List No.39_original

SOUN BOX REC ORDS LIST No . 3 9
2 0 1 0 . Jan u ar y
価格
カー ル・ ズ スケ特集
楽器の音色が美しいこと、演奏者の存在よりも作品を感じさせること、飽きの来ない普遍的な高み、深みを実現していること。
それらをとびっきり美しい録音が捉えていること。カール・ズスケの演奏するレコードを思い起こすと、こういう言葉がピッタリくるように思います。
純粋に作品の中に入って行き、色付けのない演奏を通して素の作品の姿に触れられる。
こういう演奏を実現するのは非常に難しいことです。そして、ズスケのレコードは、常にその世界を私たちに披露してくれます。
作曲者と作品に向き合う素晴らしい時間を提供してくれるのが、カール・ズスケのレコードです。
ズ スケ弦楽四重奏団
モーツァルト 弦楽四重奏曲 14番~19番「ハイドン・セット」 20番~23番「プロシャ王セット」
ETERNA 826 470 / 826 471 / 826 472 / 826 473 / 826 474 / 分売 5LP STEREO ブラック・レーベル
独オリジナル
1
録音:1973年 スズケ弦楽四重奏団がETERNAレーベルに録音したモーツァルトの弦楽四重奏のすべて。単発のバラ売りを5枚すべて揃えたセットです。
何の気負いもなく、モーツァルトの音楽をこれほど純粋に歌い上げた演奏は珍しい。磨き上げられてはいるが、華美にならないモーツァルトの美。
東独ルカ教会での録音。楽器の直接音と教会内に響く残響のバランスが見事、室内楽再生で、もっとも美しい音のレコードは何か?と尋ねられたら、
迷わずこれらの録音は推薦の対象になるでしょう。再装置のクオリティが上がるほど、この録音の真髄が見えてくるはず。気楽に楽しめて、かつ、
音楽的にも、オーデイオ的にも追求していくと、底なしの手ごたえで答えてくれるレコードです。
1枚、1枚が希少で、大変高価なレコード、今回は非常に良いコンディションのセットとなっております。今までの入荷から選び抜いた5枚だからです。
すべてが揃うことは、極めて稀なことですが、このようなコンディションでご提供できるのは、今回が最初で最後になるでしょう。この機会をお見逃しなく!
盤:M ジャケット:M (18番のNear MInt 他はMintコンディション)
110,000
ア ルベルト・シ ュヴ ァ イツ ァ ー 記念コ ン サー ト
ズスケ シュライアー アダム D.クノーテ ベルリンシュターツカペレ八重奏団 ムジカ・ノヴァ室内O. ベルリン・ジング・アカデミー合唱団
ヴォルフガング・ハインツ(朗読)
2
Jシンフォニアト長調(ムジカ・ノヴァ) / カンタータBWV85よりアリア(シュライアー、ムジカ・ノヴァ)
コーヒーカンタータよりアリア(テオ・アダム、ムジカ・ノヴァ) / 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ2番~シャコンヌ(ズスケ) モテットBWV227
ETERNA 826 745 STEREO ブラック・レーベル
独オリジナル
11,000
シュヴァイツァーのメモリアル・コンサートのクライマックスで、ズスケが弾きあげたバッハの「無伴奏ヴァイオリン・パルティータ」より見事なシャコンヌの演奏
を収録。この録音は、このレコードでしか聞くことができません。CDは未発売。レコードの構成は、シュヴァイツァー博士の言葉の朗読とバッハの音楽が交
互
に演奏されます。東独の音楽精神を、記念コンサートの場で、改めて受け取ることができるレコード。すべてのプログラムの最高潮
に、ズスケの弾く
「シャコンヌ」が、ベルリン国立歌劇場内に響き渡ります。盤:M ジャケット:Mズ スケ スウィ トナー ベルリン ・シ ュタ ー ツ カペレ O.
ハイドン ヴァイオリン協奏曲集
ETERNA 825 560 STEREO ブルー・レーベル
独2版
3
3,300
オリジナルはブラック・レーベルですが、ブルー盤との差はほとんど感じられません。素晴らしい再生音。
それよりもハイドンの清々しい音楽とズスケの端正な演奏を、ゆったりした気分で楽しんでいただきたい1枚です。
盤:M ジャケット:M
ズ スケ マズ ア ライプ ツ ィ ッヒ ・ゲ ヴ ァ ン トハウスO.
ベートーベン ヴァイオリン協奏曲
ETERNA 729 215 STEREO オレンジ・ブラック
独オリジナル
4
8,300
耳を洗われる音楽 今まで聞いたことのなかったベートーベン。沢山の演奏を聞いて、イメージまで出来上がった方も、この演奏は
本当に新鮮な気持ちで受け入れられると思います。3楽章なども、他の演奏と印象が違うので、楽譜の指定を見ると、ロンド、アレグロです。
納得です。たんに上品なだけではない描き方。新鮮な感動がいっぱい詰まった素晴らしいベートーベン、一人でも多くの方に聞いていただきたい1枚です。
録音も優秀。 盤:M/M-(3mm,1mm軽キズ) ジャケット:M 9,450→40%OFF→5,670
5
ズ スケ(Vn) オルベルツ (P) タ スト(F l) ヘン ヒ ェン (F g ) プ フェン ダー (Vc) 他
ベートーベン 初期の室内楽集~フルートとピアノのためのソナタ、ヴァイオリンとピアノのためのロンド、ピアノとフルートとファゴットのための三重奏曲
ピアノとヴァイオリンとチェロのための三重奏曲
ETERNA 826 964 STEREO ブラック・レーベル
独オリジナル
ベートーベンンの初期の作品、その爽やかさにまいってしまいました。派手な演奏だったら、あるいはばかばかしい音楽になっていたかもしれません。
このレコードのライプツィッヒゲヴァントハウスのトップの合奏は、格調が高く、ベートーベンのこの初期の作品にぴったりです。音質も非常にいいです。
休日の気持ちのいい朝、コーヒーでも飲みながらいかがでしょうか? 盤:M ジャケット:M
特選盤
1
4,800
ヤ ッシ ャ ・ ハイフ ェッツ エ マニュア ル・ ベイ
コンサート・アンコール
プロコフィエフ 3つのオレンジへの恋 バーリ フォクェイラの足元に サン=サーンス 白鳥 アギレ 足跡 ワイル 乞食オペラ グラス 波
の戯れ
チャイコフスキー メロディ ホ長調 ショパン 夜想曲op.55-2 フォスター 金髪のジェニー クライン 舞曲
第4番 フォスター 故郷の人々
BRUNSWICK LAT 8020 MONO ブラック・ゴールド 内溝
フラット重量盤 英オリジナル
6
26,000
その録音のほとんどをRCAに残したハイフェッツですが、1944年~1946年の2年間、RCAと契約が切れた時がありました。その期間に、米
DECCAが短期契
約で作ったアルバムがこちら。ハイフェッツのPOPで、ジャジーな面をクローズした選曲。気分的
にRCA時より開放的なハイフェッツのヴァイオリンは、時に
奔放、時に野性味すら感じさせます。 本レコードは、そ
のテープから英DECCAがカッティングとプレスしたウルトラ・レアな 1枚。米DECCAの温厚な音とは
打って変わって、鋭さと
切れ味のある音に仕上がっています。耳に不愉快な音が出る寸前に調整してあるDECCAのきわどいイコライジングは、すごいもの
です。この録音は、米DECCA盤より、このBRUNSWICK盤の音質に軍配が上がります。 M ジャケット:M
7
スウィ トナー ドレ スデ ン ・シ ュタ ー ツ カペレ
モーツァルト アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク
交響曲 29番 セレナータ・ノットゥルナ
ETERNA 825 015 STEREO 青地に白の扇レーベル
フラット重量盤 独オリジナル
30,000
言葉が出ません!こういう音のするレコードってあるんですね。ルカ教会での録音ですが、その高い天井のドームに音が上がって消えてゆく様が見事に
とられられています。ETERNA初期のステレオ盤のまったくにじみのない音。切れ味も素晴らしく音像は引き締まっています。ふやけた音はどこにも聞
かれません。最も見事なステレオ録音を聞かせてほしい、と言われたら、迷わず候補に挙げる1枚だと思います。盤:M ジャケット:M
8
モ リー ニ フィ ルクスニー
フランク ヴァイオリン・ソナタ
モーツァルト ヴァイオリン・ソナタK.481
DECCA.USA DL10038 MONO ピンク地に黒文字
12時位置に大文字でDECCA 6時位置に LONG PLAY 331/3 RPM
米オリジナル
19,000
モリーニ フィルクスニー 米DECCAのウルトラ・レア盤です。現在、手元にありますが、フランクのサイドで溝にそった深いキズがあります。
当初の価格は、\38,000ですが、50%OFF の19,000円に。
9
10
ハスキ ル パウム ガルトナー ウィ ー ン SO
モーツァルト ピアノ協奏曲 20番
PHILIPS GBR6517(G 5334) MONO 10インチ
レッド・シルバー Minigroove ナイフエッジ
英オリジナル
12,600
ハスキルの20番は、パウムガルトナーの素晴らしい伴奏と相まってこのモノラル盤をお勧めいたします。20番のコンチェルトの理想的な伴奏をここで聞く
