目次 タイムスケジュール ········································································ 2P 市民活動交流会 2015 開催の目的··························································· 3P コーディネータープロフィール ···························································· 3P 【プレゼンテーション】 未来へつなぐ活動団体発表 ·································································· 4P 大学生と環境まちづくり おやじの会の活動の広がり 下校時の安全・防犯パトロール 高校生と地域とのつながり 大学生の地域ふれあい活動 ひびけ!福岡太鼓 文京学院大学環境教育研究センター 上野台小学校おやじの会 ふじみ野市ウォーキングパトロール会 埼玉県立ふじみ野高等学校 文京学院大学地域連携センターBICS 福岡太鼓 【グループワーク】 明るく元気なふじみ野市をつくるグループワーク···································· 10P 【資料編】 ふじみ野市を知ろう ··········································································· 12P 学校と地域との連携事業の取り組み実態に関するアンケート調査結果報告書 ········································································ 17P 未来の大人アンケート調査結果報告書 ··················································· 25P ふじみ野市立市民活動支援センター活動報告書······································· 36P 1 タイムスケジュール 市民活動交流会 2015 『ふじみ野 10 才! 未来をひらく』 (敬称略) 全体司会・進行担当 : 協働推進課長 内田秀美 9:30 10:00 午前の部受付開始 開会 主催者あいさつ ふじみ野市長 高畑 博 15 分 交流会のねらい コーディネーター 森 良 75 分 【未来へつなぐ活動団体発表】(15 分×5 団体) 5分 10:05 10:20 10:35 10:50 11:05 11:20 11:35 10 分 ①大学生と環境まちづくり ②おやじの会の活動の広がり ③下校時の安全・防犯パトロール ④高校生と地域とのつながり ⑤大学生の地域ふれあい活動 まとめ 11:45 60 分 昼食 休憩 15 分 15 分 15 分 15 分 15 分 12:15 文京学院大学環境教育研究センター 上野台小学校おやじの会 ふじみ野市ウォーキングパトロール会 埼玉県立ふじみ野高等学校 文京学院大学地域連携センターBICS コーディネーター 森 良 昼食協力 ふじみ野市商工会青年部 ふじみ野市食生活改善推進員協議会 エコ田んぼビオトープ NORA お話し相手ボランティア「えがお」 午後の部受付開始 12:45 20 分 ⑥ひびけ!福岡太鼓 福岡太鼓 13:05 10 分 グループワークのねらい コーディネーター 森 良 13:15 90 分 【明るく元気なふじみ野市をつくるグループワーク】 A 緑 自然が豊かなまち 高﨑直成(市上福岡歴史民俗資料館) 佐々木志津香(エコ田んぼビオトープ NORA) 福田絢子(市情報・統計課) 玉城アキ(ふじみ野市社会福祉協議会) 仲野拓也(市議会事務局) 樂山 久 (ふじみ野市町会・自治会連合会) 関根寛之(市福祉課) 中島孝夫(特・ワーカーズコープ福岡児童クラブ) 黒川大介(市改革推進室) 柏原聡子(ふじみ野市未来政策をフォローする会) 原口雅樹(市大井郷土資料館) 市川裕子(ふじみ野市避難者支援活動実行委員会) 楢府憲太(市福祉課) 細谷 健(上野台小学校おやじの会) 勝部 慎(市福祉課) 星野麗音(特・上福岡障害者支援センター21) B 黄緑 健康・元気なまち C 黄 ゴミのないきれいなまち D 赤 事故・犯罪のないまち E 青 防災のまち F 水 伝統・文化を守るまち G 桃 名物自慢発見 H 橙 活気のあるまち 14:45 10 分 休憩・会場設営 14:55 60 分 【未来をひらく 15:55 20 分 まとめ 16:15 16:30 15 分 チラシセッショングランプリ決定選結果発表 閉会・終了 グループワーク発表・まちづくり提案】 コーディネーター 森 良 2 市民活動交流会の趣旨・コーディネーター紹介 市民活動交流会 2015 の趣旨 〔市民活動交流会開催の目的〕 市内団体を中心とした市民活動(市民の自主的で営利を目的としない社会に貢献する活動)の事 例を広く紹介するとともに、グループワーク等を通じ、市民活動への参加・連携の支援をする。 また、交流会は、市民活動支援センターに登録した団体(個人)が企画段階から積極的に参加し、 実施され、このことにより団体の自主性・自立性が育まれ、この交流会によって人の輪が広がり、 新たなまちづくり提案の実現に向かうための第一歩になることを目的とする。 〔未来へつなぐ活動団体発表〕 地域と学校(子ども)とのつながりについて、先進的な活動をしている諸団体の発表を通し、参加 者の啓蒙を図るとともに、団体同士の相互理解を深める。 〔明るく元気なふじみ野市をつくるグループワーク〕 午前中の活動発表を受け、午後の話し合いでは「10 年後のふじみ野市をどのようにしたいか」、 「子どもたちに残しておきたいふじみ野市は」、「子どもたちがふじみ野市の未来を描く」等の論 点で参加者間の意見交換を行い、今後ふじみ野市をよりいっそう「愛着のあるまち」にしていく ための行動を起こす第一歩とする。 コーディネータープロフィール NPO 法人 エコ・コミュニケーションセンター( ECOM ) 代表 森 良 氏 1949 年東京都生まれ。1983 年より、子どもたちの自然教室などの環境教育の 実践に携わり、在日本韓国 YMCA アジア青少年センター職員等を経て、1993 年環境教育の普及と市民参加の促進のための情報センターとしてエコ・コミュ ニケーションセンター(ECOM)を設立。現在、同センター代表および「持続 可能な開発のための教育の 10 年」推進会議理事などを務める。都市農山漁村 交流(まちとむらをつなぐ)、次世代リーダーの育成に力を入れている。 学習院大学非常勤講師(環境教育/総合学習)。大東文化大学非常勤講師(NGO と NPO)など。 主な編著書 編著『人・まち・地球いきいきハンドブック』日本青年会議所 1995 年 共著『地球となかよしはじめの一歩』フレーベル館 1998 年 著 『コミュニティー・エンパワーメント -学びから参加へー』ECOM 2001 年 編著『ファシリテーター入門』つげ書房新社 2002 年 編著『ECOM 環境教育アクティビティ集』つげ書房新社 2002 年 2004 年 著 『しぜんあそび・なかまあそび』フレーベル館 著 『力を引き出すもりもりファシリテーション』まつやま書房 2007 年 著 『人・まち・地域いきいきコーディネイション』まつやま書房 2014 年 10 月 3 プレゼンテーション「未来へつなぐ活動団体発表」 大学生と環境まちづくり 文京学院大学環境教育研究センター 文京学院大学環境教育研究センターは、本学の環境教育活動及びその研究、そして環境教育に関 する専門的人材の養成を目的として、ふじみ野キャンパスに開設されました。2006 年 11 月から現在 まで、活動を継続しています。 主な活動として、環境教育、食農教育、地域の活性化など、持続可能な社会の形成を目指した地 域貢献活動を展開しています。このセンターには「地域をキャンパスに」というポリシーが継承さ れています。ふじみ野キャンパスの近隣地域で行う活動も人間や物資、そして海水や空気など、グ ローバルな繋がりを意識しなくてはいけません。そこで、地域に生き、グローバルな視野で取り組 むことも大切にしています。 このセンターは、自然と人間の共生の理念に基づき、身近な地域から地球全体を含めた多様な環 境を考え、その問題の改善に向けて、調査・研究、そして実践しています。さらに、我々の考える 環境には、自然や地球と共に、教育、福祉、リハビリテーションなどを含めています。こうした関 連領域の学びを、地域で行う環境教育実践による経験などと総合することが重要と考えています。 こうした取り組みから、学生の主体的な学びの重要性を認識し、教員や研究員などの専門スタッフ がサポートを行っています。これからも、学生と教職員共々、多くの皆さまとの取り組みと繋がり を意識して取り組んでいきたいと考えます。 4 プレゼンテーション「未来へつなぐ活動団体発表」 おやじの会の活動の広がり 上野台小学校おやじの会 平成 15 年度、 「父親の目を学校に向ける」という目的で上野台小学 校おやじの会は結成されました。具体的な活動は、子ども達の学びの 場である PTA 主催のお祭り(ひかり祭)へ参加し、焼き芋、餅つき、ど んど焼き風焼き団子、目玉焼きアート等子ども達に体験させるコーナ ーを担当しております。運動会では校内警備、自転車整理、高学年の 児童と後片付けを担当しております。また、卒業生を招待し、祝い餅(餅 つき)等の行事を行い、上野台小学校の子ども達とふれあいを持って活 動をしております。先生方ともそれぞれの行事や、親睦会を通して子 ども達の様子や、教育について情報交換をしております。学校応援団 と連携を密にして、草むしりなど人手に困った時には早々に行動でき る体制を整えております。また、おやじの会だよりを発行し、活動の PR やおやじの想いを発信するとともに会員の募集をいたしておりま す。 3 年が経過する頃より、結束力を増しユニフォーム(法被)を作り、子ども達がお世話になっている 学区内の商店街のイベントへの参加や、七夕まつりに参加して、子ども達のふるさとを盛り上げる 活動が多くなりました。また、花見(家族会)を行い家族の親睦を深めたりするようになりました。そ して、活動の参考にと「おやじ日本」の全国大会(埼玉大会)に参加し、情報交換をして参りました。 5 年目には、伊香保神社に行き卒業生の高校合格祈願を兼ねて、親睦旅行を行いました。その頃よ り、巨大鉄板でチャーハンをつくるパフォーマンス(輝きジャンボチャーハン)が地域に浸透し、市内 の団体や、学区内の中学校(福岡中学校・葦原中学校)の行事に呼ばれるようになりました。様々な行 事も定着し始めたので、総会を開催し年間行事を決めて活動するようになりました。 結成 10 周年を目前に起こった東日 本大震災。何かできる事があるのでは ないかと、すぐさま会議を開き、避難 者支援活動実行委員会に出向き 5 月 の交流会で餅つきを行いました。その 後、東入間青年会議所の方々と被災地 の釜石に行って炊き出しもいたしま した。市内で新河岸川の船着場が完成 すれば記念式典に出店したりと、すべ ての活動が子ども達のふるさとを盛り上げたり、様々な事に対応するおやじの姿を見せる事ができ ればと、年を重ねるごとに活動も充実しております。 おやじの会は卒業がありません。サラリーマンの方が多く、転勤で国内または海外に赴任される 方、移住される方様々ですが、ふじみ野市に帰ってきた時にはいつでも立ち寄れる体制をこれから も残して行きたいと思っております。また、はじめから立派な父親はおりません。子ども達から多 くの事を学び、立派な父親を目指して活動し、定年を迎えたあかつきには、地域のおやじとして子 ども達のふるさとを見守って行ければと願うものであります。 5 プレゼンテーション「未来へつなぐ活動団体発表」 下校時の安全・防犯パトロール ふじみ野市ウォーキングパトロール会 1.団体の概要 2.パトロール地区 設立年月日/平成 21 年 11 月 26 日 代表者/清水一二三 人数/16 名 年齢層/60~70 才代 構成/男性 11 名・女性 5 名 ・東側担当・東地区 第 2 金曜日(上福岡公民館集合) 第 4 金曜日(市民活動支援センター集合) ・西側担当・西地区 第 1・3 木曜日(大井中央公民館集合) 3.設立の理由 ・設立当時の地域状況が「自転車盗、侵入盗、街頭犯罪が 多発していた」 ・防犯のまちづくり支援事業補助金を利用して講座開催 H21.6~11 月(5 回) 講座参加(48 名) 「安心安全の街づくり講座(ウォーキングパトロール) 」 ・ 「ウォーキングで健康維持」と「地域に役立ちたい」 4.活動の目的「3つの規則」 ①自己の健康増進のためウォーキングを行う。 ②会員同士のコミュニティーづくりを行う。 ③地域の子ども達の安全安心のため、防犯パトロールを行う。 5.活動して良かったこと ・あいさつ、声かけが出来るようになった。 ・パトロール中に「ご苦労さま」と言われ、感激。 ・子ども達との楽しい会話。 ・史跡、街道、季節の花等、名所の再発見。 ・防犯以外の活動により、隊員同士の親睦がより一層深まった。 ・防犯意識の高揚。 6.長く続ける秘訣 ・東西2地区パトロール(月2回)無理をしない。 ・地域の防犯、子供達の安全、自分達の健康、さらに地元を 深く知ることは、一石二鳥いや、一石三鳥である。 ・後継者の育成。近々、市報で隊員募集を企画している。 7.最後に一言 ・季節ごとの素晴らしい景色に出会えて感動。 市内に「関東の富士見百景」2カ所 (大井武蔵野からの富士山・新河岸川からの富士山) ・みんな同じ目的を持つ仲間なので、この活動は本当に明るく健康的です。 6 プレゼンテーション「未来へつなぐ活動団体発表」 高校生と地域とのつながり 埼玉県立ふじみ野高等学校 所在地 電話 ホームページ 校長名 ふじみ野市大井 1158-1 049-264-7801 FAX 049-278-1175 http://www.fujimino-h.spec.ed.jp 大川 勝 校長 生徒数 677人 自ら学び、個性の伸長に努め、他を尊重し、規 教育目標 律を守り、社会の発展に貢献する心身ともに健 康で人間性豊かな人材を育成する。 【主な活動】 ○ふじみ野市避難者支援活動実行委員会が月に一度実施している「おあがんなんしょ」で、参加者 の子ども達が一緒に来るときの遊び相手を生徒会の生徒が担当。 ○市内小学校のプール開きで水泳部が模範泳法披露と小学生への泳法指導を実施。(6月) ○大井デイケアセンター夏祭りの調理のお手伝いに吹奏楽部の生徒が参加。