出演アーティストプロフィール

出 演 ア ー テ ィストプロフィール
原田郁子(音楽ライブ)
音楽歴
4 歳からピアノを弾く。
10 歳∼13 歳までクラリネットを吹く。
14 歳で、クラシックピアノをやめる。
16 歳の時、セロニアス・モンクに感動してふたたびピアノを
弾く。
18 歳で、東京上京。ジャズピアノを弾くはずが、いつのまに
か歌いだす。
20 歳、クラムボンはじまる。
28 歳、ソロ活動開始。
wi sut p o nni mi t / ウィスット・ポンニミット
1976 年生まれ。タムはあだ名。
バンコク、シラパコーン大学デコラティブ・アート学部卒。
1998 年マンガ家デビュー。タイでは「ka t c h 」「a d ay 」
「o p e n h o use 」
『Ma d 』等で連載を行う。日本では「I K K I 」
「オー
ディオテクニカ we b 」で連載中。
代表作
*h e sh e i t 1998-2003(自費出版)
*e ve ry b o d y e ve ry t h i ng( マガジンファイブ )
* タムくんとイープン(新潮社)
* マムアンとマナオ(ミリオン出版)
* 帽子の下の煙(マガジンファイブ)
* ブランコ(小学館)
* ヒーシーイットアクア(ナナロク社)
* ロマンス(太田出版)
* ラッキータイガー 2010(自費出版)
出 演 ア ー テ ィストプロフィール
スチャダラパー
1990 年にアルバム「スチャダラ大作戦」でデビュー。
94 年には小沢健二との共作による「今夜はブギーバック」が
話題となる。以来ヒップホップ最前線でフレッシュな名曲を
日夜作り続けている。09 年に 11 枚目となるアルバム「11」、
さらに「11」発売後に敢行したツアーライブ映像とその裏側
を捉えたドキュメンタリー映像を収録した D V D 「スチャ ダ
ラパーの悪夢」が絶賛発売中。今年 2010 年は、デビュー 20
周年を迎え、2 月にベストアルバム「T HE BEST OF スチャ
ダラパー 1990∼2010」をリリース。さらに 5 月には、2 0 周
年記念イベント「スチャダラ 2010」を、日比谷野外大音楽堂
(東京)、大阪城音楽堂(大阪)にて開催した。8 月には
SO NY 在籍時代の音源をまとめた BO X SET を発売。年内は
様々なフェス、イベントへの出演が決定している。
サンガツ
アルバム「サンガツ」(ジム・オルークのプロデュース)で
2000 年にデビュー。以来、奥原浩志監督作品「波」のサント
ラ、3rd アルバム「静かな生活」等をリリース。メンバー チェ
ンジを経て、現在では、ドラム ×4、ベース ×1、ギター ×2
の 7 人編成に。今年春に 5 年ぶりのニューアルバム「5 つの
コンポジション」を HEA D Z よりリリース。音の形や動きに
フォーカスをあてた楽曲を披露する。
出 演 ア ー テ ィストプロフィール(第一弾)
坂本美雨(音楽ライブ)
東京、ニューヨークで育つ。1997 年「Ry ui c h i Saka mo to
fe at uri ng Si st e r M」名義でデ ビュー。過去6枚のアルバム
をリリース。音楽活動に加え、舞台出演、詩やエッセイ、映
画評などの執筆活動、テ レビのナレーション、ラジオのナビ
ゲーター、ジュエリーブランド 「aquad ro p s」のプロデュー
スなどその活動領域は多岐に渡る。父は坂本龍一、母は矢野
顕子。ニューアルバム『P HA NT O M gi rl』発売中。
h t t p : //a me b lo .j p /mi u-sa kamo t o /
「F re e P e t s ∼ペットと呼ばれる動物たちの生命を考える 会」
他愛ないおしゃべりからクリエイター周りで集まりスタート
した有志の会。表現を生業にしているメンバーが多いことか
ら、情報の発信や企画を中心に、ペットと呼ばれる動物たち
の生命やしあわせに少しでも寄与出来ればという思いで活動
しています。
珍しいキノコ舞踊団 (ダンス)
1990 年結成。様々な空間で立ち上がるダンスを観客とともに