こ
とができます。ひととおり伴奏が終わって、ピアノにバトンタッチすると、一瞬の間をおいて、オケよりやや遅いテンポで、
ハスキルの語りが始まります。
絶妙な間で展開する音のバトンリレー、さすがはハスキルとパウムガルトナーで
す。英DECCAプレスのしなやか音色も素晴らしい。盤:M ジャケット:M
ハイン リッヒ ・シ ュルスヌス イン ・メモ リア ム
シューベルト セレナーデ 春への祈り アトラス 春に 夜の距離 ます アリンデ 伝書鳩 ヴォルフ その心に感謝 隠棲 庭師 郷愁
DGG LPM 18059 MONO LP33レーベル
フラット重量盤 山吹色見開き糸縫いジャケット
独オリジナル
24,000
極めてレア シュルスヌスのLP33レーベルによるリート・アルバム、しかも、今回の入荷は盤質も良く、まさにお宝といえるでしょう。リート・ファンは、
これを入手せずして何も求めるのでしょう? ふつうのLPM盤をお持ちの方は、余裕があるなら、こちらLP33レーベルで聞いて見てください。
歌唱に血が通っています。生きた人間が歌っています。A面とB面の表記が逆なのは御愛嬌。ハンド・プレスにて製造していた時代です。
盤:NM~M ジャケット:M
11
エ ルナ・ベルガー (S) ゲ ルトルー ド・ピ ッツ ィ ン ガー (A) ワルタ ー ・ルー ドヴ ィ ッヒ (T ) エ ー リッヒ ・ウェン ク(Bs )
ブラームス ワルツ愛の歌op.52 ワルツ新・愛の歌op.65
QUADRIGA-TON 703 MONO 紫地に銀文字 フラット重量盤
独オリジナル
26,000
このレコードをお持ちの方は、筋金入りのベルガー・ファンです!筋金入りの方でも、なかなか入手は難しいです。
こんなマイナーレーベルから、重要なベルガーのレコードが発売になっているんですね。 50年後半、ドイツQUADRIGA-TONレーベルに録音されたベル
ガー
、唯一のブラームス愛の歌。極めてレアな1枚。製造はDGGで音質も良い。 盤:M ジャケット:M
ホロ ヴ ィ ッツ 独RC A SORIAシ リー ズ ・コ レ クシ ョン
チェルニー アリアの変奏曲 op.33 / モーツァルト ピアノ・ソナタ 12番 K.332 / クレメンティ ソナタ~ロンドop.47-2 /
シューマン クロコヴィアークの主題による変奏曲
シューマン トロイメライ / メンデルスゾーン 無言歌~エレジー 春の歌 羊飼いの不服 / ショパン アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ
スクリャービン ピアノ・ソナタ 9番 / バーバー ピアノ・ソナタ op.26 / プロコフィエフ ピアノ・ソナタ 7番 / モシュコフスキー 練習曲 A flat /
サン=サーンス ~リスト編 死の舞踏
12 RCA LD 7021 2LP MONO レッド・シルバー
独オリジナル
DGGの高品質なカッティング、製盤で生まれた、モノラル時代の素晴らしいホロヴィッツの録音。ホロヴィッツの珍しいSORIAシリーズのセット物。2枚
4面の中にホロヴィッツの本質を浮き彫りにする鋭い選曲が。スイス SKIRA社の豪華解説では、音楽と絵画のコラボを試みています。
使った絵画は、マネ ピカソ ルオー ドガ何とも、贅沢なセットです。 盤:NM ジャケット:M
2
15,000
クレ ン ペラー PO
R.シュトラウス 交響詩「死と変容」 変容
COLUMBIA SAX 2437 STEREO ブルー・シルバー
英オリジナル
13 まるでルネッサンス時代の絵画を見るような、または映画の1シーンを彷彿とさせる音楽の映像的な展開がありますが、クレンペラーはその安易な道を行
く
ことなく、純粋に音楽として表現したからこそ、このような崇高な演奏が生まれたのでしょう。すべての情景を言葉で説明
できるように、音化するのが十八番
だったシュトラウスですが、クレンペラーは、むしろ、それをかたくなに拒んでいるかのように
聞こえます。まさに強固な信念、偉大な演奏です。
英国ディーラーの品物を日本に持ってきた場合、安く見
積もっても60000~80,000円という極めて高価なレコード。為替レートが有利なことと、ドイツ経由で
荷したため、信じられ
ない価格が実現しました。もともとクレンペラーのブルーシルバーの中でも、ダントツに数が少ないレコードです。
掛け値なしの超破格プライスです!
盤:M ジャケット:M
ミ ケラン ジ ェリ グラチス PO
38,000
ラフマニノフ ピアノ協奏曲 4番 ラヴェル ピアノ協奏曲
HMV ASD 255 STEREO 白地に赤と金の文字
丸い金色STEREOステッカー貼りジャケット
英オリジナル
14 硬質な響き 磨き上げられたピアニズムの極致がここにあります。ピアノノの妙技 音のゆらめき 音が消え入るぎりぎりの瞬間まで、音楽表現に結びつけ
よう
とするミケランジェリのピアニズムをの1枚で受け止めてください。もう、ため息しか出てこないはず。このレコードの音は、精密に作
り込んであり、一部のスキ
も曖昧さもありません。パーフェクトな完成品なのです。オリジナルで聞くとその凄みがビシビシ伝
わってきます。 初期HMV ステレオ・レコードの中でも激レア
の1枚。 状態が完全ならば、50,000円以下では市場に出ること
はありません。 コンディションですが、ラフマニノフ・サイドで、3mmほどの軽ティックが2か所、
音楽を損ねることはないごく軽い
ものです。(音に出ない表面のすれは3本ありますが問題なし。検聴済。) 盤:M ジャケット:M
イェルク・デ ム ス シ ュー ベルト弦楽四重奏団 (ウィ ー ン コ ン ツ ェルトハウスSQの別姓)
シューベルト ピアノ五重奏曲「ます」
DGG SLPM 136 038 STEREO RED STEREO ROGO フラット重量盤 独オリジナル7/60
録音:1959年9月、ミュンヘン、ヘルクレスザール(ステレオ) ステレオの「ます」では1,2を争う名盤だと思います。
15 ウィーン風なしなやかな演奏、そして初期DGGのチャーミングな再生音もほれぼれします。
シューベルト四重奏団”はアントン・カンパー以下往年のウイーンコンツェルトハウスQのメンバーが参加していますが、当時のライセンスの関係でこの表記
になっているようです。.カンパーらのステレオ録音は、他にはたぶん来日時のコロンビア録音が唯一なので、そういう意味でも極めて貴重な1枚。
盤:NM~M ジャケット:M
26,000
9,450
朝比奈隆氏 大阪 PO.
シューベルト 交響曲 8番
学研 SG-546 STEREO 青地に銀文字 7インチ
学研オリジナル録音
16
3,500
学研のために朝比奈隆氏が録音した貴重なレコード。 ここでは、新たに発見された「未完成」の第3楽章が、冒頭に収められています。楽譜のまま、
冒頭の9小節はオーケストラで、その後は、ピアノで演奏されています。この音の資料だけでも貴重ですが、1972年という朝比奈隆の全盛期に録音された
「未完成」の見事な演奏が、この7インチでしか聞くことができないのは、あまりに惜しいことです。 特に遅いテンポで壮麗に歌い上げた第2楽章は圧巻。
盤:NM/M ジャケット:M
シ ュワルツ コ ップ パー ソン ズ
シュワルツコップ・ソング・ブックー2
シューベルト 魔王 私のピアノ、モーツァルト すみれ 私の願い、シューマン トランプ占いの女、マーラー 魚に説教をする聖アントニウス~子供の魔法
の角笛
マーラー 私は快い香りを吸い込んだ~シュッケルトの詩による5つの歌、マーラー 高い知性への賛美 ~子供の魔法の
角笛、ヴォルフ 隠棲 他 3曲
R.シュトラウス わが子に 恋する者は悩まねばならぬ、あぁ、何と悲しく、つらく、悩まし
いことか、ストラヴィンスキー パストラール、 ムソルグスキー In den Pilzen
17 チャイコフスキー ピンピネッラ~フィレンツェの子供の歌
EMI ASD 2404 STEREO 半円ニッパー
英オリジナル
13,000
録音:1967年 シュワルツコップの「魔王」、ヴォルフの「隠棲」、マーラーの3曲 いずれも、唯一のレコード録音、オリジナルは、このレコードになります。
特にヴォルフの「隠棲」はシュワルツコップによって新境地を開かれたといわれる名唱。 凝りに凝った選曲は曲目をご覧の通りです。ありそうでなかなかな
い
シュワルツコップの名レコード 盤:M ジャケット:M
バルビ ロ ー リ VPO
18
ブラームス 交響曲 2番
ELECTROLA SMA 91756 STEREO 白地に赤と金の文字
独オリジナル
21,000
ドイツのオーケストラ特有のバスの重さを実感させてくれるレコード。床を這うような重い低弦の音が印象的。英オリジナルとは違ったサウンド、録音場所か
ら
判断すると、この独オリジナル盤も、一度は聞いておきたいものです。1966年~67年ウィーン・ムジクフェライ
ンザールでの録音。バルビローリとウィーン
フィルによるブラームス録音の金字塔。 盤:M ジャケット:M
コ ン ヴ ィ チュニー ライプ ツ ィ ッヒ ・ゲ ヴ ァ ン トハウスO.