(7月) ○「おおい祭り」 (7月) 「ふじみ野っこまつり」 (9月)において生徒会役員が運営スタッフを担当。 また、軽音楽部によるステージ発表、科学部による実験コーナーも実施。 ○ふじみ野市社会福祉協議会が実施する「赤い羽根街頭募金」に協力。 ふじみ野駅にて募金活動実施。 (10月) ○本校吹奏楽部による老人ホームや保育所への訪問演奏。(8月、3月) ○文化祭前日に地域の清掃活動実施。 (9月) ○ふじみ野市スポーツフェスタに有志生徒が補助役員として参加。 (10月) ○本校体育大会に「風の里保育園」の園児を招待。(10月) ○市内9小学校、3幼稚園、7 保育園、2図書館、2児童センター、入間東部地区消防組合等で第1 学年の生徒が5日間の就労体験実施。 (10月) ○大井朝市で吹奏楽部が演奏。 (11月) ○ふじみ野市さくらまつりで吹奏楽部が演奏。(3月) 7 プレゼンテーション「未来へつなぐ活動団体発表」 大学生の地域ふれあい活動 文京学院大学地域連携センターBICS 2004年、文部科学省の補助事業である「現代的教育ニーズ取組支援プログラム」に採択され、 「文京学院大学地域連携センターBICS(Bunkyo Informal &Community Service)」として2005 年5月に開設されました。 地域との連携を重視した学生によるプロジェク トの企画立案、事業化など、学生の主体性、実践能 力の育成の場として学生による学生委員、地域住民 による地域委員、人間学部教員からなる運営委員で 組織され、地域と連携、協働するプログラムを展開 しています。 プログラムには運営委員である教員の指導のも と学び、地域に貢献する教育研究プログラムと、学生が地域の社会資源を活用しボランティア活動 を行えるよう教員がサポートするボランティア支援プログラムがあります。 <教育研究プログラム> ①エンタメパワー研究会「TEES(ティーズ)」 施設などで手遊びやコンサートを行います。 ②多種目、複合型地域づくり「BCC」 スポーツや生涯学習、学習支援を通し共生の精神を学びます。 ③自閉症児とじっくり関わりながら共に活動し共に学ぶ地域 共生プロジェクト「ピース☆」 自閉症児(者)の余暇支援、グループワークを行います。 ④からだの不自由な子どもたちの余暇活動支援プログラム「きらきら」 肢体不自由児の療育活動を行います。 ⑤自閉傾向のある子どもたちの療育活動支援プログラム「ビスケット」 ⑥発達障がい、知的障がい児の療育活動支援プログラム「ピーターパン」 <ボランティア支援プログラム> ①小学生ボランティアスクール「レッツゴー!まるびぃの森」 地域の子どもたちのグループワークを行います。 ②ふじみ野市明るい社会づくりの会と協働 高齢者と異世代交流・ 学習プログラム「いちご」 独居高齢者との異世代間交流を行います。 ③高齢者施設における支援プログラム「クローバー」 地域にある高齢者施設を訪問し、レクリエーションなどを行います。 ④精神障がいのある方の余暇・就労支援プログラム「すまいる」 ⑤高齢者支援プログラム「バウムクーヘン」 キャンパスで七夕会やグラウンドゴルフを行い、地域の高齢者と学生が触れ合う世代間交流を行います。 また、毎月 1 回の東日本大震災支援交流会「おあがんなんしょ」など地域の施設、機関からのボ ランティアの依頼を受け付け、ボランティアコーディネーションを行っています。 8 プレゼンテーション「未来へつなぐ活動団体発表」 ひびけ!福岡太鼓 福岡太鼓 福岡太鼓は昭和 45 年に埼玉県上福岡市(現ふじみ野市)で誕生した創作太鼓集団です。 私たちは、ふじみ野市を拠点 yajirus に活動し、永きにわたり和太鼓 という日本古来から伝わる楽器 を通し、豊かな人間関係を培い 伝統芸能の継承・発展に尽力し て参りました。 皆さまの心に生きる勇気や情 熱、明日への活力を伝えること ができるよう日々鍛錬しており ↓→ ます。 ( 葦 原 中 学 校 ふ れ あ い 講 演 会 会員は 9 歳から上は 70 歳代まで 総勢 40 名の太鼓好きの仲間の 集まりです。 創立以来、盆太鼓と創作太鼓 を中心に、地域や企業、団体、 各市町から依頼を受け、各種イ ベントへ参加しています。 そして、過去に二度の海外公 演(シンガポール、中国上海) での文化交流など幅広く活動し てまいりました。 今年で 45 周年を迎え、さらな る飛躍を目指しております。 1 人でも多くの方にご覧いた だき、心に響く太鼓演奏をお届 けできるよう、努力してまいり ますので今後ともよろしくお願 いいたします。 市民活動交流会 2011 オープニング → 9 グループワーク 明るく元気なふじみ野市をつくるグループワーク (敬称略) テーマ リーダー サブリーダー テーマ リーダー サブリーダー 自然が豊かなまち 高﨑直成 佐々木志津香 防災のまち 黒川大介 柏原聡子 健康・元気なまち 福田絢子 玉城アキ 伝統文化を守るまち 原口雅樹 市川裕子 ゴミのないきれいなまち 仲野拓也 樂山 久 名物自慢発見 楢府憲太 細谷 健 事故・犯罪のないまち 関根寛之 中島孝夫 活気のあるまち 勝部 慎 星野麗音 13:05 グループワークのねらい 13:15 自己紹介 観光マップに居住地・活動拠点等を貼りながら簡単な自己紹介 「小学生・中学生の未来アンケート」からテーマに関係している意見を選び、その番号を出し合い 共通認識とする意見を確認し合う(小 4 ピンク・中 2 クリームのアンケート結果を使う) 13:35 「子どもたちの描く未来像を実現するためには、現状のふじみ野市の問題点・課題は何か」 「これからみんなでやれることはなにか?どんな働きかけができたらいいか?」の話し合い (KJ 法 1 枚の付箋紙に 1 つの意見を書く 何枚書いてもよい 発表しながら意見ごとに貼る) 問題点をいくつかに分類する 14:10 課題をしぼり、まちづくり提案を 1 つ決める。他の意見も取り込んだ案を提案する 各グループの『まちづくり提案』を発表する まちづくり提案の実現に向けて、具体的な計画を出し合う 良いと思う意見に●を貼る 14:40 グループで発表内容を確認する 課題は まちづくり提案は 14:45 休憩 リーダーは作成した掲示物 2 枚をステージ上のパネルに貼る 発表するサブリーダーはステージ前の座席に移動する グループ参加者は、ワークの道具を箱に入れ、机をたたみ、椅子を正面に向ける 14:55 発表 発表するサブリーダーはステージに上がり、パネルを指しながら発表する 10 グループワーク 未来をひらくグループ発表、まちづくり提案 【 A 緑 】自然が豊かなまち 【 E 青 】防災のまち 【 B 黄緑 】健康・元気なまち 【 F 水 】伝統文化を守るまち 【 C 黄 】ゴミのないきれいなまち 【 G 桃 】名物自慢発見 【 D 赤 】事故・犯罪のないまち 【 H 橙 】活気のあるまち まとめ 11 ふじみ野市を知ろう ふじみ野市総合振興計画 「自信と誇り そして愛着のあるまち ふじみ野」 (平 成 25 年 度 ~平 成 29 年 度 ふじみ野 市 総 合 振 興 計 画 後 期 基 本 計 画 より抜 粋 ) Ⅰ スリムで効率的な協働のまちづくり 地方分権時代にふさわしい「自己決定・自己責任」の原則に基づいて地域経営を行って いくため、市民や各種団体、事業者などの多様な主体との協働のまちづくりを進めます。 行財政改革を推進し、財政基盤の強化を図り、簡素で効率的な組織づくりを進めるととも に、質の高い行政サービスを提供します。 また、新たな行政課題に対応し、事務の効率化を図るために、広域行政を推進していきま す。 Ⅱ 健やかに暮らせる健康・福祉のまちづくり 子どもから高齢者まで、だれもが健やかにいきいきと暮らすことができるよう、健康づくり の推進と医療体制の充実を図ります。 また、子育てや高齢者、障がいのある人などの生活を地域ぐるみで支援していく環境づ くりを進めます。 そして、老若男女や障がいの有無、国籍などを問わず、だれもが安心して生活できるよ う、ユニバーサルデザインに配慮した取り組みを進めます。 Ⅲ 夢のある心豊かな学びのまちづくり 市民一人ひとりのニーズに合わせて主体的に学習できる生涯学習環境の整備を推進 するとともに、子どもたちが心身ともに健やかに育つことができるよう、学校、家庭、地域の 教育力の向上に努めます。 また、地域の文化や芸術の振興を図るとともに、新しい文化の育成を図り、市民や地域 の融和を図るまちづくりを進めます。 Ⅳ 安心して暮らせるふれあい・連携のまちづくり 市民生活を支える地域コミュニティの形成を図るとともに、人権尊重意識の 高揚を図り、思いやりのある心豊かなまちづくりを進めます。 また、市民の「安心・安全」を確保するための各種施策について、市民、地 域、関係機関と連携して推進します。 Ⅴ 環境と共生する活力あふれるまちづくり 地域経済を支える産業の振興や地域特性を活かした新しい産業の育成に取り組むと ともに、働きやすい環境を整備します。 また、自然保護に配慮し、自然と都市のバランスのとれたまちづくりを行います。 そして、循環型社会の構築に向け、市民や事業者などとのパートナーシップにより、 環境にやさしいまちづくりを推進します。 Ⅵ 個性輝く快適で魅力あるまちづくり 都市と自然がバランスよく共存し、美しい景観を有する個性あるまちづくりを推進する とともに、だれもが安全で快適に暮らせるよう、バリアフリーに配慮しながら都市基盤や 生活基盤を整備します。 また、効率的な土地利用を行うことにより、新市として一体的で個性あるまちづくりを 推進します。 12 ふじみ野市を知ろう 社団法人 宗教法人 生協 農協 労働組合など 財団法人 学校法人 社会福祉法人 医療法人 市民活動団体 ボランティア団体 「ふじみ野市町会・自治会・町内会」加入率 基準日 24.3.31 25.3.31 26.3.31 地縁組織 NPO法人 町会 自治会 町内会 全世帯数 45,868 世帯 46,626 世帯 47,403 世帯 加入率 60.6% 60.7% 59.5% ●防災活動(防災訓練など) 遠くの親戚より近くの町会・自治会・町内会が頼りになります。 ●子どもの見守り・健全育成活動(子ども会など) ●防犯活動(防犯パトロールなど) 地域の安全確保に取り組んでいます。 ●イベント活動(お祭り、餅つき、スポーツ大会など) 地域の特色を活かしたイベントを開催し、親睦や連帯意識を深めています。 ●きれいな地域づくり ●地域支え合い活動 ●市の事業への協力 (ゴミゼロ運動や花いっぱい運 (見守りや敬老会など) (情報の回覧など) 動など) ………お問い合わせ……… 町会・自治会・町内会に関すること。 お住まいの地域の町会・自治会・町内会が わからない方や会長の連絡先がわからない 方はお気軽にお問い合わせください。 【市の窓口】 ふじみ野市役所 協働推進課 電話:049-262-9016(直通) FAX:049-266-1227 E-mail:[email protected] 13 ふじみ野市 PR 大使 『ふじみん』 ふじみ野市を知ろう 平成26年度 ふじみ野市地区別年齢別人口割合 統計基準日 平成26年5月1日 町会・自治会 ・町内会 大井本町 世帯数 人口 14歳以 下 人口 生産年齢 生産年齢 高齢者 14歳以下 (15~64) (15~64) (65歳以上) 人口率(%) 人口 人口率(%) 人口 高齢化率 (%) 2,776 7,094 1,178 16.61 4,728 66.65 1,188 16.75 苗間旭 799 1,908 306 16.04 1,237 64.83 365 19.13 苗間東 1,662 3,956 646 16.33 2,640 66.73 670 16.94 亀久保北 1,014 2,455 361 14.70 1,632 66.48 462 18.82 亀久保南 1,399 3,543 653 18.43 2,343 66.13 547 15.44 鶴ケ岡一丁目 471 1,140 167 14.65 765 67.11 208 18.25 鶴ケ岡二丁目 525 1,294 237 18.32 903 69.78 154 11.90 鶴ケ岡三丁目 504 1,104 142 12.86 736 66.67 226 20.47 鶴ケ岡四丁目 382 811 132 16.28 526 64.86 153 18.87 三角 782 1,930 228 11.81 1,144 59.27 558 28.91 武蔵野 854 2,039 211 10.35 1,196 58.66 632 31.00 亀久保西 392 964 116 12.03 549 56.95 299 31.02 西鶴ケ岡 541 1,334 174 13.04 815 61.09 345 25.86 緑ケ丘地区 559 1,439 233 16.19 832 57.82 374 25.99 亀居 546 1,276 166 13.01 751 58.86 359 28.13 学園 410 924 67 7.25 484 52.38 373 40.37 大井中央 437 1,021 123 12.05 581 56.90 317 31.05 1,031 2,679 384 14.33 1,640 61.22 655 24.45 桜ケ丘東 557 1,403 165 11.76 814 58.02 424 30.22 桜ケ丘仲 433 969 85 8.77 566 58.41 318 32.82 亀久保 936 2,349 344 14.64 1,441 61.35 564 24.01 鶴ケ舞一丁目 618 1,315 152 11.56 787 59.85 376 28.59 東久保 1,088 2,903 552 19.01 1,840 63.38 511 17.60 みほの 706 1,693 207 12.23 957 56.53 529 31.25 コスモふじみ野 464 1,434 167 11.65 1,171 81.66 96 6.69 七彩の街 エステ・スクエ アふじみ野 407 1,041 256 24.59 581 55.81 204 19.60 334 981 108 11.01 768 78.29 105 10.70 その他 379 990 237 23.94 691 69.80 62 6.26 赤土原 ------------------------ 14 ------------------------ 町会・自治会 ・町内会 世帯数 人口 14歳以 下 人口 生産年齢 生産年齢 高齢者 14歳以下 (15~64) (15~64) (65歳以上) 人口率(%) 人口 人口率(%) 人口 高齢化率 (%) 上福岡一丁目 1,217 