 こ の よ う なセ ッ ト ア ッ プ フ ァ イ ルは Windows
の %temp% デ ィ レ ク ト リ な ど に置 く よ う に し て く だ さ い。
24 時間 365 日稼動 し ている シ ス テムの場合、Pervasive PSQL v11 SP3 を イ ン ス ト ールまた
はア ッ プグ レー ド するのはいつで も良いですか?
イ ン ス ト ール と ア ッ プグ レー ド は、 すべてのユーザーがシ ス テ ムか ら ロ グオ フ し 、 すべてのデー タ フ ァ イ ルが閉
じ てい る 間に実行す る 必要があ り ます。 重要な ソ フ ト ウ ェ アの イ ン ス ト ールを行 う 場合は、 その前に タ ーゲ ッ ト
ハー ド ド ラ イ ブ上の重要な フ ァ イ ル (デー タ フ ァ イ ルを含む) をバ ッ ク ア ッ プ し ておいて く だ さ い。
ア ッ プグ レー ド を実行す る と き は、製品の前のバージ ョ ンに戻す必要があ る 場合に備え て イ ン ス ト ール メ デ ィ ア
や旧 イ ン ス ト ールの手順を保管 し ておいて く だ さ い。
タ ー ミ ナル サービ スで実行 し ているユーザーに対 し 、 Pervasive PSQL の設定の変更、 DSN
の作成、 および Monitor ユーテ ィ リ テ ィ の使用を制限する方法はあ り ますか?
タ ー ミ ナル サービ ス ク ラ イ ア ン ト セ ッ シ ョ ン内で実行す る Pervasive PSQL の ク ラ イ ア ン ト は、 デフ ォ ル ト で
Pervasive PSQL の管理者機能 を 実行す る こ と がで き ま す。 た と えば、 そ の よ う な ク ラ イ ア ン ト のユーザーは、
Pervasive PSQL 設定の変更、 DSN の作成お よ び Monitor ユーテ ィ リ テ ィ の使用が可能です。 以前の リ リ ース では、
管理者機能を ク ラ イ ア ン ト か ら 実行す る こ と はで き ませんで し た。
こ の機能を制限す る 場合、 シ ス テ ム管理者は以下の手順に従っ て く だ さ い。
1
PCC で、 [ロー カル ク ラ イ ア ン ト ] の下にあ る [MicroKernel ルー タ ] のプ ロ パテ ィ を開 き ます。
2
こ のプ ロパテ ィ ダ イ ア ロ グで、 [WTS ク ラ イ ア ン ト からの管理機能を制限] オプシ ョ ンのチ ェ ッ ク を オンに
し ます。
3
[OK] を ク リ ッ ク し て PCC を終了 し てか ら 再度起動す る と 、 こ の設定が有効にな り ます。
こ こ で挙げ ら れている も の以外で、 自分の設定状況に応 じ て行 う 必要がある特別な設定があ
り ますか?
はい。 特別な要素が コ ン ピ ュ ー タ ー環境に存在 し てい る 場合は、 Pervasive PSQL のい く つかのデフ ォ ル ト の設定
を調整す る 必要があ り ます。 た と えば、 以下の も のがあ る 場合はデフ ォ ル ト 値を調整す る 必要があ り ます。
„
複数のネ ッ ト ワ ー ク イ ン タ ーフ ェ イ ス
„
スペース を含め る 必要がないデー タ ベース フ ァ イ ル
„
Microsoft Active Directory サービ ス
„
中断 さ れやすいネ ッ ト ワー ク
特に イ ン ス ト ール後に発生す る 問題が、上記ま たは こ の他の特定の状況で発生する 場合は、「特別な状況におけ る
設定」 を確認 し て く だ さ い。
20
イ ン ス ト ールに関する検討事項
Pervasive PSQL Vx Server の場合、調整が必要 と な る 可能性があ る 設定については『Pervasive PSQL Vx Server Product
Guide』 の 「Pervasive PSQL Vx Server の概要」 を参照 し て く だ さ い。
21
Pervasive PSQL を イ ン ス ト ールする ための準備
22
Pervasive PSQL (Windows 版)
のア ッ プグ レー ド
3
Pervasive PSQL v11 SP3 へア ッ プグ レー ド す る ユーザー向けの検討事項
こ の章には、 サポー ト さ れ る 旧バージ ョ ンか ら Pervasive PSQL v11 SP3 へのア ッ プグ レー ド に関す る 情報が含ま
れてい ます。旧バージ ョ ンか ら Pervasive PSQL v11 SP3 へア ッ プグ レー ド する 際に移行 さ れ る 設定について も 、 こ
の章で説明 し てい ます。
こ の章では、 以下の項目について説明 し ます。
„
「以前のバージ ョ ンか ら Pervasive PSQL v11 SP3 へのア ッ プグ レー ド 」
„
「Pervasive PSQL へのア ッ プグ レー ド 後の一般的な質問」
こ のマニ ュ アルで、明確なバージ ョ ン番号を記述 (た と えば、Pervasive.SQL 7、 Pervasive.SQL 2000 ま たは Pervasive
PSQL v11 SP3) し ていない場合は、 すべてのバージ ョ ンが含まれます。
23
Pervasive PSQL (Windows 版) のア ッ プグ レー ド
以前のバージ ョ ンから Pervasive PSQL v11 SP3 へのア ッ プグ レー ド
以前のバージ ョ ンの Pervasive PSQL か ら Pervasive PSQL v11 SP3 へア ッ プグ レー ド す る 場合は、初めて イ ン ス ト ー
ル し た と き と 同 じ 手順に従っ て行っ て く だ さ い。 イ ン ス ト ール手順の詳細については、 第 4 章 「Pervasive PSQL
Server (Windows 版) の イ ン ス ト ール」 を参照 し て く だ さ い。
Pervasive PSQL v9 よ り 前のバージ ョ ンか ら Pervasive PSQL v11 SP3 へア ッ プグ レー ド する 場合は、Pervasive PSQL
v11 SP3 を イ ン ス ト ールす る 前にその古いバージ ョ ン を ア ン イ ン ス ト ール し てお く 必要が あ り ま す。 Pervasive
PSQL v9 か ら ア ッ プグ レー ド す る 場合は、 そのバージ ョ ンが削除 さ れ る 前に Pervasive PSQL v11 SP3 がそのバー
ジ ョ ン を アーカ イ ブ し ます。
古いバージ ョ ンか ら ア ッ プグ レー ド し て新 し いバージ ョ ンのすべての機能を使用 し たい場合は、デー タ フ ァ イ ル
を リ ビル ド し て v9.5 の フ ァ イ ル形式を使用で き る よ う にす る 必要があ り ます。 Rebuild ユーテ ィ リ テ ィ を使用 し
てデー タ フ ァ イ ルを変換す る 方法の詳細については、 『Advanced Operations Guide』 の 「デー タ フ ァ イ ルの変換」
を参照 し て く だ さ い。
Pervasive PSQL v9 か ら のア ッ プグ レー ド の場合、 ptksetup.ini で定義 さ れてい る 設定のみが移行 さ れます。
新 し い メ ジ ャ ー リ リ ース の Pervasive PSQL にア ッ プグ レー ド す る 場合、 その前の Pervasive PSQL 製品で用いた
キーは無効にな る こ と に注意 し て く だ さ い (た と えば、 Pervasive PSQL v10 か ら Pervasive PSQL v11 へのア ッ プグ
レー ド な ど です)。 ア ッ プグ レー ド 後に Pervasive PSQL を認証する には新 し い メ ジ ャ ー リ リ ース用のキーを入手
す る 必要があ り ます。
Pervasive PSQL v11 SP3 へア ッ プグ レー ド する際の検討事項
製品に関す る 最新情報を確認 し た ら 、 以下に リ ス ト する 留意点を検討 し て ア ッ プグ レー ド の イ ン ス ト ール準備を
完了 し て く だ さ い。
ˆ Pervasive PSQL ア プ リ ケーシ ョ ン - 現在お使いの環境で使用 し てい る 旧バージ ョ ンの Btrieve ま たは
Pervasive PSQL アプ リ ケーシ ョ ン を把握 し ておいて く だ さ い。 ArcServe な ど の ク ラ イ ア ン ト お よ びサーバー
ベース のアプ リ ケーシ ョ ンの両方を必ず含めて く だ さ い。
ˆ ベン ダー仕様情報 - アプ リ ケーシ ョ ン ベン ダーが Pervasive PSQL を使っ て開発 し た製品に関す る 仕様情報を
確認 し て く だ さ い。
ˆ TCP/IP プ ロ ト コル - お使いの TCP/IP ネ ッ ト ワー ク が正 し く 構成 さ れてお り (サーバーに対 し て名前で ping
を正常に実行で き る よ う に し て く だ さ い) 、 ク ラ イ ア ン ト と サーバー間 (それぞれの コ ン ピ ュ ー タ ー上 も 含
む) で フ ァ イ ア ウ ォールを構成 し てデー タ ベース ト ラ フ ィ ッ ク を渡す よ う にす る 必要があ り ます。「Windows
フ ァ イ ア ウ ォール」 を参照 し て く だ さ い。
ˆ DOS リ ク エ ス タ ー - DOS アプ リ ケーシ ョ ンは BTRBOX リ ク エ ス タ ーでのみサポー ト さ れます。 ネ イ テ ィ ブ
の DOS マシ ンはア ッ プグ レー ド 前に Win32 プ ラ ッ ト フ ォームに移行する 必要があ り ます。 DOS アプ リ ケー
シ ョ ンは 64 ビ ッ ト Windows プ ラ ッ ト フ ォームではサポー ト さ れません。 こ のため、 BTRBOX は 64 ビ ッ ト
Windows プ ラ ッ ト フ ォームではサポー ト さ れません。
ˆ 新機能 と フ ァ イルの リ ビル ド - 新 し いバージ ョ ンのすべての機能を利用する には、 デー タ フ ァ イ ルを リ ビル
ド し て こ れ ら の フ ァ イ ル が 最新バー ジ ョ ン の フ ァ イ ル形式 を 使用 で き る よ う に す る 必要 が あ り ま す。
『Advanced Operations Guide』 で Rebuild ユーテ ィ リ テ ィ を使用 し たデー タ フ ァ イ ルの リ ビル ド について詳 し
く 説明 し てい る 章を参照 し て く だ さ い。
ˆ デー タ フ ァ イルのバ ッ ク ア ッ プ - ア ッ プグ レー ド の イ ン ス ト ールを行 う 前に、現存す る すべてのデー タ 、デー
タ ベース エン ジ ン フ ァ イ ルお よ び設定を必ずバ ッ ク ア ッ プ し ておいて く だ さ い。
24
Pervasive PSQL へのア ッ プグレー ド 後の一般的な質問
Pervasive PSQL へのア ッ プグ レー ド 後の一般的な質問
こ のセ ク シ ョ ンでは、 イ ン ス ト ール プ ロ グ ラ ム実行後の操作に関する 情報を説明 し ます。 イ ン ス ト ール後に問題
が生 じ た場合は、 第 16 章の 「 イ ン ス ト ール後の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ」 を参照 し て く だ さ い。
デー タ ソ ース名 (DSN) の操作方法
以下の表では、 Pervasive PSQL のア ッ プグ レー ド を行っ た後の DSN のア ッ プグ レー ド 手順を説明 し てい ます。
表 2 Pervasive PSQL のア ッ プグレー ド 後の DSN に関する考慮事項
シナ リ オ
説明
Pervasive.SQL 2000i SP4 よ り 前 の バ ー
ジ ョ ンの Pervasive PSQL で作成 さ れた既
存の DSN があ る 。
ア ッ プグ レー ド の前に既存の DSN をすべて削除す る 必要があ り ます。 ア ッ プ
グ レ ー ド が完了 し た ら 、 DSN を再作成 し て既存のデー タ ベー ス にア ク セ ス し
て く だ さ い。
エ ン ジ ン DSN の使用は推奨 さ れないので、 新規の DSN はエ ン ジ ン DSN では
な く 名前付 き デー タ ベース に接続す る よ う に し て く だ さ い。
『SQL Engine Reference』 の 「ODBC 接続文字列」 を参照 し て く だ さ い。
Pervasive PSQL 2000i SP4 以上のバージ ョ
ン の Pervasive.SQL で作成 さ れ た既存の
DSN があ る 。
既存の DSN に接続 し てデー タ ベース にア ク セ ス で き る よ う に し ます。
ただ し 、 エン ジ ン DSN の使用は推奨 さ れないので、 新規ま たは修正を施す 32
ビ ッ ト アプ リ ケーシ ョ ンは、 エン ジ ン DSN ではな く 名前付 き デー タ ベース に
接続す る こ と をお勧め し ます。
32 ビ ッ ト アプ リ ケーシ ョ ン を 64 ビ ッ ト に移植す る 場合は、以下の変更を行っ
て く だ さ い。
‹ アプ リ ケーシ ョ ンが DSN レ ス接続 (接続文字列 "Pervasive ODBC Client
Interface" を 使 用 し た 接続) を 利用 し て い る 場合、 そ の 接 続 文字 列 を
"Pervasive ODBC Interface" に変更 し ます。
‹ アプ リ ケーシ ョ ンがエン ジ ン DSN ま たは ク ラ イ ア ン ト DSN を使用す る 場
合は、 名前付 き デー タ ベース に接続す る 64 ビ ッ ト DSN を作成す る 必要が
あ り ます (ま た、 64 ビ ッ ト Windows オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムの場合、 レ
ジ ス ト リ 設計に よ り 64 ビ ッ ト シ ス テ ム DSN と 32 ビ ッ ト シ ス テ ム DSN は
区別 さ れてい る ので注意 し て く だ さ い)。
『SQL Engine Reference』 の 「ODBC 接続文字列」 を参照 し て く だ さ い。
定義 さ れ て い る Pervasive PSQL の DSN
はない。
DSN の作成の詳細については、 『SQL Engine Reference』 の 「DSN と ODBC ア
ド ミ ニ ス ト レー タ ー」 参照 し て く だ さ い。
32 ビ ッ ト アプ リ ケーシ ョ ン用に DSN レ ス接続を使用す る 場合は、接続文字列
"Pervasive ODBC Client Interface" を使用 し て名前付 き デー タ ベース に接続 し て
く だ さ い。 64 ビ ッ ト DSN の場合は、 接続文字列 "Pervasive ODBC Interface" を
使用 し て名前付 き デー タ ベース に接続 し て く だ さ い。
旧バージ ョ ンの Pervasive 製品のフ ァ イルはどのよ う に変換すればよいですか?
デー タ フ ァ イ ルを 9.x 形式に変換す る 必要はあ り ませんが、 Pervasive PSQL v11 SP3 エン ジ ンで提供 さ れ る 新機能
を使用 し たい場合は変換 し なければな り ません。
旧バージ ョ ンの Btrieve を使用 し てい る 場合 : v6.0 以前ま たは v6.x 形式の フ ァ イ ルは、 Rebuild ユーテ ィ リ テ ィ を
使用 し て 7.x、 8.x ま たは 9.x 形式に変換 し て く だ さ い。 詳細については、 『Advanced Operations Guide』 を参照 し
て く だ さ い。
Pervasive PSQL ではどのよ う なユーザー ラ イ セ ン スがイ ン ス ト ール さ れますか?
イ ン ス ト ール時に ラ イ セ ン ス番号を入力 し なか っ た場合は評価版が イ ン ス ト ール さ れます。
25
Pervasive PSQL (Windows 版) のア ッ プグ レー ド
こ の ラ イ セ ン ス に必要な設定はあ り ません。 イ ン ス ト ール し た後に、 License Administrator ユーテ ィ リ テ ィ を使用
し て、 イ ン ス ト ール さ れた ラ イ セ ン ス を見 る こ と がで き ます。 License Administrator ユーテ ィ リ テ ィ の詳細につい
ては、 『Pervasive PSQL User's Guide』 を参照 し て く だ さ い。
26
Pervasive PSQL Server (Windows
版) のイ ン ス ト ール
4
Pervasive PSQL サーバー エ ン ジ ン を Windows に イ ン ス ト ールす る 手順
こ の章では、 Pervasive PSQL v11 SP3 を イ ン ス ト ール し て実行す る 手順について説明 し ます。 以下の項目について
説明 し ます。
„
「サーバー エン ジ ン (Windows 版) を イ ン ス ト ールする 前に」
„
「Pervasive PSQL Server (Windows 版) の イ ン ス ト ール」
27
Pervasive PSQL Server (Windows 版) のイ ン ス ト ール
サーバー エ ン ジ ン (Windows 版) を イ ン ス ト ールする前に
Pervasive PSQL v11 SP3 を イ ン ス ト ールす る 前に、 以下の ド キ ュ メ ン ト を再度お読み く だ さ い。
„
第 2 章 「Pervasive PSQL を イ ン ス ト ールす る ための準備」 - こ の章では、 シ ス テ ム要件や イ ン ス ト ール処理に
関す る プ ラ ッ ト フ ォーム固有の注意が記述 さ れてい ます。
„
リ リ ース ノ ー ト - こ の リ リ ース ノ ー ト は配布 メ デ ィ アに収録 さ れてい る readme_psql.htm に記載 さ れてい ま
す。 ユーザー マニ ュ アルには含まれない最新の製品情報が記述 さ れてい ます。
プ ラ ッ ト フ ォ ームに関する注記
こ のセ ク シ ョ ンでは、 Windows プ ラ ッ ト フ ォームへの イ ン ス ト ールについて説明 し ます。
„
Windows に Pervasive PSQL を イ ン ス ト ールす る には、 Pervasive PSQL を イ ン ス ト ール し よ う と す る マシ ンに
おいて管理者レベルの権限をすべて持っ てい る 必要があ り ます。
タ ー ミ ナル サーバーへのエ ン ジ ンのイ ン ス ト ール
タ ー ミ ナル サーバー上に Pervasive PSQL を イ ン ス ト ールす る には、 イ ン ス ト ールす る ためのシ ス テ ム管理者権限
を持つユーザー と し てそのサーバーの コ ン ソ ールに ロ グオンす る 必要があ り ます。 こ れは、 サーバー上の物理 コ
ン ソ ールま たは リ モー ト コ ン ソ ール セ ッ シ ョ ンの ど ち ら で も 可能です。
こ のマニ ュ アルで説明 し てい る 手順を使用 し て、 通常どお り Pervasive PSQL を イ ン ス ト ール し て く だ さ い。 オペ
レーテ ィ ン グ シ ス テ ムでは タ ー ミ ナル サーバーのモー ド 変更を自動的に処理 し ます。
タ ー ミ ナル サーバーにおける エ ン ジ ンの実行
デー タ ベース エン ジ ンの 1 つの イ ン ス タ ン ス のみを任意の タ ー ミ ナル サーバー プ ラ ッ ト フ ォーム上で起動す る
こ と がで き ます。2 つ以上の タ ー ミ ナル セ ッ シ ョ ン内でデー タ ベース エン ジ ンの コ ピーを個別に起動す る こ と は
で き ません。
イ ン ス ト ールの ヒ ン ト
„
シ ス テ ム上に初めて Pervasive PSQL v11 SP3 を イ ン ス ト ールす る と き は、 必要なすべてのシ ス テ ム フ ァ イ ル
が条件を満た し てい る か ど う か を セ ッ ト ア ッ プでチ ェ ッ ク し ます。 こ れ ら の フ ァ イ ルがオペレーテ ィ ン グ シ
ス テ ムで ロ ッ ク さ れてお り 、 セ ッ ト ア ッ プ を続行する 前に再起動を要求 さ れ る 場合 も あ り ます。
注意 再起動を促す メ ッ セージが表示 さ れた場合は、 シ ス テ ム を再起動す る 必要があ り ます。 シ ス テ ム を再
起動 し ない場合、 セ ッ ト ア ッ プでエン ジ ンやユーテ ィ リ テ ィ の設定中にエ ラ ーが発生 し ます。
„
28
イ ン ス ト ール後に問題が発生 し た場合は、 第 16 章の 「 イ ン ス ト ール後の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ」 を参照
し て く だ さ い。
Pervasive PSQL Server (Windows 版) のイ ン ス ト ール
Pervasive PSQL Server (Windows 版) のイ ン ス ト ール
Pervasive PSQL Server Edition (Windows 版) は、 サーバー本体に イ ン ス ト ールす る 必要があ り ます。 ク ラ イ ア ン
ト の コ ン ピ ュ ー タ ーか ら リ モー ト で イ ン ス ト ールする こ と はで き ません。
メ モ なん ら かの理由で イ ン ス ト ールが失敗 し た場合は、 Windows %Temp% デ ィ レ ク ト リ に イ ン ス ト ール ロ
グ フ ァ イ ルがあ り ます。
以下の手順では、 デフ ォ ル ト の対話式 イ ン ス ト ールを使用 し て、 Pervasive PSQL Server を イ ン ス ト ール メ デ ィ ア
か ら イ ン ス ト ールす る 方法を説明 し ます。
¾Pervasive PSQL Server (Windows 版) を イ ン ス ト ールする には
1
Windows コ ン ピ ュ ー タ ーか ら イ ン ス ト ール プ ロ グ ラ ム を実行 し ます。
a. Windows サーバーの CD-ROM ド ラ イ ブに Pervasive PSQL Server Edition (Windows 版) の CD を挿入 し
ます。
b. イ ン ス ト ー ル が 自動的 に 開始 し な い 場合 は、 オ ペ レ ー テ ィ ン グ シ ス テ ム か ら 自動実行 フ ァ イ ル
drive:\autorun\autorun を実行 し ます。 "drive" は、 ご使用の CD - ROM デバ イ ス の ド ラ イ ブ レ
タ ーです。
イ ン ス ト ール選択ダ イ ア ロ グが表示 さ れます。
2
イ ン ス ト ール対象のビ ッ ト アーキ テ ク チ ャ (32 ビ ッ ト ま たは 64 ビ ッ ト ) 用のサーバー イ ン ス ト ール オプ
シ ョ ン を ク リ ッ ク し ます。
イ ン ス ト ール プ ロ グ ラ ムに よ っ て イ ン ス ト ールの準備が開始 し ます。 準備が完了する と 、 初期画面が表示 さ
れます。
3
実行中のアプ リ ケーシ ョ ンが Pervasive PSQL の イ ン ス ト ールに支障を き たす可能性があ る 場合は、 それ ら の
アプ リ ケーシ ョ ン を終了ま たはア ン イ ン ス ト ール し てお く 必要があ り ます。
メ モ イ ン ス ト ールの妨げ と な る 可能性があ る 実行中のアプ リ ケーシ ョ ン の う ちい く つかのアプ リ ケーシ ョ
ン を実行 さ せた ま ま に し てお き たい場合は、 [無視] を ク リ ッ ク し て続行 し て く だ さ い。 ただ し 、 アプ リ ケー
シ ョ ン を終了 し ない ま ま処理を続行す る と 、 Pervasive PSQL の イ ン ス ト ール中に予期 し ない結果が生 じ る 可
能性があ り ます。
4
初期画面で [次へ] を ク リ ッ ク し ます。
5
[使用許諾契約]ページで使用許諾契約書を読み、同意する オプシ ョ ン を選択 し た ら [次へ]を ク リ ッ ク し ます。
6
セ ッ ト ア ッ プ タ イ プ : [すべて] (デフ ォ ル ト ) ま たは [カ ス タ ム] を選択 し ます。
[すべて] セ ッ ト ア ッ プ タ イ プ (通常は こ のセ ッ ト ア ッ プ タ イ プ を使用 し て く だ さ い) ではデフ ォ ル ト のオ
プシ ョ ンや場所を使用 し て Pervasive PSQL v11 SP3 コ ン ポーネ ン ト を イ ン ス ト ール し ます。
Š
[すべて] セ ッ ト ア ッ プ タ イ プ を選択 し た場合は、 [次へ] を ク リ ッ ク し て手順 10 に進みます。
[カ ス タ ム] セ ッ ト ア ッ プ タ イ プ (上級ユーザー向け) を使用す る と 、 イ ン ス ト ール ロ ケーシ ョ ン の指定、
イ ン ス ト ールす る オプシ ョ ン機能や関連する サブ機能の選択、 コ ン ポーネ ン ト に必要なデ ィ ス ク 容量の指定
が行え ます。
Š
7
[カ ス タ ム] セ ッ ト ア ッ プ タ イ プを選択 し た場合は、 [次へ] を ク リ ッ ク し て次の手順に進みます。
イ ン ス ト ール先に別の場所を指定す る には、 表示 さ れてい る フ ォ ルダーに対応す る [変更] を ク リ ッ ク し て
別の フ ォ ルダーを入力す る か参照 し ます。 [OK] を ク リ ッ ク し て ロ ケーシ ョ ン を受け入れます。
29
Pervasive PSQL Server (Windows 版) のイ ン ス ト ール
8
[次へ] ボ タ ン を ク リ ッ ク し て処理を続行 し ます。
9
こ の イ ン ス ト ールか ら 除外す る オプシ ョ ン機能や関連す る サブ機能を選択 し て [次へ] を ク リ ッ ク し ま す。
デフ ォ ル ト では、 Xtreme I/O の除 く すべての Pervasive PSQL オプシ ョ ン機能 と サブ機能が イ ン ス ト ール さ れ
る よ う にな っ てい ます。
・ Xtreme I/O
( こ の機能はシ ス テ ム要件を満たす Windows 32 ビ ッ ト サーバー プ ラ ッ ト フ ォームでのみ使用可能です)
・ デー タ ア ク セ ス
Š
Š
Š
Š
Š
Š
Š
Š
ActiveX イ ン タ ーフ ェ イ ス コ ン ト ロ ール
ADO.NET Provider
Btrieve DOS (32 ビ ッ ト のみ)
DTO
JCL
JDBC ド ラ イ バ
OLE DB
PDAC
・ ユーテ ィ リ テ ィ
Š
Š
Java ユーテ ィ リ テ ィ
Š
Pervasive Control Center
Š
PSQL ド キ ュ メ ン ト
Š
Data Definition File Builder
Š
Notification Viewer
その他のユーテ ィ リ テ ィ
Cobol Schema Executer
Š
Š
Pervasive System Analyzer
10 [イ ン ス ト ール] ボ タ ン を ク リ ッ ク し て イ ン ス ト ール処理を開始 し ます。
11
イ ン ス ト ール ウ ィ ザー ド が完了す る と 、 完了を通知する ダ イ ア ロ グが表示 さ れます。 製品は評価版キーで イ
ン ス ト ール さ れ、 評価期間を過ぎ る と 失効 し ます。
こ の時点で、 引 き 続 き 、 期限な し キーを使用 し て製品を認証す る 処理を行 う か、 ま たは イ ン ス ト ールを終了
す る か、 2 つの選択肢があ り ます。
Š
Š
引 き 続 き 、 製品を認証す る 処理を行 う 場合は、 イ ン タ ーネ ッ ト 接続が必要です。 [次へ] を ク リ ッ ク し て
手順 12 に進みます。 ( イ ン タ ーネ ッ ト 接続がで き ない場合は、 [次へ] を ク リ ッ ク し た後、 [完了] を ク
リ ッ ク し ます。 『Pervasive PSQL User's Guide』 の 「別の認証操作」 を参照 し て く だ さ い。)
こ の時点で イ ン ス ト ールを終了す る 場合は、 [次へ] を ク リ ッ ク し て [完了] を ク リ ッ ク し ます。 (後で、
License Administrator ユーテ ィ リ テ ィ を実行 し て製品キーを適用す る こ と も で き ま す。 『Pervasive PSQL
User's Guide』 の 「 ラ イ セ ン ス管理」 を参照 し て く だ さ い。)
12 製品キーを入力 し 、 [認証] ボ タ ン を ク リ ッ ク し て キーを適用 し ます。
( こ の時点で製品の認証 を キ ャ ン セルす る 場合は、 [完了] を ク リ ッ ク し ま す。 後で、 License Administrator
ユーテ ィ リ テ ィ を実行 し て製品キーを適用する こ と も で き ます。 『Pervasive PSQL User's Guide』 の 「 ラ イ セ ン
ス管理」 を参照 し て く だ さ い。)
13 認証操作の状態を示す メ ッ セージ ボ ッ ク ス が表示 さ れます。 その状態に応 じ て以下のいずれかの操作を実行
し ます。
Š
Š
30
認証状態の メ ッ セージで、 キーの認証成功が報告 さ れた場合は、 [OK] を ク リ ッ ク し 、 [完了] を ク リ ッ
ク し て イ ン ス ト ールを完了 し ます。
認証の状態 メ ッ セージで、 エ ラ ーま たは警告が報告 さ れ る 場合は、 [OK] を ク リ ッ ク し て手順 12 に戻
り 、 入力 し た製品キーが有効か ど う か を確認 し て く だ さ い。
Pervasive PSQL Server (Windows 版) のイ ン ス ト ール
シ ス テ ムの再起動を促 さ れた場合は、Pervasive PSQL v11 SP3 製品を正 し く 稼動 さ せ る ために も 再起動す る よ
う に し て く だ さ い。
メ モ こ の イ ン ス ト ール プ ロ グ ラ ムではい く つかの環境変数を変更 し ます。 Windows プ ラ ッ ト フ ォームの場
合、 環境変数は コ ン ト ロ ール パネルのシ ス テ ム情報に保存 さ れてい ます。
31
Pervasive PSQL Server (Windows 版) のイ ン ス ト ール
32
Pervasive PSQL Vx Server
(Windows 版) のイ ン ス ト ール
5
Pervasive PSQL Vx Server を Windows に イ ン ス ト ールす る 手順
こ の章では、 Pervasive PSQL Vx Server を イ ン ス ト ール し て実行する 手順について説明 し ます。 以下の項目につい
て説明 し ます。
„
「Pervasive PSQL Vx Server を イ ン ス ト ールす る 前の確認事項」
„
「Pervasive PSQL Vx Server の イ ン ス ト ール」
33
Pervasive PSQL Vx Server (Windows 版) のイ ン ス ト ール
Pervasive PSQL Vx Server を イ ン ス ト ールする前の確認事項
Pervasive PSQL Vx Server を イ ン ス ト ールす る 前に、 以下の ド キ ュ メ ン ト を再度お読み く だ さ い。
„
Pervasive Software Web サ イ ト http://www.agtech.co.jp/products/pervasive/ に記載のシ ス テ ム要件
„
第 2 章 「Pervasive PSQL を イ ン ス ト ールす る ための準備」 - こ の章では、 シ ス テ ム要件や イ ン ス ト ール処理に
関す る プ ラ ッ ト フ ォーム固有の注意が記述 さ れてい ます。
„
リ リ ース ノ ー ト - こ の リ リ ース ノ ー ト は配布 メ デ ィ アに収録 さ れてい る readme_psqlvx.htm に記載 さ れてい
ます。 ユーザー マニ ュ アルには含まれない最新の製品情報が記述 さ れてい ます。
プ ラ ッ ト フ ォ ームに関する注記
Pervasive PSQL Vx Server (Windows 版) を イ ン ス ト ールする には、 次の条件が必要です。
„
イ ン ス ト ール対象のマシ ンに対 し て完全な管理者レベルの権限を持っ てい る 必要があ り ます。
„
イ ン ス ト ール対象のマシ ンには イ ン タ ーネ ッ ト 接続が必要です。
タ ー ミ ナル サーバーへの本製品のイ ン ス ト ール
タ ー ミ ナル サーバー上に Pervasive PSQL Vx Server を イ ン ス ト ールす る には、 イ ン ス ト ールす る ためのシ ス テ ム
管理者権限を持つユーザー と し てそのサーバーの コ ン ソ ールに ロ グオンす る 必要があ り ます。 こ れは、 サーバー
上の物理 コ ン ソ ールま たは リ モー ト コ ン ソ ール セ ッ シ ョ ンの ど ち ら で も 可能です。
こ のマニ ュ アルで説明 し てい る 手順を使用 し て、 通常どお り 本製品を イ ン ス ト ール し て く だ さ い。 オペレーテ ィ
ン グ シ ス テ ムでは タ ー ミ ナル サーバーのモー ド 変更を自動的に処理 し ます。
タ ー ミ ナル サーバーにおける本製品の実行
Vx Server デー タ ベース エン ジ ンの 1 つの イ ン ス タ ン ス のみを任意の タ ー ミ ナル サーバー プ ラ ッ ト フ ォーム上で
起動す る こ と がで き ます。2 つ以上の タ ー ミ ナル セ ッ シ ョ ン内でデー タ ベース エン ジ ンの コ ピーを個別に起動す
る こ と はで き ません。
イ ン ス ト ールの ヒ ン ト
„
シ ス テ ム上に初めて Pervasive PSQL Vx Server を イ ン ス ト ールす る と き は、 必要なすべてのシ ス テ ム フ ァ イ
ルが条件を満た し てい る か ど う か を セ ッ ト ア ッ プでチ ェ ッ ク し ます。 こ れ ら の フ ァ イ ルがオペレーテ ィ ン グ
シ ス テ ムで ロ ッ ク さ れてお り 、 セ ッ ト ア ッ プ を続行する 前に再起動を要求 さ れ る 場合 も あ り ます。
注意 再起動を促す メ ッ セージが表示 さ れた場合は、 シ ス テ ム を再起動す る 必要があ り ます。 シ ス テ ム を再
起動 し ない場合、 セ ッ ト ア ッ プでエン ジ ンやユーテ ィ リ テ ィ の設定中にエ ラ ーが発生 し ます。
„
34
イ ン ス ト ール後に問題が発生 し た場合は、 第 16 章の 「 イ ン ス ト ール後の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ」 を参照
し て く だ さ い。
Pervasive PSQL Vx Server のイ ン ス ト ール
Pervasive PSQL Vx Server のイ ン ス ト ール
こ のセ ク シ ョ ンでは、 Pervasive PSQL Vx Server を Windows に イ ン ス ト ールす る 手順について説明 し ます。
な ん ら かの理由で イ ン ス ト ールが失敗 し た場合は、 Windows %Temp% デ ィ レ ク ト リ に あ る Windows プ ラ ッ ト
フ ォーム用の イ ン ス ト ール ロ グ フ ァ イ ルを参照する こ と がで き ます。
Windows
以下の手順では、 デフ ォ ル ト の対話式 イ ン ス ト ールを使用 し て、 Pervasive PSQL Vx Server を イ ン ス ト ール メ デ ィ
アか ら イ ン ス ト ールす る 方法を説明 し ます。
¾Windows で Pervasive PSQL Vx Server を イ ン ス ト ールするには
1
Windows コ ン ピ ュ ー タ ーか ら イ ン ス ト ール プ ロ グ ラ ム を実行 し ます。
c. CD-ROM ド ラ イ ブに Pervasive PSQL Vx Server の CD を挿入 し ます。
d. イ ン ス ト ー ル が 自動的 に 開始 し な い 場合 は、 オ ペ レ ー テ ィ ン グ シ ス テ ム か ら 自動実行 フ ァ イ ル
drive:\autorun\autorun を実行 し ます。 "drive" は、 ご使用の CD - ROM デバ イ ス の ド ラ イ ブ レ
タ ーです。
イ ン ス ト ール選択ダ イ ア ロ グが表示 さ れます。
2
イ ン ス ト ール対象のビ ッ ト アーキ テ ク チ ャ (32 ビ ッ ト ま たは 64 ビ ッ ト ) 用の Pervasive PSQL Vx Server イ ン
ス ト ール オプシ ョ ン を ク リ ッ ク し ます。
メ モ : Pervasive Backup Agent は任意で イ ン スールで き る 製品です。
イ ン ス ト ール プ ロ グ ラ ムに よ っ て イ ン ス ト ールの準備が開始 し ます。 準備が完了する と 、 初期画面が表示 さ
れます。
3
実行中のアプ リ ケーシ ョ ンが Pervasive PSQL Vx Server の イ ン ス ト ールに支障を き たす可能性があ る 場合は、
それ ら のアプ リ ケーシ ョ ン を終了ま たはア ン イ ン ス ト ール し てお く 必要があ り ます。
メ モ イ ン ス ト ールの妨げ と な る 可能性があ る 実行中のアプ リ ケーシ ョ ン の う ちい く つかのアプ リ ケーシ ョ
ン を実行 さ せた ま ま に し てお き たい場合は、 [無視] を ク リ ッ ク し て続行 し て く だ さ い。 ただ し 、 アプ リ ケー
シ ョ ン を終了 し ない ま ま処理を続行す る と 、 Pervasive PSQL Vx Server の イ ン ス ト ール中に予期 し ない結果が
生 じ る 可能性があ り ます。
4
初期画面で [次へ] を ク リ ッ ク し ます。
5
[使用許諾契約]ページで使用許諾契約書を読み、同意する オプシ ョ ン を選択 し た ら [次へ]を ク リ ッ ク し ます。
6
セ ッ ト ア ッ プ タ イ プ : [すべて] (デフ ォ ル ト ) ま たは [カ ス タ ム] を選択 し ます。
[すべて] セ ッ ト ア ッ プ タ イ プ (通常は こ のセ ッ ト ア ッ プ タ イ プ を使用 し て く だ さ い) ではデフ ォ ル ト のオ
プシ ョ ンや場所を使用 し て Pervasive PSQL Vx Server コ ン ポーネ ン ト を イ ン ス ト ール し ます。
Š
[すべて] セ ッ ト ア ッ プ タ イ プ を選択 し た場合は、 [次へ] を ク リ ッ ク し て手順 10 に進みます。
[カ ス タ ム] セ ッ ト ア ッ プ タ イ プ (上級ユーザー向け) を使用す る と 、 イ ン ス ト ール ロ ケーシ ョ ン の指定、
イ ン ス ト ールす る オプシ ョ ン機能や関連する サブ機能の選択、 コ ン ポーネ ン ト に必要なデ ィ ス ク 容量の指定
が行え ます。
Š
[カ ス タ ム] セ ッ ト ア ッ プ タ イ プを選択 し た場合は、 [次へ] を ク リ ッ ク し て次の手順に進みます。
7
イ ン ス ト ール先に別の場所を指定す る には、 表示 さ れてい る フ ォ ルダーに対応す る [変更] を ク リ ッ ク し て
別の フ ォ ルダーを入力す る か参照 し ます。 [OK] を ク リ ッ ク し て ロ ケーシ ョ ン を受け入れます。
8
[次へ] ボ タ ン を ク リ ッ ク し て処理を続行 し ます。
35
Pervasive PSQL Vx Server (Windows 版) のイ ン ス ト ール
9
こ の イ ン ス ト ールか ら 除外す る オプシ ョ ン機能や関連す る サブ機能を選択 し て [次へ] を ク リ ッ ク し ま す。
デフ ォ ル ト では、すべての Pervasive PSQL Vx Server オプシ ョ ン機能 と サブ機能が イ ン ス ト ール さ れ る よ う に
な っ てい ます。 XIO は イ ン ス ト ールには含まれてい ません。 Pervasive PSQL Vx Server は物理マシ ンに イ ン ス
ト ールす る こ と はで き ますが、 こ れは主に仮想環境向けに用い ら れ る も のです。 XIO は仮想環境で使用す る
も のではあ り ません。
10 [イ ン ス ト ール] ボ タ ン を ク リ ッ ク し て イ ン ス ト ール処理を開始 し ます。
11
イ ン ス ト ール ウ ィ ザー ド が完了す る と 、 完了を通知する ダ イ ア ロ グが表示 さ れます。 製品は評価版キーで イ
ン ス ト ール さ れ、 評価期間を過ぎ る と 失効 し ます。
こ の時点で、 引 き 続 き 、 期限な し キーを使用 し て製品を認証す る 処理を行 う か、 ま たは イ ン ス ト ールを終了
す る か、 2 つの選択肢があ り ます。
Š
Š
引 き 続 き 、 製品を認証す る 処理を行 う 場合は、 [次へ] を ク リ ッ ク し 、 手順 12 へ進みます。
こ の時点で イ ン ス ト ールを終了す る 場合は、 [次へ] を ク リ ッ ク し て [完了] を ク リ ッ ク し ます。 (後で、
License Administrator ユーテ ィ リ テ ィ を実行 し て製品キーを適用す る こ と も で き ま す。 『Pervasive PSQL
User's Guide』 の 「 ラ イ セ ン ス管理」 を参照 し て く だ さ い)。
12 キーを入力 し 、 認証ボ タ ン を ク リ ッ ク し て キーを認証 し ます ( イ ン タ ーネ ッ ト 接続が必要です)。
13 認証操作の状態を示す メ ッ セージ ボ ッ ク ス が表示 さ れます。 その状態に応 じ て以下のいずれかの操作を実行
し ます。
Š
Š
Š
認証状態の メ ッ セージで、 キーの認証成功が報告 さ れた場合は、 [OK] を ク リ ッ ク し 、 [完了] を ク リ ッ
ク し て イ ン ス ト ールを完了 し ます。
認証の状態 メ ッ セージで、 エ ラ ーま たは警告が報告 さ れ る 場合は、 [OK] を ク リ ッ ク し て手順 12 に戻
り 、 入力 し た製品キーが有効か ど う か を確認 し て く だ さ い。
弊社 Web サ イ ト か ら ダ ウ ン ロ ー ド し た評価版を イ ン ス ト ール し てい る 場合は、物理マシ ン ま たは仮想マ
シ ンの 2 つの異な る マシ ンに対 し 同 じ キーを用いて製品を認証す る こ と がで き ます。
シ ス テ ムの再起動を促 さ れた場合は、 製品を正 し く 稼動 さ せ る ために も 再起動す る よ う に し て く だ さ い。
メ モ こ の イ ン ス ト ール プ ロ グ ラ ムではい く つかの環境変数を変更 し ます。 Windows プ ラ ッ ト フ ォームの場
合、 環境変数は コ ン ト ロ ール パネルのシ ス テ ム情報に保存 さ れてい ます。
各種ユーテ ィ リ テ ィ
Pervasive PSQL Vx Server で は手動認証お よ びオ フ ラ イ ン 認証用の ユー テ ィ リ テ ィ は イ ン ス ト ール し ま せん。
Pervasive PSQL Vx Server では必ず イ ン タ ーネ ッ ト 接続が必要であ る ため、 こ れ ら のユーテ ィ リ テ ィ は不要です。
36
Pervasive PSQL Client (Windows
版) のイ ン ス ト ール
6
Pervasive PSQL Client を Windows に イ ン ス ト ールす る 手順
こ の章では、 以下の項目について説明 し ます。
„
「 ク ラ イ ア ン ト エン ジ ン (Windows 版) を イ ン ス ト ールする 前に」
„
「Windows での Pervasive PSQL Client の イ ン ス ト ール」
„
「BTRBOX リ ク エ ス タ ーの イ ン ス ト ール」
„
「 ク ラ イ ア ン ト リ ク エ ス タ ーについて」
„
「次に行 う こ と 」
37
Pervasive PSQL Client (Windows 版) のイ ン ス ト ール
ク ラ イ ア ン ト エ ン ジ ン (Windows 版) を イ ン ス ト ールする前に
こ のセ ク シ ョ ンでは、Pervasive PSQL を正 し く イ ン ス ト ールする ために必要な情報について説明 し ます。Pervasive
PSQL ク ラ イ ア ン ト リ ク エ ス タ ーを イ ン ス ト ールす る 前に、 以下の ド キ ュ メ ン ト をお読み く だ さ い。
„
第 2 章 「Pervasive PSQL を イ ン ス ト ールす る ための準備」 - こ の章では、 シ ス テ ム要件や イ ン ス ト ール処理に
関す る プ ラ ッ ト フ ォーム固有の注意が記述 さ れてい ます。
„
リ リ ース ノ ー ト - こ の リ リ ース ノ ー ト は配布 メ デ ィ アに収録 さ れてい る readme_psql.htm に記載 さ れてい ま
す。 ユーザー マニ ュ アルには含まれない最新の製品情報が記述 さ れてい ます。
38
Windows での Pervasive PSQL Client のイ ン ス ト ール
Windows での Pervasive PSQL Client のイ ン ス ト ール
Pervasive PSQL Client (Windows 用) は、 ク ラ イ ア ン ト コ ン ピ ュ ー タ ー本体に イ ン ス ト ールす る 必要があ り ます。
サーバーの コ ン ピ ュ ー タ ーか ら リ モー ト で イ ン ス ト ールする こ と はで き ません。
Pervasive PSQL Client は デ フ ォ ル ト で Pervasive PSQL Server、 Pervasive PSQL Vx Server お よ び Pervasive PSQL
Workgroup で イ ン ス ト ール さ れます。
なん ら かの理由で イ ン ス ト ールが失敗 し た場合は、 Windows %Temp% デ ィ レ ク ト リ に イ ン ス ト ール ロ グ フ ァ イ
ルがあ り ます。
こ のセ ク シ ョ ンの手順では、 デフ ォ ル ト の対話式 イ ン ス ト ールを使用 し て、 Pervasive PSQL Client を イ ン ス ト ー
ル メ デ ィ アか ら イ ン ス ト ールす る 方法を説明 し ます。
メ モ 「デー タ ベー ス エ ン ジ ン のバージ ョ ン と 異な る Pervasive PSQL Client を使用 し て も 問題あ り ま せん
か?」 も 参照 し て く だ さ い。
¾Pervasive PSQL Client (Windows 版) を イ ン ス ト ールするには
1
Windows コ ン ピ ュ ー タ ーで イ ン ス ト ール選択プ ロ グ ラ ム を実行 し ます。
a. Windows サーバーの CD-ROM ド ラ イ ブに Pervasive PSQL 製品の CD を挿入 し ます。
b. イ ン ス ト ー ル が 自動的 に 開始 し な い 場合 は、 オ ペ レ ー テ ィ ン グ シ ス テ ム か ら 自動実行 フ ァ イ ル
drive:\autorun\autorun を実行 し ます。 "drive" は、 ご使用の CD - ROM デバ イ ス の ド ラ イ ブ レ
タ ーです。
イ ン ス ト ール選択ダ イ ア ロ グが表示 さ れます。
2
イ ン ス ト ール対象のビ ッ ト アーキ テ ク チ ャ (32 ビ ッ ト ま たは 64 ビ ッ ト ) 用の ク ラ イ ア ン ト イ ン ス ト ール オ
プシ ョ ン を ク リ ッ ク し ます。
イ ン ス ト ール プ ロ グ ラ ムに よ っ て イ ン ス ト ールの準備が開始 し ます。 準備が完了する と 、 初期画面が表示 さ
れます。
3
実行中のアプ リ ケーシ ョ ンが Pervasive PSQL の イ ン ス ト ールに支障を き たす可能性があ る 場合は、 それ ら の
アプ リ ケーシ ョ ン を終了ま たはア ン イ ン ス ト ール し てお く 必要があ り ます。
メ モ イ ン ス ト ールの妨げ と な る 可能性があ る 実行中のアプ リ ケーシ ョ ン の う ちい く つかのアプ リ ケーシ ョ
ン を実行 さ せた ま ま に し てお き たい場合は、 [無視] を ク リ ッ ク し て続行 し て く だ さ い。 ただ し 、 アプ リ ケー
シ ョ ン を終了 し ない ま ま処理を続行す る と 、 Pervasive PSQL の イ ン ス ト ール中に予期 し ない結果が生 じ る 可
能性があ り ます。
4
初期画面で [次へ] を ク リ ッ ク し ます。
39
Pervasive PSQL Client (Windows 版) のイ ン ス ト ール
5
32 ビ ッ ト ク ラ イ ア ン ト の場合のみ、 イ ン ス ト ール モー ド と し て、 [ア プ リ ケーシ ョ ン と し て実行する] (デ
フ ォ ル ト ) ま たは [サービ ス と し て イ ン ス ト ールする] の ど ち ら か を選択 し ます。
図 1 エ ン ジ ンのイ ン ス ト ール モー ド ダ イ ア ログ ボ ッ ク ス
注意 ク ラ イ ア ン ト をサービ ス と し て実行する 場合は、 " サービ ス と し て ログオン " 権限が必要です。 デフ ォ
ル ト の ロ ーカル シ ス テ ム ア カ ウ ン ト 以外のユーザー ア カ ウ ン ト で、 ク ラ イ ア ン ト をサービ ス と し て実行す
る よ う に し た場合、 Windows の コ ン ト ロ ール パネルでそのサービ ス の [ ロ グオン] プ ロ パテ ィ を変更す る よ
う に し て く だ さ い。
6
[使用許諾契約] ページで ラ イ セ ン ス契約書を読み、 同意す る オプシ ョ ン を選択 し た ら [次へ] を ク リ ッ ク し
ます。
7
セ ッ ト ア ッ プ タ イ プ : [すべて] (デフ ォ ル ト ) ま たは [カ ス タ ム] を選択 し ます。
[すべて] セ ッ ト ア ッ プ タ イ プ (通常は こ のセ ッ ト ア ッ プ タ イ プ を使用 し て く だ さ い) ではデフ ォ ル ト のオ
プシ ョ ンや場所を使用 し て Pervasive PSQL v11 SP3 コ ン ポーネ ン ト を イ ン ス ト ール し ます。
Š
[すべて] セ ッ ト ア ッ プ タ イ プ を選択 し た場合は、 [次へ] を ク リ ッ ク し て手順 11 に進みます。
[カ ス タ ム] セ ッ ト ア ッ プ タ イ プ (上級ユーザー向け) を使用す る と 、 イ ン ス ト ール ロ ケーシ ョ ン を指定す
る こ と がで き ます。32 ビ ッ ト ク ラ イ ア ン ト の場合のみ、 イ ン ス ト ールす る コ ン ポーネ ン ト や関連す る サブ機
能の選択、 コ ン ポーネ ン ト に必要なデ ィ ス ク 容量の指定が行え ます。
Š
[カ ス タ ム] セ ッ ト ア ッ プ タ イ プを選択 し た場合は、 以下の手順に進みます。
8
イ ン ス ト ール先に別の場所を指定す る には、 表示 さ れてい る フ ォ ルダーに対応す る [変更] を ク リ ッ ク し て
別の フ ォ ルダーを入力す る か参照 し ます。 [OK] を ク リ ッ ク し て ロ ケーシ ョ ン を受け入れます。
9
[次へ] ボ タ ン を ク リ ッ ク し て処理を続行 し ます。
10 32 ビ ッ ト ク ラ イ ア ン ト の場合のみ、こ の イ ン ス ト ールか ら 除外す る コ ン ポーネ ン ト や関連す る サブ機能を選
択 し て [次へ] を ク リ ッ ク し ます。 デフ ォ ル ト では、 すべての Pervasive PSQL コ ン ポーネ ン ト と サブ機能が
イ ン ス ト ール さ れ る よ う にな っ てい ます。
・ デー タ ア ク セ ス
Š
Š
Š
Š
Š
Š
Š
Š
ActiveX イ ン タ ーフ ェ イ ス コ ン ト ロ ール
ADO.NET Provider
Btrieve DOS (32 ビ ッ ト のみ)
DTO
JCL
JDBC ド ラ イ バー
OLE DB
PDAC
・ ユーテ ィ リ テ ィ
Š
40
Java ユーテ ィ リ テ ィ
Windows での Pervasive PSQL Client のイ ン ス ト ール
Š
Š
Pervasive Control Center
Š
PSQL ド キ ュ メ ン ト
Š
Data Definition File Builder
その他のユーテ ィ リ テ ィ
Cobol Schema Executer
Š
Š
Pervasive System Analyzer
メ モ ク ラ イ ア ン ト 64 ビ ッ ト の イ ン ス ト ールには、 上記のユーテ ィ リ テ ィ 、 ド キ ュ メ ン ト ま たは SDK コ ン
ポーネ ン ト は含 ま れてい ません。 それ ら を イ ン ス ト ールす る には、 ク ラ イ ア ン ト 64 ビ ッ ト と ク ラ イ ア ン ト
32 ビ ッ ト の両製品を イ ン ス ト ールす る 必要があ り ます。
11 [イ ン ス ト ール] ボ タ ン を ク リ ッ ク し て イ ン ス ト ール処理を開始 し ます。
12
イ ン ス ト ールが完了す る と 、 イ ン ス ト ール ウ ィ ザー ド の最終ダ イ ア ロ グが表示 さ れます。 [完了] を ク リ ッ
ク し ます。
シ ス テ ムの再起動を促 さ れた場合は、Pervasive PSQL v11 SP3 製品を正 し く 稼動 さ せ る ために も 再起動す る よ
う に し て く だ さ い。
メ モ こ の イ ン ス ト ール プ ロ グ ラ ムではい く つかの環境変数を変更 し ます。 Windows プ ラ ッ ト フ ォームの場
合、 環境変数は コ ン ト ロ ール パネルのシ ス テ ム情報に保存 さ れてい ます。
41
Pervasive PSQL Client (Windows 版) のイ ン ス ト ール
BTRBOX リ ク エ ス タ ーのイ ン ス ト ール
Pervasive PSQL v11 SP3 では Windows プ ラ ッ ト フ ォーム用の BTRBOX リ ク エ ス タ ーを用いて DOS Btrieve アプ リ
ケーシ ョ ン をサポー ト し ます。 従来の DOS アプ リ ケーシ ョ ンに も こ の リ ク エ ス タ ーを使用する こ と がで き ます。
DOS リ ク エ ス タ ーは単独で イ ン ス ト ールす る 必要がな く な り ま し た。 Pervasive PSQL v11 SP3 エン ジ ンの完全な
イ ン ス ト ールを選択すれば、 その イ ン ス ト ール時に DOS リ ク エ ス タ ーが自動的に イ ン ス ト ール さ れます。 カ ス タ
ム イ ン ス ト ールの場合、 [デー タ ア ク セ ス] グループ セ ク シ ョ ン で "Btrieve DOS" オプシ ョ ン機能を選択す る と
DOS リ ク エ ス タ ーが イ ン ス ト ール さ れます。
メ モ DOS オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ム を使用する ク ラ イ ア ン ト は、デー タ フ ァ イ ルへの ト ラ ンザ ク シ ョ ナル
ア ク セ ス だけが可能です。 こ のプ ラ ッ ト フ ォームでは リ レーシ ョ ナル ア ク セ ス はで き ません。
Win32 DOS ボ ッ ク スのサポー ト
BTRBOX を使用すれば、Windows ワー ク ス テーシ ョ ン上の DOS ボ ッ ク ス で DOS アプ リ ケーシ ョ ン を実行す る こ
と がで き ます。 こ れに よ り 、デー タ ベース エン ジ ンではな く 、Windows 32 ビ ッ ト ワー ク ス テーシ ョ ンの コ ン ポー