シューマン 交響曲 2番 序曲「ゲノヴェーヴァ」
ETERNA 825 289 STEREO 青地に黒文字 白の扇レーベル
19 独オリジナル
ウルトラ・レア!ETERNAのオリジナル盤で聞くコンヴィチュニー&ゲヴァントガウスの伝統美で描いたシューマン。
盤:M ジャケット:M
35,000
コ ン ヴ ィ チュニー ライプ ツ ィ ッヒ ・ゲ ヴ ァ ン トハウスO. ギ ュン タ ー ・コ ッツ (P) ライプ ツ ィ ヒ 放送合唱団
ベートーベン 合唱幻想曲 交響曲 9番 4楽章~歓喜に寄す
ETERNA 825 054 STEREO 青地に黒文字 白の扇レーベル
20 独オリジナル
合唱幻想曲と第九の4楽章(全曲)を各面に収めたレコード。重厚なゲヴァントハウスの響きで聞く素晴らしいベートーベン。
盤:M ジャケット:NM
22,000
3
クレ ン ペラー PO
ブラームス 交響曲 3番 大学祝典序曲
COLUMBIA STC 90933 STEREO 白地に赤と金文字レーベル
21 独オリジナル
16,000
クレンペラーの透徹したブラームス 独オリジナルの深々としたサウンドで。丸い金色のSTEREOシール貼りの初期見開きジャケット
盤:NM~M ジャケット:M
フルトヴ ェン グラー VPO ヴ ィ ン トガッセン メー ドル フリック ユ ルナッチ
ベートーベン 歌劇「フィデリオ」全曲
HMV ALP 1130/2 3LP MONO 赤地に金文字 半円ニッパー フラット重量盤
22 英オリジナル
36,000
フルトヴェングラー最晩年の演奏を聞いて見ましょう。 HMV初期フラット重量プレス 盤はとてもきれいです。 赤とクリーム色の大ニッパー・ジャケット
盤:M ジャケット:M
フルトヴ ェン グラー バイロ イト祝祭 O. シ ュワルツ コ ップ ヘン ゲ ン ホップ エ ー デ ルマン
ベートーベン 交響曲 9番
23 LA VOIX DE SON MAITRE FALP 381/2 2LP 箱入り 赤地に銀文字 フラット重量盤
仏オリジナル
松明模様の箱入り 仏オリジナルの素晴らしい音色! 盤:NM~M- 箱:M
30,000
フルトヴ ェン グラー VPO
ベートーベンと 交響曲 5番
ELECTROLA WALP 1195 MONO 赤地に金文字 半円ビッグ・ニッパー
24 フラット重量盤 独オリジナル
極めて稀な フルトヴェングラーの独オリジナル盤 音は彫りが深く鮮明 偉大な演奏の真髄を教えてくれるレコード。盤:NM ジャケット:M
28,000
フルトヴ ェン グラー VPO
ベートーベンと 交響曲 5番
25 LA VOIX DE SON MAITRE FALP 260 赤地に銀文字 フラット重量盤
仏オリジナル
木柱つき松明ジャケット フランス初期盤でここまで、きれいな物は、大変な希少価値です。音質も鮮明です。 盤:M 木柱つきジャケット:M
20,000
フルトヴ ェン グラー VPO
ベートーベン 交響曲 4番
26 ELECTROLA E 90049 MONO 赤地に黒文字 12時位置に白抜きでELECTROLA フラット重量盤
独2版
堂々たるサウンドは、オリジナルをも超えたか? 盤:M ジャケット:M
15,000
ペー タ ー ・マー ク ロ ン ドン SO
モーツァルト 交響曲 32番 38番
DECCA SXL2135 STEREO 黒地に銀文字
独オリジナル
両面ともに2番スタンパー
12時位置にラージ・デッカ
サンプル・シールの貼られたラベル 初期製造です。スタンパー番号は 1E/1E サンプル・シール貼りのレコードだから凄いのでなく、それが意味すること
27 が重要です。サンプル盤はプロモのため、レコード発売前に放送局や評論家、レコードショップに配られるものです。ですからファースト・スタンパー
の最も早い時期のプレスが使われる可能性が高いのです。 それは音を聞いて見れば一目瞭然。 DECCAのレコードの場合は、スタンパーの番号を見て
しることもできます。 予想通り、スタンパー番号は両面ともに1番。 その音は山の岩清水を見るがごとき清冽!音は澄みきり、新鮮です!
自然のうまみをたっぷり含んだうまみたっぷりの音! マークのモーツァルトを、こんな音で聴けるとは思っていませんでした。
コンディションは新品同様、今まで針を通していないと思われます。溝周囲のヒゲもありません。完璧!
もともと、独盤も英国盤も滅多に見ることのない入手難な1枚ですが、今回入荷したレコードは本当に素晴らしい。 盤:M ジャケット:M
30,000
カイルベルト バン ベルグSO
モーツァルト 交響曲 40番 41番
TELEFUNKEN SLT 43038 STEREO 黒地に銀文字
扇に銀のTELFUNKENレーベル
独オリジナル
28 このレコードの音は、雑味のまったくない音。 ノイマン系の透明感のある音質、なにげない音なのですが、音量を上げてもまったく音は崩れず、カートリッ
ジ
のクオリティにどこまでも追従する潜在能力の高いカッティングがなされています。 さりげないようで、すごい作り込みをされた
TELEFUNKENのオリジナル・
レコード。こういう高い質感の上で再現されるカイルベルトの偉大な職人芸術、渋さの中にたしかなモーツァルトの音楽があります。
その音楽は高雅で温かな抒情性と生き生きとした音楽作りが特徴。 完璧なバランスの上に構築される重厚な風格、音色の艶やかさやふくよかさなども、
オリジナル盤は非常にうまく再生してゆきます。 カイルベルトのモーツァルト、オリジナルは非常にレア!
盤:NM~M(音に出るキズはありません) ジャケット:M
指揮者
4
26,000
ア ン セルメ スイス・ロ マン ドO.
プロコフィエフ 交響曲 1番 グリンカ カマリンスカヤ ボロディン 中央アジアの草原にて
EURODISC S70697 KK STEREO ホワイト・ブラック
独オリジナル
グリンカ 序曲「イワン=スサーニン」
29 おなじみDECCA音源のDGGプレスです。
「展覧会の絵」は、TELEFUNKENのキャラクターが音源に加わって独特の味わいを醸し出していましたが、このDGGプレスはより音がフラット。
一番、マスターテープの音に近いのではないかと想像します。英DECCAは演出された舞台を見るようですが、このEURODISC盤は本来会場で鳴っていた
音を彷彿させてくれて興味深い。
このレコードから再度、英DECCAの仕事を認識できますし、演奏の自然さを感じていただくことも可能だと思います。
盤:M ジャケット:M-(表面一部はがれ)
6,300
ア ン セルメ スイス・ロ マン ドO.
ドビュッシー 遊戯 ダンス、デュカ ラ・ペリ
EURODISC S 70305KK STEREO ホワイト・ブラック
独オリジナル
30 アンセルメのDECCA録音の中でも、ハイファイ録音で知られるアルバム。特にデュカの「ラ・ペリ」の金管のファンファーレ、これほど美しい金管の重奏の
録音を聞いたことがありません。DGGのフラットを目指すプレスに於いても、、鮮やかで眩いばかりの色彩を放っています。「魔法使いの弟子」をより自由な
手法で拡大したような「ラ・ペリ」印象派の絵を見るようなドビュッシーの2作品。この芸術性の高いアンセルメのアルバムは、一朝一夕でその扉を開くことは
できません。ご自分にはどんな風に聞こえるのか?それ自体、面白い聴体験になるはずです。そして、冒頭の「ファンファーレ」は常にご機嫌サウンド!
盤:M ジャケット:M
8,000
シ ュミ ット=イッセルシ ュテ ット VPO サザー ラン ド ホー ン キ ン グ タ ルヴ ェラ
ベートーベン 交響曲 9番「合唱」
DECCA SXL 6233 STEREO WIDE BAND GROOVE レーベル周囲 MADE IN ENGLAND
英オリジナル
31
骨太な北ドイツ風の音楽作りとウィーンフィルの艶やかな音色が、融合した見事なベートーベン。
どちらか、一方が欠けていても、この録音は成り立ちません。 DECCAの素晴らしい録音は、今聞いても魅力満載です。
この番号の ORIGINAL RECORDING BY DECCA(ED1)は存在しません。
レーベル周囲 MADE IN ENGLANDでオリジナルとなります。 盤:M ジャケット:M
8,800
ア ン チェル チェコ PO
スメタナ 交響詩「わが祖国」より モルダウ ボヘミアの森と草原から
SUPRAPHON SM 8111 STEREO 10インチ 赤地に銀文字 三角形ステレオ・マーク チェコ・オリジナル
32 三角形ステレオ・マークというラベルは、チェコ国内向けカッティングのレコードを指しています。輸出用と大きな違いは、カッティングの際、
フィルターを入れないこと、よりダイレクトにカッティング・マシンに情報が入ることになり、音の鮮明さが増します。
通常のものとは好みの違い。どちらも音質はいいです。「ボヘミアの森と草原から」の面で1.5cmのごく軽いキズ、モルダウは良好。
盤:M/M- ジャケット:M
フラン ツ ・ア ン ドレ &ベルギ ー 国立放送o.