2,185 184 8.42 1,463 66.96 538 24.62 上福岡二丁目 436 840 62 7.38 553 65.83 225 26.79 上福岡三丁目 954 1,865 172 9.22 1,196 64.13 497 26.65 上福岡四丁目 772 1,555 135 8.68 1,003 64.50 417 26.82 上福岡5・6丁目 1,236 2,269 227 10.00 1,485 65.45 557 24.55 北野 1,526 3,099 308 9.94 1,803 58.18 988 31.88 大原 1,387 2,803 278 9.92 1,636 58.37 889 31.72 西地区 1,898 4,050 571 14.10 2,636 65.09 843 20.81 福岡中央一丁目 687 1,479 185 12.51 1,003 67.82 291 19.68 中央二丁目 698 1,511 141 9.33 961 63.60 409 27.07 富士見台 637 1,430 174 12.17 851 59.51 405 28.32 南台一丁目 850 1,905 244 12.81 1,183 62.10 478 25.09 南台二丁目 602 1,337 151 11.29 808 60.43 378 28.27 丸山 691 1,473 164 11.13 917 62.25 392 26.61 武蔵野 373 758 79 10.42 445 58.71 234 30.87 霞ヶ丘 1,929 4,015 563 14.02 2,401 59.80 1,051 26.18 上野台 1,285 2,581 344 13.33 1,332 51.61 905 35.06 457 1,140 136 11.93 713 62.54 291 25.53 滝 1,500 3,679 555 15.09 2,424 65.89 700 19.03 中福岡 1,492 3,777 609 16.12 2,301 60.92 867 22.95 下福岡 208 522 58 11.11 357 68.39 107 20.50 駒林 1,401 3,418 568 16.62 2,119 62.00 731 21.39 駒林西 1,247 2,736 390 14.25 1,773 64.80 573 20.94 福岡新田 1,705 4,133 640 15.49 2,706 65.47 787 19.04 元福岡 742 1,724 175 10.15 952 55.22 597 34.63 清見 620 1,424 168 11.80 881 61.87 375 26.33 はけ 199 394 26 6.60 222 56.35 146 37.06 公務員住宅 165 346 81 23.41 263 76.01 2 0.58 47,920 110,437 15,185 13.75 69,505 62.94 25,747 23.31 川崎 総合計 ------------------------ 15 ------------------------ ふじみ野市を知ろう ゼロをめざす少年犯罪 きk 『ふじみ野市の犯罪状況』 資料提供/危機管理防災課防犯係 1. ふじみ野市の少年犯罪率は県下ワースト 5 位 平成 19 年県下ワースト 1 位から平成 22 年は 60 位と一時改善したものの、平成 25 年はワースト 18 位 となった。少年たちの不良行為による犯罪防止に地域・おとなの役割は大きい。 ※不良行為とは--喫煙・飲酒・薬物乱用・粗暴行為・刃物等所持・金品不正要求・ 大人の役割が 非常に大切 金品持ち出し・性的いたずら・暴走行為・家出・無断外泊・ 怠学・不健全性的行為・不良交友・不健全娯楽・ 深夜徘徊(午後 11 時~午前 4 時) 2.ふじみ野市の主な犯罪の発生件数 ふじみ野市では次の犯罪が多く発生している。特に自転車盗の発生件数は多いので対策が必要である。 車上ねらい 部品ねらい ひったくり 自転車盗 オートバイ盗 侵入盗 平成 22 年 133 件 47 件 19 件 572 件 82 件 110 件 23 年 101 件 50 件 10 件 490 件 65 件 101 件 24 年 111 件 45 件 15 件 509 件 59 件 103 件 25 年 98 件 19 件 18 件 467 件 26 件 59 件 26 年 60 件 19 件 12 件 384 件 33 件 31 件 ※平成 26 年の犯罪発生件数は1月~10 月までの数値 3.西部地区におけるふじみ野市の犯罪率はワースト 1 位 西部地区(26 市町村)の中で、平成 21 年は 6 位であったが、平成 22 年から平成 24 年までワースト 1 位で ある。平成 25 年は 10 月末までで、ワースト 2 位となっている。 少年たちの犯罪防止と合わせて、地域で取り組まなければならない。 4.ふじみ野市の犯罪率は全県 14 位 ( )は全県刑法犯罪認知件数 平成 21 年 1,635 件(113,632 件) 23 位 22 年 1,678 件(106,228 件) 11 位 23 年 1,603 件(100,259 件) 11 位 24 年 1,736 件( 93,157 件) 8位 25 年 1,321 件( 84,155 件) 17 位 26 年 1,002 件( 63,669 件) 14 位 1,635 犯罪発生件数 1,736 1,678 1,603 1,321 21年 (26.1 月~10 月) 22年 23年 24年 25年 1,002 26年 全県もふじみ野市も犯罪件数は低下している。 ふじみ野市の犯罪率順位は昨年 17 位から 14 位に上り、依然高い。 (人口 1,000 人あたりの犯罪認知件数) 連絡先 市危機管理防災課防犯係(049-262-9052) 東入間警察署(049-269-0110) 福岡交番(261-4479)、霞ヶ丘交番(261-5956)、大井交番(266-0390)、東久保交番(264-8360) 16 学校と地域のつながり 学校と地域との連携事業の取り組み実態に関するアンケート 対象:市内小学校 13 校、中学校 6 校 (1) 学校と地域との連携事業の分野・分類に関すること。 (2) 連携事業の事業名及び実施内容に関すること。 調査内容:活動の選択[全校での取り組みに◎、一部の学年学級での取り組みに○、複数可〕 1 人 権 大井小学校 2 3 平 和 国 際 協 力 ・ 国 際 交 流 ○ 4 5 高 齢 者 障 が い 者 ○ ○ 6 福 祉 一 般 7 保 健 ・ 健 康 づ く り 8 育 児 ・ 保 育 9 10 子 ど も ・ 青 少 年 社 会 教 育 ・ 生 涯 学 習 11 自 然 保 護 ・ 環 境 ○ 福岡小学校 ○ 駒西小学校 ○ ○ ○ ○ ○ 上野台小学校 ○ ○ ○ ◎ ○ ○ 東原小学校 ○ ○ ○ さぎの森小学校 ○ ○ ○ ◎ ○ ○ ○ ○ ◎ ◎ ○ ○ ○ ○ ○ ◎ ◎ ○ ○ 亀久保小学校 ○ ○ 大井中学校 ◎ ○ 元福小学校 ○ ○ ○ 三角小学校 鶴ヶ丘小学校 ○ 西原小学校 福岡中学校 ◎ ◎ 葦原中学校 ◎ 大井西中学校 ◎ ○ ◎ ○ ◎ ◎ ○ ○ 15 ス ポ ー ツ 16 17 18 19 20 地 域 ・ ま ち づ く り 広 報 ・ イ ン タ ー ネ ッ ト 地 域 の 安 全 ・ 防 犯 労 働 ・ 職 業 そ の 他 ◎ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ◎ ◎ ○ ○ ○ ○ ◎ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ○ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ○ ○ ◎ ○ ◎ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ◎ ○ ○ ◎ ○ ○ ○ ○ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ○ ◎ 芸 術 ・ 文 化 ◎ ○ 14 食 ・ 農 業 ○ ○ 13 リ サ イ ク ル ◎ 東台小学校 西小学校 12 ○ ◎ ◎ ◎ ○ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 花の木中学校 ○ ○ ○ ○ ○ 大井東中学校 ◎ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ○ ◎ ○ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ○ ○ ○ ○ ◎ ◎ ○ ◎ ○ 全校◎ 1 0 3 8 1 1 1 2 0 0 8 6 6 5 1 1 2 13 0 2 計学年学級○ 3 2 1 9 14 12 5 4 4 1 4 3 9 7 2 4 1 3 6 0 4 2 4 17 15 13 6 6 4 1 12 9 15 12 3 5 3 16 6 2 計 合計 17 学校と地域のつながり ふじみ野市立大井小学校 所在地 電話 ホームページ 校長名 教育目標 ふじみ野市苗間 37 049-261-0242 FAX 049-261-0243 http://www.fujimino.ed.jp/ooi 大津朋子 校長 児童数 466 人 仲よくする子 考える子 たくましい子 【福祉体験学習】 4年生の総合的な学習の時間において、市の社会福祉協議会や各種ボランティア団体の協力を得て「車 いす・手話・盲導犬・点字」等の体験学習を実施している。 【子どもの安全見守り隊】 児童の登下校の安全を地域の町会のボランティアで見守りをしてくださっている活動である。一斉下校 の時には学校にお越しいただいて、児童へ紹介している。 ふじみ野市立福岡小学校 所在地 電話 ホームページ 校長名 教育目標 ふじみ野市西原 2-6-1 049-261-0144 FAX 049-269-4603 http://www.fujimino.ed.jp/fsho 三村浩男 校長 児童数 621 人 豊かな心を持ち、自分で考え行動する子の育成 【福岡小学校区地域防犯パトロール情報交換会議】 危機管理防災課、教育委員会、町会長、スクールガードリーダー、保育所、放課後子どもクラブ等の代表 の方々に来校いただき、地域での子どもたちの安全について、また、地域の防犯について情報交換を行っ ている。 ふじみ野市立駒西小学校 所在地 電話 ホームページ 校長名 教育目標 ふじみ野市駒西 3-6-1 049-261-5915 FAX 049-266-2753 http://www.fujimino.ed.jp/koma 森川哲治 校長 児童数 481 人 心豊かな子、健康な子、考える子 【自然保護・環境】 学校応援団と連携し、花の栽培や除草等、学校の環境整備に力を入れている。また、除草や秋・冬の落ち葉 拾い等は全校児童で取り組んでいる。そして、その落ち葉を使って、焼き芋を行うことで、地域の方々と一 体となった取り組み(駒西小まつり)を行っている。 18 学校と地域のつながり ふじみ野市立東台小学校 所在地 電話 ホームページ 校長名 ふじみ野市大井 710-1 049-269-6232 FAX 049-269-6234 http://www.fujimino.ed.jp/dai 吉田和実 校長 児童数 245 人 なかよく(徳育) かしこく(知育) げんきよく(体育) 教育目標 【福祉体験活動】 米づくり体験を実施し、学校敷地内に田んぼを設 4 学年の総合的な学習の時間において、福祉体験 置し、「田おこし・苗植え・稲刈り」を実施。ま 活動として、視覚障害者について学習している。 た、上福岡歴史民俗資料館より、昔の脱穀機を借 【福祉交流・異年齢交流】 用し、地域のお年寄りの手伝いも得て実施した。 6 学年の総合的な学習の時間において、福祉施設 【地域防犯パトロール会議】 「マザーアース」との福祉交流。異年齢交流とし 構成メンバーは、危機管理防災課防犯係・教育委 て、「なみき幼稚園・「大井保育所」との交流体 員会・自治会3代表・放課後児童クラブ・PTA 験を実施している。 地区委員・学校職員である。 【米づくり体験】 5 学年の社会科・総合的な学習の時間において、 ふじみ野市立上野台小学校 所在地 電話 ホームページ 校長名 教育目標 ふじみ野市福岡 1-2-1 049-261-1415 FAX 049-261-0799 http://www.fujimino.ed.jp/ue 朝倉美由紀校長 児童数 529 人 友達を大切にする子(徳)、進んで学習する子 (知)、たくましく鍛える子(体) 【ひまわりプロジェクト】 【ひまわりプロジェクト】 ひまわりの種を福島より取り寄せ、地域の方や、保護者、児童で協力して育て、できた種をまた福島に返す という活動を実施した。 ふじみ野市立西小学校 所在地 電話 ホームページ 校長名 教育目標 ふじみ野市西 2-10-25 049-261-1200 FAX 049-266-2579 http://www.fujimino.ed.jp/n 長友 誠 校長 児童数 620 人 やさしく(徳育)かしこく(知育) たくましく(体育) 【生活科昔遊び】 1 学年において「いきいきクラブ」の方々に学習支援をお願いして児童に昔遊び(こま、お手玉、おはじき、 けん玉、あやとり等)を体験させる。 19 学校と地域のつながり ふじみ野市立東原小学校 所在地 電話 ホームページ 校長名 教育目標 埼玉県ふじみ野市大井 2-9-1 049-264-8519 FAX 049-264-8563 http://www.fujimino.ed.jp/higasi 石岡 健 校長 児童数 596 人 かがやく知性 きらめく感性 つよい体 【ふれあい除草】 【ホームページによる情報発信】 児童、保護者、地域の方々が一体となっての除草 子供達の活動の様子や学校の特色、行事等を随 活動を7月から9月にかけて4回実施。校庭や学 時、ホームページにて保護者、地域に向け発信。 校周辺の除草を中心に朝の時間帯を活用して、環 学校支援ボランティアの方々の活動の様子や学 境整備を行っている。 年毎の取り組み等も掲載。年間180回以上更新 し、旬の情報発信に努めている。 【地域の文化祭での合唱発表】 【地域ふれあい学習】 地域の文化祭で6年生の有志が合唱を披露して 6 年生の総合的な学習の時間の取り組みとして、 いる。