体験し、それぞれの場所、それぞれの身体がもっているダン
スを探り、楽しむことを主題としている。上演会場も多岐に
わたり、美術館の中庭、ギャラリー、カフェ、オフィス、倉庫、
ビルのエントランスなど、特異な空間での作品上演も多く、
海外での作品制作、上演も積極的に行っている。
デザインユニットの「生意気」や「graf」、オーストラリア人
アーティスト、ジャスティン・カレオによる舞台美術、メディ
アアートの p la p lax、音楽では Buffalo
D augh t e r の大野由美子など、異分野のアーティストとのコ
ラボレーションも積極的に行なっており、ダンス界のみなら
ずデザイン界や現代美術シーンなど、他ジャンルからも高い
注目を集めている。過去に第 32 回舞踊批評家協会新人賞、千
年文化芸術祭特別賞(東京都)などを受賞。最新作は「私が
踊るとき」@ 世田谷パブリックシアター
出 演 ア ー テ ィストプロフィール(第一弾)
諏訪綾子 (フードクリエーション)
1976 年 石川県生まれ。金沢美術工芸大学 商業デザイン学科
卒業後、広告や編集の仕事に携わる。その後
D & D EP A RT MENT P RO JECT のショップディレクション、
ホテル・グランドハイアット東京勤務を経て、2006 年より '
胃までコンセプトを届ける
fo o d c re at i o n
の活動をスター
ト。コンセプチュアルなケータリングという手段とスタイル
で、フードパフォーマンスを行っている。また、食べ物を感
覚的コミュニケーションの為の究極の素材として扱い、食べ
て感応するコミュニケーションアート作品を制作。エキシビ
ションやパフォーマンスを通じて、新たな食の価値を提案す
る活動を行っている。
スガダイロー(音楽)
1974 年生まれ、鎌倉育ち。学生時代は生物学者を目指すも其
の道から挫折、ピアノに転向する。洗足学園ジャズコースの
実技試験にて山下洋輔をアッと驚かせ、栄えある一期生とし
て入学。その後バークリー音楽大学に4年間留学し、帰国後
は「渋さ知らズ」
「鈴木勲 OMA SOU ND 」でも活躍。坂田明・
小山彰太などとも共演を重ねている、間違いなく 21 世紀の日
本でただ一人の、バリバリのフリージャズ・ピアニストであ
る。06 年『BOYCOT T RHYT HM MA CHI NE I I V ERS US』
では NA T SU MEN のギタリスト・A ×S×E との壮絶なセッ
ションで話題を集め、08 年満を持してリリースした初のリー
ダーアルバム『スガダイローの肖像』には山下洋輔から「双
子の銀河系の誕生を目撃しているような体験をした。その中
に須賀大郎の世界が姿を現わし始めている。戦慄だ。」という
コメントが贈られている。 あらゆる顔をもつ彼のプレイは目
の肥えた JA ZZ ファンをも唸らせ、日本全国に熱狂的な ファ
ンが増殖中。 09 年には、渋谷 WO MB にて NA T U MEN、中
村達也・大友良英を擁する JOY HEI GHT S のフロントアクト
に「リトルブルー」として出演。サウンドシステムから放た
れた圧倒的なサウンドとその壮絶なパフォーマンスが、聴衆
を絶句させたのは記憶に新しい。同年、ベース&ドラムとの
トリオによる坂本龍馬へのオマージュ作『坂本龍馬の拳銃』
『黒船・ビギニング』をリリース。年末には「BOYCOTT
RHYT HM MA CHI NE V ERSU S LI V E」にて中村達也
( e x.BJC) との異種格闘技決戦を1時間に渡って繰り広げ、会
場を興奮の坩堝に。若手主体のコンセプチュアル・フリーア
ヴァンギャルド・バンド「REA L BLU E」リーダー。その他
にも「o k.h p 」「リトルブルー」「スガダイロー t ri o 」「スガダ
イロー qui nt e t 」などを率いて縦横無尽に活動中。
h t t p : //suga d a i ro .c o m
出 演 ア ー テ ィストプロフィール(第一弾)
オオルタイチ(音楽ライブ)
1999 年、ドアーズ、レジデンツ、エイフェックス・ツインな
どから受けた影響の元、即興的エッセンスを取り入れたスタ