ソニア ・ア ン シ ュッツ (P)
リスト ハンガリー狂詩曲 2番 フランツ・シュミット ノートルダム~間奏曲 ポンキエリ 時の踊り リスト ハンガリー狂詩曲 1番
TELEFUNKEN STW 30227 STEREO 10インチ 黒地に銀文字
扇に銀のTELFUNKENレーベル
33 独オリジナル
4,200
4,800
60年代初めのTELEFUNKENステレオ盤。 フラットプレス時代より数年後になります。フラット盤は中域と低域が凝縮されてドカンと迫ってきますが、
こちらは演奏の空間やエコー、 音の繊細感、切れ、ピアニッシモからフィルテのダイミクスにも優れ、 それでいて初期ステレオの質感を充分に持っていま
す。
TELEFUNKENのステレオ・サウンドをお手頃な価格でお楽しみいただけます。盤:NM~M- ジャケット:M
ヴ ァ ン ト 北ドイツ 放送SO
ベートーベン 交響曲 5番 8番
deutsche harmonia mundi 16 9611 STEREO ゴールド・ブラック
独オリジナル
34 録音:1987年 職人指揮者が、長寿のもと、一生芸を磨いて素晴らしい高みに辿り着いた音楽、それがこのベートーベンです。謙虚で、真摯で、それでいて
曲のことを知りつくしている。含蓄と真実な言葉に溢れていて、だれにも真似ることのできないヴァントの世界を作り上げています。DMMの優秀なカッティン
グによって、これだけ長時間収録しても、見事な音質を聞かせるのは、さすが技術の進歩を感じさせます。針を降ろすと、マスターレープを再生しているよ
うな
錯覚を覚えます。アナログの最高レヴェルに、いまだにCDは到達できないことを痛感する1枚です。 盤:M ジャケット:M
4,200
ヴ ァ ン ト 北ドイツ 放送SO
ベートーベン 交響曲 6番「田園」
deutsche harmonia mundi 16 9561 STEREO ゴールド・ブラック
独オリジナル
35
3,300
録音:1985年 聴いた印象は、5&8のそれと同じです。マイクの位置がよりオケに接近していて、木管の花園の中を散策しているようなインメージを抱かせ
ます。
第1,2楽章は本当に夢のように美しい。 盤:NM ジャケット:M
5
カイルベルト バン ベルグSO
モーツァルト 交響曲 38番 39番
TELEFUNKEN SLT 43012 STEREO 黒地に金文字
扇にTELFUNKENレーベル
36 独2版
12,000
オリジナル・マスターの音をよく伝えているレコード。 時代の雰囲気やtelefunken特有の透明感のある音質を実感できます。
2版でこれだけの音質を維持しているのは、この時代は決してレコードは大量生産品ではなかったということです。高価な品物だった時代のレコードは
音質も大切になれていたのです。 カイルベルトのモーツァルトは、2版も希少で入手困難。 盤:M ジャケット:M
カイルベルト バン ベルグSO
ベートーベン 交響曲 6番「田園」 序曲「フィデリオ」
TELEFUNKEN SLT 43050 STEREO 黒地に金文字
扇にTELFUNKENレーベル
独2版
37
15,000
このレコードには、昔のよき時代の雰囲気が横溢しています。 モーツァルトのシンフォニーでもそうでしたが、この時代のTELEFUNKEN・サウンドが実に良
く出ているのです。オリジナルから2版にラベルを変更する際、技師の手で新たに音づくりされた可能性を感じます。
家庭で気持ち良く音楽を聞くのに良い音とは? そしてTELEFUNKENサウンドとは? カイルベルトのベートーベンは、品格とドイツの伝統的な響きを堪能で
き
ます。一見古風に聞こえる表現の中に咲いている木管の芳しい香りを感じ取ると、お聴きいただく楽しみがいっそう増えることと思います。
カイルベルト ハン ブ ルグ国立 PO BPO*
ベートーベン 交響曲 5番 序曲「エグモント」*
TELEFUNKEN SBT 459 STEREO 黒地に金文字
12時位置に金の線による扇レーベル
38 独2版
6,300
ブッククラブのSBT番号の初期製造分 のちにグリーン地に黒文字に変わります。音質は、よりオリジナルに近いと言えましょう。
両面をゆったり溝をきっていて、良い音をきます。大向こうをうならせるような芝居っ気はゼロ、じっくりカイルベルトの芸術に耳を傾けたくなります。
ベルリンフィルとの共演の序曲「エグモント」は、カイルベルトの指折りの傑作。 盤:M ジャケット:M
カラヤ ン BPO クリスチャン ・フェラス(Vn) 限定盤 ブラームス・ボックス
ブラームス 交響曲全集 ヴァイオリン協奏曲 ドイツ・レクィエム ハイドンの主題による変奏曲
DGG SKL 133/139 7LP
チューリップ ALLE HERSTELLER.レーベル
独オリジナル
39
29,400
1964年までにカラヤンが録音していたブラームスの代表的名演を箱に収めた企画物。この手の品物としては珍しく、限定製造で、愛蔵家番号が箱の
内側に貼ってあります。 レーベルはチューリップ ALLE HERSTELLER.レーベルのオリジナル・レーベル豪華な写真付きの解説書が付きます。
ブラームスの貴重な写真が見れたりして、興味深い内容。 音質は7枚とも素晴らしいです。 1枚あたり 4,200円の特価。 愛蔵家番号付き特別限定ボック
ス No.488 9/64 盤:M 箱:M 解説書つき
カラヤ ン PO
ロッシーニ 序曲集 盗むカササギ アルジェのイタリア女 絹のはしご ウィリアム・テル
COLUMBIA STC 70467 STEREO 10インチ 白地に赤文字 金色の輪
金の丸STEREOステッカー貼りジャケット
40 独オリジナル
6,300
意外にステレオ録音で、演奏、録音ともに優れたレコードは少ないです。カラヤンがレッグと作ったロッシーニ序曲集は、さすがの出来栄えです。
音楽性が高いです。初期ステレオのサウンドも素晴らしい。 盤:M ジャケット:M
カラヤ ン BPO
J.S.バッハ ブランデンブルグ協奏曲(全曲)
DGG 2531 332/3 2LP STEREO BLUE LINE
独オリジナル
41
6,600
録音:1979年 録音技師:ギュンター・ヘルマンス シングル・ジャケット2枚組 響きもすっきりしていて。ソロは素晴らしい、名前を伏せて聞かせたら、
カラヤン指揮とはわからないかも。 メンバーはすごい!の一言。ブランディス、シュピーラー、カッポーネ、ブロヴィッツキー、バウマン、ザイフェスト、シェ
レン
ベルガー、ブラウなどなど、豪華すぎるベルリンフィルの楽団員、響きに統一感があるのは当然。バッハとベルリン
フィル・サウンドをたっぷり楽しめると思います。
盤:M ジャケット:M
カラヤ ン VPO
チャイコフスキー 胡桃割り人形 グリーグ ペールギュント
DECCA SXL 21047 STEREO 黒地に金文字 ROYALSOUND
独2版
42
3,200
61年にカラヤンがウィーンフィルと録音したアルバムです。 この水も滴るようなウィーンフィルの響きはどうでしょう!
DECCA録音陣が腕によりをかけて録音した目の覚めるようなDECCAサウンド!とくにペールギュントは、数ある演奏の中でもトップクラスだと思います。
ビーチャムの演奏と肩を並べてもいいと思います。 オケ、指揮者、双方の良いところが前面に出た見事な演奏。 この2版でも充分な音質&クオリティ。
にじみの少ないROYALSOUNDでのリカッティングに注目したい。 盤:M ジャケット:M
ジ ギ スヴ ァ ルト・クイケン &ラ・プ テ ィ ット・バン ド
ジェニミアーニ 6つの合奏協奏曲op.3
deutsche harumonia mundi 146514 STEREO
43 ゴールド・レーベル 独オリジナル
4,200
古楽器による演奏。DMMによるプレス音は非常にすぐれ、素晴らしいサウンドが流れだします。ジェミニアーニの音楽が現代によみがえります。こういう潤
い
のある音で聞く古楽器は悪くありません。 盤:M ジャケット:M
6
カルロ ス・クライバー VPO
シューベルト 交響曲 8番 3番
DGG 2531 124 STEREO BLUE LINE
独オリジナル
44
4,200
このコンビが放った音楽の輝きは永遠です。 シューベルトのはかない美をこれだけ歌い抜き、昇華させた演奏は他に類がないと思います。同時にウィーン
フィルの魅力を最大に引き出したクライバーの才能には脱帽です。ここまで本気で演奏してるウィーンフィルも珍しい。
クラウス・シャイベの超優秀録音にも注目です。この人の録音はミクロとマクロ。総合の響きと個々のメンバーの響き 両方が聞こえてくるので、
耳をシフトさせるとまったく違う世界を体験できます。 盤:M ジャケット:M
クリップ ス ロ ン ドン SO
シューベルト 交響曲 9番「ザ・グレート」
DECCA SXL2045 STEREO 黒地に銀文字 12時位置にラージ・デッカ
独オリジナル
45
11,500
個人的に思っていることですが、このレコードが発売された1959年という時代では、明らかに独盤の方が音質がしっかりしているように感じます。
定まらなかったピントがピシリと決まって、ふわふわしていた低域がどっしり足場を得ているのです。よく通る金管の響き、艶やかな木管、色づけの
少ない透明感のある弦楽器、いずれも見事な再生音です。 クリップスがロンドンSOを振ってウィーンフィルよりウィーンらしい「グレイト」を再現して見せた
神業のような指揮は聴き物です。 盤:M ジャケット:M
クレ ツ キ スイス・ロ マン ド0.