本校は合唱指導に力を入れており、休み時 地域の保育施設や福祉施設に児童が訪問し、高齢 間等を利用し練習を積み、公民館(大井分館)の 者の方々や乳幼児とのふれあい体験を通して、自 舞台で発表。地域の方々も大変楽しみにしてい 分の将来の職業や生き方について考える学習を る。 行っている。 ふじみ野市立さぎの森小学校 所在地 電話 ホームページ 校長名 教育目標 ふじみ野市駒林 28 番地 049-263-2260 FAX 049-266-2983 http://www.fujimino.ed.jp/smori 榊� 原哲也 校長 児童数 305 人 心豊かな子・体をきたえる子・学び合う子 本校では、学校応援団推進長(2名)をコーディネ 録していて、主に、通学路の危険箇所での児童の登 ーターとして、学習支援・環境美化・地域文化・安 下校時に見守り活動を行っている。そして、学校職 心安全の4部組織で活動している。 員、PTAも、朝の登校時に地域の方と一緒に、あ 学習支援では、読み聞かせ(全学級・月2回)等実 いさつ運動を行っている。また、年 2 回(9 月、1 施。 月)通学路一斉点検を一週間かけて行い、危険箇所 環境美化では学校花壇の植栽及びPTA親子除草 等の再点検を行い、安全マップの見直しを図ってい 及び、学校ビオトープ整備等を実施。 る。 地域文化では「旧上福岡地区」の地勢や伝統文化(昔 さらに今年度は、保護者によるおやじの会が発足 の遊びや・繭玉つくり)の学習支援を行っている。 し、夏休みに体育館を使用して、宿泊体験活動を実 安心安全では、地域の防犯ボランティアの方々が登 施した。 20 学校と地域のつながり ふじみ野市立元福小学校 所在地 電話 ホームページ 校長名 教育目標 ふじみ野市元福岡 3-15-2 049-264-5402 FAX 049-266-2796 http://www.fujimino.ed.jp/moto 関根臼衛 校長 児童数 268 人 かしこく なかよく たくましく 【高齢者】 【地域の安全・防犯】 3年生の総合的な学習の時間「こんにちはみんな 元福小学校では、地域の方が「見守り隊」を結成 先生」では、地域の方々を先生に学びます。 し、低学年の子ども達の下校を見守ってくれてい 弟子入りした子ども達は、文化や遊びなど先生の ます。見守り隊との懇談会では地域の安全につい 技をお手本に、名人を目指していきます。 て話し合っています。子ども達が企画する見守り 地域の方とのふれあいが、子ども達の心を豊かに 隊さんに感謝する会は心が温かくなります。 します。礼儀正しさについても学んでいきます。 ふじみ野市立三角小学校 所在地 電話 ホームページ 校長名 教育目標 ふじみ野市亀久保 1709-1 049-264-5001 FAX 049-264-5018 http://www.fujimino.ed.jp/san 粕谷一雄 校長 児童数 267 人 ゆめのある子 やさしい子 かしこい子 たくましい子 【農業体験活動】 これらの支援で、子どもたちは夏野菜やじゃがい 学校に隣接している農地を借用して学校農園(わ もなどを収穫して、校内で学校応援団や保護者の くわく畑)を行っている。地主の方や学校応援団 方々の協力を得て食している。また、収穫祭を行 の方々に入っていただき、各種野菜の栽培に関す い、さつまいもを焼き芋にして食す時間を設け、 る指導や助言、援助をいただいている。具体的に 地域や保護者の方々と触れ合いの場を作ってい は、トラクターを使用しての土おこしやマルチ敷 る。さらに秋まき野菜を作るなど、年間を通して き、畝づくり、肥料の使用方法などに関して継続 自然体験活動を皆様の支援のもと実施してきて 的に支援をいただいている。 いる。 21 学校と地域のつながり ふじみ野市立鶴ヶ丘小学校 所在地 電話 ホームページ 校長名 教育目標 ふじみ野市鶴ヶ岡 1-3-1 049-262-1008 FAX 049-262-1524 http://www.fujimino.ed.jp/turu 落合康男 校長 児童数 719 人 やさしく かしこく たくましく 【福祉教育】(5年生) 社会福祉協議会とボランティアの皆さんに、点字 や手話などを教わっている。 【昔遊びを楽しむ会】(1,2年生) 社会福祉協議会とボランティアの皆さんと、コマ 回しや、羽根つきをして楽しむ会。 【国際理解教育】(6年生) ふじみの国際交流センターの外国の皆さんと文 化交流などを行っている。 【下水道教室】(4年生) 市の上下水道課の出前授業として実施。 ふじみ野市立西原小学校 所在地 電話 ホームページ 校長名 教育目標 ふじみ野市大井武蔵野 1322-4 049-264-5404 FAX 049-264-5433 http://www.fujimino.ed.jp/nisi 肥留間 宏 校長 児童数 245 人 かしこく なかよく げんきよく 【西原子ども祭り】 地域のお年寄りを招待し、 ゲームなどで楽しんでもらっている。 地域のお年寄りに参加していただき、遊びを教えても らっている。 【運動会 校内音楽会】 地域のお年寄りを招待 し、子どもたちの活動の成果を披露している。 【校区内地域防犯会議】 町会関係者をはじめ、子ど も見守り隊として活動していただいている地域の方 にも参加していただき、地域や学校の情報を交換し、 防犯に役立てている。 【昔の遊び】 1年生の生活科「昔の遊び」では、 ふじみ野市立亀久保小学校 所在地 電話 ホームページ 校長名 教育目標 ふじみ野市ふじみ野 2-22-1 049-263-7533 FAX 049-263-7583 http://www.fujimino.ed.jp/kame 島野 一 校長 児童数 634 人 ともにのびる子 【餅つき大会】 学校応援団の「おやじの会」の会員を中心に、地 域の高齢者サークルハ千代会・鶴ヶ舞ハート舞支 部・少年野球チームの指導者と保護者等の各団体 の方の協力を受け、全校児童を対象に餅つき体験 を行う。 【昔遊び】 3 年生の児童が地域の高齢者サークル八千代会の会 員を講師として、昔の生活の話や昔遊びを教えても らい、ともに楽しいひとときを過ごす。 【福祉体験学習】 3~6 年生の各学年が視覚・聴覚等の障がい者の実態 を学ぶ際に、地域在住の指導者を招き行う。 22 学校と地域のつながり ふじみ野市立大井中学校 所在地 電話 ホームページ 校長名 教育目標 【高齢者】 体育祭を中心に、高齢者の招待を行 っている。毎回のべ60人の高齢者が見学に来て いる。 ふじみ野市苗間 24-1 049-261-0005 FAX 049-261-0691 http://www.fujimino.ed.jp/ojhs 矢武直人 校長 生徒数 700 人 「心豊かでたくましい生徒」の育成 1 年生中心に行い、地域の方の協力で育てた野菜 を、バザーで販売している。 【芸術・文化】 本校音楽部が、商工会議所主催 の祭事にアトラクションとして参加している。 【障がい者】 1年生で車いすバスケットの方を 招いて、交流活動(バスケット)を行っている。 【スポーツ】 西地域フェスティバル(東原小・ 東台小)に生徒ボランティアとして57名参加 【福祉一般】 1・3年生で、福祉体験学習(ガ イドヘルプ・車いす体験等)を行っている。 【地域・まちづくり】 地域の祭事(3町会合同 ふれあい町内夏祭り)に生徒がボランティアとし て30名参加。 【自然保護・環境】 年2回の植栽活動、夏のク リーン作戦として、生徒、教師、保護者地域と協 力して、環境美化活動を行っている。本活動は毎 回50~100名の参加で、本校の定例の活動に なっている。 【地域の安全・防犯】 本年度はスケアードスト レートを行い、全生徒、保護者、地域と交通安全 について体験活動を行った。 【食・農業】 毎年 PTA 主催のバザーを行い、多 数の地域の方が来場している。また、農業体験を 【労働・職業】 1 年生を中心に職場体験活動を 行っている。 ふじみ野市立福岡中学校 所在地 電話 ホームページ 校長名 教育目標 ふじみ野市上野台 3-3-1 049-261-0142 FAX 049-266-3106 http://www.fujimino.ed.jp/fchu 山﨑祐一 校長 生徒数 598 人 自ら生きる力をつちかう生徒 【地域清掃】 健全育成会・中学生・PTA・自治会等 が、各地域の環境美化活動を実施している。 【健全育成会行事】 地域の健全育成会が中心と なり、中学生に対して、福岡太鼓の体験や講演会 等の文化的な行事を実施している。 ふじみ野市立葦原中学校 所在地 電話 ホームページ 校長名 教育目標 ふじみ野市川崎 310 049-262-5433 FAX 049-269-4605 http://www.fujimino.ed.jp/asi 斉藤 実 校長 生徒数 326 人 知・徳・体のバランスのとれた 「生きる力」を 持った生徒の育成 【学校応援団除草作業】全校生徒とともに、保護者や地域の方に協力していただきながら、学校をきれいに する活動です。グラウンドやその周辺を中心に除草等を行います。 23 学校と地域のつながり ふじみ野市立大井西中学校 所在地 電話 ホームページ 校長名 教育目標 【国際協力・国際交流・高齢者・福祉一般・ ふじみ野市大井武蔵野 408-1 049-264-1030 FAX 049-264-1042 http://www.fujimino.ed.jp/wjhs 石川和明 校長 生徒数 264 人 優しく、賢く、逞しく ~今が大切~ 【芸術・文化】 自然保護・環境】 毎年10月に「ふれあい西中祭」を開催している。 本校では、豊かな心や福祉の心の育成を図るため 学校、家庭、地域との連携を深め、地域に根ざした に、全校生徒がJRCに加盟している。フィリピ 学校づくりの推進と生徒の健全育成を図るために、 ンの子どもを支援する募金活動、地域の清掃活動 学校が中心となって体験的なふれあいの場を設け を行うクリーン作戦、学年生徒全員で行う老人ホ ている。午前中は、地域の高校生による発表・交流 ームでの交流活動や手話体験、毎月実施する老人 体験、本校生徒による発表等を行い、午後は、地域 ホームでのボランティア活動、地域の高齢者を招 の方を講師にした全校生徒参加による体験活動、保 待する体育祭での敬老接待など、生徒が福祉活動 護者、地域の方にご協力をいただきながらバザー等 に関心をもち、理解を深めるために、地域の方の を行っている。 協力のもと様々な体験や活動を行っている。 ふじみ野市立花の木中学校 所在地 電話 ホームページ 校長名 教育目標 ふじみ野市中福岡 213-1 049-264-5400 FAX 049-266-3246 http://www.fujimino.ed.jp/hana 榎本一夫 校長 生徒数 436 人 心豊かでたくましい生徒の育成 【地域の安全・防犯】 学校応援団コーディネーターを中心とし、健全育成会にもご協力いただき、学校応 援団活動を年間 3 回行っている。生徒・教職員もともに、敷地外回り等整備・校内除草作業・校内緑化等を 行っている。また、さわやかあいさつ運動を行っている。今年度から生徒会役員の生徒も加わり、登校して くる生徒が元気にあいさつを交わす場となっている。 ふじみ野市立大井東中学校 所在地 電話 ホームページ 校長名 教育目標 ふじみ野市ふじみ野 3-2-1 049-263-5181 FAX 049-263-5182 http://www.fujimino.ed.jp/ejhs 佐藤栄一 校長 生徒数 662 人 不滅の東魂 豊かな心 学ぶ力 健全な身体 【福祉体験学習】 総合的な学習の時間の取り組みとして、1 年生手話体験、2 年生車いす体験、3 年生アイ マスク体験を地域ボランティアグループの協力、指導の下実施している。特に 2 年生の体験においては学校 近隣での体験活動を実施している。 24 未来の大人アンケート 実施要項 質問項目 ◆実施要項 ◆質問項目 ・平成 27 年がふじみ野市誕生 10 周年となることから、 ふじみ野市の今後を支え、未来を担う子どもたちの声 小学校4年生のみなさんへ、 中学校2年生のみなさんへ に耳を傾け、今後の市民との協働作業の在り方や市民 活動の在り方の検討資料とするため『子どもたちの考 える「未来(10 年後)のふじみ野市の姿」及び子どもた ① ② ちの「将来の夢」』についてアンケート調査することを 企画しました。 ③ ・個人情報を保護し、その結果を外部に報告書及びそ の他資料として公表するとともに今後の市の事務事 業の企画立案に生かしてまいります。 将来のみなさんの夢、希望は何ですか? みなさんは 10 年後にはどんな世界になっ てほしいですか? 10 年後、みなさんがまちづくりの中心にな ります。 ふじみ野市をどんなまちにしたいですか? 基準日:平成 26 年 10 月 1 日 No. 小学校名 所在地 児童数(4 年生) 1 大井小学校 ふじみ野市苗間 37 番地 87 人 2 福岡小学校 ふじみ野市西原二丁目 6 番地 1 98 人 3 駒西小学校 ふじみ野市駒西三丁目 6 番 1 号 83 人 4 上野台小学校 ふじみ野市福岡一丁目 2 番 1 号 109 人 5 鶴ケ丘小学校 ふじみ野市鶴ケ岡一丁目 3 番 1 号 135 人 6 西小学校 ふじみ野市西二丁目 10 番 25 号 107 人 7 東原小学校 ふじみ野市大井二丁目 9 番 1 号 94 人 8 西原小学校 ふじみ野市大井武蔵野 1322 番地 4 41 人 9 元福小学校 ふじみ野市元福岡三丁目 15 番 2 号 52 人 10 亀久保小学校 ふじみ野市ふじみ野二丁目 22 番 1 号 11 三角小学校 ふじみ野市亀久保 1709 番地 1 43 人 12 さぎの森小学校 ふじみ野市駒林 28 番地 54 人 13 東台小学校 ふじみ野市大井 710 番地 1 35 人 104 人 1,042 人 合計 基準日:平成 26 年 10 月 1 日 No. 