ネ ン ト と 直接通信す る こ と が可能にな り ます。 こ の設定は、 ロ ーカルの Pervasive PSQL v11 SP3 ワ ー ク グループ
エ ン ジ ン、 あ る いは リ モー ト Pervasive PSQL v11 SP3 サーバー エン ジ ンの ど ち ら で も 使用す る こ と がで き ます。
ク ラ イ ア ン ト / サーバー ア ク セ ス に TCP/IP と SPX プ ロ ト コ ルの ど ち ら を使用す る かは、Windows 32 ビ ッ ト コ ン
ポーネ ン ト の設定に よ っ て決ま り ます。
DOS アプ リ ケーシ ョ ンは 64 ビ ッ ト Windows プ ラ ッ ト フ ォームではサポー ト さ れません。 こ のため、 BTRBOX は
64 ビ ッ ト Windows プ ラ ッ ト フ ォーム ではサポー ト さ れません。
42
ク ラ イ ア ン ト リ ク エ ス タ ーについて
ク ラ イ ア ン ト リ ク エ ス タ ーについて
デー タ ベース フ ァ イ ルにア ク セ スす る 必要があ る ワー ク ス テーシ ョ ンは、 Pervasive PSQL Server が稼動 し てい る
マシ ンに対す る ク ラ イ ア ン ト と 見な さ れます。Pervasive PSQL デー タ ベース サーバーのデー タ ベース フ ァ イ ルに
ア ク セ スす る と き には、 ク ラ イ ア ン ト リ ク エ ス タ ー (略称 : リ ク エ ス タ ー) と 呼ばれ る ソ フ ト ウ ェ アが必要です。
アプ リ ケーシ ョ ンの Pervasive PSQL 呼び出 し は リ ク エ ス タ ー経由で Pervasive PSQL Server に送 ら れて処理 さ れ、
その結果はアプ リ ケーシ ョ ンに返 さ れます。
Pervasive PSQL リ ク エ ス タ ーがサポー ト さ れ る プ ラ ッ ト フ ォ ーム につい ては、 本製品で提供 し てい る リ リ ー ス
ノ ー ト を参照 し て く だ さ い。 リ ク エ ス タ ーは、 使用 し てい る サーバーの タ イ プに よ っ て、 TCP、 SPX、 NetBIOS
のいずれかのプ ロ ト コ ルを使用 し てサーバーの MicroKernel と 通信 し ます。 ワ ー ク ス テーシ ョ ン に、 適切なネ ッ
ト ワ ー ク プ ロ ト コ ル ソ フ ト ウ ェ アが イ ン ス ト ール さ れてい る こ と を確認 し て く だ さ い。
メ モ DOS オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ム を使用する ク ラ イ ア ン ト は、デー タ フ ァ イ ルへの ト ラ ンザ ク シ ョ ナル
ア ク セ ス だけが可能です。 こ のプ ラ ッ ト フ ォームでは リ レーシ ョ ナル ア ク セ ス はで き ません。
Windows リ ク エ ス タ ーの タ イ プ
Pervasive PSQL には以下の タ イ プの Windows 用 リ ク エ ス タ ーがあ り ます。
„
DOS
„
ト レース
リ ク エ ス タ ーを手動で ロ ー ド ま たはア ン ロ ー ド す る 必要はあ り ま せん。 Pervasive PSQL への最初の ア プ リ ケー
シ ョ ン呼び出 し の際に、 シ ス テ ムが リ ク エ ス タ ーを ロ ー ド し 、 アプ リ ケーシ ョ ンの終了時にその リ ク エ ス タ ーを
ア ン ロ ー ド し ます。
DOS リ ク エ ス タ ー
こ の タ イ プの リ ク エ ス タ ーは、 DOS オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムで実行す る アプ リ ケーシ ョ ンで使用 し ます。
ト レース リ ク エ ス タ ー
ト レース リ ク エ ス タ ーは、 ク ラ イ ア ン ト におけ る 低レベルの問題を ト ラ ブルシ ュ ー ト ( ト レース) す る 際に使用
し ま す。 通常、 こ の タ イ プの ト レ ー ス を行 う こ と はあ り ま せん。 こ の低 レ ベルの ト レ ー ス は熟練のサポー ト ス
タ ッ フ が使用す る ための も のです。 製品のベン ダー ま たは Pervasive Software のサポー ト か ら こ の低 レベルの ト
レース の実行を指示 さ れ る こ と があ る か も し れません。 その際には ト レース リ ク エ ス タ ーの使用方法が説明 さ れ
ます。
Pervasive Software が提供す る ツ ール を 使用すれば、 ほ と ん ど の問題 を 解決す る こ と が で き ま す。 た と え ば、
Pervasive System Analyzer ではネ ッ ト ワ ー ク 接続テ ス ト を実行 し てネ ッ ト ワ ー ク の接続を検証 し ます。
次に行 う こ と
リ ク エ ス タ ー ソ フ ト ウ ェ ア を円滑に操作す る には適切な設定を行っ てお く 必要があ り ます。 Pervasive PSQL リ ク
エ ス タ ーの設定方法の詳細については、 第 11 章の 「 ク ラ イ ア ン ト 用のネ ッ ト ワー ク 通信の設定」 を参照 し て く だ
さ い。
43
Pervasive PSQL Client (Windows 版) のイ ン ス ト ール
44
Pervasive PSQL Workgroup
(Windows 版) のイ ン ス ト ール
7
Pervasive PSQL ワー ク グループ エ ン ジ ン を Windows に イ ン ス ト ールす る 手順
こ の章では、Pervasive PSQL v11 SP3 ワ ー ク グループ エン ジ ン を イ ン ス ト ールす る 手順について説明 し ます。 以下
の項目について説明 し ます。
„
「 ワー ク グループ エン ジ ン (Windows 版) を イ ン ス ト ールする 前に」
„
「Windows での Pervasive PSQL Workgroup の イ ン ス ト ール」
45
Pervasive PSQL Workgroup (Windows 版) のイ ン ス ト ール
ワー ク グループ エ ン ジ ン (Windows 版) を イ ン ス ト ールする前に
Pervasive PSQL v11 SP3 Workgroup を イ ン ス ト ールす る 前に、重要な情報が含まれ る 以下の ド キ ュ メ ン ト を再度お
読み く だ さ い。
ˆ 第 2 章 「Pervasive PSQL を イ ン ス ト ールす る ための準備」 - こ の章では、 シ ス テ ム要件や イ ン ス ト ール処理に
関す る プ ラ ッ ト フ ォーム固有の注意が記述 さ れてい ます。
ˆ
リ リ ース ノ ー ト - こ の リ リ ース ノ ー ト は配布 メ デ ィ アに収録 さ れてい る readme_psql.htm に記載 さ れてい ま
す。 ユーザー マニ ュ アルには含まれない最新の製品情報が記述 さ れてい ます。
イ ン ス ト ールの ヒ ン ト
„
シ ス テ ム上に初めて Pervasive PSQL v11 SP3 を イ ン ス ト ールす る と き は、 必要なすべてのシ ス テ ム フ ァ イ ル
が条件を満た し てい る か ど う か を セ ッ ト ア ッ プでチ ェ ッ ク し ます。 こ れ ら の フ ァ イ ルがオペレーテ ィ ン グ シ
ス テ ムで ロ ッ ク さ れてお り 、 セ ッ ト ア ッ プ を続行する 前に再起動を要求 さ れ る 場合 も あ り ます。 こ の場合は
[はい、直ちに コ ン ピ ュ ー タ ーを再起動 し ます。] を ク リ ッ ク し てシ ス テ ム を再起動 し て く だ さ い。セ ッ ト ア ッ
プは自動的に再ス タ ー ト し ます。
„
こ の メ ッ セージが表示 さ れた場合は、 シ ス テ ム を再起動す る こ と をお勧め し ます。 シ ス テ ム を再起動 し ない
場合、 セ ッ ト ア ッ プでエン ジ ンやユーテ ィ リ テ ィ の設定中にエ ラ ーが発生 し ます。
„
イ ン ス ト ール後に問題が発生 し た場合は、 第 16 章の 「 イ ン ス ト ール後の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ」 を参照
し て く だ さ い。
46
Windows での Pervasive PSQL Workgroup のイ ン ス ト ール
Windows での Pervasive PSQL Workgroup のイ ン ス ト ール
メ モ なん ら かの理由で イ ン ス ト ールが失敗 し た場合は、 Windows %Temp% デ ィ レ ク ト リ に イ ン ス ト ール ロ
グ フ ァ イ ルがあ り ます。
以下の手順では、デフ ォ ル ト の対話式 イ ン ス ト ールを使用 し て、Pervasive PSQL Workgroup を イ ン ス ト ール メ デ ィ
アか ら イ ン ス ト ールす る 方法を説明 し ます。
¾Pervasive PSQL Workgroup (Windows 版) を イ ン ス ト ールするには
1
Windows ワー ク ス テーシ ョ ンか ら イ ン ス ト ール プ ロ グ ラ ム を起動 し ます。
a. Windows ワー ク ス テーシ ョ ンの CD-ROM ド ラ イ ブに Pervasive PSQL v11 SP3 ワー ク グループの CD を挿
入 し ます。
b. イ ン ス ト ー ル が 自動的 に 開始 し な い 場合 は、 オ ペ レ ー テ ィ ン グ シ ス テ ム か ら 自動実行 フ ァ イ ル
drive:\autorun\autorun を実行 し ます。 "drive" は、 ご使用の CD - ROM デバ イ ス の ド ラ イ ブ レ
タ ーです。
イ ン ス ト ール選択ダ イ ア ロ グが表示 さ れます。
2
ワー ク グループ イ ン ス ト ール オプシ ョ ン を ク リ ッ ク し ます。
イ ン ス ト ール プ ロ グ ラ ムに よ っ て イ ン ス ト ールの準備が開始 し ます。 準備が完了する と 、 初期画面が表示 さ
れます。
3
実行中のアプ リ ケーシ ョ ンが Pervasive PSQL の イ ン ス ト ールに支障を き たす可能性があ る 場合は、 それ ら の
アプ リ ケーシ ョ ン を終了ま たはア ン イ ン ス ト ール し てお く 必要があ り ます。
メ モ イ ン ス ト ールの妨げ と な る 可能性があ る 実行中のアプ リ ケーシ ョ ン の う ちい く つかのアプ リ ケーシ ョ
ン を実行 さ せた ま ま に し てお き たい場合は、 [無視] を ク リ ッ ク し て続行 し て く だ さ い。 ただ し 、 アプ リ ケー
シ ョ ン を終了 し ない ま ま処理を続行す る と 、 Pervasive PSQL の イ ン ス ト ール中に予期 し ない結果が生 じ る 可
能性があ り ます。
4
初期画面で [次へ] を ク リ ッ ク し ます。
5
[使用許諾契約]ページで使用許諾契約書を読み、同意する オプシ ョ ン を選択 し た ら [次へ]を ク リ ッ ク し ます。
6
ワ ー ク グループの イ ン ス ト ール モー ド と し て、 [ア プ リ ケーシ ョ ン と し て実行する] (デフ ォ ル ト ) ま たは
[サービ ス と し て イ ン ス ト ールする] の ど ち ら か を選択 し ます。
47
Pervasive PSQL Workgroup (Windows 版) のイ ン ス ト ール
図 2 エ ン ジ ンのイ ン ス ト ール モー ド ダ イ ア ログ ボ ッ ク ス
注意 デー タ ベース エン ジ ン をサービ ス と し て実行する 場合は " サービ ス と し て ログオ ン " 権限が必要です。
デフ ォ ル ト の ロ ーカル シ ス テ ム ア カ ウ ン ト 以外のユーザー ア カ ウ ン ト で、 エン ジ ン をサービ ス と し て実行
す る よ う に し た場合、 Windows の コ ン ト ロ ール パネルでそのサービ ス の [ ロ グオン] プ ロ パテ ィ を変更す る
よ う に し て く だ さ い。
7
セ ッ ト ア ッ プ タ イ プ : [すべて] (デフ ォ ル ト ) ま たは [カ ス タ ム] を選択 し ます。
[すべて] セ ッ ト ア ッ プ タ イ プ (通常は こ のセ ッ ト ア ッ プ タ イ プ を使用 し て く だ さ い) ではデフ ォ ル ト のオ
プシ ョ ンや場所を使用 し て Pervasive PSQL v11 SP3 コ ン ポーネ ン ト を イ ン ス ト ール し ます。
Š
[すべて] セ ッ ト ア ッ プ タ イ プ を選択 し た場合は、 [次へ] を ク リ ッ ク し て手順 11 に進みます。
[カ ス タ ム] セ ッ ト ア ッ プ タ イ プ (上級ユーザー向け) を使用す る と 、 イ ン ス ト ール ロ ケーシ ョ ン の指定、
イ ン ス ト ールす る コ ン ポーネ ン ト や関連する サブ機能の選択、 コ ン ポーネ ン ト に必要なデ ィ ス ク 容量の指定
が行え ます。
Š
[カ ス タ ム] セ ッ ト ア ッ プ タ イ プを選択 し た場合は、 [次へ] を ク リ ッ ク し て次の手順に進みます。
8
イ ン ス ト ール先に別の場所を指定す る には、 表示 さ れてい る フ ォ ルダーに対応す る [変更] を ク リ ッ ク し て
別の フ ォ ルダーを入力す る か参照 し ます。 [OK] を ク リ ッ ク し て ロ ケーシ ョ ン を受け入れます。
9
[次へ] ボ タ ン を ク リ ッ ク し て処理を続行 し ます。
10
こ の イ ン ス ト ールか ら 除外す る コ ン ポーネ ン ト や関連す る サブ機能を選択 し て [次へ] を ク リ ッ ク し ま す。
デフ ォ ル ト では、 すべての Pervasive PSQL コ ン ポーネ ン ト と サブ機能が イ ン ス ト ール さ れ る よ う にな っ てい
ます。
・ デー タ ア ク セ ス
Š
Š
Š
Š
Š
Š
Š
Š
ActiveX イ ン タ ーフ ェ イ ス コ ン ト ロ ール
ADO.NET Provider
Btrieve DOS (32 ビ ッ ト のみ)
DTO
JCL
JDBC ド ラ イ バ
OLE DB
PDAC
・ ユーテ ィ リ テ ィ
Š
48
Java ユーテ ィ リ テ ィ
Š
Pervasive Control Center
Š
PSQL ド キ ュ メ ン ト
Š
Data Definition File Builder
Š
Notification Viewer
Windows での Pervasive PSQL Workgroup のイ ン ス ト ール
Š
その他のユーテ ィ リ テ ィ
Cobol Schema Executer
Š
Š
Pervasive System Analyzer
11 [イ ン ス ト ール] ボ タ ン を ク リ ッ ク し て イ ン ス ト ール処理を開始 し ます。
12
イ ン ス ト ール ウ ィ ザー ド が完了す る と 、 完了を通知する ダ イ ア ロ グが表示 さ れます。 製品は評価版キーで イ
ン ス ト ール さ れ、 評価期間を過ぎ る と 失効 し ます。
こ の時点で、 引 き 続 き 、 期限な し キーを使用 し て製品を認証す る 処理を行 う か、 ま たは イ ン ス ト ールを終了
す る か、 2 つの選択肢があ り ます。
Š
Š
引 き 続 き 、 製品を認証す る 処理を行 う 場合は、 イ ン タ ーネ ッ ト 接続が必要です。 [次へ] を ク リ ッ ク し て
手順 13 に進みます。 ( イ ン タ ーネ ッ ト 接続がで き ない場合は、 [次へ] を ク リ ッ ク し た後、 [完了] を ク
リ ッ ク し ます。 『Pervasive PSQL User's Guide』 の 「別の認証操作」 を参照 し て く だ さ い)。
こ の時点で イ ン ス ト ールを終了す る 場合は、 [次へ] を ク リ ッ ク し て [完了] を ク リ ッ ク し ます (後で、
License Administrator ユーテ ィ リ テ ィ を実行 し て製品キーを適用す る こ と も で き ま す。 『Pervasive PSQL
User's Guide』 の 「 ラ イ セ ン ス管理」 を参照 し て く だ さ い)。 「Windows Vista 以降におけ る ワー ク グループ
製品キーの認証」 も 参照 し て く だ さ い。
13 製品キーを入力 し 、 [認証] ボ タ ン を ク リ ッ ク し て キーを適用 し ます。
( こ の時点で製品の認証 を キ ャ ン セルす る 場合は、 [完了] を ク リ ッ ク し ま す。 後で、 License Administrator
ユーテ ィ リ テ ィ を実行 し て製品キーを適用する こ と も で き ます。 『Pervasive PSQL User's Guide』 の 「 ラ イ セ ン
ス管理」 を参照 し て く だ さ い)。
14 認証操作の状態を示す メ ッ セージ ボ ッ ク ス が表示 さ れます。 その状態に応 じ て以下のいずれかの操作を実行
し ます。
Š
Š
認証状態の メ ッ セージで、 キーの認証成功が報告 さ れた場合は、 [OK] を ク リ ッ ク し 、 [完了] を ク リ ッ
ク し て イ ン ス ト ールを完了 し ます。
認証の状態 メ ッ セージで、 エ ラ ーま たは警告が報告 さ れ る 場合は、 [OK] を ク リ ッ ク し て手順 13 に戻
り 、 入力 し た製品キーが有効か ど う か を確認 し て く だ さ い。
シ ス テ ムの再起動を促 さ れた場合は、Pervasive PSQL v11 SP3 製品を正 し く 稼動 さ せ る ために も 再起動す る よ
う に し て く だ さ い。
メ モ こ の イ ン ス ト ール プ ロ グ ラ ムではい く つかの環境変数を変更 し ます。 Windows プ ラ ッ ト フ ォームの場
合、 環境変数は コ ン ト ロ ール パネルのシ ス テ ム情報に保存 さ れてい ます。
Windows Vista 以降における ワー ク グループ製品キーの認証
Windows Vista 以降では、 以下の よ う な状況の場合、 Pervasive PSQL Workgroup の期限な し キーの認証に問題が生
じ る 可能性があ り ます。
„
Pervasive PSQL Workgroup がアプ リ ケーシ ョ ン と し て イ ン ス ト ール さ れてい る 。
„
ワ ー ク グループ デー タ ベース エン ジ ンが管理者権限な し で実行 さ れてい る 。 こ れは、標準ユーザーの権限が
昇格 さ れ る 場合を除 き 、 標準ユーザーの権限でアプ リ ケーシ ョ ンが実行す る こ と がデフ ォ ル ト の動作 と な っ
てい る 場合です。 つま り 、 管理者グループの メ ンバーであ っ て も 、 [管理者 と し て実行] を使用 し た権限の昇
格を行わない ま ま ワ ー ク グループ デー タ ベース エン ジ ン を開始すれば、 そのデー タ ベース エン ジ ンは標準
ユーザーの権限で実行 し ます。
„
Pervasive PSQL Workgroup の期限な し キーは、 イ ン ス ト ールの過程で提供する こ と はあ り ません。 つま り 、 イ
ン ス ト ール後に ラ イ セ ン ス ユーテ ィ リ テ ィ を使用す る こ と で、期限な し キーを認証す る か ど う か を選択 し ま
す。
以下の手順を実行 し て期限な し キーを確実に認証 し て く だ さ い。
49
Pervasive PSQL Workgroup (Windows 版) のイ ン ス ト ール
1
Pervasive PSQL Workgroup アプ リ ケーシ ョ ンが実行 し てい る 場合はそのアプ リ ケーシ ョ ン を閉 じ (エン ジ ン
ト レ イ ア イ コ ン を右 ク リ ッ ク し て [エン ジ ン を停止 し て終了] を ク リ ッ ク する こ と で、 デー タ ベース エン ジ
ンは停止 し ます)。
2
フ ァ イ ル エ ス ク プ ロ ー ラ ーか ら 、 w3dbsmgr.exe フ ァ イ ルを探 し ます。 < イ ン ス ト ール ド ラ イ ブ >\Program
Files\Pervasive Software\PSQL\bin フ ォ ルダー内で こ のフ ァ イ ルが見つか り ます。
3
w3dbsmgr.exe を右 ク リ ッ ク し 、 [管理者 と し て実行] を ク リ ッ ク し ます。 管理者権限を持っ てい る か、 管理
者権限を持つユーザーのユーザー名 と パ ス ワ ー ド がわか っ てい る 必要があ り ま す。 ラ イ セ ン ス ユーテ ィ リ
テ ィ でキーを認証す る 前に、 デー タ ベース エン ジ ンの権限を昇格 し てお く 必要があ り ます。
4
オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムの [ス タ ー ト ] メ ニ ュ ー、 ま たはア プ リ 画面か ら License Administrator を起動 し
ま す (あ る いは コ マ ン ド ラ イ ン イ ン タ ー フ ェ イ ス の ラ イ セ ン ス ユーテ ィ リ テ ィ を使用す る こ と も で き ま
す)。
5
[キー] フ ィ ール ド に Pervasive PSQL Workgroup の期限な し キーを入力す る か貼 り 付け、 [認証] ボ タ ン を ク
リ ッ ク し て キーを適用 し ます。
6
状況に応 じ て、デー タ ベース エン ジ ン を停止 し 、権限を昇格する こ と な く デー タ ベース エン ジ ン を再起動で
き ます。
License Administrator ユーテ ィ リ テ ィ のために権限を昇格す る こ と が解決策ではないので注意 し て く だ さ い。 デー
タ ベース エン ジ ン自身であ る w3dbsmgr.exe に、 昇格 し た権限が必要です。
50
Windows での Pervasive PSQL の
イ ン ス ト ール後
8
Windows へ Pervasive PSQL を イ ン ス ト ール し た後について寄せ ら れ る 一般的な質問への回答
こ の章では、 以下の項目について説明 し ます。
„
「Pervasive PSQL の イ ン ス ト ール後の操作に関す る 一般的な質問」
„
「Pervasive PSQL のア ン イ ン ス ト ール」
51
Windows での Pervasive PSQL のイ ン ス ト ール後
Pervasive PSQL のイ ン ス ト ール後の操作に関する一般的な質問
こ のセ ク シ ョ ンでは、 イ ン ス ト ール プ ロ グ ラ ム実行後の操作に関する 情報を説明 し ます。 イ ン ス ト ール後に問題
が生 じ た場合は、 第 16 章の 「 イ ン ス ト ール後の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ」 を参照 し て く だ さ い。
Windows プ ラ ッ ト フ ォ ームで PVSW\BIN にはどのよ う な変更があ り ますか?
Pervasive PSQL v10 以降、 Windows プ ラ ッ ト フ ォームでは < ド ラ イ ブ文字 >:\pvsw\bin に フ ァ イ ルが イ ン ス ト ー
ル さ れな く な り ま し た。 こ の変更は Pervasive PSQL を Microsoft の推奨ガ イ ド ラ イ ン に適応 さ せ る ために行い ま
し た。
Pervasive PSQL フ ァ イルはど こ に イ ン ス ト ール さ れますか?
表 3 には、 Pervasive PSQL が Windows プ ラ ッ ト フ ォームでプ ロ グ ラ ムやアプ リ ケーシ ョ ン デー タ フ ァ イ ルを イ
ン ス ト ールす る デフ ォ ル ト の場所の一覧を表示 し ます。 表 16 には、 Linux プ ラ ッ ト フ ォーム用の情報を表示 し て
い ます。
表 3 Pervasive PSQL の Windows におけ るデ フ ォル ト のイ ン ス ト ール場所
プ ラ ッ ト フ ォ ーム
Windows Vista 以 上
(64 ビ ッ ト )
1
Windows Vista よ り 前 2
(64 ビ ッ ト )
Windows Vista 以 上
(32 ビ ッ ト )
1
Windows Vista よ り 前 2
(32 ビ ッ ト )
フ ァ イル タ イ プ
デ フ ォ ル ト のイ ン ス ト ール場所
アプ リ ケーシ ョ ン
デー タ
< ド ラ イ ブ :>\ProgramData\Pervasive Software\PSQL\
プロ グ ラ ム フ ァ イル
(64 ビ ッ ト )
< ド ラ イ ブ :>\Program Files\Pervasive Software\PSQL\
プロ グ ラ ム フ ァ イル
(32 ビ ッ ト )
< ド ラ イ ブ :>\Program Files (x86)\Pervasive Software\PSQL\
アプ リ ケーシ ョ ン
デー タ
< ド ラ イ ブ :>\Documents and Settings\All Users\Application Data\Pervasive
Software\PSQL\
プロ グ ラ ム フ ァ イル
(64 ビ ッ ト )
< ド ラ イ ブ :>\Program Files\Pervasive Software\PSQL\
プロ グ ラ ム フ ァ イル
(32 ビ ッ ト )
< ド ラ イ ブ :>\Program Files (x86)\Pervasive Software\PSQL\
アプ リ ケーシ ョ ン
デー タ
< ド ラ イ ブ :>\ProgramData\Pervasive Software\PSQL\
プロ グ ラ ム フ ァ イル
< ド ラ イ ブ :>\Program Files\Pervasive Software\PSQL\
アプ リ ケーシ ョ ン
デー タ
< ド ラ イ ブ :>\Documents and Settings\All Users\Application Data\Pervasive
Software\PSQL\
プロ グ ラ ム フ ァ イル
< ド ラ イ ブ :>\Program Files\Pervasive Software\PSQL\
メ モ : DOS リ ク エ ス タ ー フ ァ イ ルはデフ ォ ル ト で、 Windows プ ラ ッ ト フ ォームの < ド ラ イ ブ :>\%WINDIR%\SYSTEM32\
に イ ン ス ト ール さ れます。
1
Windows Vista 以上 と は、 Windows Vista お よ び Windows Vista 以降に リ リ ース さ れた Windows オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ム
で、 Pervasive PSQL に よ っ て現在サポー ト さ れてい る も のです。
2
Windows Vista よ り 前 と は、 Windows Vista よ り 前に リ リ ース さ れた Windows オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムで、 Pervasive PSQL
に よ っ て現在サポー ト さ れてい る も のです。
52
Pervasive PSQL のイ ン ス ト ール後の操作に関する一般的な質問
ア プ リ ケーシ ョ ン デー タ フ ァ イル と は何ですか?
アプ リ ケーシ ョ ン デー タ フ ァ イ ル と は、一般にシ ス テ ムが書 き 込む こ と がで き る フ ァ イ ルです。 アプ リ ケーシ ョ
ン デー タ フ ァ イ ルの例 と し ては、 ロ グ フ ァ イ ル、 チ ュ ー ト リ アル フ ァ イ ルお よ び DEMODATA や TEMPDB な
ど のデー タ ベース フ ァ イ ルが挙げ ら れます。
プ ログ ラ ム フ ァ イル と は何ですか?
一般に、 プ ロ グ ラ ム フ ァ イ ルは機能す る ためにシ ス テ ムが要求す る フ ァ イ ルです。 プ ロ グ ラ ム フ ァ イ ルの例 と し
ては、 バ イ ナ リ シ ス テ ム フ ァ イ ル、 実行フ ァ イ ル、 ダ イ ナ ミ ッ ク リ ン ク ラ イ ブ ラ リ お よ び JAR フ ァ イ ルな ど が
挙げ ら れます。
Pervasive PSQL Vx Server にはどのよ う な動作要件があ り ますか?
『Pervasive PSQL Vx Product Guide』 の 「Pervasive PSQL Vx Server の動作要件」 を参照 し て く だ さ い。
プ ログ ラ ム フ ァ イルの 32 ビ ッ ト と 64 ビ ッ ト の違いは何ですか?
Microsoft ガ イ ド ラ イ ン では、64 ビ ッ ト コ ン ポーネ ン ト は 32 ビ ッ ト コ ン ポーネ ン ト と は別々の場所に イ ン ス ト ー
ルす る よ う 勧告 し てい ます。 Pervasive PSQL 64 ビ ッ ト の コ ン ポーネ ン ト は、 64 ビ ッ ト プ ロ グ ラ ム フ ァ イ ルの場
所に イ ン ス ト ール さ れ、 Windows レ ジ ス ト リ で 64 ビ ッ ト ハ イ ブ下に登録 さ れます。 32 ビ ッ ト の コ ン ポーネ ン ト
は、 32 ビ ッ ト プ ロ グ ラ ム フ ァ イ ルの場所に イ ン ス ト ール さ れ、 Windows レ ジ ス ト リ で 32 ビ ッ ト (x86) ハ イ ブ
下に登録 さ れます。
ワー ク グループ環境に 64 ビ ッ ト ク ラ イ ア ン ト が必要にな っ た場合はどのよ う にすればよい
ですか?
デフ ォ ル ト で、 ワ ー ク グループ エン ジ ンで 32 ビ ッ ト ク ラ イ ア ン ト が イ ン ス ト ール さ れます。64 ビ ッ ト マシ ン上
で実行 し てい る ワ ー ク グループ エン ジ ンがあ り 、 ク ラ イ ア ン ト と ア ク セ スす る 必要があ る 64 ビ ッ ト アプ リ ケー
シ ョ ン (Btrieve ま たは DTI) があ る 場合は、 同 じ マシ ンに ワ ー ク グループ (32 ビ ッ ト ) エン ジ ン と ク ラ イ ア ン ト
(64 ビ ッ ト ) エン ジ ンの両方を イ ン ス ト ールで き ます。 それぞれの製品を通常通 り イ ン ス ト ール し ます。 特別な
設定は必要あ り ません。
ク ラ イ ア ン ト のイ ン ス ト ール イ メ ージにはどのよ う な変更があ り ますか?
以前のバージ ョ ンの Pervasive PSQL には、 Pervasive PSQL デー タ ベースへのア ク セ ス に必要な ク ラ イ ア ン ト ソ フ
ト ウ ェ アの イ ン ス ト ールに使用す る イ メ ージが含まれてい ま し た。 こ の イ メ ージは Pervasive PSQL v11 SP3 か ら
は必要な く な り 、 サーバー版や ワー ク グループ版で ク ラ イ ア ン ト (32 ビ ッ ト ) コ ン ポーネ ン ト を イ ン ス ト ールす
る よ う にな り ま し た。 Pervasive PSQL v11 SP3 ク ラ イ ア ン ト (32 ビ ッ ト ま たは 64 ビ ッ ト ) を使用 し て ク ラ イ ア ン
ト マシ ンに個別に イ ン ス ト ール し て く だ さ い。
ワー ク グループ エ ン ジ ン で ク ラ イ ア ン ト を イ ン ス ト ールする必要があ り ますか?
ワ ー ク グループ エ ン ジ ン を イ ン ス ト ールす る 場合、 ク ラ イ ア ン ト ソ フ ト ウ ェ アの ラ イ セ ン ス を持ち、 ワ ー ク グ
ループ内でデー タ を共有す る すべての コ ン ピ ュ ー タ ーにその ク ラ イ ア ン ト ソ フ ト ウ ェ ア を イ ン ス ト ールす る 必
要があ り ます。 各 コ ン ピ ュ ー タ ーに ワー ク グループ エン ジ ンが イ ン ス ト ール さ れ る と 、 エン ジ ン ご と にデフ ォ ル
ト で ク ラ イ ア ン ト ソ フ ト ウ ェ アが イ ン ス ト ール さ れ る ので、ク ラ イ ア ン ト ソ フ ト ウ ェ ア を個別に イ ン ス ト ールす
る 必要があ り ません。
メ モ 32 ビ ッ ト ク ラ イ ア ン ト コ ン ポーネ ン ト のみが イ ン ス ト ール さ れます。
53
Windows での Pervasive PSQL のイ ン ス ト ール後
オ ン ラ イ ン マニ ュ アルはどのよ う に し て見る こ と がで き ますか?
ド キ ュ メ ン ト ラ イ ブ ラ リ のビ ュ ーアーは Pervasive PSQL Control Center (PCC) に組み込まれま し た。 ド キ ュ メ ン
ト ラ イ ブ ラ リ は、 PCC イ ン タ ーフ ェ イ ス の [ よ う こ そ] ビ ュ ー、 [ヘルプ] メ ニ ュ ー、 F1 (Windows) ま たは Shift
+ F1 (Linux) キーを押す こ と に よ っ て開 く こ と がで き ます。
オ ン ラ イ ン マ ニ ュ ア ルは、 Adobe Acrobat (PDF) フ ァ イ ルの形式で も 見 る こ と が で き ま す。 PDF フ ァ イ ルは
Pervasive PSQL イ ン ス ト ール メ デ ィ アの Books デ ィ レ ク ト リ にあ り ます。
ユーザー ラ イ セ ン スの確認または更新方法は?
旧バージ ョ ンの Pervasive PSQL の ラ イ セ ン ス は Pervasive PSQL v11 SP3 には移行 さ れません。 製品の評価版を使
用 し て イ ン ス ト ールす る 場合を除 き 、 Pervasive PSQL v11 SP3 に適用で き る ラ イ セ ン ス が必要です。
License Administrator ユーテ ィ リ テ ィ の詳細は、 『Pervasive PSQL User's Guide』 の 「 ラ イ セ ン ス管理」 で説明 し て
い ます。 ユーザー ラ イ セ ン ス に関す る 情報は、 そのマニ ュ アルを参照 し て く だ さ い。
Pervasive PSQL ではどのよ う なユーザー ラ イ セ ン スがイ ン ス ト ール さ れますか?
イ ン ス ト ール時に ラ イ セ ン ス番号を入力 し なか っ た場合は評価版が イ ン ス ト ール さ れます。
こ の ラ イ セ ン ス に必要な設定はあ り ません。 イ ン ス ト ール し た後に、 License Administrator ユーテ ィ リ テ ィ を使用
し て、 イ ン ス ト ール さ れた ラ イ セ ン ス を見 る こ と がで き ます。 License Administrator ユーテ ィ リ テ ィ の詳細につい
ては、 『Pervasive PSQL User's Guide』 を参照 し て く だ さ い。
次に行 う こ と
イ ン ス ト ール時に問題があ っ た場合は、 「 イ ン ス ト ール後の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ」 を参照 し て く だ さ い。
イ ン ス ト ールが正常終了 し た場合は、 引 き 続き 、 サーバーに接続す る マシ ンへの ク ラ イ ア ン ト の イ ン ス ト ールお
よ び設定を行 う こ と で Pervasive PSQL の配布を実行 し ます。 第 6 章 「Pervasive PSQL Client (Windows 版) の イ
ン ス ト ール」 を参照 し て く だ さ い。
54
Pervasive PSQL のア ン イ ン ス ト ール
Pervasive PSQL のア ン イ ン ス ト ール
ア ン イ ン ス ト ール プ ロ グ ラ ム では、 イ ン ス ト ール プ ロ グ ラ ムで イ ン ス ト ール さ れた Pervasive PSQL お よ びすべ
ての関連 コ ン ポーネ ン ト を シ ス テ ムか ら 削除 し ます。 レ ジ ス ト リ 設定、 各種設定、 Pervasive PSQL シ ス テ ムお よ
びサンプル デー タ ベース も 削除 さ れます。
ア ン イ ン ス ト ール プ ロ グ ラ ムで以下の も のは削除 さ れません。
„
Pervasive PSQL キー
„
Pervasive PSQL の イ ン ス ト ール デ ィ レ ク ト リ に作成 し たデー タ ベース
„
それ ら のデー タ ベース に関連す る DSN お よ びデー タ ベース名
„
Pervasive PSQL の イ ン ス ト ール デ ィ レ ク ト リ 以外の場所にあ る デー タ ベース
¾Pervasive PSQL を ア ン イ ン ス ト ールするには
1
Pervasive PSQL ラ イ セ ン ス管理ユーテ ィ リ テ ィ (GUI ま たは CLI) を使用 し て、 製品の認証に使用 さ れてい
る キーを認証解除 し ます。 こ れに よ り 、 そのキーを別の イ ン ス ト ールに使用す る こ と がで き る よ う にな り ま
す (た と えば、 『Pervasive PSQL User's Guide』 の 「キーを認証解除す る には」 を参照 し て く だ さ い)。
2
コ ン ト ロ ール パネルで、[ア プ リ ケーシ ョ ンの追加 と 削除] ま たは [プ ロ グ ラ ムの追加 と 削除] を選択 し ます。
3
イ ン ス ト ール さ れてい る Pervasive PSQL 製品を リ ス ト か ら 選択 し ます。
4
[変更] を ク リ ッ ク し 、 次に [次へ] を ク リ ッ ク し ます。
5
[削除] オプシ ョ ン を選択 し て [次へ] を ク リ ッ ク し 、 ア ン イ ン ス ト ール処理の指示に従い ます。
実行中のアプ リ ケーシ ョ ンが Pervasive PSQL のア ン イ ン ス ト ールに支障を き たす可能性があ る 場合は、 それ
ら のアプ リ ケーシ ョ ン を終了ま たはア ン イ ン ス ト ール し てお く 必要があ り ます。
注意 アプ リ ケーシ ョ ン を終了 し ない ま ま処理を続行する と 、 ア ン イ ン ス ト ール中に予期 し ない結果が生 じ
る 可能性があ り ます。
再起動の要求があ っ た場合は、 再起動 し て く だ さ い。
55
Windows での Pervasive PSQL のイ ン ス ト ール後
56
ワー ク グループ エ ン ジ ンの構成
9
使用可能な ワー ク グループ エ ン ジ ン構成について
こ の章では、 ワー ク グループ エン ジ ンの使用の背後にあ る 概念について説明 し ます。 ワー ク グループ エン ジ ンに
使用で き る 構成について、 ま たその設定手順について も 説明 し ます。 Gateway Locator ユーテ ィ リ テ ィ を使用 し た
ゲー ト ウ ェ イ 構成の手順について も 取 り 上げます。
こ の章には以下のセ ク シ ョ ンが含まれます。
„
「概要」
„
「小規模 ク ラ イ ア ン ト / サーバー構成のセ ッ ト ア ッ プ」
„
「ピ ア ツーピ ア構成のセ ッ ト ア ッ プ」
„
「ゲー ト ウ ェ イ 構成のセ ッ ト ア ッ プ」
„
「サービ ス と し ての ワ ー ク グループ エン ジ ンの起動」
57
ワー ク グループ エ ン ジ ンの構成
概要
こ のセ ク シ ョ ンでは、 ワー ク グループ エン ジ ンの基本的な コ ン セプ ト と 要件について説明 し ます。 ワー ク グルー
プ エ ン ジ ン に つ い て、 よ り 詳 し い 情報 が必要 な 場合は、 『Advanced Operations Guide』 を 参照 し て く だ さ い。
『Advanced Operations Guide』 には、 ワー ク グループ エン ジ ン、 ゲー ト ウ ェ イ 構成のセ ッ ト ア ッ プお よ び リ ダ イ レ
ク ト ロ ケー タ ー フ ァ イ ルについての技術的な説明があ り ます。
イ ン ス ト ール要件
同 じ デー タ に同時にア ク セ ス す る すべての コ ン ピ ュ ー タ ーに ワ ー ク グループ エ ン ジ ン を イ ン ス ト ールす る 必要
があ り ます。
オペ レーテ ィ ング シス テムのセキ ュ リ テ ィ
デー タ ベース サーバー エ ン ジ ン では、 ユーザー名に割 り 当て ら れた権限に よ っ て OS レベルの フ ァ イ ル セキ ュ
リ テ ィ を設定す る こ と がで き ます。 ワー ク グループ エン ジ ンでは こ れを行い ません。 ワ ー ク グループ エン ジ ンが
最 も 一般的に使用 さ れ る 小規模オ フ ィ ス では、ネ ッ ト ワー ク の専門家が不足 し てい る 場合があ り 、わずかなセキ ュ
リ テ ィ でデー タ にア ク セ ス で き る こ と が好ま し いため、 こ れが理想的であ る と 考え ます。
ワー ク グループの使用に適 し た状況
ワ ー ク グループ エン ジ ンの使用に適す る 3 つの主な構成があ り ます。
小規模 ク ラ イ ア ン ト / サーバー構成
こ の構成を行 う のは、 ワ ー ク グループ エ ン ジ ン が イ ン ス ト ール さ れてい る 1 台の コ ン ピ ュ ー タ ー上にすべての
デー タ が存在 し 、 デー タ の共有に制限があ る 場合です。 こ の構成は、 ほ と ん ど の小規模 ク ラ イ ア ン ト / サーバー
設定に対応 し ます。
ピ ア ツーピ ア構成
次に、 ワー ク ス テーシ ョ ン間でデー タ を配布す る のに ワー ク グループ エン ジ ン を使用する 場合です。 こ れを ピ ア
ツーピ ア ト ポ ロ ジ と 言い ます。 こ の構成は、 各アプ リ ケーシ ョ ン で通常はそのデー タ の多 く を ロ ーカル ハー ド
ド ラ イ ブに保存す る が、定期的にほかの ワー ク ス テーシ ョ ンのデー タ にア ク セ スす る 、ま たはデー タ をほかの ワー
ク ス テーシ ョ ン と 共有す る 必要があ る 場合に使用 し ます。
こ の構成では、 各 コ ン ピ ュ ー タ ーでそれぞれデー タ デ ィ レ ク ト リ ま たはデ ィ レ ク ト リ を共有 し ます。 そのデー タ
にア ク セ スす る 必要のあ る コ ン ピ ュ ー タ ーは、共有デー タ デ ィ レ ク ト リ に 1 つま たは複数の ド ラ イ ブ を マ ッ プ し
ます。 各 コ ン ピ ュ ー タ ーの ワー ク グループ エン ジ ンがそれぞれ ミ ニ サーバー エン ジ ン と し て動作 し 、 その コ ン
ピ ュ ー タ ーにあ る デー タ フ ァ イ ルの読み込み、 ま たは書 き 込みを行い ます。
ゲー ト ウ ェ イ構成
ワ ー ク グループ エン ジ ン を必要 と す る 3 つめの ト ポ ロ ジは、 MicroKernel エン ジ ンがないサーバー上の フ ァ イ ル
にデー タ が保存 さ れてい る 場合です。 こ れは Linux サーバーや定期的にバ ッ ク ア ッ プ を行 う ほかの タ イ プのネ ッ
ト ワ ー ク フ ァ イ ル サーバーですが、 MicroKernel エン ジ ン をサポー ト す る こ と がで き ません。 こ の よ う な状況で
は、 サーバーのデ ィ レ ク ト リ にあ る フ ァ イ ルを最初に開いた ワ ー ク グループ エン ジ ンがそのデ ィ レ ク ト リ 内の各
フ ァ イ ルへのゲー ト ウ ェ イ と な り ます。 その他の ワー ク ス テーシ ョ ンは、 ゲー ト ウ ェ イ エン ジ ン を経由 し て ク ラ
イ ア ン ト サーバー形式でデー タ にア ク セ ス し ます。
特定のデ ィ レ ク ト リ へのゲー ト ウ ェ イ エン ジ ンは、 そのデ ィ レ ク ト リ に ~PVSW~.LOC と い う 名前の フ ァ イ ルを
作成す る こ と に よ っ てそのエン ジ ン自身を識別 し ます。 こ の フ ァ イ ルは 「ゲー ト ウ ェ イ ロ ケー タ ー フ ァ イル」 と
呼ばれ、 ゲー ト ウ ェ イ エン ジ ンが存在す る コ ン ピ ュ ー タ ーのネ ッ ト ワ ー ク 名が含まれます。 ほかの ワー ク グルー
プ エン ジ ンが こ のデー タ へのア ク セ ス を試行す る 場合は、 ロ ケー タ ー フ ァ イ ルを読み込んで、デー タ にア ク セ ス
す る ために通信す る 必要のあ る エン ジ ンの名前を見つけ ます。
58
概要
ロ ケー タ ー フ ァ イ ルを読み取 り 専用にす る と 、常に同 じ エン ジ ンで特定のデ ィ レ ク ト リ の フ ァ イ ルを提供 さ せ る
こ と がで き ます。 こ れは静的なゲー ト ウ ェ イ であ り 、 「固定ゲー ト ウ ェ イ 」 と 呼びます。 詳細については、 「固定
ゲー ト ウ ェ イ を セ ッ ト ア ッ プす る には」 を参照 し て く だ さ い。
ゲー ト ウ ェ イ エン ジ ンは、 デー タ フ ァ イ ルへのページの読み込みお よ び書 き 込みを行 う サーバー エン ジ ン と し
て動作 し 、 そのキ ャ ッ シ ュ を最 も 有効利用す る こ と がで き ます。 ゲー ト ウ ェ イ 機能は、 現在のゲー ト ウ ェ イ エン
ジ ンにおいて特定のデ ィ レ ク ト リ 内の フ ァ イ ルを開いてい る ク ラ イ ア ン ト アプ リ ケーシ ョ ンがない場合は、 その
デ ィ レ ク ト リ のオーナーシ ッ プ を変更で き る よ う 設計 さ れてい ます。 あ る デー タ ベース エン ジ ンが、 デ ィ レ ク ト
リ 内の (使用 し ていた) 最後のデー タ フ ァ イ ルを閉 じ る と 、 そのエン ジ ンが ロ ケー タ ー フ ァ イ ルを解放 し て削除
し ます。 次にデー タ フ ァ イ ルを開いたエ ン ジ ン が、 そのデー タ フ ァ イ ルがあ る デ ィ レ ク ト リ への新 し いゲー ト
ウ ェ イ エン ジ ン と な り ます。
ゲー ト ウ ェ イ エ ン ジ ン と は
「ゲー ト ウ ェ イ エ ン ジ ン」 は、 リ モー ト フ ァ イ ル サーバーにあ る 特定のデ ィ レ ク ト リ 内のすべての フ ァ イ ルにア
ク セ スす る 唯一の経路 と し て動作す る ワー ク グループ エ ン ジ ンです。複数の ワ ー ク グループ エン ジ ンが同時に同
じ デー タ ベース にア ク セ スす る 場合、 こ れ ら のエン ジ ンは同時にすべての フ ァ イ ルを開かず、 フ ァ イ ルを共有す
る こ と も あ り ません。 そのデー タ ベース に最初にア ク セ ス し た ワ ー ク グループ エン ジ ンがそれ ら の フ ァ イ ルの一
時的な " オーナー " にな る ので、 その他すべての ワー ク グループ エン ジ ンはゲー ト ウ ェ イ エン ジ ンに コ ン タ ク ト
す る こ と に よ っ てデー タ にア ク セ ス し なければな り ません。 ゲー ト ウ ェ イ エン ジ ンのみがフ ァ イ ルを開き 、 その
フ ァ イ ルの読み込み / 書 き 込みを行い ます。 その他の ワ ー ク グループ エン ジ ンは ク ラ イ ア ン ト と な り 、 ミ ニ サー
バー エン ジ ン と し て動作す る ゲー ト ウ ェ イ エン ジ ンへ リ ク エ ス ト し ます。
注意 ユーザーが コ ン ピ ュ ー タ ーを ゲー ト ウ ェ イ と し て使用 し てい る 間は、 その コ ン ピ ュ ー タ ーを シ ャ ッ ト
ダ ウ ン し ない よ う に し て く だ さ い。 シ ャ ッ ト ダ ウ ン し て し ま う と デー タ が失われます。
デー タ フ ァ イ ルが存在す る コ ン ピ ュ ー タ ー上にデー タ ベース エン ジ ンが イ ン ス ト ール さ れていない、ま たはその
コ ン ピ ュ ー タ ー上でデー タ ベース エン ジ ンが起動 し ていない場合にのみ、 ゲー ト ウ ェ イ エン ジ ンが動作 し ます。
59
ワー ク グループ エ ン ジ ンの構成
小規模 ク ラ イ ア ン ト / サーバー構成のセ ッ ト ア ッ プ
「小規模 ク ラ イ ア ン ト / サーバー構成」 で説明 し た よ う に、 ワー ク グループ エン ジ ンが イ ン ス ト ール さ れてい る 1
台の中央 コ ン ピ ュ ー タ ー上にあ る デー タ を数台の ワー ク ス テーシ ョ ンで共有す る 場合には、 こ のセ ッ ト ア ッ プ を
使用す る 必要があ り ます。
複数の コ ン ピ ュ ー タ ーにデー タ が存在す る 、 ま たはデー タ が存在する コ ン ピ ュ ー タ ーにデー タ ベース エン ジ ン を
イ ン ス ト ールで き ない場合は、 ほかの構成を使用する 必要があ り ます。
¾ 小規模ク ラ イ ア ン ト / サーバー構成を セ ッ ト ア ッ プするには
1
ワ ー ク グループ エン ジ ンは、デー タ が存在する 中央コ ン ピ ュ ー タ ーお よ びそのデー タ にア ク セ スす る すべて
の コ ン ピ ュ ー タ ーに イ ン ス ト ールす る 必要があ り ます。
デー タ が存在す る 中央 コ ン ピ ュ ー タ ーの起動時にはその ワ ー ク グループ エ ン ジ ン も 必ず起動 さ れ る よ う に
し て く だ さ い。 こ れは、 中央 コ ン ピ ュ ー タ ー以外の コ ン ピ ュ ー タ ーのデー タ ベース エン ジ ンがデー タ にア ク
セ スす る 前に完了 し てい る 必要があ り ます。 ワー ク グループ エン ジ ン を アプ リ ケーシ ョ ン と し て イ ン ス ト ー
ル し た場合は、 コ ン ピ ュ ー タ ーの起動時に必ずアプ リ ケーシ ョ ン を開始す る よ う に し て く だ さ い。 ワー ク グ
ループ エ ン ジ ン を サー ビ ス と し て イ ン ス ト ール し た場合はデ フ ォ ル ト で起動 し ま す。 「サービ ス と し て の
ワ ー ク グループ エン ジ ンの起動」 を参照 し て く だ さ い。
メ モ デー タ が存在す る コ ン ピ ュ ー タ ーが起動時にデー タ ベース エン ジ ン を起動 し ていない場合は、 誤っ て
ゲー ト ウ ェ イ 構成が適用 さ れ ま す。 ほかの ワ ー ク グループ エ ン ジ ン がデー タ にア ク セ ス し よ う と し た と き
に、 ロ ーカル デー タ ベース エン ジ ンが起動 し ていない と 、 ア ク セ ス を試行す る デー タ ベース エン ジ ンが自
身を そのデー タ フ ァ イ ルのゲー ト ウ ェ イ と し て確立 し ます。
こ の状況は、 ロ ーカルの ワー ク グループ エン ジ ン を再起動す る 前にデー タ を リ ク エ ス ト す る コ ン ピ ュ ー タ ー
がない こ と を確認 し た上で、 デー タ が存在する コ ン ピ ュ ー タ ーを シ ャ ッ ト ダ ウ ン し 、 再起動す る こ と に よ っ
て解決す る こ と がで き ます。 デー タ デ ィ レ ク ト リ か ら ~PVSW~.LOC フ ァ イ ルを削除 し てゲー ト ウ ェ イ が再
確立 さ れない よ う にす る 必要があ り ます。
ゲー ト ウ ェ イ のみが フ ァ イ ルを提供す る よ う に設定 し たい場合は、 Gateway Locator ユーテ ィ リ テ ィ を使用
し て静的な ロ ケー タ ー フ ァ イ ルを設定す る のが最 も 良い方法です。
2
デー タ が存在す る デ ィ レ ク ト リ を共有に し て、 ほかの コ ン ピ ュ ー タ ーが ド ラ イ ブを そのデー タ デ ィ レ ク ト リ
にマ ッ プで き る よ う に し ます。
3
デー タ にア ク セ スす る と 予想 さ れ る 各 ワー ク ス テーシ ョ ンが、 中央 コ ン ピ ュ ー タ ーの名前付 き デー タ ベース
にア ク セ ス で き る こ と を確認 し て く だ さ い。 『Advanced Operations Guide』 の 「名前付き デー タ ベース」 を参
照 し て く だ さ い。
セ ッ ト ア ッ プが完了 し ま し た。 デー タ が存在す る コ ン ピ ュ ー タ ー上の ワ ー ク グループ エ ン ジ ン が ミ ニ サー
バー と し て動作 し 、 その コ ン ピ ュ ー タ ーにあ る デー タ への リ ク エ ス ト をすべて実行 し ます。
60
ピ ア ツーピ ア構成のセ ッ ト ア ッ プ
ピ ア ツーピ ア構成のセ ッ ト ア ッ プ
「ピ ア ツーピ ア構成」 で説明 し た よ う に、 多 く の異な る コ ン ピ ュ ー タ ー上にデー タ が存在 し 、 複数の ワー ク ス テー
シ ョ ンで ロ ーカル デー タ を共有す る 状況で、各 コ ン ピ ュ ー タ ーに ワ ー ク グループ エン ジ ンが イ ン ス ト ール さ れて
い る 場合には、 こ のセ ッ ト ア ッ プ を使用す る 必要があ り ます。
こ の構成は、 すべての ワー ク グループ エン ジ ンがサーバー と し てデー タ を共有する こ と を除けば、 前述の小規模
ク ラ イ ア ン ト / サーバー設定 と 似てい ます。
1 台の コ ン ピ ュ ー タ ーにのみデー タ が存在す る 、 ま たはデー タ が存在す る コ ン ピ ュ ー タ ーにデー タ ベース エン ジ
ン を イ ン ス ト ールで き ない場合は、 ほかの構成を使用する 必要があ り ます。
¾ ピ ア ツーピ ア構成を セ ッ ト ア ッ プするには
1
デー タ が存在す る コ ン ピ ュ ー タ ーご と に ワー ク グループ エン ジ ン を イ ン ス ト ール し 、 そのデー タ にア ク セ ス
す る すべての コ ン ピ ュ ー タ ーに も ワー ク グループ エン ジ ン を イ ン ス ト ールす る必要があ り ます。
デー タ が存在す る 各 コ ン ピ ュ ー タ ーの起動時にはその ワ ー ク グループ エ ン ジ ン も 必ず起動 さ れ る よ う に し
て く だ さ い。 こ れは、 デー タ ーが存在す る コ ン ピ ュ ー タ ー以外の コ ン ピ ュ ー タ ーのデー タ ベース エン ジ ンが
デー タ にア ク セ スす る 前に完了 し てい る 必要があ り ます。 ワ ー ク グループ エン ジ ン を アプ リ ケーシ ョ ン と し
て イ ン ス ト ール し た場合は、 コ ン ピ ュ ー タ ーの起動時に必ずアプ リ ケーシ ョ ン を開始す る よ う に し て く だ さ
い。 ワ ー ク グループ エン ジ ン をサービ ス と し て イ ン ス ト ール し た場合はデフ ォ ル ト で起動 し ます。 「サービ
ス と し ての ワ ー ク グループ エン ジ ンの起動」 を参照 し て く だ さ い。
メ モ デー タ が存在す る コ ン ピ ュ ー タ ーが起動時にデー タ ベース エン ジ ン を起動 し ていない場合は、 誤っ て
ゲー ト ウ ェ イ 構成が適用 さ れ ま す。 ほかの ワ ー ク グループ エ ン ジ ン がデー タ にア ク セ ス し よ う と し た と き
に、 ロ ーカル デー タ ベース エン ジ ンが起動 し ていない と 、 ア ク セ ス を試行す る デー タ ベース エン ジ ンが自
身を そのデー タ フ ァ イ ルのゲー ト ウ ェ イ と し て確立 し ます。
こ の状況は、 ロ ーカルの ワー ク グループ エン ジ ン を再起動す る 前にデー タ を リ ク エ ス ト す る コ ン ピ ュ ー タ ー
がない こ と を確認 し た上で、 デー タ が存在する コ ン ピ ュ ー タ ーを シ ャ ッ ト ダ ウ ン し 、 再起動す る こ と に よ っ
て解決す る こ と がで き ます。 デー タ デ ィ レ ク ト リ か ら ~PVSW~.LOC フ ァ イ ルを削除 し てゲー ト ウ ェ イ が再