イルで活動を開始。その後脈々と無意識下で錬られていた破
天荒なメロディーセンス、衝動・突発的な非言語によるヴォー
カルスタイルがダンスホールレゲエとの出会いにより爆発。
打ち込みのトラックの上 に " 歌 " をのせるスタイルへ変化 し
た。2003 年に正式な 1st アルバムとなる『Yo ri Yo y o 』をリリー
ス。2007 年には 2nd アルバム『D ri ft i ng my F o lklo re 』をリ
リース。その活動の幅はトクマル・シューゴ、I a m ro bot
and p ro ud など他ミュージシャンへのリミックス提供から舞
台、演劇、番組への楽曲提供、さらには役者、イラストレー ター
など幅広い。8 月に発売されるシングルに続き、2010 年 秋、
3 年ぶりとなる待望のニューアルバムのリリースを控えてい
る。
康本雅子(ダンス)
ダンサー、振付家。1999 年より活動を始め 2001 年より自身
の振り付け作品を創り始める。これまでに自作品<ナ花 ハ調
><夜泣き指ゅ>などを日本国内 12 都市とイタリア、韓国、
マレーシア、タイ、インドネシア、NY、スペインにて公演。
04 年『脱心講座∼昆虫編』で旧バニョレ国際振付賞/ナショ
ナル協議員賞、06 年『メクラんラクめ』でトヨタコレオグラ
フィーアワード最終審査会/オーディエンス賞を受賞。 08 年
3 月には単独公演<チビルダミチルダ>を行った。
ダンス公演のみならず、演出家・松尾スズキの舞台や映 画の
振付・出演、一青窈やゆずのコンサートやミュージック ビデ
オの振付など、演劇、音楽、映像、ファッション界等、 多岐
に渡るジャンルにおいて活動する。また、美術手帖の表 紙を
飾る他、WOWOWにて特集番組が組まれ、NHK では「トッ
プランナー」や「3 カット美人」に出演するなど、各界から
注目を集めている。
出 演 ア ー テ ィストプロフィール
T e nni sc o at s
さや:ボーカル , キーボード、植野隆司:ギター , サックスの
バンド。2004 年に「ぼくたちみんなだね」をリリース後、コ
ラボレーション作品を中心とした 作品を発表している。最新
作は P ast e ls との共作、T wo Sunse t s をリリース。
ビューティフルハミングバード
2002 年、高校、大学の同級生だった小池光子と田畑伸明の二
人で結成。
小池のすべてを優しく包み込むような歌声と、田畑の強靭で
きらめくアコースティック・ギターの音色が、彼らだけの世
界を創造する。独特の音楽性が高い評価を受け、口コミでゆっ
くりとロングセラーを続ける。
プロデューサーに鈴木惣一朗を迎えた 2nd アルバム「空へ」、
3rd アルバム「呼吸」をコロムビアよりリリース。前後して
小池光子の唯一無二の「声」が評価を高め、数多くの CM に
参加。誰もが声を聴いたことがあるボーカリストとなる。
2008 年にはホールレコーディングによるアルバム「HI BIKI」
をリリース。完全生音による「耳をすまそうコンサート」や、
親子で楽しむ「絵本のよみきかせ LI V E」など、多彩な活動
を展開中。
出 演 ア ー テ ィストプロフィール
1999 年結成 東京を中心に活動
2006 年に自主レーベル " 美人レコード " 創立
過去、多数アーティストとの共演、
計 7 回のアメリカ、ヨーロッパツアーを敢行
2010 年秋再びヨーロッパツアー敢行予定
G−高田 B−在川 D−姫野
Eat a b le o f Many Ord e rs(エタブルオブメニーオーダーズ)
新居幸治:1975 年、東京生まれ。多摩美術大学で建築を学ん
だ後、アントワープ王立美術アカデミーを卒業。
新居洋子:1977 年、愛知生まれ。アントワープ、パリで ベ
ルンハルト・ウィルヘルムに師事。バルセロナでの革工芸経
験をもつ。
2006 年に揃って帰国。200 7 年 4 月、金沢 21 世紀美術館デザ
インギャラリーで幸治が「K o j i A rai ー Last Sup p e r」展を行っ
た際に、合成接着剤を使わない昔ながらの自然素材・製法で