中学校名 所在地 生徒数(2 年生) 1 大井中学校 ふじみ野市苗間 24 番地 1 259 人 2 福岡中学校 ふじみ野市上野台三丁目 3 番 1 号 190 人 3 葦原中学校 ふじみ野市川崎 310 番地 126 人 4 花の木中学校 ふじみ野市中福岡 213 番地 1 136 人 5 大井西中学校 ふじみ野市大井武蔵野 408 番地 1 6 大井東中学校 ふじみ野市ふじみ野三丁目 2 番 1 号 89 人 215 人 1,015 人 合計 25 市民活動支援センターの事業 交流会 2014 広げよう人の輪プラン会議 会議時間 18:30~21:00 日 曜 会 議 ・ 活 交流会 2015 企画推進ボランティア会議 会場 市民活動支援センター他 活 動 動 内 容 参加 人数 平成 26 年 4/28 月 募集説明会 第 1 回市民活動交流会企画会議 第 3 回広げよう人の輪プラン連絡会 交流会企画推進ボランティア会議説明会 まちづくり意見交換 広げよう人の輪プラン実現に向けての話し合い 大井郷評定衆会(総会・歴史と文化を学ぶ寺子屋) 4/30 水 第 14 回コラボプランふじみ野 5/20 火 第 15 回コラボプランふじみ野 5/26 月 6/23 月 7/28 月 8/25 月 8/31 日 9/22 月 10/20 月 11/11 17 17 40 第 2 回市民活動交流会企画会議 歴史散歩大井郷道中(苗間神明神社と浄禅寺跡を訪ね て) まちづくり意見交換、活動方針、交流会企画原案検討 第 4 回広げよう人の輪プラン連絡会 人の輪プラン協議会の組織、運営の方法 15 第 3 回市民活動交流会企画会議 第 5 回広げよう人の輪プラン連絡会 交流会 2015.1.31(土)決定・タイムスケジュール検討 プランごとの活動計画・実施事業 19 19 第 4 回市民活動交流会企画会議 第 6 回広げよう人の輪プラン連絡会 第 5 回市民活動交流会企画会議 第 7 回広げよう人の輪プラン連絡会 グループワークのテーマ・全体テーマの検討 8/31 人の輪プラン 参加団体メンバーの活動計画 全体テーマ&副題、市民活動発表団体の検討 8/31 プランごとの活動計画・実施打ち合わせ 14 14 21 26 夏休み最後 みんな集まれ楽しもう! 人の輪プラン連絡会有志 66 第 6 回市民活動交流会企画会議 第 8 回広げよう人の輪プラン連絡会 第 7 回市民活動交流会企画会議 第 9 回広げよう人の輪プラン連絡会 発表団体の検討、グループリーダーの選出 プランごとの活動計画・実施事業 未来の大人アンケート・地域と学校のつながりリスト 次回3月みんな集まれ人の輪プラン企画案 12 13 11 12 火 第 16 回コラボプランふじみ野 歴史散歩大井郷道中(鶴ケ岡地割跡・亀居遺跡) 22 11/17 月 第 8 回市民活動交流会企画会議 第 10 回広げよう人の輪プラン連絡会 プレゼン団体・アンケート結果で交流会確認 団体プランごとの活動計画・実施事業 10 12 12/15 月 第 9 回市民活動交流会企画会議 プレゼン団体・タイムスケジュール・グループワーク テーマ・リーダー&サブリーダー打ち合わせ 13 交流会グループワーク打ち合わせ会 グループワークリーダー、サブリーダー打ち合わせ 21 交流会プレゼン発表団体リハーサル プレゼン・パネラー等打ち合わせ(西公民館) 交流会関係者・会場・進行等全体打ち合わせ グループワークの進め方確認(西公民館) 8 西中央公園 35 15 平成 27 年 1/7 水 1/17 土 1/30 金 第 11 回市民活動交流会企画会議 市民活動交流会会場準備(西公民館) 1/31 土 市民活動交流会 2015 プレゼンテーション・グループワーク(西公民館) 2/18 水 交流会グループワークの会 グループワークリーダー、サブリーダーの集う会 第 12 回市民活動交流会企画会議 第 11 回広げよう人の輪プラン連絡会 第 10 回市民活動交流会企画会議 第 12 回広げよう人の輪プラン連絡会 交流会未来提案の確認と振り返り・実現プロジェクト 3月みんな集まれ人の輪プラン企画案 次年度への提案・検討事項 3月みんな集まれ人の輪プラン具体案 2/23 月 3/23 月 3/28 土 第 10 回市民活動交流会企画会議 みんな集まれ楽しもう! 人の輪プラン連絡会有志 23 以 下 予 定 → 西中央公園 交流会 2014 から活動を始めた「人の輪プラン連絡会」と「交流会 2015 企画推進ボランティア会議」は毎月 1 回開 催しました。この会議は「会議参加」と「メール参加」の 2 つの参加方法ですすめ、両方のご意見で企画し決定しき ました。上記の人数は当日、市民活動支援センターの会議やイベントに参加した人数です。 37 市民活動支援センターの事業 団体サポート事業「プラスワン講座」第 1 回「脳活レシピと市民活動」 ◆日時:平成 26 年 6 月 30 日(月) 9:30~12:30 ◆場所:保健センター栄養学習室 ◆参加者:33 人 ◆内容:~いつまでも自分らしく暮らしたい~ 「脳活レシピ」で元気に市民活動! ◆講師: ・ 「脳活に関する栄養面、運動面での基礎知識」 保健センター 大築淳子 ・ 「自主ウォーキング交流広場歩康会活動紹介」 自主ウォーキング交流広場歩康会、ふじみ野市ウォーキングパトロール会 池田正一 ・ 「脳活レシピ」 ふじみ野市食生活改善推進員協議会 森田たか子、村田澄子、薄廣子、赤井芳恵 団体サポート事業「プラスワン講座」第 2 回「健康長寿人生マジック」 ◆日時:平成 26 年 8 月 18 日(月) 13:30~15:30 ◆場所:市民活動支援センター ◆参加者:22 人 ◆講師:ふじみ野市社会福祉協議会 多田和枝 中丸デイサービスセンター 村上恵子 上福岡マジッククラブ、上福岡歴史民俗資料館友の会 森 弘二 ◆内容:健康で長生き! その秘訣を先輩に聞こう!真似しよう! 1.脳活のマジック 2.認知症にならない ためのマジック 3.健康長寿のマジック 38 市民活動支援センターの事業 団体サポート事業「プラスワン講座」第 3 回「NPO 法人格はとったほうがいいの?」 ◆日時:平成 26 年 11 月 7 日(金) 13:30~17:00 ◆場所:ふじみ野市サービスセンター 多目的ホール ◆参加者:54 人 ◆講師: NPO 法人ふじみ野明るい社会づくりの会 代表理事 北沢紀史夫 NPO 法人子育て支援センターたんぽぽ 代表理事 栁川道子 NPO 法人上福岡障害者支援センター21 代表 有山 博 認定 NPO 法人ふじみの国際交流センター 理事長 石井ナナヱ 南西部地域振興センター県民生活担当 担当課長 早瀬慎一 南西部地域振興センター県民生活担当 主任 武川 学 ◆内容: 「NPO法人化のメリットと制約」 「市内 4NPO法人の活動の秘密を知ろう」 「NPO法人を設立するためには」 人の輪プラン第 1 回「西中央公園に集まろう!」 ◆日時:平成 26 年 8 月 31 日(日)10:00~13:00 ◆場所:上福岡西中央公園 ◆参加者:子ども 63 人、大人 37 人 ◆協力者:66 人〔17 団体〕 ◆企画・運営:人の輪プラン連絡会有志 ◆内容: チャレンジタイム「なにして あそぶ?」 こどもみこし《わっしょい》 ミニブーケ、リースづくり とんとん工作、ぶんぶんコマ おはじき、お手玉、おりがみ みかんジュース、クッキーつき プレゼント ステージ「ミニライブ」 ステージ「ひょっとこおどり」 39 第5回チラシセッショングランプリ決定選 No. タイトル 開催団体 No. 1 WELCOME日本語教室 大井中央公民館 25 2 手話で話してみませんか? ふじみ野市手話サークル 26 3 医療的ケアを必要とする子どもとママ mamacare ~ママケア~ の笑顔のために ボランティア募集 27 4 大井郷道中 鶴ケ岡地割・亀居遺跡 28 5 6 おらほう来ねか大井郷 ドメスティックバイオレンスに関するパ 市民相談・人権推進室 ネル展&図書展示 ツナがる演劇 ~中高生の (特)演劇百貨店 最初の一歩~ タイトル 福岡体操クラブ! メンバー募集 はんど・めいど フェスタ*上福 岡 新河岸川で散策しながら カモ探鳥会 あなたにもできるお話し相手ボ ランティア養成講座 29 市内初出土の埴輪の話 30 フィリピンの子どもたちを忘れ ない 《 白黒部門 》 開催団体 No. タイトル 平成26年度 開催団体 (特)ふじみ野市学童保育の 会 (特)地域スポーツ振興協会 49 子育てサロン開催中 すきっぷ実行委員会 50 歳末福祉バザー 埼玉県生態系保護協会 ふじみ野支部 お話し相手ボランティア 「えがお」 上福岡歴史民俗資料館 上福岡歴史民俗資料館友の 会 クムスタカ・リンク すがすがしい秋の空気を史 市文化財保護係 権現山く 51 らぶ 跡の森で満喫しませんか ふじみ野市男女共同参画を 52 カスタネット すすめる市民の会 継続的震災支援プロジェク 53 3.11を忘れない ト結・さいたま ふじみ野市民生委員・児童 54 あそびの公園 委員主任児童委員 ふじみ野市婦人会 7 出張講座のご案内 (特) サポート輪 31 切手・印紙は当店で購入を 協働舎レタス 55 ライトハウスTIMES 憩いの家ライトハウス 8 視覚障害者の外出をお手伝いしませ んか! ガイドヘルプ上福岡 “ひとみ” 32 ふじみ野市歯の健康フェア ふじみ野市保健センター 56 ひろば 子育てふれあい広場 9 陽光倶楽部の季節のイベント 陽光倶楽部 33 母子愛育会クリスマス交流会 「第19回ふれあい広場」 ポスター募 市障がい福祉課 集 埼玉県男女共同参画推進 11 じわじわさいたまぁ~ず センター 10 12 俳句交流会 開催のお知らせ 弁天俳句会 市民ボランティアふじみ 野 うえのだい・かすみがおか 子育てカレ 市子育て支援課・子育て 支援センター ンダー アスぺ・発達凸凹の集い (特)発達障がい支援グ ループMOMO 「優しい時間」 13 岩手県大船渡市仮設住宅 秋祭り 14 15 34 ウィズネットニュース ふじみ野市母子愛育会 ふじみ野市保健センター ふじみ野市精神障がい者家 族会〈ウィズネット〉 地域包括支援センター かすみ 地域包括支援センター がおか・おおい・ふくふく ふじみ野市手をつなぐ育成 36 手をつなぐ育成会 会児童部会 ふじみ野市手をつなぐ育成 37 陽だまり 会広報委員会 ふじみ野市障害者就労支援セ ふじみ野市障害者就労支援 38 センター ンター 35 39 彩の国いきがい大学のご案内 (財)いきいき埼玉 市文化・スポーツ振興課 市体育協会 子育てネットワーク連絡 会・上福岡西公民館 ふじみ野市社会福祉協議会 上福岡支部 上福岡公民館・上福岡西公民 館 57 出張トトロにあつまれ ち びっこ 58 子育てサークルのネットワーク 埼玉県福祉部少子政策課 づくり応援事業 企画提案募集 59 上福岡マジッククラブ発表会 上福岡マジッククラブ 60 パパママの幸せ家庭講座 61 “お見合い結婚”しません か? 文化・スポーツ振興条例策定委 市文化・スポーツ振興課 63 ファミリーコンサート みほの幼稚園 64 ハッピードリームコンサート2 大井中央公民館舞台芸術鑑 賞会実行委員会 65 女性落語家の修行と日常 大井中央公民館 市立西児童センター 40 生涯スポーツフェア 17 東児童センターだより 市立東児童センター 41 キラキラパーティー 18 かすみふれあいまつり 霞ヶ丘自治会 42 19 元気・健康ライフ塾 市文化・スポーツ振興課 保健センター 43 公民館だより 葡萄 20 波之上楽団 波之上楽団 44 もくせい 21 クラシック音楽鑑賞を楽しむ会 サークル<新世界> 45 22 など折り紙作品展 折り紙夢工房 46 こんにちは 聴導犬です (特)聴導犬普及協会 70 友の会だより 23 折り紙コープの会作品展 折り紙コープの会 47 たまごの会 たまごの会 71 上福岡歩こう会 48 SSTK センター21通信 (特)上福岡障害者支援セン ター21 72 折り紙夢工房~ゆる玉応援団キャラクター 24 歩こう会 黒目川の清流を歩く おおい作業所 マンドリンフェスタ「和」 in ふじ マンドリンフェスタ「和」 実行委員会 み野 ----- 40 ----- 市保健センター地域健康支 援係 全国仲人連合会ふじみ野支 部 62 員会の委員を募集します! 16 西児童センターだより 精神保健福祉ボランティア養 成講座 かみふくおか作業所 66 まちづくり勉強会 外国人緊急カードができました 67 ごあんない 68 NPO基礎講座 69 車椅子レクダンス (特非)和光まちづくりNPOセ ンター (認特)ふじみの国際交流セ ンター (財)いきいき埼玉 (特)車椅子レクダンス普及 会 埼玉大井支部 上福岡歴史民俗資料館友の 会 第5回チラシセッショングランプリ決定選 《 カラー部門 》 No. 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 タイトル 地形とくらしのつながり 市民憩の森 第1回 ふじみ野森っこクラブ HOPE WITH Charity Classic Concerts 2014 終活ふれあい広場 in フクトピ ア 五感で自然体験 ネイチャーゲーム体験をしよう 入間郡市人権フェスティバル タイトル 開催団体 コバトン ハートフルメッセージ 埼玉県福祉部高齢介護課 大募集!! ふじみ野市 ~エイジズムとは~ 文京学院大学 24 すーちゃん まいちゃん さわ 子さん 県男女共同参画推進センター 46 25 権利擁護センター 法律相談 埼玉県社会福祉協議会 権利 擁護センター 47 シニア共助担い手塾 (財)いきいき埼玉 26 お役に立ちます! 働いてみませんか? (社)ふじみ野市シルバー人材 センター 48 フクトピアチャリティーフェスタ 市民交流プラザ(フクトピ ア) 27 ESD交流セミナー 文部科学省 ESDユネスコ世界会議あい ち・なごや支援実行委員会 49 ふじみ野学童フェスティバル (特)ふじみ野学童保育の会 28 解説ガイド ボランティア募集中 上福岡歴史民俗資料館 50 石山裕雅の会 -第三節- オフィス「KAGURA座」 29 働きたい若者応援します! ヤングキャリアセンター埼玉 51 新河岸川燈籠流し 新河岸川燈籠流し実行委員 会 30 カンタ!ティモール ふじみ野市男女共同参画をす すめる市民の会 52 働き方で人生が変わる ふじみ野市男女共同参画を すすめる市民の会 31 里親制度のごあんない 埼玉県 53 ひとりぼっちで悩まずに (社福)埼玉いのちの電話 埼玉県・市障がい福祉課 32 あなたのスキルやノウハウを地域 埼玉県共助社会づくり課 で活かしませんか 54 東日本大震災避難者交流会 「おあがんなんしょ」 ふじみ野市避難者支援活動 実行委員会 市生涯学習課 33 55 サロンスタートブック 埼玉県社会福祉協議会 東京カテドラル関口協会 34 56 青空自由市 青空自由市実行委員会 市民交流プラザ(フクトピア) 35 市協働推進課 NPO法人等 入居団体募集! 集まれ ココネ広場公園ライブ実行委 員会 ストリートミュージシャン Beethoven ふじみ野市第九を歌う会準備 交響曲第九を歌う! 