ラフマニノフ 交響曲 2番
DECCA SXL 6342 STEREO
WIDE BAND GROOVE レーベル周囲 MADE IN ENGLAND 英オリジナル
46
47
7,800
クレツキ最晩年の演奏、緻密で作品の本質に迫ったこの指揮者の代表盤。3楽章のアダージョは「のだめカンタービレ」他、テレビドラマに使用された美し
い
部分ですが、終楽章は、さらに素晴らしい。 録音も極めて優秀で、この曲のベスト・チョイスとしてお勧めしたい1
枚。
盤:M ジャケット:M
クレ ツ キ PO
プロコフィエフ 交響曲 5番
ELECTROLA STE 91330 STEREO 白地に赤と金の文字
金色丸STEREOステッカー貼りジャケット
独オリジナル
6,300
プロコフィエフの複雑なテクスチュアをいきいきと鳴らしたクレツキの手腕が光ります。また、HMVの初期ステレオの中では、録音が傑出しており、オーデイ
オファイルとして有名なレコード。 独オリジナルのサウンドは、ノイマン系の透明感とニュートラルな音色、音像をきっちり描き出すダイナミズム、克明で
緻密。オーデイオが本格的になるほど威力を発揮するのが独盤の特徴です。
(相性はあると思います) この有名なレコードがこの価格で入手できます。 盤:M/M-(1.5cmの軽ティック) ジャケット:M
クレ メン ス・クラウス VPO
J.シュトラウス ワルツ・ポルカ集 美しき青きドナウ 観光旅行 わが家で 天体の音楽 アンネン・ポルカ 稲妻と雷鳴 ラデッキー行進曲
DECCA BLK 16097 MONO 黒地に金文字 12時位置に小DECCA
独2版
48
4,200
あまりに有名なクラウスのウィンナワルツ集ですが、これも独盤で聞くとイメージが変わって聞こえます。LXTの豊かな音も良いですが、この独盤は余計な
ぜい肉をそぎ落として、筋肉質にシェイプアップしています。ですから、オケの反応の良さ、細かい表情がひしひしと伝わってきて、クレメンス・クラウスの
ワルツが好きだという方には、是非、聞いていただきたい1枚です。 盤:M ジャケット:M
クレ ン ペラー PO
メンデルスゾーン 交響曲 4番「イタリア」 シューマン 交響曲 4番
COLUMBIA SMC 91274 STEREO 白地に赤文字
赤と金で半円コロムビア・レーベル
49 独2版
4,200
クレンペラーの得意だったシューマン 特に4番はフルトヴェングラーと双壁の名演だと思います。独初期ステレオの、ドイツの森が見えてくるよう
な深々としたサウンドをお楽しみください。盤:M ジャケット:M
シ ヴ ィ ル クレ ン ペラー PO
モーツァルト ホルン協奏曲(全曲)
COLUMBIA SMC 91205 STEREO 白地に赤と金の文字 金色四角STEREOステッカー貼りジャケット
独オリジナル
50
この独盤のサウンドは、ドイツの深い森を彷彿とさせます。もともとドイツ盤には、そういう音の深みがありますが、このシヴィルのホルンを聞いていると、ホ
ルン
という楽器の性質(長く織り曲げられた管を通って、無指向に広がるホルン独特の音の感触が伝わります。音量は生の音
には到底かないませんが、実在感
という点では、生の音に限りなく近づいていると思います。 アラン・シヴィルは、デニ
ス・ブレインと同じオーブリー・ブレインにホルンを学び、ブレイン流の流麗
なホルン奏法を聞かせる人です。フレイン亡き後、
POの主席ホルン奏者となった。 盤:NM(表面に細かい音に出ないすれ) ジャケット:M
クレ ン ペラー PO
シューベルト 交響曲 8番「未完成」 5番
COLUMBIA STC 91306 STEREO 白地に赤と金の文字
独オリジナル
51
6,300
8,300
厳しい痛みを顔に出さず、淡々と歩く。クレンペラーのシューベルトには、そういう趣きがあります。特に「未完成」には音楽の底が割れて、峻厳が顔を
のぞかせる瞬間があり、また古典の美に戻っていきます。シューベルトの本質をズバリ捉えてしまうクレンペラーの眼力に脱帽。独オリジナルの素晴
らしいサウンド。盤:M ジャケット:M
7
クレ ン ペラー PO
ワーグナー ジークフリート牧歌 森のささやき ジークフリートのラインへの旅 ジークフリートの葬送音楽
COLUMBIA STC 91281 STEREO 白地に赤と金の文字 丸い金色STEREOステッカー貼りジャケット
独オリジナル
52 Side1の抒情、Side2の激烈なドラマ! 好対照を成す2面の構成は実に秀逸です。 「ジークフリート牧歌」では、音が出た瞬間、本当に部屋の外で、
合奏団が演奏しているような錯覚にとらわれます。クレンペラーはそのことを意識してか、本当に小さな編成で演奏しています。
「森のささやき」の美しさは言葉で言い表せません。 英・仏盤では中域が塊のようになって、聞きづらかったのですが、
このドイツ盤で納得いくピラミッド型の再生音になりました。 深々と鳴る再生音は、まさにワーグナーの舞台を支えるにふさわしいものです。
盤:M ジャケット:M
10,500
クレ ン ペラー PO
ブルックナー 交響曲 4番
COLUMBIA SMC 91356 STEREO 白地に赤と金の文字
独オリジナル
クレンペラーのすごい解釈によるブルックナー4番、立ち並ぶ魔天楼のように金管を吹き鳴らさせ、それが壮麗に響き渡ります。
53 オケの音色は硬質で分厚く、力強く、時にオルガン的に響くことも。それでいて無機的になっていないのです。
第2楽章以降で退屈することが多いこの曲ですが、クレンペラーの指揮で聴くと、全く長さを感じさせません。テンポはちょっとだけ速めな程度ですが、
クレンペラーが作り出す音楽の密度が極めて高いということと、凝縮されたエネルギーが爆発しまくっているので、聴いていて全くだれるところがないのだと
思います。 第4楽章は特に激しい。その激しさは悪魔的で、緊迫感の高まりがすごい。この楽章はライブ並みのノリが感じられて実にスリリング!
録音も非常に良く、クレンペラーのレコードの中でも屈指の出来栄えだと思います。 この番号のSTCは存在しません。SMC番号がオリジナルとなります。
いくつかの軽い独盤特有のふくらみ有。 盤:M ジャケット:M
54
クレ ン ペラー PO
ブルックナー 交響曲 7番
COLUMBIA STC91210/1 STEREO 白地に赤と金の文字
金色四角STEREOステッカー貼りジャケット
独オリジナル
6,800
30,000
当時、陶酔型の演奏が多かった時代にあって、透徹したクレンペラーのブルックナー7番。
特に素晴らしい2楽章!!そして、3楽章、4楽章と聞き進むごとに素晴らしさは増し、壮麗な金管が鳴り渡り、ついに彫刻的なブルックナー像が私たちの
前に姿を現します。 クレンペラーのブルックナー7番は、英・独 ともに入手難。 もともと大変高価です。
盤:M 箱:M 解説書付ジャケット:M
クレ ン ペラー NPO ゼ ー ダー ストレ ー ム ヘフゲ ン クメン ト タ ルヴ ェラ
ベートーベン ミサ・ソレムニス
EMI SAN 165/6 STEREO 金色地に白ニッパー
英オリジナル
55
13,000
この曲が内包している苦い苦悩と激しい情熱、宗教的昇華へと駆けあがる瞬間を、マイクで収めた奇跡のようなレコード。
このレコードばかりは、是非、オリジナル盤にて聞いていただきたい。 ボケボケの日本盤の音からは想像できない鮮烈で、彫りの深い音!
盤:M 箱:M 解説書付
56
クレ ン ペラー NPO ヴ ン ダー リッヒ C .ルー トヴ ィ ッヒ
マーラー 交響曲「大地の歌」
EMI SAN179 STEREO ゴールド地に黒の天使 カラー切手ニッパー
英2版
4,200
オリジナルはゴールドレーベルに白の天使、製造時期にそれほどの差はありません、予想通り、この2版は音質的に充分でした。
ステレオで「大地の歌」を聞くなら、まずチョイスしたいレコードです。巨大なスケールと微動だにしない音楽の構成力。
クレンペラーの偉業のひとつ! 盤:M ジャケット:M
57
クリュイタ ン ス BPO
ベートーベン 交響曲 5番 8番
ELECTROLA 1C 047 50519 STEREO 黄色と黒のEMI DISCレーベル
独再発売
4,800
ドイツ的で堅牢な作りの交響曲のなかに、壮麗で豊饒な響きを満たしたクリュイタンスのベートーベン。ここまで見事だと美しい!と呟くしかありません。
美の前に敵なし!です。 この番号のために、あらたにマスターテープより、リカッティングされたレコード。それゆえ、音の鮮度感が良いです。
盤:M ジャケット:M
クリュイタ ン ス BPO
ベートーベン 序曲「レオノーレ」3番
交響曲 5番
ELECTROLA ASDW 9003 STEREO 白地に赤と金の文字
金色丸STEREOステッカー貼りジャケット
58 独オリジナル
カラヤン色に染まる前のベルリンフィル。剛毅でありながら、壮麗なベートーベン像を打ちたてたクリュイタンスと録音。録音はベルリンのギリューネヴァルト
教会にて行われました。 真のオリジナル盤は、このELECTROLA盤になります。 50年代後半の気配がレコードから伝わってきます。
こういう空気感まで感じさせてくれるレコードは滅多にありません。 この時期のフラット・プレスで完全な品物はほとんどありません。 いくつかのティック
音楽を損ねるほどではありません。 盤:M- ジャケット:M
8
18,000
ケルテ ス バン ベルグSO ハイドン 交響曲 104番「ロンドン」
テ ィ ルガン ト 南西ドイツ 室内O. ハイドン 交響曲 45番「告別」
EURODISC 71218 KK STEREO グレイ地に黒文字 STEREOステッカー貼りジャケット
独オリジナル
59
4,800
ケルテスがオイロディスクのために録音した素晴らしいハイドンの104番。レアです。
ケルイテスのハイドンは通常、1万円以上ですが、小キズ(音楽を損ねるほどでない)とごくわずかな盤のふくらみで半額以下といたしました。
多少のキズよりケルテスの珍しいハイドンを聞いて見たい、という方にお勧めいたします。音楽を損ねるほどのノイズはありません。
盤:M- ジャケット:M 独盤特有の盤面のふくらみ少々(特価)
60
ケン ペ バン ベルグSO
モーツァルト アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク、スメタナ 「わが祖国」よりボヘミアの森と草原から、ウェーバー 序曲「オイリアンテ」
