教師教育における授業力を高めるデジタル基盤教材の開発

日本教育工学会 第 31 回全国大会
教師教育における授業力を高めるデジタル基盤教材の開発
高度な授業技術の可視化モデルの提案
Development of Digital-based Educational Materials
to Cultivate the Advanced Practical Teaching Skills in Teacher Education
Proposal of a Visualization Model for the Advanced Practical Teaching Craft
香川 治美
矢野 俊一
納富 恵子
Harumi KAGAWA Shunichi YANO Keiko NOTOMI
小泉 令三
森 保之
Reizo KOIZUMI Yashuyuki MORI
福岡教育大学
Fukuoka University of Education
「高度な授業技術の可視化モデル」を提案し,そのモデルを適用して教員をめざす学生が高度な授
業技術について効果的に学習できるようにするためのデジタル基盤教材を開発した。モデルのベース
となる熟達教員の授業動画は,授業中の教師と児童生徒のインタラクションを可視化するために 4 方
向から撮影した動画と 4 画面マルチ合成動画とし,そのいずれかを学習者が選択できるようにした。
<キーワード>
高等教育
教師教育
授業スキル
1.はじめに
高度な授業技術とは,「日常の教材研究や指導
教材開発
可視化モデル インタラクション
析の「ねらい」について検討しているが,その知
見を適用した教材開発には至っていない。
方法の開発を含め,指導の充実・改善への取組を
本学教職大学院では,文科省から平成 26 年以
することと,そのための専門的力量(香川・小泉・
降 2 年間の助成を受けて,教員養成系大学の学生
納富・重松 2015)」である。教員は高度な授業
が卒業までに確実な授業技術を習得できるよう
技術を駆使して,1 年分,1 単元分,1 時限分の
必要な知識や技能を精選したデジタル基盤教材
授業を構想し展開している。
を開発しており,WEB サイト(2015)にその成
文部科学省の現行学習指導要領によると,児童
生徒は週に約 20 時間の授業を受ける(文部科学
省,2015)。その時間は,児童生徒が学校で過ご
す時間の約 7 割を占めており,授業技術が児童生
徒の健全な学校生活に直結するといっても過言
ではない。
香川ら(2015)による先行研究の分析からは,
教師教育が目的とする高度な授業技術習得のた
果を公開している。
2.目的
本研究では,
「高度な授業技術の可視化モデル」
を提案しその提案モデルを適用して,教員をめざ
す学生が高度な授業技術について効果的に学習
できるようにするデジタル基盤教材を開発する。
3. 高度な授業技術の可視化モデル
めに,授業動画および授業者の解説を含んだ e ラ
図 1 は「高度な授業技術の可視化モデル」の全
ーニング教材の配信と,カリキュラムと連動を実
体構想である。熟達教員の授業動画をベースとし
現した事例は見いだせなかった。
て,その授業づくりの PDCA について,教育方法
木村(2013)は,学生から授業分析について
や児童理解の専門家らだけでなく授業実施者本
受けた依頼を契機として,授業参観の視点を整理
人が各々の立場から理論的かつ実践的に教員を
して「授業参観の光学モデル」を提案し,授業分
めざす学生に伝えるべき解説を,授業改善の観点
から加える。解説者には実務経験者も含める。
4. モデルの適用と今後の課題
前節で提案した「高度な授業技術の可視化モデ
ル」を適用した具体例を述べる。まず,本学附属
小中学校の授業者(熟達教員)と先輩教員の集団,
学校教育の理論や実践を研究する大学教員が連
携して教材コンテンツ作成チームを結成し,授業
改善のための研修会を行った。表 1 は,授業改善
図 1 高度な授業技術の可視化モデル
のための観点である。稲垣・鈴木(2011)の授業
- 355-
2015 年 9 月 21 日(月)14:00〜 15:40 会場:C403
カメラマン助手
撮影管理
研究者
1p−C403−02
表 1 授業改善のための観点
凡例
授業展開の方策・工夫
児童・生徒の注意をひく導入・
実験室入口
理科室入口
授業スタート
黒板
学
2 カメ(固定)
授業者
内
児童・生徒がスムーズに受け入
ワイヤレスマイク
単元全体を見通した計画
習
容
れやりがいを感じる課題
教具(実験装置など)
意
等 指導観(指導に必要となる児 児童・生徒の注意をひく語り・
欲
カメラマン助手
童・生徒感,教材観,指導に 教示(発問・説明・指示・助言・
の
マイク(固定)
マイク(固定)
あたっての考えなど)の把握 受け答えなど)
向
4 カメ(移動・ハンデイ)
児童・生徒が自信をもてる語
児童生徒の理解程度・能力の 上
カメラマン
り・教示(発問・説明・指示・
福岡教育大学附属福岡中学校
個 把握
助言・受け答えなど)
理科教室
マイク(固定)
に
特別なニーズをもつ児童生 個 特別なニーズをもつ児童・生徒
応
徒の把握
に の個別対応
マイク(固定)
じ
児童生徒の思考過程を考慮 応 児童生徒の思考過程に配慮し
カメラマン
た
じ た対応
した計画
1 カメ(固定) 3 カメ(固定)
指
た
導 児童・生徒が個々で考え、活 児童・生徒が個々で考え,活動
図2
高度な授業技術の撮影
指
動する場面・時間設定
する時間の確保
導
撮影対象授業(理科(中学 1 年))の場合
発見学習や問題解決学習の 学 児童生徒がペアで学び合う場
改善チェックリストをもとに,さらに教材コンテ 学 設定
習 面・時間・場の設定
者 児童生徒がグループ活動する
習
ンツ作成チーム員それぞれの実践知をヒアリン 形 表現活動の設定
の 場面・時間・場の設定
協 児童生徒がクラス全体で話し
グして抽出した項目を加え,整理した。次に,表 態 体験活動の設定
同 合う場面・時間・場の設定
1 の観点で改善された熟達教員の授業を撮影した。 I 児童・生徒の情報活用能力 I 児童・生徒の情報活用能力(収
(収集・編集・発信)や情報
児童生徒と授業者の行為や表情,会話,授業者と C モラルを高める場面・時間設 C 集・編集・発信)や情報モラル
T の指導
T
定
児童生徒,児童生徒と児童生徒,学習具とのイン
教材・教具の選択・準備・編 教材・教具の効率的・効果的・
タラクションをデジタル動画として収録し,また
集
魅力的な活用
ICT の効率的・効果的・魅力的
ICT の選択、準備、編集
研究者 3 者による解説を字幕化して,それらを教
な活用
ノートの形式とその指導
材コンテンツとした。既に,4 科目(小 4 社会科・ 具 教材研究・文献調査
指
板書づくり
体 板書計画
導
小 4 算数科・中 1 理科・中 2 道徳科)の試作版教 的 机間指導計画
机間巡視・机間指導
の
な 発問・説明・指示・助言など 授業のリズム・テンポ・メリハ
工
材を作成して具体的なモデル適用事例が蓄積さ 構 の計画
リ・時間配分
夫
れてきているが,本紙では 1 例のみ以下に述べる。 想 教室環境デザイン(提示物や 教室環境調整(窓の開閉や照明
机の配置など)
設定など)
対象は,本学附属福岡中学校理科教室で実施さ
児童生徒を大きく変化させ
目線・表情・服装などの非言語
る(わかる・できる・驚く・
的な立ち居振る舞い
れた中 1 理科の単元「状態変化(全 6 時間)」の
笑うなど)場面・時間設定
児童・生徒の反応や変容(わか
第1次「水以外の物質の状態変化について話し合 評 授業評価
評
る・できる・驚く・笑うなど)
価
価
う」である。図 2 にその撮影を示す。カメラ 4 台
授業改善
児童・生徒の満足度
VTR・モニター・スイッチャー
など収録機材一式
授業構想の方策・工夫
ビデオカメラ
音声担当
マイク
制作管理
授業内容・学習内容の把握
で,教室後方から見る授業全体の様子(1 カメ),
教室前方から見る生徒の様子(2 カメ),授業者
モデルを適用できるよう工夫した。
上半身のアップ(3 カメ),授業者と生徒の活動
以上,「高度な授業技術の可視化モデル」を提
の様子(4 カメ)を撮影し,また授業者音声用と
案してその適用例を示した。開発中の教材は発表
教室左右の生徒音声用のマイク 5 台で,両者が発
時に紹介する。今後の課題は,平成 27 年 2 月と
する小声も収録した。図 1 に示す提案モデルのベ
4 月に本学教職大学院講義室で大学院生を対象
ースとなる動画は,4 方向から撮影したそれぞれ
に行った開発教材の試行検証の結果を分析して,
の動画と 4 画面マルチ合成動画とし,そのいずれ
開発教材の改善・改良に反映させることである。
かを視聴する学生が学びにより教材ユーザーイ
参考文献
ンターフェイスから選択できるようにした。
なお,特に配慮した点は,通常通りに送られて
いる学校生活の妨げにならないよう,表 1 の観点
で改善された授業をありのまま鮮明に収録する
ことであった。授業者と児童生徒の活動予想,教
室スペース,教室設備状況,児童生徒とその保護
者への配慮,学校行事などの諸条件から,使用機
材とスタッフ配置数を最低限に抑えつつ,最適に
- 356-
福岡教育大学(2015)匠のわざの伝承プロジェクト Web サ
イト http://ww1.fukuoka-edu.ac.jp/~Takumiproject1
稲垣忠 鈴木克明(2011)授業設計マニュアル 教師のため
のインストラクショナルデザイン,北大路書房
香川治美・小泉令三・納富恵子・重松宏明(2015)高等教育
におけるICT活用の現状と課題 ―教師教育における専
門的力量形成を目的とした取組を中心に―, 福岡教育大学
大学院教育学研究科教職実践専攻年報,5:pp.249-256
木村優(2013)授業参観の「視点」と授業分析の「ねらい」
一つの「型」を超えて, 福井大学大学院教育学研究科教職
開発専攻(教職大学院),教師教育 6,pp.239-246
文部科学省(2015)現行学習指導要領・生きる力 授業時数
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/youryou/1
304385.htm
日本教育工学会 第 31 回全国大会日程表
9 月 21 日(月)
会場
一般研究発表 1(口頭発表)
一般研究発表 3(口頭発表)
International Session 1
14:00~15:40
9:00~11:00
一般研究発表 2(ポスター発表)
11:10~12:30
18:00~20:00
WS01: 情報教育(SIG)
WS02: 教育工学のサステナビリティ
を考える
A202
A301
15:50~17:50
ワークショップ WS01~06
遠隔教育・遠隔学習
A102
トークセッション
授業設計・実践 (1)
メディアリテラシー
WS03: 地域・学習者に応じた ICT 利
用の防災学習を考える
A302
看護・福祉教育
A303
情報モラル (1)
WS04: 「映像の世紀」から「魔法の
世紀」へ~授業づくりはどう変わるの
か?
WS05: いじめ予防を志向する授業づ
くりについて考える
A401
語学教育・国際理解 (1)
語学教育・国際理解 (2)
A402
International Session (1)
授業設計・実践 (2)
A403
教育・学習支援システム開発・実
践 (1)
教育・学習支援システム開発・実
践 (2)
B101
教科指導における ICT 活用 (1)
生涯学習
B102
オ ー プ ン エ デュケ ー ション・
MOOC
反転授業 (1)
WS06: 「キャリア教育」の今を知る!
ある日突然「キャリア教育」を担当す
ることになった教員のためのワーク
ショップ
トークセッション: JSET Talk 2015
SIG が生み出す新たな研究
B202
B ホール
ポスター発表 (1-1)
C103
ポスター発表 (1-2)
C203
高等教育における FD・IR(1)
高等教育における FD・IR(2)
C303
授業研究 (1)
学習コンテンツ開発・評価 (1)
C403
教師教育 (1)
教師教育 (2)
企業展示
10:00 ~ 18:00 会場:B ホール, C103
企業ランチセッション
12:30 ~ 14:00 会場:203, C303, C403
※昼休み(12:30~14:00)には特に企業展示にお越しください.
1(8)
9 月 22 日(火)
一般研究発表 4(口頭発表)
全体会
シンポジウム
International Session 2
9:00~11:40
一般研究発表 5(ポスター発表)
14:10~15:10
15:10~17:40
18:00
〜
会場
20:00
11:50~13:10
A102
e ポートフォリオ・e ラーニング
A202
認知と学習
A301
授業設計・実践 (3)
A302
教育・学習支援システム開発・実践 (3)
A303
情報モラル (2)
A401
語学教育・国際理解 (3)
A402
International Session (2)
A403
教育評価・データ解析 (1)
B101
教科指導における ICT 活用 (2)
B102
反転授業 (2)
懇
親
会
全体会
B202
B ホール
ポスター発表 (2-1)
C103
ポスター発表 (2-2)
C203
高等教育の教育方法 (1)
C303
協調学習と協調作業
C403
授業研究 (2)
企業展示
シンポジウム
9:00 ~ 14:10 会場:B ホール, C103
※昼休み(13:10~14:10)には特に企業展示にお越しください.
(9)2
9 月 23 日(水)
会場
一般研究発表 6(口頭発表)
SIG セッション
9:00~11:40
14:10~16:40
一般研究発表 7(ポスター発表)
11:50~13:10
A102
e ラーニング
SIG-03: 教育・学習支援システムの開発・実践
SIG-08: メディア教育・メディア・リテラシー
A202
A301
情報教育(情報活用能力の育成等)
SIG-11: 情報教育
A302
特別支援教育
A303
教育・学習支援システム開発・実践 (4)
SIG-10: コンピテンシースタンダードと能力評価手
法の開発
A401
教育・学習支援システム開発・実践 (5)
SIG-09: 質的研究
A402
授業設計・実践 (4)
A403
教育評価・データ解析 (2)
SIG-07: インストラクショナルデザイン
B101
教科指導における ICT 活用 (3)
SIG-04: 教育の情報化
B102
教育工学一般
SIG-05: ゲーム学習・オープンエデュケーション
B ホール
ポスター発表 (3-1)
C103
ポスター発表 (3-2)
C203
高等教育の教育方法 (2)
SIG-01: 高等教育・FD
C303
学習コンテンツ開発・評価 (2)
SIG-06: 協調学習・学習科学
C403
教師教育 (3)
SIG-02: 教師教育・実践研究
3
(10)
シンポジウム
シンポジウム
理論と実践を結ぶアプローチ
9 月 22 日(火) 15:10 ~ 17:40 会場:B202
司会:植野 真臣(電気通信大学)
登壇者:佐伯 胖(東京大学), 市川 伸一(東京大学), 益川 弘如(静岡大学)
教育工学という学問の特徴は「実践的であること」といえる.しかし,
「実践」とは「教育現場での何等
かの行為すべて」を意味しているわけではない.本来の「実践的学問」の意味は,教育における学術的な理
論を実践的に解釈し,それを教育現場に適用し,理論へフィードバック する,というプロセスを含んでい
る.この意味では,教育工学を学んだ専門家は,有用な教育の学術的成果を熟知し,それを解釈して有用
な教育実践のデザインを行い,実践を分析して理論へフィードバックできることが必要である.教育工学
とは,どの教育理論を学んだかではなく,それぞれの理論と実践を結ぶアプローチそのものだともいえる.
本シンポジウムでは,認知科学,学習科学,教育心理学の各分野の専門家でありかつ教育工学に深い関わり
のある先生方にそれぞれの理論がどのように実践につなげられているのか,について話題提供をいただき,
議論する.
SI-B202-01
実践的研究とは何か
○佐伯 胖(田園調布学園大学)
1
SI-B202-02
教育心理学者としての教育実践への関わり
○市川 伸一(東京大学)
3
SI-B202-03
学ぶ力の潜在性を引き出す実践学としての学習科学
○益川 弘如(静岡大学)
7
全体会
9 月 22 日(火) 14:10 ~ 15:10 会場:B202
• 会長講演
教育イノベーションをリードする学会に 山西 潤一(日本教育工学会 会長)
• 表彰(論文賞,研究奨励賞)
• AECT(Association for Educational Communications and Technology)会長挨拶
• その他
(11)4
トークセッション
トークセッション
JSET Talk 2015 SIG が生み出す新たな研究
9 月 21 日(月)15:50 ~ 17:50 会場:B202
コーディネーター:村上 正行(京都外国語大学)
日本教育工学会では,現代的教育課題に対する SIG(Special Interest Group)を 2014 年度に立ち上げま
した.SIG は,Flexible, Open, Accountable の 3 つをキーワードに,本学会における特定の重要なテーマ
について研究を進めることを目的とし,年間を通して様々な活動を展開していきます.2014 年度に 6 つの
SIG が活動をスタートし,2015 年度には新たに 5 つの SIG が設立されました.本トークセッションでは,
会員のみなさまに SIG の活動を知っていただき,参加していただくために,SIG 委員長,各 SIG の研究者
にこれまでの活動や設立の目的について語っていただきます.3 日目の SIG セッションの前に是非ご参加い
ただき,新しい研究コミュニティを盛り上げる一員となってください.
SIG 活動のこれまでとこれから
村上 正行(SIG 委員会委員長・京都外語大学)
活動報告ライトニングトーク
SIG-01
SIG-02
SIG-03
高等教育・FD
松河 秀哉(大阪大学)
SIG-04
SIG-05
教育の情報化
豊田 充崇(和歌山大学)
ゲーム学習・オープンエデュケーション
重田 勝介(北海道大学)
SIG-06
協調学習・学習科学
教師教育・実践研究
姫野 完治(北海道大学)
教育・学習支援システムの開発・実践
緒方 広明(九州大学)
益川 弘如(静岡大学)
新規設立 SIG ロングトーク
SIG-07
SIG-08
インストラクショナルデザイン
SIG-09
SIG-10
SIG-11
質的研究
市川 尚(岩手県立大学)
メディア・リテラシー・メディア教育
中橋 雄(武蔵大学)
岸 磨貴子(明治大学)
コンピテンシースタンダードと能力評価手法の開発
情報教育
松田 稔樹(東京工業大学)
加納 寛子(山形大学)
5
(12)
SIG セッション
SIG-01: 高等教育・FD
9 月 23 日(水) 14:10 ~ 16:40 会場:C203
コーディネーター:村上 正行(京都外国語大学), 渡辺 雄貴(首都大学東京)
松河 秀哉(大阪大学), 根本 淳子(愛媛大学)
理論と実践を踏まえた大学教育・FD に関する研究を発展させるため,本セッションでは,FD の実践者
と,LA (Learning Analytics) や EDM(Educational Data Mining) の研究者が協力し,教育データ分析の視
点から,様々な研究の展開可能性を模索する.当日は,FD の教育実践ではどのような活動が行われるのか
という実践側からの報告と,最近の分析手法を用いることで,どのようなデータ分析が可能かという LA・
EDM 側からの報告をふまえた上で,両者が協力すればどのような研究を展開できる可能性があるのかにつ
いて,グループでディスカッションを行う.
SG-C203-01
SIG 高等教育・FD の研究活動
松河 秀哉(大阪大学), 渡辺 雄貴(首都大学東京), 根本 淳子(愛媛大学)
岩崎 千晶 (関西大学), 村上 正行 (京都外国語大学)
SIG-02: 教師教育・実践研究
9
9 月 23 日(水) 14:10 ~ 16:40 会場:C403
コーディネーター:深見 俊崇(島根大学), 谷塚 光典(信州大学)
第 30 回大会の SIG セッションでは,
「教師の学びの基礎と実践経験」,
「教師や学校が研究することの意
「教師・専門家の
義」という二つのテーマについて,発表と議論を行いました.今大会の SIG セッションは,
学びを支える実践研究」をテーマとします.とりわけ,世界的に Lesson Study として注目を集めるように
なってきた「授業研究」に焦点を当てて議論を深めていきます.まず,3 名の発表者からプレゼンテーショ
ンを行っていただきます.その後,グループを編成し,ワークショップ形式で参加者と共に学びを深めてい
きます.
SG-C403-01
「教師教育・実践研究」のこれまでの取り組みと SIG セッションの概要
姫野 完治(秋田大学), 深見 俊崇(島根大学), 谷塚 光典(信州大学)
望月 紫帆 (奈良教育大学), 木原 俊行(大阪教育大学), 三宅 貴久子(関西大学)
(13)6
11
SIG-03: 教育・学習支援システムの開発・実践
9 月 23 日(水) 14:10 ~ 16:40 会場:A102
コーディネーター:緒方 広明(九州大学), 森本 康彦(東京学芸大学), 江木 啓訓(神戸大学)
本 SIG は,教育・学習活動を支援することを目的とした情報システムの開発や実践をテーマとしている.
開発した教育・学習支援システムを教育機関の現場に導入し,長期にわたる実践を通して教育効果を検証す
ることの重要性が高まっている.このため,システム開発の研究と実践との両輪をうまく動かしていくため
の工夫などを共有する場とすることを目指している.今年度の全国大会においては,特に従来の産学連携
等の枠組みから一歩踏み込んだコラボレーションの可能性について,様々な立場・観点の参加者が議論する
機会としたい.システム開発の研究者や教育実践に携わる方はもとより,企業・NPO 等で関心を持つ方の
参加を大いに歓迎する.
SG-A102-01
教育・学習支援システムの開発・実践
緒方 広明(九州大学), 森本 康彦(東京学芸大学), 江木 啓訓(神戸大学)
SIG-04: 教育の情報化
15
9 月 23 日(水) 14:10 ~ 16:40 会場:B101
コーディネーター:稲垣 忠(東北学院大学), 寺嶋 浩介(大阪教育大学)
2015 年 3 月に文部科学省より公表された「情報活用能力調査」では,小中学生を対象にCBT形式によっ
て情報活用能力を測定した結果が報告されました.本セッションでは公表されている問題を参加者の皆さん
と追体験し,能力概念やその測定方法について討議します.また,本 SIG が NHK との共同研究としては
じめた,ICT 研修ファシリテータ養成講座の開発に関するプロジェクトの概要とこれまでの取り組みを紹
介し,参加者の皆さんと共に ICT 活用に関する教員研修のことについても考える予定です.
SG-B101-01
「教育の情報化 SIG」活動報告
豊田 充崇(和歌山大学), 稲垣 忠(東北学院大学)
後藤 康志(新潟大学), 寺嶋 浩介(大阪教育大学)
17
SIG-05: ゲーム学習・オープンエデュケーション 9 月 23 日(水) 14:10 ~ 16:40 会場:B102
コーディネーター:藤本 徹(東京大学), 重田 勝介(北海道大学)
本 SIG では,ゲーム学習とオープンエデュケーションの研究動向や研究リソースをまとめた「SIG レポー
ト」発行に向けた調査と執筆を進めてきた.本セッションでは,全国大会開催に合わせて公開する SIG レ
ポートの内容をベースとして,この分野の研究動向やこれまでに取り組まれた研究を紹介し,今後の研究
課題や議論すべき点について検討を行う.この分野の研究者や,研究・実践のための連携に関心のある方が
)
活動を進展させる場となるセッションを企画している.
(SIG 未登録の方も気軽にご参加ください.
SG-B102-01
ゲーム学習・オープンエデュケーション
藤本 徹(東京大学), 重田 勝介(北海道大学)
7
(14)
21
SIG-06: 協調学習・学習科学
9 月 23 日(水) 14:10 ~ 16:40 会場:C303
コーディネーター:益川 弘如(静岡大学), 舟生 日出男(創価大学)
舘野 泰一(立教大学), 鈴木 栄幸(茨城大学)
2015 年度の SIG-06(協調学習・学習科学)セッションでは,昨年末に出版された The Cambridge Handbook
of the Learning Sciences のセカンドエディションを題材にした全員参画型の議論を行う.議論のテーマは,
「学習科学が目指す教育改革を踏まえて我々研究者としてどう活動すべきか?」である.本セッションは,
知識構成型ジグソー法を用いて活動を進めていく.考える材料として,
「学ぶということ」「テクノロジを用
いるということ」
「研究を進めるということ」
「評価するということ」に関する章を主に扱う.これらの材料
を統合しテーマに対する解を検討する.本セッションを通して,我々日本の教育工学研究者が未来を見据
え,
「経験則等で規定された枠組みに基づき,身近に簡単にエビデンスを収集できる場所でリスクを背負わ
ない,ビジョンが明確ではない研究のための研究」ではなく,
「常に精緻化し続ける学習理論や現代の社会
変化に基づき,多領域の人々との調整を伴い成果の不確実性が伴うが,教育に変革をもたらすような社会変
革のための研究」として進めていくためのアイデアを各自なりに構築していくことを目指す.
SG-C303-01
教育の変革を導く研究とは?
学習科学ハンドブック・セカンドエディションから考える
益川 弘如(静岡大学), 舘野 泰一(立教大学), 舟生 日出男(創価大学)
大島 純(静岡大学), 加藤 浩(放送大学), 大島 律子(静岡大学), 大浦 弘樹(東京大学)
SIG-07: インストラクショナルデザイン
23
9 月 23 日(水) 14:10 ~ 16:40 会場:A403
コーディネーター:冨永 敦子(はこだて未来大学), 市川 尚(岩手県立大学)
平岡 斉士(熊本大学), 高橋 暁子(徳島大学)
インストラクショナルデザイン(ID)の普及や研究の活性化を目的として,ID を専門に扱う SIG を新
たに設立した.ID の領域では,学校教育をはじめとして,企業内教育や生涯教育に至るまで,さまざまな
教育に携わる人たちに役立つモデルや理論が多数提案されている.他の多くの SIG に共通する基盤的理論
として ID を位置づけることができる.SIG セッションは,学会参加者に ID を広く知ってもらう場とする.
どなたでも気軽に出入りできるようにし,ID の全体像や研究動向,大学・企業・医療などへの ID 活用に
ついての話題提供を行いながら,本 SIG の今後もあり方も含めて,皆様と一緒に考える機会としたい.
SG-A403-01
SIGインストラクショナルデザインの設立と役割
市川 尚(岩手県立大学), 冨永 敦子(はこだて未来大学), 平岡 斉士(熊本大学)
高橋 暁子(徳島大学), 向後 千春(早稲田大学)
(15)8
25
SIG-08: メディア・リテラシー,メディア教育
9 月 23 日(水) 14:10 ~ 16:40 会場:A202
コーディネーター:中橋 雄(武蔵大学), 宇治橋 祐之(NHK 放送文化研究所), 浅井 和行(京都教育大学)
現代社会におけるメディア環境は複雑化しており,
「メディア・リテラシー」とその育成を目的とする「メ
ディア教育」に関する研究は,これまで以上に重要性を増している.当該研究分野に関する個々の研究発表
は数多く行われ蓄積されてきたが,それらの研究成果を有機的に結びつける機会は限られていた.そこで,
これまでの知見を体系的に整理し,個々の研究を加速させるとともに,現代的な課題に対応しうる新しい成
果を発信するために本 SIG を設立した.当該研究分野の成果を体系的に整理する研究を基盤としつつ,複
数の共同研究プロジェクトチームを立ち上げ,現代的な課題に対応した研究に取り組む.