会 57 福寿会よりお知らせ 上福岡四丁目福寿会 市生涯学習課 36 SAJ スカウト募集中 ボーイスカウト埼玉県連盟 58 福祉の人と仕事を結ぶパート ナー 埼玉県福祉人材センター 飯能市教育委員会・入間郡市 同和対策協議会 37 自転車通勤してみませんか 県南西部地域振興センター 59 安心生活を支援します 埼玉県社会福祉協議会 権利擁護センター “想い”篠原美陽子 生態 これからの企業とNPOの協働 (認・特) 日本NPOセンター のカタチ 杉戸町・富岡町・川内村地域 協働型大規模災害訓練 間 共助推進協議会 うたごえ! コーラスジェントルマンズ みんなで歌うコンサート うふっ。どうしちゃったの、こ 県障害者アートフェスティバル 実行委員会 れ? フォトコンテスト作品募集 21 家族で楽しむ♪ピアノリサイタ 音楽教室shiba ル 支えあいのはじめの一歩 No. 環境フェア2014 自然体験活動リーダー養成講 市生涯学習課 座 新河岸川美化活動参加者 舟運・ふじみんの郷 花と緑部会 系保護協会 県川の応援団 募集 フラダンス&インカニャン ハワイアングループ 大日向句巳子 コンサート in ふじみ野 発達障害者支援のための 「サポート手帳」をご存知ですか 開催団体 23 大井郷土資料館 障害のある人への虐待は法律 障害者虐待防止センター で禁止されています お困り事ございますか? ふじみ野市支え愛センター 有償ボランティア募集! 舞の会ふれあいグループ活動 舞の会ふれあいグループ 紹介 ふじみ野市歯科医師会 歯の健康フェア ふじみ野市 聞いてみよう!話してみよう! タイトル ふじみ野市環境フェア実行委 員会 20 22 No. 開催団体 平成26年度 埼玉県社会福祉協議会 埼玉県社会福祉協議会 38 39 40 41 42 43 44 うれし野まちづくり会館 地元企業による若者就職面接 ハローワーク川越 会 (社)ふじみ野市シルバー人材 シルバー人材センターとは… センター 講演会 男女共同参画で支え ふじみ野市男女共同参画をす すめる市民の会 る 認知症介護 45 60 61 ふじみ野市東地域 市民ス ポーツフェスティバル クミコいのちを歌う おじいちゃんの里帰り 西地区町内会 埼玉いのちの電話後援会 62 ココロノート 文京学院大学作業療法学科6 期生 「農」と里山シンポジウム 三富地域農業振興協議会 63 正月の砂川堀を歩こう グリーン・フォレスト・ ネットワーク所沢 町会・自治会・町内会にぜひご 加入を! 短期訓練のお誘い 精神障害者の雇用 ふじみ野市町会・自治会連合 会 64 歌わせたい男たち 演技集団THE彩2 県障害者雇用サポートセン ター 65 0歳からの音楽会 musica y bebe 3.11 祈りと記憶のともしび 市民ボランティアふじみ野・文京 学院大学環境教育研究センター 66 たんぽぽ感謝祭 自立支援センターたんぽぽ ----- 41 ----- (ムジカべべ) 市民活動支援センター登録団体一覧 活動分野ランキング ふじみ野市は市民活動が活発に行われています。市民活動の広がりは ふじみ野市を拠点とする NPO 法人(特定非営利活動法人)は 28 法人あり 地域を知ることにより、安心して幸せに暮らせる社会に必要なものが ます。市民活動支援センターに登録している NPO 法人・市民活動団体は 見え、その問題解決のために活動を始め、支え合いの輪が市や団体・ 177 団体になりました。統廃合により、現在活動中の 142 団体の中心的 個人と広がっていきます。 な活動分野と該当する活動分野を調査しました。(2015.1.15 現在) この登録団体一覧はふじみ野市の活動団体の情報を紹介しています。 活 たくさんの市民活動団体で支えている ふじみ野市 ◆中心的な活動分野ランキング 1 位 保健・医療・福祉 2 位 子どもの健全育成 3 位 まちづくり 4 位 学術・文化・芸術・スポーツ 5 位 環境保全 6 位 災害救援 ◆活動分野ランキング 1 位 保健・医療・福祉 2 位 子どもの健全育成 3 位 まちづくり 4 位 学術・文化・芸術・スポーツ 5 位 環境保全 6 位 社会教育 7 位 地域安全 動 分 野 中心的な活動 該当する活動 (複数可) 合計 1 保健・医療・福祉 41 52 93 2 社会教育 3 25 28 3 まちづくり 25 36 61 41 4 学術・文化・芸術・スポーツ 18 30 48 31 5 環境保全 8 25 33 25 6 災害救援 7 14 21 7 地域安全 3 21 24 8 人権・平和 1 9 10 9 国際協力 3 6 9 10 男女共同参画 1 12 13 11 子どもの健全育成 31 47 78 12 情報化社会 0 2 2 13 科学技術 0 2 2 48 14 経済活動 0 2 2 33 15 職能開発・雇用拡充 0 2 2 28 16 消費者保護 1 2 3 24 17 NPO 支援 0 4 4 団体数 18 8 7 団体数 93 78 61 42 市民活動支援センター登録団体一覧 *一覧は、No.1~No.108がNPO法人や市民活動団体、No109~142が地縁団体(町会・ 自治会・ 町内会、PTA、いきいきクラブ、社協支部、子ども会)です。 No. 分野 登録 番号 1 1 6016 NPO法人車椅子レクダンス普及会 埼玉大井支部 車椅子レクダンスとは、車椅子利用者がダンスを知らなくても歌謡曲等に合わせて簡単に 楽しく踊れるダンス。現在介護施設等を訪問し、ボランティア活動中 毎月第2,4土曜日 13:00~16:00 2 11 6022 NPO法人 子育て支援センターたんぽぽ 子育て世帯の育児支援と介護及び各種の福祉サービス、健常児、障がい児・者と家族の 支援、一時預かり、育児相談、在宅サービスなど住民福祉の向上に寄与 子育てふれあい広場、 第1,3木曜日(祝日除)と年 ピアハウスたんぽぽ、 末年始は休館 おおいシッターサービス 3 1 12146 NPO法人 発達障がい支援グループMOMO 誰もが豊かに暮らせる地域社会の福祉の増進に寄与する。障がいの人の理解とサポートを 提供。映画上映、映画制作、講演会、元気野菜づくり、元気仲間づくり 市内の公民館 4 11 6020 NPO法人ふじみ野市学童保育の会 旧大井地区の放課後児童クラブ(鶴ケ丘・第2鶴ケ丘・大井・西原・亀久保・三角・東原・東 台)と子育てサロン(第2鶴ケ丘・東台)の委託事業を行う 各放課後児童クラブ 5 9 6006 埼玉県指定・認定NPO法人 ふじみの国際交流センター 在日外国人の自立支援と共生のまちづくり。生活相談・多言語情報の提供・日本語指導・ 子どもの学習支援・シェルター・就労支援・通訳・翻訳・語学教室 6 11 11136 NPO法人ふじみ野保育共育ちの会 7 4 10117 8 9 9 団体名 活動内容 主な活動日 主な活動場所 大井総合福祉センター 介護老人福祉施設 会員数 18 会費 年3000 障害 1500 正会員47 入10000 賛会員10 年5000 10 年 2400 170 年 3000 安心して働き子育てができる地域社会の確立と子育て相談(電話相談・面談) 15 年 2000 NPO法人 D・O・A新体操推進 プロジェクトチーム 新体操普及活動を通し、青少年の健全なる育成に繋がる環境づくりを行うと共に、競技ス ポーツの指導システムを確立し、選手育成と指導者育成に寄与する 30 6025 NPO法人囲碁国際交流の会 ラテンアメリカ諸国の市民・学生と、囲碁の交流・普及を行う。毎年海外に出向き交流、囲 碁留学生受け入れ・育成、国内では囲碁大会、月例会、通信の発行 海外例年秋、囲碁大会随 ラテン諸国 時、月例会第2金 宿泊施設、碁会所 1 6011 NPO法人 上福岡障害者支援センター21 障がい者が通って働く場、住む場、介護者派遣事務所を設けて、障がい者の地域生活を 支えている。青空自由市開催、広報誌発行、研修会、交通・街並み点検 毎週 月~土曜日 日曜日もしばしば 10 1 9104 NPO法人サポート輪 地域住民が心豊かに安心して暮らし続けるための自立支援サービス、介護保険、障がい福 平日9:00~17:00 祉、生活サポート等の訪問介護事業を行い、社会福祉の発展に寄与する 時間外要相談 利用者の自宅 11 1 6035 NPO法人 ふじみ野明るい社会づくりの会 ふじみ野市支え愛センター事業、インターネット医療相談、料理教室、食事会、資源回収、 日・祭日・年末年始を除く 癒しの集い、笑顔の集い、子育てサークル活動など 9:00~17:00 うれし野まちづくり会館 12 3 13156 NPO法人子どもの夢TOSS埼玉 教員の指導技術の向上、地域の活性化につながる活動の紹介及び普及を目的に教員力 向上講習会や児童・生徒を対象とした講習会を実施する 埼玉県各地域 13 1 12144 NPO法人聴導犬普及協会 良質な聴導犬を育成して聴覚障がい者に提供し、社会参加の実現を持って聴覚障がい者 福祉の増進に貢献する。教育機関やイベントでの普及・啓発活動を行なう 埼玉・東京 14 1 6010 NPO法人ラベンダー ライトハウス 精神障がい者の日中のいこいの場、生活自立訓練の場。心の病で引きこもりの人たちの社 会復帰を支援。生活全般、趣味の発見、友人作り、体力回復を支える 15 1 12142 アクションプランやろう会 16 11 14172 17 11 9081 月~金 10:00~16:00 土 9:15~12:00 生活ホーム・ケアシステム・ 地域活動支援センター・ グループホーム 95 年 5000 正会員56 正3000 賛会員 賛1000 153 入2000 15 入5000 年2400 216 入 1000 60 年 5000 200 正 5000 協 3000 賛10000 ライトハウス内 14 月 1000 高齢者の社会的孤立状態の軽減のため「ふじみ野市おすすめトイレマップ」を作製。高齢者 毎月第1月曜日 や障がい者が外出しやすく、利用できるマップの改善に取り組む 18:00~20:00 市民活動支援センター 9 年 500 旭サッカースポーツ少年団 サッカーを通して、子どもたちの健全な育成を助勢する。親子大会、全日本・県大会への 参加、夏合宿、大会主催、入卒団式、新春ロードレース参加、学校清掃 鶴小、東台小 80 月 2800 葦原中学校区青少年健全育成会 葦原中学校区の子たちのために学校・保護者・地域が協力して、青少年健全育成活動(葦 葦原祭・講演会・葦原ス 原祭、講演会、葦原スポーツフェスタなど)を行い、親睦交流を図る ポーツフェスタの開催日 葦原中学校 63 ----- 43 ----- 月・火・木・金 10:00~15:00 ふじみの国際交流センター 内と主に県内 毎週土、日 No. 分野 登録 番号 団体名 18 3 8063 いきいき講座2回生 社会福祉協議会開催のいきいき講座に参加学習した2回生の集まり。ハイキング・道路清 掃・老人施設などボランティア活動を実施 月1回第3木曜日 10:00~12:00 ふれあいプラザかみふくお か 17 19 4 7049 一樹会 俳句の道の研鑽と句会、市民文化祭参加、句誌の発行、小学3年生の俳句教室 毎月第1木曜日 上福岡公民館 12 20 11 8070 上野台小学校おやじの会 子ども達に父親パワーと体験の場を与える。学校やPTA、商店会の行事・イベントに参加。 チャーハン作りで、学校と地域とのコミュニケーションを図る 行事の時 上野台小学校 上野台小学区内 35 21 2 7061 うふふ ラボ. 心に悩みを抱えた子どもとその家族の方々への心理的支援を行う。スペースゆるりふわりの 運営、カウンセリング、講座(育児講座・コミュニケーション講座) 22 5 8074 ECO ICE ふじみ野 地球温暖化防止に関する知識の普及や啓発を推進する。市環境課と協働で、生ごみダイ 原則、毎月第二水曜日 エット通信の編集、環境フェアの参加、生ごみ処理機キエーロの普及活動等に取り組む 14:00~16:00 23 5 10116 エコ田んぼビオトープNORA ①冬水たんぼによる有機・無農薬の米作り ②多様な生物が生息するビオトープを再生 ③農や自然の豊かさを学ぶ田んぼの学校 ④新たな農のあり方の模索 24 4 11138 大井みほの太鼓の会 25 1 14174 26 活動内容 主な活動日 主な活動場所 会員数 会費 月 1000 2 なし 上福岡公民館 上福岡図書館 15 年1000 ~2000 西公民館 田んぼ 50 年 5000 会員相互の親睦を深め、健康増進を図るとともに、各地の祭りやイベントでの太鼓出演を通 練習日 第1・3日曜日午後 東原小学校体育館 じて、広く文化活動を行なう イベント会場 本番はイベント会場 33 月 大1000 子 700 大須賀啓三 (ふじみ野ふれあい旅行クラブ) 旅行を通して障がい者の社会参加と交流、そして一般市民の方も参加していただき、障が 年5,6回 いのある人に対する理解と交流を深める。年5,6回のバス旅行の実施 各地 1 なし 11 12149 おたまじゃくしの会 乳幼児の全面発達のため、よりよい保育を目指し、研究する場(研究会・講演会・リズム研 修・保育研修等)を設け実践する。会員相互の親睦を図る 上野台保育所、研修会場として 西公民館・上福岡公民館 74 なし 27 1 6036 お話し相手ボランティア「えがお」 地域で安心して暮らせるよう見守り支える活動。お話し相手ボランティア養成講座を受講し 定例会第3水、訪問は施 て、老人介護施設や個人宅を訪問、高齢者・障がい者等のお話し相手をしている 設ごと、個人宅は相談 老人福祉施設訪問 個人宅訪問 68 年 1000 28 4 9103 オペラ・リリカふじみ野 手作りのオペラ公演を通じて、会員の交流と親睦を図る。オペラの普及と理解を深め、研 究会・講演会・演奏会の実施、地域文化の向上に努める 第1火曜日 18~21 第3日曜日 13~16 上福岡公民館 西公民館 フクトピア 30 月 2000 29 3 13165 おらほう来ねか大井郷 大井郷道中の実施及び宿場町の視察、自然と歴史・文化を学ぶ寺子屋の開催、大井郷 瓦版の発行、大井宿屋号の調査と古写真収集展示 1回/月 大井郷土資料館 25 年 1200 30 1 6004 ガイドへルプ上福岡 “ひとみ” 視覚障がい者の外出をサポートし、親睦と社会参加への援助を行う。小中学校の福祉体験 例会(月第1金曜日)・福祉 上福岡公民館・体験教室小 学習(アイマスク・ガイドヘルプ体験)の指導を視覚障がい者と共に行う 体験日・外出サポート日 中学校・外出先 8 年1000 含む保険 31 4 8065 上福岡グラウンドゴルフ協会 グラウンドゴルフ競技の普及と健康で明るい地域社会づくり。協議会・講習会・研修会の開 催、指導者の養成と大会等への選手派遣、関係団体との連絡・調整 32 1 6014 上福岡高齢福祉研究会 高齢福祉について学習を行い、高齢福祉の充実について研究を進め、地域社会に貢献す 毎月1回役員会、介護教 る。