子供靴を制作。口に入れても良いほど安心な靴という意味で
「食べれる靴」として販売したのをきっかけに、ブランド
『Ea t ab le 』をスタート。2008 年より宮沢賢治の「注文の 多い
料理店」の世界観をブランドコンセプトに取り入れ、ブラン
ド名を『Ea t ab le O f Many Ord e rs』と改名。染めを活かし
た生地や毛皮などを使った洋服の他、革と無垢の木を合わせ
た鞄や靴を発表し続け、独自のクリエーションを展開してい
る。
出 演 ア ー テ ィストプロフィール
山縣良和 (wri t t e na ft e rwo rd s ファッションデザイナー)
2005 年 セントラルセントマーティンズ美術大学ウィメンズ
ウェア学科卒業。
インターナショナルコンペティション i t s# 3 にて 3 部門 受賞。
ジョン ガリアーノのデザインアシスタントを務めた後、帰国。
2007 年 4 月 株式会社リトゥンアフターワーズ設立。2008 年
9 月より東京コレクション参加。
2009 年オランダアーネムモードビエンナーレにてオープ ニン
グファッションショーを行う。
ファッションデザイン教室「ここのがっこう」を主宰。
阿部海太郎 (音楽家)
1978 年生まれ。音楽家、作曲家。自作をピアノやヴァイ オリ
ン、パンデイロ等、様々な楽器で演奏する。
東京藝術大学と同大学院、パリ第八大学第三過程にて音 楽思
想史を研究しながら、平行して実験映画や舞台などへの 音楽
制作を行う。作曲は独学。
帰国後、シアタープロダクツのファッションショーや、
D -BROS の映像作品の音楽を制作。07 年に 1st アルバム『パ
リ・フィーユ・デュ・カルヴェール通り6番
地』を、08 年に 2nd アルバム『SOU ND T RA CK F OR
D -BROS』を発表した。コンサート活動の他、サウンドト ラッ
クの分野でも活動の幅を広げており、これ
までに蜷川幸雄演出のシェイクスピア作品(『リア王』、『か
ら騒ぎ』、『冬物語』、『ヘンリー6世』)、映画『ホノカアボー
イ』、花王ソフィーナ・ボーテの CF 音楽
などを手がけている。
HP : h t t p : //t h e at re musi c a.c o m/
出 演 ア ー テ ィストプロフィール(第一弾)
快快/ふぁいふぁい/ fa i fa i
2004 年結成、メンバー 10 人+サポートメンバーによる東京
のカンパニー。ステージ、ダンスにとどまらず、常にたのし
く新しい場を発信。私たちが生きている今をポップにパッ ケー
ジングする、ハッピーオーラ集団。今の複雑さに向かいなが
らいつのまにか幸福感に満たされてゆく作品性は、たくまし
い都市と人そのもの。2010 サマーツアーでは、代表作「My
name i s I LO V E YO U 」で再びヨーロッパ各国を巡る旅 へ!
8月には日タイコラボ企画「Sp i c y ,So ur.and Swe e t 」でアジ
アとの接合点を探る。今後も日本、アジア、ヨーロッパで活
動を展開、休まず走りきる予定!(次はアメリカ進出!)そ
んな fa i fa i についたあだ名は、「T rash &F re sh な日本の表現
者」 または「現代の蜃気楼、ファイファイ!」。夢にまでみた
21 世紀、みんなで世界を盛り上げよう!
h t t p : //www.fai fai .t v
鉄割アルバトロスケット
1997年、戌井昭人(主宰/劇作)と牛嶋みさを(演出)
を中心に、東京は根津にある宮永会館にて旗揚げ。1公演に
つき、1∼5分からなる演目を約50本をダム崩壊の如くド
ドッと行なう公演は、寸劇・歌・踊りなどが多様に無関係な
様式で混ざり合い、「古典落語・ブルース・阿呆だら経・パン
ク・ジャーマンロック・浪花節・レゲエ・南部文学・日本文学・
ダブ・旅・ビートニクス・食い物・映画・さすらいのカウボー
イ等々」ごった煮の要素を織り交ぜ、感覚をアウトフォーカ
スしつつ、「そこはかとない無常観・無意味状態のルール、高
尚な曖昧、理不尽な感動、完成された不自然、間の抜けた刺激、