確立 さ れない よ う にす る 必要があ り ます。
ゲー ト ウ ェ イ のみが フ ァ イ ルを提供す る よ う に設定 し たい場合は、 Gateway Locator ユーテ ィ リ テ ィ を使用
し て静的な ロ ケー タ ー フ ァ イ ルを設定す る のが最 も 良い方法です。
2
デー タ が存在す る それぞれの コ ン ピ ュ ー タ ーで、 そのデー タ が あ る デ ィ レ ク ト リ を共有に し 、 ほかの コ ン
ピ ュ ー タ ーがそのデー タ デ ィ レ ク ト リ に ド ラ イ ブを マ ッ プで き る よ う に し ます。
3
デー タ にア ク セ スす る と 予想 さ れ る 各 ワー ク ス テーシ ョ ンが、 デー タ が存在す る 名前付 き デー タ ベース にア
ク セ ス で き る こ と を確認 し て く だ さ い。 『Advanced Operations Guide』 の 「名前付き デー タ ベース」 を参照 し
て く だ さ い。
ま た、各 ワー ク グループ エン ジ ンは自身の物理 ド ラ イ ブの ロ ーカル デー タ にア ク セ ス で き る こ と も 確認 し て
く だ さ い。
4
セ ッ ト ア ッ プが完了 し ま し た。デー タ が存在す る 各 コ ン ピ ュ ー タ ー上の ワー ク グループ エン ジ ンが ミ ニ サー
バー と し て動作 し 、 その コ ン ピ ュ ー タ ーにあ る デー タ への リ ク エ ス ト をすべて実行 し ます。
ま た、 各ワー ク グループ エン ジ ンは ロ ーカル デー タ のア ク セ ス も 処理 し ます。 つま り 、 その コ ン ピ ュ ー タ ー
上のアプ リ ケーシ ョ ンか ら 同 じ コ ン ピ ュ ー タ ー上にあ る デー タ へのデー タ ベース リ ク エ ス ト を行い ます。
61
ワー ク グループ エ ン ジ ンの構成
ゲー ト ウ ェ イ構成のセ ッ ト ア ッ プ
「ゲー ト ウ ェ イ 構成」 で説明 し た よ う に、 デー タ ベース エン ジ ンが イ ン ス ト ール さ れていない コ ン ピ ュ ー タ ー上
にデー タ フ ァ イ ルが存在す る 場合にのみ、 こ のセ ッ ト ア ッ プを使用す る 必要があ り ます。
すべての コ ン ピ ュ ー タ ーにデー タ ベース エン ジ ンが イ ン ス ト ール さ れてい る 場合は、 ほかの構成を使用す る 必要
があ り ます。
メ モ デー タ が存在す る コ ン ピ ュ ー タ ーが起動時にデー タ ベース エン ジ ン を起動 し ていない場合は、 誤っ て
ゲー ト ウ ェ イ 構成が適用 さ れ ま す。 ほかの ワ ー ク グループ エ ン ジ ン がデー タ にア ク セ ス し よ う と し た と き
に、 ロ ーカル デー タ ベース エン ジ ンが起動 し ていない と 、 ア ク セ ス を試行す る デー タ ベース エン ジ ンが自
身を そのデー タ フ ァ イ ルのゲー ト ウ ェ イ と し て確立 し ます。
こ の状況は、 本章で説明 し た よ う に固定ゲー ト ウ ェ イ を指定す る か、 ま たは ロ ーカルの ワ ー ク グループ エン
ジ ン を再起動す る 前にデー タ を リ ク エ ス ト する コ ン ピ ュ ー タ ーがない こ と を確認 し た上で、 デー タ が存在す
る コ ン ピ ュ ー タ ーを シ ャ ッ ト ダ ウ ン し 、 再起動す る こ と に よ っ て解決す る こ と がで き ます。 デー タ デ ィ レ ク
ト リ か ら ~PVSW~.LOC フ ァ イ ルを削除 し てゲー ト ウ ェ イ が再確立 さ れない よ う にす る 必要があ り ます。
ゲー ト ウ ェ イ のみが フ ァ イ ルを提供す る よ う に設定 し たい場合は、 Gateway Locator ユーテ ィ リ テ ィ を使用
し て静的な ロ ケー タ ー フ ァ イ ルを設定す る のが最 も 良い方法です。
動的または固定ゲー ト ウ ェ イ
2 つの異な る ゲー ト ウ ェ イ 構成を セ ッ ト ア ッ プす る こ と がで き ます。 デフ ォ ル ト の動作は、 「動的」 ゲー ト ウ ェ イ
構成です。 こ の構成では、 リ モー ト デー タ フ ァ イ ルを最初に開いたエン ジ ンが、 デ ィ レ ク ト リ 内のすべての フ ァ
イ ルを閉 じ る ま でゲー ト ウ ェ イ エン ジ ン と し て機能 し ます。次にデー タ フ ァ イ ルを開いたエン ジ ンが新 し いゲー
ト ウ ェ イ エン ジ ンにな り ます。 こ の構成は最 も 柔軟性があ り ますが、 エン ジ ンが複数のネ ッ ト ワ ー ク プ ロ ト コ ル
を試行 し た り 、 既存のゲー ト ウ ェ イ エン ジ ン をチ ェ ッ ク する ので、 デー タ ベースへの初期接続に時間がかか り ま
す。
メ モ 複数の共有デー タ ソ ース を扱 う ピ ア ツーピ ア構成で動的ゲー ト ウ ェ イ を使用 し ないで く だ さ い。 こ の
構成はサポー ト さ れてい る ので設計どお り に動作 し ますが、 複数のエン ジ ンが複数のデー タ の ロ ケーシ ョ ン
間でオーナーシ ッ プ をや り 取 り する ので、 接続に著 し く 時間がかか り ます。 ま た、 リ モー ト コ ン ピ ュ ー タ ー
上の ワ ー ク グループ エ ン ジ ンが ロ ーカルのハー ド ド ラ イ ブにあ る デー タ のゲー ト ウ ェ イ と な る 状況が発生
す る 可能性 も あ り ます。 ロ ーカルの ワー ク グループ エン ジ ンの方が よ り 高いパフ ォーマ ン ス でデー タ を提供
で き る 場合、 こ の待ち時間は明 ら かに無駄な も のです。
こ の状況を防ぐ には、 各 コ ン ピ ュ ー タ ーの起動時に、 そのすべての コ ン ピ ュ ー タ ー上の ワ ー ク グループ エン
ジ ンが起動す る よ う に し てお き ます。 ま た、 通常、 ワ ー ク グループ エン ジ ンはユーザーが ロ グオンす る ま で
起動 し ないので、 各 コ ン ピ ュ ー タ ーで ロ グオン し てお く 必要があ り ます。
各 コ ン ピ ュ ー タ ー上にあ る デー タ フ ァ イ ルのゲー ト ウ ェ イ と し て それぞれの コ ン ピ ュ ー タ ーを固定で割 り
当て る こ と に よ っ て、 こ の状況を防 ぐ こ と も で き ます。 こ の タ ス ク を実行す る 方法については、 「固定ゲー ト
ウ ェ イ を セ ッ ト ア ッ プする には」 を参照 し て く だ さ い。
も う 1 つの構成は、 「永続」 ま たは 「固定」 ゲー ト ウ ェ イ 構成 と 言い ます。 こ の構成では、 特定のデ ィ レ ク ト リ の
ゲー ト ウ ェ イ エン ジ ン と し て、 特定のエン ジ ン を割 り 当て ます。 ほかのエン ジ ンがデー タ にア ク セ ス し よ う と し
た と き に、 こ のエン ジ ンが起動 し ていなか っ た場合は、 エ ラ ー コ ー ド が返 さ れデー タ を使用す る こ と はで き ませ
ん。
62
ゲー ト ウ ェ イ構成のセ ッ ト ア ッ プ
¾ 動的ゲー ト ウ ェ イ を セ ッ ト ア ッ プするには
1
こ れはデフ ォ ル ト の動作です。 各 コ ン ピ ュ ー タ ーの ワー ク グループ エン ジ ンが、 名前付き デー タ ベース (お
よ びそのデー タ ) にア ク セ ス で き る こ と を確認 し て く だ さ い。 『Advanced Operations Guide』 の 「名前付 き デー
タ ベース」 を参照 し て く だ さ い。
こ れでゲー ト ウ ェ イ は、リ モー ト デー タ にア ク セ スする ワ ー ク グループ エン ジ ンに応 じ て動的に割 り 当て ら
れます。
¾ 固定ゲー ト ウ ェ イ を セ ッ ト ア ッ プするには
特定のデ ィ レ ク ト リ に対 し て固定ゲー ト ウ ェ イ エン ジ ン を指定す る には、固定ゲー ト ウ ェ イ エン ジ ンにす る名前
が含ま れ る ~PVSW~.LOC フ ァ イ ルの属性を読み取 り 専用に変更す る 必要があ り ます。 こ の タ ス ク を実行す る 方
法はい く つかあ り ます。
Gateway Locator ユーテ ィ リ テ ィ を 使用する
1
オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムの [ス タ ー ト ] メ ニ ュ ーま たはア プ リ 画面か ら Gateway Locator にア ク セ ス し ま
す。
2
[ タ ーゲ ッ ト デ ィ レ ク ト リ ] フ ィ ール ド に、 固定ゲー ト ウ ェ イ を セ ッ ト ア ッ プする ためのデー タ フ ァ イ ルが
含まれてい る デ ィ レ ク ト リ のパス を入力ま たは参照 し ます。
3
[デ ィ レ ク ト リ ス テー タ ス] 領域で [変更] を ク リ ッ ク し ます。 表示 さ れ る ダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス で [ゲー ト
ウ ェ イ を割 り 当て る] オプシ ョ ン を ク リ ッ ク し 、 ゲー ト ウ ェ イ にす る コ ン ピ ュ ー タ ーのネ ッ ト ワー ク 名を入
力ま たは参照 し ます。 [OK] を ク リ ッ ク し ます。
4
Gateway Locator の メ イ ン ウ ィ ン ド ウ に戻 り 、 [永続割 り 当て] のチ ェ ッ ク を オンに し ます。 [終了] を ク リ ッ
ク し ます。
DOS コ マン ド ラ イ ン を 使用する
1
DOS コ マ ン ド プ ロ ンプ ト で ATTRIB +R コ マ ン ド を使用 し 、 ~PVSW~.LOC フ ァ イ ルの属性を変更 し ます。
た と えば、 現在のデ ィ レ ク ト リ が フ ァ イ ルの存在する デ ィ レ ク ト リ の場合、 次の コ マ ン ド を入力す る こ と が
で き ます。
ATTRIB +R ~PVSW~.LOC
Windows エ ク ス プ ロ ーラ ーを 使用する
1
固定ゲー ト ウ ェ イ を割 り 当て る ためのデ ィ レ ク ト リ に含まれ る ~PVSW~.LOC フ ァ イ ルを右 ク リ ッ ク し ます。
シ ョ ー ト カ ッ ト メ ニ ュ ーか ら [プ ロパテ ィ ] を選択 し ます。
2
[プ ロパテ ィ ] ウ ィ ン ド ウ の [全般] タ ブで、 [属性] セ ク シ ョ ン内にあ る [読み取 り 専用] チ ェ ッ ク ボ ッ ク
ス を ク リ ッ ク し ます。 [OK] を ク リ ッ ク し ます。
Gateway Locator ユーテ ィ リ テ ィ での作業
Gateway Locator ユーテ ィ リ テ ィ では、 ネ ッ ト ワー ク におけ る ゲー ト ウ ェ イ 構成の制御 と 確認が行え ます。 こ のセ
ク シ ョ ンでは、 さ ま ざ ま な目的で こ のユーテ ィ リ テ ィ を使用す る 方法について説明 し ます。
こ のユーテ ィ リ テ ィ を使用すれば、特定のデ ィ レ ク ト リ にあ る デー タ フ ァ イ ルのゲー ト ウ ェ イ と し て使 う ワー ク
グ ルー プ エ ン ジ ン を ユ ーザー が 指定 し た り 変更す る こ と が で き ま す。 Gateway Locator ユ ー テ ィ リ テ ィ は、
Pervasive PSQL v11 SP3 ワー ク グループ エン ジ ンでのみ使用す る こ と がで き ます。
Gateway Locator は、 ロ ケー タ ー フ ァ イ ル ~PVSW~.LOC を読み込んで操作す る こ と に よ り 動作 し ます。 こ の フ ァ
イ ルは、 ゲー ト ウ ェ イ エン ジ ン を割 り 当てた任意のデ ィ レ ク ト リ に常駐 し ます。 こ の フ ァ イ ルが ロ ッ ク (使用中)
さ れてい る 場合、 Gateway Locator は、 その特定のデ ィ レ ク ト リ のゲー ト ウ ェ イ と し て使われ る ワ ー ク グループ エ
ン ジ ン を見つけ る こ と はで き ますが、 変更する こ と はで き ません。
63
ワー ク グループ エ ン ジ ンの構成
¾Gateway Locator ユーテ ィ リ テ ィ を起動する には
1
オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムの [ス タ ー ト ] メ ニ ュ ーま たはア プ リ 画面か ら Gateway Locator にア ク セ ス し ま
す。
図 3 Gateway Locator の メ イ ン ダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス
メ モ Gateway Locator はデー タ デ ィ レ ク ト リ 用にゲー ト ウ ェ イ を設定する ために使用で き ます。 デー タ デ ィ
レ ク ト リ の場所は こ の ツールでは保存 さ れ ません。 し たが っ て、 [変更] を ク リ ッ ク す る 前にデ ィ レ ク ト リ
パス を必ず設定す る 必要があ り ます。
2
[ タ ーゲ ッ ト デ ィ レ ク ト リ ] で、 検索ま たは変更す る ゲー ト ウ ェ イ エン ジ ンのデー タ フ ァ イ ルが含まれてい
る デ ィ レ ク ト リ のパス を入力ま たは参照 し ます。
3
デフ ォ ル ト の タ ーゲ ッ ト デ ィ レ ク ト リ は、 現在の作業デ ィ レ ク ト リ です。 [...] ボ タ ン を ク リ ッ ク する と 、 次
のダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス が表示 さ れ、 タ ーゲ ッ ト デ ィ レ ク ト リ を選択する こ と がで き ます。
図 4 Gateway Locator の [フ ォルダーの参照] ダ イ ア ログ ボ ッ ク ス
¾ ゲー ト ウ ェ イ ワー ク グループ エ ン ジ ンの検索
タ ーゲ ッ ト デ ィ レ ク ト リ を選択 し て、 [ リ フ レ ッ シ ュ] ボ タ ン を ク リ ッ ク す る と 、 選択 し たデ ィ レ ク ト リ (存在
す る 場合) のゲー ト ウ ェ イ エン ジ ンの名前が [割 り 当て ら れたゲー ト ウ ェ イ] ボ ッ ク ス に表示 さ れます。 選択 し
たデ ィ レ ク ト リ 用のゲー ト ウ ェ イ が存在 し ない場合は、 ボ ッ ク ス に [割当てな し ] と 表示 さ れます。
64
ゲー ト ウ ェ イ構成のセ ッ ト ア ッ プ
¾ ゲー ト ウ ェ イ ワー ク グループ エ ン ジ ンの変更
タ ーゲ ッ ト デ ィ レ ク ト リ の選択後は、 [変更] を ク リ ッ ク し 、 特定のデ ィ レ ク ト リ のゲー ト ウ ェ イ と し て機能 さ
せ る ワ ー ク グループ エン ジ ン を選択 し ます (そのデ ィ レ ク ト リ の ロ ケー タ ー フ ァ イ ルが ロ ッ ク さ れてい る 場合、
こ のボ タ ンは使用不可にな り ます)。 次のダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス が表示 さ れます。
図5
[ゲー ト ウ ェ イの割 り 当て] ダ イ ア ログ ボ ッ ク ス
ゲー ト ウ ェ イ と す る サーバーのマシ ン名を入力ま たは参照 し ます。
図6
[ コ ン ピ ュ ー タ の参照] ダ イ ア ログ ボ ッ ク ス
65
ワー ク グループ エ ン ジ ンの構成
サービ ス と し てのワー ク グループ エ ン ジ ンの起動
デフ ォ ル ト で、 ワー ク グループ エン ジ ンはアプ リ ケーシ ョ ン と し て実行 さ れ る よ う イ ン ス ト ール さ れます。 カ ス
タ ム イ ン ス ト ール時に、 ワー ク ス テーシ ョ ン を構成 し て ワー ク グループ エン ジ ン を コ ン ソ ール アプ リ ケーシ ョ
ンではな く 、 サービ ス と し て起動 さ せ る こ と も で き ます。 エン ジ ン をサービ ス と し て実行す る こ と に よ り 、 オペ
レーテ ィ ン グ シ ス テ ムが起動 し た と き に、 エン ジ ン を自動的に起動 さ せる こ と がで き ます。 ユーザーはエン ジ ン
を起動す る ために ロ グ イ ンす る 必要はあ り ません。
ワ ー ク グループ エン ジ ン をサービ ス と し て起動す る 場合、 ト レ イ ア イ コ ンは表示 さ れません。
設定
ワ ー ク グループ エ ン ジ ン を アプ リ ケーシ ョ ン ではな く サービ ス と し て実行 さ せ る には、 Pervasive PSQL v11 SP3
ワ ー ク グループ を再 イ ン ス ト ールす る 必要があ り ます。 イ ン ス ト ール時に、 エン ジ ンの イ ン ス ト ール モー ド 設定
のダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス で [サービ ス と し て実行] を選択 し ます。
注意 エ ン ジ ン を サービ ス と し て実行す る 場合はサー ビ ス と し て ロ グオ ン権限が必要です。 デフ ォ ル ト の
ロ ーカル シ ス テ ム ア カ ウ ン ト 以外のユーザー ア カ ウ ン ト で、 エン ジ ン をサービ ス と し て実行す る よ う に し
た場合、 Windows の コ ン ト ロ ール パネルでそのサービ ス の [ ロ グオン] プ ロ パテ ィ を変更す る 必要があ り ま
す。
Windows プ ラ ッ ト フ ォ ーム場合、 別のマ シ ン に あ る Pervasive PSQL デー タ ベー ス にア ク セ ス す る には、 有効な
ユーザー名 と パス ワ ー ド が必要です。 「シ ス テ ム ア カ ウ ン ト 」 には、 別のマシ ン上にあ る Pervasive PSQL デー タ
ベースへのア ク セ ス権があ り ません。
Pervasive ワ ー ク グループ サービ ス か ら 別のマシ ンにあ る デー タ ベース にア ク セ スす る 場合は、そのマシ ンへの有
効なユーザー名 と パス ワ ー ド を指定す る 必要があ り ます。 ただ し 、 別のマシ ン上で起動 し てい る Pervasive ワー ク
グループが ロ ーカルで使用可能で、 それが代わ り にデー タ ベースへのア ク セ ス に使用で き る 場合は、 ユーザー名
やパス ワ ー ド の指定は必要あ り ません。Pervasive ワ ー ク グループ サービ ス のプ ロ パテ ィ にア ク セ ス し ます([サー
ビ ス] ダ イ ア ロ グで ワ ー ク グループ サービ ス を ダブル ク リ ッ ク し ます)。 [ログオ ン] セ ク シ ョ ンの [ア カ ウン ト ]
オプシ ョ ン を選択 し 、 有効なユーザー名 と パス ワー ド を指定 し ます。
サービ スの停止
サービ ス を停止 し て再開始す る (サービ ス を永続的に削除は し ない) 場合は、 単にマシ ン を再起動 し ます。
Windows プ ラ ッ ト フ ォームでのサービ ス の停止は、 ほかのサービ ス を停止す る 手順 と 同 じ です。
66
サービ ス と し てのワー ク グループ エ ン ジ ンの起動
¾Windows 上でエ ン ジ ン をサービ ス と し て停止するには
1
Windows の コ ン ト ロール パネルで [管理ツール] を ク リ ッ ク し 、 [サービ ス] を ダブル ク リ ッ ク し ます。
2
ワ ー ク グループ エン ジ ンに割 り 当てたサービ ス名を右 ク リ ッ ク し 、 [停止] を ク リ ッ ク し ます。
67
ワー ク グループ エ ン ジ ンの構成
68
エンジンのネッ ト ワーク 通信の構成
10
Pervasive PSQL エ ン ジ ン用のネ ッ ト ワー ク 通信の構成方法
こ の章では、 Pervasive PSQL でサポー ト さ れ る ネ ッ ト ワー ク 通信プ ロ ト コ ルの種類について、 お よ びネ ッ ト ワ ー
ク のサポー ト プ ロ ト コ ルを変更す る 場合の設定方法について説明 し ます。
„
「ネ ッ ト ワー ク の種類の決定」
„
「エン ジ ンのネ ッ ト ワ ー ク 通信設定」
„
「TCP/IP サポー ト のセ ッ ト ア ッ プ」
„
「SPX サポー ト のセ ッ ト ア ッ プ」
„
「NetBIOS サポー ト のセ ッ ト ア ッ プ ( ワ ー ク グループのみ)」
„
「不要なプ ロ ト コ ルの無効化」
69
エ ン ジ ンのネ ッ ト ワー ク通信の構成
ネ ッ ト ワー ク の種類の決定
こ のセ ク シ ョ ンでは、デー タ ベース エン ジ ンで使用す る ネ ッ ト ワ ー ク プ ロ ト コ ルを決定す る 方法について説明 し
ます。 ネ ッ ト ワ ー ク でサポー ト さ れ る プ ロ ト コ ルが既にわか っ てい る 場合は、 こ のセ ク シ ョ ン を省略 し て く だ さ
い。
Windows 上のデー タ ベース エ ン ジ ン
ネ ッ ト ワ ー ク が完全に Microsoft ネ ッ ト ワ ー ク であ る 環境にデー タ ベース のサーバー エ ン ジ ンがあ る と き は、 ほ
と ん ど の場合、 ネ ッ ト ワ ー ク に TCP/IP を使用 し ます。 サーバー エン ジ ンでは NetBIOS をサポー ト し ません。
アプ リ ケーシ ョ ンが Pervasive PSQL ト ラ ンザ ク シ ョ ナル イ ン タ ーフ ェ イ ス (Btrieve ま たは ODBC) のみを使用
す る 場合は、 Microsoft ネ ッ ト ワー ク 上で SPX を使用 し てそのアプ リ ケーシ ョ ン を実行する こ と がで き ます。
完全な Microsoft ネ ッ ト ワ ー ク 環境で、 ワ ー ク グループ エン ジ ン を使用 し てい る場合は、 NetBIOS ま たは TCP/IP
を使用す る こ と がで き ます。
70
エ ン ジ ンのネ ッ ト ワー ク通信設定
エ ン ジ ンのネ ッ ト ワー ク 通信設定
こ のセ ク シ ョ ン では、 Pervasive PSQL エン ジ ンに よ っ て使用 さ れ る ネ ッ ト ワー ク 通信用の構成について説明 し ま
す。 こ れ ら の設定の変更は、 コ マ ン ド ラ イ ン ユーテ ィ リ テ ィ ま たは PCC 内のエン ジ ン プ ロ パテ ィ を使用 し て行
う こ と がで き ます
各設定の詳細については、 『Advanced Operations Guide』 で説明 し てい ます。 『Advanced Operations Guide』 で以下
のネ ッ ト ワ ー ク 通信用のプ ロ パテ ィ を参照 し て く だ さ い。
„
「自動再接続 タ イ ム ア ウ ト 」
„
「自動再接続の有効化 (Windows のみ)」
„
「 リ ッ ス ン IP ア ド レ ス」
„
「サポー ト プ ロ ト コ ル」
„
「TCP/IP マルチホーム」
„
「TCP/IP ポー ト 」
„
「NetBIOS ポー ト (ワ ー ク グループ エン ジ ンのみ)」
71
エ ン ジ ンのネ ッ ト ワー ク通信の構成
TCP/IP サポー ト のセ ッ ト ア ッ プ
デフ ォ ル ト で、 TCP/IP は Pervasive PSQL ク ラ イ ア ン ト と リ モー ト デー タ ベース エン ジ ン間ま たは複数の ワー ク
グループ エン ジ ン間でサポー ト さ れます。 デフ ォ ル ト の設定を変更する 、 あ る いは TCP/IP サポー ト が使用可能
か ど う か を調べ る 必要があ る 場合は こ のセ ク シ ョ ン を参照 し て く だ さ い。
メ モ こ のセ ク シ ョ ンの タ ス ク を行 う には、 デー タ ベース エン ジ ンが起動 し てい る コ ン ピ ュ ー タ ーに対 し 管
理者 レ ベルの権限 を 持 っ て い る か、 デー タ ベー ス エ ン ジ ン が起動 し て い る コ ン ピ ュ ー タ ーで定義 さ れた
Pervasive_Admin グループの メ ンバーでなければな り ません。
¾TCP/IP サポー ト を有効にするには
以下の手順に従っ て、 デー タ ベース エ ン ジ ンが TCP/IP ネ ッ ト ワー ク 間で ク ラ イ ア ン ト と 通信で き る こ と を確認
し て く だ さ い。
1
オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムの [ス タ ー ト ] メ ニ ュ ーま たはア プ リ 画面か ら Control Center (PCC) にア ク セ
ス し ます。
2
Pervasive PSQL エ ク ス プ ロ ー ラ ーで [エ ン ジ ン] を ダブル ク リ ッ ク し 、 PCC で登録 し てい る エン ジ ンの一覧
を表示 し ます。
3
タ ーゲ ッ ト エン ジ ン名を右 ク リ ッ ク し て [プ ロパテ ィ ー] を選択 し ます。 要求があ っ た場合は ロ グ イ ン し ま
す。
4
プ ロ パテ ィ ツ リ ーで [通信プ ロ ト コル] を ク リ ッ ク す る と 、 [サポー ト プ ロ ト コ ル] にプ ロ ト コ ルの一覧が
表示 さ れます。 サポー ト プ ロ ト コ ルの リ ス ト で、 [TCP/IP] のチ ェ ッ ク がオンにな っ ていれば、 TCP/IP が既
にサポー ト さ れてい ます。
5
[TCP/IP] のチ ェ ッ ク ボ ッ ク ス を ク リ ッ ク し てオンに し た ら 、 こ の変更を反映 さ せる ためにデー タ ベース エ
ン ジ ン を再起動 し ます。
ヒ ン ト ク ラ イ ア ン ト コ ン ピ ュ ー タ ー、 あ る いは、 ほかの ワ ー ク グループ コ ン ピ ュ ー タ ー上の ク ラ イ ア ン ト
ソ フ ト ウ ェ アで も TCP/IP を使用す る よ う 構成 さ れてい る か必ず確認 し て く だ さ い。 第 11 章の 「 ク ラ イ ア ン
ト 用のネ ッ ト ワ ー ク 通信の設定」 を参照 し て く だ さ い。
¾ マルチホーム TCP/IP サポー ト を有効にするには
以下の手順を実行す る こ と に よ っ て、Windows サーバーで イ ン ス ト ール済みの 2 つのネ ッ ト ワ ー ク カー ド を使用
す る よ う 構成 し ます。
1
オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムの [ス タ ー ト ] メ ニ ュ ーま たはア プ リ 画面か ら Control Center (PCC) にア ク セ
ス し ます。
2
PCC の Pervasive PSQL エ ク ス プ ロ ー ラ ーで [エ ン ジ ン] を ダブル ク リ ッ ク し 、 PCC で登録 し てい る エン ジ ン
の一覧を表示 し ます。
3
タ ーゲ ッ ト エン ジ ン名を右 ク リ ッ ク し て [プ ロパテ ィ ー] を選択 し ます。 要求があ っ た場合は ロ グ イ ン し ま
す。
4
[通信プ ロ ト コ ル] を ク リ ッ ク し 、 [TCP/IP マルチホーム] チ ェ ッ ク ボ ッ ク ス を オンに し て、 サーバー エン
ジ ンが複数のネ ッ ト ワー ク イ ン タ ーフ ェ イ ス で ク ラ イ ア ン ト 接続を受信待ちす る よ う 構成 し ます。
ネ ッ ト ワ ー ク イ ン タ ーフ ェ イ ス が 1 つ し か存在 し ない場合、 こ の設定は無視 さ れます。
5
72
こ の変更を反映 さ せ る ために、 サーバー エン ジ ン を再起動 し ます。 ク ラ イ ア ン ト の設定を変更す る 必要はあ
り ません。
TCP/IP サポー ト のセ ッ ト ア ッ プ
メ モ サーバー コ ン ピ ュ ー タ ーに 2 つのネ ッ ト ワー ク イ ン タ ーフ ェ イ ス が存在す る と き に、 [TCP/IP マルチ
ホーム] オプシ ョ ン を オ フ に設定 し た場合は、 [ リ ッ ス ン IP ア ド レ ス] の設定を変更 し てデー タ ベース エン
ジ ンが受信待ちす る ネ ッ ト ワー ク イ ン タ ーフ ェ イ ス の TCP/IP ア ド レ ス を指定する 必要があ り ます。
IP ア ド レ ス を指定 し ない と 、 デー タ ベース エ ン ジ ン では最初のネ ッ ト ワ ー ク イ ン タ ーフ ェ イ ス か ら のみ通
信を受け取 り 、 オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムにバ イ ン ド し ます。 こ れは ド ラ イ バーの イ ン ス ト ールに よ っ て変
わ る ため、 ド ラ イ バーのア ッ プデー ト 後には作業シ ス テ ムが中断 し て し ま う 恐れがあ り ます。 こ の問題を回
避す る には、 必ず [ リ ッ ス ン IP ア ド レ ス] を設定する よ う に し て く だ さ い。
73
エ ン ジ ンのネ ッ ト ワー ク通信の構成
SPX サポー ト のセ ッ ト ア ッ プ
SPX は Pervasive PSQL ク ラ イ ア ン ト と サーバー間でサポー ト さ れます。 デフ ォ ル ト の設定を変更する 、 あ る いは
SPX サポー ト が使用可能か ど う か を調べ る 必要があ る 場合は こ のセ ク シ ョ ン を参照 し て く だ さ い。
ネ ッ ト ワ ー ク の SPX で使用す る フ レームの種類の設定は、 Pervasive PSQL には関係あ り ません。 SPX で通信 し て
い る すべての コ ン ピ ュ ー タ ーでは、 SPX で使用す る フ レームの種類が同 じ にな る よ う 構成 し て く だ さ い。 フ レー
ムの種類のデフ ォ ル ト は Ethernet_802.2 で、 こ れを使用す る こ と をお勧め し ます。
メ モ こ のセ ク シ ョ ンの タ ス ク を行 う には、 こ のサーバーで定義 さ れた Pervasive_Admin グループの メ ンバー
でなければな り ません。
¾SPX サポー ト を有効にするには
以下の手順に従っ て、 デー タ ベース サーバー エン ジ ンが SPX ネ ッ ト ワー ク 間で ク ラ イ ア ン ト と 通信で き る こ と
を確認 し て く だ さ い。
メ モ Microsoft 環境の場合、 SPX は Pervasive PSQL ト ラ ンザ ク シ ョ ナル イ ン タ ーフ ェ イ ス のみを使用す る ア
プ リ ケーシ ョ ン で使用す る こ と がで き ま す。 ト ラ ン ザ ク シ ョ ナル イ ン タ ーフ ェ イ ス のみを使用す る アプ リ
ケーシ ョ ンの場合は、 SPX 用に名前を解決す る 必要あ り ません。
1
オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムの [ス タ ー ト ] メ ニ ュ ーま たはア プ リ 画面か ら Control Center (PCC) にア ク セ
ス し ます。
2
PCC の Pervasive PSQL エ ク ス プ ロ ー ラ ー で [エ ン ジ ン] を ダブル ク リ ッ ク し 、 PCC で登録 し てい る エン ジ
ンの一覧を表示 し ます。
3
タ ーゲ ッ ト エン ジ ン名を右 ク リ ッ ク し て [プ ロパテ ィ ー] を ク リ ッ ク し ます。 要求があ っ た場合は ロ グ イ ン
し ます。
4
プ ロ パテ ィ ツ リ ーで [通信プ ロ ト コル] を ク リ ッ ク す る と 、 [サポー ト プ ロ ト コ ル] にプ ロ ト コ ルの一覧が
表示 さ れます。 [SPX] のチ ェ ッ ク がオンにな っ ていた場合は SPX が既にサポー ト さ れてい ます。
5
[SPX] のチ ェ ッ ク ボ ッ ク ス を ク リ ッ ク し てオンに し た ら 、 こ の変更を反映 さ せる ためにデー タ ベース エン
ジ ン を再起動 し ます。
ヒ ン ト ク ラ イ ア ン ト コ ン ピ ュ ー タ ーで も SPX を使用す る よ う 設定 さ れてい る こ と を必ず確認 し て く だ さ
い。 第 11 章の 「 ク ラ イ ア ン ト 用のネ ッ ト ワー ク 通信の設定」 を参照 し て く だ さ い。
74
NetBIOS サポー ト のセ ッ ト ア ッ プ (ワー ク グループのみ)
NetBIOS サポー ト のセ ッ ト ア ッ プ (ワー ク グループのみ)
デフ ォ ル ト で、 NetBIOS は Pervasive PSQL ワー ク グループ エン ジ ン間でサポー ト さ れます。 デフ ォ ル ト の設定を
変更す る 、 あ る いは NetBIOS サポー ト が使用可能か ど う か を調べ る 必要があ る 場合は こ のセ ク シ ョ ン を参照 し て
く だ さ い。
メ モ こ のセ ク シ ョ ンの タ ス ク は、 ワー ク グループ エン ジ ンが起動 し てい る コ ン ピ ュー タ ーの コ ン ソ ール上
で実行 し なければな り ません。 ワー ク グループ エン ジ ン を リ モー ト で構成す る こ と はで き ません。
¾NetBIOS サポー ト を有効にするには
以下の手順に従っ て、デー タ ベース エン ジ ンが NetBIOS ネ ッ ト ワー ク 間で ク ラ イ ア ン ト と 通信で き る こ と を確認
し て く だ さ い。
1
オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムの [ス タ ー ト ] メ ニ ュ ーま たはア プ リ 画面か ら Control Center (PCC) にア ク セ
ス し ます。
2
Pervasive PSQL エ ク ス プ ロ ー ラ ーで [エ ン ジ ン] を ダブル ク リ ッ ク し 、 PCC で登録 し てい る エン ジ ンの一覧
を表示 し ます。
3
タ ーゲ ッ ト エン ジ ン名を右 ク リ ッ ク し て [プ ロパテ ィ ー] を ク リ ッ ク し ます。 要求があ っ た場合は ロ グ イ ン
し ます。
4
プ ロ パテ ィ ツ リ ーで [通信プ ロ ト コル] を ク リ ッ ク す る と 、 [サポー ト プ ロ ト コ ル] にプ ロ ト コ ルの一覧が
表示 さ れます。 [NetBIOS] のチ ェ ッ ク がオンにな っ ていた場合は NetBIOS が既にサポー ト さ れてい ます。
5
[NetBIOS] のチ ェ ッ ク ボ ッ ク ス を ク リ ッ ク し てオ ン に し た ら 、 こ の変更を反映 さ せ る ためにデー タ ベー ス
エン ジ ン を再起動 し ます。
ヒ ン ト ほかの ワ ー ク グループ エン ジ ンの コ ン ピ ュ ー タ ー上の ク ラ イ ア ン ト ソ フ ト ウ ェ アで も NetBIOS を使
用す る よ う 構成 さ れてい る か必ず確認 し て く だ さ い。 第 11 章 「 ク ラ イ ア ン ト 用のネ ッ ト ワー ク 通信の設定」
を参照 し て く だ さ い。
75
エ ン ジ ンのネ ッ ト ワー ク通信の構成
不要な プ ロ ト コ ルの無効化
ネ ッ ト ワ ー ク で使用不可能なプ ロ ト コ ルや使用 し ないプ ロ ト コ ルのデー タ ベー ス通信サポー ト を無効にす る と 、
デー タ ベースへの初期接続のパフ ォーマ ン ス を向上 さ せる こ と がで き ます。
こ のセ ク シ ョ ンの手順を実行す る には、 以下の条件のいずれかが必要です。
„
デー タ ベース エン ジ ン を実行 し てい る マシ ンに対す る 管理者レベルの権限
„
デー タ ベース エン ジ ン を実行 し てい る マシ ンで定義 さ れてい る Pervasive_Admin の メ ンバーシ ッ プ
メ モ こ のセ ク シ ョ ンの タ ス ク は、 ワー ク グループ エン ジ ンが起動 し てい る コ ン ピ ュー タ ーの コ ン ソ ール上
で実行 し なければな り ません。 ワー ク グループ エン ジ ン を リ モー ト で構成す る こ と はで き ません。
¾ ネ ッ ト ワー ク プ ロ ト コルのサポー ト を削除するには
メ モ こ の手順は、 オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムの構成自体を変更す る わけではあ り ません。 デー タ ベース通
信シ ス テ ムで使用不可能ま たは使用 し ないプ ロ ト コ ルに よ る 通信を試行 し ない よ う にす る だけです。
1
オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムの [ス タ ー ト ] メ ニ ュ ーま たはア プ リ 画面か ら Control Center (PCC) にア ク セ
ス し ます。
2
PCC の Pervasive PSQL エ ク ス プ ロ ー ラ ー で [エ ン ジ ン] を ダブル ク リ ッ ク し 、 PCC で登録 し てい る エン ジ
ンの一覧を表示 し ます。
3
タ ーゲ ッ ト エン ジ ン名を右 ク リ ッ ク し て [プ ロパテ ィ ー] を ク リ ッ ク し ます。 要求があ っ た場合は ロ グ イ ン
し ます。
4
プ ロ パテ ィ ツ リ ーで [通信プ ロ ト コル] を ク リ ッ ク す る と 、 [サポー ト プ ロ ト コ ル] にプ ロ ト コ ルの一覧が
表示 さ れます。 チ ェ ッ ク がオンにな っ てい る プ ロ ト コ ルは、 エン ジ ンで使用可能 と 見な さ れてい ます。
5
ご使用のネ ッ ト ワ ー ク でサポー ト さ れていないプ ロ ト コ ル、 あ る いは使用 し た く ないプ ロ ト コ ルのチ ェ ッ ク
がオンにな っ ていた場合は、 そのチ ェ ッ ク をオ フ に し て く だ さ い。
ただ し 、 少な く と も 1 つのプ ロ ト コ ルを選択 し てお く 必要があ り ます。
6
[OK] を ク リ ッ ク し た ら 、 こ の変更を反映 さ せ る ためにデー タ ベース エン ジ ン を再起動 し ます。
ヒ ン ト こ の [サポー ト プ ロ ト コ ル] の リ ス ト でチ ェ ッ ク がオンにな っ てい る 同 じ プ ロ ト コ ルを ク ラ イ ア ン
ト コ ン ピ ュ ー タ ーで も 必ず使用す る よ う に し て く だ さ い。 第 11 章 「 ク ラ イ ア ン ト 用のネ ッ ト ワー ク 通信の
設定」 を参照 し て く だ さ い。
76
ク ラ イ ア ン ト 用のネ ッ ト ワー ク通
信の設定
11
Pervasive PSQL Client のネ ッ ト ワー ク 通信の設定方法
Pervasive PSQL アプ リ ケーシ ョ ン を使用 し て コ ン ピ ュ ー タ ーか ら ネ ッ ト ワ ー ク フ ァ イ ルにア ク セ ス す る ために
は、 その コ ン ピ ュ ー タ ーで適切な ク ラ イ ア ン ト を使用す る 必要があ り ます。 アプ リ ケーシ ョ ンの Pervasive PSQL
呼び出 し は ク ラ イ ア ン ト リ ク エ ス タ ー経由でサーバーに送 ら れて処理 さ れ、 その結果はアプ リ ケーシ ョ ンに返 さ
れます。
一般的に、 Pervasive PSQL Server と Client のデフ ォ ル ト 構成はその ま ま使用 し て も 問題はあ り ません。 通常、 デー
タ ベース エン ジ ン と ク ラ イ ア ン ト の通信や機能について設定を行 う 必要はあ り ません。
こ の章は、 以下のセ ク シ ョ ンか ら 構成 さ れてい ます。
„
「 ク ラ イ ア ン ト ネ ッ ト ワー ク 通信設定」
„
「Pervasive リ ク エ ス タ ーでサポー ト す る ネ ッ ト ワー ク パス の形式」
„
「IPv6」
„
「TCP/IP を使用 し た Windows サーバーへの接続」
„
「SPX を使用 し た Windows サーバーへの接続」
„
「デフ ォ ル ト の通信ポー ト の変更」
„
「Windows ク ラ イ ア ン ト か ら Linux サーバーへの TCP/IP を使用 し た接続」
„
「デー タ のエン コ ー ド 」
„
「DOS リ ク エ ス タ ーの使用」
„
「Windows 上での DOS ボ ッ ク ス のサポー ト 」
77
ク ラ イ ア ン ト 用のネ ッ ト ワー ク通信の設定
ク ラ イ ア ン ト ネ ッ ト ワー ク 通信設定
こ のセ ク シ ョ ン では、 Pervasive PSQL ク ラ イ ア ン ト に よ っ て使用 さ れ る ネ ッ ト ワ ー ク 通信用の設定について説明
し ます。 こ れ ら の設定の変更は、 コ マ ン ド ラ イ ン ユーテ ィ リ テ ィ ま たは PCC 内のエン ジ ン プ ロ パテ ィ を使用 し
て行 う こ と がで き ます
各設定の詳細については、 『Advanced Operations Guide』 で説明 し てい ます。 『Advanced Operations Guide』 で以下
のネ ッ ト ワ ー ク 通信用のプ ロ パテ ィ を参照 し て く だ さ い。
„
「自動再接続の有効化 (Windows のみ)」
„
「サポー ト プ ロ ト コ ル」
„
「接続 タ イ ム ア ウ ト 」
78
Pervasive リ ク エ ス タ ーでサポー ト する ネ ッ ト ワー ク パスの形式
Pervasive リ ク エ ス タ ーでサポー ト する ネ ッ ト ワー ク パスの形式
リ ク エ ス タ ーを使用 し てい る と き は、 Pervasive サーバー エン ジ ンに接続 し てデー タ フ ァ イ ルにア ク セ ス し ます。
こ のセ ク シ ョ ンでは、Btrieve ま たは DTI アプ リ ケーシ ョ ン を使用 し てネ ッ ト ワー ク 上の フ ァ イ ルにア ク セ スす る
際に使用で き る 、 さ ま ざ ま なネ ッ ト ワー ク フ ァ イ ルの構文を紹介 し ます。
Pervasive PSQL では、 多 く の操作環境で、 UNC (Universal Naming Convention) お よ び ド ラ イ ブ パ ス形式 (明確か
つ最新) が使用で き ます。
パス形式についての詳細は、 以下のセ ク シ ョ ン を参照 し て く だ さ い。
„
「UNC (Universal Naming Convention) パ ス形式」
„
「 ド ラ イ ブ ベース の形式」
„
「Linux パ ス形式」
お客様がアプ リ ケーシ ョ ン開発者であ る 場合は、URI 接続文字列をサポー ト す る Btrieve API な ど の特定のア ク セ
ス 方法につい て も 留意 し て く だ さ い。 URI 文字列の詳細につい て は、 『Pervasive PSQL Programmer's Guide』 の
「デー タ ベース URI」 参照 し て く だ さ い。 『Btrieve API Guide』 の 「Create (14)」、 「Open (0)」 お よ び 「Login/Logout
(78)」 を参照 し て く だ さ い。
UNC (Universal Naming Convention) パス形式
以下の UNC パス形式は、 すべての ク ラ イ ア ン ト か ら すべてのサーバーへのパ ス表記に対応 し てい ます。
\\ServerName ま たは< IP ア ド レ ス> \share\path\file
\\ServerName ま たは< IP ア ド レ ス> \share:[\]path\file
UNC 構文は、 タ ーゲ ッ ト サーバーで実行 し てい る ネ ッ ト ワ ー ク オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ム (NOS) の実際の種
類に関係な く 、 正 し く 解決 さ れ ます。 IP ア ド レ ス を使用す る 場合は、 ド ッ ト 付 き 表記の IPv4 ア ド レ ス、 ま たは
IPv6 用にサポー ト さ れ る 2 つの形式の う ちのいずれか 1 つを使用 し て く だ さ い。 「IPv6 ア ド レ ス」 を参照 し て く
だ さ い。
メ モ 上記のすべての イ ン ス タ ン ス で、 円記号 (\) は ス ラ ッ シ ュ (/) に置 き 換え る こ と がで き ま す。 ただ
し 、 2 重の円記号 (\\) は除 き ます。 構文中の [\] は、 その円記号が省略可能であ る こ と を意味 し ます。
ド ラ イ ブ ベースの形式
以下の ド ラ イ ブ表記は、 すべての ク ラ イ ア ン ト か ら すべてのサーバーへの ド ラ イ ブ表記に対応 し てい ます。
drive:file
drive:[\]path\file
file
[\]path\file
..\file
Linux パス形式
Samba を使用す る Linux サーバーが受け取 る パス は、 相対的な優先順序で次の よ う に処理 さ れます。
共有名
\\<server>\<sharename>\<path>
smb.conf フ ァ イ ルでは、 <sharename> (共有名) を受け付け る よ う 設定す る 必要が あ り ま す。 そ う でない場合
は、 デフ ォ ル ト で次の よ う にな り ます。
79
ク ラ イ ア ン ト 用のネ ッ ト ワー ク通信の設定
絶対パス
\\<server>\<absolute_path>
smb.conf フ ァ イ ルが適切に設定 さ れていない、 ま たは タ ーゲ ッ ト サーバー上で見つか ら ない場合は、 絶対パ ス を
使用 し ます。
Pervasive PSQL v11 SP3 の Linux バージ ョ ンの詳細については、 「Linux での Pervasive PSQL の使用」 を参照 し て
く だ さ い。
80
IPv6
IPv6
Pervasive がサポー ト する ア ク セ ス方法を使用 し た Pervasive PSQL Client は、IPv4 の場合 と 同様に IPv6 を使用 し て
Pervasive PSQL デー タ ベース エン ジ ン を実行 し てい る IPv6 ホ ス ト へ接続 し ます。 つま り 、 Pervasive PSQL Client
はサポー ト さ れ る ア ク セ ス方法の 1 つを介 し てサーバーを指定 し 接続 し ます。サーバーの指定は、Pervasive PSQL
Server ま たは Workgroup が実行 さ れてい る マシ ンのマシ ン名ま たは IP ア ド レ ス の ど ち ら を用いて も 可能です。
Pervasive PSQL では ActiveX を除 く すべてのア ク セ ス方法で IPv6 接続をサポー ト し ます。 い く つかのア ク セ ス方
法は Windows のみの も のですが、 Windows と Linux の組み合わせに よ る ク ラ イ ア ン ト / サーバーで使用す る こ と
がで き ます。
こ のセ ク シ ョ ンでは IPv6 の以下の点について説明 し ます。
„
「IPv6 ア ド レ ス」
„
「IPv6 と ト ラ ンザ ク シ ョ ナル イ ン タ ーフ ェ イ ス」
„
「IPv6 と リ レーシ ョ ナル イ ン タ ーフ ェ イ ス」
„
「Linux での IPv6」
„
「IPv6 について よ く 寄せ ら れ る 質問」
IPv6 ア ド レ ス
未加工の IPv6 ア ド レ ス は、 コ ロ ン で区切 ら れた 8 個のセグ メ ン ト で構成 さ れます。 各セグ メ ン ト は 4 桁の 16 進
数値 と し て記述で き ます。 た と えば、 「1234:5678:90ab:cdef:1234:5678:90ab:cdef」 と 表記 さ れ ます。 こ の フ レーム
ワ ー ク 内では、 IPv6 名のい く つかの形式が利用可能です。
数値 によ る IPv6 ア ド レ スに対する推奨事項
一般に、 数値の IPv6 ア ド レ ス は IPv4 ア ド レ ス よ り も 複雑で扱いが困難です。 数値に よ る リ ン ク ロ ーカル ア ド レ
ス には問題があ り 、 特にゾーン ID に関 し ては顕著です。
その よ う な理由か ら 、 特に実稼働環境では、 ア ド レ ス解決に DNS サーバー、 LLMNR、 ホ ス ト フ ァ イ ル、 ま たは
他の手段でホ ス ト 名を使用す る こ と をお勧め し ます。 Pervasive PSQL に よ る 数値の IPv6 ア ド レ ス のサポー ト は、
主に開発環境での使用を目的 と し てい ます。 IPv6 数値ア ド レ ス は状況に よ っ て角カ ッ コ ([ ]) が必要 と な る こ と
が多いので、数値のア ド レ ス が必要な場合、 か っ こ が不要 と 確信で き ないかぎ り は追加す る よ う に し て く だ さ い。
ユニキ ャ ス ト ア ド レ ス
Pervasive PSQL がサポー ト す る のはユニ キ ャ ス ト ア ド レ ス のみです。 Pervasive PSQL で使用で き る ユニ キ ャ ス ト
ア ド レ ス形式は以下の と お り です。
表 4 Pervasive でサポー ト する IPv6 ユニキ ャ ス ト ア ド レ ス形式
ユニキ ャ ス ト
ア ド レ ス形式
説明
ループバ ッ ク
IPv6 で ロ ーカル ループバ ッ ク ア ド レ ス は 0:0:0:0:0:0:0:1 と 表記 さ れます。 こ のループバ ッ ク ア ド レ ス
は ::1 と 省略表記す る こ と がで き ます。
IPv6 のループバ ッ ク ア ド レ ス は、 IPv4 のループバ ッ ク ア ド レ ス 127.0.0.1 に相当 し ます。
81
ク ラ イ ア ン ト 用のネ ッ ト ワー ク通信の設定
表 4 Pervasive でサポー ト する IPv6 ユニキ ャ ス ト ア ド レ ス形式
ユニキ ャ ス ト
ア ド レ ス形式
説明
グ ロ ーバル
グ ロ ーバル ア ド レ ス は 64 ビ ッ ト プ レ フ ィ ッ ク ス を持ち ます。 先頭か ら 3 ビ ッ ト は常に 001 で、 次の
45 ビ ッ ト はグ ロ ーバル ルーテ ィ ン グ プ レ フ ィ ッ ク ス、 その次の 16 ビ ッ ト にはサブネ ッ ト ID が設定
さ れ、 最後の 64 ビ ッ ト は イ ン タ ーフ ェ イ ス ID と な り ます。
例 : 2001:db8:28:3:f98a:5b31:67b7:67ef
リ ン ク ローカ
ル
リ ン ク ロ ーカル ア ド レ ス は、同 じ リ ン ク 上の近隣 ノ ー ド と 通信を行 う 際に ノ ー ド に よ っ て使用 さ れま
す。 リ ン ク ロ ーカル ア ド レ ス は 64 ビ ッ ト プ レ フ ィ ッ ク ス を持ち ます。 先頭か ら 10 ビ ッ ト には 1111
1110 10、 次の 54 ビ ッ ト には 0 が設定 さ れ、 最後の 64 ビ ッ ト は イ ン タ ーフ ェ イ ス ID と な り ます。 こ の
リ ン ク ロ ーカル ア ド レ ス のプ レ フ ィ ッ ク ス はたいてい FE80::/64 と 表 し ます。
例 : fe80:0:0:0:713e:a426:d167:37ab (fe80::713e:a426:d167:37ab と 指定す る こ と も で き ます)。
「IPv6 と ト ラ ンザ ク シ ョ ナル イ ン タ ーフ ェ イ ス」 も 参照 し て く だ さ い。
IPv6 ア ド レ スの修飾子
IPv6 にはア ド レ ス修飾子が含ま れてい ます。 こ の修飾子はシ ョ ー ト カ ッ ト と し て機能 し た り 、 ま た詳細な宛先の
指定に用いた り す る こ と がで き ます。 Pervasive PSQL は IPv6 に以下の修飾子をサポー ト し ます。
修飾子
説明
::
1 つ以上のゼ ロ が コ ロ ン で区切 ら れてい る こ と を表 し ます。 た と えば、 ::1 は 0:0:0:0:0:0:0:0:1 に相当 し ます。 こ
の修飾子 :: は IPv6 ア ド レ ス内で 1 回のみ使用で き ます。
%
宛先 ノ ー ド の ゾーン ID ま たは イ ン タ ーフ ェ イ ス を表 し ます。 Windows の場合、ゾーン ID は IPv6 ト ラ フ ィ ッ ク
の宛先の ゾーン を指定す る 整数値です。 ゾーン ID は主に リ ン ク ロ ーカル ア ド レ ス で使用 さ れ、 そのア ド レ ス
を明確に し ます。
Linux デ ィ ス ト リ ビ ュ ーシ ョ ンでは、 リ ン ク ロ ーカル ア ド レ ス のテ キ ス ト 形式のゾーン ID のみをサポー ト し
ます。 た と えば、 eth0 fe80:0:0:0:713e:a426:d167:37ab と い う よ う に ゾーン ID の "eth0" 形式を使用す る 必要があ
り ます。 「制限 と 条件」 も 参照 し て く だ さ い。
「IPv6 と ト ラ ンザ ク シ ョ ナル イ ン タ ーフ ェ イ ス」 を参照 し て く だ さ い。
ア ド レ スの表記
Pervasive PSQL は IPv6-literal.net 名 (Windows の場合)、 お よ び角か っ こ ([]) で囲まれた IPv6 ア ド レ ス (Windows
お よ び Linux の場合) をサポー ト し ます。
IPv6-literal.net 名
ipv6-literal.net 名は以下に示す 3 つの変更を施 し た未加工の IPv6 ア ド レ ス です。
„
":" は "-" に置 き 換え ら れます。
„
"%" は "s" に置 き 換え ら れます。
„
ア ド レ ス の末尾に ".ipv6-literal.net" が追加 さ れます。
例:
当初のア ド レ ス
fe80::713e:a426:d167:37ab%4
2001:db8:28:3:f98a:5b31:67b7:67ef
変更 さ れた ア ド レ ス
fe80--713e-a426-d167-37abs4.ipv6-literal.net
2001-db8-28-3-f98a-5b31-67b7-67ef.ipv6-literal.net
82
IPv6
メ モ IPv6-literal.net 名は Windows XP お よ び Windows 2003 オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムではサポー ト さ れない
か、 ま たはサポー ト さ れて も 大 き な制限があ り ます。
Linux デ ィ ス ト リ ビ ュ ーシ ョ ンは IPv6-literal.net 名をサポー ト し てい ません。
かっ こ 付き IPv6 ア ド レ ス
か っ こ 付き IPv6 ア ド レ ス と は角か っ こ で囲まれた未加工の IPv6 ア ド レ ス です。こ の形式は UNC(Uniform Naming
Convention) で正 し く 動作す る ア ド レ ス と し て も 参照 さ れます。
例:
fe80::713e:a426:d167:37ab%4
当初のア ド レ ス
2001:db8:28:3:f98a:5b31:67b7:67ef
変更 さ れた ア ド レ ス
[fe80::713e:a426:d167:37ab%4]
[2001:db8:28:3:f98a:5b31:67b7:67ef]
メ モ UNC パ ス におけ る か っ こ 付 き の IPv6 ま たは UNC で正 し く 動作す る ア ド レ ス は Windows XP お よ び
Windows 2003 オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムではサポー ト さ れません。
Linux デ ィ ス ト リ ビ ュ ーシ ョ ンは UNC パスや UNC で正 し く 動作す る ア ド レ ス を ネ イ テ ィ ブにはサポー ト し
