「交通事故事案におけるむちうち症と画像診断」 「交通事故事案における

第二回 交通事故・後遺障害 日時:2015年9月27日10時30分~17時
「交通事故事案におけるむちうち症と画像診断」
ゲスト講師
野口記念インターナショナル画像診断クリニック 院長
東北福祉大学 特任教授 佐藤 俊彦先生
【プロフィール】
略歴: 1985年福島県立医科大学卒業、同大学放射線科入局,1987年日本医科大学第一病院放射線科助手,1989年獨協
医科大学放射線科助手,1993年鷲谷病院副院長,1995年(有)ドクターネット(現(株)CMC)代表取締役社長,1997年宇都
宮セントラルクリニック(現(医)DIC宇都宮セントラルクリニック)設立代表就任,2002年(株)ドクターネット代表取締役社長
(2011年退任),2008年(医)DIC 理事就任,2010年(株)AIIM JAPAN 設立 代表取締役社長就任,2011年Medical
Research(株)設立 顧問就任,(株)共生医学研究所 取締役就任(2015年2月退任),(株)フリール 取締役就任
2012年米国財団法人野口医学研究所 常務理事就任,野口記念インターナショナル画像診断クリニック(現医療法人
NIDC) 設立 院長就任,2014年東北福祉大学 特任教授受任。
【著書】
『がんでは死なない!ボケにもならない!』(メタモル出版),『医療崩壊 回避できず』(デジタルメディスン),『100歳まで現役
で生きる人のシンプルな習慣』(幻冬舎),『だから放射線科医はおもしろい!』(現代書林),『福島原発事故「2015年問題」
の真実』(現代書林),『最先端検査が実現した 超早期乳がん最新治療』(現代書林),『がん消滅 「見えないがん」を見つ
けて叩く』(現代書林),『ボケは止められる!』(パブラボ),『あなたのがんは「これ」で9割防げる』(幻冬舎)
主催
株式会社
船井総合研究所
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-6-6 日本生命丸の内ビル 21階
船井総研オフィシャルホームページ
http://www.funaisoken.co.jp/
交通事故分科会(交通事故・後遺障害認定実務講座)
問合せNo: 230097
■申し込みに関するお問い合わせ:鈴木彩
■内容に関するお問い合わせ:鈴木圭介
TEL:0120-974-160
FAX:0120-974-111
(平日9:30~18:00)
(24時間受付)
第二回 交通事故分科会 【交通事故・後遺障害認定実務講座】のご案内
大変好評であった交通事故・後遺障害認定実務講座の第二回です。今回は多くの事務所様で数
多く扱われている「むちうち」について、実務に精通した3人のゲスト講師の方にお話をして頂きま
す。今回は医学・画像診断に精通されている野口記念インターナショナル画像診断クリニック 院長
佐藤 俊彦先生をゲスト講師として、お呼び致しました。また、国内でも屈指の件数を扱われており
ます弁護士法人心 代表弁護士 西尾有司先生、弁護士法人よつば総合法律事務所 弁護士
川﨑翔 先生を招聘させて頂きました。大変充実した内容になっておりますので、奮ってご参加頂
けましたら幸いでございます。
株式会社船井総合研究所 法律事務所コンサルティングチーム チームリーダー シニア経営コンサルタント 鈴木圭介
ゲスト講師のご紹介
弁護士法人心 代表弁護士 西尾有司 先生
法律事務所を中心として、税理士分野、司法書士分野、社労士分野、保険、経営コンサル
ティング等の6つの事業を展開し、グループ経営を実現。名古屋を中心として、拠点数は8
拠点。弁護士、税理士、司法書士、社労士、その他専門分野を持つスタッフが所属してお
り、中京圏でもトップクラスの規模を誇る。
弁護士法人よつば総合法律事務所 弁護士 川﨑翔 先生
交通事故の相談件数は年間で500件前後と千葉県下で最大級の実績を誇る弁護士法人
よつば総合法律事務所にて、交通事故分野を担当されている。数多くの案件を消化され
ており、後遺障害認定に関して深い専門性を持たれている。
【オブザーバー】 メディカルリサーチ株式会社 代表取締役社長 宮澤裕一
氏
医療画像診断の活用範囲の拡大と専門医との連携によるサービスの創造・提供を通じて広く社会に貢献し、
併せて医療サービスの応用発展、向上に寄与することを企業理念とし、画像診断・医学鑑定書・医学意見
書などの医療調査サポートサービスを提供している。
9月27日
第二回講座内容及び講師
交通事故事案におけるむちうち症(基礎症例篇)
10:30~12:15
野口記念インターナショナル画像診断クリニック 院長
東北福祉大学 特任教授 佐藤 俊彦先生
12:15~13:00
昼休憩 ※昼食はこちらでご用意いたします
13:00~14:30
弁護士の方によるむちうち事案の実務事例①
(ご発表75分/質疑15分)
【弁護士法人よつば総合法律事務所 弁護士 川﨑翔 先生】
14:30~14:45
休憩
14:45~16:15
弁護士の方によるむちうち事案の実務事例②
(ご発表75分/質疑15分)
【弁護士法人心 代表弁護士 西尾有司 先生】
16:15~16:45
グループ内での事案検討会
16:45~17:00
まとめ講座
第二回交通事故分科会 【交通事故・後遺障害認定実務講座】
第二回 交通事故分科会 【交通事故・後遺障害認定実務講座】のご案内
日時会場
第2回 2015年9月27日(日) 10:30~17:00(受付開始10時15分)
会場 ㈱船井総合研究所 東京事務所(丸の内本社)
参加料金
●一般企業様 2回で129,600(税込) (1回のみ参加は90,720円(税込み))