SG-A202-01
「メディア・リテラシー、メディア教育」設立の趣旨
中橋 雄(武蔵大学), 宇治橋 祐之(NHK 放送文化研究所), 浅井 和行(京都教育大学)
27
SIG-09: 質的研究
9 月 23 日(水) 14:10 ~ 16:40 会場:A401
コーディネーター:岸 磨貴子(明治大学), 杉原 真晃(聖心女子大学), 久保田 賢一(関西大学)
大谷 尚(名古屋大学), 尾澤 重知(早稲田大学), 金子 大輔(北星学園大学)
時任 隼平(関西学院大学), 山本 良太(東京大学)
質的研究 SIG では,教授・学習を含む多様な場面とプロセスに焦点を当て,その特徴的な過程や構造を
質的に分析し,望ましい学習環境をデザインすることを目指します.また,インタフェースデザインなどの
システム設計や,認知過程の分析などその適用範囲は幅広く,基礎理論の構築も行います.質的データを用
いた研究方法は様々です.よく知られているものとして,KJ 法やグラウンデッドセオリー,談話分析,ラ
イフストーリー,エスノグラフィー,エスノメソドロジーなどがあります.質的研究 SIG では,これらの
方法だけではなく,その背景となる認識論・存在論についても理解を深めていきます.
SG-A401-01
質的研究 岸 磨貴子(明治大学), 杉原 真晃(聖心女子大学), 久保田 賢一(関西大学)
大谷 尚(名古屋大学), 尾澤 重知(早稲田大学), 金子 大輔(北星学園大学)
時任 隼平(関西学院大学), 山本 良太(東京大学)
9
(16)
29
SIG-10: コンピテンシースタンダードと能力評価手法の開発
9 月 23 日(水) 14:10 ~ 16:40 会場:A303
コーディネーター:玉田 和恵(江戸川大学), 萩生田 伸子(埼玉大学), 松田 稔樹(東京工業大学)
本 SIG は,
「育成すべき資質・能力の明確化と,それに即した教育課程編成や学習評価」が求められる中
で,その方法論を研究することを目的とする.方法論は多様なものがあることで,より良い選択が可能にな
る.今年度は,以下の3つの発表を土台に,今後の活動の方向性を議論したい.第1は,SIG 発起人の中
から,問題解決力のモデル化とそれに基づくゲーミング教材を開発している松田(東工大)の発表である.
第2は,文部科学省の情報活用能力調査に関わっている坂元(お茶女大)の発表である.第3は,高大接続
試験にも関わる可能性のあるコンピュータテスティングの研究をしている大久保(大学入試センター)の発
表である.
SG-A303-01
「コンピテンシースタンダードと能力評価手法の開発」に向けて
松田 稔樹(東京工業大学), 坂元 章(お茶の水女子大学)
大久保 智哉(大学入試セ ンター)
31
SIG-11: 情報教育
9 月 23 日(水) 14:10 ~ 16:40 会場:A301
コーディネーター:加納 寛子(山形大学), 布施 泉(北海道大学), 野崎 浩成(愛知教育大学)
梅田 恭子(愛知教育大学), 江島 徹郎(愛知教育大学)
SIG-11 情報教育では,急速な AI 技術の発展により現在存在する多くの仕事がヒューマノイドロボット
等に置き換わる時代に必要な学力の一つとして,
「情報的な見方考え方」を育てる情報教育を位置づける.
ヒューマノイドロボットに仕事を奪われた人々が,産業革命の頃に起きたようなラッダイト運動を繰り返さ
ないためにも,未来を見据えた先手を打つ情報教育のカリキュラムの策定が必要である.そこで,初等教育
から高等教育まで系統的に学ぶ情報教育のカリキュラムはどうあるべきか議論し,発達段階に応じた情報
教育のカリキュラムの策定を行っていくことを目的とする.当日は,ヒューマノイドロボットが現在存在す
る仕事の多くを担う時代に必要な情報教育のカリキュラム策定を,分野ごとにグループをつくり,完成を目
指す.各教科での ICT 活用ではなく,情報的な見方考え方を育てる情報教育の事例をお持ちの方は,事例
をご持参のうえ参加いただき,アクティブにカリキュラムづくりに加わっていただきたい.
SG-A301-01
AI 時代に必要な情報教育とは
初等教育から高等教育まで系統的に学ぶ情報教育のカリキュラム策定に向けて
加納 寛子(山形大学), 野崎 浩成(愛知教育大学), 江島 徹郎(愛知教育大学)
梅田 恭子(愛知教育大学), 布施 泉(北海道大学)
10
(17)
35
一般研究発表1 (1a)
○印は発表者,◎印は研究奨励賞対象の発表者
授業設計・実践 (1)
9 月 21 日(月) 9:00 ~ 11:00 会場:A301
座長:鈴木 雄清(熊本大学), 山内 香奈(鉄道総合技術研究所)
ARCS モデルと9教授事象による時間連続体動機づけモデルの分析
○鈴木 雄清(志學館大学/熊本大学), 松葉 龍一, 鈴木 克明, 喜多 敏博(熊本大学)
39
1a-A301-02
自ら添削できる力を高める方法の研究
○丁 綺, 野村 泰朗(埼玉大学)
41
1a-A301-03
サービス接遇教育における Web カメラを用いた相互評価学習の実践と効果
○藤原 由美, 水島 章広(産業能率大学)
43
1a-A301-04
商品紹介スライド作成授業における意識の向上に役立つ活動 ○宮地 功(岡山理科大学)
45
1a-A301-05
『研修設計マニュアル』計量テキスト分析の試み
○鈴木 克明(熊本大学)
47
1a-A301-06
鉄道の異常時案内放送訓練プログラムの開発(3)
○山内 香奈, 菊地 史倫, 藤浪 浩平(鉄道総合技術研究所)
49
1a-A301-01
語学教育・国際理解 (1)
9 月 21 日(月) 9:00 ~ 11:00 会場:A401
座長:田邉 鉄(北海道大学), 孕石 敏貴(豊明市立双峰小学校)
1a-A401-01
1a-A401-02
1a-A401-03
1a-A401-04
1a-A401-05
1a-A401-06
中国語授業におけるフィクション産出の効果
「コママンガ大喜利」教材の開発と運用
○田邉 鉄(北海道大学)
51
中国人日本語学習のための誤りの共有と学びあいを重視した学習プログラムの開発と実践
◎張 莉, 下村 勉, 須曽野 仁志(三重大学)
53
日本語会話能力向上を目指した協働デジタルストーリーテリングの方法と実践
◎馬 艶トウ, 須曽野 仁志, 下村 勉(三重大学)
55
日本語指導を必要とする児童生徒のための教育課程編成支援エキスパートシステムにおけ
る授業設計支援サイト構築
○孕石 敏貴(豊明市立双峰小学校), 野村 泰朗(埼玉大学)
57
フィリピンの中等日本語教育における「コンピテンシー」の向上を目指した活動のデザイ
ンと評価
○松本 剛次(早稲田大学)
59
FPI 理論に基づくアニメを活用した日本語スキット活動
◎カク 皓, 須曽野 仁志, 下村 勉(三重大学)
61
教育・学習支援システム開発・実践 (1)
9 月 21 日(月) 9:00 ~ 11:00 会場:A403
座長:江木 啓訓(神戸大学), 松本 寿一(梅花女子大学)
1a-A403-01
1a-A403-02
理学療法学生の臨床実習支援目的の仮想ホームルーム設計
○下坂 充, 北村 士朗, 鈴木 克明, 平岡 斉士(熊本大学)
63
IC カードを活用した実践型環境教育に関する研究
◎井原 雄人, 永田 勝也(早稲田大学)
11
(18)
65
動画共有サービスを利用したメディア教育支援システムの考察
○松本 寿一(梅花女子大学), 森田 英嗣(大阪教育大学), 森本 洋介(弘前大学)
67
1a-A403-04
学習管理システムの組織的運用における活用教員の意識調査
◎江木 啓訓(神戸大学), 林 一雅, 辻澤 隆彦(東京農工大学)
69
1a-A403-05
教育施設における,大規模集団の安心・安全な避難計画策定
◎栗本 昂輝, 西川 太一, 栗本 英和(名古屋大学)
71
1a-A403-03
教科指導における ICT 活用 (1)
9 月 21 日(月) 9:00 ~ 11:00 会場:B101
座長:中村 好則(岩手大学), 長谷川 春生(富山大学)
1a-B101-01
ICT 活用による数学と日常生活との関連を重視した指導
○中村 好則(岩手大学)
73
1a-B101-02
児童生徒の学習記録を蓄積・利活用するための e ワークシート学習支援ツール
◎江尻 拓平, 森本 康彦, 宮寺 庸造(東京学芸大学)
75
児童生徒ひとり一台のタブレット端末活用場面における「指導者の意図」に関する調査研
究結果の報告
○豊田 充崇(和歌山大学), 中川 一史(放送大学)
佐藤 幸江, 村井 万寿夫(金沢星稜大学), 山本 和人(Sky)
77
1a-B101-04
1 人 1 台のタブレット PC 環境での児童の発表意欲に関する調査
◎相沢 優, 堀田 龍也(東北大学)
79
1a-B101-05
次世代型学びプロジェクト「ひの@平山小」
○五十嵐 俊子(日野市立平山小学校), 東原 義訓(信州大学)
81
タブレット端末を活用した朝学習における足し算・引き算学習の効果について
○長谷川 春生(富山大学)
83
1a-B101-03
1a-B101-06
オープンエデュケーション・MOOC
9 月 21 日(月) 9:00 ~ 11:00 会場:B102
座長:藤本 徹(東京大学), 安西 弥生(九州大学)
MOOC 配信による高等教育のグローバル展開の動向
○藤本 徹, 荒 優, 一色 裕里, 山内 祐平(東京大学)
85
ビジネスモデルキャンバスを用いたMOOCビジネスモデルの比較
○北村 士朗(熊本大学), 重田 勝介(北海道大学), 藤本 徹(東京大学)
87
教員のコース設計意図と受講者の学習目標を考慮した MOOC 評価観点の提案
○荒 優, 藤本 徹, 一色 裕里, 山内 祐平(東京大学)
89
1a-B102-04
学習履歴データの利活用とプライバシー保護
○武田 俊之(関西学院大学)
91
1a-B102-05
MOOCs を利用した授業の紹介が学習者の認知に与える影響
○安西 弥生(九州大学), 赤堀 侃司(日本教育工学振興会)
93
MOOC 講座における多層型オンラインワークショップの提案
◎安斎 勇樹, 大浦 弘樹, 池尻 良平(東京大学)
伏木田 稚子(首都大学東京), 山内 祐平(東京大学)
95
1a-B102-01
1a-B102-02
1a-B102-03
1a-B102-06
12
(19)
高等教育における FD・IR(1)
9 月 21 日(月) 9:00 ~ 11:00 会場:C203
座長:辻 靖彦(放送大学), 岩崎 千晶(関西大学)
1a-C203-01
1a-C203-02
悉皆調査を基にした日本の大学のモバイル活用先進校の特徴
ICT 活用実施状況に着目して
○辻 靖彦(放送大学), 稲葉 利江子(津田塾大学), 酒井 博之(京都大学)
重田 勝介(北海道大学), 田口 真奈, 飯吉 透(京都大学)
97
専門職/職業アイデンティティの構築を目指したワークショップ開発
伴走者型支援におけるプロセスの一部として
○勝野 喜以子(成蹊大学), 佐藤 万知(広島大学)
99
1a-C203-03
授業の観察と実践が授業者としての大学院生に与えるインパクト
「大阪大学未来の大学教員養成プログラム」を例に
◎根岸 千悠(千葉大学/大阪大学), 佐藤 浩章(大阪大学) 101
1a-C203-04
体育会学生のキャリア観と将来展望に関する一考察
◎杉原 亨, 奈良 堂史(関東学院大学) 103
1a-C203-05
医療教育分野のシミュレーションスペシャリスト育成における課題
◎香西 佳美, 田口 真奈(京都大学) 105
1a-C203-06
反転教育に取り組む教員への教授支援
授業研究 (1)
◎岩崎 千晶, 森 朋子(関西大学) 107
9 月 21 日(月) 9:00 ~ 11:00 会場:C303
座長:波多野 和彦(江戸川大学), 大崎 理乃(岡山大学)
1a-C303-01
思考スキルを用いた授業設計における教師の課題意識
◎泰山 裕(鳴門教育大学), 小島 亜華里(関西大学) 109
1a-C303-02
教育専門職の授業洞察力を高めるための可視化手法の開発 (3)
「評価仮説」の生成を促進する授業記録の分析方法の開発指針の検討
◎田中 眞帆, 柴田 好章(名古屋大学) 111
1a-C303-03
普段着の連携的授業改善の試み(4)
○波多野 和彦, 中村 佐里(江戸川大学), 三尾 忠男(早稲田大学) 113
1a-C303-04
PBL における振り返りのための「問い」に関する研究
1a-C303-05
授業中の思考場面における教師の発話分析
思考力育成のための態度形成の視点から
◎小島 亜華里(関西大学), 泰山 裕(鳴門教育大学) 117
1a-C303-06
カナダのリフレクティブな授業研究を授業リフレクション研究から検討する
○澤本 和子(日本女子大学) 119
GDSB のアクションリサーチ事例研究から
13
(20)
◎大崎 理乃(岡山大学) 115
教師教育 (1)
9 月 21 日(月) 9:00 ~ 11:00 会場:C403
座長:木原 俊行(大阪教育大学), 望月 紫帆(奈良教育大学)
1a-C403-01
小中学校教員による日本語教育研究班の実践事例
伊勢崎市における外国人児童生徒教育の充実をめざして
大澤 成基(伊勢崎市立広瀬小学校), 石原 剛(伊勢崎市立名和小学校)
伊藤 里恵子(伊勢崎市立第二中学校), 阪本 和英(伊勢崎市立名和小学校)
佐藤 康(伊勢崎市立境南中学校), 田口 健治(伊勢崎市立殖蓮小学校)
○小池 亜子(国士舘大学), ○古川 敦子(群馬大学) 121
1a-C403-02
景観・気象データベース teiten2000 を活用したワークショップ型教員免許更新講習
○渡邉 景子(聖心女子大学), 渡部 昌邦(富岡町立富岡第一中学校)
篠田 伸夫(福島大学), 永野 和男(聖心女子大学) 123
1a-C403-03
複数の観察者による即時的な授業認知を活用した授業改善 II
◎望月 紫帆(奈良教育大学), 高橋 朋子(大和大学)
東郷 多津(京都ノートルダム女子大学), 西之園 晴夫(学習開発研究所) 125
1a-C403-04
教師の意思決定過程での授業状況の判断に関する研究
◎前田 菜摘, 浅田 匡(早稲田大学) 127
1a-C403-05
小学校普通教室における ICT 機器のレイアウトに反映される教師の意図
○戸田 俊文(玉名市立玉名小学校), 宮田 敏郎(高森町立高森東小学校) 129
1a-C403-06
教育工学的な視点に基づく教師教育ハンドブックの開発
○木原 俊行(大阪教育大学), 吉崎 静夫(日本女子大学)
堀田 龍也(東北大学), 野中 陽一(横浜国立大学) 131
14
(21)
一般研究発表2 (P1a)
○印は発表者,◎印は研究奨励賞対象の発表者
ポスター発表 (1-1)
9 月 21 日(月) 11:10 ~ 12:30 会場:B ホール
P1a-BHAL-01 国際教育協力における日本の教育番組利用の可能性と課題
ウズベキスタンを対象として
◎今野 貴之(明星大学) 133
P1a-BHAL-02 大学での学びが組織参入後のプロアクティブ行動に与える影響
◎舘野 泰一(立教大学), 中原 淳, 木村 充, 保田 江美, 吉村 春美(東京大学)
田中 聡, 浜屋 祐子, 高崎 美佐(東京大学), 溝上 慎一(京都大学) 135
P1a-BHAL-03 小学生の家庭学習における動機づけ調整方略
◎梅本 貴豊(京都外国語大学), 田中 健史朗(名古屋大学/日本学術振興会) 137
P1a-BHAL-04 グローバル人材への成長プロセスに関する探索的研究
◎鳥井 新太(関西大学), 山本 良太(東京大学)
井上 彩子, 関本 春菜, 久保田 賢一(関西大学) 139
P1a-BHAL-05 ロボットを活用した長期入院中の子どもに対する学習支援
○久保田 賢一(関西大学), 山本 良太(東京大学), 関本 春菜, 高市 直弥(関西大学) 141
P1a-BHAL-06 医学部における初年次教育の実践および改善検討
◎淺田 義和, 渥美 一弥(自治医科大学) 143
P1a-BHAL-07 学習支援センターにおけるチュータリングが利用者に与える影響
○冨永 敦子, 大塚 裕子, 中村 美智子, 椿本 弥生, 高橋 理沙(公立はこだて未来大学) 145
P1a-BHAL-08 ピア・チュータリングの利用者満足度に影響を与える要因
○中村 美智子, 冨永 敦子, 大塚 裕子, 椿本 弥生, 高橋 理沙(公立はこだて未来大学) 147
P1a-BHAL-09 相互評価学習による進路選択自己効力の変化
尺度項目の分析
◎桑原 千幸(京都文教短期大学/熊本大学)
喜多 敏博, 合田 美子, 鈴木 克明(熊本大学) 149
P1a-BHAL-10 プロジェクト型学習におけるラーニングアシスタントの役割に関する研究
◎時任 隼平(関西学院大学) 151
P1a-BHAL-11 大学における正課外活動の在り方とキャリア観の関係
◎池田 めぐみ(東京大学), 伏木田 稚子(首都大学東京), 山内 祐平(東京大学) 153
P1a-BHAL-12 手書きによる引用ミスの分析
ある定時制高校における「視写の授業」をもとに
◎伊藤 晃一(千葉大学) 155
P1a-BHAL-13 教育工学系ゼミにおいて卒業研究活動をいかに支援するか
○尾澤 重知, 森 裕生(早稲田大学), 江木 啓訓(神戸大学) 157
P1a-BHAL-14 論証文作成の際に評価基準を作成した学生の気づき
◎遠海 友紀, 村上 正行(京都外国語大学) 159
P1a-BHAL-15 留学における成果にソーシャル・ネットワーク形成が及ぼす影響についての探索的研究
◎河合 道雄, 飯吉 透(京都大学) 161
P1a-BHAL-16 サービスラーニング後に学生が地域社会へ継続的にかかわる要因
山形県最上郡での活動事例を通して
○杉原 真晃(聖心女子大学) 163
P1a-BHAL-17 大学授業における学生の授業理解に関する自己評価の取り組み
◎森 裕生, 網岡 敬之(早稲田大学), 江木 啓訓(神戸大学), 尾澤 重知(早稲田大学) 165
15
(22)
P1a-BHAL-18 大学教員準備プログラムにおける教育実践および事後検討会の実施状況と特徴
◎小林 雄志, 中嶌 康二, 平岡 斉士(熊本大学) 167
P1a-BHAL-19 教育関連テキストデータの解析に基づく大学暗黙知の顕在化
○大塚 裕子(公立はこだて未来大学), 藤田 篤(情報通信研究機構)
椿本 弥生, 伊藤 恵(公立はこだて未来大学) 169
P1a-BHAL-20 大学における授業改善のためのアイデア集積サイト MOS 宝の開発
○田口 真奈, 酒井 博之, 岡本 雅子, 飯吉 透(京都大学) 171
P1a-BHAL-21 新たな教員研修モデル開発のための FD ワークショップ実践報告
○加地 真弥, 根本 淳子, 仲道 雅輝, 小林 直人(愛媛大学)
関田 一彦, 望月 雅光(創価大学) 173
P1a-BHAL-22 京都産業大学雄飛館ラーニングコモンズにおける学習支援の取り組み実践と FD 効果
○千葉 美保子, テューバー 絵梨子, 辻村 誠矢, 松井 きょう子(京都産業大学) 175
P1a-BHAL-23 大学の文脈を考慮した FD 研修の設計と実践
○村上 正行(京都外国語大学) 177
P1a-BHAL-24 理科教員養成課程で育成すべき言語力
読解方略質問紙を用いた学生と現職教員の比較から
◎山根 嵩史, 中條 和光(広島大学) 179
P1a-BHAL-25 絵本選びの視点を育てる研修プログラムの開発の試み
「三匹の子ぶた」を素材に「教えて考えさせる授業」を援用して
◎植阪 友理(東京大学), 吉澤 佳子(元岡山市立富山幼稚園)
武田 直美, 高橋 靖子(岡山市立富山幼稚園)
石井 徳子(東京大学), 赤松 百合子(地域めじろ文庫) 181
P1a-BHAL-26 中学校における組織的なメンタリングに関する調査
◎脇本 健弘(東京大学), 町支 大祐(青山学院大学), 讃井 康智, 中原 淳(東京大学) 183
P1a-BHAL-27 教員養成系大学における ICT 活用の直接体験が教員の ICT 活用指導力に与える影響
○北澤 武(東京学芸大学), 瀬戸崎 典夫(長崎大学), 森田 裕介(早稲田大学)
福本 徹(国立教育政策研究所) 185
P1a-BHAL-28 インターネットを介して教員が相互に問題解決を行う支援体制が教員の ICT 活用指導力
に与える影響
◎山崎 哲平, 小島 崇義(足立区立辰沼小学校), 北澤 武(東京学芸大学) 187
P1a-BHAL-29 教員志望学生のカリキュラム開発力量に資するワークブックの開発
◎深見 俊崇(島根大学) 189
P1a-BHAL-30 教員養成系大学院学生のタブレット活用授業の模擬体験
○三尾 忠男(早稲田大学), 波多野 和彦(江戸川大学) 191
P1a-BHAL-31 授業の熟達化に伴う視点の変容に関する探索的検討
○川上 綾子, 木下 光二, 森 康彦(鳴門教育大学), 益子 典文(岐阜大学) 193
P1a-BHAL-32 視写による作文学習の有効性の検討
小学校 6 年生の「お話作り」を対象として
○江川 克弘(鳴門教育大学) 195
P1a-BHAL-33 性格特性に応じた理数課題の出し方に関する研究 ◎小泉 光世, 池田 文人(北海道大学) 197
P1a-BHAL-34 中学校において実施可能な対話による授業実践の検討
中学校理科教員の視点からの検討
○田中 雄也(寝屋川市立第八中学校), 野口 聡(関西大学) 199
P1a-BHAL-35 保幼小接続の授業研究における方法論の検討
ビジュアルエスノグラフィーによる質的研究から
◎山崎 光弘(帝京大学), 荒巻 恵子(東京大学), 折田 憲彦(帝京大学小学校) 201
P1a-BHAL-36 エピソード記述法を用いた「子ども理解」の検討
◎岡山 貴洋(帝京大学), 荒巻 恵子(東京大学), 三石 初雄(帝京大学) 203
P1a-BHAL-37 ビデオ通話システムを利用した国際間ヴァイオリンレッスンに関するフィジビリティスタ
ディ
○古井 秀法, 西村 昭治(早稲田大学) 205
16
(23)
ポスター発表 (1-2)
9 月 21 日(月) 11:10 ~ 12:30 会場:C103
P1a-C103-01
統計的表象を伴う探究学習を支援するシステムの提案
P1a-C103-02
読み手の日本語スキルを考慮した漢字・片仮名表記チェック機能の開発
◎山本 奈菜, 佐々木 整, 小林 達也, 水野 一徳(拓殖大学) 209
◎大浦 弘樹(東京大学) 207
P1a-C103-03
理解度の定性的・定量的分析を可能にする教育支援ツール KWM を用いた記憶状況と課
題評点の関係
○我妻 広明, ジァン ドゥーソップ(九州工業大学) 211
P1a-C103-04
リフレクションシートから分類したタイプ別学習支援の検討
◎榎本 直輝(板橋区立高島第一中学校/東京理科大学)
渡辺 雄貴(東京工業大学), 伊藤 稔(東京理科大学) 213
P1a-C103-05
英語授業における英語要約スピーキングアプリケーションの活用実践
◎仲谷 佳恵(東京工業大学/日本学術振興会), 室田 真男(東京工業大学) 215
P1a-C103-06
ライティングセンター運営支援システムの設計と運用
○毛利 美穂, 小林 至道(関西大学), 稲葉 利江子(津田塾大学)
長畑 俊郎, 森田 弘一(関西大学), 森村 淳(システムサポート)
西浦 真喜子, 本村 康哲(関西大学) 217
P1a-C103-07
Kinect を用いた英単語学習支援システム構築についての考察
賀 尹攀, 邵 帥, 柏木 治美, 大月 一弘, ○康 敏(神戸大学) 219
P1a-C103-08
中学校の授業における Key Words Meeting の導入の試み
○古賀 修治(九州工業大学), 塘田 章雄(嘉麻市立稲築中学校)
栗島 一博, 金子 宗司, ジァン ドゥーソッブ(九州工業大学) 221
P1a-C103-09
Facebook の会話を中核とした学習管理・支援システムの試作
○太田 剛, 森本 容介, 加藤 浩(放送大学) 223
P1a-C103-10
モバイル端末を用いた避難訓練支援システムの開発
◎畠山 久, 永井 正洋(首都大学東京), 室田 真男(東京工業大学) 225
P1a-C103-11
教育ニーズの変化に対応可能なオープンソース LMS の導入
○富崎 おり江(名古屋大学), 小村 道昭(エミットジャパン) 227
P1a-C103-12
タブレット端末を使った Java–MIDI 音楽音響システムの開発
Raspberry Pi による実装について
○宗像 勉(玉川大学) 229
P1a-C103-13
大量調理における基本動作を身につけることを目的とした調理シミュレーターの開発
○市野 智朗, 中山 洋(東京電機大学) 231
P1a-C103-14
言い逃れができない状況設定に対応した情報モラル教育システムの開発
◎野原 渉, 西澤 直輝, 中山 洋(東京電機大学), 松田 稔樹(東京工業大学) 233
P1a-C103-15
資格検定試験合格に導く指導力向上を目指した教育プログラムの開発と実践
○山田 健二, 松本 剛史, 嶋田 直樹(石川工業高等専門学校) 235
P1a-C103-16
教室における児童のきく力に関する一考察
P1a-C103-17
加速度センサを用いた走高跳の助走軌跡表示ソフトの開発
◎池田 僚, 生田目 康子(広島国際大学) 239
P1a-C103-18
担当教員のコメント映像を重畳提示可能な AR テキストの有用性に関する一検討
○渡邉 裕(早稲田大学), 瀬戸崎 典夫(長崎大学), 森田 裕介(早稲田大学) 241
17
(24)
○宮内 健(八王子市立上柚木小学校) 237
一般研究発表3 (1p)
○印は発表者,◎印は研究奨励賞対象の発表者
遠隔教育・遠隔学習
9 月 21 日(月) 14:00 ~ 15:40 会場:A102
座長:重田 勝介(北海道大学), 新目 真紀(職業能力開発総合大学校)
1p-A102-01
遠隔キャリア・カウンセリングにおける受講者の注視点移動に関する検討
○新目 真紀, 原 圭吾, 松本 和重(職業能力開発総合大学校) 243
1p-A102-02
遠隔地少人数教室と普通教室を繋ぐ遠隔授業の実践と課題
○宮田 敏郎, 中山 亜紀(高森町立高森東小学校), 石井 佑介(高森町立高森東中学校) 245
1p-A102-03
「印刷教材等による授業」の質保証を実現する授業モデルの開発を目指して
○田畑 忍, 守屋 誠司, 山口 意友, 魚崎 祐子(玉川大学) 247
1p-A102-04
双方向遠隔授業システムを活用した反転授業の試行
北海道内国立大学教養教育連携におけるモデル授業
○八木 秀文(北海道大学/熊本大学)
永嶋 知紘, 浜田 美津, 島 麻里江, 小林 和也, 重田 勝介(北海道大学) 249
1p-A102-05
反転授業のための MOOC 学習状況可視化ツールの開発
◎重田 勝介(北海道大学), 寺田 学, 永井 孝(CMS コミュニケーションズ) 251
メディアリテラシー
9 月 21 日(月) 14:00 ~ 15:40 会場:A301
座長:佐藤 和紀(東京都北区立豊川小学校/東北大学), 中橋 雄(武蔵大学)
1p-A301-01
日本教育工学会におけるメディア・リテラシー研究の蓄積
1p-A301-02
シリアスゲームの教育利用に関するテキストマイニング解析 ○小孫 康平(皇學館大学) 255
1p-A301-03
大学生のインターネット依存度とコミュニケーション力の関連
○市原 靖士, 島田 和典, 中原 久志(大分大学), 阪東 哲也(兵庫教育大学) 257
1p-A301-04
インターネット環境への適応を促す学習活動が生徒のインターネット依存傾向に与える影
響
◎鶴田 利郎, 野嶋 栄一郎(早稲田大学) 259
1p-A301-05
PDCA サイクルを基盤とした授業実践による初心者教師のメディア・リテラシーに対す
る意識の変容
◎佐藤 和紀(東京都北区立豊川小学校/東北大学)