EURODISC 70654KK STEREO グレイ地に黒文字 独オリジナル
12,000
ケンペがEURODISCに録音したレア盤。3曲とも実に素晴らしい出来栄え。 ケンペの隠れた名レコードといえるかも知れません。
初期EURODISCの優れた音質でお聞きください。 盤:M ジャケット:M
61
ペー タ ー ・ダム (Hrn) ケン ペ ドレ スデ ン ・シ ュタ ー ツ カペレ
R.シュトラウス ホルン協奏曲1番 2番
ETERNA 826 854 STEREO グリーン・レーベル
独2版
2,500
1969年、ゲヴァントハウスよりドレスデンに移ってきたダムの最初の録音がこのR.シュトラウスのホルン協奏曲でした。ダムのホルンは、一言で言うと、
「角笛」の音色である。ひとたびダムのホルンが鳴りだすと、まるで緑深い森にいるような気分にさせられる。その何ともいわれぬ自然の気配が素晴らし
い。
ドイツ人のDNAに刻まれた風景なのかも知れないが、山の多い我々日本人にも、その音色は胸を打つものがあ
るはず。
盤:M スデ
ジャケット:M
ケン ペ ドドレ
ン ・シ ュタ ー ツ カペレ
R.シュトラウス 家庭交響曲へのパレルゴン パンアテネ祭の行列~左手ピアノとオーケストラのためのパッサカリアの形式による交響的練習曲
ETERNA 826 856 STEREO 黒地に銀文字
独オリジナル
左手のピアニスト、Paul Wittgenstein の委嘱で作品依頼を受けたR.シュトラウスでしたが、あまり気乗りがせず、取り組みが遅れていた矢先、息子フランツ
の
大病という出来事を経るに及んで多少気が変わります。この時息子の回復を心から喜んだシュトラウスは、全快祝いとしてこの曲を
62 作曲することを思い立ち、
そうして結果的に Wittgenstein の依頼に答えることになったのでした。
4,200
パンアテネ祭の行列
『パレルゴン』の「剛」の性格に対して、この作品はあくまでも「柔」の性格によって特徴づけられているとは言えそうです。ある意味今日イージーリスニング
音楽、
癒し系音楽と呼ばれているジャンルの先駆け的作品と言えなくもないかもしれません。少なくとも、かつてないほどに音楽の
持つ「癒し」や relaxation の効果に
ついて注目されている昨今、この曲の持つ控え目さ、叙情性についてはもう少し肯定的に評
価されてもいいのではないかと思います。とにかく何度も繰り返し
聴いてみれば、この曲のおとなしさ、素朴さが逆にクセになっ
てくることだけは保証できます。
盤:M
ジャケット:M
ケン ペ ドドレ スデ ン ・シ ュタ ー ツ カペレ クリスチャン ・フン ケ(Vn)
R.シュトラウス 交響詩「ドン・ファン」 交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」
ETERNA 826 438 STEREO 黒地に銀文字
63 独オリジナル
3,000
「ドン・ファン」~この音楽の開始の仕方は非常に独創的であり、以後に登場する諸主題の断片やリズム動機が非常に充実した書法で巧みに組み合わ
されて登場、聞き取ってみてください。 盤:M/M-(Side2で軽くソフトなティック10回) ジャケット:M
ケン ペ ドドレ スデ ン ・シ ュタ ー ツ カペレ
R.シュトラウス ピアノの管弦楽のための「ブルレスケ」 ヴァイオリン協奏曲
ETERNA 826 853 STEREO 黒地に銀文字
独オリジナル
単一楽章のピアノ協奏曲の形式を取る。4分の3拍子。ソナタ形式。ピアノのみならずティンパニの活躍も著しいこの曲は、あたかも「ピアノとティンパニと
オーケストラのための協奏曲」とでも呼びたくなるような様相を帯びます。演奏するのは極めて困難な曲のひとつだとか、たしかに一聴しただけでその困
64
難さは理解できます。初期R.シュトラウスの代表的な作品。
4,200
ヴァイオリン協奏曲
まだ10代のころの作品、印象的な箇所では、第二楽章の感傷的なメロディー、中間部では短いながらも涙を払いのけるかのような憧れを秘めた旋律を聴
く
ことができます。第三楽章はそれまでの沈潜した雰囲気を振り払う軽快で活気のある楽曲ですが、途中遅めのテンポで印象
深く歌われる部分があり、
楽章全体にアクセントをつける役割を果たしています。R.シュトラウスにもこんな時代があった
という意味で興味深い作品。 盤:M ジャケット:M
ペー タ ー ・ダム (Hrn) ケン ペ ドドレ スデ ン ・シ ュタ ー ツ カペレ
R.シュトラウス ホルン協奏曲 1番 2番
ETERNA 826 854 STEREO 黒地に銀文字
独オリジナル
65 1番のコンチェルトは、ホルン奏者であった父の還暦の祝いのために作曲されました。 R.シュトラウス19歳のときのこと。
全曲を通してホルンが前面に出ている間はオーケストラは背景に退き、とにかくホルンの名人芸に焦点が当てられます。ダムのホルンが聞き物!
後年の流麗な旋律が見え隠れするし、R.シュトラウスの作曲家として上達過程を知る意味でも興味深い作品。それとダムのホルンの音色は
いつ聞いても素晴らしい。 盤:M/M-(Side2で微細でソフトなティック25回) ジャケット:M
9
2,600
ケン ペ ドレ スデ ン ・シ ュタ ー ツ カペレ
R.シュトラウス ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら
サロメ~七つのヴェールの音楽
死と変容
ETERNA 826 437 STEREO ブラック・レーベル
66 独オリジナル
4,800
R.シュトラウスの有名作品3作品を収めたアルバム。 派手で目立つのは簡単ですか、渋めで人をぐんぐん惹きつけるには、それなりの洗練と
魅力が必要ですが、このコンビは、そういうスタイルの極み!聞けば聞くほど、ほれぼれします。録音も非常に優れていますので、オーデイオも
能力が上がるほど、楽しみは倍増するレコードです。 盤:M ジャケット:M
67
コ ン ヴ ィ チュニー ベルリン 放送O
ブルックナー 交響曲 2番
ETERNA 820 628/9 MONO 青地に白の扇レーベル
独モノラル・オリジナル
8,400
ブルックナーファンでないと、あまり聞かない交響曲2番ですが、聞くならば、このコンヴィチュニー盤をお勧めします。
コンヴィチュニーと体質が合うのか、自然で、骨董的な美感を備えたライプツィッヒ・ゲヴァントハウスO.の演奏も、耳を楽しませてくれます。モノラルなが
ら、
オリジナル盤は音質も良く、ブルックナーの音楽を魅力的に描いています。盤:M ジャケット:Mコ ン ヴ ィ チュニー ライプ ツ ィ ッヒ ・ゲ ヴ ァ ン トハウスO.
ベートーベン 交響曲 5番
ETERNA 825 414 STEREO ブラック・レーベル
オリジナル・ジャケット
独2版
68
4,800
ジャケットはオリジナル。
黒ラベルで2版になりますが、初期製造のため音質はオリジナルの特徴をよく残しています。良い意味での東独らしさ 音が無骨でゴツゴツしていて、
そこに無尽蔵の味わいがあります。5番1曲を両面にたっぷりカットしたのも音質を上げていると思われます。 ひげなし 新品同様 針は通っていないと
思われます。 盤:M ジャケット:M
コ ン ヴ ィ チュニー ウィ ー ン SO
ブルックナー 交響曲 4番「ロマンティック」
OEPRA 6653 STEREO 黄色地に黒文字 白抜きでOPERA
フラット厚盤 独オリジナル
69
9,000
コンヴィチュニーのレアなOPERAレーベルへのステレオ録音自らの音楽を押し出すのでなく、伝統的なブルックナー解釈を渋く再現して聞かせてくれる
コンヴィチュニーの演奏は非常に貴重だと思います。 ドイツが守ってきた音楽文化を強く意識させるコンヴィシュニーの見事なブルックナー。しなやかな
OPERAの音質も素晴らしい。 製盤はDGG 盤:M ジャケット:M
コ ン ヴ ィ チュニー ライプ ツ ィ ッヒ ・ゲ ヴ ァ ン トハウスO.
ベートーベン 交響曲 1番 8番
ETERNA 825 411 STEREO 黒地に銀文字
独2版
70
6,300
ジャケットはオリジナル 盤は2版(初期製造) 堂々として味わい深い初期エテルナならではのサウンド!
新品同様 針は通っていないと思われます。センター周辺にひげなし ジャケットがオリジナルで黒レーベルのレコードは出てきますが、ここまで盤面、
ラベルがきれいな物は珍しいと思います。 盤:M ジャケット:M
71
72
コ ン ヴ ィ チュニー ライプ ツ ィ ッヒ ・ゲ ヴ ァ ン トハウスO.
ベートーベン 交響曲 3番
ETERNA 825 412 STEREO 黒地に銀文字
独2版
6,300
ジャケットはオリジナル 盤は2版(初期製造) 堂々として味わい深い初期エテルナならではのサウンド! 新品同様 針は通っていないと思われます。
センター周辺にひげなし ジャケットがオリジナルで黒レーベルのレコードは出てきますが、ここまで盤面、ラベルがきれいな物は珍しいと思います。
盤:M ジャケット:M
コ ン ヴ ィ チュニー ライプ ツ ィ ッヒ ・ゲ ヴ ァ ン トハウスO.
ベートーベン 交響曲 4番
ETERNA 825 413 STEREO 黒地に銀文字
独2版
6,300
ジャケットはオリジナル 盤は2版(初期製造) 堂々として味わい深い初期エテルナならではのサウンド!新品同様 針は通っていないと思われます。
センター周辺にひげなし ジャケットがオリジナルで黒レーベルのレコードは出てきますが、ここまで盤面、ラベルがきれいな物は珍しいと思います。
盤:M ジャケット:M
ケン ペ ドレ スデ ン ・シ ュタ ー ツ カペレ
R.シュトラウス オーボエとクラリネットと管弦楽のための協奏曲
ETERNA 826 855 STEREO ブラック・レーベル
独オリジナル
73
クラリネットとファゴットと弦楽のための二重協奏曲
リヒャルト・シュトラウスといえば,大編成の華やかなオーケストラ作品の作曲家というイメージからありますが,基本的にはモーツァルトなどの古典的な音楽
を敬愛していました。80歳を過ぎるあたりから,古典への回帰をどんどん強めていき、このオーボエ協奏曲やデュエット・コンチェルティーノを完成させま
す。
これらはR.シュトラウス晩年の愛すべき作品。 デュエット・コンチェルティーノでソロを担当するのはクラリネットと
ファゴットですが,5人の弦楽器奏者は、
それとは別に弦楽五重奏的な役割を担っています。バロック・スタイルですが、R.