「初歩の介護教室」開催で地域貢献している。小中学校にて車椅子体験の実施 室年1回、研修会年3回 上福岡公民館 上福岡リハケアセンター 31 33 4 14171 上福岡マジッククラブ マジックを通じてボランティア活動を行う。主に保育園や老人ホームで活動している 西公民館 12 月 1500 34 4 6040 上福岡歴史民俗資料館 友の会 資料館活動支援。郷土の歴史・民俗・自然、文化の向上。講演会、史跡・文化財見学、展 部会ごと 示会、会報・郷土研究誌の発行、古文書・拓本・はたおり・竹かご部会活動 年間計画により活動 上福岡歴史民俗資料館 63 年 1000 35 11 9095 くまのプーさん 手作りおやつを地域の障がい者施設へ届ける。おやつの材料費を得るためのバザー用品 づくり。障がい児グループの遊びのボランティア 西公民館調理室 10 なし 36 9 9086 クムスタカ・リンク フィリピンの人々の教育を受ける権利・生きる権利を支援し、世界の中の日本を知る機会を 毎週金曜日 作る。支援物資の送付、スタディ・ツアー実施、タガログ語教室開催 18:30~20:00 クムスタカ・リンク事務所 10 年 1000 ----- 44 ----- 月例会 毎月第1木曜日 田んぼ作業日 随時 春・夏・秋大会、市民体育 大会 毎月第1、第3火曜日 おやつ作り(第3金) バザー用品作成(毎金) 遊びボラ(第2土) 駒西小、 駒西ゲートボール場 165 年 300 No. 分野 登録 番号 37 3 11133 グループにんじん 「人づくりとケア」で地域課題の解決に取り組む。放課後児童クラブへの協力、東日本大震 災被災者支援、高齢者を中心の居場所「そらまめ」の運営 38 1 13163 ケアラーズ珈琲Time 身体的あるいは精神的な疾患や高齢に由来する諸問題を抱えながら介護する人が、話し 月1回第1日曜日 合いの場所作りとして珈琲タイムを開催する 市民活動支援センター 近隣の店 1 500/回 39 1 9096 傾聴ボランティア(むすび) 高齢者等傾聴を必要とする人のお話しに耳を傾け、その気持ちに寄り添うことで心や身体 の健康を増進し、住み慣れた地域で安心して暮らせるように活動 会員が活動できる日(日・ 祭日を除く) 高齢者施設及び個人宅 26 年 1000 40 1 9097 けやきの会 高齢者施設、病院で歌の会・車椅子介助・七夕まつり・クリスマス会など市内の一人暮らし 高齢者のお楽しみ会を開催(春秋2回)。小中学校の車椅子体験協力 上福岡総合病院、リハケア 例会は第1木 活動は第3 センター、西公民館、 金、第2,3木、第3,4火 上福岡公民館 28 年 1200 41 4 9109 元氣クラブ 「シニア元気づくり教室」修了者の会。ストレッチ・筋トレ+ニュースポーツ・ウォーキング等を 通じて、健康と体力の維持向上と会員相互の親睦を図る 42 4 8077 ココネ広場公園ライブ実行委員会 上福岡駅西口駅前ココネ広場のストリートミュージシャンが行なう演奏活動をサポート。市 民文化の推進及び地域の活性化と市の音楽文化の振興を目指す 一年を通して活動 43 11 8073 子育てネットワーク連絡会 「ひとりの子育てから共存の子育てへ」乳幼児の親子の交流や学習の場、催し物を年間通 して企画し実施。子育てサークル間の交流を図る活動もしている 実行委員会第2・4金曜日 上福岡西公民館 44 1 9094 こぶしウォーク 健康で長生きすることを目的にしている。足に自信のない方でも、無理なく楽しく歩けるコー 毎週月曜日 スです。日帰りバスツアー、防犯ウォークも実施 9時集合 45 4 11132 サークルひまわり 老人ホーム・デイサービスなどを慰問、公民館活動、文化祭、夏祭りなどに協力する。舞踏 の稽古を行い、楽しく、健全な人間関係を築くための事業を行なう 46 5 6005 埼玉県生態系保護協会 ふじみ野支部 自然環境を取り戻して自然と共生する。ビオトープと雑木林の管理。新河岸川に沿った緑 地公園の清掃・植樹。自然について啓発・啓蒙 47 3 10112 埼玉県立ふじみ野高等学校 生徒会 高校生と地域との協働によるボランティア活動を通して、生きる力を育て、絆を深める。社 会福祉協議会・自治会・市民活動団体などが主催する行事に参加 48 1 6037 自主ウォーキング交流広場 歩康会 49 1 9105 50 1 51 団体名 活動内容 主な活動日 主な活動場所 会員数 会費 8 60 上福岡駅西口 「ココネ広場」 24団体 なし 13 なし 大井分館 39 なし 太陽の家 21 1000 月1回 但し7月を除く 市内 新河岸川周辺 60 正 4000 普 2000 行事開催日 各行事会場 20 なし ウォーキングを通して健康を維持し、親睦・交流を深める。年間5~6回は史跡名所の散策 毎週月曜日9時集合(7,8 ルート、2~8㌔のコースを歩き防犯パトロールの実施 月は7時) 市内全域 58 入会金 500 自主糖尿病コントロールの会 糖尿病の予防、療法の学習と情報の交換、調理実習の学習会、予防の運動 大井保健センター 27 11129 支部社協福祉にしつる 地域見守り活動、いきいきふれあいサロンの開催、世代間交流事業(七夕の集い、夕涼み 毎月第1,3土曜日 会、皆でクリスマス)、社協主催の事業、研修などに参加協力 緑ケ丘分館 6 12154 市民ボランティアふじみ野 東日本大震災後、被災地への支援を大学生たちや市民活動団体と共に継続的に取り組 んでいる。主に大船渡市・陸前高田市の仮設住宅の方々と交流し支援を行っている 月1回 被災地 3 なし 52 1 9108 障がい者とともに とんぼの会 障がい児・者の地域生活の自立の支援。新年会・お花見・バーベキュー・サマーキャンプ・ クリスマス等開催。とんぼ塾開催。通信の発行・ホームページの作成 定例会 第1土19:00~ とんぼ塾 毎週土 14:00~16:00 協働舎レタス 他は活動内容に応じて 60 月 500 53 3 9084 社団法人 東入間青年会議所 青年の英知と勇気と情熱を結集し、地域社会の発展に寄与する。社会開発事業・青少年 育成事業・人間力開発事業・東入間ムーンライトウォークの実施 54 5 12140 舟運・ふじみんの郷 彩の国リバーサポートの水辺サポーターとして、新河岸川水辺環境の愛護活動等を行う。 美化活動3月・8月・11月 葦原中学校~緑地公園付近の区間の清掃・美化活動を実施する 灯篭流し8月 ----- 45 ----- 月1回 9:15~14:30 200 44 新河岸川、緑地公園周辺 40 No. 分野 登録 番号 団体名 活動内容 55 5 13162 新河岸川広域景観づくり連絡会 新河岸川とその周辺の地域資源の保全・創造・活用を住民、団体、行政などが連携して取 り組み、良好な景観づくりを推進し、地域全体の魅力の向上を図る 56 3 12151 すきっぷ実行委員会 地域福祉の推進を目的に、アマチュア作家さん同士の交流や生きがい作りと上福岡駅前 の活性化の手づくりマーケットを企画し実施する 57 3 12139 生活クラブ生協ふじみ野支部 食品等の共同購入と分配、環境・福祉などについての学習を目標とする。支部の打ち合わ せと会誌の発行、生活クラブ生協としての行事・イベントの開催 58 1 6033 精神保健ボランティア そよ風 ライトハウスの活動支援。精神障がいに対する理解を深め、当事者間の交流と親睦を通 じ、地域福祉の増進を図る 59 11 7051 たまごの会 60 3 12143 61 主な活動日 月1回主に土曜日 主な活動場所 ココネ駅前広場 会員数 5 会費 なし 510 市内公民館 活動内容に応じて 15 年 500 発達に遅れのある乳幼児・未就学児の親の会。親子共々楽しく成長できるよう、ボランティ 毎月第2土曜日 アの方を交えて、交流会・勉強会等、情報交換する かすが保育園 60 年 1000 つながりタイズ 人と人を、地域と人を繋いで、活き活きとした“まち”づくりを目指す セミナーの企画、開催、コーディネイション 市民活動支援センター 13 なし 11 13160 寺子屋あい 東日本大震災で避難している子どもたちと一緒に遊びや学びの活動をしている。また、経済 月第3日曜日 的に塾などに行けない子どもたちの勉強を支援している 毎週土曜日 フクトピア 市民活動支援センター 10 なし 62 2 12145 点訳グループ「六ツ星」 小・中学校福祉体験学習(点字の学習や普及活動)協力、役所の依頼文書・図書館の依 頼本・視覚障がい者の会の書類の点訳、選挙の点字投票の読みの活動 毎月第1・3・4火曜日 大井総合福祉センター 6 年 1000 63 11 7062 七つぶのたね 世代間の断絶をくい止め、思いやりのある子どもの育成を考える親子の集い。親子で高齢 者福祉施設を訪問し、お年寄り・施設職員との交流をしている 第2,4土曜日 高齢者介護施設 24 月100/1 世帯 64 5 11134 花と緑部会 市環境基本計画モデル事業。生態系自然環境保護、CO2削減、エネルギー問題を考え る。緑のカーテン事業、料理教室、新河岸川清掃活動と自然観察等 定例部会月1回、活動随 時 市第2庁舎、 新河岸川周辺 7 65 1 8075 ひとり暮らし老人の会つくし会 ひとり暮らし老人が集い、お互い支え合う。定例会、ウォーキング、元気会等を通して楽しい 時間を過ごしている 27 66 4 11135 ひまわり オカリナの練習を通して、人生後期の充実と町内会・学校・デイケアセンターなどでボラン ティア演奏活動をして社会貢献をする 3 67 11 9098 ふじの会 市内小中学校の福祉体験学習(車椅子体験)への協力を通じて、障がいへの理解を深め る。保健センターで身体障がい者団体リハビリの活動の手助け 68 5 14168 ふじみ野こどもエコクラブ 小学生を対象に将来生態系保全に関心を持つ人材を育てる 13 69 7 9093 ふじみ野市 ウォーキングパトロール会 自己の健康促進のためのウォーキングを実施。地域と子ども達の安心安全のため、パトロー 東地区 2・4金曜日、西地 東と西地区の小学校周辺 ルコースは小学校を通過、学校周辺の防犯パトロールを行う 区 1・3木 14:30~16:00 16 70 11 8069 子ども会育成団体相互の情報交換・連携、青少年健全育成事業への参加・協力。保護 者・子ども会育成者の研修。かるた大会の実施。ふじみ野っ子まつりの実施 48 71 3 1119 地方自治の担い手は市民、議会、行政です。それぞれの役割と責任を自覚しながら協力 して地方自治の条例案づくりを行っています 30 72 6 11126 ふじみ野市 子ども会育成団体連絡協議会 ふじみ野市自治基本条例策定 市民協議会 ふじみ野市 避難者支援活動実行委員会 3・11東日本大震災の被災者でふじみ野市内へ避難されている方々同士と市民との交流 交流会「おあがんなんしょ」 フクトピア 支援を行う。歓談・食事・茶菓・ゲーム等による避難者交流会を実施する 開催日 月1回 80 ----- 46 ----- 不定期・活動内容に応じて 毎週木 13:00~15:00 例会月1不定期 フクトピア、保健センター 各小中学校 15 年 300 なし No. 分野 登録 番号 団体名 73 6 11128 災害時メンタルサポーターの会 災害時メンタルサポーター養成講座を受講して、東日本大震災被災者の心のケアを目的 交流会「おあがんなんしょ」 フクトピア に交流会で主に足湯や傾聴を実施する 開催日 月1回 12 なし 74 6 11127 福島県人会 福島県を故郷とするメンバーで、ふじみ野市内へ避難されている東日本大震災の被災者 の支援を行い、避難者との交流を図ることを目的とする 16 なし 75 1 6024 ふじみ野市介護支援専門員 連絡会 ケアマネージャー同士の資質向上のため、介護に対する学習・研修会・情報交換会・親睦 水・金曜日の夜 会など2ヶ月に1回行っている 上福岡公民館 80 500 76 16 6021 ふじみ野市上福岡くらしの会 健全な生活の確立と消費生活の改善向上を図る。身体や環境によいことの学習と活動。 生産者・販売者・消費者相互の意思の疎通を図り、共同購入活動実施 毎週金曜日 くらしの会 共同購入センター 50 月 150 77 5 14173 ふじみ野市環境情報ネット 市民、事業者、教育機関、行政機関と連携して、幅広い環境情報を提供することにより、 市民の環境意識の向上を図り、自ら行動する環境市民を育成する 毎月1回編集会議 市役所会議室ほか 11 なし 78 11 7045 ふじみ野市更生保護女性会 ・青少年の犯罪・非行予防の活動の実施・矯正施設、更生保護施設への支援活動 ・子育て支援活動・社会を明るくする運動(愛の募金活動)、ミニ集会 定例会 第1火曜日 活動は随時 公共施設 107 年 600 79 3 9088 ふじみ野市コミュニティづくり推進 連絡会 市民による新しいコミュニティづくりについて調査・研究をすすめ、コミュニティ推進事業を実 通年 施し、自治と連帯に支えられた住みよい地域社会をつくる 市内 13団体 9個人 年 1000 80 1 10111 ふじみ野市視覚障害者の会 「あいあい」 視覚障がい者が互いに交流を深め、文化・スポーツ活動・行政機関と懇談会・研修旅行 等、会員の親睦と生活の向上を図る事業を行なう 大井総合福祉センター 45 年 1000 81 1 6009 ふじみ野市手話サークル 聴覚障がい者と健常者がお互いに理解し、手話を学び、聴覚障がい者と親睦を深める。社 火・水10:00~12:00 会福祉協議会と共に、市内小中学校の福祉教育に協力して実施する 火・水19:30~21:00 大井総合福祉センター 上福岡公民館 上福岡コミセン 40 年 3600 82 1 7058 ふじみ野市食生活改善推進員 協議会 食育を通じて、食生活改善と健康保持増進に役立つおやこ料理教室、小学生の食育・ 調理実習、男性の料理教室、市産業まつり参加等 市保健センター 44 年 1000 83 1 6023 ふじみ野市精神障害者家族会 ウイズネット 精神障がい者を抱える家族が地域で支え合い生活していくため、ライトハウスを運営し学習 ライトハウス第3日曜日 や活動を広める運動をしている。ニュース発行、バザー開催 13:30~ 市民活動支援センター ライトハウス 30 年 3000 84 6 9099 ふじみ野市赤十字奉仕団 赤十字事業を支え、災害救護活動・幼児安全法講習会・救急法講習会・施設慰問・献血 事業・救急員養成講習会・災害時炊き出し講習会等の開催 市内 70 85 10 6019 ふじみ野市男女共同参画を すすめる市民の会 男女が共に基本的人権を尊重し、あらゆる分野に参画する社会づくりを目指して、講演会・ 不定期 映画会・学習会など男女共同参画に関する啓発活動を実施 市内公民館 26 年 1200 86 1 12152 ふじみ野市手をつなぐ育成会 心身に障がいのある人とその家庭を守り、福祉の増進を図る。