齋藤 玲, 堀田 龍也(東北大学) 261
看護・福祉教育
○中橋 雄(武蔵大学) 253
9 月 21 日(月) 14:00 ~ 15:40 会場:A302
座長:石田 智恵美(福岡県立大学), 神原 裕子(東京有明医療大学)
1p-A302-01
看護学生の知識の構造化を目指した講義・演習・実習連携授業に関する研究
○石田 智恵美, 中本 亮(福岡県立大学) 263
1p-A302-02
自己調整学習を導入した精神看護学の授業効果 ○中本 亮, 石田 智恵美(福岡県立大学) 265
1p-A302-03
医学部初年次生に対する「教育方法」指導の授業事例
◎上西 秀和, 坂田 信裕(獨協医科大学) 267
18
(25)
1p-A302-04
多施設の保健師向け食物アレルギー e ラーニング教材の設計・開発
○奥 典宏(足柄上病院/熊本大学), 喜多 敏博, 鈴木 克明, 都竹 茂樹(熊本大学) 269
1p-A302-05
新人看護師のリフレクションを支援する指導モデルの検討
○神原 裕子(東京有明医療大学), 澤本 和子(日本女子大学) 271
情報モラル (1)
9 月 21 日(月) 14:00 ~ 15:40 会場:A303
座長:黒田 卓(富山大学), 田中 由美子(安田女子大学)
1p-A303-01
認知行動療法を援用した自己管理能力育成の教材開発
インターネット依存症予防を例として
○田中 由美子(安田女子大学) 273
1p-A303-02
高校生のインターネット利用傾向と学校生活スキルの分析
◎稲垣 俊介(東京都立江北高等学校/東北大学), 堀田 龍也(東北大学) 275
1p-A303-03
高校共通教科「情報」における情報モラル指導のアプローチに関する教員の意識
◎二木 唯斗, 森山 潤(兵庫教育大学) 277
1p-A303-04
情報モラル意識形成に影響を与える個人内特性の検討
「道徳的な判断の社会的モデル」に基づいて
◎阪東 哲也(兵庫教育大学), 宮川 洋一(岩手大学), 森山 潤(兵庫教育大学) 279
1p-A303-05
情報セキュリティ教育カリキュラムの開発
○黒田 卓(富山大学), 福田 匡孝(富山県立富山高等支援学校) 281
語学教育・国際理解 (2)
9 月 21 日(月) 14:00 ~ 15:40 会場:A401
座長:小山 由紀江(名古屋工業大学), 坂本 美枝(サイバー大学)
1p-A401-01
教育的に重要な–ly 副詞特定の試み
○川村 晃市(神戸大学) 283
1p-A401-02
小規模コンピュータ適応型 ESP テストの作成と改良
○小山 由紀江(名古屋工業大学), 木村 哲夫(新潟青陵大学) 285
1p-A401-03
学習継続意欲を高めるために:カランメソッドを用いた発話ドリルに関するインタビュー
から
○坂本 美枝(サイバー大学), 半田 純子(青山学院大学)
宍戸 真(東京電機大学), 阪井 和男(明治大学), 新田目 夏実(拓殖大学) 287
1p-A401-04
小学校 3 年生児童の英語の文字の読み書きに関する動機づけを高めるプログラムの開発と
その効果
◎加藤 絵理, 北條 礼子(上越教育大学), 金安 由理(刈羽村立刈羽小学校)
松崎 邦守(北海道教育大学), 児玉 誉也, 楠 愛莉香(上越教育大学) 289
1p-A401-05
小学校 6 年生児童の英語学習に対する動機づけを高める KINECT を用いた国際交流プロ
グラム開発とその効果
◎藤田 真実, 北條 礼子, 中野 博幸(上越教育大学), 松崎 邦守(北海道教育大学)
宮澤 俊一(上越教育大学), 藤井 裕記(みどり市立大間々東小学校)
坂田 恵子(燕市立燕東小学校), 和田 諭(成田市立新山小学校) 291
19
(26)
授業設計・実践 (2)
9 月 21 日(月) 14:00 ~ 15:40 会場:A402
座長:寺本 貴啓(國學院大學), 浅島 千恵(国立市立国立第三小学校)
1p-A402-01
小学校におけるアクティブ・ラーニング導入の目的と考え方
◎寺本 貴啓(國學院大學), 高木 正之(国立市立国立第三小学校)
藤江 康彦(東京大学), 後藤 顕一(国立教育政策研究所) 293
1p-A402-02
2
小学校におけるアクティブ・ラーニング導入の目的と考え方 ⃝
◎河合 智史(国立市立国立第三小学校), 寺本 貴啓(國學院大學)
高木 正之, 淺島 千恵, 高井 淳史(国立市立国立第三小学校) 295
1p-A402-03
3
小学校におけるアクティブ・ラーニング導入の目的と考え方 ⃝
小学校第5学年理科「発芽と成長」の実践
○浅島 千恵(国立市立国立第三小学校), 寺本 貴啓(國學院大學)
高木 正之, 河合 智史, 高井 淳史(国立市立国立第三小学校) 297
1p-A402-04
4
小学校におけるアクティブ・ラーニング導入の目的と考え方 ⃝
○高木 正之(国立市立国立第三小学校), 寺本 貴啓(國學院大學)
河合 智史, 淺島 千恵, 高井 淳史(国立市立国立第三小学校) 299
1p-A402-05
5
小学校におけるアクティブ・ラーニング導入の目的と考え方 ⃝
○高井 淳史(国立市立国立第三小学校), 寺本 貴啓(國學院大學)
高木 正之, 河合 智史, 浅島 千恵(国立市立国立第三小学校) 301
教育・学習支援システム開発・実践 (2)
9 月 21 日(月) 14:00 ~ 15:40 会場:A403
座長:中野 裕司(熊本大学), 米谷 雄介(早稲田大学)
1p-A403-01
プログラミング学習における学習者の苦手構造把握のための決定木構築
◎石和田 圭, 森本 康彦(東京学芸大学)
中村 勝一(福島大学), 宮寺 庸造(東京学芸大学) 303
1p-A403-02
省察を促すヒント機能を搭載した発想支援システムの開発
◎山本 香奈絵, 佐久間 大, 室田 真男(東京工業大学) 305
1p-A403-03
ゼミ活動における研究深化のための文献レビュー支援システム
◎米谷 雄介, 永岡 慶三(早稲田大学) 307
1p-A403-04
授業時間割 Web API とそのポータル時間割への応用
○中野 裕司, 杉谷 賢一, 永井 孝幸, 宇佐川 毅(熊本大学) 309
1p-A403-05
独習とグループ学習を組み合わせた作問学習環境の構築
○森本 容介(放送大学), 仲林 清(千葉工業大学) 311
生涯学習
9 月 21 日(月) 14:00 ~ 15:40 会場:B101
座長:小林 勝広(–), 奥本 素子(京都大学)
1p-B101-01
ARCS モデルによるプログラミング公開講座の分析
◎栗田 澪, 山島 一浩(筑波学院大学) 313
1p-B101-02
サイエンスコミュニケーションにおける意味の生成
1p-B101-03
音楽による教育活動や社会貢献を試みる「kyoumei」の設立
杉原 亨(関東学院大学), ○柴田 ゆき, 柴田 元広(kyoumei) 317
20
(27)
◎奥本 素子(京都大学) 315
1p-B101-04
新聞・放送、デジタルアーカイブを用いたメディアミックスについて
◎加藤 真由美, 井上 透(岐阜女子大学) 319
1p-B101-05
現職技術者を対象とした修士論文作成過程における ICT 活用に関する事例分析
○小林 勝広(–) 321
反転授業 (1)
9 月 21 日(月) 14:00 ~ 15:40 会場:B102
座長:伏木田 稚子 (首都大学東京), 森 朋子(関西大学)
1p-B102-01
MOOC と連動した反転学習における歴史的思考力の評価
○山内 祐平, 大浦 弘樹, 池尻 良平(東京大学)
伏木田 稚子(首都大学東京), 安斎 勇樹(東京大学) 323
1p-B102-02
高次能力学習型の反転授業における知識活用に関する研究
◎伏木田 稚子(首都大学東京), 大浦 弘樹, 山内 祐平(東京大学) 325
1p-B102-03
反転授業の学びの構造を考える
アクティブラーニングの観点から
○森 朋子(関西大学), 矢野 浩二朗(大阪工業大学), 本田 周二(島根大学)
溝上 慎一(京都大学), 山内 祐平(東京大学) 327
1p-B102-04
反転授業における事前学習ノートの学生間相互評価の効果
○森澤 正之, 塙 雅典, 日永 龍彦(山梨大学), 田丸 恵理子(富士ゼロックス/山梨大学) 329
1p-B102-05
反転授業で教えるアカデミックスキル
○加藤 大(ハンテンシャ), 河村 一樹(東京国際大学) 331
高等教育における FD・IR(2)
9 月 21 日(月) 14:00 ~ 15:40 会場:C203
座長:中鉢 直宏(島根大学), 齊藤 貴浩(大阪大学)
1p-C203-01
IR 業務における教学 IR 基盤システムの運用
IR データ作成の自動化の可能性
○中鉢 直宏(島根大学) 333
1p-C203-02
英国の高等教育機関における教育情報の公表および活用のシステムについて
○高橋 哲也(大阪府立大学), 鳥居 朋子(立命館大学)
岡田 有司(高千穂大学), 杉本 和弘(東北大学) 335
1p-C203-03
福井県大学間連携で行う TP 作成ワークショップ
○杉原 一臣(福井工業大学), 江本 晃美(福井工業高等専門学校)
田中 洋一(仁愛女子短期大学), 山川 修(福井県立大学) 337
1p-C203-04
大学生の自己成長感に関係する要因の分析
F レックス学生意識調査 (教学 IR) から
◎徳野 淳子(福井県立大学), 田中 洋一(仁愛女子短期大学)
山川 修(福井県立大学) 339
1p-C203-05
SERU(学生経験調査)にもとづく学生の能力の主観評価とそれに影響を与える要因につ
いての考察
第 2 回 Student Experience in the Research University の調査結果から
○齊藤 貴浩, 和嶋 雄一郎, 廣森 聡仁, 安部(小貫) 有紀子(大阪大学)
宮錦 三樹(立教大学), 藤井 翔太, 中村 将大, 前原 忠信(大阪大学) 341
21
(28)
学習コンテンツ開発・評価 (1)
9 月 21 日(月) 14:00 ~ 15:40 会場:C303
座長:奥村 英樹(四国大学), 田中 早苗(東京家政大学)
1p-C303-01
AR 技術を利用した教材の分類に関する一考察
1p-C303-02
熟練者と非熟練者のお辞儀の違いについて
太田 智子(中央ビジネスグループ), ○武田 知也(テイスト)
宮本 勇樹(中央ビジネスグループ), 高井 由佳, 後藤 彰彦(大阪産業大学)
濱田 泰以(京都工芸繊維大学) 345
1p-C303-03
介護における教材開発のための工学的アプローチ
○太田 智子, 宮本 勇樹(中央ビジネスグループ)
高井 由佳, 後藤 彰彦(大阪産業大学), 濱田 泰以(京都工芸繊維大学) 347
1p-C303-04
算数・数学教育における構成的アプローチに基づく教材動画作成方法の提案
◎丸山 浩平, 森本 康彦, 宮寺 庸造(東京学芸大学) 349
1p-C303-05
LMS を活用した被服教育方法の実践と評価
教師教育 (2)
○奥村 英樹(四国大学) 343
○田中 早苗(東京家政大学) 351
9 月 21 日(月) 14:00 ~ 15:40 会場:C403
座長:谷塚 光典(信州大学/熊本大学), 風間 寛司(福井大学)
1p-C403-01
教員養成における ICT 活用指導力開発のための方策
○東原 義訓, 谷塚 光典, 藤井 善章(信州大学) 353
1p-C403-02
教師教育における授業力を高めるデジタル基盤教材の開発
高度な授業技術の可視化モデルの提案
○香川 治美, 矢野 俊一, 納富 恵子, 小泉 令三, 森 保之(福岡教育大学) 355
1p-C403-03
教職 e ポートフォリオにおける観点別自己評価に見る教職志望学生の成長
○谷塚 光典(信州大学/熊本大学), 東原 義訓(信州大学)
喜多 敏博, 戸田 真志, 鈴木 克明(熊本大学) 357
1p-C403-04
認知カウンセリングを通じた学習指導力育成の試み
大学での一斉授業における実践研究
◎深谷 達史(群馬大学), 植阪 友理(東京大学) 359
1p-C403-05
サービス・ラーニングにおける即時対応の省察に関する一考察 ○風間 寛司(福井大学) 361
22
(29)
一般研究発表4 (2a)
○印は発表者,◎印は研究奨励賞対象の発表者
e ポートフォリオ・e ラーニング
9 月 22 日(火) 9:00 ~ 11:40 会場:A102
座長:松田 岳士(首都大学東京), 田中 洋一(仁愛女子短期大学)
2a-A102-01
デザイン思考を取り入れたプログラミング入門
○田中 洋一(仁愛女子短期大学/熊本大学), 山川 修(福井県立大学) 363
2a-A102-02
初等中等教育向け e ポートフォリオ「まなふりくん」を活用した学びの振り返りモデルに
基づく実践
◎小川 美奈恵, 森本 康彦(東京学芸大学), 鈴木 甲子雄(FCE エデュケーション) 365
2a-A102-03
e ポートフォリオを活用したインターンシッププログラムの構成主義的な視点に基づく学
習効果の検討
○半田 純子, 新目 真紀, 長沼 将一, 権藤 俊彦(青山学院大学)
山根 信二(岡山理科大学), 玉木 欽也(青山学院大学) 367
2a-A102-04
読み手を意識した e ポートフォリオ作成の効果検証のための授業実践
◎伊藤 明裕, 森本 康彦, 宮寺 庸造(東京学芸大学) 369
2a-A102-05
アダプティブラーニングにおける状態遷移設計支援機能の開発
◎石井 嘉明(熊本大学), 藤田 豊(横浜市消防局), 淺田 義和(自治医科大学) 371
2a-A102-06
ユビキタス学習ログの可視化・分析システム
2a-A102-07
書き込み学習の支援と効果
2a-A102-08
自己調整学習を支援するセルフ・レギュレータの開発へ向けて
要件と活用法の検討
○松田 岳士(首都大学東京), 合田 美子(熊本大学), 山田 政寛(九州大学)
加藤 浩(放送大学), 宮川 裕之(青山学院大学) 377
◎毛利 考佑, 緒方 広明(九州大学) 373
○岩根 典之(広島市立大学), 吉田 誠(岡山理科大学) 375
認知と学習
9 月 22 日(火) 9:00 ~ 11:40 会場:A202
座長:後藤 康志(新潟大学), 佐野 美奈(大阪樟蔭女子大学)
2a-A202-01
メタ認知的活動における量的指標と質的指標の関連
◎久坂 哲也(大阪大学/日本学術振興会), 大谷 和大(大阪大学)
古本 温久(関西大学), 亀岡 正睦(京都文教大学), 三宮 真智子(大阪大学) 379
2a-A202-02
幼児期と学童期を繋げる「思考力」に関する検討
2a-A202-03
異なる保育形態における MEB プログラムの実践過程のモーションキャプチャーによる動
作解析
○佐野 美奈(大阪樟蔭女子大学) 383
2a-A202-04
技能五輪選手の情報処理における認知負荷軽減方略
○羽田野 健(ロッコ/職業能力開発総合大学校), 菊池 拓男(職業能力開発総合大学校) 385
2a-A202-05
砲丸投への認知的関心の促進に関する情報学的研究
○山田 雅敏(静岡大学/常葉大学), 里 大輔(常葉大学), 竹内 勇剛(静岡大学) 387
2a-A202-06
達成目標理論を用いた相互評価における動機付けの分析
金城 雄太, 宮澤 芳光, ◎安藤 雅洋, 福村 好美(長岡技術科学大学) 389
2a-A202-07
優れた課題探求をモデルとした思考力ルーブリック開発の試み ○後藤 康志(新潟大学) 391
23
(30)
○中村 恵(奈良佐保短期大学) 381
授業設計・実践 (3)
9 月 22 日(火) 9:00 ~ 11:40 会場:A301
座長:瀬戸崎 典夫(長崎大学), 野村 泰朗(埼玉大学)
2a-A301-01
児童・生徒の啓発的経験を通して責任感を養う場の設定の提案
○田中 豊治, 野村 泰朗(埼玉大学) 393
2a-A301-02
理科における問題のリアリティについて
2a-A301-03
中学校理科において対話による授業の実現に向けた検討 (2)
2a-A301-04
全天球パノラマ VR 教材を用いた平和教育の実践
◎瀬戸崎 典夫, 上原 和子, 佐々木 すみれ, 比嘉 愛子, 内田 武志(長崎大学) 399
2a-A301-05
モノづくりに関する意識調査について(その2)
○三宅 正太郎, 小林 正明, 岩本 充希子(福山大学) 401
2a-A301-06
小学校からのプログラミング教育の意義とカリキュラムの考え方
国語科作文指導におけるプログラミングを活用した指導法の試行を例に
○野村 泰朗(埼玉大学) 403
2a-A301-07
自らの理想を現実化するためのロボットづくり活動を支援するための主体的に問題解決に
必要な情報を整理できる略図を用いた指導方法の提案
◎大高 徹也, 野村 泰朗(埼玉大学) 405
2a-A301-08
手作業の学習教材を活用したアルゴリズム教育の試み
○新開 純子, 早勢 欣和(富山高等専門学校), 宮地 功(岡山理科大学) 407
教育・学習支援システム開発・実践 (3)
○出村 雅実(三重県埋蔵文化財センター) 395
◎野口 聡(関西大学) 397
9 月 22 日(火) 9:00 ~ 11:40 会場:A302
座長:池尻 良平(東京大学), 金子 真隆(東邦大学)
2a-A302-01
翻訳トレイン(V 2.2)
○柏木 肇(–) 409
2a-A302-02
日本人向け英会話サポートソフトウエア開発
◎ファティン アミラ, 佐藤 雅弘(富山大学) 411
2a-A302-03
外国語授業改善支援ツールの開発
2a-A302-04
動的・静的幾何の連携による数学教材作成システムの開発
○金子 真隆, 高遠 節夫(東邦大学) 415
2a-A302-05
歴史を現代社会の問題解決に転移させる学習メディアの開発
◎池尻 良平(東京大学), 澄川 靖信(東京理科大学) 417
2a-A302-06
小学生向け認知症教育プログラムのパッケージ開発
2a-A302-07
仮想環境共有型 AR 無機化学学習支援システム
○岡本 勝, 石村 司, 松原 行宏(広島市立大学) 421
2a-A302-08
HMD を用いたドップラー効果学習支援における提示情報の検討
◎京極 瑞生, 松原 行宏, 岡本 勝(広島市立大学) 423
24
(31)
○石塚 博規(北海道教育大学) 413
◎矢野 暢(早稲田大学) 419
情報モラル (2)
9 月 22 日(火) 9:00 ~ 11:40 会場:A303
座長:長谷川 元洋(金城学院大学), 横山 隆光(岐阜女子大学)
2a-A303-01
タブレット PC の持ち帰りによる情報モラルの授業と道徳の時間の連携
○横山 隆光(岐阜女子大学), 加藤 直樹, 興戸 律子(岐阜大学)
山崎 宣次(中部学院大学), 及川 浩和(中日本自動車短期大学)
鈴木 里香(岐阜女子大学) 425
2a-A303-02
GBS 理論による SNS セキュリティ教育を受講した生徒の分析
○増山 一光(情報セキュリティ大学院大学/神奈川総合産業高等学校) 427
2a-A303-03
三層構造情報モラル教育アプローチの実践要件
○尾崎 廉(創造教育研究所), 長谷川 元洋(金城学院大学) 429
2a-A303-04
小学校におけるギュゲスの指輪を用いた情報モラル授業の改善と実践
○村田 育也(福岡教育大学), 阿濱 茂樹(山口大学), 河野 稔(兵庫大学)
長谷川 元洋(金城学院大学), 池田 隆(木佐木小学校) 431
2a-A303-05
情報カードを活用した情報モラル学習プログラムの開発
○酒井 統康(東濃教育事務所), 長谷川 元洋(金城学院大学) 433
2a-A303-06
家庭での会話と中学生の情報通信端末の利用の状況に関する考察
○岩森 正治(玉城中学校), 長谷川 元洋(金城学院大学), 中村 武弘(南島東小学校) 435
2a-A303-07
組織的な情報モラル教育を行うためのワークショップの開発
○長谷川 元洋(金城学院大学) 437
語学教育・国際理解 (3)
9 月 22 日(火) 9:00 ~ 11:40 会場:A401
座長:紫村 次宏(東京大学), 北條 礼子(上越教育大学)
2a-A401-01
2a-A401-02
外国諸学会との組織的連携の展望と課題 日中研究交流にもとづく私見
就学前自宅学習に関わる親の支援研究
モンゴル国の遊牧民家庭を対象として
2a-A401-03
短期海外派遣プログラムの長期留学への効果
2a-A401-04
若者の国際競争力の素地を培うアプローチ
スカイプで高校生の英語発話を引き出す
○近藤 勲(岡山大学) 439
○中村 絵里, 荒 優, 山内 祐平(東京大学) 441
○紫村 次宏(東京大学) 443
○清水 義彦(富山高等専門学校) 445
2a-A401-05
学習者翻訳文との比較による機械翻訳システム活用の検討
◎邵 帥, 大月 一弘, 康 敏(神戸大学) 447
2a-A401-06
小学校外国語活動における高学年児童の動機づけを高めるポートフォリオを活用した授業
設計と効果
○北條 礼子(上越教育大学), 松崎 邦守(北海道教育大学), 中野 博幸
高橋 駿(上越教育大学), 進藤 恵子(燕市立燕東小学校) 449
2a-A401-07
小学校外国語活動における 4 年生児童に向けた動機づけを高める文字指導を取り入れた授
業設計と効果
◎藤井 佑輔, 北條 礼子(上越教育大学), 松崎 邦守(北海道教育大学)
本間 奈央(横浜市立日吉南小学校), 幸田 勝敏(神戸市立岩岡小学校)
中村 真衣波(上越教育大学) 451
2a-A401-08
小学校外国語活動における 5 年生児童の動機づけを高める文字指導を取り入れた授業計画
とその効果
◎高橋 駿, 北條 礼子(上越教育大学), 松崎 邦守(北海道教育大学)
小林 瞳(上越市立南川小学校), 山中 ひかる(丹波市立市島中学校)
木村 理奈(上越教育大学) 453
25
(32)
教育評価・データ解析 (1)
9 月 22 日(火) 9:00 ~ 11:40 会場:A403
座長:石井 隆稔(首都大学東京), 松河 秀哉(大阪大学)
2a-A403-01
e–Learning における受講者のシステム操作タイミングを利用した顔認証手法の提案
◎川又 泰介, 藤森 進, 赤倉 貴子(東京理科大学) 455
2a-A403-02
e–Testing における筆記情報と顔画像を用いた逐次認証
◎田中 佑典, 藤森 進, 赤倉 貴子(東京理科大学) 457
2a-A403-03
項目反応理論によるルーブリックの自己評価力への影響分析
評価者特性と目標志向性,学習観,動機づけ,学習方略に着目して
○山本 美紀(電気通信大学), 宇都 雅輝(長岡技術科学大学)
植野 真臣(電気通信大学) 459
2a-A403-04
ネットワーク分析とトピックモデルによるメッセージ分類の比較
○松河 秀哉(大阪大学), 新居 佳子(大阪市立大学), 岩崎 千晶(関西大学)
金城 洋子, 堀田 博史(園田学園女子大学) 461
2a-A403-05
半教師有トピックモデルを用いた学習者特性の分析
◎石井 隆稔, 木見田 康治, 下村 芳樹(首都大学東京) 463
2a-A403-06
パフォーマンス課題に基づく評価のための項目反応理論を用いたCBTの提案
◎大橋 誠(東京学芸大学), 宮澤 芳光(長岡技術科学大学), 森本 康彦(東京学芸大学) 465
2a-A403-07
相互評価における評価の正確性とレポート得点の関連
◎木下 涼, 米谷 雄介, 永岡 慶三(早稲田大学) 467
2a-A403-08
線形混合効果モデルを用いた個人差を考慮した音声ペンの英語学習効果の分析に関する研
究
○前田 善裕, 椿 美智子, 岩崎 正和(電気通信大学) 469
教科指導における ICT 活用 (2)
9 月 22 日(火) 9:00 ~ 11:40 会場:B101
座長:藤川 大祐(千葉大学), 高橋 純(富山大学)
2a-B101-01
21 世紀型スキルを育てる学習環境としてのスマートフォン
◎細川 太輔(東京学芸大学), 中垣 眞紀(ベネッセ教育総合研究所)
松村 隆史(ベネッセホールディングス) 471
2a-B101-02
ゲーミフィケーションを取り入れた協働学習算数教材の開発
○藤川 大祐, 小池 翔太(千葉大学), 有田 泰記(大日本印刷) 473
2a-B101-03
ゲーミフィケーションを取り入れた小学生対象プレゼンテーション入門協働学習教材の開
発
◎小池 翔太, 藤川 大祐(千葉大学), 有田 泰記(大日本印刷) 475
2a-B101-04
中学校数学科における数学的”Situation”データベースシステムの構築
◎井原 貴幸, 森山 潤(兵庫教育大学) 477
2a-B101-05
モバイル器機を用いたのごぎりびきの学習の考察
教師の活動を追って
○山口 光夫(真岡市立真岡中学校) 479
2a-B101-06
指導者用デジタル教科書開発のための小学校算数科教科書紙面の拡大提示に関する事例調
査
○高橋 純, 米村 佑太(富山大学), 池田 勝巳(教育出版) 481
2a-B101-07
インタラクティブな作品群動的表示法を用いた美術鑑賞学習の実践と評価
○臼井 昭子, 佐藤 克美, 北村 喜文(東北大学) 483
2a-B101-08
初等中等教育における電子黒板とプロジェクターの併用を可能とする画面操作用インタ
フェースの提案
○狹間 浩史(星翔高等学校), 江原 康生(大阪大学) 485
26
(33)
反転授業 (2)
9 月 22 日(火) 9:00 ~ 11:40 会場:B102
座長:金西 計英(徳島大学), 松波 紀幸(国分寺市立第四小学校)
2a-B102-01
算数科における予習動画教材を用いたアクティブ・ラーニングの効果の検証
○松波 紀幸(国分寺市立第四小学校), 永井 正洋(首都大学東京) 487
2a-B102-02
小学校音楽科におけるリコーダー演奏技能向上を目指した反転学習の効果
○深見 友紀子(京都女子大学), 佐藤 和紀(東北大学/東京都北区立豊川小学校)
森谷 直美(東京都北区立豊川小学校), 堀田 龍也(東北大学)
中平 勝子(長岡技術科学大学) 489
2a-B102-03
徳島大学における反転授業の実践から
2a-B102-04
普通教科情報における反転授業の開発と効果の検討
2a-B102-05
音声と資料を用いた反転授業の実践による満足度の検討
◎山下 祐一郎(東北福祉大学), 中島 平(東北大学) 495
2a-B102-06
反転授業と協調学習を組み合わせた演習系授業の成果報告
○岡本 覚子, 栗田 るみ子(城西大学) 497
2a-B102-07
社会人教育における反転授業の可能性に関する一考察
高等教育の教育方法 (1)
○金西 計英, 高橋 暁子(徳島大学) 491
◎柴山 紗矢香(東京理科大学) 493
○西尾 三津子(関西大学) 499
9 月 22 日(火) 9:00 ~ 11:40 会場:C203
座長:大山 牧子(大阪大学), 林 一雅(東京農工大学)
2a-C203-01
反転授業における学習成果と大学生の特性の関連
化学の授業を事例に
◎大山 牧子, 根岸 千悠, 松河 秀哉(大阪大学) 501
2a-C203-02
若手科学者のための対話力トレーニングプログラムにおけるルーブリック開発プロセス
◎秋谷 直矩(山口大学), 城 綾実, 高梨 克也, 水町 衣里(京都大学)
元木 環, 森 幹彦, 森村 吉貴(京都大学), 加納 圭(滋賀大学) 503
2a-C203-03
「体験を言語化する」
主体的学習者を育成するクオーター対応科目の開発
○岩井 雪乃, 兵藤 智佳(早稲田大学)
河井 亨(立命館大学), 和栗 百恵(福岡女子大学)
秋吉 恵, 加藤 基樹, 石野 由香里, 島崎 裕子(早稲田大学) 505
2a-C203-04
ファシリテーションを組み込んだアクティブラーニング・パッケージの有効性について
○鬼塚 哲郎, 大谷 麻予, 鈴木 陵, 中尾 麻衣, 井上 正樹(京都産業大学)