感動的な阿呆らしさ」が出てくる内容になっている。代表作
「ネギで殴り合う」は、何百本ものネギを舞台に投入し、ただ
ただ殴り合うというものである。総演目数は千本を越えてい
る。
出演 ア ー テ ィストプロフィール( 第一弾)
蓮沼執太|Sh ut a Ha sunuma(音楽ライブ)
はすぬま・しゅうた/ 1983 年、東京生まれ。音楽家。
作品に『ポップオーガ(2008)』、2010 年ライヴ・アルバム『ワ
ナパンチ!(2010)』などがある。最新作は、シングル『シャ
ンファイ/快快「Y 時のはなし」O.S.T (2010)』(すべて
HEA D Z)ライヴ・パフォーマンスでは「蓮沼執太チーム」と
してバンド編成で活動している。P o d c ast ラジオ『ウイ ンド
アンドウインドウズ』司会/ディレクションを務める。2010
年の主な活動として、八木良太とのコラボレーション、ダン
スデュオ・ほうほう堂との作品『×D Js』、快快(fai fai )『Y
時のはなし』の音楽参加、古川日出男を中心とするユニット
「t h e c o ffe e gro up 」の制作プロデュース、小金沢健人による
ミュージックヴィデオ『シャンファイ』など。
www.sh ut ah a sunuma.c o m/
h t t p : //t wi t t e r.c o m/wi nd a nd wi nd o ws
www.wi nd a nd wi nd o ws.c o m/
真っ青(D J)
クラブのみならず、ファッションショーやホテル、ショップ、
カフェなど、およそ音楽と触れ合うことが出来る空間すべて
に良質な選曲を提供してきた山崎真央(gm p ro j e c t s /
A K I CHI RECO RD S)、鶴谷聡平(NEWP ORT )、青野賢一
(BEA MS RECO RD S)の 3 人が結成したユニット「真っ青」。
20 年以上の D J キャリアに裏付けされたスキル、レコー ド・
CD ショップのバイヤー経験がもたらす豊潤な音楽的バック
グラウンド、そしてアート、文学、映画などにも精通する卓
越したセンスから生まれるそのサウンドは、過去、現在、未
来に連なる様々な心情を呼び起こし、聴くものの目の前に景
色を描き出すものである。
出 演 ア ー テ ィストプロフィール
Bague t t e Bard o t / バゲット・バルドー
「両手がフランスパンの女」姿をあらわに!
2009 年パリで T V 出演、ライブ、パン職人の業界紙にも登場。
今年フランスのレーベルよりベスト盤 CD + D V D [ Be st of
Bague t t e Bard o t ] でデビュー。h t t p : //t o a st gi rl.c o m/
ロベルト・杉浦
ラテンを歌わせたらこの男しかいない! 1993 年南米に移住
して本格的にタンゴ歌手としてデビュー、絶大なる知名度を
獲得するも帰国。壮絶な生きざまを見せ 2010 年「魂を削っ
て謳う男」として日本で待望の逆輸入デビュー。
h t t p : //ze n-a.c o .j p
東京タワーC子
デビュー曲は「夢見るタワー C」( 1958 年 ) 、東京タワー建設
の昭和33年に活躍した幻の歌手。諸事情による活動休止後、
40 年余りの沈黙を破り 2001 年頃いきなり活動を再開。タワ
シと泥酔に要注意。h t t p : //t o ast gi rl.c o m/
出 演 ア ー テ ィストプロフィール
悪魔のしるし
主宰・危口統之によるパフォーマンス / 演劇などを行う 集団。
百人の参加者を次々に斬る「百人斬り」、揚重工が巨大な物体
を建物に搬入する「遊星からの物体を搬入プロジェクト x」
が注目を集める。10 年瀬戸内芸術祭にも出展。
ハジメテン
(梅佳代、飯川雄大、金氏徹平、川島小鳥、小橋陽介、西光祐
輔、 パトリック・ツァイ)
スペクタクル・イン・ザ・ファームのために結成された 7 人
の アーティストチーム。那須を旅して出会った人や場所の感
動を、ハジメテンを通してお伝えします。那須とハジメテン
の出会いの軌跡を、お楽しみに!