ません。 ただ し 、 フ ァ イ ル パ ス、 数値ア ド レ ス、 ま たはその両方を入力 と し て受け付け る Pervasive PSQL イ
ン タ ー フ ェ イ ス は、 Linux 上 で UNC パ ス お よ び UNC で 正 し く 動作す る ア ド レ ス を サ ポ ー ト す る の で
Windows と の互換性を保つ こ と がで き ます。
IPv6 と ト ラ ンザ ク シ ョ ナル イ ン タ ー フ ェ イ ス
Pervasive PSQL で ト ラ ンザ ク シ ョ ナル イ ン タ ーフ ェ イ ス用に IPv6 を使用する 際の制限事項を次の表に示 し ます。
表 5 Pervasive PSQL での ト ラ ンザク シ ョ ナル イ ン タ ー フ ェ イ ス用 IPv6 の制限事項
制限事項
説明
UNC パ ス では、 (IPv6 ア ド レ ス で
は使用可能な) コ ロ ン な ど 特定の
文字を使用す る こ と はで き な し
未加工の IPv6 ア ド レ ス を使用 し ない よ う に し ます。 可能な場合には、 ホ ス ト 名を使
用 し て く だ さ い。 「ア ド レ ス の表記」 お よ び 「数値 に よ る IPv6 ア ド レ ス に対す る 推奨
事項」 を参照 し て く だ さ い。
URI ま た は UNC で未加工の IPv6
ア ド レ ス を 使 用 す る 場 合、 そ の
IPv6 ア ド レ ス には角か っ こ が必要
です。
未加工の IPv6 ア ド レ ス は、 URI ま たは UNC で使用す る 場合は角かっ こ で囲む必要が
あ り ます。 こ れはその IPv6 ア ド レ ス が省略表記 さ れてい る か ど う かにかかわ ら ず必
要です。
例:
‹ btrv://czjones@[2001:b1::23]/demodata
‹ btrv://abanderas@[2001:12:34:56:78:90:12:23]/demodata
‹ \\[2001:12:34:56:78:90:12:23]\acctsvr1\Domestic\file.mkd
IPv6 ア ド レ ス を角かっ こ で囲ま なかっ た場合、 URI を使用 し た Btrieve 呼び出 し には
ス テー タ ス コ ー ド 3014 ま たは 3103 が返 さ れ、UNC を使用 し た Btrieve 呼び出 し には
ス テー タ ス コ ー ド 11、 94 ま たは 170 が返 さ れます。
83
ク ラ イ ア ン ト 用のネ ッ ト ワー ク通信の設定
表 5 Pervasive PSQL での ト ラ ンザク シ ョ ナル イ ン タ ー フ ェ イ ス用 IPv6 の制限事項
制限事項
説明
URI で、 サーバー ア ド レ ス に ゾー
ン ID を含め る 場合、 ゾーン ID 文
字 "%" は "%25" でエ ス ケープ さ れ
ます。
IPv6 ア ド レ ス を含めた btrv:// 接続を使用す る 場合、 ホ ス ト 名に対す る ゾーン ID を エ
ス ケープす る 必要があ り ます。 通常、 ゾーン ID は数値に よ る IPv6 リ ン ク ロ ーカル
ア ド レ ス で必要です。
例:
UNC で正 し く 動作す る ア ド レ ス は次の よ う に表記 さ れます。
btrv://@[fe80::20c:29ff:fe67:2ee4%4]
こ のア ド レ ス は、 次の よ う に変更 さ れます
btrv://@[fe80::20c:29ff:fe67:2ee4%254]
オペレ ーテ ィ ン グ シ ス テ ムに応 じ
た制限
Windows XP お よ び Windows 2003 の場合、IPv6 経由の Microsoft SMB フ ァ イ ル共有は
サポー ト さ れないか、 ま たはサポー ト さ れて も 大 き な制限があ り ます。 「制限 と 条件」
も 参照 し て く だ さ い。
IPv6 と リ レーシ ョ ナル イ ン タ ー フ ェ イ ス
IP ア ド レ ス にポー ト 番号を含め る 必要があ る のは、デフ ォ ル ト のポー ト を上書き する 場合のみです。一般に、ポー
ト 番号は コ ロ ン (: ポー ト 番号) ま たは ド ッ ト (. ポー ト 番号) を用いて IP ア ド レ ス に追加 さ れます。
UNC で正 し く 動作す る 名前 (「ア ド レ ス の表記」 を参照) は、 ポー ト 番号の追加をサポー ト し ます。
Linux での IPv6
こ れま でに述べた IPv6 に関す る 内容は、 すべて Linux デ ィ ス ト リ ビ ュ ーシ ョ ンに も 適用 さ れます。 こ のサブセ ク
シ ョ ンでは、 IPv6 を Linux で使用 し た場合に限 り 適用 さ れ る 情報について説明 し ます。
推奨 さ れるデ ィ ス ト リ ビ ュ ーシ ョ ン
オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムにおけ る IPv6 の完全サポー ト は比較的最近の機能です。 こ の よ う な理由か ら 、最新の
Linux ディストリビューションを使用す る こ と を お勧め し ま す。 Pervasive PSQL Web サ イ ト (http://www.agtech.co.jp/
products/db.html) で、 Pervasive PSQL でサポー ト さ れ る Linux デ ィ ス ト リ ビ ュ ーシ ョ ン の一覧を参照の上、 最新
バージ ョ ンのデ ィ ス ト リ ビ ュ ーシ ョ ン を使用 し て く だ さ い。
制限 と 条件
IPv6 を Linux で使用す る 場合は、 以下の制限事項や条件に留意 し て く だ さ い。
„
Linux の ping コ マ ン ド には IPv4 用 (ping) と IPv6 用 (ping6) があ り ます。 リ ン ク ロ ーカル ア ド レ ス で ping6
を 使用す る 場合、 ゾ ー ン ID は ア ド レ ス の一部では な く 独立 し た引数です。 た と えば、 ping6 -I eth0
fe80::1574:833f:b328:30ab と い う ping6 コ マ ン ド では "eth0" がゾーン ID です。
„
既に説明 し た よ う に、 Linux 自身はサポー ト し ていな く て も 、 Linux 上で実行する PSQL イ ン タ ーフ ェ イ スは
UNC パ スや UNC で正 し く 動作す る ア ド レ ス をサポー ト し ます。 オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ム レベルで操作を
行 う 場 合、 こ れ は 混 乱 の 原 因 と な り ま す。
た と え ば、 butil
-stat
//
[fe80::1574:833f:b328:30ab%eth0]/DemodataShare/BILLING.MKD と い う butil の コ マ ン ド を 実
行 し た と き に、 なん ら かの理由でネ ッ ト ワー ク エ ラ ーを受け取っ た と し ます。
その場合、 次の よ う な Linux コ マ ン ド でエ ラ ーの診断を試そ う と する か も し れません。
ping [fe80::1574:833f:b328:30ab%eth0]
ping6 [fe80::1574:833f:b328:30ab%eth0]
ping6 fe80::1574:833f:b328:30ab%eth0
84
IPv6
し か し 、 こ れ ら の コ マ ン ド はすべ て、 ア ド レ ス に角か っ こ が付 け ら れ て い た り 、 ゾー ン ID が追加 さ れ
て い た り す る こ と が原因 で エ ラ ー と な り 、 "Unknown Host" (不明な ホ ス ト ) や "Invalid Argument" (不正な
引 数) が 返 さ れ ま す。 ネ ッ ト ワ ー ク 接続 が 実際 に 存在す る 場合 は、 そ れ に 対 し て ping6 -I eth0
fe80::1574:833f:b328:30ab と い う 表記を使用す る 必要があ り ます。
„
マ ウ ン ト コ マ ン ド は IPv6 数値ア ド レ ス での ゾーン ID を受け付け ません。 リ ン ク ロ ーカル ア ド レ スはマ ウ ン
ト で使用す る こ と はで き ません。 IPv6 ア ド レ ス に解決する ホ ス ト 名を使用する こ と がで き ます。
最良実施例
IPv6 を Linux で使用す る 場合は、 次の よ う な方法をお勧め し ます。
„
PSQL ク ラ イ ア ン ト がサーバー上のデー タ ベース エン ジ ンへ接続す る と き に、 pvnetpass を使用 し て、 その
PSQL ク ラ イ ア ン ト プ ラ ッ ト フ ォームか ら サーバーに対 し て必要な資格情報を確実に提供す る よ う に し て く
だ さ い。 同 じ サーバーであ っ て も 、 異な る サーバー ア ド レ ス でそのサーバーへ接続す る 場合はその接続ご と
に pvnetpass が必要です。 たとえば、 ホスト名と IPv6 数値ア ド レ ス で同 じ サーバーを参照す る と し ます。 こ の場
合、それぞれの接続ご と に pvnetpass を使用す る 必要があ り ます。『Pervasive PSQL User's Guide』 の 「pvnetpass」
を参照 し て く だ さ い。
IPv6 について よ く 寄せられる質問
次の表では、 IPv6 のサポー ト と Pervasive PSQL について よ く 寄せ ら れ る 質問 (FAQ) の回答を記載 し てい ます。
表 6 IPv6 サポー ト と Pervasive PSQL についての FAQ
質問
回答
IPv4 と IPv6 が共存す る ネ ッ ト ワ ー ク 環境
は Pervasive PSQL ユーザー カ ウ ン ト に影
響があ り ますか?
いいえ。 Pervasive PSQL Server ま たは Workgroup は、 同 じ ク ラ イ ア ン ト コ ン
ピ ュ ー タ ー セ ッ シ ョ ンか ら 受信す る 一意のプ ロ ト コ ル(TCP/IP お よ び SPX な
ど) ご と に 1 つのユーザー カ ウ ン ト を使用 し ます。 IPv4 お よ び IPv6 はア ド レ
ス形式は異な り ますがいずれ も TCP/IP です。
PSQL ク ラ イ ア ン ト が IPv4 と IPv6 の両方
のア ド レ ス を持つので、 ラ イ セ ン ス がい く
つ必要か混乱を招 き ませんか?
いいえ。 こ れは新 し い状況ではあ り ま せん。 こ れ ま でに も 、 ク ラ イ ア ン ト が
複数の IPv4 ア ド レ ス を持つ こ と があ り ま し た。 Pervasive PSQL は識別す る 1
台のマ シ ン のすべてのア ド レ ス を認識す る こ と で、 その状況を処理 し てい ま
す。 Pervasive PSQL は複数の IP バージ ョ ン を使用す る 複数のア ド レ ス を同 じ
ロ ジ ッ ク に従っ て処理 し ます。
IPv6 と License Administrator の使用でなに
か制限があ り ますか?
はい。 Pervasive ラ イ セ ン ス サーバーは ま だ IPv6 をサポー ト し てい ません。 こ
のため、IPv6 上で License Administrator を使用 し ラ イ セ ン ス を管理す る こ と が
で き ま す。 ただ し 、 License Administrator で ラ イ セ ン ス を認証す る には、 IPv4
を 使用す る マ シ ン上でそ の License Administrator ユーテ ィ リ テ ィ を 実行 し て
Pervasive ラ イ セ ン ス サーバー と 通信す る 必要があ り ます。
IPv6 を使用す る こ と で、 DSN の使用に何
ら かの変更があ り ますか?
いいえ、 DSN は今ま で どお り 使用で き ます。 DSN の作成時、 IPv6 数値ア ド レ
ス はか っ こ の有無に関係な く 使用で き ます。 『SQL Engine Reference』 の 「DSN
と ODBC ア ド ミ ニ ス ト レー タ ー」 を参照 し て く だ さ い。
Pervasive System Analyzer では今後 も 接続
を テ ス ト で き ますか?
はい、 IPv6 ア ド レ ス を テ ス ト で き ます。 ト ラ ンザ ク シ ョ ン エ ン ジ ンのテ ス ト
では、 マ ッ プ さ れた ド ラ イ ブ、 ま たは samples フ ォ ルダーへの UNC パ ス が必
要です。 UNC パ ス で使用す る IPv6 数値ア ド レ ス はかっ こ で囲む必要があ り ま
す。 『Pervasive PSQL User's Guide』 の 「Pervasive System Analyzer (PSA)」 を
参照 し て く だ さ い。
自動再接続機能の Pervasive Auto Reconnect
(PARC) を IPv6 で使用で き ますか?
はい。 『Advanced Operations Guide』 の 「Pervasive Auto-Reconnect」 を参照 し て
く だ さ い。
仮想マ シ ン環境で Pervasive PSQL は IPv6
をサポー ト し ますか?
はい。
85
ク ラ イ ア ン ト 用のネ ッ ト ワー ク通信の設定
表 6 IPv6 サポー ト と Pervasive PSQL についての FAQ
質問
回答
[ リ ッ ス ン IP ア ド レ ス] 設定に複数のア ド
レ ス を設定す る こ と はで き ます?
はい。 『Advanced Operations Guide』 の 「 リ ッ ス ン IP ア ド レ ス」 を参照 し て く
だ さ い。
ど の よ う な ユ ー テ ィ リ テ ィ で IPv6 が サ
ポー ト さ れますか? 1
DDF Builder、 Function Executor、 License Administrator、 Monitor、 PCC、 PSA、 お
よ び Rebuild。
ど の よ う な コ マ ン ド ラ イ ン イ ン タ ーフ ェ
イ ス (CLI) ユー テ ィ リ テ ィ で IPv6 が サ
ポー ト さ れますか? 1
bcfg、 bmon、 butil、 clilcadm、 clilcadm64、 pvdbpass、 pvddl、 pvnetpass、 rbldcli2、
お よ び w64clilcadm。
1 ユーテ ィ リ テ ィ に よ っ ては UNC パ ス形式を受け付け る も の も あ り ますが、 そのパ ス形式は、 オペレ ーテ ィ ン グ シ ス テ
ム、 フ ァ イ ル シ ス テ ム、 ま たはフ ァ イ ル共有プ ロ ト コ ルに対 し て有効ではない可能性があ り ます。
2 rbldcli の適切な操作のため、その一部は直接フ ァ イ ル ア ク セ ス に依存 し ます。 rbldcli コ マ ン ド で指定 さ れた フ ァ イ ル パ ス
は、 オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムの フ ァ イ ル シ ス テ ムか ら 、 ま たは Windows の フ ァ イ ル共有、 NFS、 Samba な ど の フ ァ イ ル
共有プ ロ ト コ ルか ら も 直接ア ク セ ス さ れ る 必要があ り ます。 rbldcli 用の有効な フ ァ イ ル パ ス を検証す る 方法の 1 つは、"dir"
ま たは "ls" な ど のオペレーテ ィ ン グ シ ス テ ム コ マ ン ド でそのパ ス が動作す る か ど う か を確認す る こ と です。
86
TCP/IP を使用 し た Windows サーバーへの接続
TCP/IP を使用 し た Windows サーバーへの接続
こ のセ ク シ ョ ンは、 Windows サーバー プ ラ ッ ト フ ォ ーム上で実行 し てい る Pervasive PSQL サーバーへの接続に
TCP/IP を使用す る 場合について説明 し ます。
サーバーの IP ア ド レ ス を ク ラ イ ア ン ト に設定
TCP/IP ネ ッ ト ワ ー ク で Pervasive PSQL を操作する 場合、 ク ラ イ ア ン ト は、 Windows サーバーに割 り 当て ら れた名
前か ら そのサーバーの IP ア ド レ ス を取得で き なければな り ません。IP ア ド レ ス か ら 名前への変換を可能にする 2
つの方法があ り ます。
„
DNS (Domain Naming Service)
„
hosts フ ァ イ ルの編集
以下に、 上記のそれぞれの方法を使っ た IP ア ド レ ス のセ ッ ト ア ッ プ方法の概要を示 し ます。 ネ ッ ト ワー ク 構成お
よ び設定のセ ッ ト ア ッ プの詳 し い説明については、 オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムの ド キ ュ メ ン ト を参照 し て く だ さ
い。
DNS を使っ たサーバーの IP ア ド レ スの設定
DNS を使用す る 場合は、お使いの コ ン ピ ュ ー タ ーがサーバーのデー タ ベース内でサーバーのア ド レ ス を検索で き
る よ う 設定 し ます。 DNS の設定に必要な情報はネ ッ ト ワー ク 管理者に確認 し て く だ さ い。
¾DNS を使 っ てサーバーの IP ア ド レ ス を解決する よ う Windows ク ラ イ ア ン ト を設定するには
1
オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムか ら 、 ネ ッ ト ワー ク情報にア ク セ ス し ます。
2
[ロー カル エ リ ア接続] のプ ロパテ ィ を開き ます。
3
使用 さ れてい る TCP/IP 接続 (IPv4 ま たは IPv6 な ど) のプ ロパテ ィ を開 き ます。
4
DNS を使用可能に し 、 適切なサーバー情報を入力 し ます。
hosts フ ァ イルを使 っ たサーバーの IP ア ド レ スの設定
hosts フ ァ イ ルではサーバー名 と IP ア ド レ ス と の関係を手動で入力 し ます。 DNS が使用で き ない状況の場合は、
こ の方法を使用 し ます。
¾Windows ク ラ イ ア ン ト の hosts フ ァ イルを編集するには
1
Windows マシ ンで hosts フ ァ イ ルを探 し ます。
た と えば、 あ る 特定の Windows プ ラ ッ ト フ ォームでは次の場所に存在 し ます。
%WINDIR%\SYSTEM32\DRIVERS\ETC\HOSTS
2
メ モ帳な ど のテ キ ス ト エデ ィ タ ーで hosts フ ァ イ ルを編集 し ます。
3
hosts フ ァ イ ル内で、 次の例の よ う にサーバーの IP ア ド レ ス と 名前を新 し い行 と し て入力 し ます。 サーバー
の IP ア ド レ ス はネ ッ ト ワー ク 管理者に確認 し て く だ さ い。
# IPv4 ア ド レ ス用の hosts フ ァ イ ル エン ト リ の例
146.23.45.2
acctserver
Pervasive ア プ リ ケーシ ョ ン を TCP/IP で使用中に、 Windows の [ダ イ ヤルア ッ プ ネ ッ ト
ワー ク ] ダ イ ア ログ ボ ッ ク スが表示 さ れないよ う に設定
ブ ラ ウ ザーの設定に応 じ て、 TCP/IP リ ク エ ス ト が送 ら れ る 際、 [Windows ダ イ ヤルア ッ プ ネ ッ ト ワー ク ] ダ イ ア
ロ グ ボ ッ ク ス が表示 さ れ る 場合があ り ます。通常、 こ のダ イ ア ロ グ ボ ッ ク スは イ ン タ ーネ ッ ト 接続を行 う ための
も のですが、 Pervasive アプ リ ケーシ ョ ンお よ び TCP/IP の使用中は、 こ の機能が邪魔にな る こ と があ り ます。
87
ク ラ イ ア ン ト 用のネ ッ ト ワー ク通信の設定
¾ [ダ イ ヤルア ッ プ ネ ッ ト ワー ク ] ダ イ ア ログ ボ ッ ク スが自動的に表示 さ れないよ う にするには
1
コ ン ト ロール パネルで [イ ン タ ーネ ッ ト オプ シ ョ ン] を ダブル ク リ ッ ク し ます。
2
[接続] タ ブ を ク リ ッ ク し ます。
3
[ネ ッ ト ワー ク接続が存在 し ない と き には、 ダ イ ヤルする] と い う オプシ ョ ンの設定を無効に し ます ([ダ イ
ヤル し ない] な ど の別のオプシ ョ ン を選択)。
88
SPX を使用 し た Windows サーバーへの接続
SPX を使用 し た Windows サーバーへの接続
こ のセ ク シ ョ ンは、Windows コ ン ピ ュ ー タ ー上で実行 し てい る Pervasive PSQL サーバーへの接続に SPX を使用す
る 場合について説明 し ます。
SPX を使用する ための Pervasive PSQL の設定
SPX は、 Windows プ ラ ッ ト フ ォームのネ イ テ ィ ブのプ ロ ト コ ルではあ り ません。 SPX を使用す る 場合は、 以下の
手順を実行 し 、 Pervasive PSQL が正 し く 動作す る よ う に し ます。
Windows プ ラ ッ ト フ ォ ームで SPX を使用する ための Pervasive 設定の変更
TCP/IP と SPX の両方が イ ン ス ト ール さ れ て い る 場合は、 Pervasive PSQL ク ラ イ ア ン 用の TCP/IP を 削除 し 、
Pervasive アプ リ ケーシ ョ ンで SPX が機能す る よ う に し ます。
1
オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムの [ス タ ー ト ] メ ニ ュ ーま たはア プ リ 画面か ら Control Center (PCC) にア ク セ
ス し ます。
2
Pervasive PSQL エ ク ス プ ロ ー ラ ー ウ ィ ン ド ウ で、 [ロー カル ク ラ イ ア ン ト ] を展開 し ます。
3
[MicroKernel ルー タ ー] を右 ク リ ッ ク し て [プ ロパテ ィ ー] を選択 し ます。 要求があ っ た場合は ロ グ イ ン し
ます。
4
[通信プ ロ ト コ ル] を ク リ ッ ク し ます。ウ ィ ン ド ウ の右側に、[サポー ト プ ロ ト コ ル]の リ ス ト が表示 さ れます。
5
プ ロ ト コ ルの リ ス ト で "TCP/IP" のチ ェ ッ ク をオ フ に し て [OK] を ク リ ッ ク し ます。
Pervasive PSQL で SPX を実行する ための Windows 設定の変更
¾SPX が正 し く 設定 さ れている こ と を確認するには
1
オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムか ら 、 ネ ッ ト ワー ク情報にア ク セ ス し ます。
2
[ロー カル エ リ ア接続] のプ ロパテ ィ を開き ます。
3
SPX 接続のプ ロパテ ィ を開 き ます。
4
[フ レームの種類] フ ィ ール ド で、 ネ ッ ト ワー ク に適 し た正 し い フ レームの種類が選択 さ れてい る こ と を確認
し ます。 [自動検出] は使用 し ないで く だ さ い。
5
[ネ ッ ト ワー ク番号] フ ィ ール ド で、 ネ ッ ト ワー ク ア ド レ ス にゼ ロ でない値を入力 し ます。 ネ ッ ト ワ ー ク ア
ド レ ス の値については、 シ ス テ ム管理者に問い合わせて く だ さ い。
89
ク ラ イ ア ン ト 用のネ ッ ト ワー ク通信の設定
デ フ ォル ト の通信ポー ト の変更
Pervasive PSQL は 3 つのポー ト を経由 し て通信 し ます。 フ ァ イ ア ウ ォールやルー タ ーでは、 サーバー デー タ ベー
ス エン ジ ン と の リ モー ト ア ク セ ス用に、 以下のポー ト へのア ク セ ス を許可する 必要があ り ます。
„
3351 : ト ラ ンザ ク シ ョ ナル イ ン タ ーフ ェ イ ス用
„
1583 : リ レーシ ョ ナル イ ン タ ーフ ェ イ ス用
„
139 : 名前付 き パ イ プ用 (「 メ モ」 を参照)
通常、 競合がない限 り ポー ト を変更す る 必要はあ り ません。
メ モ Windows オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムでは、 オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムへの認証にポー ト 139 を使用 し
ます。 フ ァ イ ア ウ ォールを通っ てポー ト 139 へア ク セ ス で き る よ う にす る 別の方法は、 Pervasive PSQL デー
タ ベース においてセキ ュ リ テ ィ を有効にす る こ と です。 セキ ュ リ テ ィ が有効にな る と 、 "Master" な ど のユー
ザ ー は デ ー タ ベ ー ス 自 体 の セ キ ュ リ テ ィ 機能 に よ っ て 認証 さ れ ま す。 『Advanced Operations Guide』 の
「Pervasive PSQL エ ク ス プ ロ ー ラ ーを使っ てセキ ュ リ テ ィ を オンにする には」 お よ び 「Pervasive PSQL エ ク ス
プ ロ ー ラ ーを使っ て新 し いユーザーを作成する には」 を参照 し て く だ さ い。
リ レーシ ョ ナル イ ン タ ーフ ェ イ ス の場合、 ポー ト の割 り 当て 1583 は、 Pervasive PSQL の各種ユーテ ィ リ テ ィ を
通 じ てサーバー用に設定す る こ と がで き ます。 こ のポー ト は ク ラ イ ア ン ト 用に手動で設定で き ま す。 『Advanced
Operations Guide』 の 「TCP/IP ポー ト 」 を参照 し て く だ さ い。
ポー ト の割 り 当ては 3351 と し 、 こ れを変更 し ない こ と をお勧め し ます。 変更す る 必要があ る 場合は、 Pervasive
サポー ト ま でご連絡 く だ さ い。
ポー ト の設定はサーバー マシ ン と すべての ク ラ イ ア ン ト の両者で必ず一致す る よ う に し て く だ さ い。
サーバーの受信ポー ト の変更後は、 そのポー ト の割 り 当て変更を有効にす る ために Pervasive PSQL エン ジ ン を終
了 し て再起動す る 必要があ り ます。 『Pervasive PSQL User's Guide』 の 「Pervasive PSQL の使用」 の章を参照 し て
く だ さ い。
services フ ァ イル
services フ ァ イ ルは、 オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムで使用 さ れ る ネ ッ ト ワ ー ク 通信用のテ キ ス ト フ ァ イ ルです。 こ
の services フ ァ イ ルで、Pervasive PSQL Server と その ク ラ イ ア ン ト で使用 さ れ る ポー ト を手動で割 り 当て る こ と が
で き ま す。 services フ ァ イ ル で記載 さ れ る 適用 ポ ー ト と 、 Pervasive PSQL の ユー テ ィ リ テ ィ お よ び関連す る
Windows フ ァ イ ア ウ ォール規則で設定 さ れ る ポー ト は必ず一致 し てい る 必要があ る ので注意 し て く だ さ い。
services フ ァ イ ルでポー ト の割 り 当て を変更 し た ら 、 その変更を有効にす る ために Pervasive PSQL デー タ ベース
エン ジ ン を停止 し て再起動す る 必要があ り ます。 『Pervasive PSQL User's Guide』 の 「デー タ ベース エン ジ ンの起
動 と 停止」 を参照 し て く だ さ い。
Windows フ ァ イ アウ ォ ール
Pervasive PSQL Server お よ び Pervasive PSQL Workgroup を イ ン ス ト ールする 場合、 Windows オペレーテ ィ ン グ シ
ス テ ムのバージ ョ ンに応 じ て フ ァ イ ア ウ ォールに関する 特定の動作が実行 さ れます。
Windows Vista 以上
Windows Vista 以上のオペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムには、 フ ァ イ ア ウ ォール プ ロ フ ァ イ ル (セキ ュ リ テ ィ 設定のグ
ループ) を提供す る 「セ キ ュ リ テ ィ が強化 さ れた Windows フ ァ イ ア ウ ォ ール」 があ り ま す。 それ ら のオペレ ー
90
デ フ ォル ト の通信ポー ト の変更
テ ィ ン グ シ ス テ ム ではデフ ォ ル ト で フ ァ イ ア ウ ォ ールが有効にな っ てい ま す。 次の表では、 ア ク テ ィ ブなプ ロ
フ ァ イ ルに関す る Pervasive PSQL の イ ン ス ト ール動作について ま と めてい ます。
表 7 Vista 以上のオペ レーテ ィ ング シス テム用のイ ン ス ト ール動作
ア ク テ ィ ブ な フ ァ イ アウ ォ ール
プ ロ フ ァ イル 1
以下のプ ロ フ ァ イ ル (複数の場
合あ り )。
‹ ド メ イン
‹ プ ラ イ ベー ト
Pervasive PSQL サービ ス用に
追加 さ れた規則
イ ン ス ト ール後の規則の状態 2
‹ ド メ イ ン-はい
‹ ド メ イ ン - 有効
‹ プ ラ イ ベー ト -はい
‹ プ ラ イ ベー ト - 有効
‹ パブ リ ッ ク -はい
‹ パブ リ ッ ク - 無効
はい
有効化
‹ パブ リ ッ ク
パブ リ ッ ク のみ
1
" ア ク テ ィ ブ " と はプ ロ フ ァ イ ルがネ ッ ト ワー ク 接続を監視 し てい る こ と を意味 し ます。
2" 有効 "
と は、その フ ァ イ ア ウ ォール プ ロ フ ァ イ ルに よ っ て管理 さ れ る ネ ッ ト ワー ク 接続用の全ポー
ト において、 受信 TCP お よ び 受信 UDP ト ラ フ ィ ッ ク と Pervasive PSQL サービ ス が通信で き る こ と
を意味 し ます。
上の表でわか る よ う に、パブ リ ッ ク プ ロ フ ァ イ ルがその他の 1 つ以上のア ク テ ィ ブ プ ロ フ ァ イ ル と 共にア ク テ ィ
ブ な場合、 Pervasive PSQL 規則はパブ リ ッ ク プ ロ フ ァ イ ル用に追加 さ れ ま すが無効に な っ てい ま す。 Pervasive
PSQL Server ま たは Workgroup の イ ン ス ト ールが対話式ま たはサ イ レ ン ト であ っ て も こ の動作を変更す る こ と は
で き ません。パブ リ ッ ク プ ロ フ ァ イ ルの規則を有効に し たい場合は、手動で行 う 必要があ り ます。「Pervasive PSQL
規則をパブ リ ッ ク プ ロ フ ァ イ ルに対 し て有効にす る には」 を参照 し て く だ さ い。
¾Pervasive PSQL 規則をパブ リ ッ ク プ ロ フ ァ イルに対 し て有効にするには
1
[セキ ュ リ テ ィ が強化 さ れた Windows フ ァ イ ア ウ ォール] の コ ン ソ ールを開 き ます。
2
左ペ イ ンで [受信の規則] を ク リ ッ ク し ます。
3
中央ペ イ ンで作業対象の Pervasive PSQL 規則を探 し ます。
同 じ 規則が 2 つあ る ので注意 し て く だ さ い。 有効にな っ てい る 規則 (緑色の円にチ ェ ッ ク マー ク が付いてい
る ) はパブ リ ッ ク 以外のプ ロ フ ァ イ ルに適用 さ れてい ます。 無効にな っ てい る 規則はパブ リ ッ ク プ ロ フ ァ イ
ルに適用 さ れます。
4
無効にな っ てい る 作業対象の規則を右 ク リ ッ ク し て [プ ロパテ ィ ] を ク リ ッ ク し ます。
5
[詳細設定] タ ブを ク リ ッ ク し ます。" パブ リ ッ ク " プ ロ フ ァ イ ルが選択 さ れてい る こ と を確認 し て く だ さ い。
選択 さ れていない場合は選択 し て く だ さ い。
6
[全般] タ ブ を ク リ ッ ク し 、 [有効] オプシ ョ ン を ク リ ッ ク し ます。
7
[OK] を ク リ ッ ク し ます。
8
[セキ ュ リ テ ィ が強化 さ れた Windows フ ァ イ ア ウ ォール] の コ ン ソ ールを終了 し ます。
イ ン ス ト ール後のプ ロ フ ァ イ ル変更
Pervasive PSQL を イ ン ス ト ール し た後にネ ッ ト ワ ー ク プ ロ フ ァ イ ルを変更す る と 、 Pervasive PSQL が通信を受け
付け る こ と がで き な く な る か も し れません。 た と えば、 イ ン ス ト ール時はプ ラ イ ベー ト ネ ッ ト ワ ー ク プ ロ フ ァ イ
ルのみがア ク テ ィ ブだっ た と し ます。 イ ン ス ト ール後のあ る 時点で、 ア ク テ ィ ブ プ ロ フ ァ イ ルが ド メ イ ン ( こ の
設定はプ ラ イ ベー ト プ ロ フ ァ イ ルの設定 と はかな り 異な る こ と が前提) に変更 さ れた場合、デー タ ベース エン ジ
ンはネ ッ ト ワ ー ク 経由で通信がで き な く な り ます。
Pervasive PSQL の通信を妨げ る よ う なプ ロ フ ァ イ ル ま たは フ ァ イ ア ウ ォ ール規則を変更す る 場合は、 「Pervasive
PSQL 規則をパブ リ ッ ク プ ロ フ ァ イ ルに対 し て有効にす る には」 の手順を参照 し て く だ さ い。 こ の手順は、 ア ク
91
ク ラ イ ア ン ト 用のネ ッ ト ワー ク通信の設定
テ ィ ブ プ ロ フ ァ イ ルに対 し て Pervasive PSQL 規則を有効にする 方法の一般的なガ イ ド ラ ン と し て使用で き ます。
こ の手順を使用すればデー タ ベース エン ジ ンはネ ッ ト ワー ク 経由で再び通信で き る よ う にな り ます。
ポリ シ ーに関する 注記
コ ーポ レー ト ポ リ シーに よ っ ては、ロ ーカル管理者が特定のマシ ンに対する フ ァ イ ア ウ ォール プ ロ フ ァ イ ルを変
更で き ない (つま り 、 プ ロ フ ァ イ ルが ロ ッ ク さ れてい る ) こ と も あ り ます。 その よ う な場合、 ロ ッ ク さ れたプ ロ
フ ァ イ ルに よ っ て監視 さ れ る ネ ッ ト ワ ー ク 接続経由でデー タ ベー ス エ ン ジ ン が通信す る ために必要な フ ァ イ ア
ウ ォール規則を、 Pervasive PSQL の イ ン ス ト ールに よ っ て追加 し た り 有効に し た り す る こ と はで き ません。 その
よ う な状況の場合は、 権限を持つシ ス テ ム管理者へフ ァ イ ア ウ ォール ポ リ シーの変更を要請 し て く だ さ い。 こ の
変更で Pervasive PSQL で イ ン ス ト ール さ れ る すべてのサービ ス と 通信す る 全ポー ト に対 し 受信 TCP お よ び UDP
ト ラ フ ィ ッ ク を許可 し ます。
ま た、 タ ーゲ ッ ト シ ス テ ムが ド メ イ ンに参加 し てい る 場合は、 グループ ポ リ シーに よ り 制御 さ れてい る フ ァ イ ア
ウ ォール プ ロ フ ァ イ ル上の規則の追加お よ び有効化を Pervasive PSQL の イ ン ス ト ールか ら 妨げ る も のは、グルー
プ ポ リ シーのみであ る こ と に注意 し て く だ さ い。 Pervasive PSQL を イ ン ス ト ール し てい る ユーザーが、 ド メ イ ン
ユーザー と し てではな く ロ ーカル ユーザー と し て タ ーゲ ッ ト シ ス テ ムに ロ グ イ ン し ていた場合、その イ ン ス ト ー
ルによ っ て フ ァ イ ア ウ ォール プ ロ フ ァ イ ルに対す る 規則の追加お よ び有効化が行われます。 ただ し 、 タ ーゲ ッ ト
シ ス テ ムが後でグループ ポ リ シーを制御す る ド メ イ ンへ参加す る 場合はその規則が無効にな り ます。
Windows Vista よ り 前の Windows オペ レーテ ィ ン グ シス テム
Windows Server 2003 お よ び Windows XP にはフ ァ イ ア ウ ォール プ ロ フ ァ イ ルが含まれてい ません。 こ れ ら のオペ
レ ー テ ィ ン グ シ ス テ ム で、 Pervasive PSQL Server お よ び Pervasive PSQL Workgroup を イ ン ス ト ー ルす る と 、
Pervasive PSQL の各サービ ス が Windows フ ァ イ ア ウ ォールの例外 リ ス ト に追加 さ れます。オペレーテ ィ ン グ シ ス
テ ムのセキ ュ リ テ ィ で、 Pervasive PSQL コ ン ポーネ ン ト と の通信のブ ロ ッ ク を解除ま たは通信を許可す る よ う 促
さ れた場合は [OK] (はい) を選択 し ます。
Pervasive PSQL の イ ン ス ト ールの結果、 Windows フ ァ イ ア ウ ォールを介 し た全ポー ト で Pervasive PSQL サービ ス
と 通信す る 受信 TCP お よ び受信 UDP ト ラ フ ィ ッ ク を許可す る 1 つ以上の フ ァ イ ア ウ ォール規則が追加 さ れます。
Pervasive PSQL で使用 さ れ る デフ ォ ル ト のポー ト を変更する 必要があ る 場合に備え てすべてのポー ト が使用 さ れ
ます。
イ ン ス ト ール後に ク ラ イ ア ン ト /サーバー アプ リ ケーシ ョ ンが正 し く 動作 し ない と い う 問題が発生 し た場合、フ ァ
イ ア ウ ォール ア ク セ ス リ ス ト ま たはポー ト を確認 し て く だ さ い。 ク ラ イ ア ン ト / サーバー アプ リ ケーシ ョ ン を
有効にす る には、 セキ ュ リ テ ィ 設定を調整す る 必要があ る か も し れません。 フ ァ イ ア ウ ォール ア ク セ ス リ ス ト に
Pervasive PSQL 実行可能フ ァ イ ルを追加す る 、 ま たはポー ト を開 く こ と がで き ます。 こ れ ら の作業を両方 と も 行
う 必要はあ り ません。 1 つのポー ト を開 く と 、 そのポー ト は Pervasive PSQL に対 し てだけでな く すべてのア ク セ
ス に対 し て開 く こ と に注意 し て く だ さ い。
フ ァ イ ア ウ ォール ア ク セ ス リ ス ト に Pervasive PSQL コ ン ポーネ ン ト を追加す る 場合は、 以下の フ ァ イ ルを追加
し ます。
„
Pervasive PSQL 32 ビ ッ ト サーバーの場合 : ntdbsmgr.exe
„
Pervasive PSQL Workgroup の場合 : w3dbsmgr.exe
„
Pervasive PSQL 64 ビ ッ ト サーバーの場合 : ntdbsmgr.exe お よ び ntdbsmgr64.exe
92
Windows ク ラ イ ア ン ト から Linux サーバーへの TCP/IP を使用 し た接続
Windows ク ラ イ ア ン ト から Linux サーバーへの TCP/IP を使用 し た接続
Windows ベース の ク ラ イ ア ン ト を使用す る ネ ッ ト ワー ク ( ド ラ イ ブの割 り 当て を使用) の場合は Linux サーバー
で Samba が適切に設定 さ れてい る 必要があ り ます。
サーバーの IP ア ド レ ス を ク ラ イ ア ン ト に設定
TCP/IP ネ ッ ト ワー ク で Pervasive PSQL を操作す る 場合、 ク ラ イ ア ン ト は、 Linux サーバーに割 り 当て ら れた名前
か ら そのサーバーの IP ア ド レ ス を取得で き なければな り ません。IP ア ド レ ス か ら 名前への変換を可能にする 2 つ
の方法があ り ます。
„
DNS (Domain Naming Service)
„
hosts フ ァ イ ルの編集
以下に、 上記のそれぞれの方法を使っ た IP ア ド レ ス のセ ッ ト ア ッ プ方法の概要を示 し ます。 ネ ッ ト ワー ク 構成お
よ び設定のセ ッ ト ア ッ プの詳 し い説明については、 オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムの ド キ ュ メ ン ト を参照 し て く だ さ
い。
DNS を使っ たサーバーの IP ア ド レ スの設定
DNS を使用す る 場合は、お使いの コ ン ピ ュ ー タ ーがサーバーのデー タ ベース内でサーバーのア ド レ ス を検索で き
る よ う 設定 し ます。 DNS の設定に必要な情報はネ ッ ト ワー ク 管理者に確認 し て く だ さ い。
¾DNS を使 っ てサーバーの IP ア ド レ ス を解決する よ う ク ラ イ ア ン ト を設定するには
Windows プ ラ ッ ト フ ォームの ク ラ イ ア ン ト の場合 :
1
オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムか ら 、 ネ ッ ト ワー ク情報にア ク セ ス し ます。
2
[ロー カル エ リ ア接続] のプ ロパテ ィ を開き ます。
3
使用 さ れてい る TCP/IP 接続 (IPv4 ま たは IPv6 な ど) のプ ロパテ ィ を開 き ます。
4
DNS を使用可能に し 、 ネ ッ ト ワー ク 管理者か ら 得た適切なサーバー情報を入力 し ます。
hosts フ ァ イルを使 っ たサーバーの IP ア ド レ スの設定
hosts フ ァ イ ルではサーバー名 と IP ア ド レ ス と の関係を手動で入力 し ます。 DNS が使用で き ない状況の場合は、
こ の方法を使用 し ます。
¾Windows ク ラ イ ア ン ト の hosts フ ァ イルを編集するには
1
Windows マシ ンで hosts フ ァ イ ルを探 し ます。
た と えば、 あ る 特定の Windows プ ラ ッ ト フ ォームでは次の場所に存在 し ます。
%WINDIR%\SYSTEM32\DRIVERS\ETC\HOSTS
2
メ モ帳な ど のテ キ ス ト エデ ィ タ ーで hosts フ ァ イ ルを編集 し ます。
3
hosts フ ァ イ ル内で、 次の例の よ う にサーバーの IP ア ド レ ス と 名前を新 し い行 と し て入力 し ます。 サーバー
の IP ア ド レ ス はネ ッ ト ワー ク 管理者に確認 し て く だ さ い。
# IPv4 ア ド レ ス用の hosts フ ァ イ ル エン ト リ の例
146.23.45.2
acctserver
93
ク ラ イ ア ン ト 用のネ ッ ト ワー ク通信の設定
Windows の [ダ イヤルア ッ プ ネ ッ ト ワー ク ] ダ イ ア ログ ボ ッ ク スが自動的に表示 さ れない
よ う にする
TCP/IP リ ク エ ス ト が Windows に送 ら れ る 際、 [Windows ダ イヤルア ッ プ ネ ッ ト ワー ク] ダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス が
表示 さ れ る 場合が あ り ま す。 通常、 こ のダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス は イ ン タ ーネ ッ ト 接続 を 行 う た めの も のですが、
Pervasive アプ リ ケーシ ョ ンお よ び TCP/IP の使用中は、 こ の機能が邪魔にな る こ と があ り ます。
¾ [ダ イ ヤルア ッ プ ネ ッ ト ワー ク ] ダ イ ア ログ ボ ッ ク スが自動的に表示 さ れないよ う にするには
1
コ ン ト ロール パネルで [イ ン タ ーネ ッ ト オプ シ ョ ン] を ダブル ク リ ッ ク し ます。
2
[接続] タ ブ を ク リ ッ ク し ます。
3
[ネ ッ ト ワー ク接続が存在 し ない と き には、 ダ イ ヤルする] と い う オプシ ョ ンの設定を無効に し ます ([ダ イ
ヤル し ない] な ど の別のオプシ ョ ン を選択)。
94
デー タ のエ ン コ ー ド
デー タ のエ ン コ ー ド
エン コ ー ド は文字セ ッ ト を表す標準規格です。 文字デー タ は、 コ ン ピ ュ ー タ ーがデジ タ ル処理で き る 標準形式に
変換す る 、 つま り エン コ ー ド す る 必要があ り ます。 エン コ ー ド は、 Pervasive PSQL デー タ ベース エン ジ ン (サー
バー) と Pervasive PSQL ク ラ イ ア ン ト アプ リ ケーシ ョ ン と の間で規定す る 必要があ り ま す。 互換性のあ る エ ン
コ ー ド を使用すれば、 サーバー と ク ラ イ ア ン ト でデー タ が正 し く 変換 さ れます。
Pervasive PSQL v11 SP3 では、 ク ラ イ ア ン ト と サーバー間のエン コ ー ド の複雑性、 お よ びオペレーテ ィ ン グ シ ス
テ ム、 言語、 ア ク セ ス 方法の さ ま ざ ま な組み合わせへの対処が よ り 改善 さ れ ま し た。 エ ン コ ー ド の機能拡張は、
デー タ ベース コ ー ド ページ と ク ラ イ ア ン ト エン コ ー ド に分割 さ れてい ます。 こ の 2 種類のエン コ ー ド は、 別個
の も のですが相互に関係 し てい ます (表 8 を参照 し て く だ さ い)。
2 つのエン コ ー ド 方法は上級ユーザー向けです。 一般的には、 デフ ォ ル ト のエン コ ー ド 設定で十分であ り 変更の
必要はあ り ません。
デー タ ベース コ ー ド ページお よ び ク ラ イ ア ン ト エン コー ド は、 リ レーシ ョ ナル イ ン タ ーフ ェ イ ス のみに適用 さ
れます。 ト ラ ンザ ク シ ョ ナル イ ン タ ーフ ェ イ ス には影響 し ません。
こ こ では、 以下の項目について説明 し ます。
„
「デー タ ベース コ ー ド ページ」
„
「 ク ラ イ ア ン ト のエン コ ー ド 」
„
「エン コ ー ド の相互の影響」
„
「OEM デー タ に使用す る 旧来の変換」
デー タ ベース コ ー ド ページ
デー タ ベー ス コ ー ド ページはデー タ ベース コ ー ド ページ と い う 新 し いプ ロ パテ ィ で指定 し ま す。 こ のプ ロ パ
テ ィ はデー タ ベース と メ タ デー タ に使用す る エン コ ー ド を識別 し ます。デフ ォ ル ト のデー タ ベース コ ー ド ページ
は " サーバーのデフ ォ ル ト " で、 デー タ ベース エン ジ ン実行中のサーバーのオペレーテ ィ ン グ シ ス テ ム (OS)
コ ー ド ページ を意味 し ます (OS の コ ー ド ページは一般的に 「OS エン コ ー ド 」 と 呼ばれ、 こ の章の こ れ以降の
説明では こ の表現を使用 し ます)。
デー タ ベー ス コ ー ド ページは、 異な る OS エ ン コ ー ド を 使用 し て Pervasive PSQL DDF を手動で別のプ ラ ッ ト
フ ォームへ コ ピー し なが ら 、 デー タ ベース エン ジ ンに メ タ デー タ を正 し く 変換 さ せたい場合に特に役立ち ます。
ク ラ イ ア ン ト のエ ン コ ー ド
ク ラ イ ア ン ト のエン コ ー ド は、 Pervasive PSQL ク ラ イ ア ン ト 上のアプ リ ケーシ ョ ンが使用する デー タ エン コ ー ド
です。 アプ リ ケーシ ョ ンは、 任意に選択 し たエン コ ー ド でデー タ を格納す る こ と がで き ます。 ただ し 、 前に述べ
た よ う に、デー タ ベース エン ジ ン と ク ラ イ ア ン ト アプ リ ケーシ ョ ン間では互換性のあ る エン コ ー ド を定め る 必要
があ り ます。 以前のバージ ョ ンの Pervasive PSQL では、 デー タ ベース エン ジ ン と ク ラ イ ア ン ト 間でエン コ ー ド の
互換性を確実にす る 方法があ り ま し た。
こ れ ら の方法は、 デー タ ベー ス コ ー ド ページ を 利用す る よ う に機能拡張 さ れ ま し た。 ア プ リ ケ ーシ ョ ン は、
Pervasive PSQL ク ラ イ ア ン ト がデー タ ベース コ ー ド ページ と ク ラ イ ア ン ト アプ リ ケーシ ョ ン間でデー タ を自動
的に変換す る よ う に指定す る こ と がで き る よ う にな り ま し た。 こ れは、 自動変換 と 呼びます。 ただ し 、 自動変換
に よ っ て文字を変換す る のは、 それ ら の文字が両方の コ ー ド ページ (サーバー マシ ンの コ ー ド ページ と ク ラ イ
ア ン ト マシ ンの コ ー ド ページ) に存在す る 場合のみであ る こ と に注意 し て く だ さ い。
自動変換は、 ク ラ イ ア ン ト ア プ リ ケーシ ョ ン がデー タ ベー ス エ ン ジ ン に接続 し た と き に指定 さ れ ま す。 『SQL
Engine Reference』 の 「ODBC 接続文字列」 を参照 し て く だ さ い。
デー タ の変換は、 要求に応 じ て ク ラ イ ア ン ト で行われます (変換はいつ も 必要なわけではあ り ません。 た と えば、
ク ラ イ ア ン ト のオペレーテ ィ ン グ シ ス テ ム (OS) エン コ ー ド がサーバーの OS エン コ ー ド と 一致 し てい る 場合は
不要です)。
95
ク ラ イ ア ン ト 用のネ ッ ト ワー ク通信の設定
エ ン コ ー ド の相互の影響
次の表で、 デー タ ベース コ ー ド ページ と ク ラ イ ア ン ト エン コ ー ド 間の相互の影響を説明 し ます。
表 8 デー タ ベース エ ン コ ー ド と ク ラ イ ア ン ト エ ン コ ー ド 間の相互の影響
デー タ ベース エ ン コ ー ド の
指定
クライアント ア プ リ ケーシ ョ ン
の指定
Pervasive PSQL Client
サーバーのデフ ォ ル ト
自動変換
デー タ お よ び メ タ デー タ を、サーバーのデフ ォ ル ト のオペ
レーテ ィ ン グ シ ス テ ム (OS) エン コ ー ド か ら 、 ク ラ イ ア
ン ト の OS エ ン コ ー ド に変換 し ます。
特定の コ ー ド ページ
自動変換
デー タ お よ び メ タ デー タ を、 デー タ ベース コ ー ド ページ
か ら 、 ク ラ イ ア ン ト の OS エン コ ー ド に変換 し ます。
サーバーのデフ ォ ル ト
な し (エ ン コ ー ド が指定 さ れ
ていない)
ク ラ イ ア ン ト マ シ ン のエ ン コ ー ド でデー タ をデー タ ベー
ス エ ン ジ ンに送 り 、 デー タ ベース コ ー ド ページ を無視 し
ます。
ま たは
特定の コ ー ド ページ
サーバーのデフ ォ ル ト
(エ ン コ ー ド が指定 さ れ て い
ないのは、 Pervasive PSQL v10
SP1 よ り 前のバージ ョ ン のデ
フ ォ ル ト の動作です。)
特定のエ ン コ ー ド
ま たは
特定の コ ー ド ページ
デー タ 変換の互換性のためには、 ク ラ イ ア ン ト マ シ ン で
使用す る エン コ ー ド が、デー タ ベース におけ る デー タ と メ
タ デー タ のエ ン コ ー ド と 一致す る 必要があ り ます。
ク ラ イ ア ン ト アプ リ ケーシ ョ ン で指定 さ れたエ ン コ ー ド
でデー タ をサーバーに送 り 、 デー タ ベース コ ー ド ページ
を無視 し ます。
デー タ 変換の互換性の た め に は、 ク ラ イ ア ン ト ア プ リ
ケーシ ョ ンで指定す る エン コ ー ド が、デー タ ベース におけ
る デー タ と メ タ デー タ のエ ン コ ー ド と 一致す る 必要が あ
り ます。
デー タ ベース内に OEM 文字デー タ があ る 場合、旧来の解決法は DSN を使用す る ODBC の よ う な ア ク セ ス方法を
使用 し て OEM/ANSI 変換を指定す る こ と で し た。 こ のバージ ョ ンでは、 デー タ ベース に OEM コ ー ド ページ を設
定 し 、 ア ク セ ス方法で自動変換を使用す る こ と が可能にな り ま し た。 『SQL Engine Reference』 の 「エン コ ー ド 変
換」 も 参照 し て く だ さ い。
メ モ デー タ ベース エン ジ ンは、 アプ リ ケーシ ョ ンがデー タ ベース に追加す る デー タ お よ び メ タ デー タ のエ
ン コ ー ド を検証 し ません。 エン ジ ンは、 すべてのデー タ が、 表 8 で説明 さ れてい る デー タ ベース コ ー ド ペー
ジ を使用 し て入力 さ れ る も の と 想定 し てい ます。
OEM デー タ に使用する旧来の変換
デー タ ベース内に OEM 文字デー タ があ る 場合、 旧来の解決法はア ク セ ス方法で OEM/ANSI 変換を指定す る こ と
で し た。 こ こ では、 OEM 文字デー タ を使用す る Linux ク ラ イ ア ン ト 向けに旧来の方法について説明 し ます。
メ モ 旧来の方法は引 き 続 き サポー ト さ れますが、 前に説明 し た よ う にデー タ ベース に OEM コ ー ド ページ
を指定 し 、 ア ク セ ス方法で自動変換を使用する こ と をお勧め し ます。
Btrieve と DTI
Btrieve API ま たは DTI (Distributed Tuning Interface) を使用す る 場合は、 アプ リ ケーシ ョ ンで使用 さ れ る ロ ーカル
エン コ ー ド で フ ァ イ ル名 と パス を提供す る 必要があ り ます。 Btrieve API や DTI は、 サーバーお よ び ク ラ イ ア ン ト
上の OS エン コ ー ド 間の相違に対処 し ます。
96
デー タ のエ ン コ ー ド
ODBC
『SQL Engine Reference』 の 「OEM/ANSI 変換」 も 参照 し て く だ さ い。
ODBC を使用す る 場合、 エン コ ー ド は、 Win32 の OS では SHIFT-JIS を使用 し て く だ さ い。
日本語版の Linux は一般的にデフ ォ ル ト でそのエン コ ー ド を EUC-JP ま たは UTF-8 に設定 し ます。
日本語版の Linux を使用 し てい る 場合、 ク ラ イ ア ン ト は別の Linux サーバー (た と えば ロ ーカルに) 、 あ る いは
Win32 の SHIFT-JIS サーバーに接続で き ます。Linux サーバーに置かれてい る SHIFT-JIS にエン コ ー ド さ れたデー
タ ベース に接続す る こ と も 可能です。
以下に示す手順を使用 し て必要な設定を行っ て く だ さ い。 こ れ ら のケースは、 アプ リ ケーシ ョ ン自体は何 も 変換
を行わず、 そのマシ ンのネ イ テ ィ ブのエン コ ー ド を使用する こ と を前提 と し てい ます。
„
「Linux EUC-JP ク ラ イ ア ン ト を Win32 SHIFT-JIS サーバーへ接続 さ せ る 」
„
「Linux UTF-8 ク ラ イ ア ン ト を Win32 SHIFT-JIS サーバーへ接続 さ せ る 」
„
「Linux EUC-JP ク ラ イ ア ン ト を Linux EUC-JP サーバーへ接続 さ せる 」
„
「Linux UTF-8 ク ラ イ ア ン ト を Linux UTF-8 サーバーへ接続 さ せ る 」