富山 雄一郎, 中澤 正江(京都産業大学), 中西 勝彦(學匠) 507
2a-C203-05
新しい CLL(Community Language Learning) による英語学習効果
○上杉 裕子(呉工業高等専門学校) 509
2a-C203-06
ソーシャル・スキル養成を目的とした学生サポーター養成 ◎黒田 友貴(追手門学院大学) 511
2a-C203-07
音楽大学で思考力はどのように育成されているか
○本島 阿佐子, 中西 千春, 蔭山 真美子, 進藤 郁子(国立音楽大学) 513
2a-C203-08
大学初年次情報教育における ICT スキル習得の意識調査
◎林 一雅(東京農工大学), 北澤 武(東京学芸大学), 辻澤 隆彦(東京農工大学) 515
27
(34)
協調学習と協調作業
9 月 22 日(火) 9:00 ~ 11:40 会場:C303
座長:余田 義彦(同志社女子大学), 大島 律子(静岡大学)
2a-C303-01
グループ間相互教授活動を取り入れた英語アクティブ・ラーニングの効果に関する一検討
○藤代 昇丈(中国短期大学), 宮地 功(岡山理科大学) 517
2a-C303-02
協同学習技法を用いた数学授業における生徒の認識の変容
◎島 智彦(神奈川学園中学高等学校), 渡辺 雄貴(東京工業大学)
伊藤 稔(東京理科大学) 519
2a-C303-03
協調学習の調整を促進する Collaboration Scripts の検討
◎スプリチャル 仁マイケル, 大島 純, 大島 律子(静岡大学) 521
2a-C303-04
協調学習の授業形態と社会感情的問題表出の関係
○大島 律子, 柴田 高司, 大島 純, 中澤 高師, 遠山 紗矢香, 木谷 友哉(静岡大学) 523
2a-C303-05
情報リテラシー授業における阻害要因を考慮したペアワーク手法の提案
○内田 君子(名古屋学芸大学), 大矢 芳彦(名古屋外国語大学)
奥田 隆史(愛知県立大学) 525
2a-C303-06
フューチャーセッションの実践による地域活動の活性化
2a-C303-07
FileMaker の新機能を使ったグループウエアの開発
プロジェクトのための柔軟なプラットフォーム構築に向けて
○川田 隆雄(同志社女子大学), 藤澤 敬子, 戸田 就介(同志社女子大学)
高井 邦明(インフォトレック), 平澤 泰文(大谷大学) 529
2a-C303-08
協調学習システム「スタディノート for iPad」の開発
リフレクション支援機能
○余田 義彦(同志社女子大学), 東原 義訓(信州大学)
山野井 一夫(筑波学院大学), 伊藤 誠英(シャープビジネスソリューション) 531
授業研究 (2)
○林 俊克(就実大学) 527
9 月 22 日(火) 9:00 ~ 11:40 会場:C403
座長:芥川 元喜(お茶の水女子大学附属小学校), 吉崎 静夫(日本女子大学)
2a-C403-01
小中連携、一貫教育の特徴と課題
カリキュラム開発と授業づくりの視点より
○吉田 理恵(日本女子大学) 533
2a-C403-02
主体的な学びを支える授業デザイン
思考スキル,シンキングツール,ルーブリックの活用
○三宅 貴久子(関西大学), 泰山 裕(鳴門教育大学)
小島 亜華里, 久保田 賢一(関西大学) 535
2a-C403-03
大学生による授業分析を基にした教師の授業リフレクションの事例(2)
○芥川 元喜(お茶の水女子大学附属小学校), 澤本 和子(日本女子大学)
中村 真奈美(川崎市立小学校) 537
2a-C403-04
教科教育における授業づくり活動
2a-C403-05
指導主事による校内研究活性化のための指導モデルの開発
秋田県と福井県の事例を基に
○千々布 敏弥(国立教育政策研究所) 541
2a-C403-06
ナラティブ・アプローチの観点から大学の授業を改革する
D.J. クランディニンのナラティブ的探究を視座として
○荒木 奈美(札幌大学/北海道大学) 543
2a-C403-07
複数尺度による授業分析の試み
○生田 孝至, 齋藤 陽子, 有賀 桐子, 島袋 梓, 具志堅 友美(岐阜女子大学) 545
2a-C403-08
わが国で開発された授業研究法の特徴と意義(1)
28
(35)
○三橋 功一(北海道教育大学) 539
○吉崎 静夫(日本女子大学) 547
一般研究発表5 (P2a)
○印は発表者,◎印は研究奨励賞対象の発表者
ポスター発表 (2-1)
9 月 22 日(火) 11:50 ~ 13:10 会場:B ホール
P2a-BHAL-01 保護者対応における若手教師の成長と世代継承
若手教師のふりかえりを通して
○植木 克美(北海道教育大学), 川端 愛子, 後藤 守(北海道文教大学) 549
P2a-BHAL-02 小学校における防災教育のためのデジタル評価コンテンツの開発
◎村田 博基, 東原 義訓(信州大学), 五十嵐 俊子(日野市立平山小学校) 551
P2a-BHAL-03 ICT を活用した探究的な学習の開発と実践
○登本 洋子(玉川学園/東北大学), 後藤 芳文, 伊藤 史織(玉川学園)
河西 由美子(鶴見大学), 堀田 龍也(東北大学) 553
P2a-BHAL-04 「職業能力評価基準」における職種別「情報実践創造力」の考察
○福田 美誉, 中 健太(ワークアカデミー), 高橋 朋子(大和大学)
東郷 多津(京都ノートルダム女子大学) 555
P2a-BHAL-05 個人の創造性を引き出す協調学習
ジグソー法によるビジュアルプログラミングワークショップ
◎遠山 紗矢香, 猿渡 俊介, 横山 昌平, 高口 鉄平, 竹内 勇剛(静岡大学) 557
P2a-BHAL-06 中学・高校生の英文速読トレーニングに関する調査研究
タブレット端末を用いて
○山本 正平(愛知淑徳大学), 倉橋 源明(学伸教育), 杉本 一直(愛知淑徳大学) 559
P2a-BHAL-07 VR パノラマを利用した iPad 博物館アプリの開発
○平澤 泰文, 谷 暉, 内藤 侑亮, 永田 陽太郎, 森 晴香, 松川 節(大谷大学)
川田 隆雄(同志社女子大学), 何 一偉(大阪電気通信大学) 561
P2a-BHAL-08 小学生を対象とした AR 科学実験教材の開発
◎李 凱, 熊崎 忠, 三枝 正彦(豊橋技術科学大学) 563
P2a-BHAL-09 プロジェクションマッピングを利用した博物館コンテンツの開発
◎本田 尋, 北田 義明, 富田 涼介, 中西 舞花, 西村 翔悟, 平松 紗梨(大谷大学)
平澤 泰文, 松川 節(大谷大学), 小南 昌信(大阪電気通信大学) 565
P2a-BHAL-10 拡張現実の技術を応用した天体学習用タンジブル教材の改善の試み
◎伊藤 満里奈(早稲田大学), 瀬戸崎 典夫(長崎大学)
岩崎 勤(サイバネットシステム), 森田 裕介(早稲田大学) 567
P2a-BHAL-11 モーションディバイスを活用した学習コンテンツ作成支援の取り組み
◎宮崎 綾音, 小林 達也, 佐々木 整, 水野 一徳(拓殖大学) 569
P2a-BHAL-12 減災型地域社会リーダー養成のための e ポートフォリオの開発
◎長岡 千香子, 喜多 敏博, 吉田 護, 竹内 裕希子, 藤見 俊夫, 松田 泰治(熊本大学) 571
P2a-BHAL-13 看護学実習における学習支援システムの構築と運用
◎井内 伸栄(大阪信愛女学院短期大学), 小林 菜穂子(四條畷学園大学) 573
P2a-BHAL-14 大学への e ポートフォリオ導入の目的と現状
e ポートフォリオ導入担当者へのアンケートから
○平岡 斉士(熊本大学), 小村 道昭(エミットジャパン), 久保田 真一郎(宮崎大学)
宮崎 誠(畿央大学/熊本大学), 松葉 龍一(熊本大学) 575
P2a-BHAL-15 (この発表はキャンセルとなりました。)
29
(36)
P2a-BHAL-16 いじめの視点からの情報モラル教育
○大島 聡(横浜国立大学) 577
P2a-BHAL-17 子どもの自覚を促す情報モラル教育手法の開発と評価
悪口・写真・依存に着目したプログラムの開発
◎酒井 郷平, 塩田 真吾(静岡大学), 江口 清貴(LINE) 579
P2a-BHAL-18 情報モラル教育の指導に活かすための診断システムの開発
◎塩田 真吾, 酒井 郷平(静岡大学), 佐藤 和紀(東京都北区立豊川小学校/東北大学)
小林 渓太(浦和ルーテル学院), 籔内 祥司(カスペルスキー) 581
P2a-BHAL-19 震災時における学生の CMC 利用の意識に関する調査
◎立野 貴之(松蔭大学), 加藤 由樹(相模女子大学), 加藤 尚吾(東京女子大学) 583
P2a-BHAL-20 学校・地域・家庭それぞれに対応したスマートフォンに関する情報モラル教材の開発
◎竹内 正樹(企業教育研究会), 藤川 大祐(千葉大学), 阿部 学(敬愛大学)
小池 翔太(千葉大学), 石原 友信(ソフトバンク) 585
P2a-BHAL-21 情報モラル教育における記述式評価方法の検討
◎小林 渓太(浦和ルーテル学院), 酒井 郷平, 塩田 真吾(静岡大学) 587
P2a-BHAL-22 小学校教師の授業でのメディア環境や利用実態、デジタル機器に対する意識等から見た、
今後のメディア利用意向
○宇治橋 祐之, 小平 さち子(NHK放送文化研究所) 589
P2a-BHAL-23 一斉学習における動画の解説による分析
◎宇宿 公紀(東京都立八潮高等学校/教育テスト研究センター) 591
P2a-BHAL-24 小学校における電子黒板の日常的な活用に向けての取組
◎井村 裕, 杉本 卓(青山学院大学) 593
P2a-BHAL-25 大学体育授業における ICT 利用授業のトライアル
ドローンによる空撮動画を用いた運動動作のフィードバック
◎北 徹朗(武蔵野美術大学), 森 正明(中央大学) 595
P2a-BHAL-26 送り手としてのメディアリテラシー教育の実践
ライティングセンターとの連携授業を事例に
○稲葉 利江子(津田塾大学) 597
P2a-BHAL-27 消費者教育につなげるメディアリテラシー教育
◎横室 宏紀, 濱中 征司, 三尾 忠男(早稲田大学) 599
テレビ CM の絵コンテ制作の試み
P2a-BHAL-28 大学における e–Learning 活用支援が授業改善に対する教員の認識に及ぼす影響
支援体制の充実に向けたアンケート結果から
○仲道 雅輝, 根本 淳子(愛媛大学), 鈴木 克明(熊本大学) 601
P2a-BHAL-29 e ラーニングドリルによる ZPD 拡大のための効果測定モデルの提唱
○片瀬 拓弥(清泉女学院短期大学) 603
P2a-BHAL-30 表示メディアが読みやすさと印象形成に及ぼす影響
iPad mini,Kindle Paperwhite を用いて
P2a-BHAL-31 動画教材の視聴操作履歴の可視化
◎國田 祥子(中国学園大学) 605
◎佐々木 惇也, 生田目 康子(広島国際大学) 607
P2a-BHAL-32 「社会人学び直し」支援を実現するための大学教員準備研修オンライン教材の開発
○中嶌 康二, 小林 雄志, 藤島 真美, 平岡 斉士, 喜多 敏博, 鈴木 克明(熊本大学) 609
P2a-BHAL-33 しりとりアプリの開発
◎ロシャ アルトゥル, 生田目 康子(広島国際大学) 611
P2a-BHAL-34 PCA による学習プロセス制御を簡易に実現する電子教材作成ライブラリ IDML.js の提
案
○林 明大, 長谷川 大, 佐久田 博司(青山学院大学) 613
P2a-BHAL-35 複線図の e ラーニング教材の試作
◎岡本 直樹, 生田目 康子(広島国際大学) 615
P2a-BHAL-36 グループ間の合意形成をゲームとした課題探求学習方式
◎辻 高明(秋田大学) 617
P2a-BHAL-37 キャリアストーリーを生成する「かってにハッピーエンドゲーム」の高等教育における実
践
◎福山 佑樹, 木村 充(東京大学) 619
30
(37)
ポスター発表 (2-2)
9 月 22 日(火) 11:50 ~ 13:10 会場:C103
P2a-C103-01
英語学習における学習観タイプによる学習方略使用および学業成績の違い
◎赤松 大輔(京都教育大学) 621
P2a-C103-02
論理的文章の産出支援要素の活用度による学習者分類
◎椿本 弥生, 冨永 敦子, 大塚 裕子(公立はこだて未来大学) 623
P2a-C103-03
どのように地理教材を理解するのか
◎福屋 いずみ, 森田 愛子, 草原 和博, 渡邉 巧, 大坂 遊(広島大学) 625
P2a-C103-04
オンライン学習者のライフイベントと自己効力感が学習に与える影響
予備的なアンケート調査と今後の検討
◎鈴木 克明, 合田 美子, 鈴木 克明, 中野 裕司(熊本大学) 627
P2a-C103-05
知識不足の解消の発言を抽出する社会ネットワーク分析指標の精度の向上
◎藤田 渡, 大島 純, 大島 律子(静岡大学) 629
P2a-C103-06
実践授業におけるテーブルトップ型顕微鏡画像提示システムの操作性改善の試み
○森田 和行(早稲田大学), 瀬戸崎 典夫(長崎大学), 森田 裕介(早稲田大学) 631
P2a-C103-07
議論と同時に過程を構造化して記録するシステムの改善
◎豊田 美咲, 山口 真之介, 近藤 秀樹, 西野 和典(九州工業大学) 633
P2a-C103-08
「感情知覚」を用いたコミュニケーション・ワークショップの検討
◎蒲生 諒太(京都大学) 635
P2a-C103-09
高校生の学校適応における補償方略の位置づけ
◎橋本 拓, 新川 広樹, 西塚 拓海, 金澤潤一郎, 富家 直明(北海道医療大学) 637
P2a-C103-10
初等・中等教育におけるルーブリック作成手順の検討
グローバルシティズンシップ科(GCE)での事例を通して
◎伊藤 慎悟(上智大学), 松倉 紗野香(上尾市立東中学校), 廣瀬 英子(上智大学) 639
P2a-C103-11
アクティブラーニングにおけるグループワークの可視化について
○澤崎 敏文(仁愛女子短期大学) 641
P2a-C103-12
クリティカルシンキングに対する志向性とその能力
○若山 昇(帝京大学/ CRET), 大浦 宏邦, 長谷川 成海(帝京大学) 643
P2a-C103-13
ヨーロッパ言語共通参照枠を用いた英語対話評価における評価項目特性の統計的分析
○鍔木 元(早稲田大学), 根岸 純子(鶴見大学) 645
P2a-C103-14
ルーブリックを用いたレポート評価によるアカデミック・ライティング能力の測定と学習
プロセスとの関連の検討
◎斎藤 有吾(京都大学), 小野 和宏(新潟大学), 松下 佳代(京都大学) 647
P2a-C103-15
学生の学習量ならびに教員の指導量に基づく評価手法の開発
○ジァン ドゥーソッブ, 平良 素生(九州工業大学) 649
P2a-C103-16
授業アンケートにおける学習意欲定量化手法の提案と評価
◎信太 結花, 桝井 文人, プタシンスキ ミハウ(北見工業大学) 651
P2a-C103-17
生活の中に発現する学力の育成とその評価に関する研究 (1)
◎中島 悠太, 守 一介, 野嶋 栄一郎(早稲田大学) 653
P2a-C103-18
生活の中に発現する学力とその評価に関する研究(2)
◎守 一介, 野嶋 栄一郎(早稲田大学) 655
31
(38)
一般研究発表6 (3a)
○印は発表者,◎印は研究奨励賞対象の発表者
e ラーニング
9 月 23 日(水) 9:00 ~ 11:40 会場:A102
座長:喜多 敏博(熊本大学), 戸川 聡(四国大学)
3a-A102-01
プライベートクラウド連携による e–Learning 環境減災フレームワークの構築
○戸川 聡(四国大学), 金西 計英(徳島大学) 657
3a-A102-02
電子書籍に基づくシームレスラーニングシステム
◎清田 麻寛, 緒方 広明, 毛利 考佑(九州大学) 659
3a-A102-03
日本語学習に特化した Web 上の学習コンテンツの特定
◎豊田 哲也(青山学院大学), 島田 めぐみ, 谷部 弘子(東京学芸大学)
孫 媛(国立情報学研究所) 661
3a-A102-04
学習意欲継続のための e ラーニング教材チェックリスト要素の検討
○天野 由貴, 松葉 龍一, 合田 美子, 鈴木 克明(熊本大学) 663
3a-A102-05
ポッドキャスティングを用いた複数言語学習の効果 II
○吉川 美鈴, 山本 明広, 王 正, 川越 健夫(エァクレーレン) 665
3a-A102-06
オンラインでの知識構成型協働学習における学習者の主観評価
◎倉田 伸, 藤木 卓(長崎大学), 室田 真男(東京工業大学) 667
3a-A102-07
e ラーニングにおける学習において学びの成長と参加を見える化する「主体的学び附箋」
の提案
○森本 康彦, 富永 健斗(東京学芸大学) 669
3a-A102-08
専用アプリ不要のスマホ用2次元クリッカー 2dc
情報教育 (情報活用能力の育成等)
○喜多 敏博(熊本大学) 671
9 月 23 日(水) 9:00 ~ 11:40 会場:A301
座長:加納 寛子(山形大学), 小泉 力一(尚美学園大学)
3a-A301-01
生活習慣に着目した小学校 5・6 年生の情報活用の実践力の分析
○伊藤 大輔(金沢工業大学), 磯部 征尊, 鈴木 一成(愛知教育大学) 673
3a-A301-02
日本の教科書にみる統計的リテラシーの実態
小学校算数教科書を分析して
○槇 誠司(山形県立庄内総合高等学校), 堀田 龍也(東北大学) 675
3a-A301-03
高校情報科の学習内容に関する分析
3a-A301-04
高等学校情報科のコンピュータ操作スキル指導に関する考察
情報科学習導入時の生徒アンケート調査の分析
○池田 明(大阪市立東高等学校) 679
3a-A301-05
工業高校におけるプログラミング学習の実践
実機使用とシミュレーションとの比較
◎松山 直弘(佐賀県立鳥栖工業高等学校), 市原 靖士, 島田 和典, 中原 久志(大分大学) 681
3a-A301-06
「職業能力評価基準」における「情報実践創造力」の考察(3)
◎高橋 朋子(大和大学), 福田 美誉, 中 健太(ワークアカデミー)
東郷 多津(京都ノートルダム女子大学) 683
3a-A301-07
中国語版情報リテラシー教育のオントロジーの構築
○加納 寛子(山形大学), 周 典芳(慈済大学), 古崎 晃司(大阪大学) 685
32
(39)
○小泉 力一(尚美学園大学) 677
3a-A301-08
企業の Web サイトを用いた実践的 Web 作成能力の養成
○高原 尚志, 平山 奈未子(新潟県立大学) 687
特別支援教育
9 月 23 日(水) 9:00 ~ 11:40 会場:A302
座長:金子 俊明(筑波大学附属聴覚特別支援学校), 内野 智仁(筑波大学附属聴覚特別支援学校)
3a-A302-01
理科学習における発表ツールとしてのタブレット PC 活用効果の検討
○金子 俊明(筑波大学附属聴覚特別支援学校) 689
3a-A302-02
ASD 児を対象としたシンボルによる意思表出を志向したアプリケーション開発に向けた
検討
○青木 遥香, 小川 修史(兵庫教育大学), 岡 耕平(滋慶医療科学大学院大学)
山本 一寿(大阪府立視覚支援学校) 691
3a-A302-03
学習者による VOCA のデータ作成を取り入れた障害者理解教育
○中廣 健治, 下村 勉, 須曽野 仁志(三重大学) 693
3a-A302-04
自閉症者の行動要因の特定を志向した動画アノテーションシステムにおける教師の気づき
獲得支援機能の検討
◎小川 修史, 青木 遥香, 中澤 由紀(兵庫教育大学) 695
3a-A302-05
視覚障がい者のウェブアクセシビリティに配慮した入力フォームの検討
○東海林 以展, 森田 和行, 森田 裕介(早稲田大学) 697
3a-A302-06
概念図作成スキルの獲得を志向した学習支援環境の開発に関する研究
◎川田 健太郎, 黄 彦, 小川 修史(兵庫教育大学) 699
3a-A302-07
視聴者選択型字幕における聾学生の選好性向
○大倉 孝昭(大阪大谷大学), 中野 聡子(国立民族学博物館), 金澤 貴之(群馬大学) 701
3a-A302-08
Scratch による聴覚障害生徒を対象としたプログラミング教育用デジタルコンテンツの開
発
◎内野 智仁(筑波大学附属聴覚特別支援学校) 703
教育・学習支援システム開発・実践 (4)
9 月 23 日(水) 9:00 ~ 11:40 会場:A303
座長:葉田 善章(放送大学), 平嶋 宗(広島大学)
3a-A303-01
学習経験を活用したメタ思考の意識を促す学習デザイン
◎陳 巍, 田中 孝治, 崔 亮(北陸先端科学技術大学院大学)
松田 憲幸(和歌山大学), 池田 満(北陸先端科学技術大学院大学) 705
3a-A303-02
学級経営のための授業態度記録システムの開発
3a-A303-03
中等教育でのクラウドコンピューティングの活用と課題
Google Apps for Education の運用について
◎鈴木 計哉, 瀬戸崎 典夫(長崎大学) 707
○山室 公司(関西大学) 709
3a-A303-04
再生的思考課題を創造的思考課題に変換するための学習課題の情報構造モデル化
○平嶋 宗(広島大学) 711
3a-A303-05
授業におけるモバイル端末の活用とその課題
3a-A303-06
BYOD 時代に向けた学校の無線 LAN 環境整備の課題
◎森下 孟, 東原 義訓(信州大学), 五十嵐 俊子(日野市立平山小学校) 715
3a-A303-07
iPad を用いた出席確認・管理システムの開発
3a-A303-08
LTI を用いた web クリッカーの開発
33
(40)
○葉田 善章(放送大学) 713
○宮崎 光二(福山大学) 717
◎浅野 真之, 隅谷 考洋(広島大学) 719
教育・学習支援システム開発・実践 (5)
9 月 23 日(水) 9:00 ~ 11:40 会場:A401
座長:三田 正巳(岩手県立総合教育センター), 田中 功一(立教女学院短期大学)
3a-A401-01
通信制高等学校における生徒指導支援システムに関する研究
◎池田 大樹, 山口 真之介, 近藤 秀樹, 西野 和典(九州工業大学) 721
3a-A401-02
生演奏と DVD 再生演奏時における手拍子の解析
○水野 伸子(同朋大学), 安藤 久夫(岐阜女子大学)
吉田 昌春(岐阜大学), 福本 徹(国立教育政策研究所) 723
3a-A401-03
iPad 用リズム練習支援アプリの開発と評価
○臼田 寛明, 田村 哲嗣, 速水 悟(岐阜大学), 杉山 祐子(中部学院大学) 725
3a-A401-04
ピアノ初心者の演奏改善を目的とした演奏見える化ツールの活用
バイエル 50 番による 2 大学での実践
○田中 功一(立教女学院短期大学), 小倉 隆一郎(文教大学)
鈴木 泰山(ピコラボ), 辻 靖彦(放送大学) 727
3a-A401-05
ハンドボールのシュート分析ツール開発とその活用
○三田 正巳(岩手県立総合教育センター), 宮川 洋一(岩手大学) 729
3a-A401-06
拡張現実とモーションセンサーデバイスを活用した技能教育支援
◎小林 達也, 佐々木 整(拓殖大学), 渡口 聡則(メディアラボ), 水野 一徳(拓殖大学) 731
3a-A401-07
スマートフォンを用いた鉋掛け動作の学習を支援するシステムの開発と授業利用時におけ
るその有用性の評価
◎板垣 翔大(東北大学), 安藤 明伸, 安孫子 啓(宮城教育大学), 堀田 龍也(東北大学) 733
3a-A401-08
ジャグリングの動作可視化による気づき支援システム
◎西岡 幸紀, 山口 真之介, 近藤 秀樹, 西野 和典(九州工業大学) 735
授業設計・実践 (4)
9 月 23 日(水) 9:00 ~ 11:40 会場:A402
座長:平野 美保(京都ノートルダム女子大学), 須曽野 仁志(三重大学)
3a-A402-01
指導案の指導過程と時間感覚を意識化させるスマートウォッチアプリケーションの開発
◎川田 拓, 安藤 明伸(宮城教育大学) 737
3a-A402-02
小学校社会科における ICT 活用と知識構造の関連についての検討
○井上 伸一, 森 慎弥(大阪市立堀江小学校) 739
3a-A402-03
小学校理科の LMS 上での意見交流に関する検討
◎松山 明道(人吉市立人吉東小学校), 山本 朋弘(熊本県教育庁)
清水 康敬(東京工業大学) 741
3a-A402-04
コミュニケーション能力向上のための音声表現スキル学習プログラムの開発と評価
授業方法に対する学習者の受け止め方からみた効果
○平野 美保(京都ノートルダム女子大学), 大谷 尚, 柴田 好章(名古屋大学) 743
3a-A402-05
協働型プロジェクトを通したチームワーク能力の育成の試みと考察
○後藤 貴裕(東京学芸大学附属国際中等教育学校)
星 千枝, 鈴木 久, 塩谷 愛(ベネッセホールディングス) 745
3a-A402-06
デジタル 3S カードを用いたプレゼンテーションと言語活動の充実
◎芳田 翔太郎, 須曽野 仁志, 下村 勉(三重大学) 747
3a-A402-07
BeeDance を利用した英語指導と ARCS モデルに基づく検証
◎早坂 裕介, 山下 理恵子, 相羽 千州子, バローズ ジェイソン, 宍戸 真(東京電機大学) 749
34
(41)
3a-A402-08
活動理論に基づく授業設計とデジタルストーリーテリングのための 2–POMME
○須曽野 仁志(三重大学), 鈴木 克明, 都竹 茂樹, 合田 美子(熊本大学) 751
教育評価・データ解析 (2)
9 月 23 日(水) 9:00 ~ 11:40 会場:A403
座長:宮澤 芳光(長岡技術科学大学), 大河内 佳浩(千歳科学技術大学)
3a-A403-01
優秀学生向け養成プログラムの調査と E–P 表による特徴付け
愛媛大、金沢工大、九州大、創価大、筑波大、新潟大
○北垣 郁雄(–) 753
3a-A403-02
大学の授業における学生の満足度要因の調査・分析
◎中村 修也(東京理科大学), 石井 隆稔(首都大学東京)
藤森 進, 赤倉 貴子(東京理科大学) 755
3a-A403-03
デジタル教材の学習ログを用いた学習スタイルの分析
◎殷 成久, 大久保 文哉, 島田 敬士, 緒方 広明(九州大学) 757
3a-A403-04
評定平均からの学力分析
3a-A403-05
ダイナミック・アセスメントを応用した適応型テストの開発と外国語教育への活用
◎宮澤 芳光(長岡技術科学大学), 住 政二郎(関西学院大学)
植野 真臣(電気通信大学) 761
3a-A403-06
iPad と手書き入力ソフト (mazec) を活用した思考過程の評価方法の開発
○鎌田 明美(阿南市立阿南中学校), 村川 雅弘(鳴門教育大学) 763
3a-A403-07
北海道における学力テストの地域格差要因の検討
3a-A403-08
回転行列の Eigenvalue に寄与する要因の分析
○河合 博一(KAWAI MATHEMATICS INSTITUTE) 767
教科指導における ICT 活用 (3)
○大河内 佳浩, 山中 明生(千歳科学技術大学) 759
○田島 貴裕(北海道大学) 765
9 月 23 日(水) 9:00 ~ 11:40 会場:B101
座長:稲垣 忠(東北学院大学), 山本 朋弘(熊本県教育庁)
3a-B101-01
教育実習の ICT 活用授業へ支援員を導入した効果
○藤井 善章, 村松 浩幸, 森下 孟, 谷塚 光典, 東原 義訓(信州大学) 769
3a-B101-02
一人一台環境における自主学習の内省支援システムの検討
◎稲垣 忠(東北学院大学), 市川 尚(岩手県立大学), 住谷 徹(ベネッセ)
大関 健道(野田市立みずき小学校) 771
3a-B101-03
小学校体育科フラッグフットボール実践を支援する ICT 活用の工夫