出 演 ア ー テ ィストプロフィール(第一弾)
岡田利規(おかだ・としき)
1973 年横浜生まれ。演劇作家、小説家、チェルフィッチュ主宰。
97 年に「チェルフィッチュ」を結成し、横浜を拠点に活動。
『三
月の 5 日間』で第 49 回岸田國士戯曲賞を受賞。05 年ダ ンス
作品『クーラー』で「トヨタ・コレオグラフィー・アワ ード
2005 次代を担う振付家の発掘 」最終選考会に振付家と して
ノミネートされた。07 年、新潮社よりデビュー小説集『わた
したちに許された特別な時間の終わり』を発表、翌年第 二回
大江健三郎賞受賞。他劇団への戯曲提供も多数行う。ま たカ
ンパニー作品は、国立国際美術館 30 周年記念公演、森美術館
主催「六本木クロッシング展」、横浜トリエンナーレに参 加す
るなど多方面へ活動を展開する。また、2010 年は、09 年
HA U 劇場でプレミアを迎えた『ホットペッパー、クーラー、
そしてお別れの挨拶』の国内外 10 都市でのツアーに加え、あ
いちトリエンナーレへの参加など、さらに活動の幅を広 げて
いる。
阿部伸二(あべ・しんじ)
イラストレーター。1975 年青森県生まれ。
00 年にデザイナーの庄子結香とデザイン事務所「カレラ」を
結成。かわいらしいキャラクター、ファンシーな CG、浮 世
絵風、細密な銅版画風、コラージュなど、様々なタッチ を組
み合わせて、独特のユーモアのある世界を表現する。00 年か
ら音楽雑誌『アフターアワーズ』の A D をはじめ、06 年から
はファッション・ブランド me rc i b e a uc o up , のテキスタイル・
デザインなどをカレラとして担当する。05 年にチェルフィッ
チュ『目的地』のフライヤーイラストを制作。
共著書に、絵本「日本の風景 松」
「日本の木材 杉」
(共に文:
ゆのきようこ、理論社刊「気になる日本の木」シリーズ )、単
行本「落語のひみつ」(著:桂 平治、大友 浩、芸術新聞社)
がある。
端田新菜 ( はしだ・にいな )
1977 年生まれ。京都出身。青年団所属。1994 年青山円 形劇
場プロデュース『転校生』( 作・演出:平田オリザ ) で初舞台。
主な出演作として、青年団『隣にいても一人』『S高原から』、
ままごと『わが星』、二騎の会『F』、チェルフィッチュ『ティッ
シュ』、ハイバイ『ヒッキー・カンクーントルネード』、 五反
田団『いやむしろわすれて草』『逃げろおんなの人』、な どが
ある。
出 演 ア ー テ ィストプロフィール
Ch i m↑P o m(美術家/展示)
2005 年に結成された6人組のアート集団。渋谷のドブネズミ
を捕獲するさまを映像に記録し、そのネズミを剥製化してピ
カチュウに仕立てた個展『スーパー☆ラット』(2006)で注
目を浴びる。2007 年にはセレブの地雷除去活動に憧れたエリ
イの夢を果たすためカンボジアに渡航し、高級バッグなどを
地雷で爆破した「サンキューセレブプロジェクト アイムボ
カン」が広島市現代美術館「新・公募展 2007」の大賞を受賞。
2008 年には原爆ドーム上空に飛行機雲で「ピカッ」の 3 文字
を描き、新聞、ネットなど各メディアで物議を醸し出し、社
会的騒動に発展した。翌年 3 月に騒動を検証した書籍「なぜ
広島の空をピカッとさせてはいけないのか」を刊行。
2010 年にはアジアの現代アーティストの新人王を決定する
「アジア・アート・アワード」の日本代表に選ばれ、ファイナ
リストとしてソウルでの展示を行った。また今年 3 月には初
の作品集「Ch i m↑P o m」が刊行された(河出書房新社)。
豊嶋 秀樹 (美術家/展示)
1971 年大阪生まれ。1993 年サンフランシスコ・アート・イ
ンスティチュート卒業。2001 年チェルシー・カレッジ・オブ・
アート・デザイン修了。作品制作からキュレーション、イベ
ント企画、空間構成、ワークショップなど幅広いアプローチ
で活動している。最近では、「あいちトリエンナーレ」で の三
沢厚彦とのコラボレーション、「新次元・マンガ表現の現在」
(水戸芸術館)での空間構成、「岩木遠足」のディレクターな
どを務めた。その他、「夢の饗宴 : 歴史を彩るメニュー × 現
代アーティストたち」展 ( 資生堂ギャラリー ) 、「もうひとつ
の森へ」展 ( メルシャン軽井沢美術館 ) での空間構成、
K I T A !!Ja p ane se A rt i st s me e t I nd o ne si a(インドネシア/国
際交流基金)でキュレーターを務めるなど。奈良美智とのコ
ラボレーション、YNG の中心的人物であり A t o Z p ro ject
を共同企画・制作した。graf の設立メンバーの一人で、2009
年 9 月以降は gm p ro j e c t s として活動している。
Sp e c t ac le i n t h e farm では、初めての試みとして映像作品を
制作する。