„
「Linux UTF-8 ク ラ イ ア ン ト を Linux EUC-JP サーバーへ接続 さ せる 」
„
「Linux EUC-JP ク ラ イ ア ン ト を Linux EUC-JP サーバーへ接続 さ せ る 、 サーバーにデー タ を保存す る 場合は
SHIFT-JIS エン コ ー ド を使用す る 」
Linux EUC-JP ク ラ イ ア ン ト を Win32 SHIFT-JIS サーバーへ接続さ せる
こ のサーバーで受け取 る も のはすべて SHIFT-JIS でなければいけ ません。 サーバーか ら ク ラ イ ア ン ト に送 ら れ る
も のはすべて EUC-JP でなければいけ ません。
こ れを達成す る には、 指定のデー タ ベー スへの接続に使用す る ODBC.INI (デフ ォ ル ト で /usr/local/psql/
etc にあ り ます) 内の ク ラ イ ア ン ト DSN 設定が次の よ う にな っ てい る 必要があ り ます。
[dbclient]
Driver=/usr/local/psql/lib/libodbcci.so
Description=Pervasive ODBC Client Interface:JPN-2000SERVER:1583/dbclient
ServerDSN=DEMODATA
ServerName=JPN-2000SERVER:1583
TranslationDLL=/usr/local/psql/lib/libxlate.so.10
TranslationOption=90000932
TranslationDLL の行は ODBC ク ラ イ ア ン ト イ ン タ ーフ ェ イ ス が使用す る 変換 ラ イ ブ ラ リ を指定 し てい ます。
TranslationOption の行は、 こ の変換で 9000 (EUC-JP) か ら 0932 (SHIFT-JIS) が必要であ る こ と を指定 し
てい ます。
こ の例を使用す る と 、 ク ラ イ ア ン ト か ら のすべてのデー タ がサーバーに送 ら れ る 前に SHIFT-JIS に変換 さ れ、 ク
ラ イ ア ン ト がサーバーか ら デー タ を受け取 る 前には EUC-JP に変換 さ れます。
Linux UTF-8 ク ラ イ ア ン ト を Win32 SHIFT-JIS サーバーへ接続さ せる
こ のサーバーで受け取 る も のはすべて SHIFT-JIS でなければいけ ません。 サーバーか ら ク ラ イ ア ン ト に送 ら れ る
も のはすべて UTF-8 でなければいけ ません。
こ れを達成す る には、 指定のデー タ ベースへの接続に使用す る ODBC.INI (デフ ォ ル ト で /usr/local/psql/etc にあ り
ます) 内の ク ラ イ ア ン ト DSN 設定が次の よ う にな っ てい る 必要があ り ます。
[dbclient]
Driver=/usr/local/psql/lib/libodbcci.so
Description=Pervasive ODBC Client Interface:JPN-2000SERVER:1583/dbclient
ServerDSN=DEMODATA
ServerName=JPN-2000SERVER:1583
TranslationDLL=/usr/local/psql/lib/libxlate.so.10
TranslationOption=90010932
97
ク ラ イ ア ン ト 用のネ ッ ト ワー ク通信の設定
TranslationDLL の行は ODBC ク ラ イ ア ン ト イ ン タ ーフ ェ イ ス が使用す る 変換 ラ イ ブ ラ リ を指定 し てい ます。
TranslationOption の行は、 こ の変換で 9001 (UTF-8) か ら 0932 (SHIFT-JIS) が必要であ る こ と を指定 し てい ます。
こ の例を使用す る と 、 ク ラ イ ア ン ト か ら のすべてのデー タ がサーバーに送 ら れ る 前に SHIFT-JIS に変換 さ れ、 ク
ラ イ ア ン ト がサーバーか ら デー タ を受け取 る 前には UTF-8 に変換 さ れます。
Linux EUC-JP ク ラ イ ア ン ト を Linux EUC-JP サーバーへ接続さ せる
こ の設定を使用す る 場合は、 DSN の定義を変更す る 必要はあ り ません。 dsnadd ユーテ ィ リ テ ィ で作成 さ れた ま
ま の DSN を使用 し ます。
Linux UTF-8 ク ラ イ ア ン ト を Linux UTF-8 サーバーへ接続さ せる
こ の設定を使用す る 場合は、 DSN の定義を変更す る 必要はあ り ません。 dsnadd ユーテ ィ リ テ ィ で作成 さ れた ま
ま の DSN を使用 し ます。 『Pervasive PSQL User's Guide』 の 「dsnadd」 を参照 し て く だ さ い。
Linux UTF-8 ク ラ イ ア ン ト を Linux EUC-JP サーバーへ接続さ せる
こ のサーバーで受け取 る も のはすべて EUC-JP でなければいけ ません。 サーバーか ら ク ラ イ ア ン ト に送 ら れ る も
のはすべて UTF-8 でなければいけ ません。
こ れを達成す る には、 指定のデー タ ベースへの接続に使用す る ODBC.INI (デフ ォ ル ト で /usr/local/psql/etc にあ り
ます) 内の ク ラ イ ア ン ト DSN 設定が次の よ う にな っ てい る 必要があ り ます。
[dbclient]
Driver=/usr/local/psql/lib/libodbcci.so
Description=Pervasive ODBC Client Interface:JPN-2000SERVER:1583/dbclient
ServerDSN=DEMODATA
ServerName=JPN-2000SERVER:1583
TranslationDLL=/usr/local/psql/lib/libxlate.so.10
TranslationOption=90019000
TranslationDLL の行は ODBC ク ラ イ ア ン ト イ ン タ ーフ ェ イ ス が使用す る 変換 ラ イ ブ ラ リ を指定 し てい ます。
TranslationOption の行は、 こ の変換で 9001 (UTF-8) か ら 9000 (EUC-JP) が必要であ る こ と を指定 し てい ます。
こ の例を使用す る と 、 ク ラ イ ア ン ト か ら のすべてのデー タ がサーバーに送 ら れ る 前に EUC-JP に変換 さ れ、 ク ラ
イ ア ン ト がサーバーか ら デー タ を受け取 る 前には UTF-8 に変換 さ れます。
Linux EUC-JP ク ラ イ ア ン ト を Linux EUC-JP サーバーへ接続さ せる 、 サーバーにデータ を 保存する
場合は SHIFT-JIS エ ン コ ード を 使用する
こ の状況は Win32 エン ジ ンに SHIFT-JIS デー タ ベース があ る 場合に可能ですが、すべての フ ァ イ ルを Linux EUCJP サーバーに移動す る こ と がで き ます。 こ の場合、 そのデー タ ベースは EUC-JP Linux マシ ンにあ り ますが、 DDF
フ ァ イ ル内のすべてのデー タ お よ びデー タ フ ァ イ ルは SHIFT-JIS です。
こ の場合、 DSN は以下の よ う にな り ます。
[dbclient]
Driver=/usr/local/psql/lib/libodbcci.so
Description=Pervasive ODBC Client Interface:JPN-2000SERVER:1583/dbclient
ServerDSN=DEMODATA
ServerName=JPN-2000SERVER:1583
TranslationDLL=/usr/local/psql/lib/libxlate.so.10
TranslationOption=90000932
CodePageConvert=932
最後の行は、 サーバーでは EUC-JP エン コ ー ド を使用す る が、 こ のサーバー上のデー タ は SHIFT-JIS と し て処理
す る こ と を指定 し てい ます。
98
DOS リ ク エ ス タ ーの使用
DOS リ ク エ ス タ ーの使用
Pervasive PSQL v11 SP3 は DOS リ ク エ ス タ ーで DOS Btrieve アプ リ ケーシ ョ ン をサポー ト し ます。 DOS リ ク エ ス
タ ーでサポー ト す る のは Btrieve アプ リ ケーシ ョ ンのみで、 ODBC アプ リ ケーシ ョ ンはサポー ト さ れません。 こ の
セ ク シ ョ ンでは、 Windows で DOS リ ク エ ス タ ーを使用 し て Pervasive PSQL ベース の DOS アプ リ ケーシ ョ ン を実
行す る 方法について説明 し ます。
DOS ボ ッ ク ス のサポー ト に よ り 、Windows プ ラ ッ ト フ ォーム上の DOS ボ ッ ク ス で DOS アプ リ ケーシ ョ ン を実行
す る こ と がで き ます。 こ れに よ り 、 デー タ ベース エン ジ ンではな く 、 Windows 32 ビ ッ ト ワー ク ス テーシ ョ ンの
コ ン ポーネ ン ト と 直接通信す る こ と が可能にな り ます。 こ の設定は、 ロ ーカルの Pervasive PSQL ワー ク グループ
エン ジ ン、 あ る いは リ モー ト エン ジ ンの両方で使用す る こ と がで き ます。 ク ラ イ ア ン ト / サーバー ア ク セ ス に
TCP/IP、SPX ま たは NetBIOS プ ロ ト コ ルの どれを使用する かは、Windows 32 ビ ッ ト コ ン ポーネ ン ト の設定に よ っ
て決ま り ます。
サポー ト さ れる設定
DOS リ ク エ ス タ ーは、ワー ク グループお よ び ク ラ イ ア ン ト か ら リ モー ト のサーバー エン ジ ンの設定を ど ち ら も サ
ポー ト し ます。
99
ク ラ イ ア ン ト 用のネ ッ ト ワー ク通信の設定
Windows 上での DOS ボ ッ ク スのサポー ト
Windows 用の リ ク エ ス タ ーは BTRBOX です。 こ の リ ク エ ス タ ーは DOS アプ リ ケーシ ョ ンに使用す る こ と がで き
ます。
Windows 32 ビ ッ ト プ ラ ッ ト フ ォ ーム上での DOS ア プ リ ケーシ ョ ンの実行
BTRBOX を使用 し て DOS アプ リ ケーシ ョ ン を実行す る ために必要な コ ン ポーネ ン ト はすべて ク ラ イ ア ン ト で イ
ン ス ト ール さ れてい ます。 Windows ク ラ イ ア ン ト コ ン ポーネ ン ト を イ ン ス ト ールす る と 、 DOS ま たは Windows
32 ビ ッ ト ア プ リ ケーシ ョ ン を実行す る ために必要な要素がすべて揃い ま す。 イ ン ス ト ール さ れ る DOS ア プ リ
ケーシ ョ ンのデフ ォ ル ト のサポー ト は、 Win32 DOS ボ ッ ク ス設定です。
DOS アプ リ ケーシ ョ ンは 64 ビ ッ ト Windows プ ラ ッ ト フ ォームではサポー ト さ れません。 こ のため、 BTRBOX は
64 ビ ッ ト Windows プ ラ ッ ト フ ォーム ではサポー ト さ れません。
DOS ボ ッ ク ス サポー ト の使用
Windows プ ラ ッ ト フ ォ ーム では、 DOS ボ ッ ク ス の イ ン ス ト ールは ド ラ イ バーが完全に透過にな る よ う 設定 し ま
す。 こ のため、 す ぐ に コ マ ン ド プ ロ ン プ ト を開 き 、 DOS Btrieve アプ リ ケーシ ョ ン を実行す る こ と がで き ま す。
%WINDIR%\SYSTEM32 デ ィ レ ク ト リ にあ る CONFIG.NT フ ァ イ ルには DOS アプ リ ケーシ ョ ン のサポー ト を有
効にす る コ マ ン ド が含まれてい ます。こ の フ ァ イ ルは DOS の CONFIG.SYS に よ く 似てい ます。Windows オペレー
テ ィ ン グ シ ス テ ムでは DOS セ ッ シ ョ ンが開 く たびに ド ラ イ バーを読み込みます。 こ の設定フ ァ イ ル内で、 イ ン
ス ト ールを次のパス に置いて DOS ボ ッ ク ス ド ラ イ バーを読み込みます。
DEVICE = C:\WINDOWS\SYSTEM32\BTRDRVR.SYS
100
ア プ リ ケーシ ョ ン構成のシナ リ オ
12
デー タ ベース エ ン ジ ンのセ ッ ト ア ッ プの一般的な シナ リ オ
こ の章では、 一般的な環境におけ る エン ジ ンの構成方法について説明 し ます。 以下の ト ピ ッ ク について説明 し ま
す。
„
「 タ ー ミ ナル サービ ス」
„
「Active Directory サービ ス」
„
「複数の ク ラ イ ア ン ト アプ リ ケーシ ョ ン」
„
「 ロ ーカルお よ び リ モー ト アプ リ ケーシ ョ ンか ら の同時接続」
„
「ほかの コ ン ピ ュ ー タ ー上のデー タ へのア ク セ ス」
101
ア プ リ ケーシ ョ ン構成のシナ リ オ
タ ー ミ ナル サービ ス
Microsoft タ ー ミ ナル サービ ス は、 リ モー ト コ ン ピ ュ ー タ ーがサーバー上で実行 し てい る Windows ベース のプ ロ
グ ラ ムへア ク セ ス で き る よ う にす る マルチ セ ッ シ ョ ン環境です。
管理者機能の無効化
以前の リ リ ース では、 管理者機能を ク ラ イ ア ン ト か ら 実行す る こ と はで き ませんで し た。 Pervasive PSQL v11 SP3
では、 タ ー ミ ナル サービ ス ク ラ イ ア ン ト セ ッ シ ョ ン内で実行する Pervasive PSQL ク ラ イ ア ン ト は、 デフ ォ ル ト
で Pervasive PSQL の管理者機能を実行す る こ と がで き ます。 た と えば、 その よ う な ク ラ イ ア ン ト のユーザーは、
Pervasive PSQL の構成の変更、 DSN の作成お よ び Monitor ユーテ ィ リ テ ィ の使用が可能です。
こ の機能を制限す る 場合は、 シ ス テ ム管理者の介入が必要です。
¾ タ ー ミ ナル サービ ス ク ラ イ ア ン ト 用の リ モー ト 管理者機能を無効にする には
1
PCC で、 [ロー カル ク ラ イ ア ン ト ] の下にあ る [MicroKernel ルー タ ] のプ ロ パテ ィ を開 き ます。
『Advanced Operations Guide』 の 「PCC で ロ ーカル ク ラ イ ア ン ト の設定にア ク セ スす る には」 を参照 し て く
だ さ い。
2
こ のプ ロパテ ィ ダ イ ア ロ グで、 [WTS ク ラ イ ア ン ト からの管理機能を制限] オプシ ョ ンのチ ェ ッ ク を オンに
し ます。
3
[OK] を ク リ ッ ク し て PCC を終了 し てか ら 再度起動す る と 、 こ の設定が有効にな り ます。
メ モ Pervasive PSQL サーバー エ ン ジ ン では、 Active Directory 環境内で実行す る Microsoft タ ー ミ ナル サー
バーお よ び Citrix XenApp の併用をサポー ト し ます。
ネ ッ ト ワー ク サーバー と し ての タ ー ミ ナル サーバー
タ ー ミ ナル サーバーを、 メ イ ンのネ ッ ト ワー ク サーバーお よ びデー タ ベース サーバー と し て使用す る こ と がで
き ます。 ただ し 、 そのサーバーを フ ァ イ ル サーバー と し て頻繁に使用 し た り 、 同時に起動す る タ ー ミ ナル セ ッ
シ ョ ンが多い場合は、 パフ ォーマ ン ス が低下する 可能性があ り ます。
こ のほか考慮す る 点は、 同 じ コ ン ピ ュ ー タ ー上で重要なサービ ス をすべて担っ てい る 場合です。 サーバーがダ ウ
ン し た場合、 すべてのサービ ス が一度にダ ウ ン し ます。
こ れ ら の理由か ら 、 重要なサービ ス は 2 台以上の コ ン ピ ュ ー タ ーに分散 さ せる こ と を ご検討 く だ さ い。
サービ ス と し ての ワー ク グループ エ ン ジ ンの起動
ワ ー ク グループ エン ジ ン をサービ ス と し て起動す る よ う サーバーを構成す る こ と がで き ます。 こ れに よ り 、 オペ
レーテ ィ ン グ シ ス テ ムが起動 し た と き に、 エン ジ ン を自動的に起動する こ と がで き ます。 ユーザーはエン ジ ン を
起動す る ために ロ グ イ ンす る 必要はあ り ません。 「サービ ス と し ての ワ ー ク グループ エン ジ ン の起動」 を参照 し
て く だ さ い。
注意 エ ン ジ ン を サービ ス と し て実行す る 場合はサー ビ ス と し て ロ グオ ン権限が必要です。 デフ ォ ル ト の
ロ ーカル シ ス テ ム ア カ ウ ン ト 以外のユーザー ア カ ウ ン ト で、 エン ジ ン をサービ ス と し て実行す る よ う に し
た場合、 Windows の コ ン ト ロ ール パネルでそのサービ ス の [ ロ グオン] プ ロ パテ ィ を変更す る 必要があ り ま
す。
102
Active Directory サービ ス
Active Directory サービ ス
Active Directory は特定の Windows オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムにおけ る ネ ッ ト ワー ク アーキテ ク チ ャ の中心的な
コ ン ポーネ ン ト です。 Active Directory では特に広範囲なネ ッ ト ワ ー ク 環境用に設計 さ れたデ ィ レ ク ト リ サービ ス
を提供 し てい ます。
こ こ では、Microsoft Active Directory サービ ス が イ ン ス ト ール さ れ正 し く 機能 し てい る 環境で Pervasive PSQL を構
成す る 手順の概要を説明 し ます。
Pervasive PSQL を イ ン ス ト ール し よ う と す る 環境に Active Directory サービ ス が イ ン ス ト ール さ れ、 正 し く 動作 し
てい る こ と を確認 し て く だ さ い。
サーバー と ク ラ イ ア ン ト のサポー ト
Pervasive PSQL Server は、 Active Directory に参加 し てい る Windows サーバー上で実行で き ます。 Pervasive PSQL
ク ラ イ ア ン ト は、 Active Directory に参加 し てい る すべての (サポー ト さ れてい る ) Windows プ ラ ッ ト フ ォーム上
で実行で き ます。
デ ィ レ ク ト リ および フ ァ イルのア ク セス権
デー タ ベース エン ジ ンでは、 オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ム レベルのデ ィ レ ク ト リ と フ ァ イ ルのア ク セ ス権を適用
し ます。 Active Directory 環境では こ の動作を変更 し ません。 た と えば、 Pervasive PSQL テーブル フ ァ イ ルに " 読
み取 り 専用 " の権限を設定す る と 、 そのテーブルへの書 き 込みを行 う こ と はで き ません。
Microsoft タ ー ミ ナル サービ スのサポー ト
Pervasive PSQL サーバー エン ジ ンでは、 Active Directory 環境内で実行する Microsoft タ ー ミ ナル サーバーの併用
をサポー ト し ます。 タ ー ミ ナル サービ ス の詳細ついては、 「 タ ー ミ ナル サービ ス」 を参照 し て く だ さ い。
Pervasive 管理者権限
Active Directory サービ ス ではネ ッ ト ワー ク のセキ ュ リ テ ィ を管理 し ます。 Pervasive 管理者権限を必要 と す る ユー
ザーに、 オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ム レベルの正 し いア ク セ ス権を付与する 必要があ り ます。
ア ク セ ス権を設定す る 一般的な手順については、 「Active Directory の作業」 を参照 し て く だ さ い。 ユーザーはデー
タ ベース エン ジ ンが起動す る マシ ンで以下の権限を持つ必要があ り ます。
„
ロ ーカル ロ グオン
„
管理者権限ま たは Pervasive_Admin グループへの所属
ユーザーに直接 ロ ーカル ロ グオン権限を付与す る 、 あ る いは Pervasive_Admin グループ を作成 し 、 そのグループ
にユーザーを追加す る こ と がで き ます。
デー タ ベース エン ジ ン を起動 し てい る マシ ン( ロ ーカル マシ ン)、ロ ーカル マシ ン用の ド メ イ ン コ ン ト ロ ー ラ ー、
ま たはその両方で Pervasive_Admin グループ を作成する こ と がで き ます。 デー タ ベース エン ジ ンは、 最初に ロ ー
カル マシ ン用の ド メ イ ン コ ン ト ロ ー ラ ー上、 次に ロ ーカル マシ ン上の順で権限をチ ェ ッ ク し ます。
わか り やす く す る ために例を示 し ま す。 Pervasive PSQL デー タ ベー ス エ ン ジ ン が起動す る ド メ イ ン内に 2 つの
サーバー A と B があ る と し ます。それぞれのサーバー上 と ド メ イ ン コ ン ト ロ ー ラ ー上に Pervasive_Admin グルー
プが作成 さ れてい ます。次に、サーバー A の Pervasive_Admin に User 1 を、サーバー B の Pervasive_Admin に User
2 を、 そ し て ド メ イ ン コ ン ト ロ ー ラ ーの Pervasive_Admin に User 3 を追加 し ます。 User 1 は サーバー A でのみ
デー タ ベース エン ジ ンの管理者権限を持ち、 User 2 は サーバー B でのみデー タ ベース エン ジ ンの管理者権限を
持ち ます。 し か し 、 User 3 は サーバー A、 B 両方のデー タ ベース エン ジ ンの管理者権限を持ち ます。
ド メ イ ン コ ン ト ロ ー ラ ー上に Pervasive_Admin グループ を作成 し た場合、 そのグループは ド メ イ ン ロ ーカル グ
ループにな り ます。 ド メ イ ン コ ン ト ロ ー ラ ーではないマシ ン上に Pervasive_Admin グループ を作成 し た場合、 そ
の Pervasive_Admin グループは ロ ーカル グループにな り ます。
103
ア プ リ ケーシ ョ ン構成のシナ リ オ
Active Directory の作業
こ のセ ク シ ョ ンでは、 Pervasive_Admin グループを通 じ てユーザーが確実に Pervasive 管理者権限を持つために必
要な作業の概要を説明 し ます。 こ の作業は、 デー タ ベース エ ン ジ ン が実行 さ れてい る マシ ン の ド メ イ ン コ ン ト
ロ ー ラ ー上で権限を設定す る こ と を前提 と し ます。 Active Directory の使用お よ びグループ と ユーザーの仕様につ
いては、 オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムの ド キ ュ メ ン ト を参照 し て く だ さ い。
1
目的の ド メ イ ンの ド メ イ ン コ ン ト ロ ー ラ ー上に Pervasive_Admin グループ を作成 し ます。こ れは、デー タ ベー
ス エン ジ ンが実行 さ れてい る マシ ンの ド メ イ ンです。
2
グループ名には Pervasive_Admin を指定 し ます。
3
グループの範囲には [ ド メ イ ン ロー カル] を設定 し ます。 [グ ロ ーバル] ま たは [ユニバーサル] は使用 し
ないで く だ さ い。
4
ユーザーを Pervasive_Admin グループに追加 し 、 そのユーザーがグループの メ ンバー と し て表示 さ れ る こ と
を確認 し て く だ さ い。
5
目的の ド メ イ ンのロー カル ログオン権限に Pervasive_Admin グループ を追加 し ます。
104
複数のク ラ イ ア ン ト ア プ リ ケーシ ョ ン
複数の ク ラ イ ア ン ト ア プ リ ケーシ ョ ン
2 つ以上の ク ラ イ ア ン ト / サーバー アプ リ ケーシ ョ ンが同 じ デー タ ベース エン ジ ン を使用す る 場合があ り ます。
アプ リ ケーシ ョ ン を同時に使用す る か ど う かに よ っ て、 デー タ ベー ス エ ン ジ ン の構成を変更す る 必要があ り ま
す。
ベン ダーがエン ジ ン用の設定プ ロ パテ ィ への設定ガ イ ド ラ イ ン を提供 し てい る 場合は、 そのガ イ ド ラ イ ンに基づ
いて設定を調整す る 必要があ り ます。
ア プ リ ケーシ ョ ン を同時に実行する場合 (2 つ以上のア プ リ ケーシ ョ ンが同時にデー タ ベース サーバーを使用 し ている)
各プ ロ パテ ィ に推奨 さ れ る すべての値の合計値を使用 し てサーバーを構成す る 必要があ り ます。 た と えば、 [パフ ォーマ ン
ス チ ュ ーニ ン グ| I/O ス レ ッ ド 数] の設定プ ロ パテ ィ で、 あ る アプ リ ケーシ ョ ン ベン ダーが 4、 ま た別のアプ リ ケーシ ョ
ン ベン ダーが 8 に設定す る こ と を推奨 し た場合、 こ のプ ロ パテ ィ には 12 を設定す る 必要があ り ます。
デフ ォ ル ト の値が、 推奨 さ れた設定値の合計 よ り も 大 き い場合はそのデフ ォ ル ト の値を変更す る 必要はあ り ません。
バ ッ フ ァ ー サ イ ズの設定ま たは ロ グ フ ァ イ ルのサ イ ズの設定では、 推奨 さ れ る 値を加算 し て設定 し ないで く だ さ い。 推奨
さ れ る 設定値のなかで最 も 大 き な値を使用 し て く だ さ い。こ れ ら のデフ ォ ル ト の値が推奨 さ れ る 設定値 よ り も 大 き い場合は
変更す る 必要はあ り ません。
ア プ リ ケーシ ョ ン を同時に実行 し ない場合 (あ る時点で、 1 つのア プ リ ケーシ ョ ンのみが実行 し ている)
各プ ロ パテ ィ に推奨 さ れ る 最大の値を使用 し てサーバーを構成す る 必要があ り ます。 た と えば、 [パフ ォ ーマ ン ス チ ュ ーニ
ン グ| I/O ス レ ッ ド 数] の設定プ ロ パテ ィ で、 あ る アプ リ ケーシ ョ ン ベン ダーが 4、 ま た別のアプ リ ケーシ ョ ン ベン ダー
が 8 に設定す る こ と を推奨 し た場合、 こ のプ ロ パテ ィ には 8 を設定す る 必要があ り ます。
デフ ォ ル ト の値が、 推奨 さ れた最大の設定値 よ り も 大 き い場合はそのデフ ォ ル ト の値を変更す る 必要はあ り ません。
複数のア プ リ ケーシ ョ ンによ っ て影響を受ける設定
複数のアプ リ ケーシ ョ ン を実行 し てい る 場合、 ほ と ん ど のエン ジ ン設定には影響があ り ません。 こ のセ ク シ ョ ン
では、 複数のアプ リ ケーシ ョ ン を実行す る 場合に調整する 必要のあ る 設定について説明 し ます。
フ ァ イル互換性|作成フ ァ イルのバージ ョ ン
新 し い フ ァ イ ルを バージ ョ ン 6.x 、7.x ま たは 8.x の フ ァ イ ル形式で作成す る 必要があ る アプ リ ケーシ ョ ン も あれ
ば、 バージ ョ ン 9.x の フ ァ イ ル形式 (デフ ォ ル ト ) で作成す る 必要があ る アプ リ ケーシ ョ ン も あ る で し ょ う 。
こ れ ら のアプ リ ケーシ ョ ンは、 実行中に新 し い フ ァ イ ルを作成 し ない場合のみ同時に実行す る こ と がで き ます。
DTI (Distributed Tuning Objects) を使用 し てプ ロ グ ラ ム を作成す る 以外、 アプ リ ケーシ ョ ン ご と に こ の設定を切
り 替え る 方法はあ り ません。
アプ リ ケーシ ョ ンが実行中に新 し い フ ァ イ ルを作成 し ないのであれば、 こ の設定は複数のアプ リ ケーシ ョ ンの場
合で も 影響があ り ません。
デー タ の整合性| ト ラ ンザク シ ョ ン一貫性保守
アプ リ ケーシ ョ ンに よ っ ては、 ト ラ ンザ ク シ ョ ンの保守が必要な場合 と 必要でない場合があ り ます。 アプ リ ケー
シ ョ ン ベン ダーが こ のプ ロ パテ ィ に対 し て異な る 値を推奨 し た場合は、 こ の設定を オンに し ます。 通常、 ト ラ ン
ザ ク シ ョ ンの保守を有効に し て も 、 ト ラ ンザ ク シ ョ ン を使用 し ないアプ リ ケーシ ョ ンに影響す る こ と はあ り ませ
んが、 パフ ォーマ ン ス は低下 し ます。
105
ア プ リ ケーシ ョ ン構成のシナ リ オ
ロー カルおよび リ モー ト ア プ リ ケーシ ョ ンから の同時接続
サーバー エン ジ ンは、 サーバー と し てその同 じ コ ン ピ ュ ー タ ーで実行す る アプ リ ケーシ ョ ンか ら の通信 と リ モー
ト ク ラ イ ア ン ト の リ ク エ ス ト の両方を受け付け る こ と がで き ます。
メ モ こ れ ら の手順を行 う には、 デー タ ベース エン ジ ンが起動 し てい る コ ン ピ ュ ー タ ーに対 し 管理者レベル
の 権 限 を 持 っ て い る か、 デ ー タ ベ ー ス エ ン ジ ン が 起 動 し て い る コ ン ピ ュ ー タ ー で 定 義 さ れ た
Pervasive_Admin グループの メ ンバーでなければな り ません。
¾ リ モー ト ア プ リ ケーシ ョ ンおよびロー カル ア プ リ ケーシ ョ ンの両方からのデー タ ベース接続を構成する には
ヒ ン ト サーバー エン ジ ン設定を変更する 場合、デー タ ベース サーバーを実行 し てい る Windows サーバー コ
ン ピ ュ ー タ ーで作業す る 必要があ り ます。
1
オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムの [ス タ ー ト ] メ ニ ュ ーま たはア プ リ 画面か ら Control Center (PCC) にア ク セ
ス し ます。
2
Pervasive PSQL エ ク ス プ ロ ー ラ ーで [エ ン ジ ン] を ダブル ク リ ッ ク し 、 Pervasive PSQL Control Center で登
録 し てい る エン ジ ンの一覧を表示 し ます。
3
タ ーゲ ッ ト エン ジ ン名を右 ク リ ッ ク し て [プ ロパテ ィ ー] を選択 し ます。 要求があ っ た場合は ロ グ イ ン し ま
す。
4
[ア ク セス] を ク リ ッ ク し ます。 右側のペ イ ン で、 [ リ モー ト リ ク エ ス ト の受付] チ ェ ッ ク ボ ッ ク ス のチ ェ ッ
ク をオンに し ます。
こ のサーバーがほかの コ ン ピ ュ ー タ ーか ら の ク ラ イ ア ン ト 接続を受け付けない よ う にす る には、 こ のチ ェ ッ
ク をオ フ に し て く だ さ い。
5
[OK] を ク リ ッ ク し ます。
こ れでサーバが リ モー ト リ ク エ ス ト を受け付け る よ う 構成 さ れま し た。
6
Pervasive PSQL エ ク ス プ ロ ー ラ ー ウ ィ ン ド ウ で、 [ロー カル ク ラ イ ア ン ト ] を展開 し ます。
7
[MicroKernel ルー タ ー] を右 ク リ ッ ク し て [プ ロパテ ィ ー] を選択 し ます。 要求があ っ た場合は ロ グ イ ン し
ます。
8
[ア ク セス] を ク リ ッ ク し ます。 右側のペ イ ンで、 以下のチ ェ ッ ク ボ ッ ク ス のチ ェ ッ ク を オンに し ます。
Š
Š
ロー カル MicroKernel エ ン ジ ンの使用。 こ のチ ェ ッ ク ボ ッ ク ス のチ ェ ッ ク を オンにす る と 、 ロ ーカル エ
ン ジ ン を ロ ーカル フ ァ イ ル ア ク セ ス用に構成 し ます。
リ モー ト MicroKernel エ ン ジ ンの使用。 こ のチ ェ ッ ク ボ ッ ク ス のチ ェ ッ ク をオンにす る と 、 ほかの コ ン
ピ ュ ー タ ー上のデー タ ベース にア ク セ ス し ます。
現在作業 し てい る こ の コ ン ピ ュ ー タ ーのデー タ のみにア ク セ スす る 場合は こ の設定のチ ェ ッ ク を オ フ に
し ます。
9
[OK] を ク リ ッ ク し ます。
こ れでサーバが ロ ーカル リ ク エ ス ト を受け付け る よ う 構成 さ れま し た。
10 サーバー エン ジ ン を再起動す る と こ の変更が実装 さ れます。
106
ロー カルおよび リ モー ト ア プ リ ケーシ ョ ンからの同時接続
サーバー エ ン ジ ン と ワー ク グループ エ ン ジ ンの同時使用
ワ ー ク グループ エン ジ ンでは、Windows サーバー上にあ る マ ッ プ さ れた ド ラ イ ブ を経由 し て、 リ モー ト サーバー
の フ ァ イ ルにア ク セ スす る よ う 構成で き ます。
ワ ー ク グループ エン ジ ンで イ ン ス ト ール さ れ る ク ラ イ ア ン ト ソ フ ト ウ ェ ア を使用す る と 、 リ モー ト コ ン ピ ュ ー
タ ー上にあ る ほかのサーバー エン ジ ンに接続す る こ と がで き ます。
ロ ーカル フ ァ イ ルへのア ク セ ス に ロ ーカル エン ジ ン を使用 し 、 リ モー ト Pervasive サーバー上にあ る フ ァ イ ルへ
のア ク セ ス に リ モー ト サーバーを使用す る には、MicroKernel ルー タ の設定を変更す る 必要があ り ます。Pervasive
PSQL Control Center を使用 し て MicroKernel ルー タ の設定を変更 し ます。
¾MicroKernel ルー タ 用にロー カル ア ク セスおよび リ モー ト ア ク セス を構成するには
1
オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムの [ス タ ー ト ] メ ニ ュ ーま たはア プ リ 画面か ら Control Center (PCC) にア ク セ
ス し ます。
2
Pervasive PSQL エ ク ス プ ロ ー ラ ー ウ ィ ン ド ウ で、 [ロー カル ク ラ イ ア ン ト ] を展開 し ます。
3
[MicroKernel ルー タ ー] を右 ク リ ッ ク し て [プ ロパテ ィ ー] を選択 し ます。 要求があ っ た場合は ロ グ イ ン し
ます。
4
[ア ク セス] を ク リ ッ ク し ます。 右側のペ イ ンで、 以下のチ ェ ッ ク ボ ッ ク ス のチ ェ ッ ク を オンに し ます。
Š
Š
5
ロー カル MicroKernel エ ン ジ ンの使用。 こ のチ ェ ッ ク ボ ッ ク ス のチ ェ ッ ク を オンにす る と 、 ロ ーカル エ
ン ジ ン を ロ ーカル フ ァ イ ル ア ク セ ス用に構成 し ます。
リ モー ト MicroKernel エ ン ジ ンの使用。 こ のチ ェ ッ ク ボ ッ ク ス のチ ェ ッ ク をオンにす る と 、 リ モー ト
Pervasive サーバー上にあ る フ ァ イ ルへのア ク セ ス に リ モー ト サーバーを使用す る よ う 構成 さ れます。
[OK] を ク リ ッ ク し ます。
メ モ Pervasive PSQL Control Center を使用 し て設定を変更す る 方法の詳細については、 『Advanced Operations
Guide』 を参照 し て く だ さ い。
107
ア プ リ ケーシ ョ ン構成のシナ リ オ
ほかの コ ン ピ ュ ー タ ー上のデー タ へのア ク セス
ワ ー ク グループ エン ジ ン を使用すれば、 さ ま ざ ま な小規模ネ ッ ト ワー ク 環境に優れた柔軟性を持たせ る こ と がで
き ます。 次の表では、 最 も 一般的な構成 と その詳細の参照先を示 し ます。 こ こ で示す構成では、 デー タ にア ク セ
スす る すべての コ ン ピ ュ ー タ ーに ワー ク グループ エン ジ ンが イ ン ス ト ール さ れていなければな り ません。
表 9 ネ ッ ト ワー ク構成の概要
構成
詳細の参照先
小規模 ク ラ イ ア ン ト / サーバー :
ワ ー ク グ ループ エ ン ジ ン が イ ン ス ト ール さ れ て い る 1 台の コ ン
ピ ュ ー タ ー上にデー タ が存在す る 。
「小規模 ク ラ イ ア ン ト /サーバー構成のセ ッ ト ア ッ プ」
ピ ア ツーピ ア :
ワ ー ク グループ エ ン ジ ン が イ ン ス ト ール さ れてい る 2 台以上の コ
ン ピ ュ ー タ ー上にデー タ が存在す る 。
「ピ ア ツーピ ア構成のセ ッ ト ア ッ プ」
ゲー ト ウ ェ イ :
デー タ ベース エン ジ ンが イ ン ス ト ール さ れていない、ま たはエ ン ジ
ンが起動 し ていない フ ァ イ ル サーバー上にデー タ が存在す る 。
「ゲー ト ウ ェ イ 構成のセ ッ ト ア ッ プ」
108
Pervasive PSQL Server および
Client (Linux 版) のイ ン ス ト ール
13
Linux におけ る Pervasive PSQL Server お よ び Client の イ ン ス ト ール と ア ン イ ン ス ト ールの手順
こ の章では、 Pervasive PSQL を イ ン ス ト ールお よ びア ン イ ン ス ト ールす る 手順について説明 し ます。
„
「Pervasive PSQL (Linux 版) を イ ン ス ト ールする 前に」
„
「RPM を使用 し た Pervasive PSQL の イ ン ス ト ール」
„
「TAR を使用 し た Pervasive PSQL の イ ン ス ト ール」
„
「Linux での Pervasive PSQL の イ ン ス ト ール後」
„
「Pervasive PSQL (Linux 版) のア ン イ ン ス ト ール」
109
Pervasive PSQL Server お よび Client (Linux 版) のイ ン ス ト ール
Pervasive PSQL (Linux 版) を イ ン ス ト ールする前に
Pervasive PSQL Server ま たは Client の イ ン ス ト ールま たはア ッ プグ レー ド を行 う 前に、 以下の情報を確認 し て く
だ さ い。
„
Pervasive Software の Web サ イ ト で Pervasive PSQL v11 SP3 について挙げ ら れてい る シ ス テ ム要件。
„
第 2 章 「Pervasive PSQL を イ ン ス ト ールす る ための準備」 - こ の章では、 プ ラ ッ ト フ ォーム固有の注意が記述
さ れてい ます。
„
リ リ ース ノ ー ト - こ の リ リ ース ノ ー ト は配布 メ デ ィ アに収録 さ れてい る readme_psql.htm に記載 さ れてい ま
す。 ユーザー マニ ュ アルには含まれない最新の製品情報が記述 さ れてい ます。
こ の製品を イ ン ス ト ールす る には、 root と し て ロ グ イ ンす る 必要があ り ます。 CD か ら イ ン ス ト ールす る 場合は、
CD のルー ト デ ィ レ ク ト リ に移動す る 必要があ り ます。
イ ン ス ト ール後に問題が発生 し た場合は、 「 イ ン ス ト ール後の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ」 を参照 し て く だ さ い。
Server
Pervasive PSQL の ト ラ ン ザ ク シ ョ ナル イ ン タ ーフ ェ イ ス に、 ネ ッ ト ワ ー ク を介 し ド ラ イ ブの割 り 当て を使っ て
Windows ベース の ク ラ イ ア ン ト か ら ア ク セ スする 場合は、サーバーに Samba パ ッ ケージ を イ ン ス ト ール し て く だ
さ い。Samba の Web サ イ ト http://www.samba.org を参照 し て イ ン ス ト ールお よ び構成の手順を参照 し て く だ さ い。
Pervasive PSQL Server を イ ン ス ト ール し た ら 、 Samba のパ ス構成に関する 情報が記載 さ れてい る 「Samba 用にサ
ポー ト さ れ る パス の形式」 をお読み く だ さ い。
Client
Linux ク ラ イ ア ン ト は、 Pervasive PSQL 製品が イ ン ス ト ール さ れていない Linux マシ ン、 あ る いは Pervasive PSQL
v11 SP3 サーバー エン ジ ンが イ ン ス ト ール さ れてい る Linux マシ ンに イ ン ス ト ールす る こ と がで き ます。
お使いのデー タ ベース サーバー エン ジ ンが一定のシ ス テ ム要件を満た さ ない場合は、 「ス テー タ ス 「3031 : Linux
リ ク エ ス タ ーがサーバーに接続で き ません。」」 を受け取 る こ と があ り ます。 こ の ス テー タ ス コ ー ド は ク ラ イ ア ン
ト と サーバーの互換性がない こ と を示 し ます。 こ のエ ラ ーではな く 、 「ス テー タ ス 「94 : アプ リ ケーシ ョ ン でア ク
セ ス権のエ ラ ーが発生 し ま し た。」」 (ア ク セ ス許可エ ラ ー) を受け取 る こ と も あ り ます。
イ ン ス ト ール ス ク リ プ ト では以下の作業を実行 し ます。
„
必要な権限が完全に イ ン ス ト ール さ れたか ど う か を確認
„
ユーザー psql と グループ pvsw を作成 (存在 し ていない場合)
„
イ ン ス ト ール さ れた フ ァ イ ルの " ユーザー : グループ " 所有権を "psql:pvsw" に設定 (未設定の場合)
フ ル イ ン ス ト ール
Pervasive PSQL では、 RPM お よ び TAR の両方の Linux パ ッ ケージで フル イ ン ス ト ールを提供 し ます。 フル イ ン
ス ト ールには、必要なエン ジ ン と ク ラ イ ア ン ト フ ァ イ ル、 ユーテ ィ リ テ ィ と 完全なユーザー マニ ュ アルが含まれ
てい ます。 フル イ ン ス ト ールではパ ッ ケージ名に "full" と い う 語は含まれてい ません。
次の表は、 イ ン ス ト ール パ ッ ケージの概要です。
表 10 Linux におけ る フルお よび ク ラ イ ア ン ト のイ ン ス ト ール
Pervasive PSQL 製品
イ ン ス ト ール タ イ プ
含まれる もの
サーバー 64 ビ ッ ト
フル
エ ン ジ ン と ク ラ イ ア ン ト フ ァ イ ル、 ユーテ ィ リ テ ィ 、 マニ ュ アル
サーバー 32 ビ ッ ト
フル
エ ン ジ ン と ク ラ イ ア ン ト フ ァ イ ル、 ユーテ ィ リ テ ィ 、 マニ ュ アル
ク ラ イ ア ン ト 64 ビ ッ ト
ク ラ イアン ト
ク ラ イ アン ト フ ァ イル 1
110
Pervasive PSQL (Linux 版) を イ ン ス ト ールする前に
表 10 Linux におけ る フルお よび ク ラ イ ア ン ト のイ ン ス ト ール
Pervasive PSQL 製品
イ ン ス ト ール タ イ プ
含まれる もの
ク ラ イ ア ン ト 32 ビ ッ ト
ク ラ イアン ト
ク ラ イ ア ン ト フ ァ イ ル、 ユーテ ィ リ テ ィ 、 マニ ュ アル
1
64 ビ ッ ト ク ラ イ ア ン ト には最小限の フ ァ イ ルが含ま れ る ため、 イ ン ス ト ール パ ッ ケージは名には "core" と い う 語が含ま
れます。
64 ビ ッ ト デ ィ ス ト リ ビ ュ ーシ ョ ンに関する注記
特定の 64 ビ ッ ト 版 Linux デ ィ ス ト リ ビ ュ ーシ ョ ンは、 デ フ ォ ル ト では 64 ビ ッ ト の コ ン ポーネ ン ト と 実行可能
フ ァ イ ルのみをサポー ト し ます。 そのデ ィ ス ト リ ビ ュ ーシ ョ ン用の配布 メ デ ィ アには 32 ビ ッ ト ラ イ ブ ラ リ も 含
まれますが、 デフ ォ ル ト で こ れ ら は イ ン ス ト ール さ れません。
Pervasive PSQL は 64 ビ ッ ト 版 Linux デ ィ ス ト リ ビ ュ ーシ ョ ン をサポー ト し ますが、 特定の 32 ビ ッ ト ラ イ ブ ラ リ
も 必要 と し ます。 64 ビ ッ ト 版 Linux デ ィ ス ト リ ビ ュ ーシ ョ ン を使用する 場合、 デフ ォ ル ト で 32 ビ ッ ト ラ イ ブ ラ
リ が イ ン ス ト ール さ れ る か ど う か を確認 し て く だ さ い。 イ ン ス ト ール さ れない場合、 次の表を使用 し て Pervasive
PSQL に必要な 32 ビ ッ ト ラ イ ブ ラ リ と その他の コ ン ポーネ ン ト を特定 し て く だ さ い。
Pervasive PSQL 製品
Linux 64 ビ ッ ト デ ィ ス ト リ ビ ュ ーシ ョ ンから 要求 さ れる 32 ビ ッ ト コ ンポーネ ン ト
•
64 ビ ッ ト サーバー
•
32 ビ ッ ト サーバー
•
32 ビ ッ ト ク ラ イ ア ン ト
Pervasive PSQL の RPM お よ び TAR イ ン ス ト ール フ ァ イ ルは、 32 ビ ッ ト GLIBC お よ び
LIBSTDC++ ラ イ ブ ラ リ が存在 し てい る か確認 し ます。 こ れ ら の ラ イ ブ ラ リ が存在 し ない場
合、 Pervasive PSQL の イ ン ス ト ールは停止 し 、 メ ッ セージ を表示 し ます。 Pervasive PSQL を
イ ン ス ト ールす る には、最初に glibc.i686 お よ び libstdc++.i686 を イ ン ス ト ール し てお く 必要
があ り ます。
Pervasive PSQL の RPM お よ び TAR イ ン ス ト ール フ ァ イ ルは、32 ビ ッ ト GTK が存在 し てい
る か ど う か も 確認 し ま す。 GTK が存在 し ない場合、 Pervasive PSQL は警告 メ ッ セージ を表
示 し ます。こ の メ ッ セージは、32 ビ ッ ト GTK が イ ン ス ト ール さ れなければ PCC、DDF Builder
お よ び GUI 手動認証ユーテ ィ リ テ ィ が機能 し ない こ と を通知 し ます。 こ の メ ッ セージの表
示後、 Pervasive PSQL の イ ン ス ト ールは最後ま で続行 し ます。
PCC、 DDF Builder お よ び GUI 手動認証ユーテ ィ リ テ ィ が動作す る よ う にす る には、 以下の
Linux パ ッ ケージ を イ ン ス ト ール し ます。
• gtk2.i686
•
PackageKit-gtk-module.i686
•
libcanberra-gtk2.i686
•
gtk2-engines.i686
た と えば、 次の よ う に指定 し ます。
yum install gtk2.i686 PackageKit-gtk-module.i686 libcanberra-gtk2.i686 gtk2-engines.i686
上記の 3 つのユーテ ィ リ テ ィ を除けば、32 ビ ッ ト GTK が存在 し な く て も Pervasive PSQL は
機能す る こ と に留意 し て く だ さ い。 つま り 、 デー タ ベース エ ン ジ ンは機能 し 、 すべての コ
マ ン ド ラ イ ン ユーテ ィ リ テ ィ も 動作 し ます。 ま た、 Pervasive PSQL ラ イ ブ ラ リ は存在す る
のでアプ リ ケーシ ョ ン か ら のア ク セ ス も 可能です。 ク ラ イ ア ン ト アプ リ ケーシ ョ ンは、 32
ビ ッ ト GTK を必要 と し なければ機能 し ます。
•
64 ビ ッ ト サーバー
•
32 ビ ッ ト サーバー
Pervasive PSQL の イ ン ス ト ールでは Samba の構成を試み ま す。 た だ し 、 特定の 64 ビ ッ ト
Lnux デ ィ ス ト リ ビ ュ ーシ ョ ンでは、 Samba はデフ ォ ル ト でその一部のみが イ ン ス ト ール さ
れ有効にな っ てい ません。
Samba 共有 PSQLDATA の作成に関す る イ ン ス ト ール エ ラ ー を 無視す る こ と が で き ま す
(smb.conf フ ァ イ ルは存在 し ますが、 それをサポー ト す る も のは何 も あ り ません) 。 こ のエ
ラ ーは無害なので Pervasive PSQL は正常に機能 し ます。
111
Pervasive PSQL Server お よび Client (Linux 版) のイ ン ス ト ール
RPM を使用 し た Pervasive PSQL のイ ン ス ト ール
Linux デ ィ ス ト リ ビ ュ ーシ ョ ンに RPM (Red Hat Package Manager) が含まれてい る 場合は、 その RPM 形式を使用
し て Pervasive PSQL を イ ン ス ト ールす る こ と がで き ます。 RPM のバージ ョ ンは 4 以上であ る こ と が必要です。
こ こ では、 RPM を使用 し て以下の Pervasive PSQL 製品を イ ン ス ト ールする 方法について説明 し ます。
„
「Pervasive PSQL Server (Linux 版) の イ ン ス ト ール - RPM」
„
「Pervasive PSQL Client (Linux 版) の イ ン ス ト ール - RPM」
イ ン ス ト ール後に問題が発生 し た場合は、 「 イ ン ス ト ール後の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ」 を参照 し て く だ さ い。
Pervasive PSQL Server (Linux 版) のイ ン ス ト ール - RPM
次の表や配布 メ デ ィ ア を使用 し て イ ン ス ト ール対象のパ ッ ケージ名を確認 し て く だ さ い。
表 11 Linux サーバー用のパ ッ ケージ名 - RPM
イ ン ス ト ール タ イ プ
パ ッ ケージ名
サーバー 64 ビ ッ ト
Pervasive.SQL.jajp-yy.yy-zzz.zzz.x86_64.rpm
サーバー 32 ビ ッ ト
Pervasive.SQL.jajp-yy.yy-zzz.zzz.i486.rpm
すべてのパ ッ ケージ名において、 yy.yy は リ リ ース番号を示 し 、 zzz.zzz はビル ド 番号を示 し ます。 実際のパ ッ ケー
ジ名については配布 メ デ ィ アで確認 し て く だ さ い。
イ ン ス ト ールは、 以前のバージ ョ ンが存在 し ない初めての イ ン ス ト ール、 あ る いは以前のバージ ョ ンが存在す る
ア ッ プグ レー ド イ ン ス ト ールに分類 さ れます。
„
「初めての イ ン ス ト ール」
„
「ア ッ プグ レー ド イ ン ス ト ール」
初めてのイ ン ス ト ール
パ ッ ケージ マネージ ャ ーが必要な フ ァ イ ルをすべてデ ィ ス ク に コ ピー し (デフ ォ ル ト の ロ ケーシ ョ ンは、 /usr/
local/psql)、 以下の タ ス ク を実行す る イ ン ス ト ール後処理ス ク リ プ ト を実行 し ます。
„
ユーザー psql と グループ pvsw を作成
„
イ ン ス ト ール さ れた フ ァ イ ルの " ユーザー : グループ " 所有権を "psql:pvsw" に設定
„
評価 ラ イ セ ン ス の認証
„
DEMODATA テ ス ト デー タ ベース に新 し い ODBC DSN (デー タ ソ ース名) を作成
„
Samba 構成フ ァ イ ルが見つか っ た場合
Š
Š
新 し い Samba 共有 PSQLDATA を作成
新 し い Samba 共有 PVPIPE$ を作成
„
Pervasive PSQL デーモンの起動ス ク リ プ ト お よ び停止ス ク リ プ ト を作成
„
Pervasive PSQL デーモン (mkded) を起動
¾RPM を使用 し て Pervasive PSQL Server を イ ン ス ト ールするには
メ モ Linux マシ ンに旧バージ ョ ンの Pervasive PSQL があ る 場合は、 「ア ッ プグ レー ド イ ン ス ト ール」 を参照
し て く だ さ い。
1
112
root ユーザー と し て ロ グ イ ン し ます。
RPM を使用 し た Pervasive PSQL のイ ン ス ト ール
2
RPM パ ッ ケージが現在のデ ィ レ ク ト リ にあ る こ と を確認 し 、 以下の コ マ ン ド を入力 し ます。
rpm -ivh <Linux サーバー用のパ ッ ケージ名 >
メ モ 使用する パ ッ ケージ名については、「Linux サーバー用のパ ッ ケージ名 - RPM」 を参照 し て く だ さ い。 イ
ン ス ト ール を実行す る ためには適切な リ リ ー ス 番号 と ビ ル ド 番号を指定す る 必要が あ り ま す。 実際のパ ッ
ケージ名については配布 メ デ ィ アで確認 し て く だ さ い。
RPM パ ッ ケージが別のデ ィ レ ク ト リ にあ る 場合、 パ ッ ケージ名の前にパス を付けて く だ さ い。
ア ッ プグ レー ド イ ン ス ト ール
古いバージ ョ ンの Pervasive PSQL が既に イ ン ス ト ール さ れてい る 場合は、 その製品を ア ン イ ン ス ト ール し てか ら
Pervasive PSQL v11 SP3 製品を イ ン ス ト ールす る 必要があ り ます。
Pervasive PSQL のア ン イ ン ス ト ールの詳細については、 「Pervasive PSQL (Linux 版) のア ン イ ン ス ト ール」 を参
照 し て く だ さ い。
Pervasive PSQL Client (Linux 版) のイ ン ス ト ール - RPM
Pervasive PSQL Client の イ ン ス ト ール パ ッ ケージの名前は以下の規則に従い ます。
表 12 Linux ク ラ イ ア ン ト 用のパ ッ ケージ名 - RPM
イ ン ス ト ール タ イ プ
パ ッ ケージ名
ク ラ イ ア ン ト 64 ビ ッ ト
Pervasive.SQL-Client-Core.jajp-yy.yy-zzz.zzz.x86_64.rpm
ク ラ イ ア ン ト 32 ビ ッ ト
Pervasive.SQL-Client.jajp-yy.yy-zzz.zzz.i486.rpm
すべてのパ ッ ケージ名において、 yy.yy は リ リ ース番号を示 し 、 zzz.zzz はビル ド 番号を示 し ます。 実際のパ ッ ケー
ジ名については配布 メ デ ィ アで確認 し て く だ さ い。
イ ン ス ト ールは、 以前のバージ ョ ンが存在 し ない初めての イ ン ス ト ール、 あ る いは以前のバージ ョ ンが存在す る
ア ッ プグ レー ド イ ン ス ト ールに分類 さ れます。
„
「初めての イ ン ス ト ール」