○谷口 俊輔, 森山 潤(兵庫教育大学) 773
3a-B101-04
AR と Kinect を用いた単語習得の効果
小学2年生を対象に
○茂木 淳子(上越市立柿崎小学校), 中野 博幸, 北條 礼子(上越教育大学) 775
3a-B101-05
小学校における学習成果の共有・交流が学級運営にもたらす効果
○福島 耕平(鈴鹿市立白子小学校), 下村 勉, 須曽野 仁志(三重大学) 777
3a-B101-06
タブレット端末の持ち帰りによる家庭学習の効果と不安に関する教員の意識調査の分析
○山本 朋弘(熊本県教育庁), 清水 康敬(東京工業大学) 779
3a-B101-07
小学校国語科文学的教材において「読みの観点」を用いた学習を支援する ICT 活用の実
践
◎柘植 謙吾, 森山 潤(兵庫教育大学) 781
3a-B101-08
マルチメディアレポート活用による中学校数学の学習方略としての説明活動
◎元田 正幸(宮崎大学教育文化学部附属中学校), 新地 辰朗(宮崎大学) 783
35
(42)
教育工学一般
9 月 23 日(水) 9:00 ~ 11:40 会場:B102
座長:木村 充(東京大学), 玉田 和恵(江戸川大学)
3a-B102-01
育成すべき資質能力の明確化や評価と一体化した指導の方法論
○松田 稔樹, 遠藤 信一(東京工業大学), 玉田 和恵(江戸川大学)
萩生田 伸子(埼玉大学), 岡田 佳子(芝浦工業大学) 785
3a-B102-02
「情報的な見方・考え方」と「3種の知識」を統合した問題解決力育成のためのルーブリッ
ク作成
○玉田 和恵(江戸川大学), 松田 稔樹(東京工業大学) 787
3a-B102-03
新しい学びに対応したサスティナブルな学習空間デザインに関する研究
○長谷川 慈, 黒田 卓(富山大学) 789
3a-B102-04
学内パーソナルファブリケーション施設の構築と他施設連携
○土屋 衛治郎(九州工業大学) 791
3a-B102-05
高等学校の教師はアクティブラーニングについてどのような困難を感じ,克服しているか
◎木村 充, 山辺 恵理子, 松尾 駿, 堤 ひろゆき(東京大学)
成田 秀夫(河合塾), 中原 淳(東京大学) 793
3a-B102-06
料理イメージと料理行動がキャリア意識に与える影響
○菊本 奈々(法政大学) 795
3a-B102-07
SNS の機能を LMS として利用した学習環境の一検討
○小林 秀明(神奈川大学) 797
3a-B102-08
タブレット型PCに組み込む道徳の読み物資料の検討
○佐々木 弘記(中国学園大学), 宮地 功(岡山理科大学) 799
高等教育の教育方法 (2)
9 月 23 日(水) 9:00 ~ 11:40 会場:C203
座長:美馬 のゆり(公立はこだて未来大学), 佐藤 慎一(日本福祉大学)
3a-C203-01
大学生のピアチュータリングを活かした段階的学習支援の構築
○美馬 のゆり(公立はこだて未来大学) 801
3a-C203-02
オンライン学習をブレンドした輪読式学習による 学習アプローチの変容の分析
◎胡 啓慧, 野中 陽一(横浜国立大学), 脇本 健弘(東京大学) 803
3a-C203-03
議論介入の抑制を通じたファシリテーターのメタ認知スキルの育成
◎田中 孝治, 崔 亮, ダム ヒョウチ(北陸先端科学技術大学院大学)
小林 重人, 橋本 敬, 池田 満(北陸先端科学技術大学院大学) 805
3a-C203-04
プログラムを用いた技術文書作成教育の報告と教育方法改善の検討
◎藤田 悠(長野工業高等専門学校), 山本 樹(尚美学園大学) 807
3a-C203-05
サービスラーニングによる学修評価指標の検討
○鷲尾 敦(高田短期大学), 白井 靖敏(名古屋女子大学) 809
3a-C203-06
Pull 型教育における高原現象に関する検討
3a-C203-07
学生参画型授業における協働関係の構築
学生の経験の質的な省察の分析
3a-C203-08
○小林 仁(鎌倉女子大学) 811
◎岸 磨貴子(明治大学) 813
国際協働学習におけるオンラインコミュニケーションの分析
○佐藤 慎一(日本福祉大学), 影戸 悠一(ウフル) 815
36
(43)
学習コンテンツ開発・評価 (2)
9 月 23 日(水) 9:00 ~ 11:40 会場:C303
座長:伊藤 大河(学習院大学), 中野 多恵(九州工業大学)
3a-C303-01
情報コミュニケーションを学習するアニメーション教材の開発
◎伊藤 大河, 大野 志郎, 神谷 匠(学習院大学), 田村 怜未(埼玉大学) 817
3a-C303-02
疑似体験教材における視点の違いの効果に関する検討
◎武田 匠平, 齋藤 ひとみ(愛知教育大学) 819
3a-C303-03
学生チューターの成長を促すチュータートレーニングの開発と形成的評価
○渡邊 浩之, 鈴木 克明, 戸田 真志, 合田 美子(熊本大学) 821
3a-C303-04
iPad を用いた「ダイナミック肝臓手術テキスト」における有用性評価 ○金 在ジョン, 金 尚泰, 大城 幸雄, 奥田 洋一, 福永 潔, 大河内 信弘(筑波大学) 823
3a-C303-05
小型衛星を利用した宇宙科学教育
○中野 多恵, 趙 孟佑(九州工業大学) 825
教師教育 (3)
9 月 23 日(水) 9:00 ~ 11:40 会場:C403
座長:小柳 和喜雄(奈良教育大学), 石川 貴彦(名寄市立大学)
3a-C403-01
教員研修と私立学校
○山崎 吉朗(日本私学教育研究所) 827
3a-C403-02
教職課程の学生から教員に至るまでの指導力の変化
3a-C403-03
授業研究会における参観者の付箋記述の考察
関連づけに着目して
○阿部 藤子(東京家政大学), 澤本 和子(日本女子大学) 831
3a-C403-04
授業認知を手がかりとした教師の省察に関する研究
3a-C403-05
コーディネーターとしての教頭の役割に着目した教員の自己研修のあり方に関する実践的
研究
教員一人一人のニーズを踏まえて
○古谷 成司(富里市教育委員会) 835
3a-C403-06
初任者教師の授業力向上を目指した校内研修に関する事例研究
○丸山 裕輔(五泉市立五泉小学校) 837
3a-C403-07
学校の組織的教育力向上のためのリーダー用ガイドブックの開発
Professional Capital アプローチを用いた組織力アッププロセスの分析を通じて
○小柳 和喜雄(奈良教育大学) 839
3a-C403-08
児童生徒の実態イメージカードを用いた模擬授業デザイン
◎佐久間 大(東京工業大学), 高石 哲巳, 今井 智貴, 長谷川 勝久(東洋大学)
室田 真男, 中川 正宣(東京工業大学) 841
37
(44)
◎石川 貴彦(名寄市立大学) 829
◎中村 駿, 浅田 匡(早稲田大学) 833
一般研究発表7 (P3a)
○印は発表者,◎印は研究奨励賞対象の発表者
ポスター発表 (3-1)
9 月 23 日(水) 11:50 ~ 13:10 会場:B ホール
P3a-BHAL-01 多人数講義におけるアクティブ・ラーニングを支援するグループウェアの開発
○加藤 浩(放送大学), 西森 年寿(大阪大学), 八重樫 文(立命館大学)
望月 俊男(専修大学), 奥林 泰一郎(大阪大学), 安藤 拓生(立命館大学) 843
P3a-BHAL-02 組織的な FD の支援体制のデザイン
東京工業大学教育改革を事例として
◎渡辺 雄貴(東京工業大学) 845
P3a-BHAL-03 学生ティーチングアシスタントとの協働による MOOC 制作の試み
○森 秀樹, 吉原 祐貴, 森田 英夫, クロス スコット ジェフリー(東京工業大学) 847
P3a-BHAL-04 大学職員による教育支援のためのコンピテンシーと SD の考察
○森田 英夫(東京工業大学) 849
P3a-BHAL-05 学習者集団における互酬概念の再考 ○鈴木 栄幸(茨城大学), 舟生 日出男(創価大学) 851
P3a-BHAL-06 集散型学習支援システムの活用法に関する考察
18 の事例から
○久保田 善彦(宇都宮大学), 舟生 日出男(創価大学), 鈴木 栄幸(茨城大学) 853
P3a-BHAL-07 集散型学習支援システムにおける活動俯瞰機能の実装
○舟生 日出男(創価大学), 鈴木 栄幸(茨城大学), 久保田 善彦(宇都宮大学) 855
P3a-BHAL-08 学修の構造的な深化を促進するポートフォリオ形式の検討
◎宮田 和美, 舟生 日出男(創価大学)
鈴木 栄幸(茨城大学), 久保田 善彦(宇都宮大学) 857
P3a-BHAL-09 企業内 e ラーニングにおけるコース要素と学習ログ数の相関分析
◎杉山 いおり, 渡辺 雄貴, 西原 明法(東京工業大学) 859
P3a-BHAL-10 一定時間後に過去のアイデアの振り返りを支援するシステム「FReK」を用いた KJ 法と
マインドマップの比較分析
社会人が協働的にアイデアを発想するグループワークを想定して
◎夏堀 有未, 北澤 武(東京学芸大学) 861
P3a-BHAL-11 授業への導入が容易な PowerPoint アドイン型オーディエンスレスポンスシステムの改
良
◎川島 陽一郎, 室田 真男(東京工業大学) 863
P3a-BHAL-12 ジグソー法を活用した教室会話分析
○磯崎 雄三(裾野市立東中学校/放送大学) 865
P3a-BHAL-13 キュレーションラーニングによる主体的な学習の促進
◎渡邉 俊一, 志賀 聡子, 指田 直毅, 八木 龍平(富士通研究所)
宮島 郁子(富士通), 田名部 元成, 徐 浩源(横浜国立大学) 867
P3a-BHAL-14 中学校技術科「評価・活用」場面を対象としたケースメソッド による授業デザインの検
討
○西本 彰文, 松葉 龍一(熊本大学), 三浦 寿史(熊本大学教育学部附属中学校) 869
P3a-BHAL-15 FD 研修向けファシリテーター研修の設計と実施
○根本 淳子(愛媛大学), 柴田 喜幸(産業医科大学)
渡辺 雄貴(東京工業大学), 鈴木 克明(熊本大学) 871
P3a-BHAL-16 情報リテラシーが要求される演習の効果的実施を補佐するための対面講習と e ラーニング
教材
◎八尋 芙美子, 喜多 敏博, 合田 美子, 都竹 茂樹(熊本大学) 873
38
(45)
P3a-BHAL-17 学習設計支援ツール開発に向けた海外におけるサービス・ラーニングの原則及び基準の調
査分析
◎石田 百合子(熊本大学), 根本 淳子(愛媛大学)
松葉 龍一, 鈴木 克明(熊本大学) 875
P3a-BHAL-18 21 世紀型能力を育むデジタルストーリーテリング
中学校における授業実践とついた力
○一ノ瀬 秀司(大妻中学高等学校) 877
P3a-BHAL-19 「魔法の世紀」の映像教材設計に関する試論
リアル(教室)とバーチャル(教材)の融合のあり方
◎阿部 学(敬愛大学) 879
P3a-BHAL-20 学生からの疑問に対する授業外のフィードバック方法の検討
◎網岡 敬之, 森 裕生, 尾澤 重知(早稲田大学) 881
P3a-BHAL-21 学生が作成したルーブリックを用いた実技演習の影響
自己評価と自律的な学習動機づけに着目して
○西片 裕, 石田 信彦(多摩リハビリテーション学院) 883
P3a-BHAL-22 高等学校における著作権教育にアクティブ・ラーニングを用いた授業の検討
○三宅 元子(美作大学) 885
P3a-BHAL-23 社会人を対象としたソーシャルコミュニティデザイナー育成プログラムの設計と実証実験
○長沼 将一, 新目 真紀, 半田 純子, 権藤 俊彦(青山学院大学)
山根 信二(岡山理科大学), 玉木 欽也(青山学院大学) 887
P3a-BHAL-24 中学生を対象とした記事を書く授業の開発
架空の出来事を題材として
◎山田 恵李, 藤川 大祐(千葉大学), 恒川 良輔(読売新聞) 889
P3a-BHAL-25 小学校におけるプログラミング教育の取り組み
実践授業:小学 1 年生「ゾウの足の動きを再現しよう」
○栗山 直子(東京工業大学), 齊藤 貴浩(大阪大学)
仲谷 佳恵, 西原 明法(東京工業大学) 891
P3a-BHAL-26 ID 基礎力養成に向けた相互評価力チェックツールの試作
◎高橋 暁子(徳島大学), 根本 淳子(愛媛大学), 市川 尚(岩手県立大学)
竹岡 篤永(高知大学), 井ノ上 憲司(長崎県立大学), 鈴木 克明(熊本大学) 893
P3a-BHAL-27 自己理解を深めるキャリア開発支援教育プログラム
○岩瀬 峰代(島根大学), 奥本 素子(京都大学) 895
P3a-BHAL-28 開発・参加型 GIS 教育における学習のつまずきの原因解明
◎関 晃伸, 安納 住子(芝浦工業大学) 897
P3a-BHAL-29 英語が専攻でない大学生を対象にした英語の発音からアプローチするリスニング指導
「真似をしやすい子音」と「聞かなくていい音」に着目して
○三尾 綾子(–) 899
P3a-BHAL-30 PDF 及び EPUB による音声付き中国語教材の開発と配信 ○清原 文代(大阪府立大学) 901
P3a-BHAL-31 韓国語を母語とする上級日本語学習者におけるパーソナルコンピューターと手書きでの作
文の量と所要時間の差異
○石毛 順子(国際教養大学) 903
P3a-BHAL-32 英語学習方略尺度の作成:医療系大学生を対象に
◎福井 龍太, 佐藤 純(茨城県立医療大学) 905
P3a-BHAL-33 国際交流学習における「文化」の捉え方再考
○久保田 真弓, 加地 匠(関西大学) 907
P3a-BHAL-34 (この発表はキャンセルとなりました。)
P3a-BHAL-35 ID 理論を活用した教えない学習による製薬企業インストラクターの質向上に関する研究
○大西 孝明, 北村 士朗, 都竹 茂樹, 鈴木 克明(熊本大学) 909
P3a-BHAL-36 企業の人材育成担当者はどのようにインストラクショナルデザインを研修改善に役立てた
のか
◎天野 慧, 都竹 茂樹, 鈴木 克明, 平岡 斉士(熊本大学) 911
P3a-BHAL-37 ベテラン社員の暗黙知を形式知化する仕組みの基礎検討
○坂本 貴美子, 北村 士朗, 鈴木 克明, 喜多 敏博(熊本大学) 913
39
(46)
ポスター発表 (3-2)
9 月 23 日(水) 11:50 ~ 13:10 会場:C103
P3a-C103-01
シースルーメガネ型ディスプレイリアルタイム字幕提示システム
○小林 正幸, 三好 茂樹, 石原 保志(筑波技術大学)
西川 敦, 田中 亘(電通国際情報サービス) 915
P3a-C103-02
音声出力を伴う指点字学習ソフトの試作
P3a-C103-03
知的障害特別支援学校における情報モラル教育に関する調査研究
○小林 巌, 岡林 里南(東京学芸大学) 919
P3a-C103-04
生徒の自己選択・自己決定力を高める指導方法の検討
就業技術科における実践から
◎昼間 友彦(帝京大学), 荒巻 恵子(東京大学)
砥柄 敬三, 田村 順一, 神田 基史(帝京大学) 921
P3a-C103-05
初産婦の育児不安軽減のための支援ツールの開発
◎河田 承子, 永野 和男(聖心女子大学) 923
P3a-C103-06
社会人学生の履修科目を通じたリフレクション支援手法の開発
○鈴木 知誉子, 森 裕生, 尾澤 重知(早稲田大学) 925
P3a-C103-07
地域のアニメフェスタにおける科学イベントを舞台とした越境的な学びと遊びの緩やかな
デザイン
◎渡辺 謙仁(北海道大学) 927
P3a-C103-08
子育て期女性の仕事と家庭の相互充実を支援する Digital Story Telling(DST) による実践
の開発
○荒木 淳子(産業能率大学), 佐藤 朝美(愛知淑徳大学) 929
P3a-C103-09
総合型地域スポーツクラブの教育効果に関する検討
WASEDA Club 2000 のフットサル教室を対象とした事例研究
◎矢野 大地, 鶴田 利郎, 野嶋 栄一郎(早稲田大学) 931
P3a-C103-10
介護支援ロボットのデザイン検討活動による イノベーション教育の試み
◎尾関 智恵(滋賀文教短期大学), 植木 是(東海学院大学)
横山 考弘, 中村 真里(ブイ・アール・テクノセンター) 933
P3a-C103-11
地域活動を介した学びのコミュニティにおける地域との関係構築に関する一考察
○櫻井 典子, 松井 克浩, 松井 賢二, 高橋 秀樹(新潟大学) 935
P3a-C103-12
循環型教育システムにおけるデジタルカリキュラム管理システムの開発
○金森 紀博(神田須田教育開発), 野嶋 栄一郎(早稲田大学) 937
P3a-C103-13
多様な学習を提供するアクティブラーニング施設運用の実践
○近藤 秀樹(九州工業大学) 939
P3a-C103-14
Learning Technology 分野の学習内容に関する一検討
P3a-C103-15
学習者発話の高度な形態素解析を目指したタグの設計
◎小西 円, 須賀 和香子, 細井 陽子, 佐々木 藍子(国立国語研究所)
八木 豊(ピコラボ), 迫田 久美子(国立国語研究所) 943
P3a-C103-16
親性向上につながる家族対話とリフレクションを支援するファミリー・ポートフォリオの
開発
○佐藤 朝美(愛知淑徳大学), 今野 知(Switch・エンタテインメント)
荒木 淳子(産業能率大学), 佐藤 慎一(日本福祉大学) 945
P3a-C103-17
グループ学習とタブレットを活用した総合的な学習の時間における認知的共感性と情報活
用実践力に関する調査
◎中澤 明子(東京大学), 重田 勝介(北海道大学), 福山 佑樹(東京大学) 947
40
(47)
◎山田 雄士, 生田目 康子(広島国際大学) 917
○中山 実(東京工業大学) 941
International Session 1 (E1a)
*: Presenter, **: Presenter eligible for Kenkyu Shorei Awards
International Session (1)
9/21(Mon.) 9:00 ~ 11:00 Place:A402
Chairpersons:MATSUMOTO Kahoko(Tokai University)
MANALO Emmanuel(Kyoto University)
E1a-A402-01
The Use of Moodle–based Self–reflective Tool to Develop Teaching Models and Tests of
Intercultural Competence for EFL Classes
* MATSUMOTO Kahoko(Tokai University)
KOYAMA Yukie(Nagoya Institute of Technology) 949
E1a-A402-02
Error Log Analysis in C Programming Language Courses
** FU Xinyu, OKUBO Fumiya, SHIMADA Atsushi(Kyushu University)
YIN Chengjiu, OGATA Hiroaki(Kyushu University) 951
E1a-A402-03
Virtual Medical Interpreting
Development of a Web–based Medical Interpreter Training Program
ONO Naoko(Juntendo University), * KATO Junko(Osaka University) 953
E1a-A402-04
Integrating Content in Undergraduate Education Courses and English as a Foreign Language Skills Development
* MANALO Emmanuel(Kyoto University) 955
E1a-A402-05
New Paradigm Solutions for Implementing Higher Education Reforms towards a Flexible
Global Knowledge Exchange
Reviewing a Case Study in Japan
* BHATTACHARYA Madhumita, COOMBS Steven(Tokyo Institute of Technology)
NISHIHARA Akinori, NAKAYAMA Minoru(Tokyo Institute of Technology) 957
41
(48)
International Session 2 (E2a)
*: Presenter, **: Presenter eligible for Kenkyu Shorei Awards
International Session (2)
9/22(Tue.) 9:00 ~ 11:40 Place:A402
Chairpersons:SILVA Cecilia(Tohoku University)
AVANCENA Aimee Theresa(Tokyo Institute of Technology)
E2a-A402-01
Self–assessment of Speaking and Writing as Factor of Motivation in Foreign Language
Learning
* SILVA Cecilia(Tohoku University) 959
E2a-A402-02
An Analysis of Students’ Perception of Peer Assessment
Implications for future MOOC courses
SADEHVANDI Nikan, SAKAI Hiroyuki(Kyoto University)
TAGUCHI Mana, IIYOSHI Toru(Kyoto University) 961
E2a-A402-03
Learning Spaces for ICT–based Non–formal Education in the Philippines
* CARPIO Marife, BELARGA Oliver(Osaka University) 963
E2a-A402-04
ICT Utilization and Collaborative Project
KAGETO Yuichi(Uhuru corporation)
SATO Shinichi, * KAGETO Makoto(Nihon Fukushi University) 965
E2a-A402-05
Relating Motivation and Performance in Learning Algorithms for High School Computer
Science
* AVANCENA Aimee Theresa(Tokyo Institute of Technology)
NISHIHARA Akinori, KONDO Chika(Tokyo Institute of Technology)
ISHIKAWA Koji, NISHIZAWA Yoshiro(Tokyo Institute of Technology) 967
E2a-A402-06
An Examination about Practical Instructional Competence of the Student Teachers
* SASAKI Hironori(Chugokugakuen University) 969
42
(49)
括弧内はページ数
あ行
相沢 優(東北大学)
1a-B101-04(79)
荒巻 恵子(東京大学)
P1a-BHAL-35(201), P1a-BHAL-36(203)
P3a-C103-04(921)
新目 真紀(職業能力開発総合大学校/青山学院大
3a-A402-07(749) 学)
1p-A102-01(243), 2a-A102-03(367)
青木 遥香(兵庫教育大学)
P3a-BHAL-23(887)
3a-A302-02(691), 3a-A302-04(695) 有賀 桐子(岐阜女子大学)
2a-C403-07(545)
相羽 千州子(東京電機大学)
赤倉 貴子(東京理科大学)
有田 泰記(大日本印刷)
2a-A403-01(455), 2a-A403-02(457)
2a-B101-02(473), 2a-B101-03(475)
3a-A403-02(755)
安西 弥生(九州大学)
1a-B102-05(93)
赤堀 侃司(日本教育工学振興会)
安斎 勇樹(東京大学)
1a-B102-05(93)
1a-B102-06(95), 1p-B102-01(323)
赤松 大輔(京都教育大学)
P2a-C103-01(621)
安藤 明伸(宮城教育大学)
赤松 百合子(地域めじろ文庫)
3a-A401-07(733), 3a-A402-01(737)
P1a-BHAL-25(181)
安藤 拓生(立命館大学)
P3a-BHAL-01(843)
秋谷 直矩(山口大学)
2a-C203-02(503)
安藤 久夫(岐阜女子大学)
3a-A401-02(723)
秋吉 恵(早稲田大学)
2a-C203-03(505)
安藤 雅洋(長岡技術科学大学) 2a-A202-06(389)
芥川 元喜(お茶の水女子大学附属小学校)
2a-C403-03(537) 安納 住子(芝浦工業大学) P3a-BHAL-28(897)
浅井 和行(京都教育大学)
SG-A202-01(27) 飯吉 透(京都大学)
1a-C203-01(97), P1a-BHAL-15(161)
浅島 千恵(国立市立国立第三小学校)
P1a-BHAL-20(171), E2a-A402-02(961)
1p-A402-02(295), 1p-A402-03(297)
1p-A402-04(299), 1p-A402-05(301) 井内 伸栄(大阪信愛女学院短期大学)
P2a-BHAL-13(573)
浅田 匡(早稲田大学)
1a-C403-04(127), 3a-C403-04(833) 五十嵐 俊子(日野市立平山小学校)
1a-B101-05(81), P2a-BHAL-02(551)
淺田 義和(自治医科大学)
3a-A303-06(715)
P1a-BHAL-06(143), 2a-A102-05(371)
生田 孝至(岐阜女子大学)
2a-C403-07(545)
浅野 真之(広島大学)
3a-A303-08(719)
池尻 良平(東京大学)
渥美 一弥(自治医科大学) P1a-BHAL-06(143)
1a-B102-06(95), 1p-B102-01(323)
阿濱 茂樹(山口大学)
2a-A303-04(431)
2a-A302-05(417)
安孫子 啓(宮城教育大学)
3a-A401-07(733) 池田 明(大阪市立東高等学校) 3a-A301-04(679)
阿部 藤子(東京家政大学)
3a-C403-03(831) 池田 勝巳(教育出版)
2a-B101-06(481)
阿部 学(敬愛大学)
池田
P2a-BHAL-20(585), P3a-BHAL-19(879) 池田
安部(小貫) 有紀子(大阪大学)
池田
1p-C203-05(341)
池田
天野 慧(熊本大学)
P3a-BHAL-36(911)
大樹(九州工業大学)
3a-A401-01(721)
隆(木佐木小学校)
2a-A303-04(431)
文人(北海道大学)
P1a-BHAL-33(197)
天野 由貴(熊本大学)
めぐみ(東京大学)
P1a-BHAL-11(153)
僚(広島国際大学)
P1a-C103-17(239)
3a-A102-04(663) 池田
網岡 敬之(早稲田大学)
池田
P1a-BHAL-17(165), P3a-BHAL-20(881)