シュトラウスは築き上げた自由なファンタジーとお考えください。
盤:M ジャケット:M
10
4,200
シ ョルテ ィ LSO
マーラー 交響曲 2番「復活」
DECCA SET 325/6 STEREO 2LP パープル・シルバー 溝付き
英オリジナル
74
DECCAサウンドをたっぷり楽しんでください。素晴らしい録音です。ピントがピタリと合った、実に引き締まった音。マーラーのいきなりのff指定を、ショルティ
ほど、
ためらわずに、ビシリと決めた指揮者はいなかったでしょう。細部の表現も克明を極めています。あいまいな演奏が多くなってし
まった現在、若き日の
ショルティが打ちだしたこのマーラー解釈には納得させられる面が多いです。終楽章の圧倒的な音の
渦!合唱団を分厚く、美しく音の織物のように織り上げ
たDECCAの手腕には、舌を巻きます。 1枚目:ED1 2枚目:ED2 盤:M
箱:M 解説書付
シ ョルテ ィ VPO
ブルックナー 交響曲 8番
DECCA SET 335/6 STEREO 2LP パープル・シルバー 溝付き
英オリジナル
75
18,000
12,000
この録音は『指環』と同時期に行われただけあり、ショルティも、ウィーンフィルも、ものすごい高揚感を持って演奏に臨んでいます。
叙情的な演奏というよりは、楽譜の音を克明に表現していて、あいまいな表現がない、DECCAの素晴らしい録音と相まって実に素晴らしい聞き物になってい
ます。
ウィーンフィルの弦楽セクション、金管の和音が非常に美しい。2枚とも:ED1 盤:M 箱:NM 解説書付
ア ン ドレ ・ジ ュー ヴ ェ パリ新室内O.
ヴィヴァルディ ヴァイオリン、木管、チェンバロのための協奏曲集
TELEFUNKEN NLB 6081 MONO 10インチ 紫地に銀の扇
フラット重量盤 独オリジナル
76
4,200
DUCRETE THOMSOM音源のTELEFUNKENプレスです。 深みのあるドイツ的なサウンドですが、そこに明るい照明が当たるかんじは、そういう経緯がある
ためかもしれません。 とても雰囲気のいいサウンド 50年代のレコードでなければ、なかなか出せない音。演奏は、フランスの団体ですが、ギャラントに
なり
すぎず、適度な華やぎと美しい楽器のソロ、ヴァヴィルディの流れるような美しい旋律を、初期盤の魅力あふれるサウン
ドで楽しめます。
盤:NM~M ジャケット:M
ジ ョナサン ・スタ イン バー グ ウィ ー ン SO
ハイドン 交響曲 1番 28番 13番
PARLOPHON PMA1001 MONO マローン・ゴールド フラット重量盤
溝つき 英オリジナル
77
4,800
HMVプレス
マザー番号:1 マトリクス:1 スタンパー:1 こんなに風にすべて最初期に製造された盤は、滅多にありません。 いかにもアナログらしい音が魅力の
レコードです。 ハイドンの押しつけない音楽が、流し聞きにも心地よく、BGMとして使用するには、このうえない愛すべきレコードだと思います。
盤:NM~M- ジャケット:M
トスカニー ニ NBC .SO
ベートーベン 交響曲 6番
ELECTROLA E80478 MONO 赤地に黒文字 白抜きでELECTROLA
78 フラット重量盤 独オリジナル
4,800
英国ALPに比べて、温度感のある復刻音はSP盤を彷彿とさせます。見事な復刻。 トスカニーニの田園の3楽章以降の迫力と圧倒的な音楽の輝きは、
不滅のもの、いまだに誰も凌駕できない領域です。 盤:NM トスカニーニ・ポートレート見開きジャケット:M
クリストフ・フォン ・ドホナー ニ ハン ガリー PO
リスト ハンガリー狂詩曲 3番 4番、ドヴォルザーク スラヴ舞曲 op.46 1番 4番 8番
EURODISC S 70537 KK STEREO グレイ地に黒文字 STEREOステッカー貼りジャケット
独オリジナル
79
5,500
この指揮者は、作曲家エルンスト・ドホナーニの孫にあたる。音楽作りが明晰で知的、楽譜から音楽を読み取る力が卓越、こういう力は祖父ゆずりなので
しょうか。 楽譜にただ忠実というだけでなく、音楽表現に富み、オケのコントロールも抜群。聞きなれた音楽が瑞々しく響いてきます。EURODISCの初期
ステレオの素晴らしい再生音も見逃せません。極めてわずかな盤のふくらみ (特価) 盤:M ジャケット:M
80
バルビ ロ ー リ VPO
ブラームス 交響曲 3番 ハイドンの主題による変奏曲
ELECTROLA SMA 91757 STEREO 金色地に黒文字
独オリジナル
15,000
ドイツのオーケストラ特有のバスの重さを実感させてくれるレコード。床を這うような重い低弦の音が印象的。英オリジナルとは違ったサウンド、録音場所か
ら判断すると、この独オリジナル盤も、一度は聞いておきたいものです。 1966年~67年ウィーン・ムジクフェラインザールでの録音。 バルビローリと
ウィーンフィルによるブラームス録音の金字塔 盤:M ジャケット:M
ビ ー チャム RPO
グリーグ 組曲「ペール・ギュント」
ELECTROLA STE 70463 STEREO ホワイト・レッド・ゴールド
丸金色STEREOステッカー貼りジャケット
81 独オリジナル
3,300
「ペールギュント」には沢山の名演がありますが、どれか1枚と言われたらこのビーチャム盤をとります。詩情にあふれた演奏、そして録音も良い。
欠点がありません。これは、ドイツ・オリジナルで、10インチに聞かせどころを収めたレコード。音質も良いです。A面の後半で、ごく微細なキズがあります
が、
お得な価格設定です。 盤:M-/M ジャケット:M
11
フリッチャイ ウィ ー ン SO
モーツァルト 交響曲 29番 41番
DGG SLPM 138 709 STEREO チューリップ Made in Germany 独2版
82 5/66
2版としては初期に製造されたレコードと思われ、音質的には申し分ない出来映え。モーツァルトの核に迫るフリッチャイの真摯な指揮に感動させられま
す。
特に29番はブリテンと双壁ではないでしょうか。 音楽の中の純粋な美を結晶のように抽出すること、フリッ
チャイは、この非常に難しい世界に足を踏み
入れて、私たちに澄みきったモーツァルトの音楽世界を聞かせてくれ
るのです。
盤:M
ジャケット:M
フルトヴ ェン グラー PO メニュー イン
83
ベートーベン ヴァイオリン協奏曲
ELECTROLA WALP 1100 MONO
赤地に黒文字 12時位置に白でELECTROLA
フラット重量盤 独2版
4,200
4,200
番号はオリジナル ラベルは2版
初版から2版へ移行する時期のレコードでしょうか? オリジナル盤の音の深さ やや暗めで非常に引き締まったサウンド。2版はそれとは違って音が豊
か。
豊饒で広がりがあって、多くの方に受け入れてもらえそうです。このレコードは基本2版の音です。しかし、盤が厚く、
低域が豊かに再生されます。
フルトヴ ェン グラー VPO
ベートーベン 交響曲 3番「英雄」
ELECTROLA E 90050 MONO 赤地に黒文字 白でELECTROLA
初期見開きジャケット
84 独2版
6,300
録音:1952年 スタジオ録音 2版ですが初期の製造 スタンパーは両面ともに3番
素晴らしいサウンドを聞くことができます。 盤:M 見開きジャケット:M
フルトヴ ェン グラー VPO
ベートーベン 交響曲 3番「英雄」
ELECTROLA E 90050 MONO 赤地に黒文字 白でELECTROLA
85 独2版
3,150
録音:1952年 スタジオ録音
スタンパーは 3/4 キズがあるので半額にいたしました。 盤:M/M-(Side2で2.5cmのキズ) ジャケット:M
ベー ム BPO
ベートーベン 交響曲 7番
DGG SLPM 138 018 STEREO RED STEREO LOGO
フラット厚盤 独オリジナル
チューリップ ALLE HERSTELLER.レーベル
86 ベームが50年代終わりにベルリンフィルと録音したベートーベン。 ガツンとくるベートーベンです。オケも力があります。
しかし、なぜか、3番とこの7番のみでこの録音はストップしてしまいます。 もし、全曲録音があったら・・・と思わせる素晴らしい出来栄え。
色んな再発盤で聞いた記憶とは、まるで違う素晴らしい再生音。 豊かな倍音,どっしりとした低域、音量を上げていくと、部屋がこのソースの音で容易に
満ちるのを実感できます。これは音量の問題でなく、録音された空間が、スピーカーから再現されていることに他なりません。
初期ステレオDGGならではの素晴らしい再生音。 6/60 盤:M ジャケット:M
マゼ ー ル BPO
シューベルト 交響曲 4番「悲劇的」 8番
DGG 413 203 STEREO チューリップ Made in Germany
87 RED ROGO STEREO
独オリジナル
18,000
6,300
独音響メーカー SIEMENS社より依託製造されたレコード。 製造ラインは通常のDGGとまったく同じです。 盤:M ジャケット:M
マー ゼ ル VPO
シベリウス 交響曲 2番
DECCA SXL 6125 STEREO
88 WIDE BAND GROOVE レーベル周囲 MADE IN ENGLAND 英2版
5,500
制作はジョン・カルショウ マゼールとウィーンフィルが劇的なドラマを聞かせるシベリウス。ウィーンフィルにとっては、唯一のシベリウスの交響曲全集。
ワイドバンド、溝付きの素晴らしい音質。 DECCAならではのハイファイ・サウンドを聞くことができます。 盤:M ジャケット:M
ミ ュン シ ュ ロ ッテ ルダム PO
フランク 交響曲ニ短調
CONCERT HALL SMS 2519 マローン・シルバー
蘭オリジナル
89
4,800
60年代の終わりころまで、レコード業界では、フランクのステレオ盤と言えば、ミュンシュ&ボストンのRCA盤が代表とされていました。あの熱気に満ちた
表情とスケールは一度聞いら忘れられません。ミュンシュ盤年のフランクは、同様に熱い演奏です。どういう展開になるか、わからないスリリングさが魅力
でしょうか。 盤:M ジャケット:M
12
ム ラヴ ィ ン スキ ー レ ニン グラー ドPO
チャイコフスキー 交響曲 5番
DGG SLPM 138 658 STEREO チューリップ Made in Germanyラベル
初版はラベル外周文字が チューリップ ALLE HERSTELLER.....と
90 記載があり。 独初期2版
9,800
2版とは言え、DGGのチューリップ・レーベルのサウンドは見事です。 4楽章、レニングラードフィルの楽器配置が圧倒的な効果を納めます。
お買い得な1枚です。 盤:M ジャケット:M
メニュー イン バー スフェステ ィ ヴ ァ ルO.