„
「ア ッ プグ レー ド イ ン ス ト ール」
メ モ ク ラ イ ア ン ト 64 ビ ッ ト の イ ン ス ト ールには、 特定のユーテ ィ リ テ ィ 、 ド キ ュ メ ン ト ま たは SDK コ ン
ポーネ ン ト は含 ま れてい ません。 それ ら を イ ン ス ト ールす る には、 ク ラ イ ア ン ト 64 ビ ッ ト と ク ラ イ ア ン ト
32 ビ ッ ト の両製品を イ ン ス ト ールす る 必要があ り ます。 こ れは Windows 版 Pervasive PSQL Client と 同 じ であ
る ため、 詳細については 「Windows での Pervasive PSQL Client の イ ン ス ト ール」 を参照 し て く だ さ い。
初めてのイ ン ス ト ール
¾RPM を使用 し て Pervasive PSQL Client を イ ン ス ト ールするには
1
root ユーザー と し て ロ グ イ ン し ます。
2
RPM パ ッ ケージが現在のデ ィ レ ク ト リ にあ る こ と を確認 し 、 以下の コ マ ン ド を実行 し ます。
rpm -ivh <Linux ク ラ イ ア ン ト 用のパ ッ ケージ名 >
113
Pervasive PSQL Server お よび Client (Linux 版) のイ ン ス ト ール
メ モ 使用す る パ ッ ケージ名については、 「Linux ク ラ イ ア ン ト 用のパ ッ ケージ名 - RPM」 を参照 し て く だ さ
い。 イ ン ス ト ールを実行す る ためには適切な リ リ ース番号 と ビル ド 番号を指定す る 必要があ り ます。 実際の
パ ッ ケージ名については配布 メ デ ィ アで確認 し て く だ さ い。
RPM パ ッ ケージが別のデ ィ レ ク ト リ にあ る 場合、 パ ッ ケージ名の前にパス を付けて く だ さ い。
ア ッ プグ レー ド イ ン ス ト ール
古いバージ ョ ンの Pervasive PSQL が既に イ ン ス ト ール さ れてい る 場合は、 その製品を ア ン イ ン ス ト ール し てか ら
Pervasive PSQL v11 SP3 製品を イ ン ス ト ールす る 必要があ り ます。
Pervasive PSQL のア ン イ ン ス ト ールの詳細については、 「Pervasive PSQL (Linux 版) のア ン イ ン ス ト ール」 を参
照 し て く だ さ い。
114
TAR を使用 し た Pervasive PSQL のイ ン ス ト ール
TAR を使用 し た Pervasive PSQL のイ ン ス ト ール
Linux デ ィ ス ト リ ビ ュ ーシ ョ ンが RPM をサポー ト し ていない、 あ る いは RPM を使用 し た く ない場合は、 TAR 形
式を使用 し て Pervasive PSQL を イ ン ス ト ールす る こ と がで き ます。
こ こ では、 TAR を使用 し て以下の Pervasive PSQL 製品を イ ン ス ト ールす る 方法について説明 し ます。
„
「Pervasive PSQL Server (Linux 版) の イ ン ス ト ール - TAR」
„
「Pervasive PSQL Client (Linux 版) の イ ン ス ト ール - TAR」
イ ン ス ト ール後に問題が発生 し た場合は、 「 イ ン ス ト ール後の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ」 を参照 し て く だ さ い。
Pervasive PSQL Server (Linux 版) のイ ン ス ト ール - TAR
Pervasive PSQL Server の イ ン ス ト ール パ ッ ケージの名前は以下の規則に従い ます。
表 13 Linux サーバー用のパ ッ ケージ名 - TAR
イ ン ス ト ール タ イ プ
パ ッ ケージ名
サーバー 64 ビ ッ ト
Pervasive.SQL.jajp-yy.yy-zzz.zzz.x86_64.tar.gz
サーバー 32 ビ ッ ト
Pervasive.SQL.jajp-yy.yy-zzz.zzz.i486.tar.gz
すべてのパ ッ ケージ名において、 yy.yy は リ リ ース番号を示 し 、 zzz.zzz はビル ド 番号を示 し ます。 実際のパ ッ ケー
ジ名については配布 メ デ ィ アで確認 し て く だ さ い。
イ ン ス ト ールは、 以前のバージ ョ ンが存在 し ない初めての イ ン ス ト ール、 あ る いは以前のバージ ョ ンが存在す る
ア ッ プグ レー ド イ ン ス ト ールに分類 さ れます。
„
「初めての イ ン ス ト ール」
„
「ア ッ プグ レー ド イ ン ス ト ール」
初めてのイ ン ス ト ール
¾TAR を使用 し て Pervasive PSQL Server を イ ン ス ト ールするには
1
root ユーザー と し て ロ グ イ ン し ます。
2
/usr/local デ ィ レ ク ト リ に変更 し ます。
cd /usr/local
3
次の コ マ ン ド を入力 し て tar を /usr/local に コ ピー し ます。
cp <tar へのパス >/<Linux サーバー用のパ ッ ケージ名 > .
メ モ 使用す る パ ッ ケージ名については、「Linux サーバー用のパ ッ ケージ名 - TAR」 を参照 し て く だ さ い。 イ
ン ス ト ール を実行す る ためには適切な リ リ ー ス 番号 と ビ ル ド 番号を指定す る 必要が あ り ま す。 実際のパ ッ
ケージ名については配布 メ デ ィ アで確認 し て く だ さ い。
た と えば、 イ ン ス ト ール パ ッ ケージ を /home/bholly デ ィ レ ク ト リ にダ ウ ン ロ ー ド す る 場合は以下の よ う に し
ます。
cp /home/bholly/<Linux サーバー用のパ ッ ケージ名 >.
4
次の コ マ ン ド を使用 し て tar を ア ンパ ッ ク し ます。
tar -xzf <Linux サーバー用のパ ッ ケージ名 >
115
Pervasive PSQL Server お よび Client (Linux 版) のイ ン ス ト ール
5
デ ィ レ ク ト リ を イ ン ス ト ール ス ク リ プ ト があ る /usr/local/psql/etc フ ォ ルダーに変更 し ます。
cd psql/etc
6
イ ン ス ト ール前の ス ク リ プ ト を実行 し ます。
sh preinstall.sh
7
イ ン ス ト ール後の ス ク リ プ ト を実行 し ます。
sh postinstall.sh
tar イ ン ス ト ールは完了 し ま し た。 詳細については、 「Linux での Pervasive PSQL の イ ン ス ト ール後」 を参照 し て
く だ さ い。
ア ッ プグ レー ド イ ン ス ト ール
古いバージ ョ ンの Pervasive PSQL が既に イ ン ス ト ール さ れてい る 場合は、 その製品を ア ン イ ン ス ト ール し てか ら
Pervasive PSQL 製品を イ ン ス ト ールす る 必要があ り ます。 Pervasive PSQL のア ン イ ン ス ト ールの詳細については、
「Pervasive PSQL (Linux 版) のア ン イ ン ス ト ール」 を参照 し て く だ さ い。
Pervasive PSQL Client (Linux 版) のイ ン ス ト ール - TAR
Pervasive PSQL Client の イ ン ス ト ール パ ッ ケージの名前は以下の規則に従い ます。
表 14 Linux ク ラ イ ア ン ト 用のパ ッ ケージ名 - TAR
イ ン ス ト ール タ イ プ
パ ッ ケージ名
ク ラ イ ア ン ト 64 ビ ッ ト
Pervasive.SQL-Client-Core.jajp-yy.yy-zzz.zzz.x86_64.tar.gz
ク ラ イ ア ン ト 32 ビ ッ ト
Pervasive.SQL-Client.jajp-yy.yy-zzz.zzz.i486.tar.gz
すべてのパ ッ ケージ名において、 yy.yy は リ リ ース番号を示 し 、 zzz.zzz はビル ド 番号を示 し ます。 実際のパ ッ ケー
ジ名については配布 メ デ ィ アで確認 し て く だ さ い。
イ ン ス ト ールは、 以前のバージ ョ ンが存在 し ない初めての イ ン ス ト ール、 あ る いは以前のバージ ョ ンが存在す る
ア ッ プグ レー ド イ ン ス ト ールに分類 さ れます。
„
「初めての イ ン ス ト ール」
„
「ア ッ プグ レー ド イ ン ス ト ール」
メ モ ク ラ イ ア ン ト 64 ビ ッ ト の イ ン ス ト ールには、 特定のユーテ ィ リ テ ィ 、 ド キ ュ メ ン ト ま たは SDK コ ン
ポーネ ン ト は含 ま れてい ません。 それ ら を イ ン ス ト ールす る には、 ク ラ イ ア ン ト 64 ビ ッ ト と ク ラ イ ア ン ト
32 ビ ッ ト の両製品を イ ン ス ト ールす る 必要があ り ます。 こ れは Windows 版 Pervasive PSQL Client と 同 じ であ
る ため、 詳細については 「Windows での Pervasive PSQL Client の イ ン ス ト ール」 を参照 し て く だ さ い。
初めてのイ ン ス ト ール
¾TAR を使用 し て Pervasive PSQL Client を イ ン ス ト ールする には
1
root ユーザー と し て ロ グ イ ン し ます。
2
/usr/local デ ィ レ ク ト リ に変更 し ます。
cd /usr/local
3
次の コ マ ン ド を入力 し て tar を /usr/local に コ ピー し ます。
cp < tar へのパス> /<Linux ク ラ イ ア ン ト 用パ ッ ケージ名 >.
た と えば、 イ ン ス ト ール パ ッ ケージが /home/bholly デ ィ レ ク ト リ にあ る 場合は以下の よ う に し ます。
116
TAR を使用 し た Pervasive PSQL のイ ン ス ト ール
cp /home/bholly/<Linux ク ラ イ ア ン ト 用パ ッ ケージ名 >.
メ モ 使用す る パ ッ ケージ名については、 「Linux ク ラ イ ア ン ト 用のパ ッ ケージ名 - TAR」 を参照 し て く だ さ
い。 イ ン ス ト ールを実行す る ためには適切な リ リ ース番号 と ビル ド 番号を指定す る 必要があ り ます。 実際の
パ ッ ケージ名については配布 メ デ ィ アで確認 し て く だ さ い。
4
次の コ マ ン ド を使用 し て tar を ア ンパ ッ ク し ます。
tar -xzf <Linux ク ラ イ ア ン ト 用パ ッ ケージ名 >
ア ンパ ッ ク に よ っ て "psqlclient" と い う 名前のデ ィ レ ク ト リ が作成 さ れます。
5
デ ィ レ ク ト リ を Pervasive PSQL イ ン ス ト ール ス ク リ プ ト があ る /usr/local/psql/etc フ ォ ルダーに変更
し ます。
cd psql/etc
6
イ ン ス ト ール前の ス ク リ プ ト を実行 し ます。
sh clientpreinstall.sh
7
イ ン ス ト ール後の ス ク リ プ ト を実行 し ます。
sh clientpostinstall.sh
tar イ ン ス ト ールは完了 し ま し た。 詳細については、 「Linux での Pervasive PSQL の イ ン ス ト ール後」 お よ び 「 ク
ラ イ ア ン ト 用のネ ッ ト ワ ー ク 通信の設定」 を参照 し て く だ さ い。
ア ッ プグ レー ド イ ン ス ト ール
古いバージ ョ ンの Pervasive PSQL が既に イ ン ス ト ール さ れてい る 場合は、 その製品を ア ン イ ン ス ト ール し てか ら
Pervasive PSQL 製品を イ ン ス ト ールす る 必要があ り ます。 Pervasive PSQL のア ン イ ン ス ト ールの詳細については、
「Pervasive PSQL (Linux 版) のア ン イ ン ス ト ール」 を参照 し て く だ さ い。
117
Pervasive PSQL Server お よび Client (Linux 版) のイ ン ス ト ール
Linux での Pervasive PSQL のイ ン ス ト ール後
以下の ト ピ ッ ク は Pervasive PSQL の イ ン ス ト ール後の確認に役立ち ます。
„
「RPM で イ ン ス ト ール し た製品の確認」
„
「サーバー設定プ ロ パテ ィ 」
„
「 ク ラ イ ア ン ト 設定」
„
「ユーザー カ ウ ン ト ラ イ セ ン ス」
„
「 イ ン ス ト ール後の操作に関す る 一般的な質問」
RPM で イ ン ス ト ール し た製品の確認
次の表は、 RPM パ ッ ケージ ャ ーが イ ン ス ト ール し たパ ッ ケージ を調べる こ と がで き る コ マ ン ド の一覧です。 こ の
コ マ ン ド は大文字小文字が区別 さ れます。
表 15 イ ン ス ト ール さ れた Pervasive PSQL パ ッ ケージ を調べる ための RPM コ マ ン ド
Pervasive PSQL パ ッ ケージ
イ ン ス ト ールを調べる ための RPM コ マ ン ド
Server
rpm -q Pervasive.SQL.jajp
Vx Server
rpm -q Pervasive.SQL-Vx.jajp
Client
rpm -q Pervasive.SQL-Client.jajp
こ の コ マ ン ド の実行結果では、 イ ン ス ト ール さ れた特定の ク ラ イ ア ン ト
バージ ョ ン (Pervasive.SQL-Client-release-build) を返 し ます。
すべての イ ン ス ト ール
rpm -qa | grep Pervasive
デー タ ベース エ ン ジ ンが起動するかど う かのチ ェ ッ ク
オプシ ョ ンで、 イ ン ス ト ール後処理ス ク リ プ ト が終了 し た ら 、 Linux の ps ユーテ ィ リ テ ィ を使用 し てデー タ ベー
ス エン ジ ンが実行 さ れてい る か ど う か を確認で き ます。 コ マ ン ド プ ロ ンプ ト で次の コ マ ン ド を入力 し ます。
ps -e | egrep mkded
サーバー設定プ ロパテ ィ
一般的に、 Pervasive PSQL Server のデフ ォ ル ト 設定はその ま ま使用 し て も 問題はあ り ません。 設定を変更す る 必
要があ る 場合は、 「設定」 を参照 し て く だ さ い。
すべての設定を調査す る 場合は、 『Advanced Operations Guide』 の 「設定 リ フ ァ レ ン ス」 を参照 し て く だ さ い。
ク ラ イ ア ン ト 設定
Linux ク ラ イ ア ン ト のすべての設定については、 『Advanced Operations Guide』 の 「Linux ク ラ イ ア ン ト 設定プ ロ パ
テ ィ 」 で説明 し てい ます。
ク ラ イ ア ン ト についての詳細は、 こ のマニ ュ アルの 「Pervasive PSQL Client (Windows 版) の イ ン ス ト ール」 お
よ び 「 ク ラ イ ア ン ト 用のネ ッ ト ワー ク 通信の設定」 も 参照 し て く だ さ い。
Linux ク ラ イ ア ン ト および Monitor ユーテ ィ リ テ ィ
こ の情報は、 静的 IP ア ド レ ス を使用す る Linux ク ラ イ ア ン ト のみを対象 と し た説明です。 DHCP を使用 し 、 DSN
で名前付 き ア ド レ ス を解決す る 場合 こ の説明は無用です。
Pervasive PSQL Monitor ユーテ ィ リ テ ィ を使用 し て Linux ク ラ イ ン ト を監視する 場合、 ネ ッ ト ワー ク を介 し て転送
さ れ る ク ラ イ ア ン ト IP ア ド レ ス には 「ホ ス ト 」 フ ァ イ ルで設定 さ れてい る 値を使用 し ます。 シ ス テ ム名 と IP が
118
Linux での Pervasive PSQL のイ ン ス ト ール後
こ の 「ホ ス ト 」 フ ァ イ ルに追加 さ れていない場合は、 ネ ッ ト ワ ー ク 通信では 127.0.0.1 ま たは ::1 (ループバ ッ ク
ア ド レ ス) と い う ロ ーカル ホ ス ト の IP ア ド レ ス が使用 さ れます。
ループバ ッ ク ア ド レ ス を正 し い IP に修正 し た、あ る いはシ ス テ ム名 と IP を Linux ク ラ イ ア ン ト の 「ホ ス ト 」 フ ァ
イ ルに追加 し た場合、 Monitor ユーテ ィ リ テ ィ には ク ラ イ ア ン ト 名が正 し く 表示 さ れます。
ユーザー カ ウン ト ラ イ セ ン ス
イ ン ス ト ールが完了 し た後で、 clilcadm ユーテ ィ リ テ ィ を使用 し てユーザー カ ウ ン ト ラ イ セ ン ス を更新 し なけれ
ばな ら ない場合があ り ます。 こ の更新は、 ク ラ イ ア ン ト か ら Pervasive PSQL を使用す る 前にいつで も 行 う こ と が
で き ます。 更新方法については、 『Pervasive PSQL User's Guide』 に記載 さ れてい ます (「 ラ イ セ ン ス管理」 を参照)。
clilcadm に関す る 詳細については Linux の man page に も 記載 さ れてい ます。 『Pervasive PSQL User's Guide』 で も
clilcadm について説明 し てい ます (「clilcadm」 を参照 し て く だ さ い)。
メ モ clilcadm ユーテ ィ リ テ ィ を実行す る には、 pvsw グループの メ ンバーであ る 必要があ り ます。 詳細につ
いては、 「Linux での Pervasive PSQL のア カ ウ ン ト 管理」 を参照 し て く だ さ い。
イ ン ス ト ール後の操作に関する一般的な質問
イ ン ス ト ール後に問題が生 じ た場合は、 「 イ ン ス ト ール後の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ」 を参照 し て く だ さ い。 製品
の イ ン ス ト ール後の操作に関す る 一般的な質問は次の と お り です。
„
「Pervasive PSQL ではど の よ う な フ ァ イ ルが ど のデ ィ レ ク ト リ に イ ン ス ト ール さ れますか?」
„
「 ド キ ュ メ ン ト にア ク セ スす る 方法は?」
„
「ユーテ ィ リ テ ィ を起動 し よ う と し た ら エ ラ ーにな り ま し た。」
Pervasive PSQL ではどのよ う な フ ァ イルがどのデ ィ レ ク ト リ に イ ン ス ト ール さ れますか?
下記の表は、 Pervasive PSQL 製品を Linux に イ ン ス ト ール し た場合の主要なデ ィ レ ク ト リ と フ ァ イ ルの一覧です。
$PVSW_ROOT は、 フ ァ イ ルが イ ン ス ト ール さ れ る ルー ト デ ィ レ ク ト リ を指 し ます。 デフ ォ ル ト で、 こ れは /usr/
local/psql に設定 さ れます。 特に示 さ れていない限 り 、 主要なデ ィ レ ク ト リ やフ ァ イ ルは 32 ビ ッ ト 製品 と 64 ビ ッ
ト 製品で同 じ です。
ア ッ プグ レー ド イ ン ス ト ールの場合、 既存の Pervasive PSQL フ ァ イ ルが最新のバージ ョ ンに更新 さ れます。
表 16 Linux に イ ン ス ト ール し た Pervasive PSQL 製品用の主要なデ ィ レ ク ト リ と フ ァ イル
$PVSW_ROOT からの
パス
主要フ ァ イル
説明
イ ン ス ト ールの適用対象
./
LICENSE
ラ イ セ ン ス情報
サーバー
./bin
バ イ ナ リ フ ァ イ ル、 実行可能ユーテ ィ リ テ ィ な ど
サーバー と ク ラ イ ア ン ト
./bin/plugins
ユーテ ィ リ テ ィ や ド キ ュ メ ン ト 用の フ ァ イ ルに関す
るデ ィ レ ク ト リ
サーバー と ク ラ イ ア ン ト
./data/DEMODATA
Pervasive PSQL サンプル デー タ ベース
サーバー
./data/samples
サ ン プルの Btrieve フ ァ イ ル、 オル タ ネー ト コ レ ー
テ ィ ン グ シーケ ン ス フ ァ イ ルお よ び DefaultDB シ
ス テ ム デー タ ベース
サーバー
./etc
サーバー と ク ラ イ ア ン ト
.PSRegistry
各種設定の Pervasive レ ジ ス ト リ ( こ のデ ィ レ ク ト リ
と その下位デ ィ レ ク ト リ )
サーバー
119
Pervasive PSQL Server お よび Client (Linux 版) のイ ン ス ト ール
表 16 Linux に イ ン ス ト ール し た Pervasive PSQL 製品用の主要なデ ィ レ ク ト リ と フ ァ イル
$PVSW_ROOT からの
パス
主要フ ァ イル
説明
イ ン ス ト ールの適用対象
btpasswd
ユーザー パス ワー ド フ ァ イ ル
サーバー
dbnames.cfg
デー タ ベース名のマ ス タ ー テーブル
サーバー
odbc.ini
ODBC 設定
サーバー と ク ラ イ ア ン ト
以下の状況用のシ ェ ル ス ク リ プ ト
サーバー と ク ラ イ ア ン ト
‹ 製品の イ ン ス ト ール前
‹ 製品の イ ン ス ト ール後
‹ 製品のア ン イ ン ス ト ール前
‹ 製品のア ン イ ン ス ト ール後
./lib
32 ビ ッ ト 共有オブジ ェ ク ト の ラ イ ブ ラ リ
サーバー と ク ラ イ ア ン ト
./lib64
64 ビ ッ ト 共有オブジ ェ ク ト の ラ イ ブ ラ リ
サーバー と ク ラ イ ア ン ト
メ モ : こ のデ ィ レ ク ト リ は 64 ビ ッ ト サーバーま た
は ク ラ イ ア ン ト を イ ン ス ト ール し た場合にのみ存在
し ます。
./log
ト ラ ンザ ク シ ョ ン ロ グ フ ァ イ ルのデ ィ レ ク ト リ
サーバー と ク ラ イ ア ン ト
./man/man1
コ マ ン ド ラ イ ン ユーテ ィ リ テ ィ 用の man page
サーバー と ク ラ イ ア ン ト
ド キ ュ メ ン ト にア ク セスする方法は?
Pervasive PSQL Server で イ ン ス ト ール さ れ る ド キ ュ メ ン ト には以下の も のがあ り ます。
„
コ マ ン ド ラ イ ン ユーテ ィ リ テ ィ 用の man page
„
Pervasive PSQL ド キ ュ メ ン ト ラ イ ブ ラ リ
„
Pervasive PSQL リ リ ース ノ ー ト
man page
コ マ ン ド ラ イ ン ユー テ ィ リ テ ィ 用に は man page が提供 さ れ ま す。 man page を 使用 で き る よ う にす る に は、
MANPATH 環境変数に $PVSW_ROOT/man を追加 し ます。
man page は Pervasive PSQL Server ま たは Pervasive PSQL Client の イ ン ス ト ール時に一緒に イ ン ス ト ール さ れます。
こ れ ら はユーザー マニ ュ アルの イ ン ス ト ールには含まれていません。
ド キュ メ ン ト ラ イブ ラ リ
Pervasive PSQL の ド キ ュ メ ン ト ラ イ ブ ラ リ には、 Pervasive PSQL エン ジ ンお よ び ソ フ ト ウ ェ ア開発者キ ッ ト 用の
ユーザー マニ ュ アル、 ま たデー タ ベース用語の用語集な ど ユーザー向け ド キ ュ メ ン ト の完全なセ ッ ト が含まれて
い ます。
¾Pervasive PSQL ド キ ュ メ ン ト ラ イ ブ ラ リ を表示するには
1
タ ー ミ ナル ウ ィ ン ド ウ を開 き ます。
2
次のいずれか を実行 し ます。
a. root ユーザー と し て
/usr/local/psql/bin/pcc
b. psql ユーザー と し て
120
Linux での Pervasive PSQL のイ ン ス ト ール後
pcc
ド キ ュ メ ン ト ラ イ ブ ラ リ のビ ュ ーアーは Pervasive PSQL Control Center (PCC) に組み込まれてい る こ と に注意 し
て く だ さ い。 ド キ ュ メ ン ト ラ イ ブ ラ リ は、 PCC イ ン タ ーフ ェ イ ス の [ よ う こ そ] ビ ュ ー、 [ヘルプ] メ ニ ュ ー、
F1 (Windows) ま たは Shift + F1 (Linux) キーを押す こ と に よ っ て開 く こ と がで き ます。
リ リ ース ノ ー ト
readme_psql.htm の リ リ ース ノ ー ト にはユーザー マニ ュ アルには含ま れない最新の情報が記載 さ れてい ます。 リ
リ ース ノ ー ト フ ァ イ ルは /usr/local/psql/docs/ デ ィ レ ク ト リ にあ り ます。
ユーテ ィ リ テ ィ を起動 し よ う と し た ら エ ラ ーにな り ま し た。
『Pervasive PSQL User's Guide』 の 「Linux での PCC の起動」、 お よ び 『DDF Builder User's Guide』 の 「 コ マ ン ド ラ
イ ンか ら DDF Builder を起動す る 」 を参照 し て く だ さ い。
121
Pervasive PSQL Server お よび Client (Linux 版) のイ ン ス ト ール
Pervasive PSQL (Linux 版) のア ン イ ン ス ト ール
こ のセ ク シ ョ ンでは、 Pervasive PSQL の RPM お よ び TAR デ ィ ス ト リ ビ ュ ーシ ョ ン を ア ン イ ン ス ト ールす る 方法
について説明 し ます。
RPM バージ ョ ン
次の表は、 Pervasive PSQL の各種パ ッ ケージ を ア ン イ ン ス ト ールす る ための RPM コ マ ン ド の一覧です。 こ の コ マ
ン ド を実行す る 前に、 su コ マ ン ド を使っ て root ユーザー と し て ロ グ イ ン し てお く 必要があ り ます。
表 17 Pervasive PSQL パ ッ ケージ を ア ン イ ン ス ト ールする ための RPM コ マ ン ド
ア ン イ ン ス ト ールするパ ッ ケージ
使用する RPM コ マ ン ド
32 ビ ッ ト サーバーま たは 64 ビ ッ ト サーバー
rpm -e Pervasive.SQL.jajp
32 ビ ッ ト ク ラ イ ア ン ト ま たは 64 ビ ッ ト ク ラ イ ア ン ト
rpm -e Pervasive.SQL-Client.jajp
メ モ ア ン イ ン ス ト ール プ ロ グ ラ ムではシ ス テ ム デー タ ベース の DEFAULTDB と SYSTEMDB を削除 し ませ
ん。
TAR バージ ョ ン
次の表は、 Pervasive PSQL の各種パ ッ ケージ を ア ン イ ン ス ト ールす る ためのシ ェ ル ス ク リ プ ト の一覧です。 こ の
コ マ ン ド を実行す る 前に、 su コ マ ン ド を使っ て root ユーザー と し て ロ グ イ ン し てお く 必要があ り ます。
表 18 Pervasive PSQL パ ッ ケージ を ア ン イ ン ス ト ールする ための TAR コ マ ン ド
ア ン イ ン ス ト ールするパ ッ ケージ
実行する ス ク リ プ ト
32 ビ ッ ト サーバーま たは 64 ビ ッ ト サーバー
sh preuninstall.sh
1,2
sh postuninstall.sh
メ モ : こ の ス ク リ プ ト は、 preuninstall、 postuninstall の順に実
行 し て く だ さ い。
32 ビ ッ ト ク ラ イ ア ン ト ま たは 64 ビ ッ ト ク ラ イ ア ン ト
sh clientpreuninstall.sh
メ モ : 32 ビ ッ ト お よ び 64 ビ ッ ト の両方の ク ラ イ ア ン ト を
イ ン ス ト ール し ていた場合は、次のセ ク シ ョ ン を参照 し て
く だ さ い。
sh clientpostuninstall.sh
1
メ モ : こ の ス ク リ プ ト は、 clientpreuninstall、 clientpostuninstall
の順に実行 し て く だ さ い。
ス ク リ プ ト はその保存場所であ る /usr/local/psql/etc デ ィ レ ク ト か ら 実行す る こ と を前提 と し てい ます。
2
製品のア ン イ ン ス ト ール後に、 ア ン イ ン ス ト ール ス ク リ プ ト 自体を削除す る こ と がで き ます。 た と えば、 次の よ う に指定
し ます。
rm preunistall.sh
rm postunistall.sh
rm client*.sh
32 ビ ッ ト および 64 ビ ッ ト ク ラ イ ア ン ト のア ン イ ン ス ト ール
お使いのマシ ンに 32 ビ ッ ト と 64 ビ ッ ト の ク ラ イ ア ン ト が両方 イ ン ス ト ール さ れていた場合、 ア ン イ ン ス ト ール
ス ク リ プ ト でアーキ テ ク チ ャ オプシ ョ ン を渡す こ と に よ っ ていずれか一方 ま たは両方を ア ン イ ン ス ト ールす る
こ と がで き る よ う にな り ま す。 アーキ テ ク チ ャ オプシ ョ ン な し で ス ク リ プ ト を実行す る と 、 デフ ォ ル ト のオプ
シ ョ ンに よ っ て両方の ク ラ イ ア ン ト が削除 さ れます。
122
Pervasive PSQL (Linux 版) のア ン イ ン ス ト ール
例
64 ビ ッ ト ク ラ イ ア ン ト のみを ア ン イ ン ス ト ールする には、 次の コ マ ン ド を実行 し ます。
/usr/local/psql/etc/clientpreuninstall.sh -a x86_64
/usr/local/psql/etc/clientpostuninstall.sh -a x86_64
32 ビ ッ ト ク ラ イ ア ン ト は今ま で どお り 完全に使用で き ます。
32 ビ ッ ト ク ラ イ ア ン ト のみを ア ン イ ン ス ト ールする には、 次の コ マ ン ド を実行 し ます。
/usr/local/psql/etc/clientpreuninstall.sh -a x86
/usr/local/psql/etc/clientpostuninstall.sh -a x86
64 ビ ッ ト ク ラ イ ア ン ト は今ま で どお り 完全に使用で き ます。
32 ビ ッ ト お よ び 64 ビ ッ ト ク ラ イ ア ン ト の両方を ア ン イ ン ス ト ールす る には、 次の コ マ ン ド を実行 し ます。
/usr/local/psql/etc/clientpreuninstall.sh
/usr/local/psql/etc/clientpostuninstall.sh
123
Pervasive PSQL Server お よび Client (Linux 版) のイ ン ス ト ール
124
Pervasive PSQL Vx Server (Linux
版) のイ ン ス ト ール
14
Linux におけ る Pervasive PSQL Vx Server の イ ン ス ト ール と ア ン イ ン ス ト ールの手順
こ の章では、 Pervasive PSQL Vx Server を イ ン ス ト ールお よ びア ン イ ン ス ト ールす る 手順について説明 し ます。
„
「Pervasive PSQL Vx Server (Linux 版) を イ ン ス ト ールする 前に」
„
「RPM を使用 し た Pervasive PSQL Vx Server の イ ン ス ト ール」
„
「TAR を使用 し た Pervasive PSQL Vx Server の イ ン ス ト ール」
„
「Linux での Pervasive PSQL Vx Server の イ ン ス ト ール後」
„
「Pervasive PSQL Vx Server (Linux 版) のア ン イ ン ス ト ール」
125
Pervasive PSQL Vx Server (Linux 版) のイ ン ス ト ール
Pervasive PSQL Vx Server (Linux 版) を イ ン ス ト ールする前に
Pervasive PSQL Vx Server を イ ン ス ト ールす る 前に、 以下の情報を確認 し て く だ さ い。
„
Pervasive Software Web サ イ ト http://www.agtech.co.jp/products/pervasive/ に記載のシ ス テ ム要件
„
第 2 章 「Pervasive PSQL を イ ン ス ト ールす る ための準備」 - こ の章では、 プ ラ ッ ト フ ォーム固有の注意が記述
さ れてい ます。
„
リ リ ース ノ ー ト - こ の リ リ ース ノ ー ト は配布 メ デ ィ アに収録 さ れてい る readme_psqlvx.htm に記載 さ れてい
ます。 ユーザー マニ ュ アルには含まれない最新の製品情報が記述 さ れてい ます。
こ の製品を イ ン ス ト ールす る には、 root と し て ロ グ イ ンす る 必要があ り ます。 CD か ら イ ン ス ト ールす る 場合は、
CD のルー ト デ ィ レ ク ト リ に移動す る 必要があ り ます。
イ ン ス ト ール後に問題が発生 し た場合は、 「 イ ン ス ト ール後の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ」 を参照 し て く だ さ い。
Server
Pervasive PSQL Vx Server の ト ラ ンザ ク シ ョ ナル イ ン タ ーフ ェ イ ス に、ネ ッ ト ワー ク を介 し ド ラ イ ブの割 り 当て を
使っ て Windows ベース の ク ラ イ ア ン ト か ら ア ク セ スす る 場合は、 サーバーに Samba パ ッ ケージ を イ ン ス ト ール
し て く だ さ い。 Samba の Web サ イ ト http://www.samba.org を参照 し て イ ン ス ト ールお よ び構成の手順を参照 し て
く だ さ い。
Pervasive PSQL Vx Server を イ ン ス ト ール し た ら 、 Samba のパ ス構成に関す る 情報が記載 さ れてい る 「Samba 用に
サポー ト さ れ る パス の形式」 をお読み く だ さ い。
Client
Linux ク ラ イ ア ン ト は、 Pervasive PSQL 製品が イ ン ス ト ール さ れていない Linux マシ ン、 あ る いは Pervasive PSQL
Vx Server が イ ン ス ト ール さ れてい る Linux マシ ンに イ ン ス ト ールす る こ と がで き ます。
お使いのデー タ ベース サーバー エン ジ ンが一定のシ ス テ ム要件を満た さ ない場合は、 「ス テー タ ス 「3031 : Linux
リ ク エ ス タ ーがサーバーに接続で き ません。」」 を受け取 る こ と があ り ます。 こ の ス テー タ ス コ ー ド は ク ラ イ ア ン
ト と サーバーの互換性がない こ と を示 し ます。 こ のエ ラ ーではな く 、 「ス テー タ ス 「94 : アプ リ ケーシ ョ ン でア ク
セ ス権のエ ラ ーが発生 し ま し た。」」 (ア ク セ ス許可エ ラ ー) を受け取 る こ と も あ り ます。
イ ン ス ト ール ス ク リ プ ト では以下の作業を実行 し ます。
„
必要な権限が完全に イ ン ス ト ール さ れたか ど う か を確認
„
ユーザー psql と グループ pvsw を作成 (存在 し ていない場合)
„
イ ン ス ト ール さ れた フ ァ イ ルの " ユーザー : グループ " 所有権を "psql:pvsw" に設定 (未設定の場合)
フ ル イ ン ス ト ール
Pervasive PSQL Vx Server では、 RPM お よ び TAR の両方の Linux パ ッ ケージで フル イ ン ス ト ールを提供 し ます。
フル イ ン ス ト ールには、 必要なエン ジ ン と ク ラ イ ア ン ト フ ァ イ ル、 ユーテ ィ リ テ ィ と 完全なユーザー マニ ュ ア
ルが含まれてい ます。 フル イ ン ス ト ールではパ ッ ケージ名に "full" と い う 語は含まれてい ません。
次の表は、 イ ン ス ト ール パ ッ ケージの概要です。
表 19 Linux 用のイ ン ス ト ール
Pervasive PSQL 製品
イ ン ス ト ール タ イ プ
含まれる もの
Vx Server 64 ビ ッ ト
フル
エンジン と ク ラ イ アン ト フ ァ イル、ユーテ ィ リ テ ィ 、マニュ アル
Vx Server 32 ビ ッ ト
フル
エンジン と ク ラ イ アン ト フ ァ イル、ユーテ ィ リ テ ィ 、マニュ アル
Pervasive PSQL Client (64 ビ ッ ト )
ク ラ イ アン ト
ク ラ イ アン ト フ ァ イル 1
126
Pervasive PSQL Vx Server (Linux 版) を イ ン ス ト ールする前に
表 19 Linux 用のイ ン ス ト ール
Pervasive PSQL 製品
イ ン ス ト ール タ イ プ
含まれる もの
Pervasive PSQL Client (32 ビ ッ ト )
ク ラ イ アン ト
ク ラ イ ア ン ト フ ァ イ ル、 ユーテ ィ リ テ ィ 、 マニ ュ アル
Pervasive Backup Agent
ユーテ ィ リ テ ィ
Continuous オペ レ ーシ ョ ン の実装に対す る 代替方法 を 提供
す る ユーテ ィ リ テ ィ
1
64 ビ ッ ト ク ラ イ ア ン ト には最小限の フ ァ イ ルが含ま れ る ため、 イ ン ス ト ール パ ッ ケージは名には "core" と い う 語が含
まれます。
64 ビ ッ ト デ ィ ス ト リ ビ ュ ーシ ョ ンに関する注記
特定の 64 ビ ッ ト 版 Linux デ ィ ス ト リ ビ ュ ーシ ョ ンは、 デ フ ォ ル ト では 64 ビ ッ ト の コ ン ポーネ ン ト と 実行可能
フ ァ イ ルのみをサポー ト し ます。 そのデ ィ ス ト リ ビ ュ ーシ ョ ン用の配布 メ デ ィ アには 32 ビ ッ ト ラ イ ブ ラ リ も 含
まれますが、 デフ ォ ル ト で こ れ ら は イ ン ス ト ール さ れません。
Pervasive PSQL は 64 ビ ッ ト 版 Linux デ ィ ス ト リ ビ ュ ーシ ョ ン をサポー ト し ますが、 特定の 32 ビ ッ ト ラ イ ブ ラ リ
も 必要 と し ます。 64 ビ ッ ト 版 Linux デ ィ ス ト リ ビ ュ ーシ ョ ン を使用する 場合、 デフ ォ ル ト で 32 ビ ッ ト ラ イ ブ ラ
リ が イ ン ス ト ール さ れ る か ど う か を確認 し て く だ さ い。 イ ン ス ト ール さ れない場合、 次の表を使用 し て Pervasive
PSQL に必要な 32 ビ ッ ト ラ イ ブ ラ リ と その他の コ ン ポーネ ン ト を特定 し て く だ さ い。
Pervasive PSQL 製品
Linux 64 ビ ッ ト デ ィ ス ト リ ビ ュ ーシ ョ ンから 要求 さ れる 32 ビ ッ ト コ ンポーネ ン ト
•
Vx Server 64 ビ ッ ト
•
•
Vx Server 32 ビ ッ ト
Pervasive PSQL Client
(32 ビ ッ ト )
Pervasive PSQL の RPM お よ び TAR イ ン ス ト ー ル フ ァ イ ル は、 32 ビ ッ ト GLIBC お よ び
LIBSTDC++ ラ イ ブ ラ リ が存在 し てい る か確認 し ます。こ れ ら の ラ イ ブ ラ リ が存在 し ない場合、
Pervasive PSQL Vx Server の イ ン ス ト ールは停止 し 、 メ ッ セージ を表示 し ます。 Pervasive PSQL
Vx Server を イ ン ス ト ールす る には、 最初に glibc.i686 お よ び libstdc++.i686 を イ ン ス ト ール し
てお く 必要があ り ます。
Pervasive PSQL の RPM お よ び TAR イ ン ス ト ール フ ァ イ ルは、32 ビ ッ ト GTK が存在 し てい る
か ど う か も 確認 し ます。 GTK が存在 し ない場合、 Pervasive PSQL Vx Server は警告 メ ッ セージ
を表示 し ま す。 こ の メ ッ セージは、 32 ビ ッ ト GTK が イ ン ス ト ール さ れな ければ PCC、 DDF
Builder お よ び GUI 手動認証ユーテ ィ リ テ ィ が機能 し ない こ と を通知 し ます。 こ の メ ッ セージ
の表示後、 Pervasive PSQL の イ ン ス ト ールは最後ま で続行 し ます。
PCC、 DDF Builder お よ び GUI 手動認証ユーテ ィ リ テ ィ が動作す る よ う にす る には、 以下の
Linux パ ッ ケージ を イ ン ス ト ール し ます。
• gtk2.i686
•
PackageKit-gtk-module.i686
•
libcanberra-gtk2.i686
•
gtk2-engines.i686
た と えば、 次の よ う に指定 し ます。
yum install gtk2.i686 PackageKit-gtk-module.i686 libcanberra-gtk2.i686 gtk2-engines.i686
上記の 3 つのユーテ ィ リ テ ィ を除けば、 32 ビ ッ ト GTK が存在 し な く て も Pervasive PSQL は機
能す る こ と に留意 し て く だ さ い。 つま り 、 デー タ ベース エ ン ジ ンは機能 し 、 すべての コ マ ン
ド ラ イ ン ユーテ ィ リ テ ィ も 動作 し ます。 ま た、 Pervasive PSQL ラ イ ブ ラ リ は存在す る のでア
プ リ ケーシ ョ ン か ら の ア ク セ ス も 可能です。 ク ラ イ ア ン ト ア プ リ ケーシ ョ ン は、 32 ビ ッ ト
GTK を必要 と し なければ機能 し ます。
•
Vx Server 64 ビ ッ ト
•
Vx Server 32 ビ ッ ト
Pervasive PSQL Vx Server の イ ン ス ト ールでは Samba の構成を試み ま す。 た だ し 、 特定の 64
ビ ッ ト Lnux デ ィ ス ト リ ビ ュ ーシ ョ ンでは、 Samba はデフ ォ ル ト でその一部のみが イ ン ス ト ー
ル さ れ有効にな っ てい ません。
Samba 共有 PSQLDATA の 作成 に 関す る イ ン ス ト ール エ ラ ー を 無視す る こ と が で き ま す
(smb.conf フ ァ イ ルは存在 し ますが、 それをサポー ト す る も のは何 も あ り ません)。 こ のエ ラ ー
は無害なので Pervasive PSQL Vx Server は正常に機能 し ます。
127
Pervasive PSQL Vx Server (Linux 版) のイ ン ス ト ール
RPM を使用 し た Pervasive PSQL Vx Server のイ ン ス ト ール
Linux デ ィ ス ト リ ビ ュ ーシ ョ ンに RPM (Red Hat Package Manager) が含まれてい る 場合は、 その RPM 形式を使用
し て Pervasive PSQL Vx Server を イ ン ス ト ールする こ と がで き ます。 RPM のバージ ョ ンは 4 以上であ る こ と が必
要です。
こ こ では、 RPM を使用 し て以下の Pervasive PSQL Vx Server 製品を イ ン ス ト ールする 方法について説明 し ます。
„
「Pervasive PSQL Vx Server (Linux 版) の イ ン ス ト ール - RPM」
„
「Pervasive PSQL Client (Linux 版) の イ ン ス ト ール - RPM」
イ ン ス ト ール後に問題が発生 し た場合は、 「 イ ン ス ト ール後の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ」 を参照 し て く だ さ い。
Pervasive PSQL Vx Server (Linux 版) のイ ン ス ト ール - RPM
次の表や配布 メ デ ィ ア を使用 し て イ ン ス ト ール対象のパ ッ ケージ名を確認 し て く だ さ い。
表 20 Vx Server 用のパ ッ ケージ名 - RPM
イ ン ス ト ール タ イ プ
パ ッ ケージ名
サーバー 64 ビ ッ ト
Pervasive.SQL-Vx.jajp-yy.yy-zzz.zzz.x86_64.rpm
サーバー 32 ビ ッ ト
Pervasive.SQL-Vx.jajp-yy.yy-zzz.zzz.i486.rpm
すべてのパ ッ ケージ名において、 yy.yy は リ リ ース番号を示 し 、 zzz.zzz はビル ド 番号を示 し ます。 実際のパ ッ ケー
ジ名については配布 メ デ ィ アで確認 し て く だ さ い。
イ ン ス ト ールは、 以前のバージ ョ ンが存在 し ない初めての イ ン ス ト ール、 あ る いは以前のバージ ョ ンが存在す る
ア ッ プグ レー ド イ ン ス ト ールに分類 さ れます。
„
「初めての イ ン ス ト ール」
„
「ア ッ プグ レー ド イ ン ス ト ール」
初めてのイ ン ス ト ール
パ ッ ケージ マネージ ャ ーが必要な フ ァ イ ルをすべてデ ィ ス ク に コ ピー し (デフ ォ ル ト の ロ ケーシ ョ ンは、 /usr/
local/psql)、 以下の タ ス ク を実行す る イ ン ス ト ール後処理ス ク リ プ ト を実行 し ます。
„
ユーザー psql と グループ pvsw を作成
„
イ ン ス ト ール さ れた フ ァ イ ルの " ユーザー : グループ " 所有権を "psql:pvsw" に設定
„
評価 ラ イ セ ン ス の適用
„
DEMODATA テ ス ト デー タ ベース に新 し い ODBC DSN (デー タ ソ ース名) を作成
„
Samba 構成フ ァ イ ルが見つか っ た場合
Š
Š
新 し い Samba 共有 PSQLDATA を作成
新 し い Samba 共有 PVPIPE$ を作成
„
Pervasive PSQL Vx Server デーモンの起動ス ク リ プ ト お よ び停止ス ク リ プ ト を作成
„
Pervasive PSQL Vx Server デーモン (mkded) を起動
¾RPM を使用 し て Pervasive PSQL Vx Server を イ ン ス ト ールする には
メ モ Linux マシ ンに旧バージ ョ ンの Pervasive PSQL Vx Server があ る 場合は、 「ア ッ プグ レー ド イ ン ス ト ー
ル」 を参照 し て く だ さ い。
128
RPM を使用 し た Pervasive PSQL Vx Server のイ ン ス ト ール
1
root ユーザー と し て ロ グ イ ン し ます。
2
RPM パ ッ ケージが現在のデ ィ レ ク ト リ にあ る こ と を確認 し 、 以下の コ マ ン ド を入力 し ます。
rpm -ivh <Vx Server 用のパ ッ ケージ名 >
メ モ 使用す る パ ッ ケージ名については、 「Vx Server 用のパ ッ ケージ名 - RPM」 を参照 し て く だ さ い。 イ ン
ス ト ールを実行す る ためには適切な リ リ ース番号 と ビル ド 番号を指定す る 必要があ り ます。 実際のパ ッ ケー
ジ名については配布 メ デ ィ アで確認 し て く だ さ い。
RPM パ ッ ケージが別のデ ィ レ ク ト リ にあ る 場合、 パ ッ ケージ名の前にパス を付けて く だ さ い。
ア ッ プグ レー ド イ ン ス ト ール
古いバージ ョ ンの Pervasive PSQL Vx Server が既に イ ン ス ト ール さ れてい る 場合は、その製品を ア ン イ ン ス ト ール
し てか ら Pervasive PSQL Vx Server 製品を イ ン ス ト ールする 必要があ り ます。
Pervasive PSQL Vx Server のア ン イ ン ス ト ールの詳細については、 「Pervasive PSQL Vx Server (Linux 版) のア ン イ
ン ス ト ール」 を参照 し て く だ さ い。
Pervasive PSQL Client (Linux 版) のイ ン ス ト ール - RPM
Pervasive PSQL Client の イ ン ス ト ール パ ッ ケージの名前は以下の規則に従い ます。
表 21 ク ラ イ ア ン ト 用のパ ッ ケージ名 - RPM
イ ン ス ト ール タ イ プ
パ ッ ケージ名
ク ラ イ ア ン ト 64 ビ ッ ト
Pervasive.SQL-Client-Core.jajp-yy.yy-zzz.zzz.x86_64.rpm
ク ラ イ ア ン ト 32 ビ ッ ト
Pervasive.SQL-Client.jajp-yy.yy-zzz.zzz.i486.rpm
すべてのパ ッ ケージ名において、 yy.yy は リ リ ース番号を示 し 、 zzz.zzz はビル ド 番号を示 し ます。 実際のパ ッ ケー
ジ名については配布 メ デ ィ アで確認 し て く だ さ い。
イ ン ス ト ールは、 以前のバージ ョ ンが存在 し ない初めての イ ン ス ト ール、 あ る いは以前のバージ ョ ンが存在す る
ア ッ プグ レー ド イ ン ス ト ールに分類 さ れます。
„
「初めての イ ン ス ト ール」
„
「ア ッ プグ レー ド イ ン ス ト ール」
メ モ ク ラ イ ア ン ト 64 ビ ッ ト の イ ン ス ト ールには、 特定のユーテ ィ リ テ ィ 、 ド キ ュ メ ン ト ま たは SDK コ ン
ポーネ ン ト は含 ま れてい ません。 それ ら を イ ン ス ト ールす る には、 ク ラ イ ア ン ト 64 ビ ッ ト と ク ラ イ ア ン ト
32 ビ ッ ト の両製品を イ ン ス ト ールす る 必要があ り ます。 こ れは Windows 版 Pervasive PSQL Client と 同 じ であ
る ため、 詳細については 「Windows での Pervasive PSQL Client の イ ン ス ト ール」 を参照 し て く だ さ い。
初めてのイ ン ス ト ール
¾RPM を使用 し て Pervasive PSQL Client を イ ン ス ト ールするには
1
root ユーザー と し て ロ グ イ ン し ます。
2
RPM パ ッ ケージが現在のデ ィ レ ク ト リ にあ る こ と を確認 し 、 以下の コ マ ン ド を実行 し ます。
rpm -ivh < ク ラ イ ア ン ト 用のパ ッ ケージ名 >
129
Pervasive PSQL Vx Server (Linux 版) のイ ン ス ト ール
メ モ 使用す る パ ッ ケージ名については、 「 ク ラ イ ア ン ト 用のパ ッ ケージ名 - RPM」 を参照 し て く だ さ い。 イ
ン ス ト ール を実行す る ためには適切な リ リ ー ス 番号 と ビ ル ド 番号を指定す る 必要が あ り ま す。 実際のパ ッ
ケージ名については配布 メ デ ィ アで確認 し て く だ さ い。
RPM パ ッ ケージが別のデ ィ レ ク ト リ にあ る 場合、 パ ッ ケージ名の前にパス を付けて く だ さ い。
ア ッ プグ レー ド イ ン ス ト ール
古いバージ ョ ンの Pervasive PSQL ク ラ イ ア ン ト が既に イ ン ス ト ール さ れてい る 場合は、 それを ア ン イ ン ス ト ール
し てか ら 本 ク ラ イ ア ン ト を イ ン ス ト ールす る 必要があ り ます。
Pervasive PSQL のア ン イ ン ス ト ールの詳細については、 「Pervasive PSQL Vx Server (Linux 版) のア ン イ ン ス ト ー
ル」 を参照 し て く だ さ い。
130
TAR を使用 し た Pervasive PSQL Vx Server のイ ン ス ト ール
TAR を使用 し た Pervasive PSQL Vx Server のイ ン ス ト ール
Linux デ ィ ス ト リ ビ ュ ーシ ョ ンが RPM をサポー ト し ていない、 あ る いは RPM を使用 し た く ない場合は、 TAR 形
式を使用 し て Pervasive PSQL Vx Server を イ ン ス ト ールす る こ と がで き ます。
こ こ では、 TAR を使用 し て以下の Pervasive PSQL Vx Server 製品を イ ン ス ト ールする 方法について説明 し ます。
„
「Pervasive PSQL Vx Server (Linux 版) の イ ン ス ト ール - TAR」
„
「Pervasive PSQL Client (Linux 版) の イ ン ス ト ール - TAR」
イ ン ス ト ール後に問題が発生 し た場合は、 「 イ ン ス ト ール後の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ」 を参照 し て く だ さ い。
Pervasive PSQL Vx Server (Linux 版) のイ ン ス ト ール - TAR
Pervasive PSQL Vx Server の イ ン ス ト ール パ ッ ケージの名前は以下の規則に従い ます。
表 22 Vx Server 用のパ ッ ケージ名 - TAR
イ ン ス ト ール タ イ プ
パ ッ ケージ名
Vx Server 64 ビ ッ ト
Pervasive.SQL-Vx.jajp-yy.yy-zzz.zzz.x86_64.tar.gz
Vx Server 32 ビ ッ ト
Pervasive.SQL-Vx.jajp-yy.yy-zzz.zzz.i486.tar.gz
すべてのパ ッ ケージ名において、 yy.yy は リ リ ース番号を示 し 、 zzz.zzz はビル ド 番号を示 し ます。 実際のパ ッ ケー
ジ名については配布 メ デ ィ アで確認 し て く だ さ い。
イ ン ス ト ールは、 以前のバージ ョ ンが存在 し ない初めての イ ン ス ト ール、 あ る いは以前のバージ ョ ンが存在す る
ア ッ プグ レー ド イ ン ス ト ールに分類 さ れます。
„
「初めての イ ン ス ト ール」
„
「ア ッ プグ レー ド イ ン ス ト ール」
初めてのイ ン ス ト ール
¾TAR を使用 し て Pervasive PSQL Vx Server を イ ン ス ト ールするには
1
root ユーザー と し て ロ グ イ ン し ます。
2
/usr/local デ ィ レ ク ト リ に変更 し ます。
cd /usr/local
3
次の コ マ ン ド を入力 し て tar を /usr/local に コ ピー し ます。
cp <tar へのパス >/<Vx Server 用のパ ッ ケージ名 > .