石井
荒 優(東京大学)
1a-B102-01(85), 1a-B102-03(89)
2a-A401-02(441) 石井
新居 佳子(大阪市立大学)
満(北陸先端科学技術大学院大学)
3a-A303-01(705), 3a-C203-03(805)
隆稔(首都大学東京)
2a-A403-05(463), 3a-A403-02(755)
徳子(東京大学)
荒木 淳子(産業能率大学)
P3a-C103-08(929), P3a-C103-16(945) 石井 嘉明(熊本大学)
石川 貴彦(名寄市立大学)
荒木 奈美(札幌大学/北海道大学)
新田目 夏実(拓殖大学)
P1a-BHAL-25(181)
2a-A403-04(461) 石井 佑介(高森町立高森東中学校)
1p-A102-02(245)
2a-A102-05(371)
3a-C403-02(829)
2a-C403-06(543) 石毛 順子(国際教養大学) P3a-BHAL-31(903)
1p-A401-03(287) 石田 智恵美(福岡県立大学)
1p-A302-01(263), 1p-A302-02(265)
- 971 -
括弧内はページ数
石田 信彦(多摩リハビリテーション学院)
井ノ上 憲司(長崎県立大学)
P3a-BHAL-21(883)
P3a-BHAL-26(893)
石田 百合子(熊本大学)
石塚 博規(北海道教育大学)
P3a-BHAL-17(875) 井上 伸一(大阪市立堀江小学校)
3a-A402-02(739)
2a-A302-03(413)
2a-C203-03(505) 井上 透(岐阜女子大学)
井上 正樹(京都産業大学)
石原 剛(伊勢崎市立名和小学校)
1a-C403-01(121) 井原 貴幸(兵庫教育大学)
石野 由香里(早稲田大学)
石原 友信(ソフトバンク)
P2a-BHAL-20(585) 井原 雄人(早稲田大学)
石原 保志(筑波技術大学)
P3a-C103-01(915) 今井 智貴(東洋大学)
石村 司(広島市立大学)
2a-A302-07(421) 井村 裕(青山学院大学)
1p-B101-04(319)
2a-C203-04(507)
2a-B101-04(477)
1a-A403-02(65)
3a-C403-08(841)
P2a-BHAL-24(593)
石和田 圭(東京学芸大学)
1p-A403-01(303) 岩井 雪乃(早稲田大学)
2a-C203-03(505)
磯崎 雄三(裾野市立東中学校/放送大学)
岩崎 千晶(関西大学)
P3a-BHAL-12(865)
SG-C203-01(9), 1a-C203-06(107)
2a-A403-04(461)
磯部 征尊(愛知教育大学)
3a-A301-01(673)
岩崎
勤(サイバネットシステム)
板垣 翔大(東北大学)
3a-A401-07(733)
P2a-BHAL-10(567)
市川 伸一(東京大学)
SI-B202-02(3)
岩崎 正和(電気通信大学)
2a-A403-08(469)
市川 尚(岩手県立大学)
P3a-BHAL-27(895)
SG-A403-01(25), 3a-B101-02(771) 岩瀬 峰代(島根大学)
P3a-BHAL-26(893) 岩根 典之(広島市立大学)
2a-A102-07(375)
P1a-C103-13(231) 岩本 充希子(福山大学)
2a-A301-05(401)
一ノ瀬 秀司(大妻中学高等学校)
岩森 正治(玉城中学校)
2a-A303-06(435)
P3a-BHAL-18(877)
殷 成久(九州大学)
市原 靖士(大分大学)
3a-A403-03(757), E1a-A402-02(951)
1p-A301-03(257), 3a-A301-05(681)
植木 克美(北海道教育大学)
一色 裕里(東京大学)
P2a-BHAL-01(549)
1a-B102-01(85), 1a-B102-03(89)
植木 是(東海学院大学)
P3a-C103-10(933)
伊藤 明裕(東京学芸大学)
2a-A102-04(369)
植阪 友理(東京大学)
伊藤 恵(公立はこだて未来大学)
P1a-BHAL-25(181), 1p-C403-04(359)
P1a-BHAL-19(169)
上杉 裕子(呉工業高等専門学校)
伊藤 晃一(千葉大学)
P1a-BHAL-12(155)
2a-C203-05(509)
伊藤 史織(玉川学園)
P2a-BHAL-03(553) 植野 真臣(電気通信大学)
2a-A403-03(459), 3a-A403-05(761)
伊藤 慎悟(上智大学)
P2a-C103-10(639)
市野 智朗(東京電機大学)
伊藤 大河(学習院大学)
伊藤 大輔(金沢工業大学)
3a-C303-01(817) 上原 和子(長崎大学)
3a-A301-01(673) 魚崎 祐子(玉川大学)
2a-A301-04(399)
1p-A102-03(247)
宇佐川 毅(熊本大学)
1p-A403-04(309)
伊藤 誠英(シャープビジネスソリューション)
2a-C303-08(531) 宇治橋 祐之(NHK放送文化研究所)
SG-A202-01(27), P2a-BHAL-22(589)
伊藤 満里奈(早稲田大学) P2a-BHAL-10(567)
臼井 昭子(東北大学)
2a-B101-07(483)
伊藤 稔(東京理科大学)
P1a-C103-04(213), 2a-C303-02(519) 宇宿 公紀(東京都立八潮高等学校/教育テスト研
P2a-BHAL-23(591)
究センター)
伊藤 里恵子(伊勢崎市立第二中学校)
1a-C403-01(121) 臼田 寛明(岐阜大学)
3a-A401-03(725)
稲垣 俊介(東京都立江北高等学校/東北大学)
内田 君子(名古屋学芸大学)
2a-C303-05(525)
1p-A303-02(275)
内田 武志(長崎大学)
2a-A301-04(399)
稲垣 忠(東北学院大学)
内野 智仁(筑波大学附属聴覚特別支援学校)
SG-B101-01(17), 3a-B101-02(771)
3a-A302-08(703)
稲葉 利江子(津田塾大学)
宇都 雅輝(長岡技術科学大学) 2a-A403-03(459)
1a-C203-01(97), P1a-C103-06(217)
SG-A301-01(35)
P2a-BHAL-26(597) 梅田 恭子(愛知教育大学)
井上 彩子(関西大学)
P1a-BHAL-04(139)
- 972 -
括弧内はページ数
梅本 貴豊(京都外国語大学)
江川 克弘(鳴門教育大学)
大高 徹也(埼玉大学)
P1a-BHAL-03(137) 大谷 麻予(京都産業大学)
P1a-BHAL-32(195) 大谷 和大(大阪大学)
2a-A301-07(405)
2a-C203-04(507)
2a-A202-01(379)
江木 啓訓(神戸大学)
大谷 尚(名古屋大学)
SG-A102-01(15), 1a-A403-04(69)
SG-A401-01(29), 3a-A402-04(743)
P1a-BHAL-13(157), P1a-BHAL-17(165)
大塚 裕子(公立はこだて未来大学)
江口 清貴(LINE)
P2a-BHAL-17(579)
P1a-BHAL-07(145), P1a-BHAL-08(147)
江島 徹郎(愛知教育大学)
SG-A301-01(35)
P1a-BHAL-19(169), P2a-C103-02(623)
江尻 拓平(東京学芸大学)
1a-B101-02(75) 大月 一弘(神戸大学)
P1a-C103-07(219), 2a-A401-05(447)
榎本 直輝(板橋区立高島第一中学校/東京理科大
P1a-C103-04(213) 大西 孝明(熊本大学)
学)
P3a-BHAL-35(909)
江原 康生(大阪大学)
2a-B101-08(485) 大野 志郎(学習院大学)
3a-C303-01(817)
江本 晃美(福井工業高等専門学校)
大橋 誠(東京学芸大学)
2a-A403-06(465)
1p-C203-03(337)
大矢 芳彦(名古屋外国語大学) 2a-C303-05(525)
遠海 友紀(京都外国語大学)
大山 牧子(大阪大学)
2a-C203-01(501)
P1a-BHAL-14(159)
岡 耕平(滋慶医療科学大学院大学)
遠藤 信一(東京工業大学)
3a-B102-01(785)
3a-A302-02(691)
及川 浩和(中日本自動車短期大学)
岡田 有司(高千穂大学)
1p-C203-02(335)
2a-A303-01(425)
岡田 佳子(芝浦工業大学)
3a-B102-01(785)
王 正(エァクレーレン)
3a-A102-05(665)
岡林
里南(東京学芸大学)
P3a-C103-03(919)
大浦 弘樹(東京大学)
2a-B102-06(497)
SG-C303-01(23), 1a-B102-06(95) 岡本 覚子(城西大学)
P1a-C103-01(207), 1p-B102-01(323) 岡本 直樹(広島国際大学) P2a-BHAL-35(615)
1p-B102-02(325)
岡本 雅子(京都大学)
P1a-BHAL-20(171)
大浦 宏邦(帝京大学)
P2a-C103-12(643)
岡本 勝(広島市立大学)
大久保 智哉(大学入試センター)
2a-A302-07(421), 2a-A302-08(423)
SG-A303-01(31)
岡山 貴洋(帝京大学)
P1a-BHAL-36(203)
大久保 文哉(九州大学)
緒方
広明(九州大学)
3a-A403-03(757), E1a-A402-02(951)
SG-A102-01(15), 2a-A102-06(373)
大倉 孝昭(大阪大谷大学)
3a-A302-07(701)
3a-A102-02(659), 3a-A403-03(757)
大河内 佳浩(千歳科学技術大学)
E1a-A402-02(951)
3a-A403-04(759) 小川 修史(兵庫教育大学)
大河内 信弘(筑波大学)
大坂 遊(広島大学)
3a-C303-04(823)
P2a-C103-03(625)
3a-A302-02(691), 3a-A302-04(695)
3a-A302-06(699)
2a-A102-02(365)
1a-C303-04(115) 小川 美奈恵(東京学芸大学)
興戸
律子(岐阜大学)
2a-A303-01(425)
大澤 成基(伊勢崎市立広瀬小学校)
1a-C403-01(121) 奥 典宏(足柄上病院/熊本大学)
1p-A302-04(269)
大島 聡(横浜国立大学)
P2a-BHAL-16(577)
奥田
隆史(愛知県立大学)
2a-C303-05(525)
大島 純(静岡大学)
SG-C303-01(23), 2a-C303-03(521) 奥田 洋一(筑波大学)
3a-C303-04(823)
2a-C303-04(523), P2a-C103-05(629)
奥林 泰一郎(大阪大学)
P3a-BHAL-01(843)
大島 律子(静岡大学)
奥村 英樹(四国大学)
1p-C303-01(343)
SG-C303-01(23), 2a-C303-03(521)
奥本
素子(京都大学)
2a-C303-04(523), P2a-C103-05(629)
1p-B101-02(315), P3a-BHAL-27(895)
大城 幸雄(筑波大学)
3a-C303-04(823)
3a-A401-04(727)
小倉 隆一郎(文教大学)
大関 健道(野田市立みずき小学校)
尾崎
廉(創造教育研究所)
2a-A303-03(429)
3a-B101-02(771)
大崎 理乃(岡山大学)
太田 剛(放送大学)
P1a-C103-09(223)
太田 智子(中央ビジネスグループ)
1p-C303-02(345), 1p-C303-03(347)
- 973 -
括弧内はページ数
尾澤 重知(早稲田大学)
金子
SG-A401-01(29), P1a-BHAL-13(157)
P1a-BHAL-17(165), P3a-BHAL-20(881) 金子
P3a-C103-06(925)
金西
尾関 智恵(滋賀文教短期大学)
P3a-C103-10(933)
金安
鬼塚 哲郎(京都産業大学)
2a-C203-04(507)
俊明(筑波大学附属聴覚特別支援学校)
3a-A302-01(689)
真隆(東邦大学)
2a-A302-04(415)
計英(徳島大学)
2a-B102-03(491), 3a-A102-01(657)
由理(刈羽村立刈羽小学校)
1p-A401-04(289)
小野 和宏(新潟大学)
P2a-C103-14(647) 加納 圭(滋賀大学)
2a-C203-02(503)
小村 道昭(エミットジャパン)
加納 寛子(山形大学)
P1a-C103-11(227), P2a-BHAL-14(575)
SG-A301-01(35), 3a-A301-07(685)
小柳 和喜雄(奈良教育大学)
3a-C403-07(839) 鎌田 明美(阿南市立阿南中学校)
折田 憲彦(帝京大学小学校)
3a-A403-06(763)
P1a-BHAL-35(201) 上西 秀和(獨協医科大学)
か行
何 一偉(大阪電気通信大学)
1p-A302-03(267)
神谷 匠(学習院大学)
3a-C303-01(817)
亀岡 正睦(京都文教大学)
2a-A202-01(379)
河合 智史(国立市立国立第三小学校)
1p-A402-02(295), 1p-A402-03(297)
1p-A402-04(299), 1p-A402-05(301)
1p-C403-02(355)
河井
亨(立命館大学)
2a-C203-03(505)
1a-A401-06(61)
P2a-BHAL-07(561)
香川 治美(福岡教育大学)
カク 皓(三重大学)
河 合 博 一(KAWAI MATHEMATICS INSTI影戸 悠一(ウフル)
TUTE
)
3a-A403-08(767)
3a-C203-08(815), E2a-A402-04(965)
河合
道雄(京都大学)
P1a-BHAL-15(161)
蔭山 真美子(国立音楽大学)
2a-C203-07(513)
河西 由美子(鶴見大学)
風間 寛司(福井大学)
柏木 肇(–)
柏木 治美(神戸大学)
P2a-BHAL-03(553) 川上 綾子(鳴門教育大学) P1a-BHAL-31(193)
3a-A102-05(665)
1p-C403-05(361) 川越 健夫(エァクレーレン)
2a-A302-01(409) 川島 陽一郎(東京工業大学)
P1a-C103-07(219)
加地 匠(関西大学)
P3a-BHAL-33(907)
加地 真弥(愛媛大学)
P1a-BHAL-21(173)
片瀬 拓弥(清泉女学院短期大学)
P2a-BHAL-29(603)
勝野 喜以子(成蹊大学)
1a-C203-02(99)
加藤 絵理(上越教育大学)
1p-A401-04(289)
加藤 尚吾(東京女子大学)
P2a-BHAL-19(583)
加藤 大(ハンテンシャ)
加藤 直樹(岐阜大学)
川田 健太郎(兵庫教育大学)
河田 承子(聖心女子大学)
P3a-BHAL-11(863)
3a-A302-06(699)
P3a-C103-05(923)
川田 隆雄(同志社女子大学)
2a-C303-07(529), P2a-BHAL-07(561)
川田 拓(宮城教育大学)
3a-A402-01(737)
河野 稔(兵庫大学)
2a-A303-04(431)
川端 愛子(北海道文教大学)
P2a-BHAL-01(549)
1p-B102-05(331) 川又 泰介(東京理科大学)
2a-A303-01(425) 河村 一樹(東京国際大学)
2a-A403-01(455)
1p-B102-05(331)
加藤 浩(放送大学)
川村 晃市(神戸大学)
1p-A401-01(283)
SG-C303-01(23), P1a-C103-09(223)
康 敏(神戸大学)
2a-A102-08(377), P3a-BHAL-01(843)
P1a-C103-07(219), 2a-A401-05(447)
加藤 真由美(岐阜女子大学)
1p-B101-04(319)
神田 基史(帝京大学)
P3a-C103-04(921)
加藤 基樹(早稲田大学)
2a-C203-03(505)
神原 裕子(東京有明医療大学) 1p-A302-05(271)
加藤 由樹(相模女子大学) P2a-BHAL-19(583)
賀 尹攀(神戸大学)
P1a-C103-07(219)
金澤潤一郎(北海道医療大学)
蒲生 諒太(京都大学)
P2a-C103-08(635)
P2a-C103-09(637)
菊池 拓男(職業能力開発総合大学校)
金澤 貴之(群馬大学)
3a-A302-07(701)
2a-A202-04(385)
金森 紀博(神田須田教育開発)
菊地 史倫(鉄道総合技術研究所)
P3a-C103-12(937)
1a-A301-06(49)
金子 宗司(九州工業大学)
P1a-C103-08(221)
菊本 奈々(法政大学)
3a-B102-06(795)
金子 大輔(北星学園大学)
SG-A401-01(29)
- 974 -
括弧内はページ数
岸 磨貴子(明治大学)
熊崎 忠(豊橋技術科学大学)
SG-A401-01(29), 3a-C203-07(813)
P2a-BHAL-08(563)
北 徹朗(武蔵野美術大学)
P2a-BHAL-25(595) 倉田 伸(長崎大学)
喜多 敏博(熊本大学)
1a-A301-01(39), P1a-BHAL-09(149)
1p-A302-04(269), 1p-C403-03(357)
P2a-BHAL-12(571), P2a-BHAL-32(609)
3a-A102-08(671), P3a-BHAL-16(873)
P3a-BHAL-37(913)
倉橋 源明(学伸教育)
栗島 一博(九州工業大学)
3a-A102-06(667)
P2a-BHAL-06(559)
P1a-C103-08(221)
栗田 澪(筑波学院大学)
1p-B101-01(313)
栗田 るみ子(城西大学)
2a-B102-06(497)
栗本 昂輝(名古屋大学)
1a-A403-05(71)
北垣 郁雄(–)
3a-A403-01(753)
金 尚泰(筑波大学)
3a-C303-04(823) 小泉 力一(尚美学園大学)
3a-C303-04(823) 小泉 令三(福岡教育大学)
1p-A401-02(285) 黄 彦(兵庫教育大学)
栗本 英和(名古屋大学)
1a-A403-05(71)
北澤 武(東京学芸大学)
栗山 直子(東京工業大学) P3a-BHAL-25(891)
P1a-BHAL-27(185), P1a-BHAL-28(187)
2a-C203-08(515), P3a-BHAL-10(861) クロス スコット ジェフリー(東京工業大学)
P3a-BHAL-03(847)
北田 義明(大谷大学)
P2a-BHAL-09(565)
黒田 卓(富山大学)
木谷 友哉(静岡大学)
2a-C303-04(523)
1p-A303-05(281), 3a-B102-03(789)
北村 士朗(熊本大学)
黒田 友貴(追手門学院大学)
2a-C203-06(511)
1a-A403-01(63), 1a-B102-02(87)
P3a-BHAL-35(909), P3a-BHAL-37(913) 桑原 千幸(京都文教短期大学/熊本大学)
P1a-BHAL-09(149)
北村 喜文(東北大学)
2a-B101-07(483)
胡 啓慧(横浜国立大学)
3a-C203-02(803)
木下 光二(鳴門教育大学) P1a-BHAL-31(193)
小池 亜子(国士舘大学)
1a-C403-01(121)
木下 涼(早稲田大学)
2a-A403-07(467)
小池 翔太(千葉大学)
木原 俊行(大阪教育大学)
2a-B101-02(473), 2a-B101-03(475)
SG-C403-01(11), 1a-C403-06(131)
P2a-BHAL-20(585)
木見田 康治(首都大学東京)
2a-A403-05(463) 小泉 光世(北海道大学)
P1a-BHAL-33(197)
金 在ジョン(筑波大学)
木村 哲夫(新潟青陵大学)
木村 充(東京大学)
高口 鉄平(静岡大学)
P1a-BHAL-02(135), P2a-BHAL-37(619)
3a-B102-05(793) 向後 千春(早稲田大学)
木村 理奈(上越教育大学)
2a-A401-08(453) 香西 佳美(京都大学)
3a-A301-03(677)
1p-C403-02(355)
3a-A302-06(699)
P2a-BHAL-05(557)
SG-A403-01(25)
1a-C203-05(105)
2a-A302-08(423) 幸田 勝敏(神戸市立岩岡小学校)
2a-A401-07(451)
麻寛(九州大学)
3a-A102-02(659)
古賀 修治(九州工業大学)
P1a-C103-08(221)
文代(大阪府立大学) P3a-BHAL-30(901)
古崎 晃司(大阪大学)
3a-A301-07(685)
雄太(長岡技術科学大学) 2a-A202-06(389)
小島 亜華里(関西大学)
洋子(園田学園女子大学) 2a-A403-04(461)
1a-C303-01(109), 1a-C303-05(117)
2a-C403-02(535)
和博(広島大学)
P2a-C103-03(625)
京極 瑞生(広島市立大学)
清田
清原
金城
金城
草原
具志堅 友美(岐阜女子大学)
2a-C403-07(545) 小島 崇義(足立区立辰沼小学校)
P1a-BHAL-28(187)
楠 愛莉香(上越教育大学)
1p-A401-04(289)
國田 祥子(中国学園大学)
P2a-BHAL-30(605)
小平 さち子(NHK放送文化研究所)
P2a-BHAL-22(589)
久保田 賢一(関西大学)
児玉 誉也(上越教育大学)
SG-A401-01(29), P1a-BHAL-04(139)
P1a-BHAL-05(141), 2a-C403-02(535) 後藤 康志(新潟大学)
1p-A401-04(289)
SG-B101-01(17)
久保田 真一郎(宮崎大学)
P2a-BHAL-14(575) 小西 円(国立国語研究所)
P3a-C103-15(943)
久保田 真弓(関西大学)
P3a-BHAL-33(907) 小林 巌(東京学芸大学)
P3a-C103-03(919)
小林 和也(北海道大学)
久保田 善彦(宇都宮大学)
P3a-BHAL-06(853), P3a-BHAL-07(855) 小林 勝広(–)
P3a-BHAL-08(857)
1p-A102-04(249)
- 975 -
1p-B101-05(321)
括弧内はページ数
さ行
小林 渓太(浦和ルーテル学院)
P2a-BHAL-18(581), P2a-BHAL-21(587)
崔 亮(北陸先端科学技術大学院大学)
小林 重人(北陸先端科学技術大学院大学)
3a-A303-01(705), 3a-C203-03(805)
3a-C203-03(805)
齊藤 貴浩(大阪大学)
小林 達也(拓殖大学)
1p-C203-05(341), P3a-BHAL-25(891)
P1a-C103-02(209), P2a-BHAL-11(569)
3a-A401-06(731) 齋藤 ひとみ(愛知教育大学)
3a-C303-02(819)
小林 直人(愛媛大学)
有吾(京都大学)
小林
陽子(岐阜女子大学)
2a-C403-07(545)
玲(東北大学)
1p-A301-05(261)
小林
小林
小林
P1a-BHAL-21(173) 斎藤
菜穂子(四條畷学園大学)
齋藤
P2a-BHAL-13(573)
齋藤
至道(関西大学)
P1a-C103-06(217)
佐伯
秀明(神奈川大学)
3a-B102-07(797)
三枝
仁(鎌倉女子大学)
3a-C203-06(811)
胖(田園調布学園大学)
P2a-C103-14(647)
SI-B02-01(1)
正彦(豊橋技術科学大学)
P2a-BHAL-08(563)
小林 瞳(上越市立南川小学校) 2a-A401-08(453) 阪井 和男(明治大学)
1p-A401-03(287)
小林 正明(福山大学)
2a-A301-05(401) 酒井 郷平(静岡大学)
P2a-BHAL-17(579), P2a-BHAL-18(581)
小林 正幸(筑波技術大学)
P3a-C103-01(915)
P2a-BHAL-21(587)
小林 雄志(熊本大学)
酒井
統康(東濃教育事務所)
2a-A303-05(433)
P1a-BHAL-18(167), P2a-BHAL-32(609)
小孫 康平(皇學館大学)
1p-A301-02(255) 酒井 博之(京都大学)
1a-C203-01(97), P1a-BHAL-20(171)
小南 昌信(大阪電気通信大学)
E2a-A402-02(961)
P2a-BHAL-09(565)
坂田 恵子(燕市立燕東小学校) 1p-A401-05(291)
米谷 雄介(早稲田大学)
1p-A302-03(267)
1p-A403-03(307), 2a-A403-07(467) 坂田 信裕(獨協医科大学)
古本 温久(関西大学)
2a-A202-01(379) 坂元 章(お茶の水女子大学)
SG-A303-01(31)
阪本 和英(伊勢崎市立名和小学校)
小山 由紀江(名古屋工業大学)
1a-C403-01(121)
1p-A401-02(285), E1a-A402-01(949)
近藤 勲(岡山大学)
2a-A401-01(439) 坂本 貴美子(熊本大学)
P3a-BHAL-37(913)
近藤 秀樹(九州工業大学)
坂本 美枝(サイバー大学)
1p-A401-03(287)
P2a-C103-07(633), 3a-A401-01(721) 佐久田 博司(青山学院大学)
3a-A401-08(735), P3a-C103-13(939)
P2a-BHAL-34(613)
今野 知(Switch・エンタテインメント)
佐久間 大(東京工業大学)
P3a-C103-16(945)
1p-A403-02(305), 3a-C403-08(841)
今野 貴之(明星大学)
P1a-BHAL-01(133) 櫻井 典子(新潟大学)
P3a-C103-11(935)
合田 美子(熊本大学)
迫田 久美子(国立国語研究所)
3a-A102-04(663), P1a-BHAL-09(149)
P3a-C103-15(943)
2a-A102-08(377), P2a-C103-04(627)
佐々木 藍子(国立国語研究所)
3a-A402-08(751), 3a-C303-03(821)
P3a-C103-15(943)
P3a-BHAL-16(873)
佐々木 惇也(広島国際大学)
後藤 彰彦(大阪産業大学)
P2a-BHAL-31(607)
1p-C303-02(345), 1p-C303-03(347)
佐々木 すみれ(長崎大学)
2a-A301-04(399)
後藤 顕一(国立教育政策研究所)
1p-A402-01(293) 佐々木 整(拓殖大学)
P1a-C103-02(209), P2a-BHAL-11(569)
後藤 貴裕(東京学芸大学附属国際中等教育学校)
3a-A401-06(731)
3a-A402-05(745)
佐々木 弘記(中国学園大学)
後藤 守(北海道文教大学) P2a-BHAL-01(549)
3a-B102-08(799), E2a-A402-06(969)
後藤 康志(新潟大学)
2a-A202-07(391)
指田 直毅(富士通研究所) P3a-BHAL-13(867)
後藤 芳文(玉川学園)
P2a-BHAL-03(553)
里 大輔(常葉大学)
2a-A202-05(387)
権藤 俊彦(青山学院大学)
佐藤 和紀(東京都北区立豊川小学校/東北大学)