●会員企業様 2回で108,000(税込) (1回のみ参加は75,600円(税込み))
※2人目以降20%割引、4人参加で1人無料
※会員企業様とは、FUNAIメンバーズPlus(無料お試し期間を除く)、各種研究会にご入会中の企業様を指します。
三井住友銀行【銀行CD:0009】近畿第一支店【支店CD:974】
普通口座NO. 5785997 カ)フナイソウゴウケンキュウショ セミナーグチ
お振込先:
※お振込先口座は当セミナー専用の振込口座となっております。
※諸事情により、やむを得ず会場を変更する場合がございますので、会場は受講票にてご確認ください。
また最少催行人数に満たない場合、中止させていただくことがございます。尚、中止の際、交通費の
払戻し手数料等のお支払はいたしかねますので、予めご了承ください。
※受講料は開催日前までにお振込ください。
※お振込手数料はお客様のご負担とさせていただきます。
※ご参加をお取消される場合は、9月24日(木)までにお電話にて、
下記申込担当までご連絡くださいますようお願いいたします。
それ以降のお取消しの場合は、キャンセル料として参加料の50%、当日および無断欠席は
100%を申し受けますのでご注意ください。
お問合せお申込み
㈱船井総合研究所 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-6-6日本生命丸の内ビル21階
0120-974-160(平日9:30~18:00)
:0120-974-111(24時間受付)
申し込み・お問い合わせTEL:
申込専用FAX
申込に関するお問合せ:鈴木彩
内容に関するお問合せ:第二経営支援部
鈴木圭介
お申込方法 別紙のお申込用紙にご記入の上、FAXにて送信ください。
開催一週間前までに連絡担当者様宛てに受講票をお送りいたします。会場・参加料のご確認をお願いします。
万一、お手元に届かない場合は、お手数ですが上記申込担当までご連絡をお願いします。
お申込期限
東京: 2015年9月24日(木)17:00
迄
開 催 要 項
東京本社
日時 2015年9月27日(日)㈱船井総合研究所
東京都千代田区丸の内1-6-6日本生命丸の内ビル21階
10:30 ~17:00 (受付 10:15~)
会場
諸事情により、やむを得ず会場を変更する場合がございますので、会場は受講票にてご確認ください。また最少催行人数に満たない場合、
中止させていただくことがございます。尚、中止の際、交通費の払戻し手数料等のお支払はいたしかねますので、予めご了承ください。
お問合せ
(株)船井総合研究所 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-6-6日本生命丸の内ビル21階
TEL:0120-974-160(平日9:30~18:00)
■申込に関するお問い合せ:鈴木(彩)
お申込方法
申込専用FAX:0120-974-111(24時間受付)
■内容に関するお問い合せ:鈴木圭介
下記のお申し込み用紙にご記入の上、FAXにてお申し込みください。
受講票の発送をもってセミナー受付とさせていただきます。開催一週間前までに連絡担当者様宛に
受講票をお送り致します。万一、お手元に届かない場合は上記、申込担当までご連絡下さい。
お問合せ№ 230097
※申込期限 9/24(木) 17時まで
第1回 交通事故分科会
FAX : 0120-974-111
フリガナ
代
表
者
ご
住
所
)
お役職(
TEL
〒□□□-□□□□
ご参加日に をお願いします(両方参加される方は両方に
ご参加者名
をお願いします)
連絡ご担当者
フリガナ
事
務
所
名
担当:鈴木(彩)
FAX
□第2回9月27日(日)
ご参加コース
ご参加者名
フリガナ
フリガナ
ご参加コース
フリガナ
□第2回 9/27(日)
ご参加者名
□第2回 9/27(日)
ご参加コース
ご参加者名
フリガナ
ご参加コース
フリガナ
□第2回 9/27(日)
ご参加者名
□第2回 9/27(日)
ご参加コース
ご参加者名
フリガナ
ご参加コース
フリガナ
□第2回 9/27(日)
ご入会中の弊社会員組織 : □士業研究会(
) □FUNAIメンバーズPlus
□第2回 9/27(日)
□その他研究会(
【個人情報に関する取り扱いについて】
1. 申込用紙に記載されたお客様の情報は、セミナーのご案内といった船井総研グループ各社の営業活動やアンケート等に使用することがあります。
(ご案内は代表者様宛にお送りすることがあります)法令で定める場合のほか、お客様の承諾なしに他の目的に使用いたしません。
2. お客様の情報管理につきましては船井総研グループ全体で管理致します。詳しくはホームページをご確認下さい。
3. セミナーのご案内時に、いただきました住所・貴社名・部署・役職・ご担当者氏名を船井総研グループが個人情報の管理について事前に調査した上で
契約しましたダイレクトメール発送代行会社に発送データとして預託することがございます。
4. 必要となる情報(会社名・氏名・電話番号)をご提供いただけない場合は、お申込のご連絡や受講票の発送等ができない等、お手続きができない場合がございます。
5. お客様の個人情報に関する開示、訂正、追加、停止又は削除は、船井総研コーポレートリレーションズ・データ管理チーム(TEL06-7711-1179)までご連絡ください。
【個人情報に関するお問合せ】
株式会社船井総研ホールディングス
個人情報保護対策室(個人情報保護責任者代理):齊藤英二郎(TEL03-6212-2923)
※ご提供いただいた住所宛てのダイレクトメールの発送を希望されないときは、
を入れて当社宛てにご連絡ください。
□希望しない
)