メ モ 使用す る パ ッ ケージ名については、 「Vx Server 用のパ ッ ケージ名 - TAR」 を参照 し て く だ さ い。 イ ン ス
ト ールを実行す る ためには適切な リ リ ース番号 と ビル ド 番号を指定す る 必要があ り ます。 実際のパ ッ ケージ
名については配布 メ デ ィ アで確認 し て く だ さ い。
4
次の コ マ ン ド を使用 し て tar を ア ンパ ッ ク し ます。
tar -xzf <Vx Server 用のパ ッ ケージ名 >
5
デ ィ レ ク ト リ を イ ン ス ト ール ス ク リ プ ト があ る /usr/local/psql/etc フ ォ ルダーに変更 し ます。
cd psql/etc
131
Pervasive PSQL Vx Server (Linux 版) のイ ン ス ト ール
6
イ ン ス ト ール前の ス ク リ プ ト を実行 し ます。
sh preinstall.sh
7
イ ン ス ト ール後の ス ク リ プ ト を実行 し ます。
sh postinstall.sh
tar イ ン ス ト ールは完了 し ま し た。 詳細については、 「TAR を使用 し た Pervasive PSQL Vx Server の イ ン ス ト ール」
を参照 し て く だ さ い。
ア ッ プグ レー ド イ ン ス ト ール
Pervasive PSQL Server ま たは Pervasive PSQL Workgroup か ら Pervasive PSQL Vx Server へア ッ プグ レー ド す る こ と
はで き ません。 Pervasive PSQL Server ま たは Pervasive PSQL Workgroup が イ ン ス ト ール済みの物理ま たは仮想マ
シ ンに Pervasive PSQL Vx Server を イ ン ス ト ールす る こ と はで き ません。
Pervasive PSQL のア ン イ ン ス ト ールの詳細については、 「Pervasive PSQL Vx Server (Linux 版) のア ン イ ン ス ト ー
ル」 を参照 し て く だ さ い。
Pervasive PSQL Client (Linux 版) のイ ン ス ト ール - TAR
Pervasive PSQL Client の イ ン ス ト ール パ ッ ケージの名前は以下の規則に従い ます。
表 23 ク ラ イ ア ン ト 用のパ ッ ケージ名 - TAR
イ ン ス ト ール タ イ プ
パ ッ ケージ名
ク ラ イ ア ン ト 64 ビ ッ ト
Pervasive.SQL-Client-Core.jajp-yy.yy-zzz.zzz.x86_64.tar.gz
ク ラ イ ア ン ト 32 ビ ッ ト
Pervasive.SQL-Client.jajp-yy.yy-zzz.zzz.i486.tar.gz
すべてのパ ッ ケージ名において、 yy.yy は リ リ ース番号を示 し 、 zzz.zzz はビル ド 番号を示 し ます。 実際のパ ッ ケー
ジ名については配布 メ デ ィ アで確認 し て く だ さ い。
イ ン ス ト ールは、 以前のバージ ョ ンが存在 し ない初めての イ ン ス ト ール、 あ る いは以前のバージ ョ ンが存在す る
ア ッ プグ レー ド イ ン ス ト ールに分類 さ れます。
„
「初めての イ ン ス ト ール」
„
「ア ッ プグ レー ド イ ン ス ト ール」
メ モ ク ラ イ ア ン ト 64 ビ ッ ト の イ ン ス ト ールには、 特定のユーテ ィ リ テ ィ 、 ド キ ュ メ ン ト ま たは SDK コ ン
ポーネ ン ト は含 ま れてい ません。 それ ら を イ ン ス ト ールす る には、 ク ラ イ ア ン ト 64 ビ ッ ト と ク ラ イ ア ン ト
32 ビ ッ ト の両製品を イ ン ス ト ールす る 必要があ り ます。 こ れは Windows 版 Pervasive PSQL Client と 同 じ であ
る ため、 詳細については 「Windows での Pervasive PSQL Client の イ ン ス ト ール」 を参照 し て く だ さ い。
初めてのイ ン ス ト ール
¾TAR を使用 し て Pervasive PSQL Client を イ ン ス ト ールする には
1
root ユーザー と し て ロ グ イ ン し ます。
2
/usr/local デ ィ レ ク ト リ に変更 し ます。
cd /usr/local
3
次の コ マ ン ド を入力 し て tar を /usr/local に コ ピー し ます。
cp tar へのパス /< ク ラ イ ア ン ト 用のパ ッ ケージ名 > .
132
TAR を使用 し た Pervasive PSQL Vx Server のイ ン ス ト ール
メ モ 使用す る パ ッ ケージ名については、 「 ク ラ イ ア ン ト 用のパ ッ ケージ名 - TAR」 を参照 し て く だ さ い。 イ
ン ス ト ール を実行す る ためには適切な リ リ ー ス 番号 と ビ ル ド 番号を指定す る 必要が あ り ま す。 実際のパ ッ
ケージ名については配布 メ デ ィ アで確認 し て く だ さ い。
4
次の コ マ ン ド を使用 し て tar を ア ンパ ッ ク し ます。
tar -xzf < ク ラ イ ア ン ト 用のパ ッ ケージ名 >
ア ンパ ッ ク に よ っ て "psqlclient" と い う 名前のデ ィ レ ク ト リ が作成 さ れます。
5
デ ィ レ ク ト リ を Pervasive PSQL イ ン ス ト ール ス ク リ プ ト があ る /usr/local/psql/etc フ ォ ルダーに変更
し ます。
cd psql/etc
6
イ ン ス ト ール前の ス ク リ プ ト を実行 し ます。
sh clientpreinstall.sh
7
イ ン ス ト ール後の ス ク リ プ ト を実行 し ます。
sh clientpostinstall.sh
tar イ ン ス ト ールは完了 し ま し た。 詳細については、 「Linux での Pervasive PSQL Vx Server の イ ン ス ト ール後」 お
よ び 「 ク ラ イ ア ン ト 用のネ ッ ト ワー ク 通信の設定」 を参照 し て く だ さ い。
ア ッ プグ レー ド イ ン ス ト ール
古いバージ ョ ンの Pervasive PSQL ク ラ イ ア ン ト が既に イ ン ス ト ール さ れてい る 場合は、 それを ア ン イ ン ス ト ール
し てか ら 本 ク ラ イ ア ン ト を イ ン ス ト ールす る 必要があ り ます。 Pervasive PSQL のア ン イ ン ス ト ールの詳細につい
ては、 「Pervasive PSQL Vx Server (Linux 版) のア ン イ ン ス ト ール」 を参照 し て く だ さ い。
133
Pervasive PSQL Vx Server (Linux 版) のイ ン ス ト ール
Linux での Pervasive PSQL Vx Server のイ ン ス ト ール後
以下の ト ピ ッ ク は Pervasive PSQL Vx Server の イ ン ス ト ール後の確認に役立ち ます。
„
「RPM で イ ン ス ト ール し た製品の確認」
„
「サーバー設定プ ロ パテ ィ 」
„
「 ク ラ イ ア ン ト 設定」
„
「セ ッ シ ョ ン数ま たは使用デー タ の制限の引き 上げ」
„
「 イ ン ス ト ール後の操作に関す る 一般的な質問」
RPM で イ ン ス ト ール し た製品の確認
次の表は、 RPM パ ッ ケージ ャ ーが イ ン ス ト ール し たパ ッ ケージ を調べる こ と がで き る コ マ ン ド の一覧です。 こ の
コ マ ン ド は大文字小文字が区別 さ れます。
表 24 イ ン ス ト ール さ れた Pervasive PSQL Vx Server パ ッ ケージ を調べる ための RPM コ マ ン ド
Pervasive PSQL Vx Server パ ッ ケージ
イ ン ス ト ールを調べる ための RPM コ マ ン ド
Server
rpm -q Pervasive.SQL-Vx.jajp
Client
rpm -q Pervasive.SQL-Client.jajp
こ の コ マ ン ド の実行結果では、 イ ン ス ト ール さ れた特定の ク ラ イ ア ン ト
バージ ョ ン (Pervasive.SQL-Client-release-build) を返 し ます。
すべての イ ン ス ト ール
rpm -qa | grep Pervasive
デー タ ベース エ ン ジ ンが起動するかど う かのチ ェ ッ ク
オプシ ョ ンで、 イ ン ス ト ール後処理ス ク リ プ ト が終了 し た ら 、 Linux の ps ユーテ ィ リ テ ィ を使用 し てデー タ ベー
ス エン ジ ンが実行 さ れてい る か ど う か を確認で き ます。 コ マ ン ド プ ロ ンプ ト で次の コ マ ン ド を入力 し ます。
ps -e | egrep mkded
サーバー設定プ ロパテ ィ
一般的に、 Pervasive PSQL Vx Server のデフ ォ ル ト 設定はその ま ま使用 し て も 問題はあ り ません。 設定を変更す る
必要があ る 場合は、 「設定」 を参照 し て く だ さ い。
すべての設定を調査す る 場合は、 『Advanced Operations Guide』 の 「設定 リ フ ァ レ ン ス」 を参照 し て く だ さ い。
ク ラ イ ア ン ト 設定
Linux ク ラ イ ア ン ト のすべての設定については、 『Advanced Operations Guide』 の 「Linux ク ラ イ ア ン ト 設定プ ロ パ
テ ィ 」 で説明 し てい ます。
ク ラ イ ア ン ト についての詳細は、 こ のマニ ュ アルの 「Pervasive PSQL Client (Windows 版) の イ ン ス ト ール」 お
よ び 「 ク ラ イ ア ン ト 用のネ ッ ト ワー ク 通信の設定」 も 参照 し て く だ さ い。
Linux ク ラ イ ア ン ト および Monitor ユーテ ィ リ テ ィ
こ の情報は、 静的 IP ア ド レ ス を使用す る Linux ク ラ イ ア ン ト のみを対象 と し た説明です。 DHCP を使用 し 、 DSN
で名前付 き ア ド レ ス を解決す る 場合 こ の説明は無用です。
Pervasive PSQL Monitor ユーテ ィ リ テ ィ を使用 し て Linux ク ラ イ ン ト を監視する 場合、 ネ ッ ト ワー ク を介 し て転送
さ れ る ク ラ イ ア ン ト IP ア ド レ ス には 「ホ ス ト 」 フ ァ イ ルで設定 さ れてい る 値を使用 し ます。 シ ス テ ム名 と IP が
134
Linux での Pervasive PSQL Vx Server のイ ン ス ト ール後
こ の 「ホ ス ト 」 フ ァ イ ルに追加 さ れていない場合は、 ネ ッ ト ワー ク 通信では 127.0.0.1 ま たは ::1 (IPv6 ループバ ッ
ク ア ド レ ス) と い う ロ ーカル ホ ス ト の IP ア ド レ ス が使用 さ れます。
ループバ ッ ク ア ド レ ス を正 し い IP に修正 し た、あ る いはシ ス テ ム名 と IP を Linux ク ラ イ ア ン ト の 「ホ ス ト 」 フ ァ
イ ルに追加 し た場合、 Monitor ユーテ ィ リ テ ィ には ク ラ イ ア ン ト 名が正 し く 表示 さ れます。
セ ッ シ ョ ン数または使用デー タ の制限の引き上げ
イ ン ス ト ール後のあ る 時点で、 製品キーで提供 さ れ る セ ッ シ ョ ン数ま たは使用デー タ 量に対す る 初期値を増加 さ
せ る こ と がで き ます。 『Pervasive PSQL User's Guide』 の 「セ ッ シ ョ ン数 と 使用デー タ の制限値を引き 上げ る 」 を参
照 し て く だ さ い。
イ ン ス ト ール後の操作に関する一般的な質問
イ ン ス ト ール後に問題が生 じ た場合は、 「 イ ン ス ト ール後の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ」 を参照 し て く だ さ い。 製品
の イ ン ス ト ール後の操作に関す る 一般的な質問は次の と お り です。
„
「Pervasive PSQL Vx Server ではど の よ う な フ ァ イ ルが ど のデ ィ レ ク ト リ に イ ン ス ト ール さ れますか?」
„
「 ド キ ュ メ ン ト にア ク セ スす る 方法は?」
„
「ユーテ ィ リ テ ィ を起動 し よ う と し た ら エ ラ ーにな り ま し た。」
Pervasive PSQL Vx Server ではどのよ う な フ ァ イルがどのデ ィ レ ク ト リ に イ ン ス ト ール さ
れますか?
下記の表は、 Pervasive PSQL Vx Server 製品を Linux に イ ン ス ト ール し た場合の主要なデ ィ レ ク ト リ と フ ァ イ ルの
一覧です。 $PVSW_ROOT は、 フ ァ イ ルが イ ン ス ト ール さ れ る ルー ト デ ィ レ ク ト リ を指 し ます。 デフ ォ ル ト で、
こ れは /usr/local/psql に設定 さ れ ます。 特に示 さ れていない限 り 、 主要なデ ィ レ ク ト リ やフ ァ イ ルは 32 ビ ッ ト 製
品 と 64 ビ ッ ト 製品で同 じ です。
ア ッ プグ レー ド イ ン ス ト ールの場合、 既存の Pervasive PSQL フ ァ イ ルが最新のバージ ョ ンに更新 さ れます。
表 25 Linux に イ ン ス ト ール し た Pervasive PSQL Vx Server 製品用の主要なデ ィ レ ク ト リ と フ ァ イル
$PVSW_ROOT か ら
のパス
主要 フ ァ イル
説明
イ ン ス ト ールの
適用対象
./
LICENSE
ラ イ セ ン ス情報
サーバー
./bin
バ イ ナ リ フ ァ イ ル、 実行可能ユーテ ィ リ テ ィ な ど
サーバー と ク ラ
イ アン ト
./bin/plugins
ユーテ ィ リ テ ィ や ド キ ュ メ ン ト 用の フ ァ イ ルに関す る デ ィ レ ク
ト リ
サーバー と ク ラ
イ アン ト
./data/DEMODATA
Pervasive PSQL Vx Server サンプル デー タ ベース
サーバー
./data/samples
サンプルの Btrieve フ ァ イ ル、オル タ ネー ト コ レーテ ィ ン グ シー
ケ ン ス フ ァ イ ルお よ び DefaultDB シ ス テ ム デー タ ベース
サーバー
./etc
サーバー と ク ラ
イ アン ト
.PSRegistry
各種設定の Pervasive レ ジ ス ト リ ( こ のデ ィ レ ク ト リ と その下位
ディ レク ト リ)
サーバー
btpasswd
ユーザー パ ス ワー ド フ ァ イ ル
サーバー
dbnames.cfg
デー タ ベース名のマ ス タ ー テーブル
サーバー
odbc.ini
ODBC 設定
サーバー と ク ラ
イ アン ト
135
Pervasive PSQL Vx Server (Linux 版) のイ ン ス ト ール
表 25 Linux に イ ン ス ト ール し た Pervasive PSQL Vx Server 製品用の主要なデ ィ レ ク ト リ と フ ァ イル
$PVSW_ROOT か ら
のパス
主要 フ ァ イル
説明
イ ン ス ト ールの
適用対象
以下の状況用のシ ェ ル ス ク リ プ ト
サーバー と ク ラ
イ アン ト
‹ 製品の イ ン ス ト ール前
‹ 製品の イ ン ス ト ール後
‹ 製品のア ン イ ン ス ト ール前
‹ 製品のア ン イ ン ス ト ール後
./lib
32 ビ ッ ト 共有オブジ ェ ク ト の ラ イ ブ ラ リ
サーバー と ク ラ
イ アン ト
./lib64
64 ビ ッ ト 共有オブジ ェ ク ト の ラ イ ブ ラ リ
サーバー と ク ラ
イ アン ト
メ モ: こ のデ ィ レ ク ト リ は 64 ビ ッ ト サーバーま たは ク ラ イ ア ン
ト を イ ン ス ト ール し た場合にのみ存在 し ます。
./log
ト ラ ンザ ク シ ョ ン ロ グ フ ァ イ ルのデ ィ レ ク ト リ
サーバー と ク ラ
イ アン ト
./man/man1
コ マ ン ド ラ イ ン ユーテ ィ リ テ ィ 用の man page
サーバー と ク ラ
イ アン ト
ド キ ュ メ ン ト にア ク セスする方法は?
Pervasive PSQL Vx Server で イ ン ス ト ール さ れ る ド キ ュ メ ン ト には以下の も のがあ り ます。
„
コ マ ン ド ラ イ ン ユーテ ィ リ テ ィ 用の man page
„
Pervasive PSQL ド キ ュ メ ン ト ラ イ ブ ラ リ (『Pervasive PSQL Vx Product Guide』 を含む)
„
Pervasive PSQL Vx Server リ リ ース ノ ー ト
man page
コ マ ン ド ラ イ ン ユー テ ィ リ テ ィ 用に は man page が提供 さ れ ま す。 man page を 使用 で き る よ う にす る に は、
MANPATH 環境変数に $PVSW_ROOT/man を追加 し ます。
man page は Pervasive PSQL Vx Server Server ま たは Pervasive PSQL Client の イ ン ス ト ール時に一緒に イ ン ス ト ール
さ れます。 こ れ ら はユーザー マニ ュ アルの イ ン ス ト ールには含まれていません。
ド キュ メ ン ト ラ イブ ラ リ
Pervasive PSQL の ド キ ュ メ ン ト ラ イ ブ ラ リ には、 Pervasive PSQL エン ジ ンお よ び ソ フ ト ウ ェ ア開発者キ ッ ト 用の
ユーザー マニ ュ アル、 ま たデー タ ベース用語の用語集な ど ユーザー向け ド キ ュ メ ン ト の完全なセ ッ ト が含まれて
い ます。
¾Pervasive PSQL ド キ ュ メ ン ト ラ イ ブ ラ リ を表示するには
1
タ ー ミ ナル ウ ィ ン ド ウ を開 き ます。
2
次のいずれか を実行 し ます。
a. root ユーザー と し て
/usr/local/psql/bin/pcc
b. psql ユーザー と し て
pcc
136
Linux での Pervasive PSQL Vx Server のイ ン ス ト ール後
ド キ ュ メ ン ト ラ イ ブ ラ リ のビ ュ ーアーは Pervasive PSQL Control Center (PCC) に組み込まれてい る こ と に注意 し
て く だ さ い。 ド キ ュ メ ン ト ラ イ ブ ラ リ は、 PCC イ ン タ ーフ ェ イ ス の [ よ う こ そ] ビ ュ ー、 [ヘルプ] メ ニ ュ ー、
F1 (Windows) ま たは Shift + F1 (Linux) キーを押す こ と に よ っ て開 く こ と がで き ます。
リ リ ース ノ ー ト
readme_psqlvx.htm の リ リ ース ノ ー ト にはユーザー マニ ュ アルには含まれない最新の情報が記載 さ れてい ます。リ
リ ース ノ ー ト フ ァ イ ルは /usr/local/psql/docs/ デ ィ レ ク ト リ にあ り ます。
ユーテ ィ リ テ ィ を起動 し よ う と し た ら エ ラ ーにな り ま し た。
『Pervasive PSQL User's Guide』 の 「Linux での PCC の起動」、 お よ び 『DDF Builder User's Guide』 の 「 コ マ ン ド ラ
イ ンか ら DDF Builder を起動す る 」 を参照 し て く だ さ い。
137
Pervasive PSQL Vx Server (Linux 版) のイ ン ス ト ール
Pervasive PSQL Vx Server (Linux 版) のア ン イ ン ス ト ール
こ のセ ク シ ョ ンでは、Pervasive PSQL Vx Server の RPM お よ び TAR デ ィ ス ト リ ビ ュ ーシ ョ ン を ア ン イ ン ス ト ール
す る 方法について説明 し ます。
RPM バージ ョ ン
次の表は、Pervasive PSQL Vx Server の各種パ ッ ケージ を ア ン イ ン ス ト ールする ための RPM コ マ ン ド の一覧です。
こ の コ マ ン ド を実行す る 前に、 su コ マ ン ド を使っ て root ユーザー と し て ロ グ イ ン し てお く 必要があ り ます。
表 26 Pervasive PSQL Vx Server パ ッ ケージ を ア ン イ ン ス ト ールする ための RPM コ マ ン ド
ア ン イ ン ス ト ールするパ ッ ケージ
使用する RPM コ マ ン ド
Vx Server 32 ビ ッ ト ま たは 64 ビ ッ ト
rpm -e Pervasive.SQL-Vx.jajp
Pervasive PSQL Client 32 ビ ッ ト ま たは 64 ビ ッ ト
rpm -e Pervasive.SQL-Client.jajp
メ モ ア ン イ ン ス ト ール プ ロ グ ラ ムではシ ス テ ム デー タ ベース の DEFAULTDB と SYSTEMDB を削除 し ませ
ん。
TAR バージ ョ ン
次の表は、Pervasive PSQL Vx Server の各種パ ッ ケージ を ア ン イ ン ス ト ールす る ためのシ ェ ル ス ク リ プ ト の一覧で
す。 こ の コ マ ン ド を実行す る 前に、 su コ マ ン ド を使っ て root ユーザー と し て ロ グ イ ン し てお く 必要があ り ます。
表 27 Pervasive PSQL Vx Server パ ッ ケージ を ア ン イ ン ス ト ールする ための TAR コ マ ン ド
ア ン イ ン ス ト ールするパ ッ ケージ
実行する ス ク リ プ ト
Vx Server 32 ビ ッ ト ま たは 64 ビ ッ ト
sh preuninstall.sh
1,2
sh postuninstall.sh
メ モ : こ の ス ク リ プ ト は、 preuninstall、 postuninstall の順に
実行 し て く だ さ い。
Pervasive PSQL Client 32 ビ ッ ト ま たは 64 ビ ッ ト
sh clientpreuninstall.sh
メ モ:32 ビ ッ ト お よ び 64 ビ ッ ト の両方の ク ラ イ
ア ン ト を イ ン ス ト ール し ていた場合は、 次のセ
ク シ ョ ン を参照 し て く だ さ い。
sh clientpostuninstall.sh
メ モ : こ の ス ク リ プ ト は、clientpreuninstall、clientpostuninstall
の順に実行 し て く だ さ い。
1
ス ク リ プ ト はその保存場所であ る デ ィ レ ク ト か ら 実行す る こ と を前提 と し てい ます。た と えば、/usr/local/psql/
etc or /usr/local/psql/pbs/etc です。
2
製品のア ン イ ン ス ト ール後に、 ア ン イ ン ス ト ール ス ク リ プ ト 自体を削除す る こ と がで き ま す。 た と えば、 次
の よ う に指定 し ます。
rm preuninstall.sh
rm postuninstall.sh
rm client*.sh
32 ビ ッ ト および 64 ビ ッ ト ク ラ イ ア ン ト のア ン イ ン ス ト ール
お使いのマシ ンに 32 ビ ッ ト と 64 ビ ッ ト の ク ラ イ ア ン ト が両方 イ ン ス ト ール さ れていた場合、 ア ン イ ン ス ト ール
ス ク リ プ ト でアーキ テ ク チ ャ オプシ ョ ン を渡す こ と に よ っ ていずれか一方 ま たは両方を ア ン イ ン ス ト ールす る
138
Pervasive PSQL Vx Server (Linux 版) のア ン イ ン ス ト ール
こ と がで き る よ う にな り ま す。 アーキ テ ク チ ャ オプシ ョ ン な し で ス ク リ プ ト を実行す る と 、 デフ ォ ル ト のオプ
シ ョ ンに よ っ て両方の ク ラ イ ア ン ト が削除 さ れます。
例
64 ビ ッ ト ク ラ イ ア ン ト のみを ア ン イ ン ス ト ールする には、 次の コ マ ン ド を実行 し ます。
/usr/local/psql/etc/clientpreuninstall.sh -a x86_64
/usr/local/psql/etc/clientpostuninstall.sh -a x86_64
32 ビ ッ ト ク ラ イ ア ン ト は今ま で どお り 完全に使用で き ます。
32 ビ ッ ト ク ラ イ ア ン ト のみを ア ン イ ン ス ト ールする には、 次の コ マ ン ド を実行 し ます。
/usr/local/psql/etc/clientpreuninstall.sh -a x86
/usr/local/psql/etc/clientpostuninstall.sh -a x86
64 ビ ッ ト ク ラ イ ア ン ト は今ま で どお り 完全に使用で き ます。
32 ビ ッ ト お よ び 64 ビ ッ ト ク ラ イ ア ン ト の両方を ア ン イ ン ス ト ールす る には、 次の コ マ ン ド を実行 し ます。
/usr/local/psql/etc/clientpreuninstall.sh
/usr/local/psql/etc/clientpostuninstall.sh
139
Pervasive PSQL Vx Server (Linux 版) のイ ン ス ト ール
140
Linux での Pervasive PSQL の使用
15
Linux で本製品を使っ た作業
こ の章では、 以下の項目について説明 し ます。
„
「必要な情報の参照」
„
「Linux での Pervasive PSQL のア カ ウ ン ト 管理」
„
「設定」
„
「 ク ラ イ ア ン ト 情報」
„
「Web ベース のデー タ ベース ア ク セ ス の設定」
„
「Pervasive PSQL におけ る Perl お よ び ODBC の使用」
141
Linux での Pervasive PSQL の使用
必要な情報の参照
ユーザー マニ ュ アルへのア ク セス
「 ド キ ュ メ ン ト にア ク セ スす る 方法は?」 を参照 し て く だ さ い。
man page
man page は Pervasive PSQL Server ま たは Client の イ ン ス ト ール時に一緒に イ ン ス ト ール さ れます。 man page を使
用可能にす る には $PVSW_ROOT/man/man1 デ ィ レ ク ト リ を参照 し て く だ さ い。
man page へ簡単にア ク セ ス で き る よ う にす る には、 MANPATH 環境変数に $PVSW_ROOT/man を追加 し ます。 特定
のユーテ ィ リ テ ィ ま たはアプ リ ケーシ ョ ンについての詳細は、 『Pervasive PSQL User's Guide』 の 「 コ マ ン ド ラ イ
ン イ ン タ ーフ ェ イ ス ユーテ ィ リ テ ィ 」 の章を参照 し て く だ さ い。
メ モ 最新情報については、 man page を調べて く だ さ い。 本マニ ュ アルの情報 と man page の情報は一致す る
よ う に最善の努力を尽 く し てい ます。 し か し 、 本マニ ュ アルの発行後に行われた最終変更が man page に含ま
れてい る 場合があ り ます。
142
Linux での Pervasive PSQL のア カ ウン ト 管理
Linux での Pervasive PSQL のア カ ウ ン ト 管理
こ こ では、 Pervasive PSQL の操作で必要 と な る Linux ユーザー ア カ ウ ン ト の情報について説明 し ます。
イ ン ス ト ール後の動作
„
psql ユーザーにはパ ス ワー ド があ り ません。 su コ マ ン ド を使用する こ と に よ っ て root ア カ ウ ン ト でのア
ク セ ス のみを行 う こ と がで き ます。
„
~psql/.bash_profile を使っ てユーザー psql 用の .bash_profile にア ク セ ス で き ます。
„
すべての Pervasive フ ァ イ ルの " ユーザー : グループ " 所有権を "psql:pvsw" に設定 し ます。
„
Pervasive PSQL エン ジ ンへの ス ク リ プ ト を実行お よ び停止す る には、 root で ロ グ イ ンす る 必要があ り ます。
„
「psql 以外のユーザーか ら のユーテ ィ リ テ ィ の使用」 で説明 し てい る よ う に、 ユーザーの .bash_profile
ま たはシ ス テ ムの /etc/profile に必要な環境変数を追加 し た場合は、 root 以外のユーザー ア カ ウ ン ト で
も ユーテ ィ リ テ ィ を実行す る こ と がで き ます。
„
「psql 以外のユーザーか ら のユーテ ィ リ テ ィ の使用」 で説明 さ れてい る 手順に加え、 root 以外のユーザーが以
下のユーテ ィ リ テ ィ で機能を実行す る には、 pvsw グループの メ ンバーにな る 必要があ り ます。
Š
Š
Š
Š
Š
Pervasive PSQL Control Center (PCC) : ロ ーカル サーバーを管理する
License Administrator ユーテ ィ リ テ ィ (clilcadm) : 現在の ラ イ セ ン ス の表示以外の機能を使用す る
名前付 き デー タ ベース Maintenance ユーテ ィ テ ィ (dbmaint) : 現在のデー タ ベース表示以外の機能を使
用す る
Pervasive サービ ス レ ジ ス ト リ エデ ィ タ ー (psregedit) : レ ジ ス ト リ の表示以外の機能を使用する
Linux コ マ ン ド ラ イ ン設定 (bcfg)
ユーザー環境
環境変数 $PVSW_ROOT を使用 し て イ ン ス ト ール済み コ ン ポーネ ン ト の ロ ケーシ ョ ンが判別 さ れます。構成フ ァ イ
ル の 一 般 的 な ロ ケ ー シ ョ ン は $PVSW_ROOT/etc で す。 実行可能 フ ァ イ ル 場合、 そ の ロ ケ ー シ ョ ン は
$PVSW_ROOT/bin です。 共有 ラ イ ブ ラ リ (32 ビ ッ ト ) の場合の ロ ケーシ ョ ンは $PVSW_ROOT/lib、 共有 ラ イ
ブ ラ リ (64 ビ ッ ト ) の場合の ロ ケーシ ョ ンは $PVSW_ROOT/lib64 です。
次のセ ク シ ョ ンで説明 し てい る よ う に、 PATH 環境変数に $PVSW_ROOT/bin を追加 し 、 LD_LIBRARY_PATH に
$PVSW_ROOT/lib を追加す る こ と をお勧め し ます。
psql 以外のユーザーからのユーテ ィ リ テ ィ の使用
psql 以外のユーザー ア カ ウ ン ト か ら ユーテ ィ リ テ ィ を使用す る には、 まずユーザー ア カ ウ ン ト の設定を変更す
る 必要があ り ます。 特定のユーザーのプ ロ フ ァ イ ル、 あ る いは全ユーザーが継承す る プ ロ フ ァ イ ルに以下の よ う
な変更を加え て く だ さ い。
/home/username/.bash_profile
ユーザーのプ ロ フ ァ イ ル。 /etc/profile フ ァ イ ル と 似てい ますが、 現在
のユーザーにのみ適用す る フ ァ イ ルです。
/home/username で こ の フ ァ イ ルを探 し ます。
/etc/profile
シ ス テ ム上の全ユーザー ア カ ウ ン ト 用のデフ ォ ル ト プ ロ フ ァ イ ル。
マシ ン上の全ユーザー ア カ ウ ン ト が Pervasive PSQL ユーテ ィ リ テ ィ
へア ク セ ス で き る よ う にす る には、 以下の行を こ のテ キ ス ト フ ァ イ
ルに コ ピー し ます。
こ れはユーザーに対 し て Pervasive PSQL デー タ への管理権限やア ク
セ ス権を与え る も のではあ り ません。
143
Linux での Pervasive PSQL の使用
こ れは変更 さ れたプ ロ フ ァ イ ルの例です。
PVSW_ROOT=/usr/local/psql
PATH=$PATH:$PVSW_ROOT/bin:/bin:/usr/bin
LD_LIBRARY_PATH=$PVSW_ROOT/lib:$PVSW_ROOT/bin:/usr/lib
MANPATH=$MANPATH:$PVSW_ROOT/man
Pervasive PSQL に関連す る すべての変数を必ずエ ク ス ポー ト す る よ う に し て く だ さ い。
144
設定
設定
一般的に、 Pervasive PSQL Server と Client のデフ ォ ル ト 構成はその ま ま使用 し て も 問題はあ り ません。 通常、 デー
タ ベース エン ジ ン と ク ラ イ ア ン ト の通信や機能について構成を行 う 必要はあ り ません。 こ こ では、 変更を行 う 可
能性のあ る 2 つの構成について説明 し ます。
„
「構成フ ァ イ ル」
„
「認証 (Authentication)」
すべての構成を調査す る 場合は、 『Advanced Operations Guide』 の 「設定 リ フ ァ レ ン ス」 を参照 し て く だ さ い。
構成フ ァ イル
サーバーの構成を行 う 「構成フ ァ イ ル」 では Samba の構成フ ァ イ ル (smb.conf) のパ ス を定義 し ます。 パ スはエ
ン ジ ン の起動時に解析 さ れ、 共有名 と サーバーのデ ィ レ ク ト リ ロ ケーシ ョ ン の間の割 り 当てが判別 さ れ ま す。
『Advanced Operations Guide』 の 「Configuration File (Linux エン ジ ンのみ)」 を参照 し て く だ さ い。
認証 (Authentication)
こ のオプシ ョ ンは、 サーバー エン ジ ンへのア ク セ ス に使用する 認証の タ イ プ を指定 し ます。 使用可能なオプシ ョ
ンは次の と お り です。
„
Emulate Workgroup Engine。 Samba を使用 し てシ ス テ ムのユーザー ア ク セ ス を認証する 場合、 こ の値を使用
し ます。
„
Proprietary Authentication (using btpasswd) (専用認証 (btpasswd の使用))。 Samba を使用せず、 ユーザー
がサーバーにア カ ウ ン ト を持っ ていない場合、 こ の値を使用 し ます。 Linux シ ス テ ムへの接続に個別のパ ス
ワ ー ド フ ァ イ ルを使用で き ます。
„
Linux サーバーで BTPASSWD ま たは PAM の認証を使用す る 場合、 pvnetpass 使用 し て ク ラ イ ア ン ト か ら こ の
サーバーに接続す る ユーザー名 と パ ス ワ ー ド を設定す る 必要があ り ま す。 『Pervasive PSQL User's Guide』 の
「pvnetpass」 を参照 し て く だ さ い。
„
Standard Linux Authentication (標準 Linux 認証)。 Samba を使用せず、 ユーザーが Linux シ ス テ ムにア カ ウ
ン ト を持っ てい る 場合、 こ の値を使用 し ます。
Samba 用にサポー ト さ れるパスの形式
Windows プ ラ ッ ト フ ォームの Pervasive PSQL Client か ら のパ ス の解析順序は次の よ う にな り ます。
„
\\server\share\relative_path (相対パ ス)
share は、 Windows ク ラ イ ア ン ト にア ク セ ス を許可 さ れた、 有効な Samba 共有を表 し ます。
server は smb.conf を読み込んで共有デ ィ レ ク ト リ の絶対パ ス を判別 し 、それを相対パ ス と 結合 し て Unix の
フル パ ス を完成 し ます。 smb.conf の ロ ケーシ ョ ンは、 ク ラ イ ア ン ト で こ の形式で提供 さ れ る フ ァ イ ル パ ス の
解決を有効にす る ために不可欠です。 相対パス が間違っ てい る 場合、 ス テー タ ス 12 が返 さ れます。
„
Drive:\path
Drive は、 ク ラ イ ア ン ト で割 り 当て ら れた、 Samba の ド ラ イ ブです。 サーバーでは、 ク ラ イ ア ン ト での ド ラ
イ ブ割 り 当てがわか ら ないので、 ク ラ イ ア ン ト が こ れを後の形式に変換 し 、 サーバーに渡す必要があ り ます。
メ モ ク ラ イ ア ン ト のユーザーは、 Linux サーバーの共有名で大文字小文字が区別 さ れ る こ と に注意す る 必要
があ り ます。 Linux サーバーに ド ラ イ ブを割 り 当て る と き は、 共有名の大文字小文字に注意 し て く だ さ い。 大
文字小文字を間違え る と 、 すべてのユーテ ィ リ テ ィ が正 し く 機能 し ません。
145
Linux での Pervasive PSQL の使用
„
146
smb.conf と 共有名のいずれ も 見つか ら なか っ た場合、 パ ス はデフ ォ ル ト で \\server\absolute_path (絶
対パス) 形式にな り ます。 絶対パス が間違っ てい る 場合、 ス テー タ ス 12 が返 さ れます。
ク ラ イ ア ン ト 情報
ク ラ イ ア ン ト 情報
ク ラ イ ア ン ト と サーバー コ ン ピ ュ ー タ ーが 1 つの共有プ ロ ト コ ルに よ っ て通信で き れば、 Linux 上の Pervasive
PSQL Client は、 ど の Pervasive PSQL Server へ も 接続で き ます。
リ モー ト マ シ ンへの認証
Linux ク ラ イ ア ン ト を使っ て リ モー ト マシ ンに接続する には、 その リ モー ト マシ ンへの認証が必要です。 認証を
行 う には pvnetpass ユーテ ィ リ テ ィ でサーバーへの特定のユーザー名 と パ ス ワ ー ド を入力 し ま す。 こ のユー
テ ィ リ テ ィ では、ク ラ イ ア ン ト マシ ンにあ る Pervasive レ ジ ス ト リ 内で特定のサーバーへのユーザー名 と パ ス ワー
ド を暗号化形式で保存 し ま す。 ユーザー名 と パ ス ワ ー ド を指定 し ない場合は、 ア プ リ ケーシ ョ ン で ス テー タ ス
コ ー ド 3119 を受け取 り ます。
『Pervasive PSQL User's Guide』 の 「pvnetpass」 を参照 し て く だ さ い。
ク ラ イ ア ン ト DSN の作成
ク ラ イ ア ン ト 上のアプ リ ケーシ ョ ンが ODBC 経由で Pervasive PSQL リ レーシ ョ ナル イ ン タ ーフ ェ イ ス を使用す
る 場合は、 ク ラ イ ア ン ト のデー タ ソ ース名 (DSN) が必要です。 ク ラ イ ア ン ト DSN を作成す る には、 Linux 用の
Pervasive PSQL Client に含 ま れてい る dsnadd ユーテ ィ リ テ ィ を使用 し ま す。 『Pervasive PSQL User's Guide』 の
「dsnadd」 お よ び /usr/local/psql/man/man1 にあ る man page で 「dsnadd」 を参照 し て く だ さ い。
147
Linux での Pervasive PSQL の使用
Web ベースのデー タ ベース ア ク セスの設定
こ こ では、Linux の Web アプ リ ケーシ ョ ンか ら Pervasive PSQL デー タ にア ク セ スす る ための Web サーバーの構成
情報、 ま た、 その Pervasive PSQL デー タ に接続す る ための接続用 コ ー ド の抜粋やサンプル コ ー ド を提供 し ます。
ODBC の動作
Pervasive PSQL を最初に イ ン ス ト ール し た と き 、 odbc.ini フ ァ イ ル は /usr/local/psql/etc に書 き 込まれます。
unixODBC な ど の別の ODBC ド ラ イ バー マネージ ャ ーがあ っ た場合、 こ れ ら の ド ラ イ バー マネージ ャ ーは /etc/
odbc.ini と いっ た別の場所にあ る odbc.ini を使用 し てい る 可能性があ り ます。
ODBC セ ッ ト ア ッ プ を統一す る には、 unixODBC が使用す る odbc.ini フ ァ イ ルの ロ ケーシ ョ ンの ソ フ ト リ ン ク を
Pervasive PSQL デ ィ レ ク ト リ に追加す る と い う 方法があ り ます。
su
cd /etc
ln -s /usr/local/psql/etc/odbc.ini
Web サーバーの構成
こ こ では、 Apache な ど の Web サーバーが搭載 さ れてい る マシ ン を設定する 方法について説明 し ます。
Apache な ど の Web サーバーを起動す る ユーザー ア カ ウ ン ト は pvsw グループの メ ンバーに属 し ていなければな
り ません。 こ れ ら のユーザー ア カ ウ ン ト は nobody な ど の制限付き ア カ ウ ン ト に基づいて実行 し ます。
ユーザー ア カ ウ ン ト を 探す場合は Apache 構成 フ ァ イ ル を 見 て く だ さ い。 こ れは通常 /etc/httpd/conf/
httpd.conf にあ り ます。
こ の フ ァ イ ルの以下の行では、 Apache サーバーを使用 し て操作する ユーザーを示 し ます。
User nobody
Group nobody
Options ExecCgi Indexes
こ のユーザーを pvsw グループに追加 し 、 お使いの Apache 構成フ ァ イ ルで使用 し てい る 名前に置き 換え ます。
/usr/bin/gpasswd -a nobody pvsw
PHP
PHP では Microsoft の ASP や Java の JSP に類似 し た ス タ イ ルを使用 し て Web アプ リ ケーシ ョ ンの開発を簡単に
行 う こ と がで き ます。PHP の使用は HTML でデー タ ベース呼び出 し を特殊な タ グで囲み、出力を書式設定 し ます。
Pervasive PSQL PHP の要件
„
PHP - http://www.php.net か ら 入手 し ます。
„
デー タ ベース を指す DSN (dsnadd を使用)
PHP の接続用 コ ー ド の一部
こ の コ ー ド 部分は PHP を使っ て Pervasive PSQL デー タ ベース に接続する 基本的な部分です。
// ユーザー ID、 パ ス ワー ド な し で DEMODATA デー タ ベース に接続す る
$connect = odbc_connect("demodata", "", "");
// ク エ リ 変数を SQL に設定す る
$query = "SELECT * from Department";
// ク エ リ の結果オブジ ェ ク ト を取得する
$result = odbc_exec($connect, $query);
148
Web ベースのデー タ ベース ア ク セスの設定
PHP サン プル
以下に示す完全なサンプルでは、 ユーザーが DEMODATA の 3 つのテーブルか ら 1 つを選択 し 、 そのテーブルを
表示 し ます。
<HTML>
<HEAD>
<TITLE>PVSW PHP サンプル </TITLE>
</HEAD>
<BODY>
<H1>Pervasive Hello World サンプル - PHP ODBC API を使用 し た PHP)</H1>
<P>
こ のサンプルでは PHP を使用 し て下記の ド ロ ッ プダ ウ ン リ ス ト にあ る DEMODATA デー タ ベース のテー
ブルを表示 し ます。
</p>
<?