2a-A102-03(367), P3a-BHAL-23(887)
1p-A301-05(261), P2a-BHAL-18(581)
2a-B102-02(489)
- 976 -
括弧内はページ数
2a-B101-07(483) 島田 和典(大分大学)
佐藤 克美(東北大学)
1p-A301-03(257), 3a-A301-05(681)
佐藤 慎一(日本福祉大学)
3a-C203-08(815), P3a-C103-16(945) 嶋田 直樹(石川工業高等専門学校)
P1a-C103-15(235)
E2a-A402-04(965)
佐藤 純(茨城県立医療大学)
島田 めぐみ(東京学芸大学)
P3a-BHAL-32(905) 島袋 梓(岐阜女子大学)
3a-A102-03(661)
2a-C403-07(545)
佐藤 朝美(愛知淑徳大学)
清水 康敬(東京工業大学)
P3a-C103-08(929), P3a-C103-16(945)
3a-A402-03(741), 3a-B101-06(779)
佐藤 浩章(大阪大学)
1a-C203-03(101) 清水 義彦(富山高等専門学校) 2a-A401-04(445)
佐藤 雅弘(富山大学)
2a-A302-02(411) 紫村 次宏(東京大学)
2a-A401-03(443)
佐藤 万知(広島大学)
1a-C203-02(99) 下坂 充(熊本大学)
1a-A403-01(63)
佐藤 康(伊勢崎市立境南中学校)
下村 勉(三重大学)
1a-C403-01(121)
1a-A401-02(53), 1a-A401-03(55)
佐藤 幸江(金沢星稜大学)
1a-B101-03(77)
1a-A401-06(61), 3a-A302-03(693)
3a-A402-06(747), 3a-B101-05(777)
讃井 康智(東京大学)
P1a-BHAL-26(183)
佐野 美奈(大阪樟蔭女子大学) 2a-A202-03(383) 下村 芳樹(首都大学東京)
猿渡 俊介(静岡大学)
P2a-BHAL-05(557) 邵 帥(神戸大学)
P1a-C103-07(219),
澤崎 敏文(仁愛女子短期大学)
東海林 以展(早稲田大学)
P2a-C103-11(641)
白井 靖敏(名古屋女子大学)
澤本 和子(日本女子大学)
2a-A403-05(463)
2a-A401-05(447)
3a-A302-05(697)
3a-C203-05(809)
1a-C303-06(119), 1p-A302-05(271) 新開 純子(富山高等専門学校) 2a-A301-08(407)
2a-C403-03(537), 3a-C403-03(831) 新川 広樹(北海道医療大学) P2a-C103-09(637)
三宮 真智子(大阪大学)
2a-A202-01(379) 新地 辰朗(宮崎大学)
3a-B101-08(783)
塩田 真吾(静岡大学)
進藤 恵子(燕市立燕東小学校) 2a-A401-06(449)
P2a-BHAL-17(579), P2a-BHAL-18(581)
2a-C203-07(513)
P2a-BHAL-21(587) 進藤 郁子(国立音楽大学)
ジァン
ドゥーソッブ(九州工業大学)
塩谷 愛(ベネッセホールディングス)
P1a-C103-03(211), P1a-C103-08(221)
3a-A402-05(745)
P2a-C103-15(649)
志賀 聡子(富士通研究所) P3a-BHAL-13(867)
徐 浩源(横浜国立大学)
P3a-BHAL-13(867)
重田 勝介(北海道大学)
2a-C203-02(503)
SG-B102-01(21), 1a-B102-02(87) 城 綾実(京都大学)
1a-C203-01(97), 1p-A102-04(249) 須賀 和香子(国立国語研究所)
1p-A102-05(251), P3a-C103-17(947)
P3a-C103-15(943)
宍戸 真(東京電機大学)
杉谷 賢一(熊本大学)
1p-A403-04(309)
1p-A401-03(287), 3a-A402-07(749)
杉原 一臣(福井工業大学)
1p-C203-03(337)
篠田 伸夫(福島大学)
1a-C403-02(123)
杉原 亨(関東学院大学)
柴田 高司(静岡大学)
2a-C303-04(523)
1a-C203-04(103), 1p-B101-03(317)
柴田 元広(kyoumei)
柴田 ゆき(kyoumei)
1p-B101-03(317) 杉原 真晃(聖心女子大学)
SG-A401-01(29), P1a-BHAL-16(163)
1p-B101-03(317)
杉本 一直(愛知淑徳大学)
柴田 好章(名古屋大学)
1a-C303-02(111), 3a-A402-04(743) 杉本 和弘(東北大学)
P2a-BHAL-06(559)
1p-C203-02(335)
P3a-BHAL-15(871) 杉本 卓(青山学院大学)
P2a-BHAL-24(593)
柴山 紗矢香(東京理科大学)
2a-B102-04(493) 杉山 いおり(東京工業大学)
P3a-BHAL-09(859)
島 智彦(神奈川学園中学高等学校)
2a-C303-02(519) 杉山 祐子(中部学院大学)
3a-A401-03(725)
島 麻里江(北海道大学)
1p-A102-04(249) 鈴木 里香(岐阜女子大学)
2a-A303-01(425)
島崎 裕子(早稲田大学)
2a-C203-03(505) 鈴木 甲子雄(FCE エデュケーション)
2a-A102-02(365)
島田 敬士(九州大学)
3a-A403-03(757), E1a-A402-02(951) 鈴木 一成(愛知教育大学)
3a-A301-01(673)
柴田 喜幸(産業医科大学)
- 977 -
括弧内はページ数
鈴木 計哉(長崎大学)
3a-A303-02(707) 高井 邦明(インフォトレック) 2a-C303-07(529)
鈴木 克明(熊本大学)
1a-A301-01(39), 1a-A301-05(47)
1a-A403-01(63), P1a-BHAL-09(149)
1p-A302-04(269), 1p-C403-03(357)
P2a-BHAL-28(601), P2a-BHAL-32(609)
P2a-C103-04(627), 3a-A102-04(663)
3a-A402-08(751), 3a-C303-03(821)
P3a-BHAL-15(871), P3a-BHAL-17(875)
P3a-BHAL-26(893), P3a-BHAL-35(909)
P3a-BHAL-36(911), P3a-BHAL-37(913)
高井 由佳(大阪産業大学)
1p-C303-02(345), 1p-C303-03(347)
高石 哲巳(東洋大学)
3a-C403-08(841)
高市 直弥(関西大学)
P1a-BHAL-05(141)
高木 正之(国立市立国立第三小学校)
1p-A402-01(293), 1p-A402-02(295)
1p-A402-03(297), 1p-A402-04(299)
1p-A402-05(301)
高崎 美佐(東京大学)
P1a-BHAL-02(135)
3a-A401-04(727) 高遠 節夫(東邦大学)
2a-A302-04(415)
鈴木 知誉子(早稲田大学)
P3a-C103-06(925) 高梨 克也(京都大学)
2a-C203-02(503)
鈴木 久(ベネッセホールディングス)
高橋 暁子(徳島大学)
3a-A402-05(745)
SG-A403-01(25), 2a-B102-03(491)
P3a-BHAL-26(893)
鈴木 栄幸(茨城大学)
P3a-BHAL-05(851), P3a-BHAL-06(853) 高橋 駿(上越教育大学)
P3a-BHAL-07(855), P3a-BHAL-08(857)
2a-A401-06(449), 2a-A401-08(453)
鈴木 雄清(志學館大学/熊本大学)
高橋 純(富山大学)
2a-B101-06(481)
1a-A301-01(39)
高橋 哲也(大阪府立大学)
1p-C203-02(335)
鈴木 克明(熊本大学)
P2a-C103-04(627)
高橋 朋子(大和大学)
鈴木 陵(京都産業大学)
2a-C203-04(507)
1a-C403-03(125), P2a-BHAL-04(555)
3a-A301-06(683)
須曽野 仁志(三重大学)
1a-A401-02(53), 1a-A401-03(55) 高橋 秀樹(新潟大学)
P3a-C103-11(935)
1a-A401-06(61), 3a-A302-03(693)
高橋 靖子(岡山市立富山幼稚園)
3a-A402-06(747), 3a-A402-08(751)
P1a-BHAL-25(181)
3a-B101-05(777)
高橋 理沙(公立はこだて未来大学)
スプリチャル 仁マイケル(静岡大学)
P1a-BHAL-07(145), P1a-BHAL-08(147)
2a-C303-03(521)
高原 尚志(新潟県立大学)
3a-A301-08(687)
住 政二郎(関西学院大学)
3a-A403-05(761)
田口 健治(伊勢崎市立殖蓮小学校)
澄川 靖信(東京理科大学)
2a-A302-05(417)
1a-C403-01(121)
隅谷 考洋(広島大学)
3a-A303-08(719) 田口 真奈(京都大学)
鈴木 泰山(ピコラボ)
住谷 徹(ベネッセ)
3a-B101-02(771)
1a-C203-01(97), 1a-C203-05(105)
P1a-BHAL-20(171), E2a-A402-02(961)
関 晃伸(芝浦工業大学)
P3a-BHAL-28(897)
関田 一彦(創価大学)
P1a-BHAL-21(173) 竹内 正樹(企業教育研究会)
P2a-BHAL-20(585)
関本 春菜(関西大学)
P1a-BHAL-04(139), P1a-BHAL-05(141) 竹内 勇剛(静岡大学)
2a-A202-05(387), P2a-BHAL-05(557)
瀬戸崎 典夫(長崎大学)
竹内
裕希子(熊本大学)
P2a-BHAL-12(571)
P1a-BHAL-27(185), P1a-C103-18(241)
P3a-BHAL-26(893)
2a-A301-04(399), P2a-BHAL-10(567) 竹岡 篤永(高知大学)
P2a-C103-06(631), 3a-A303-02(707) 武田 匠平(愛知教育大学)
3a-C303-02(819)
孫 媛(国立情報学研究所)
3a-A102-03(661) 武田 俊之(関西学院大学)
1a-B102-04(91)
た行
武田 知也(テイスト)
1p-C303-02(345)
武田 直美(岡山市立富山幼稚園)
P1a-BHAL-25(181)
泰山 裕(鳴門教育大学)
田島
貴裕(北海道大学)
3a-A403-07(765)
1a-C303-01(109), 1a-C303-05(117)
2a-C403-02(535) 立野 貴之(松蔭大学)
P2a-BHAL-19(583)
平良 素生(九州工業大学)
P2a-C103-15(649) 舘野 泰一(立教大学)
SG-C303-01(23), P1a-BHAL-02(135)
高井 淳史(国立市立国立第三小学校)
1p-A402-02(295), 1p-A402-03(297)
1p-A402-04(299), 1p-A402-05(301)
- 978 -
括弧内はページ数
田中 健史朗(名古屋大学/日本学術振興会)
柘植 謙吾(兵庫教育大学)
3a-B101-07(781)
P1a-BHAL-03(137) 辻 高明(秋田大学)
P2a-BHAL-36(617)
田中 功一(立教女学院短期大学)
辻 靖彦(放送大学)
3a-A401-04(727)
1a-C203-01(97), 3a-A401-04(727)
田中 孝治(北陸先端科学技術大学院大学)
辻澤 隆彦(東京農工大学)
3a-A303-01(705), 3a-C203-03(805)
1a-A403-04(69), 2a-C203-08(515)
田中 聡(東京大学)
P1a-BHAL-02(135) 辻村 誠矢(京都産業大学) P1a-BHAL-22(175)
田中 早苗(東京家政大学)
田中 豊治(埼玉大学)
1p-C303-05(351) 土屋 衛治郎(九州工業大学)
2a-A301-01(393) 堤 ひろゆき(東京大学)
3a-B102-04(791)
3a-B102-05(793)
1a-C303-02(111) 都竹 茂樹(熊本大学)
1p-A302-04(269), 3a-A402-08(751)
田中 佑典(東京理科大学)
2a-A403-02(457)
P3a-BHAL-16(873),
P3a-BHAL-35(909)
田中 雄也(寝屋川市立第八中学校)
P3a-BHAL-36(911)
P1a-BHAL-34(199)
田中 眞帆(名古屋大学)
P3a-BHAL-24(889)
1p-A303-01(273) 恒川 良輔(読売新聞)
鍔木
元(早稲田大学)
P2a-C103-13(645)
田中 洋一(仁愛女子短期大学/熊本大学)
1p-C203-03(337), 1p-C203-04(339) 椿 美智子(電気通信大学)
2a-A403-08(469)
2a-A102-01(363) 椿本 弥生(公立はこだて未来大学)
田中 由美子(安田女子大学)
田中 亘(電通国際情報サービス)
P3a-C103-01(915)
田名部 元成(横浜国立大学)
P3a-BHAL-13(867)
田邉 鉄(北海道大学)
谷 暉(大谷大学)
谷口 俊輔(兵庫教育大学)
P1a-BHAL-07(145), P1a-BHAL-08(147)
P1a-BHAL-19(169), P2a-C103-02(623)
鶴田 利郎(早稲田大学)
1p-A301-04(259), P3a-C103-09(931)
1a-A401-01(51) 丁 綺(埼玉大学)
1a-A301-02(41)
P2a-BHAL-07(561) テューバー 絵梨子(京都産業大学)
P1a-BHAL-22(175)
3a-B101-03(773)
SG-B101-01(17)
1p-A102-03(247) 寺嶋 浩介(大阪教育大学)
寺田
学(
CMS
コミュニケーションズ)
欽也(青山学院大学)
1p-A102-05(251)
2a-A102-03(367), P3a-BHAL-23(887)
寺本
貴啓(國學院大學)
和恵(江戸川大学)
1p-A402-01(293), 1p-A402-02(295)
3a-B102-01(785), 3a-B102-02(787)
1p-A402-03(297), 1p-A402-04(299)
恵理子(富士ゼロックス/山梨大学)
1p-A402-05(301)
1p-B102-04(329)
出村 雅実(三重県埋蔵文化財センター)
哲嗣(岐阜大学)
3a-A401-03(725)
2a-A301-02(395)
怜未(埼玉大学)
3a-C303-01(817) 東郷 多津(京都ノートルダム女子大学)
田畑 忍(玉川大学)
玉木
玉田
田丸
田村
田村
田村 順一(帝京大学)
P3a-C103-04(921)
1a-C403-03(125), P2a-BHAL-04(555)
3a-A301-06(683)
ダム ヒョウチ(北陸先端科学技術大学院大学)
3a-C203-03(805) 遠山 紗矢香(静岡大学)
2a-C303-04(523), P2a-BHAL-05(557)
千々布 敏弥(国立教育政策研究所)
3a-A102-01(657)
2a-C403-05(541) 戸川 聡(四国大学)
時任
隼平(関西学院大学)
千葉 美保子(京都産業大学)
SG-A401-01(29), P1a-BHAL-10(151)
P1a-BHAL-22(175)
1p-C203-04(339)
中條 和光(広島大学)
P1a-BHAL-24(179) 徳野 淳子(福井県立大学)
中鉢 直宏(島根大学)
1p-C203-01(333) 渡口 聡則(メディアラボ)
3a-A401-06(731)
2a-C303-07(529)
3a-A301-07(685) 戸田 就介(同志社女子大学)
趙 孟佑(九州工業大学)
3a-C303-05(825) 戸田 俊文(玉名市立玉名小学校)
1a-C403-05(129)
張 莉(三重大学)
1a-A401-02(53)
戸田 真志(熊本大学)
町支 大祐(青山学院大学) P1a-BHAL-26(183)
1p-C403-03(357), 3a-C303-03(821)
陳 巍(北陸先端科学技術大学院大学)
砥柄 敬三(帝京大学)
P3a-C103-04(921)
3a-A303-01(705)
富家 直明(北海道医療大学) P2a-C103-09(637)
周 典芳(慈済大学)
- 979 -
括弧内はページ数
富崎 おり江(名古屋大学)
富田 涼介(大谷大学)
P1a-C103-11(227) 中原 久志(大分大学)
1p-A301-03(257), 3a-A301-05(681)
P2a-BHAL-09(565)
仲林 清(千葉工業大学)
1p-A403-05(311)
冨永 敦子(公立はこだて未来大学)
SG-A403-01(25), P1a-BHAL-07(145) 中平 勝子(長岡技術科学大学) 2a-B102-02(489)
P1a-BHAL-08(147), P2a-C103-02(623) 中廣 健治(三重大学)
3a-A302-03(693)
富永 健斗(東京学芸大学)
3a-A102-07(669) 仲道 雅輝(愛媛大学)
富山 雄一郎(京都産業大学)
P1a-BHAL-21(173), P2a-BHAL-28(601)
2a-C203-04(507)
中村 絵里(東京大学)
塘田 章雄(嘉麻市立稲築中学校)
P1a-C103-08(221) 中村 佐里(江戸川大学)
豊田 哲也(青山学院大学)
3a-A102-03(661) 中村 修也(東京理科大学)
豊田 美咲(九州工業大学)
1a-C303-03(113)
3a-A403-02(755)
P2a-C103-07(633) 中村 駿(早稲田大学)
3a-C403-04(833)
勝一(福島大学)
1p-A403-01(303)
将大(大阪大学)
1p-C203-05(341)
武弘(南島東小学校)
2a-A303-06(435)
真衣波(上越教育大学)
2a-A401-07(451)
豊田 充崇(和歌山大学)
中村
SG-B101-01(17), 1a-B101-03(77)
中村
鳥井 新太(関西大学)
P1a-BHAL-04(139)
中村
鳥居 朋子(立命館大学)
1p-C203-02(335)
中村
な行
内藤 侑亮(大谷大学)
2a-A401-02(441)
中村 真奈美(川崎市立小学校) 2a-C403-03(537)
P2a-BHAL-07(561)
中村 真里(ブイ・アール・テクノセンター)
P3a-C103-10(933)
中 健太(ワークアカデミー)
中村 美智子(公立はこだて未来大学)
P2a-BHAL-04(555), 3a-A301-06(683)
P1a-BHAL-07(145), P1a-BHAL-08(147)
中尾 麻衣(京都産業大学)
2a-C203-04(507) 中村 恵(奈良佐保短期大学)
2a-A202-02(381)
中垣 眞紀(ベネッセ教育総合研究所)
中村 好則(岩手大学)
1a-B101-01(73)
2a-B101-01(471)
中本 亮(福岡県立大学)
中川 一史(放送大学)
1a-B101-03(77)
1p-A302-01(263), 1p-A302-02(265)
中川 正宣(東京工業大学)
3a-C403-08(841) 仲谷 佳恵(東京工業大学/日本学術振興会)
中澤 明子(東京大学)
中澤 高師(静岡大学)
中澤 正江(京都産業大学)
中澤 由紀(兵庫教育大学)
P1a-C103-05(215), P3a-BHAL-25(891)
P3a-C103-17(947)
2a-C303-04(523) 中山 亜紀(高森町立高森東小学校)
1p-A102-02(245)
2a-C203-04(507)
中山 洋(東京電機大学)
3a-A302-04(695)
P1a-C103-13(231), P1a-C103-14(233)
中嶌 康二(熊本大学)
中山 実(東京工業大学)
P1a-BHAL-18(167), P2a-BHAL-32(609)
P3a-C103-14(941), E1a-A402-05(957)
中島 平(東北大学)
2a-B102-05(495)
永井 孝(CMS コミュニケーションズ)
中島 悠太(早稲田大学)
P2a-C103-17(653)
1p-A102-05(251)
中西 勝彦(學匠)
中西 千春(国立音楽大学)
中西 舞花(大谷大学)
2a-C203-04(507) 永井 孝幸(熊本大学)
中野 聡子(国立民族学博物館) 3a-A302-07(701)
中野 多恵(九州工業大学)
1p-A403-04(309)
2a-C203-07(513) 永井 正洋(首都大学東京)
P1a-C103-10(225), 2a-B102-01(487)
P2a-BHAL-09(565)
永岡 慶三(早稲田大学)
1p-A403-03(307), 2a-A403-07(467)
3a-C303-05(825)
長岡 千香子(熊本大学)
中野 裕司(熊本大学)
1p-A403-04(309), P2a-C103-04(627) 永嶋 知紘(北海道大学)
永田 勝也(早稲田大学)
中野 博幸(上越教育大学)
P2a-BHAL-12(571)
1p-A102-04(249)
1a-A403-02(65)
P2a-BHAL-07(561)
1p-A401-05(291), 2a-A401-06(449) 永田 陽太郎(大谷大学)
3a-B101-04(775) 長沼 将一(青山学院大学)
2a-A102-03(367), P3a-BHAL-23(887)
中橋 雄(武蔵大学)
SG-A202-01(27), 1p-A301-01(253) 永野 和男(聖心女子大学)
1a-C403-02(123), P3a-C103-05(923)
中原 淳(東京大学)
P1a-BHAL-02(135), P1a-BHAL-26(183) 長畑 俊郎(関西大学)
P1a-C103-06(217)
3a-B102-05(793)
- 980 -
括弧内はページ数
夏堀 有未(東京学芸大学)
P3a-BHAL-10(861) 野村 泰朗(埼玉大学)
1a-A301-02(41), 1a-A401-04(57)
2a-A301-01(393), 2a-A301-06(403)
2a-A301-07(405)
生田目 康子(広島国際大学)
P1a-C103-17(239), P2a-BHAL-31(607)
P2a-BHAL-33(611), P2a-BHAL-35(615)
P3a-C103-02(917)
奈良 堂史(関東学院大学)
1a-C203-04(103)
成田 秀夫(河合塾)
3a-B102-05(793)
西浦 真喜子(関西大学)
P1a-C103-06(217)
西尾 三津子(関西大学)
2a-B102-07(499)
は行
萩生田 伸子(埼玉大学)
3a-B102-01(785)
狹間 浩史(星翔高等学校)
2a-B101-08(485)
橋本 敬(北陸先端科学技術大学院大学)
西岡 幸紀(九州工業大学)
3a-A401-08(735)
3a-C203-03(805)
西片 裕(多摩リハビリテーション学院)
橋本 拓(北海道医療大学)
P2a-C103-09(637)
P3a-BHAL-21(883)
長谷川 勝久(東洋大学)
3a-C403-08(841)
西川 敦(電通国際情報サービス)
3a-B102-03(789)
P3a-C103-01(915) 長谷川 慈(富山大学)
西川 太一(名古屋大学)
西澤 直輝(東京電機大学)
1a-A403-05(71) 長谷川 大(青山学院大学)
P1a-C103-14(233) 長谷川 成海(帝京大学)
P2a-BHAL-34(613)
P2a-C103-12(643)
1a-B101-06(83)
西塚 拓海(北海道医療大学) P2a-C103-09(637) 長谷川 春生(富山大学)
長谷川
元洋(金城学院大学)
西野 和典(九州工業大学)
2a-A303-03(429), 2a-A303-04(431)
P2a-C103-07(633), 3a-A401-01(721)
2a-A303-05(433), 2a-A303-06(435)
3a-A401-08(735)
2a-A303-07(437)
西之園 晴夫(学習開発研究所) 1a-C403-03(125)
畠山 久(首都大学東京)
P1a-C103-10(225)
西原 明法(東京工業大学)
P3a-BHAL-09(859), P3a-BHAL-25(891) 波多野 和彦(江戸川大学)
1a-C303-03(113), P1a-BHAL-30(191)
E1a-A402-05(957), E2a-A402-05(967)
3a-A303-05(713)
西村 翔悟(大谷大学)
P2a-BHAL-09(565) 葉田 善章(放送大学)
P1a-BHAL-37(205) 羽田野 健(ロッコ/職業能力開発総合大学校)
2a-A202-04(385)
彰文(熊本大学)
P3a-BHAL-14(869)
塙 雅典(山梨大学)
1p-B102-04(329)
年寿(大阪大学)
P3a-BHAL-01(843)
濱田 泰以(京都工芸繊維大学)
純子(鶴見大学)
P2a-C103-13(645)
1p-C303-02(345), 1p-C303-03(347)
千悠(千葉大学/大阪大学)
浜田 美津(北海道大学)
1p-A102-04(249)
1a-C203-03(101), 2a-C203-01(501)
濱中 征司(早稲田大学)
P2a-BHAL-27(599)
淳子(愛媛大学)
P1a-BHAL-02(135)
SG-C203-01(9), P1a-BHAL-21(173) 浜屋 祐子(東京大学)
P2a-BHAL-28(601), P3a-BHAL-15(871) 早坂 裕介(東京電機大学)
3a-A402-07(749)
P3a-BHAL-17(875), P3a-BHAL-26(893)
林 明大(青山学院大学)
P2a-BHAL-34(613)
恵子(福岡教育大学)
1p-C403-02(355)
林 一雅(東京農工大学)
聡(関西大学)
1a-A403-04(69), 2a-C203-08(515)
P1a-BHAL-34(199), 2a-A301-03(397)
林 俊克(就実大学)
2a-C303-06(527)
浩成(愛知教育大学)
SG-A301-01(35)
早勢 欣和(富山高等専門学校) 2a-A301-08(407)
栄一郎(早稲田大学)
3a-A401-03(725)
1p-A301-04(259), P2a-C103-17(653) 速水 悟(岐阜大学)
原
圭吾(職業能力開発総合大学校)
P2a-C103-18(655), P3a-C103-09(931)
1p-A102-01(243)
P3a-C103-12(937)
西村 昭治(早稲田大学)
西本
西森
根岸
根岸
根本
納富
野口
野崎
野嶋
孕石 敏貴(豊明市立双峰小学校)
野中 陽一(横浜国立大学)
1a-A401-04(57)
1a-C403-06(131), 3a-C203-02(803)
野原 渉(東京電機大学)
P1a-C103-14(233) 半田 純子(青山学院大学)
1p-A401-03(287), 2a-A102-03(367)
信太 結花(北見工業大学)
P2a-C103-16(651)
P3a-BHAL-23(887)