新年交流会、バスハイク、ヤ 第2日曜日 ングボランティアサークルくれよんと連携してイベント、模擬店出店 大井中央公民館 大井総合福祉センター 138 年 3000 87 4 10120 ふじみ野市図書館を考える会 市民及び地域社会の自立と成長にかかせない図書館の発展と充実、図書館利用者の交 流を目的とする。調査研究、学習会、交流会などの活動をする 西公民館 8 88 3 12150 ふじみ野市の未来をつくる会 より良きふじみ野市・埼玉県・日本をつくる。現在ふじみ野市が協議会と作っている自治基 本条例についての検討・提言・相談。自治のあり方を考えていく 不定期 うれし野・上福岡周辺 6 なし 89 3 7047 ふじみ野市婦人会 会員の親睦を図り教養・奉仕・親睦部の活動。福祉バザーを開催して車いす寄贈。1円玉 募金や赤い羽根街頭募金協力。講習会等の開催 役員会 毎月1回 催しごと活動 上福岡公民館 93 年 1200 90 3 13161 ふじみ野市未来政策をフォロー する会 ふじみ野市の未来政策に協働参画し、地域課題の解決に取り組み、公民連携による住み よいまちづくりを目指す 市役所会議室、 市民活動支援センター 20 随時 活動内容 ----- 47 ----- 主な活動日 主な活動場所 交流会「おあがんなんしょ」 フクトピア 開催日 月1回 毎月第2火曜日 調理実習時 午前中 活動の開催日 会員数 会費 No. 分野 登録 番号 91 4 13158 ふじみ野市野球連盟 野球活動の発展と健全化を図るため、野球チーム相互の親睦を図ると共に野球技術の向 4月~11月の日曜日 上に資すること。市長杯、会長杯、市民スポーツ大会を主管して開催 市営球場、荒川公園球場 92 4 13166 ふじみ野ムービー倶楽部 ふじみ野市のロケーションサービスを活用して市民のみなさまとともに映画づくりをする 市内公共施設 1 年 12000 93 1 9090 ふじみ野市第2地区民生委員・ 児童委員協議会 地域社会の福祉増進に寄与することを目的とする。毎月1回定例会、役員会。民生委員・ 定例会 毎月第2火曜日 児童委員信条に基づく活動と研修の実施 市内第2地区内 32 なし 94 4 7048 ふじみ野市文化団体連合会 会員の親睦・交流とふじみ野市の文化向上に資することを目的とする。8専門部会を設け 市民文化の向上を促進する事業の他、多岐多様な事業活動を行なう 公共施設等 95 4 13157 フルートサークル フルール フルートアンサンブルの練習、会員同士の親睦、音楽による豊かな文化の輪を広げることを 目的に月2回の練習、老人福祉施設や学校への慰問演奏 96 3 8068 文京学院大学 地域連携センターBICS 文京学院大学学生のボランティアコーディネートにより、地域の高齢者・障がい者・子どもに プログラムごと 対して、福祉社会教育の充実と共生社会の実現を目指す 97 1 9089 包括ケアマネ交流会 市内4ヶ所の地域包括支援センターの主任ケアマネージャーの交流会。勉強会や懇談会 等を通じて、知識や技術の向上を目指し地域貢献する 98 11 8076 ボーイスカウトふじみ野第一団 ボーイスカウトは、青少年の自発活動により、社会奉仕の能力・技能を体得し、誠実・勇気・ 土・日曜日 自信及び国際愛と人道主義を把握し実践できるように教育する 公民館、各地 60 育成会費 2000 99 1 6013 舞の会ふれあいグループ 老人ホームを慰問し、心と体のリフレッシュのために懐メロ・民謡・童謡の音楽体操と踊り・ マジック・大正琴・ハーモニカなど共に楽しむ。年1回春の集い開催 やすらぎミラージュ、 大泉学園実習ホーム 10 月 300 100 1 13164 mamacare 医療的ケアが必要な子どもとその家族を対象とし、同年代の友人とふれあう機会の少ない 子どもや孤独な在宅療養生活を送る家族を減らすことを目的とする 文京学院大学 ふじみ野キャンパス 56 入600 年会 2400 101 8 11137 美豊の会 発達障がいの人の理解と自立の応援・サポートをする。生がいのある人の権利を守り、 居場所探しをする。映画「アイム ヒア」の上映、シンポジウム、ミニミニコンサートなど 市内公民館 5 随時 102 1 6026 ヤングボランティアサークル くれよん 障がい児・者を持つ親の会「ふじみ野市手をつなぐ育成会」を支援し、地域と密接な祭りや 運動会への参加などの交流事業と高齢者・障がい者等の施設訪問 月2回 第2・4金 18:00~20:00 文京学院大学 大井中央公民館 30 年 300 103 6 9100 結・さいたま 東日本大震災被災地支援活動 被災地ボランティア、募金活動、講演会活動、地域活動 毎月19日 東北被災地、市内 3 104 11 10113 陽光倶楽部 子ども達に中国語を聞かせる、話せる環境を作り、月1回の集まりで親同士が子育てに関 する情報交流や相互協力を行う 毎月1回 午前中 ふじみ野市内 30 なし 105 11 6001 よっさんクラブ 中学生、高校生、大学生及び保護者による自主的なボランティア活動。 合唱を通じて、老人ホームやデイサービスで活動、高齢者の癒しの時間を持つ 月2回第2、4木曜日 西公民館 15 月 200 106 1 9102 リフォーム布恋s 古いものを大切にをテーマに、古い着物帯を再生している。老人ホームで再生した衣服の ファッションショーや展示会を開催し、お年寄りとの交流を行う 毎週木曜日 13:00~16:00 富士見市ふじみ野交流セン ター、フクトピア、マザーアース 30 1000 107 1 9101 朗読“ともしび” 視覚障がいのある方への支援。視覚障がいや高齢のため読書困難な方を対象に、対面朗 毎週水曜日 読奉仕。録音テープの制作と貸し出し、録音図書の作製、研修会 13:00~ 上福岡公民館 29 年3600 テープ 1000 108 11 14177 ART テコンドークラブ オリンピック正式種目であり、韓国の国技であるテコンドーを通じて、心も身体も健全なる子 どもたちの育成とテコンドーの普及 鶴ケ岡分館 6 団体名 活動内容 ----- 48 ----- 主な活動日 各団体ごとに活動 主な活動場所 会員数 会費 50チーム 年12,000 1,000 1600人 各団体 60団体 25 文京学院大学と各地 453 15 月~土 14:00~16:00 No. 分野 登録 番号 団体名 109 1 9082 ふじみ野市いきいきクラブ連合会 老人クラブの健全な発展と老人福祉の増進に寄与。クラブ・ブロック別連合会単位の活動 の指導と助成。友愛活動、健康づくり、社会奉仕、教養研修を行なう 110 3 8066 ふじみ野市町会・自治会連合会 111 11 8064 112 3 113 活動内容 主な活動場所 会員数 事務局(ふれあいプラザ) 2260 クラブ毎 市内55町会・自治会組織の協調と親睦。地域の相互連携と活性化。生活環境、福祉の向 上と自治の確立。防災・防犯等、市との連絡調整、提言 54 年7000/ 団体 霞ヶ丘子ども会育成会 子ども会の活動をサポートする(七夕まつり、西公民館まつりなどの行事参加) 75 6030 霞ヶ丘自治会 自治会活動、お祭り・芋掘り・バスハイクの開催、広報誌の発行 6 6018 霞ヶ丘つくし会 老人会の活動、地域清掃・研修旅行・グランドゴルフ等により会員の親睦を図る。 高層住 宅の震災等防災対策に取り組んでいる 114 1 6031 社会福祉協議会霞ヶ丘支部 霞ヶ丘地区の社会福祉活動の実施(高齢者の見守り活動、赤い羽根・歳末たすけあい募 金活動、地域福祉) 115 11 11124 上福岡一丁目子ども会 青少年の生活指導団体と協力し、地域ぐるみでの育成を図る・集団生活及び社会性を養 う・会員相互の親睦・関連団体との交流、連携、共同の取り組み 116 1 7041 上福岡1丁目寿会 会員相互の親睦と長寿保持に努め、例会や友愛活動を行なう。グラウンドゴルフ、マグダー 偶数月の第3土曜日 ツで健康づくり。上野台小学校の児童の下校時見守り活動の実施 117 7 7042 上福岡一丁目町内会 町内会の親睦と融和を図り、防犯・防災・事故などから住民を守ることを目的とする。バス 旅行・盆踊り・防災訓練・もちつき大会・美化活動・防犯活動を実施 美化活動と防犯活動 毎週金曜日 850 118 3 8071 上福岡二丁目町内会 地域社会の健全育成につとめ明るい生活を築き上げること。総会及び諸行事(まつり・納涼 大会・もちつき・バス旅行・安全防犯パトロール・防災訓練など)の遂行 定例自治会月1回、 町内会の清掃3~4回、 町内会地域 行事 300 119 1 8078 上福岡二丁目福寿会 映画鑑賞会・ゲートボール・手芸教室・誕生会等を実施して会員の親睦と健康増進を図る 120 3 12153 上福岡四丁目町内会 第3日曜役員・評議員会 会員相互の親睦及び福祉の増進を図り、地域課題の解決等に取り組むことにより、住みよ 毎月清掃、パトロール 集会所 い地域社会を形成する 年4回イベント開催 121 7 11131 上福岡四丁目福寿会 会員相互の親睦と教養文化の向上を目的とする。定期的に例会を実施、各種サークル活 定例会 第1月曜日 動、友愛・防災・防犯・特に介護予防体操の活動を行う 活動 毎週月曜日 122 11 8072 上福岡5・6丁目子供会育成会 年間行事や活動を通して子ども同士の親睦を深める。子供会の打ち合わせや会議。市子 不定期 ども会育成団体連絡協議会のかるた大会の練習会の実施 123 3 12141 上福岡5・6丁目町内会 会員の安全と親睦を目的とする。事業として盆踊り大会、じゃがいも掘り大会、道路清掃、 防犯パトロール、花いっぱい運動、防犯訓練、旅行等行っている 124 3 14169 上福岡5・6丁目豊和会 会員相互の親睦を目的とし、地域活動、教養活動、健康活動を行う 125 1 14170 ふじみ野市社会福祉協議会 上福岡5・6丁目支部 市社協の事業を援助し、地域の実情に応じた福祉活動を推進する。4大募金の集計、ひと イベント開催日 りぐらしや日中ひとりの方へのサロン食事会、サロンお茶会、健康体操などを実施する 126 3 8067 川崎自治会 自治会基本活動を行う.。元福小・葦原中の安全登下校・挨拶運動・学校便りの回覧へ協力。 秋の川崎趣味の会には、多数の素晴らしい作品展に高い評価を受けている ----- 49 ----- 主な活動日 役員会 月第1火曜日 理事会 (西 月2火) (東 月3火) 会費 1050 月2回、見守りは毎日 霞ヶ丘集会所 80 霞ヶ丘団地内 350 年 1800 72 上福岡一丁目町内会館 103 年 1800 年 2400 50 900 月 200 上福岡四丁目集会所 66 年 1500 適宜 35 年 1000 800 月3~4回 5,6丁目集会所、 西小学校 上福岡5・6丁目集会所 54 800 340 月 300 年 500以上 No. 分野 登録 番号 127 11 6039 北野育成会 地域の青少年が明るく楽しい活動を通じて友情と連帯を育み、規律や自立性を身につける よう活動する。ボーリング大会、スケート大会、歓送迎会、その他 120 128 3 7050 北野町内会 会員の相互協力により、安全な生活の確保と生活向上を図る。防犯パトロール、公園美化、 盆踊り、もちつき、親睦バス旅行、敬老の集い、新年の集い実施 1000 129 1 14167 北野みどり会 会員相互の連絡協調に努め、親睦と老人福祉の増進を目的とする。研修旅行、親睦会、 行事ごと スポーツなどを実施する 130 3 9106 七彩の街町会 町会活動、町会行事 131 11 9107 西地区子ども会育成会 子ども達が地域の行事(レクリエーション・じゃがいも掘り・盆踊り・子どもみこし・もちつき・ス ポーツフェスティバル)に参加して触れ合いの輪を広げる 85 132 3 8080 西地区町内会 住民の福祉と親睦と環境づくり活動(じゃがいも掘り・納涼盆踊り・もちつきの開催。西中央 公園・西口駅前通線花壇の保護。防犯パトロール、防災訓練等) 1150 133 7 11125 いきいきクラブ西寿会 会員の健康づくりのためグラウンドゴルフを実施、西中央公園などの清掃、「西小学校学校 第2月曜日 応援団」に参加、西保育園、文京学院大学と世代間交流の実施、連合会と協力 西地区集会所 53 年 3000 134 2 9091 ふじみ野市社会福祉協議会 西支部 地域のニーズに合った地域福祉・在宅福祉の推進を図る。地域福祉の中核を担う組織とし 不定日 て、住民参加による住みよい福祉の街づくりに携っている。 西集会所 14 なし 135 11 13155 大塚子ども育成会 鶴ヶ丘小、大塚地区に住む人たちがキララ祭り、ラジオ体操、資源回収、子ども会新聞発行、 夏休みパトロール、クリスマスプレゼント配布などで協力し育成に関わる 鶴一会館 57 年 1800 136 11 7046 元福岡子供会 夏祭り、盆踊り、もちつきなど季節の行事を通して、地域との交流、世代間の交流を行い、 地域ぐるみで子どもたちの健全育成をする 94 年650/ 子1人 137 11 6028 ふじみ野市立保育園PTA連合会 市立保育所PTAが連携し、保育行政及び保育内容行事等の推進。会員の研修 500 138 11 7055 ふじみ野市立霞ケ丘保育園PTA 保護者と職員が協力して、家庭・社会における乳幼児の健全な成長を図り、保育園のPTA 行事を行う 140 139 11 12148 ふじみ野市立新田保育園PTA 保育園PTA活動により、各家庭と先生方との交流を図る。親子職員交流会、クラス交流会 等の開催 140 11 7053 ふじみ野市立上野台保育園PTA 家庭と保育園・地域の密接な連帯を図る 141 11 7052 ふじみ野市立西保育園PTA 会員の理解と協力により、近隣住民の皆様と交流し、保育園児の健全な成長を図る 78 142 11 9083 鶴ヶ岡保育所父母の会 会員相互の親睦を深め、会員の意見を反映した明るく安全な保育所として発展していくた めに、夏祭り・役員会・クラス親睦会・地域連携事業を実施する 87 団体名 活動内容 主な活動日 まつり7月第3土曜日 ----- 50 ----- 月1回役員会 イベント 主な活動場所 会員数 75 七彩の街町内会 中央広場 コミセン、駒西小体育館、 新田保育園内 403戸 90 125 会費 年 1500 年(戸) 1200 年 1200
© Copyright 2025 Paperzz