// ------- メ イ ン メ ニ ュ ー ----------------------// URL 内に指定 さ れた機能がない場合
if (!(isset ($HTTP_GET_VARS["_function"]))):
// -------------------------------------------?>
<p> 以下のテーブルか ら 選択 し て く だ さ い。 </p>
<form method=post action='<?=$PHP_SELF?>?_function=showtable'>
<select name="selecttable">
<option SELECTED value="Department">Department
<option value="Course">Course
<option value="Room">Room
</select>
<p>
<input type=submit value=" テーブルの表示 ">
</p>
</form>
<?
// ------ テーブルの表示 ------------------------Elseif ($HTTP_GET_VARS["_function"] == "showtable"):
// -------------------------------------------print("<p><a href='$PHP_SELF'> サンプル 1 メ イ ン メ ニ ュ ー </a> に戻 る </p>");
$thetable = $HTTP_POST_VARS["selecttable"];
// フ ォームのデー タ か ら 開 く テーブルを決定する
$connect = odbc_connect("demodata", "", "");
// ユーザー ID、 パ ス ワー ド な し で DEMODATA デー タ ベース に接続す る
$query = "SELECT * from $thetable";
149
Linux での Pervasive PSQL の使用
// 実行す る SQL に含め る ク エ リ 変数を設定する
$result = odbc_exec($connect, $query);
// ク エ リ を実行す る
// 結果セ ッ ト 全体を HTML テーブル と し て出力する
// (以下の行の コ メ ン ト を解除 し ます)
// odbc_result_all($result);
// あ る いは、 出力を自分で独自に書式設定 し 、
// よ り 見やすいテーブルを表示す る (ただ し 、 よ り 多 く の コ ー ド 作成が必要)
// 行カ ウ ン タ ーを初期化す る
$i = 0;
// 列数を決定す る
$numcols = odbc_num_fields($result);
// HTML テーブルを開始す る
print("<table border=1 cellpadding=5>");
// 列見出 し の印刷
print("<tr>"); // 行の開始
while ($i < $numcols)
{
$i++;
$colname = odbc_field_name($result, $i);
print("<th>$colname</th>");
}
$i=0;
print("</tr>");
// 行の終了
// テーブル デー タ の出力
// 行が存在す る 限 り 実行
while(odbc_fetch_row($result))
{
print("<tr>");
// 行の開始
while ($i < $numcols)
{
$i++;
$tablecell = odbc_result($result, $i);
print("<td>$tablecell</td>");
}
print("</tr>");
$i = 0;
}
print("</table>");
odbc_close($connect);
150
// 行の終了
// カ ウ ン タ ーの リ セ ッ ト
// odbc フ ェ ッ チ行の終了
// HTML テーブルの終了
// 接続を閉 じ る
Web ベースのデー タ ベース ア ク セスの設定
// テーブル表示の終了
// --- 無効な メ ニ ュ ー オプシ ョ ンの取得 ---------------Else:
// ---------------------------------------------print("<p> 無効な機能が入力 さ れま し た。 <a href='$PHP_SELF'> 再試行 </a> し て く だ さ い。 </
p>");
Endif;
?>
</BODY>
</HTML>
PHP のその他のサン プル
よ り 一般的な PHP サンプル アプ リ ケーシ ョ ンが Pervasive Software の Web サ イ ト か ら オン ラ イ ン で入手す る こ と
がで き ます。 こ のアプ リ ケーシ ョ ンではビデオ店の操作を シ ミ ュ レー ト し ます。
こ のサンプルは Pervasive PSQL SDK に含まれてい る Pvideo デー タ ベース を使用 し てい ます。 SDK を イ ン ス ト ー
ル し ていない場合は、 サ ン プル アプ リ ケーシ ョ ン と 一緒に こ の Pvideo デー タ ベース を ダ ウ ン ロ ー ド す る こ と が
で き ます。
Perl
Perl は Pervasive PSQL を使っ た コ マ ン ド ラ イ ンお よ び Web ベース のアプ リ ケーシ ョ ンの両方に使用で き ます。
Pervasive PSQL Perl の要件
„
Perl
„
ODBC-DBD ラ イ ブ ラ リ
„
CGI ラ イ ブ ラ リ
„
デー タ ベース を指す DSN
Perl の接続用 コ ー ド の一部
こ の コ ー ド 部分は Perl を使っ て Pervasive PSQL デー タ ベース に接続す る 基本的な部分です。
# Perl のデー タ ベース イ ン タ ーフ ェ イ ス (DBI) の使用を指定する
use DBI;
# ユーザー ID、 パ ス ワー ド な し で DEMODATA デー タ ベース に接続す る
$dbInfo = "DBI:ODBC:DEMODATA";
$dbUserName = "";
$dbPassword = "";
# ク エ リ 変数を SQL に設定す る
$query = "SELECT * FROM Department";
# サーバーへ接続す る
$connect = DBI->connect($dbInfo, $dbUserName, $dbPassword);
# SQL ク エ リ を準備す る
151
Linux での Pervasive PSQL の使用
$myRecordSet = $connect->prepare($query);
# ク エ リ を実行 し て レ コ ー ド セ ッ ト を取得する
$myRecordSet->execute();
Perl のサン プル
以下に示す完全なサンプルでは、 ユーザーが DEMODATA の 3 つのテーブルか ら 1 つを選択 し 、 そのテーブルを
表示 し ます。
# Perl のサンプル
use CGI":cgi-lib";
$cgiquery = new CGI;
$functionreq = $cgiquery->url_param('_function');
# GET の場合は 'url_param' を、 POST の場合は 'param' を使用する
print &PrintHeader;
print &HtmlTop("Pervasive PSQL Hello World サンプル - Perl");
print <<ENDOFMENU;
<H1>Pervasive Hello World サンプル - Perl</H1>
<P>
こ のサンプルでは Perl/DBI を使用 し て下記の ド ロ ッ プダ ウ ン リ ス ト にあ る DEMODATA デー タ ベー
ス のテーブルを表示 し ます。
</p>
ENDOFMENU
# ----- メ イ ン メ ニ ュ ー ------------------------------# URL 内に指定 さ れた機能がない場合
if (!$functionreq) {
# ------------------------------------------------print <<ENDOFTEXT;
<p> 以下のテーブルか ら 選択 し て く だ さ い。 </p>
<form method=post action="$ENV{'SCRIPT_NAME'}?_function=showtable">
<select name="selecttable">
<option SELECTED value="Department">Department
<option value="Course">Course
<option value="Room">Room
</select>
<p>
<input type=submit value=" テーブルの表示 ">
</p>
</form>
ENDOFTEXT
} #
!($function)
# ------ テーブル表示 -------------------------------
152
Web ベースのデー タ ベース ア ク セスの設定
elsif ($functionreq eq "showtable") {
print("<p>Return to <a href='$ENV{'SCRIPT_NAME'}'>Perl Hello World サンプル イ ン メ ニ ュ ー </a>< に戻 る /p>");
メ
# フ ォームのデー タ か ら 開 く テーブルを決定する
$thetable = $cgiquery->param('selecttable');
use DBI;
$dbInfo = "DBI:ODBC:DEMODATA";
$dbUserName = "";
$dbPassword = "";
$query = "SELECT * FROM $thetable";
$connect = DBI->connect($dbInfo, $dbUserName, $dbPassword);
$myRecordSet = $connect->prepare($query);
$myRecordSet->execute();
# HTML テーブルを開始す る
print "<table border=1 cellpadding=5>";
# 列見出 し の印刷
$num_fields = $myRecordSet->{NUM_OF_FIELDS};
$count = 0;
print "<tr >";
while ($count < $num_fields) {
$column_name = $myRecordSet->{NAME}->[$count];
print "<th>$column_name</th>";
$count++;
}
print "</tr>\n";
$count = 0;
# テーブル デー タ の出力
while(@row=$myRecordSet->fetchrow_array) {
print "<tr>\n";
while ($count < $num_fields) {
print "<td>$row[$count]</td>\n";
$count++;
}
print "</tr>\n";
$count = 0;
}
print "</table>";
# テーブル表示の終了
}
# HTML テーブルの終了
# ----- 無効な メ ニ ュ ー オプシ ョ ンの取得 ----------------
153
Linux での Pervasive PSQL の使用
else {
print "<p> 無効な機能が入力 さ れま し た。 <a href='$ENV{'SCRIPT_NAME'}'> 再試行 </a> し て
く だ さ い。 </p>";
}
print &HtmlBot;
154
Pervasive PSQL における Perl および ODBC の使用
Pervasive PSQL における Perl および ODBC の使用
メ モ こ の手順は、 Pervasive PSQL v11 SP3、 Perl お よ び ODBC デ ィ ス ト リ ビ ュ ーシ ョ ンが イ ン ス ト ール さ れ
てい る こ と を前提に し てい ます。 http://www.iODBC.org で ODBC の フ リ ー バージ ョ ン を入手す る こ と がで き
ます。 Perl については http://www.perl.org を ご覧 く だ さ い。
¾Pervasive PSQL を Perl の ODBC イ ン タ ー フ ェ イ スで動作 さ せるには
1
Perl をサポー ト す る DBI (デー タ ベース イ ン タ ーフ ェ イ ス) を ダ ウ ン ロ ー ド し ます。
手順については、 Readme フ ァ イ ルま たは INSTALL フ ァ イ ルを参照 し て く だ さ い。
2
Perl 用の ODBC DBD デー タ ベース ド ラ イ バーを ダ ウ ン ロ ー ド し ます。
Readme ま たは INSTALL フ ァ イ ルで イ ン ス ト ール手順を参照 し て く だ さ い。
3
次の例で示す よ う に、 適切な環境変数を設定 し て く だ さ い。 こ れは iODBC の ド キ ュ メ ン ト で も 説明 さ れて
い ます。
Perl および DBI 用の コ ー ド の一部
print "using odbc...\n";
use DBI;
$dbName = "DBI:ODBC:DEMODATA";
$dbUserName = "";
$dbPassword = "";
print "connecting...\n";
$sql = "SELECT * FROM class";
$dbh = DBI->connect($dbName, $dbUserName, $dbPassword);
$dataObject = $dbh->prepare($sql);
$dataObject->execute();
while(@row=$dataObject->fetchrow_array)
{
print "$row[0]\t$row[1]\t$row[2]\n\n"
}
155
Linux での Pervasive PSQL の使用
156
イ ン ス ト ール後の ト ラ ブルシ ュ ー
テ ィ ング
16
イ ン ス ト ール後にエ ラ ーが発生 し た場合の対処方法
Pervasive PSQL では、 設定や イ ン ス ト ールの問題の解決に役立つ機能やツールを備え てい ます。
こ れ ら のユーテ ィ リ テ ィ の中には、 エン ジ ンの イ ン ス ト ール時に イ ン ス ト ール さ れ直ちに実行 さ れ る も の も あ り
ま す。 すべてのユーテ ィ リ テ ィ はエ ン ジ ン の イ ン ス ト ール後に実行 し 、 環境設定や レ ジ ス ト リ 設定、 ト ラ ブル
シ ュ ーテ ィ ン グに利用す る こ と がで き ます。 ユーテ ィ リ テ ィ の一覧は、 表 28 で示 し ます。
こ の章では、 以下の項目について説明 し ます。
„
「 ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ ツール」
„
「 ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グの方法」
„
「特別な状況におけ る 設定」
„
「Pervasive System Analyzer (PSA) を使っ た問題の原因の判別」
„
「デー タ ベース エン ジ ンが起動す る か ど う かのチ ェ ッ ク 」
„
「フ ァ イ ル、 ク ラ イ ア ン ト お よ びエン ジ ンのバージ ョ ン番号の取得」
„
「エン ジ ン と ク ラ イ ア ン ト のバージ ョ ンの競合」
„
「キーの状態 : " 検証失敗 " ま たは " 無効 "」
„
「Pervasive PSQL の一般的な問題の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ」
„
「Windows で Pervasive PSQL を ア ン イ ン ス ト ール し た後の問題」
„
「その他のヘルプの入手方法」
157
イ ン ス ト ール後の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ング
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ング ツール
次の表は、 問題の回避 と 解決に役立つツールの説明です。
表 28 イ ン ス ト ール と 問題の判別に役立つ Pervasive ツール
機能 / コ ンポーネ ン ト
機能
詳細
Pervasive System Analyzer
シ ス テ ム コ ン ポーネ ン ト の分析お よ び通信テ ス ト
の実行を行い ます。
「Pervasive System Analyzer (PSA) を
使 っ た問題の原因の判別」 を 参照 し
て く だ さ い。
Pervasive の メ ッ セージ ロ グ
記録 さ れ る メ ッ セージの タ イ プには、 ス テー タ ス、
情報、警告ま たはエ ラ ーがあ り 、こ れ ら は Pervasive
PSQL コ ン ポーネ ン ト か ら 発生 し ます。
『Pervasive PSQL User's Guide』 の
「Pervasive PSQL メ ッ セージ ロ グ」 を
参照 し て く だ さ い。
Gateway Locator
特定のデー タ 辞書で使用 さ れ る ゲー ト ウ ェ イ を決
定 ま た は 変 更 し ま す (Pervasive PSQL v11 SP3
Workgroup のみ)。
「ワ ー ク グループ エン ジ ンの構成」 を
参照 し て く だ さ い。
158
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グの方法
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ングの方法
Pervasive Software は、 イ ン ス ト ール処理が何の問題 も な く 完了す る こ と を望んでい ます。 し か し 、 ネ ッ ト ワー ク
の適切なサポー ト やオペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムの設定を含め、数多 く の要因に よ っ て問題が発生す る 可能性があ
り ます。
イ ン ス ト ール中に問題があ っ た場合、 Pervasive では問題の原因を突 き 止め る ために役立つツールを提供 し ます。
こ の章では、 い く つかの実用的な ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グのテ ク ニ ッ ク について説明 し ます。
メ モ なん ら かの理由で イ ン ス ト ールが失敗 し た場合は、 Windows %Temp% デ ィ レ ク ト リ に イ ン ス ト ール ロ
グ フ ァ イ ルがあ り ます。
チェ ッ クリスト
ˆ
イ ン ス ト ール中にエ ラ ー メ ッ セージが表示 さ れま し たか?
ˆ ネ ッ ト ワ ー ク は正 し く 機能 し てい ますか?
ˆ 適切な管理者レベルの権限を持っ てい ますか?
ˆ エン ジ ンは起動 し てい ますか?
ˆ
ク ラ イ ア ン ト ソ フ ト ウ ェ アは正 し く 機能 し てい ますか?
ˆ PVSW.log (Windows) ま たは SysLog (Linux) フ ァ イ ルにエ ラ ーがあ り ま し たか?
問題の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ング
こ のセ ク シ ョ ン以降には、 イ ン ス ト ールに関する 調査で使用可能な以下の手順が含まれてい ます。
„
「記録 さ れ る メ ッ セージ」
„
「特別な状況におけ る 設定」
„
「Pervasive System Analyzer (PSA) を使っ た問題の原因の判別」
„
「デー タ ベース エン ジ ンが起動す る か ど う かのチ ェ ッ ク 」
„
「フ ァ イ ル、 ク ラ イ ア ン ト お よ びエン ジ ンのバージ ョ ン番号の取得」
„
「その他のヘルプの入手方法」
159
イ ン ス ト ール後の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ング
記録 さ れる メ ッ セージ
Pervasive PSQL に よ っ て記録 さ れ る メ ッ セージは、 問題の解決に役立ち ます。 メ ッ セージの タ イ プには、 ス テー
タ ス、 情報、 警告ま たはエ ラ ーがあ り 、 こ れ ら は Pervasive PSQL コ ン ポーネ ン ト か ら 発生 し ます。 ラ イ セ ン ス管
理 コ ン ポーネ ン ト か ら のみ発生す る ラ イ セ ン ス問題に特化 し た メ ッ セージ も あ り ます。 いずれの場合 も Pervasive
PSQL は メ ッ セージ を以下の リ ポジ ト リ に記録 し ます。
„
Pervasive Notification Viewer
„
オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムの イ ベン ト ロ グ
„
Pervasive PSQL イ ベン ト ロ グ (PVSW.LOG) (Windows のみ)
Pervasive Notification Viewer へ記録 さ れ る ラ イ セ ン ス メ ッ セージは、 オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムの イ ベン ト ロ グ
お よ び Pervasive PSQL イ ベン ト ロ グへ も 記録 さ れます。 同様に、 オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムの イ ベン ト ロ グに
記録 さ れ る ラ イ セ ン ス メ ッ セージは、 Pervasive PSQL イ ベン ト ロ グへ も 記録 さ れます。 ただ し 、 オペレーテ ィ ン
グ シ ス テ ムの イ ベン ト ロ グ と Pervasive PSQL イ ベン ト ロ グには、 Pervasive Notification Viewer に記録 さ れない ラ
イ セ ン ス メ ッ セージが含まれ る 可能性があ り ます。
ラ イ セ ン ス に特化 し ない メ ッ セージは、 オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムの イ ベン ト ロ グお よ び Pervasive PSQL イ ベ
ン ト ロ グへ記録 さ れます。
こ れ ら のガ イ ド ラ イ ンに従っ て メ ッ セージ を使用 し 、 問題を解決 し て く だ さ い。
ラ イ セ ン ス に関す る 問題が疑われた場合は、 まず Notification Viewer をチ ェ ッ ク し 、 その次にオペレーテ ィ ン グ
シ ス テ ムの イ ベン ト ロ グお よ び Pervasive PSQL イ ベン ト ロ グ をチ ェ ッ ク し て く だ さ い。 ラ イ セ ン ス と は関係な
い問題が疑われた場合は、 オペ レ ーテ ィ ン グ シ ス テ ム の イ ベン ト ロ グお よ び Pervasive PSQL イ ベン ト ロ グ を
チ ェ ッ ク し て く だ さ い。
ロ グの詳 し い説明については、 『Pervasive PSQL User's Guide』 の 「Pervasive PSQL メ ッ セージ ロ グ」 を参照 し て
く だ さ い。 ス テー タ ス コ ー ド の詳細については、 『Status Codes and Messages』 の 「ス テー タ ス コ ー ド 」 を参照 し
て く だ さ い。
160
特別な状況における設定
特別な状況における設定
こ こ では、 適切なデー タ ベース操作のために Pervasive PSQL のデフ ォ ル ト の設定の調整が必要な場合のシナ リ オ
を示 し ます。
以下の表では、 こ れ ら のシナ リ オのい く つか を ま と めてい ます。 該当す る 設定があ り ま し た ら 、 詳細説明が含ま
れ る 参照先を ご覧 く だ さ い。
コンピューター環境に含まれるも
の
必要な調整
Microsoft Active Directory サー
ビス
次のセ ク シ ョ ン をお読み く だ さ い。
複数のネ ッ ト ワ ー ク イ ン タ ー
フェイス
「Active Directory サービ ス」
マルチホーム設定用の設定を有効に し ます。
『Advanced Operations Guide』 で、 以下の ト ピ ッ ク を参照 し て く だ さ い。
‹ 「TCP/IP マルチホーム」
‹ 「 リ ッ ス ン IP ア ド レ ス」
中断 さ れやすいネ ッ ト ワー ク
ネ ッ ト ワ ー ク の中断時にサーバーへの自動再接続を試行す る 設定を有効に し ます。
‹ 『Advanced Operations Guide』 の 「Pervasive Auto-Reconnect」 を参照 し て く だ さ い。
Pervasive PSQL Vx Server ではデー タ ベース エ ン ジ ン を実行す る 場合に イ ン タ ーネ ッ ト 接
続が必要です。 お使いのネ ッ ト ワ ー ク で 24 時間以上 イ ン タ ーネ ッ ト 接続が失われ る と 、
Pervasive PSQL Vx Server のキーの状態が 「検証失敗」 に変わ り ます。 接続を復旧す る ため
の期間が 30 日間設け ら れ、 それを過ぎ る と エ ン ジ ンは動作を停止 し ます。
ス ペー ス を 含め る 必要が な い
デー タ ベース フ ァ イ ル名
Pervasive PSQL で埋め込みスペース を含むフ ァ イ ル名を拒否す る 設定を有効に し ます。
‹ 『Advanced Operations Guide』 の 「スペース を含むフ ァ イ ル / デ ィ レ ク ト リ 」 お よ び 「長
い フ ァ イ ル名 と 埋め込みスペース のサポー ト 」 を参照 し て く だ さ い。
161
イ ン ス ト ール後の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ング
Pervasive System Analyzer (PSA) を使っ た問題の原因の判別
Pervasive System Analyzer は Pervasive PSQL に含まれ る 診断ユーテ ィ リ テ ィ です。
Pervasive System Analyzer (PSA) は、 便宜上、 製品の イ ン ス ト ール過程に組み込まれてい ますが、 ス タ ン ド ア ロ
ンで実行で き る 診断ツール と し て も 使用可能です。 こ のツールは以下の作業に利用す る こ と がで き ます。
„
ネ ッ ト ワ ー ク に関す る 問題の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
„
シ ス テ ムにあ る 旧 Btrieve ま たは Pervasive PSQL の検出
„
ネ ッ ト ワ ー ク 環境に影響す る その他の要因の注意
„
現在の コ ン ポーネ ン ト のセ ッ ト と バージ ョ ンの表示
メ モ PSA の使用に関する 詳細は、 『Pervasive PSQL User's Guide』 の 「Pervasive System Analyzer (PSA)」 を
参照 し て く だ さ い。
162
デー タ ベース エ ン ジ ンが起動するかど う かのチ ェ ッ ク
デー タ ベース エ ン ジ ンが起動するかど う かのチ ェ ッ ク
Pervasive PSQL エン ジ ンが起動す る か ど う か を調べ る には、 以下のお使いのプ ラ ッ ト フ ォームお よ びエン ジ ン向
けの手順を ご覧 く だ さ い。
„
「Windows サーバー (Vista 以外)」
„
「Windows での ワー ク グループ」
„
「Linux でのサーバー」
Windows サーバー (Vista 以外)
Windows の [ コ ン ト ロ ール パネル] のサービ ス機能を使用す る こ と がで き ます。
¾ コ ン ト ロール パネルを使用 し て Windows サーバーの Pervasive サービ ス を チ ェ ッ ク するには
1
オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムで、 [管理ツール] か ら [サービ ス] を選択 し て開 き ます。
2
サービ ス の リ ス ト を ス ク ロ ール し て次のサービ ス を探 し ます。
Š
Š
Pervasive PSQL Transactional Engine
Pervasive PSQL Relational Engine
Pervasive PSQL が正 し く 機能す る には、 こ れ ら のサービ ス がいずれ も 開始 さ れていなければな り ません。
[状態] 列では、 そのサービ ス の現在の状態 (開始ま たは停止) を表示 し ます。 [ス タ ー ト ア ッ プの種類] 列
は、 そのサービ ス の開始の設定 (シ ス テ ムの起動時に自動的に開始、 ま たは手動で開始) を示 し ます。
図 7 サービ ス状態の表示
3
サービ ス が開始 さ れていない場合は、 そのサービ ス名を右 ク リ ッ ク し て [開始] を ク リ ッ ク し ます。
Windows でのワー ク グループ
Pervasive PSQL ワー ク グループ エン ジ ンが起動する か ど う か を調べる には、 以下の手順に従い ます。
¾Pervasive ワー ク グループ エ ン ジ ン を起動する には
1
オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムの [ス タ ー ト ] メ ニ ュ ーま たはア プ リ 画面か ら [ワー ク グループ エ ン ジ ンの開
始] を ク リ ッ ク し ます。
デフ ォ ル ト では、 MicroKernel に よ り リ ソ ース が割 り 当て ら れ、 ロ ーカル アプ リ ケーシ ョ ン デー タ ベース の
リ ク エ ス ト に対応す る 準備が整い ます。
¾Pervasive ワー ク グループ エ ン ジ ン を停止する には
1
オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムの [ス タ ー ト ] メ ニ ュ ーま たはア プ リ 画面か ら [ワー ク グループ エ ン ジ ンの停
止] を ク リ ッ ク し ます。
163
イ ン ス ト ール後の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ング
メ モ 以下の条件下でエン ジ ン を停止 し よ う と す る と 、 警告 メ ッ セージが表示 さ れます。
- ア ク テ ィ ブな ク ラ イ ア ン ト があ る 。
- エン ジ ンの ロ ー ド 後、 何の動作 も 行われていない。
- オペレーシ ョ ンが最後に実行 さ れてか ら 10 秒経過 し ていない。
Linux でのサーバー
Linux の ps ユーテ ィ リ テ ィ を使用 し てエン ジ ン (mkded) が実行 さ れてい る こ と を確認で き ます。
コ マ ン ド ラ イ ンで次の コ マ ン ド を入力 し ます。
ps -e | egrep 'mkded'
¾Linux で Pervasive PSQL サービ ス を開始する には
root ユーザー ア カ ウ ン ト の権限で、 コ マ ン ド ラ イ ンで次の よ う に入力 し ます。
etc/init.d/psql start
164
フ ァ イル、 ク ラ イ ア ン ト およびエ ン ジ ンのバージ ョ ン番号の取得
フ ァ イル、 ク ラ イ ア ン ト およびエ ン ジ ンのバージ ョ ン番号の取得
Pervasive PSQL のユーテ ィ リ テ ィ を使用 し て、 ク ラ イ ア ン ト お よ びエン ジ ンのバージ ョ ン番号、 あ る いは特定の
フ ァ イ ルのバージ ョ ン番号を調べ る こ と がで き ます。
ク ラ イ ア ン ト およびエ ン ジ ンのバージ ョ ンの確認
Windows プ ラ ッ ト フ ォームで Function Executor を使用 し て、ま たはすべてのプ ラ ッ ト フ ォーム で BUTIL コ マ ン ド
ラ イ ン ユー テ ィ リ テ ィ を 使用 し て エ ン ジ ン と ク ラ イ ア ン ト のバージ ョ ン を 調べ る こ と が で き ま す。 Function
Executor は Pervasive PSQL リ ク エ ス タ ーを使用 し て Btrieve ク ラ イ ア ン ト オペ レ ーシ ョ ン を シ ミ ュ レ ー ト す る
ユーテ ィ リ テ ィ です。
Function Executor の使用
Function Executor を使用 し て ク ラ イ ア ン ト 、 ロ ーカルお よ び リ モー ト エン ジ ンのバージ ョ ン を調べます。
¾Function Executor を使用 し て エ ン ジ ンのバージ ョ ン を調べる には
1
オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムの [ス タ ー ト ] メ ニ ュ ーま たはア プ リ 画面か ら Function Executor にア ク セ ス し
ます。
2
次のいずれか を実行 し ます。
a. メ ニ ュ ーの [表示| Btrieve バージ ョ ン] を ク リ ッ ク し ます。
b. 図 8 で示す よ う に、 ツールバーの [Btrieve バージ ョ ン情報] ボ タ ン を選択 し ます。
図8
3
[Btrieve バージ ョ ン情報] ボ タ ンの選択
ど ち ら かのバージ ョ ン情報オプシ ョ ン を選択する と 、ク ラ イ ア ン ト リ ク エ ス タ ー と ロ ーカル エン ジ ンのバー
ジ ョ ン を示すダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス が表示 さ れます。 フ ァ イ ルを開いてい る と き にバージ ョ ン情報オプシ ョ ン
を選択す る と 、 リ モー ト エン ジ ンのバージ ョ ン も 表示 さ れます。
図 9 Btrieve バージ ョ ン情報の表示
BUTIL ユーテ ィ リ テ ィ の使用
コ マ ン ド プ ロ ンプ ト か ら 次の コ マ ン ド を入力 し ます。
BUTIL -VER
リ ク エ ス タ ー と エン ジ ンのバージ ョ ンが表示 さ れます。こ のツールでは リ モー ト サーバー エン ジ ンのバージ ョ ン
を調べ る こ と はで き ません。
165
イ ン ス ト ール後の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ング
フ ァ イル バージ ョ ンの確認
MicroKernel デー タ フ ァ イ ルの フ ァ イ ル バージ ョ ンは Pervasive PSQL v11 SP3 ユーテ ィ リ テ ィ を使用 し て調べ る
こ と がで き ます。 Windows プ ラ ッ ト フ ォーム では、 Control Center、 Function Executor、 DDF Builder、 ま たは Btrieve
Maintenance ユーテ ィ リ テ ィ を使用 し ます。 BUTIL コ マ ン ド ラ イ ン ユーテ ィ リ テ ィ はど のプ ラ ッ ト フ ォーム で も
使用で き ます。 こ れ ら の方法の使用についての情報を次に説明 し ます。
Pervasive PSQL Control Center の使用
Pervasive PSQL Control Center を使用す る と フ ァ イ ルのバージ ョ ン を調べる こ と がで き ます。
¾Pervasive PSQL Control Center を使用 し て テーブルの フ ァ イル バージ ョ ン を調べる には
1
オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムの [ス タ ー ト ] メ ニ ュ ーま たはア プ リ 画面か ら Control Center (PCC) にア ク セ
ス し ます。
2
左側にあ る Pervasive PSQL エ ク ス プ ロ ー ラ ーで対象のデー タ ベース を見つけ ます。
3
次のいずれか を実行 し ます。
a. [ フ ァ イル|プ ロパテ ィ ー] を ク リ ッ ク し ます。
b. 図 10 で示す よ う に、 テーブル名を右 ク リ ッ ク し て [プ ロパテ ィ ー] を選択 し ます。
図 10 Pervasive PSQL Control Center でのフ ァ イル バージ ョ ンの取得
4
166
テーブルのプ ロ パテ ィ が表示 さ れ、 その中に MicroKernel デー タ フ ァ イ ル バージ ョ ンの基にな る フ ァ イ ル
バージ ョ ンが示 さ れます。
フ ァ イル、 ク ラ イ ア ン ト およびエ ン ジ ンのバージ ョ ン番号の取得
図 11 テーブルのプ ロパテ ィ ページ
Btrieve Maintenance の使用
コ マ ン ド ラ イ ン を使い慣れていない場合は、 GUI ベース の Btrieve Maintenance ツールを使用で き ます。
¾Btrieve Maintenance ユーテ ィ リ テ ィ を使用 し て テーブルのフ ァ イル バージ ョ ン を調べるには
1
オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムの [ス タ ー ト ] メ ニ ュ ーま たはア プ リ 画面か ら Maintenance にア ク セ ス し ます。
2
[オプ シ ョ ン] メ ニ ュ ーの [情報エデ ィ タ ーの表示] を ク リ ッ ク し ます。
[フ ァ イル情報エデ ィ タ ー] ダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス が表示 さ れます。
3
[情報のロー ド ] を ク リ ッ ク す る と 、 [ フ ァ イルの選択] ダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス が表示 さ れます。
4
バージ ョ ン を調べ る 必要があ る フ ァ イ ル名を入力する か参照 し て指定 し ます。
ダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス の右上隅にその フ ァ イ ルのバージ ョ ンが表示 さ れます。
Function Executor の使用
Function Executor ユーテ ィ リ テ ィ は Btrieve オペレ ーシ ョ ン を シ ミ ュ レ ー ト す る ので、 フ ァ イ ルに対す る 情報 レ
ポー ト 作成を実行す る こ と に よ っ て フ ァ イ ル バージ ョ ン を調べ る こ と がで き ます。
¾Function Executor を使用 し て テーブルの フ ァ イル バージ ョ ン を調べるには
1
オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムの [ス タ ー ト ] メ ニ ュ ーま たはア プ リ 画面か ら Function Executor にア ク セ ス し
ます。
2
[ フ ァ イル] メ ニ ュ ーの [開 く ] を選択 し ます。
[Btrieve フ ァ イルのオープ ン] ダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス が表示 さ れます。
3
バージ ョ ン を調べ る 必要があ る フ ァ イ ル名を入力する か参照 し て指定 し ます。
4
Function Executor で フ ァ イ ルを開いた ら 、 [表示] メ ニ ュ ーの [ フ ァ イル統計情報] を ク リ ッ ク し ます。
図 12 で見 ら れ る よ う に、 フ ァ イ ル統計情報ダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス では上部に フ ァ イ ル バージ ョ ンが表示 さ れ
ます。
167
イ ン ス ト ール後の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ング
図 12 Function Executor でのフ ァ イル統計情報
Function Executor ユーテ ィ リ テ ィ の詳細は、 『Advanced Operations Guide』 で説明 し てい ます。
BUTIL コ マ ン ド ラ イ ン ユーテ ィ リ テ ィ の使用
BUTIL の -stat パ ラ メ ー タ ーを使用 し て、 次の フ ァ イ ル統計情報を取得す る こ と がで き ます。
„
フ ァ イ ル バージ ョ ン
„
ページ
„
レ コー ド
„
キー
コ マ ン ド プ ロ ンプ ト で次の コ マ ン ド を入力 し ます。
butil -stat < フ ァ イ ル名 >
た と えば、 Pervasive PSQL に含まれ る DEMODATA デー タ ベース の DEPT.MKD フ ァ イ ルの統計を取得する には
次の よ う に入力 し ます。
butil -stat dept.mkd
BUTIL ユーテ ィ リ テ ィ (Windows お よ び Linux で使用可能) の詳細は、 『Advanced Operations Guide』 で説明 し て
い ます。
168
エ ン ジ ン と ク ラ イ ア ン ト のバージ ョ ンの競合
エ ン ジ ン と ク ラ イ ア ン ト のバージ ョ ンの競合
Pervasive は、 デー タ ベース エン ジ ン と 同 じ バージ ョ ンの ク ラ イ ア ン ト リ ク エ ス タ ーを使用す る こ と をお勧め し
ます。通信す る デー タ ベース エン ジ ン よ り 古いバージ ョ ンの ク ラ イ ア ン ト リ ク エ ス タ ーを使用す る こ と も で き ま
す。 ただ し 、 アプ リ ケーシ ョ ン で使用す る SDK ア ク セ ス方法の タ イ プに よ っ ては、 古いバージ ョ ン の リ ク エ ス
タ ーがデー タ ベース エン ジ ンで動作 し ない こ と も あ り ます。アプ リ ケーシ ョ ンはデー タ ベース エン ジ ン と 通信で
き な く な り ま す。 その よ う な状況の場合は、 デー タ ベース エ ン ジ ン と 同 じ バージ ョ ン の ク ラ イ ア ン ト リ ク エ ス
タ ーを使用す る 必要があ り ます。
デー タ ベース エン ジ ン よ り も 新 し いバージ ョ ンの ク ラ イ ア ン ト リ ク エ ス タ ーの場合、正 し く 機能す る か ど う かは
わか り ません。 Pervasive では、 新 し いバージ ョ ンの ク ラ イ ア ン ト リ ク エ ス タ ー と 古いバージ ョ ンのエン ジ ン を一
緒に使用 し た場合の動作については保証 し ません。 こ のため、 新 し いバージ ョ ンの ク ラ イ ア ン ト リ ク エ ス タ ー と
古いバージ ョ ンのエン ジ ン を一緒に使用 し ないよ う に し て く だ さ い。
メ モ 特に Pervasive PSQL Vx Server を お使い の場合は、 「デー タ ベー ス エ ン ジ ン のバー ジ ョ ン と 異 な る
Pervasive PSQL Client を使用 し て も 問題あ り ませんか?」 を参照 し て く だ さ い。
169
イ ン ス ト ール後の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ング
キーの状態 : " 検証失敗 " または " 無効 "
Pervasive PSQL の ラ イ セ ン ス コ ン ポーネ ン ト は、デー タ ベース エン ジ ン用のキーが有効か ど う か を定期的に検証
し ます。 キーが無効 と 判定 さ れ る と 、 そのキーの状態は " ア ク テ ィ ブ " か ら " 検証失敗 " に変わ り ます。 こ の状態
で も 一定の期間内 (" 検証失敗期間 " と いい ます) はデー タ ベース エン ジ ンが正常に機能す る ので、 検証失敗を
修正す る ための時間は十分にあ り ます。デフ ォ ル ト で、Pervasive PSQL Server お よ び Pervasive PSQL Workgroup で
の検証失敗期間は 14 日間です。 Pervasive PSQL Vx Server でのデフ ォ ル ト の検証失敗期間は 30 日間です。
こ の検証失敗期間が終わ る 前に検証失敗を修正 し なか っ た場合は、 キーの状態が " 無効 " に変わ り ます。 こ れに
よ り 、 こ のキーは無効 と な り デー タ ベース エン ジ ンはデー タ フ ァ イ ルにア ク セ ス で き な く な り ます。
検証失敗への対応を適時に行 う 必要があ る ため、 キーの状態の変更は さ ま ざ ま な ロ グ リ ポジ ト リ か ら で き る だけ
早 く 通知 さ れ る よ う にな っ てい ます。 詳細については、 『Pervasive PSQL User's Guide』 の 「Pervasive PSQL メ ッ
セージ ロ グ」 を参照 し て く だ さ い。
170
Pervasive PSQL の一般的な問題の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
Pervasive PSQL の一般的な問題の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
こ のセ ク シ ョ ンでは、 Workgroup 製品を イ ン ス ト ールす る 際、 ま たは初めて使用す る 際に発生す る 可能性のあ る
問題について説明 し ます。
ス テ ー タ ス コ ー ド 7224 が返 さ れた、 あ る いは自分の ラ イ セ ン スが License Administrator
ユーテ ィ リ テ ィ に表示 さ れな く な り ま し た。
こ の状況は、 Windows Vista 以上のオペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムで、 Pervasive PSQL Workgroup を アプ リ ケーシ ョ ン
と し て イ ン ス ト ール し た場合に発生す る こ と があ り ま す。 Windows Vista 以上のユーザー ア ク セ ス 制御 (UAC)
を使用す る OS の場合、 アプ リ ケーシ ョ ンはユーザーの管理者権限を継承 し ません。
Pervasive PSQL ワー ク グループ エン ジ ン をサービ ス と し て イ ン ス ト ールす る 、 ま たはエン ジ ン を一旦停止 し 、 管
理者 と し てそのエン ジ ン を起動 し た後、 コ マ ン ド ラ イ ン ま たは GUI バージ ョ ンの License Administrator を管理者
と し て実行 し 、 ラ イ セ ン ス を認証 し て く だ さ い。
PCC で設定を変更 し ま し たが、 変更内容が有効にな っ ていません。
デー タ ベース エン ジ ン を停止 し て再起動 し て く だ さ い。 エン ジ ン設定 コ ン ポーネ ン ト の変更を行っ た場合は、 そ
の変更を有効にす る ためにデー タ ベース エン ジ ン を停止 し 、再起動す る 必要があ り ます。デー タ ベース エン ジ ン
の起動 と 停止については、 「デー タ ベース エン ジ ンが起動す る か ど う かのチ ェ ッ ク 」 を参照 し て く だ さ い。
Windows Vista に イ ン ス ト ール さ れたワー ク グルー プ エ ン ジ ン で PCC を使用 し てデー タ
ベース を新規作成 し よ う と し た ら ス テー タ ス コ ー ド 7012 が返 さ れま し た。
PCC でデー タ ベース を新規作成す る 場合、 新 し いデー タ ベース の名前が dbnames.cfg に追加 さ れ、 対応す る シ ス
テ ム DSN を作成す る ためにエン ト リ が ODBC.INI レ ジ ス ト リ に追加 さ れます。
Microsoft Vista オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムではレ ジ ス ト リ ア ク セ ス に対する 制約があ る ため、デー タ ベース シ ス
テ ム DSN を作成で き る よ う にす る には ワー ク グループ エン ジ ン を昇格モー ド で実行する よ う に し て く だ さ い。
シ ス テ ム DSN の作成に成功すれば、 ユーザーは ワー ク グループ エン ジ ン を起動 し てその DSN を使用す る こ と が
で き ます。
メ モ Windows Vista では、 標準ユーザーがユーザー DSN を作成す る 際に こ の制約を受け る こ と はあ り ませ
ん。
ア プ リ ケーシ ョ ンが正常に実行 さ れた後で、 ス テー タ ス コ ー ド 95 (無効なセ ッ シ ョ ン) が
返 さ れま し た。
アプ リ ケーシ ョ ン のデー タ ベー ス エ ン ジ ン と のセ ッ シ ョ ン が失われてい ま す。 こ れは、 前述の ト ラ ブルシ ュ ー
テ ィ ン グ例の よ う に、設定値を変更 し た後でデー タ ベース エン ジ ン を再起動す る 必要があ る 場合な ど に発生す る
可能性があ り ます。 デー タ ベース エン ジ ン を停止する と 、 その時点で実行 さ れていた アプ リ ケーシ ョ ンのデー タ
ベース エン ジ ン と のセ ッ シ ョ ンが失われます。 通信を再確立する ためには、 すべてのユーテ ィ リ テ ィ をいっ たん
停止 し た後で再起動す る 必要があ り ます。
こ の ス テー タ ス コ ー ド が返 さ れ る 可能性があ る その他のケース については、 『Status Codes and Messages』 マニ ュ
アルを参照 し て く だ さ い。
Pervasive PSQL ア プ リ ケーシ ョ ン を イ ン ス ト ール し た ら、 ほかのア プ リ ケーシ ョ ンが使用
で き な く な り ま し た。
最新の DLL で上書 き さ れた場合は、 Pervasive PSQL イ ン ス ト ール時に自動的に作成 さ れ る バ ッ ク ア ッ プ デ ィ レ
ク ト リ を使用 し て、 上書 き さ れた DLL を元に戻す こ と がで き ます。
171
イ ン ス ト ール後の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ング
DOS コ ンポーネ ン ト が正 し く 機能 し ている こ と を確認する方法が知 り たいのですが。
Pervasive では、 DOS コ ン ポーネ ン ト が適切に機能 し てい る こ と を確認で き る よ う 、 BUTIL.EXE の DOS バージ ョ
ンが用意 さ れてい ます。 こ の フ ァ イ ルは、 Pervasive PSQL プ ロ グ ラ ム フ ァ イ ルがデフ ォ ル ト で イ ン ス ト ール さ れ
る デ ィ レ ク ト リ の PSQL\BIN フ ォ ルダーに イ ン ス ト ール さ れます。
プ ログ ラ ムが異常終了 し た後に、 ア プ リ ケーシ ョ ン を再起動で き な く な り ま し た。
デー タ ベース エン ジ ンが不正に停止 さ れた場合、 その コ ン ポーネ ン ト が メ モ リ に残 る こ と があ り ます。
¾Ctrl + C キー を使用、 または処理の中断によ っ て ア プ リ ケーシ ョ ンが異常終了 し た後にプ ロ グ ラ ムを再起動で
き ない場合
1
シ ス テ ム を シ ャ ッ ト ダ ウ ン し て、 再起動 し ます。
2
こ の問題の発生を防止す る ため、 アプ リ ケーシ ョ ン を異常終了 さ せない よ う に し て く だ さ い。
ワー ク グループ エ ン ジ ンがア プ リ ケーシ ョ ン で使用 さ れません。
以前の Pervasive PSQL リ ク エ ス タ ーが イ ン ス ト ール さ れてお り 、 その後 Pervasive PSQL v11 SP3 ワー ク グループ
エン ジ ン を イ ン ス ト ール し た状況で、 アプ リ ケーシ ョ ンが リ ク エ ス タ ーのみを使用 し ていた場合は、 古い設定で
ロ ーカル ア ク セ ス が無効にな っ てい る 可能性があ り ます。 Pervasive PSQL v11 SP3 ワ ー ク グループ エン ジ ンの イ
ン ス ト ール プ ロ グ ラ ムは、既存の設定を上書 き し ません。 ロ ーカル ア ク セ ス を有効にす る 方法については、「サー
バー エン ジ ン と ワー ク グループ エン ジ ンの同時使用」 を参照 し て く だ さ い。
Pervasive PSQL オ ン ラ イ ン ド キ ュ メ ン ト にア ク セスする方法を知 り たいのですが。
¾ オン ラ イ ン マニ ュ アルにア ク セスするには
1
オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムの [ス タ ー ト ] メ ニ ュ ーま たはア プ リ 画面か ら [PSQL Control Center および ド
キ ュ メ ン ト ] にア ク セ ス し ます。
2
PCC イ ン タ ーフ ェ イ ス の [ よ う こ そ] ページで目的のマニ ュ アル名を ク リ ッ ク し ます ( [ よ う こ そ] ページ
が開かれていなか っ た場合は、 [ヘルプ] メ ニ ュ ーか ら [よ う こ そ] を ク リ ッ ク し ます )。
イ ン ス ト ール中に、 " セ ッ ト ア ッ プ では、 新 し いパスが長すぎ る ため、 autoexec.bat の PATH
ス テー ト メ ン ト は更新 さ れませんで し た " と のエ ラ ー メ ッ セージが表示 さ れま し た。
こ の メ ッ セージは、 更新 さ れ る PATH 定義が長すぎ る (環境領域の制限文字数を超え てい る ) ために、 イ ン ス
ト ール プ ロ グ ラ ムが PATH 環境変数を更新す る こ と がで き なか っ た場合に表示 さ れます。 config.sys で定義 さ れ
てい る 環境領域を増やす方法についての情報は、 Microsoft KnowledgeBase で該当す る 記事を参照 し て く だ さ い。
こ の メ ッ セージが表示 さ れた場合、 REM ス テー ト メ ン ト ( コ メ ン ト ) が autoexec.bat フ ァ イ ルに追加 さ れ ます。
REM ス テー ト メ ン ト には入力 さ れた PATH の値が含まれてい ます。PATH ス テー ト メ ン ト は手動で変更す る こ と
がで き ます。
可能であれば、 PATH の値が環境領域 (制限文字数) 範囲内に収ま る イ ン ス ト ール デ ィ レ ク ト リ の場所に製品を
イ ン ス ト ールす る こ と が最良の方法です。
172
Windows で Pervasive PSQL を ア ン イ ン ス ト ール し た後の問題
Windows で Pervasive PSQL を ア ン イ ン ス ト ール し た後の問題
Windows の 「アプ リ ケーシ ョ ンの追加 と 削除」 メ カ ニズ ム を使っ て Pervasive PSQL を ア ン イ ン ス ト ールすれば、
シ ス テ ム上のデー タ ベース エン ジ ン フ ァ イ ルはすべて削除 さ れます。 し か し 、 アーカ イ ブ さ れた コ ン ポーネ ン ト
を復元す る な ど の操作を行っ ていた場合は、多 く の フ ァ イ ルが削除 さ れない ま ま シ ス テ ム上に残 り ます。 こ れは、
Windows オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムの イ ン ス ト ール処理 メ カ ニズ ムに よ っ て発生す る 副次的な事象です。
通常の場合、 Windows ではフ ァ イ ルが複数のプ ロ グ ラ ムか ら 使用 さ れてい る こ と を示すカ ウ ン ト 数を保持 し てい
ます。 ア ン イ ン ス ト ール プ ロ グ ラ ムでは、 複数のプ ロ グ ラ ムか ら 使用 さ れてい る フ ァ イ ルはシ ス テ ムか ら 削除 し
ません。 こ れは適切な動作ですが、 結果的には Pervasive PSQL のア ン イ ン ス ト ール プ ロ グ ラ ムが正 し く 機能 し ま
せん。
173
イ ン ス ト ール後の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ング
その他のヘルプの入手方法
Pervasive Software では、 イ ン ス ト ールが正 し く 完了する よ う 万全を期 し てい ます。 イ ン ス ト ール中ま たは イ ン ス
ト ール後に、 ユーザー マニ ュ アルでは対処で き ない問題が発生 し た場合は、 株式会社エージーテ ッ ク にお問い合
わせ く だ さ い。 速やかに対処いた し ます。
ご質問への回答や問題の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ方法に関す る リ ソ ースお よ び問い合わせ先の情報については、
『Pervasive PSQL User's Guide』 の 「Pervasive Software の リ ソ ース」 を参照 し て く だ さ い。
テ ク ニ カル サポー ト
Pervasive PSQL の イ ン ス ト ールに関す る ご質問や問題については、 株式会社エージーテ ッ ク のサポー ト サービ ス
部門がお役に立ち ます。
174