登本 洋子(玉川学園/東北大学)
バローズ ジェイソン(東京電機大学)
P2a-BHAL-03(553)
3a-A402-07(749)
- 981 -
括弧内はページ数
阪東 哲也(兵庫教育大学)
伏木田 稚子(首都大学東京)
1p-A301-03(257), 1p-A303-04(279)
1a-B102-06(95), P1a-BHAL-11(153)
1p-B102-01(323), 1p-B102-02(325)
比嘉 愛子(長崎大学)
2a-A301-04(399)
藤井 翔太(大阪大学)
1p-C203-05(341)
東原 義訓(信州大学)
1a-B101-05(81), 1p-C403-01(353) 藤井 裕記(みどり市立大間々東小学校)
1p-C403-03(357), 2a-C303-08(531)
1p-A401-05(291)
P2a-BHAL-02(551), 3a-A303-06(715) 藤井 佑輔(上越教育大学)
2a-A401-07(451)
3a-B101-01(769)
藤井 善章(信州大学)
久坂 哲也(大阪大学/日本学術振興会)
1p-C403-01(353), 3a-B101-01(769)
2a-A202-01(379)
藤江 康彦(東京大学)
1p-A402-01(293)
日永 龍彦(山梨大学)
1p-B102-04(329)
藤川 大祐(千葉大学)
姫野 完治(秋田大学)
SG-C403-01(11)
2a-B101-02(473), 2a-B101-03(475)
P2a-BHAL-20(585), P3a-BHAL-24(889)
兵藤 智佳(早稲田大学)
2a-C203-03(505)
藤木 卓(長崎大学)
3a-A102-06(667)
平岡 斉士(熊本大学)
SG-A403-01(25), 1a-A403-01(63) 藤澤 敬子(–)
2a-C303-07(529)
P1a-BHAL-18(167), P2a-BHAL-14(575)
藤島 真美(熊本大学)
P2a-BHAL-32(609)
P2a-BHAL-32(609), P3a-BHAL-36(911)
藤代
昇丈(中国短期大学)
2a-C303-01(517)
平澤 泰文(大谷大学)
2a-C303-07(529), P2a-BHAL-07(561) 藤田 篤(情報通信研究機構)
P1a-BHAL-19(169)
P2a-BHAL-09(565)
藤田
真実(上越教育大学)
1p-A401-05(291)
平嶋 宗(広島大学)
3a-A303-04(711)
藤田 豊(横浜市消防局)
2a-A102-05(371)
平野 美保(京都ノートルダム女子大学)
3a-A402-04(743) 藤田 悠(長野工業高等専門学校)
3a-C203-04(807)
平松 紗梨(大谷大学)
P2a-BHAL-09(565)
P2a-C103-05(629)
3a-A301-08(687) 藤田 渡(静岡大学)
藤浪
浩平(鉄道総合技術研究所)
昼間 友彦(帝京大学)
P3a-C103-04(921)
1a-A301-06(49)
廣瀬 英子(上智大学)
P2a-C103-10(639)
藤原 由美(産業能率大学)
1a-A301-03(43)
廣森 聡仁(大阪大学)
1p-C203-05(341)
藤見 俊夫(熊本大学)
P2a-BHAL-12(571)
ファティン アミラ(富山大学) 2a-A302-02(411)
藤本 徹(東京大学)
深見 俊崇(島根大学)
SG-B102-01(21), 1a-B102-01(85)
SG-C403-01(11), P1a-BHAL-29(189)
1a-B102-02(87), 1a-B102-03(89)
深見 友紀子(京都女子大学)
2a-B102-02(489)
藤森 進(東京理科大学)
深谷 達史(群馬大学)
1p-C403-04(359)
2a-A403-01(455), 2a-A403-02(457)
3a-A403-02(755)
福井 龍太(茨城県立医療大学)
P3a-BHAL-32(905) 布施 泉(北海道大学)
SG-A301-01(35)
福島 耕平(鈴鹿市立白子小学校)
二木 唯斗(兵庫教育大学)
1p-A303-03(277)
3a-B101-05(777)
舟生 日出男(創価大学)
福田 匡孝(富山県立富山高等支援学校)
SG-C303-01(23), P3a-BHAL-05(851)
1p-A303-05(281)
P3a-BHAL-06(853), P3a-BHAL-07(855)
P3a-BHAL-08(857)
福田 美誉(ワークアカデミー)
P2a-BHAL-04(555), 3a-A301-06(683) 古井 秀法(早稲田大学)
P1a-BHAL-37(205)
福永 潔(筑波大学)
3a-C303-04(823) 古川 敦子(群馬大学)
1a-C403-01(121)
平山 奈未子(新潟県立大学)
福村 好美(長岡技術科学大学) 2a-A202-06(389) 古谷 成司(富里市教育委員会) 3a-C403-05(835)
福本 徹(国立教育政策研究所)
プタシンスキ ミハウ(北見工業大学)
P1a-BHAL-27(185), 3a-A401-02(723)
P2a-C103-16(651)
福屋 いずみ(広島大学)
P2a-C103-03(625) 北條 礼子(上越教育大学)
1p-A401-04(289), 1p-A401-05(291)
2a-A401-06(449), 2a-A401-07(451)
2a-A401-08(453), 3a-B101-04(775)
福山 佑樹(東京大学)
P2a-BHAL-37(619), P3a-C103-17(947)
芳田 翔太郎(三重大学)
- 982 -
3a-A402-06(747)
括弧内はページ数
星 千枝(ベネッセホールディングス)
松田 稔樹(東京工業大学)
3a-A402-05(745)
SG-A303-01(31), P1a-C103-14(233)
3a-B102-01(785), 3a-B102-02(787)
細井 陽子(国立国語研究所) P3a-C103-15(943)
3a-A303-01(705)
2a-B101-01(471) 松田 憲幸(和歌山大学)
松波
紀幸(国分寺市立第四小学校)
博史(園田学園女子大学) 2a-A403-04(461)
2a-B102-01(487)
龍也(東北大学)
1a-B101-04(79), 1a-C403-06(131) 松葉 龍一(熊本大学)
1a-A301-01(39), P2a-BHAL-14(575)
1p-A301-05(261), 1p-A303-02(275)
3a-A102-04(663),
P3a-BHAL-14(869)
2a-B102-02(489), P2a-BHAL-03(553)
P3a-BHAL-17(875)
3a-A301-02(675), 3a-A401-07(733)
松原
行宏(広島市立大学)
周二(島根大学)
1p-B102-03(327)
2a-A302-07(421), 2a-A302-08(423)
尋(大谷大学)
P2a-BHAL-09(565)
松村 隆史(ベネッセホールディングス)
奈央(横浜市立日吉南小学校)
2a-B101-01(471)
2a-A401-07(451)
松本 和重(職業能力開発総合大学校)
1p-A102-01(243)
細川 太輔(東京学芸大学)
堀田
堀田
本田
本田
本間
ま行
馬 艶トウ(三重大学)
松本 剛次(早稲田大学)
1a-A401-03(55)
1a-A401-05(59)
松本 剛史(石川工業高等専門学校)
P1a-C103-15(235)
前田 菜摘(早稲田大学)
寿一(梅花女子大学)
前田 善裕(電気通信大学)
明道(人吉市立人吉東小学校)
3a-A402-03(741)
1a-C403-04(127) 松本
2a-A403-08(469) 松山
前原 忠信(大阪大学)
1p-C203-05(341)
松山
槇 誠司(山形県立庄内総合高等学校)
3a-A301-02(675)
益子 典文(岐阜大学)
P1a-BHAL-31(193) 丸山
桝井 文人(北見工業大学)
1a-A403-03(67)
直弘(佐賀県立鳥栖工業高等学校)
3a-A301-05(681)
浩平(東京学芸大学)
1p-C303-04(349)
P2a-C103-16(651) 丸山 裕輔(五泉市立五泉小学校)
3a-C403-06(837)
益川 弘如(静岡大学)
SI-B202-03(7), SG-C303-01(23) 三浦 寿史(熊本大学教育学部附属中学校)
P3a-BHAL-14(869)
増山 一光(情報セキュリティ大学院大学/神奈川
P3a-BHAL-29(899)
2a-A303-02(427) 三尾 綾子(–)
総合産業高等学校)
P3a-C103-11(935) 三尾 忠男(早稲田大学)
1a-C303-03(113), P1a-BHAL-30(191)
きょう子(京都産業大学)
P2a-BHAL-27(599)
P1a-BHAL-22(175)
水島 章広(産業能率大学)
1a-A301-03(43)
賢二(新潟大学)
P3a-C103-11(935)
水野 一徳(拓殖大学)
駿(東京大学)
3a-B102-05(793)
P1a-C103-02(209), P2a-BHAL-11(569)
節(大谷大学)
3a-A401-06(731)
P2a-BHAL-07(561), P2a-BHAL-09(565)
水野 伸子(同朋大学)
3a-A401-02(723)
秀哉(大阪大学)
水町 衣里(京都大学)
2a-C203-02(503)
SG-C203-01(9), 2a-A403-04(461)
溝上
慎一(京都大学)
2a-C203-01(501)
P1a-BHAL-02(135), 1p-B102-03(327)
紗野香(上尾市立東中学校)
P2a-C103-10(639) 三田 正巳(岩手県立総合教育センター)
3a-A401-05(729)
邦守(北海道教育大学)
P1a-BHAL-36(203)
1p-A401-04(289), 1p-A401-05(291) 三石 初雄(帝京大学)
2a-A401-06(449), 2a-A401-07(451) 三橋 功一(北海道教育大学)
2a-C403-04(539)
2a-A401-08(453)
美馬 のゆり(公立はこだて未来大学)
佳代(京都大学)
P2a-C103-14(647)
3a-C203-01(801)
泰治(熊本大学)
P2a-BHAL-12(571) 宮内 健(八王子市立上柚木小学校)
P1a-C103-16(237)
岳士(首都大学東京)
2a-A102-08(377)
松井 克浩(新潟大学)
松井
松井
松尾
松川
松河
松倉
松崎
松下
松田
松田
宮川 裕之(青山学院大学)
- 983 -
2a-A102-08(377)
括弧内はページ数
宮川 洋一(岩手大学)
茂木 淳子(上越市立柿崎小学校)
1p-A303-04(279), 3a-A401-05(729)
3a-B101-04(775)
宮錦 三樹(立教大学)
1p-C203-05(341) 元木 環(京都大学)
2a-C203-02(503)
三宅 貴久子(関西大学)
本島 阿佐子(国立音楽大学)
2a-C203-07(513)
SG-C403-01(11), 2a-C403-02(535) 元田 正幸(宮崎大学教育文化学部附属中学校)
三宅 正太郎(福山大学)
2a-A301-05(401)
3a-B101-08(783)
三宅 元子(美作大学)
P3a-BHAL-22(885) 本村 康哲(関西大学)
P1a-C103-06(217)
宮澤 芳光(長岡技術科学大学)
守 一介(早稲田大学)
2a-A202-06(389), 2a-A403-06(465)
P2a-C103-17(653), P2a-C103-18(655)
3a-A403-05(761) 森 慎弥(大阪市立堀江小学校) 3a-A402-02(739)
宮崎 綾音(拓殖大学)
P2a-BHAL-11(569) 森 朋子(関西大学)
宮崎 光二(福山大学)
1a-C203-06(107), 1p-B102-03(327)
3a-A303-07(717)
森 晴香(大谷大学)
宮崎 誠(畿央大学/熊本大学)
P2a-BHAL-14(575) 森 秀樹(東京工業大学)
宮澤 俊一(上越教育大学)
1p-A401-05(291) 森 正明(中央大学)
宮地 功(岡山理科大学)
森 幹彦(京都大学)
1a-A301-04(45), 2a-A301-08(407)
2a-C303-01(517), 3a-B102-08(799) 森 康彦(鳴門教育大学)
宮島 郁子(富士通)
P3a-BHAL-13(867) 森 保之(福岡教育大学)
P2a-BHAL-07(561)
P3a-BHAL-03(847)
P2a-BHAL-25(595)
2a-C203-02(503)
P1a-BHAL-31(193)
1p-C403-02(355)
P3a-BHAL-08(857) 森 裕生(早稲田大学)
P1a-BHAL-13(157), P1a-BHAL-17(165)
宮田 敏郎(高森町立高森東小学校)
P3a-BHAL-20(881), P3a-C103-06(925)
1a-C403-05(129), 1p-A102-02(245)
森澤 正之(山梨大学)
1p-B102-04(329)
宮寺 庸造(東京学芸大学)
森下
孟(信州大学)
1a-B101-02(75), 1p-A403-01(303)
3a-A303-06(715), 3a-B101-01(769)
1p-C303-04(349), 2a-A102-04(369)
森田
愛子(広島大学)
P2a-C103-03(625)
宮本 勇樹(中央ビジネスグループ)
1p-C303-02(345), 1p-C303-03(347) 森田 英嗣(大阪教育大学)
1a-A403-03(67)
三好 茂樹(筑波技術大学)
P3a-C103-01(915) 森田 和行(早稲田大学)
P2a-C103-06(631), 3a-A302-05(697)
宗像 勉(玉川大学)
P1a-C103-12(229)
宮田 和美(創価大学)
P1a-C103-06(217)
1a-B101-03(77) 森田 弘一(関西大学)
森田
英夫(東京工業大学)
正行(京都外国語大学)
P3a-BHAL-03(847), P3a-BHAL-04(849)
SG-C203-01(9), P1a-BHAL-14(159)
P1a-BHAL-23(177) 森田 裕介(早稲田大学)
P1a-BHAL-27(185), P1a-C103-18(241)
雅弘(鳴門教育大学)
3a-A403-06(763)
P2a-BHAL-10(567), P2a-C103-06(631)
育也(福岡教育大学)
2a-A303-04(431)
3a-A302-05(697)
博基(信州大学)
P2a-BHAL-02(551) 森村 淳(システムサポート) P1a-C103-06(217)
村井 万寿夫(金沢星稜大学)
村上
村川
村田
村田
村松 浩幸(信州大学)
3a-B101-01(769) 森村 吉貴(京都大学)
2a-C203-02(503)
室田 真男(東京工業大学)
森本 康彦(東京学芸大学)
P1a-C103-05(215), P1a-C103-10(225)
SG-A102-01(15), 1a-B101-02(75)
1p-A403-02(305), 3a-A102-06(667)
1p-A403-01(303), 1p-C303-04(349)
3a-C403-08(841), P3a-BHAL-11(863)
2a-A102-02(365), 2a-A102-04(369)
2a-A403-06(465), 3a-A102-07(669)
毛利 考佑(九州大学)
2a-A102-06(373), 3a-A102-02(659) 森本 容介(放送大学)
毛利 美穂(関西大学)
P1a-C103-06(217)
P1a-C103-09(223), 1p-A403-05(311)
望月 紫帆(奈良教育大学)
森本 洋介(弘前大学)
1a-A403-03(67)
SG-C403-01(11), 1a-C403-03(125) 守屋 誠司(玉川大学)
1p-A102-03(247)
望月 俊男(専修大学)
P3a-BHAL-01(843) 森谷 直美(東京都北区立豊川小学校)
望月 雅光(創価大学)
P1a-BHAL-21(173)
2a-B102-02(489)
- 984 -
括弧内はページ数
森山 潤(兵庫教育大学)
山田 健二(石川工業高等専門学校)
1p-A303-03(277), 1p-A303-04(279)
P1a-C103-15(235)
2a-B101-04(477), 3a-B101-03(773) 山田 雅敏(静岡大学/常葉大学)
3a-B101-07(781)
2a-A202-05(387)
山田 政寛(九州大学)
や行
八重樫 文(立命館大学)
山田 雄士(広島国際大学)
P3a-BHAL-01(843)
八木 秀文(北海道大学/熊本大学)
1p-A102-04(249)
八木 豊(ピコラボ)
八木 龍平(富士通研究所)
P3a-C103-15(943)
2a-A102-08(377)
P3a-C103-02(917)
山中 明生(千歳科学技術大学) 3a-A403-04(759)
山中 ひかる(丹波市立市島中学校)
2a-A401-08(453)
山根 信二(岡山理科大学)
2a-A102-03(367), P3a-BHAL-23(887)
P3a-BHAL-13(867) 山根 嵩史(広島大学)
P1a-BHAL-24(179)
P1a-BHAL-02(135) 山野井 一夫(筑波学院大学)
2a-C303-08(531)
谷塚 光典(信州大学/熊本大学)
山辺 恵理子(東京大学)
3a-B102-05(793)
SG-C403-01(11), 1p-C403-01(353)
山室
公司(関西大学)
3a-A303-03(709)
1p-C403-03(357), 3a-B101-01(769)
3a-A102-05(665)
矢野 浩二朗(大阪工業大学)
1p-B102-03(327) 山本 明広(エァクレーレン)
山本
和人(
Sky
)
1a-B101-03(77)
矢野 俊一(福岡教育大学)
1p-C403-02(355)
保田 江美(東京大学)
矢野 大地(早稲田大学)
矢野 暢(早稲田大学)
八尋 芙美子(熊本大学)
籔内 祥司(カスペルスキー)
P3a-C103-09(931) 山本 一寿(大阪府立視覚支援学校)
3a-A302-02(691)
2a-A302-06(419)
山本 香奈絵(東京工業大学)
1p-A403-02(305)
P3a-BHAL-16(873)
山本 樹(尚美学園大学)
3a-C203-04(807)
P2a-BHAL-18(581) 山本 朋弘(熊本県教育庁)
3a-A402-03(741), 3a-B101-06(779)
谷部 弘子(東京学芸大学)
3a-A102-03(661)
山本 奈菜(拓殖大学)
P1a-C103-02(209)
山内 香奈(鉄道総合技術研究所)
山本
正平(愛知淑徳大学)
P2a-BHAL-06(559)
1a-A301-06(49)
山本 美紀(電気通信大学)
2a-A403-03(459)
山内 祐平(東京大学)
1a-B102-01(85), 1a-B102-03(89) 山本 良太(東京大学)
1a-B102-06(95), P1a-BHAL-11(153)
SG-A401-01(29), P1a-BHAL-04(139)
1p-B102-01(323), 1p-B102-02(325)
P1a-BHAL-05(141)
1p-B102-03(327), 2a-A401-02(441) 横室 宏紀(早稲田大学)
P2a-BHAL-27(599)
山川 修(福井県立大学)
横山 昌平(静岡大学)
P2a-BHAL-05(557)
1p-C203-03(337), 1p-C203-04(339)
横山
考弘(ブイ・アール・テクノセンター)
2a-A102-01(363)
P3a-C103-10(933)
山口 意友(玉川大学)
1p-A102-03(247)
横山 隆光(岐阜女子大学)
2a-A303-01(425)
山口 真之介(九州工業大学)
3a-A102-05(665)
P2a-C103-07(633), 3a-A401-01(721) 吉川 美鈴(エァクレーレン)
3a-A401-08(735) 吉崎 静夫(日本女子大学)
1a-C403-06(131), 2a-C403-08(547)
山口 光夫(真岡市立真岡中学校)
2a-B101-05(479) 吉澤 佳子(元岡山市立富山幼稚園)
P1a-BHAL-25(181)
山崎 光弘(帝京大学)
P1a-BHAL-35(201)
2a-A102-07(375)
2a-A303-01(425) 吉田 誠(岡山理科大学)
吉田
昌春(岐阜大学)
3a-A401-02(723)
山崎 哲平(足立区立辰沼小学校)
P1a-BHAL-28(187) 吉田 護(熊本大学)
P2a-BHAL-12(571)
山崎 吉朗(日本私学教育研究所)
吉田 理恵(日本女子大学)
2a-C403-01(533)
3a-C403-01(827)
吉原 祐貴(東京工業大学) P3a-BHAL-03(847)
山下 祐一郎(東北福祉大学)
2a-B102-05(495)
吉村 春美(東京大学)
P1a-BHAL-02(135)
山下 理恵子(東京電機大学)
3a-A402-07(749)
余田 義彦(同志社女子大学)
2a-C303-08(531)
山島 一浩(筑波学院大学)
1p-B101-01(313)
米村 佑太(富山大学)
2a-B101-06(481)
山田 恵李(千葉大学)
P3a-BHAL-24(889)
山崎 宣次(中部学院大学)
- 985 -
括弧内はページ数
ら行
KAGETO Yuichi(Uhuru corporation)
3a-C203-08(815), E2a-A402-04(965)
P2a-BHAL-08(563) KATO Junko(Osaka University)
E1a-A402-03(953)
ロシャ アルトゥル(広島国際大学)
(
Tokyo
Institute
of Technology)
KONDO
Chika
P2a-BHAL-33(611)
E2a-A402-05(967)
李 凱(豊橋技術科学大学)
わ行
KOYAMA Yukie(Nagoya Institute of Technology)
1p-A401-02(285), E1a-A402-01(949)
若山 昇(帝京大学/ CRET) P2a-C103-12(643) MANALO Emmanuel(Kyoto University)
E1a-A402-04(955)
我妻 広明(九州工業大学)
P1a-C103-03(211)
MATSUMOTO Kahoko(Tokai University)
脇本 健弘(東京大学)
E1a-A402-01(949)
P1a-BHAL-26(183), 3a-C203-02(803)
NAKAYAMA Minoru(Tokyo Institute of Tech和栗 百恵(福岡女子大学)
2a-C203-03(505) nology) P3a-C103-14(941), E1a-A402-05(957)
鷲尾 敦(高田短期大学)
3a-C203-05(809) NISHIHARA Akinori(Tokyo Institute of Technol和嶋 雄一郎(大阪大学)
1p-C203-05(341) ogy)
渡邉 景子(聖心女子大学)
1a-C403-02(123)
渡邉 俊一(富士通研究所)
渡辺 謙仁(北海道大学)
渡邉 巧(広島大学)
渡邉 裕(早稲田大学)
P3a-BHAL-09(859), P3a-BHAL-25(891)
E1a-A402-05(957), E2a-A402-05(967)
P3a-BHAL-13(867) NISHIZAWA Yoshiro(Tokyo Institute of Technology)
E2a-A402-05(967)
P3a-C103-07(927)
OGATA Hiroaki(Kyushu University)
P2a-C103-03(625)
2a-A102-06(373), 3a-A102-02(659)
3a-A403-03(757), E1a-A402-02(951)
P1a-C103-18(241)
3a-C303-03(821) OKUBO Fumiya(Kyushu University)
3a-A403-03(757), E1a-A402-02(951)
渡部 昌邦(富岡町立富岡第一中学校)
1a-C403-02(123) ONO Naoko(Juntendo University)
E1a-A402-03(953)
渡辺 雄貴(東京工業大学)
SG-C203-01(9), P1a-C103-04(213) SADEHVANDI Nikan(Kyoto University)
E2a-A402-02(961)
2a-C303-02(519), P3a-BHAL-02(845)
P3a-BHAL-09(859), P3a-BHAL-15(871) SAKAI Hiroyuki(Kyoto University)
1a-C203-01(97), P1a-BHAL-20(171)
和田 諭(成田市立新山小学校) 1p-A401-05(291)
E2a-A402-02(961)
渡邊 浩之(熊本大学)
SASAKI Hironori(Chugokugakuen University)
3a-B102-08(799), E2a-A402-06(969)
A~Z
AVANCENA Aimee Theresa(Tokyo Institute of SATO Shinichi(Nihon Fukushi University)
3a-C203-08(815), P3a-C103-16(945)
Technology)
E2a-A402-05(967)
E2a-A402-04(965)
BELARGA Oliver(Osaka University)
E2a-A402-03(963) SHIMADA Atsushi(Kyushu University)
3a-A403-03(757), E1a-A402-02(951)
BHATTACHARYA Madhumita(Tokyo Institute
of Technology)
E1a-A402-05(957) SILVA Cecilia(Tohoku University)
E2a-A402-01(959)
CARPIO Marife(Osaka University)
(
Kyoto
University
)
TAGUCHI
Mana
E2a-A402-03(963)
1a-C203-01(97), 1a-C203-05(105)
COOMBS Steven(Tokyo Institute of Technology)
P1a-BHAL-20(171), E2a-A402-02(961)
E1a-A402-05(957)
YIN Chengjiu(Kyushu University)
FU Xinyu(Kyushu University)
E1a-A402-02(951)
E1a-A402-02(951)
IIYOSHI Toru(Kyoto University)
1a-C203-01(97), P1a-BHAL-15(161)
P1a-BHAL-20(171), E2a-A402-02(961)
ISHIKAWA Koji(Tokyo Institute of Technology)
E2a-A402-05(967)
KAGETO Makoto(Nihon Fukushi University)
E2a-A402-04(965)
- 986 -