モーツァルト ディヴェルティメントK.136 ディヴェルテシメント 15番 K.287
ELECTROLA SME 91642 STEREO 白地に赤文字 金色のリム
91 独オリジナル
4,800
メニューインには音楽の心があります。小編成のオーケストラを指揮するメニューインの音楽は、爽やかで、モーツァルトへの愛情にあふれています。
盤:M ジャケット:M
メニュー イン バー スフェステ ィ ヴ ァ ルO.
モーツァルト ディヴェルティメントK.136 ディヴェルテシメント 15番 K.287
ELECTROLA SME 91642 STEREO 白地に赤文字 金色のリム
92 独オリジナル
4,800
メニューインには音楽の心があります。小編成のオーケストラを指揮するメニューインの音楽は、爽やかで、モーツァルトへの愛情にあふれています。
盤:M ジャケット:M
モ ン トゥ ー ハン ブ ルグ北ドイツ 放送SO
ベートーベン 交響曲 2番 4番
CONCERT HALL SMS2332 STEREO マローン地に銀文字
93 蘭オリジナル
4,800
晩年のモントゥーが、北ドイツ放送SOと録音したベートーベン。 肩の力を抜いた巨匠ならではの名人芸です。くったくなく、味わい深い演奏です。
盤:M ジャケット:M
モ ン トゥ ー LSO
チャイコフスキー バレエ組曲「白鳥の湖」
PHILIPS 835 287 AY STEREO マローン地に銀文字 銀文字でPHILIPS
94 蘭2版
4,200
これもオリジナルがあると、28,000円くらいする大変高価なレコード。2版とは言え、これはお買い得な1枚! 音質も良好。
モノトゥーのバレエ演奏の真髄を伝える名演! 盤:M ジャケット:M
カー ル・リヒ タ ー ミ ュン ヘン バッハO.
J.S.バッハ ブランデンブルグ協奏曲(全曲)
ARCHIV SAPM 198 438/9 2LP 艶銀地に青文字
独オリジナル
95
4,000
それまでのロマンティックなバロック音楽の演奏から決別するかのように、凄いスピードで飛びだすリヒター。ソロの面々もよくついて来ています。
目の覚めるような新鮮なサウンドによるリヒターの「ブランデンブルグ」少々キズがありますが、音楽は終始流れていて、音楽を損ねることはなく、
リヒターのオリジナル盤の音と演奏を、一度、聞いて見ようと思われた方には、ちょうど良いのでは? 盤:M~M- 箱:NM 解説書なし
リヒ タ ー ミ ュン ヘン ・バッハ O. ブ ッケル テ ッパー スタ ー ダー ヘフリガー デ ィ スカウ
J.S.バッハ カンタータ BWX78「イエスよ わが魂を」
マニィフィカトBWV243
ARCHIV SAPM 198 197 STEREO 12時位置にSTEREOマーク
96 独オリジナル
2,000
盤面は表面にすれがあって、見た目はどうかな?と思いましたが、針を降ろしたら問題はないようです。完璧とはいきませんが、2作品を
楽しめると思います。しかも12時位置STEREOマークのオリジナル盤。音は見事です。特価。 盤:M-(すれ) ジャケット:NM(焼け)
ヨッフム BPO
ハイドン 交響曲 88番 98番
DGG SLPM 138 823 STEREO
独オリジナル
RED STEREO LOGO チューリップ ALLE HERSTELLER.レーベル フラット厚盤
97
13,500
名演の多い88番のシンフォニーですが、ステレオで聞くのなら、このヨッフム盤は真っ先にお勧めしたいレコードです。快活なテンポで颯爽とハイドンを描く
ヨッフム、淀みなく流れる音楽の中にどれほどの豊かな音楽が刻まれていることでしょう。 音質も非常に良いレコード。
また、ハイドンを長く何度でも繰り返し聞けるレコードだと思います。 11/63 盤:M ジャケット:M
ヨッフム バイエ ルン 放送SO
ベートーベン 交響曲 5番 序曲「フィデリオ」
DGG SLPM 138 024 STEREO RED STEREO LOGO チューリップ ALLE HERSTELLER.レーベル
フラット重量盤 独オリジナル
98 この時期のDGGステレオ盤は、会場の空気をそのまま収録しているようで、大きめの音で再生すると、音が部屋に充満します。1959年のヨッフムと
ベルリンフィルの演奏を、会場の中にいて味わっているような錯覚をこのレコードは起させるものを持っています。 すごいことです。
ヨッフムのベートーベンは、この曲がどういう音楽なのか、改めて見直させてくれるものです。それは全曲通して聞いていただければおわかりに
なると思います。多くの楽団員から尊敬と敬愛を受けたヨッフムのベートーベンのなんたるかが、このレコードにはしっかり刻まれています。
8/60 盤:M ジャケット:M
13
22,000
ピ アノ
ア シ ュケナー ジ
ラフマニノフ 絵画的練習曲集、コレルリの主題による変奏曲
DECCA SXL 6604 DGG LP 16121 MONO M33四角囲みレーベル 10インチ
独オリジナル
99
7/56
「コレルリの主題による変奏曲」は、"ラ・フォリャ"の主題によるもの、ラフマニノフの、まるで映画音楽を聞くような、抒情的な音楽が、耳に残ります。
美しい作品。 絵画的練習曲は、ピアノで表現できないものはないというくらい想像の翼が広がる作品。 これら2曲に、これ以上、望めないくらい美しい演奏
を
聞かせるアシュケナージ。 ピアノのアタックが凄いので、オーデイオの再生にも挑戦しがいがありますね。 盤:M 見開
き糸縫いジャケット
ア ラウ ハイテ ィ ン ク ア ム ステ ルダム ・コ ン セルトヘボ ウO.
ベートーベン ピアノ協奏曲 4番
ETERNA 825 545 STEREO 青地に白の扇レーベル
独オリジナル
100
4,200
6,300
ETERNA初期ステレオ・レーベルによる底光するような引き締まったサウンド。アラウは、重厚と軽快、ロマン主義に傾倒しながら明晰な音楽つくりをすると
いう
相反するものを、自らの中で、融合させた稀有なピアニスト。ベートーベンの4番は、そのアラウの特質の最たる
ものを聴くことができるでしょう。
盤:M ジャケット:M
ア ラウ ガリエ ラ PO
チャイコフスキー ピアノ協奏曲 1番
COLUMBIA STC 91133 STEREO 白地に赤と金の文字
金色四角STEREOステッカー貼りジャケット
独オリジナル
101
102
6,300
同じ南米にアルゲリッチというピアニストがいますが、彼女のチャイコフスキーは獲物を追うライオンのよう。スリリングではありますが、疲れてしまうことも事
実。 チャイコフスキーのこの作品を、落ち着きと味わいを持ってり楽しみたい、そう思われる方には、このアラウの独オリジナル盤をぜひお勧めいたしま
す。
どんな細部も丁寧に弾きあげ、音楽の恰幅と風格がにじみ出ています。 これ
ほど格調高いチャイコフスキーの演奏を私は知りません。彫りの深い独盤
のサウンドも魅力。 お値段もこなれて
いる、と思います。 盤:M ジャケット:M
ア ルゲ リッチ ア バド LSO
ショパン ピアノ協奏曲 1番、リスト ピアノ協奏曲 1番
DGG 139 383 STEREO BLUE LINE
独2版
4,200
オリジナルはチューリップ Made in Germanyレーベルですが、すぐにBLUE LINEに移行しました。いくぶん、音の厚みに差が出る程度です。高域の弦の切
れ
込みや、ティンパニィの歯切れの良さは、むしろ、このレコードが勝っているかも知れません。 同様に、アルゲッリチ
のピアノの豪放さが、良く出たレコード
です。 盤:M ジャケット:M
ア ン ダ ガリエ ラ PO
ラフマニノフ ピアノ協奏曲 2番
COLUMBIA 33CX1143 MONO 青地に金色文字
英オリジナル
103
4,200
フルトヴェングラーをして、ピアノの吟遊詩人と言わしめたアンダの、自由で詩的な表現で弾いたラフマニノフ。
全体から受ける印象は、美しいですが、その美しさは覚醒しており、透徹した抒情を弾きあげている、と言えましょう。
英コロムビアのダイナミックでキレのある見事なモノラル・サウンド 盤:M ジャケット:M
104
ア ン ダ ガリエ ラ PO
シューマン クライスレリアーナ 謝肉祭
COLUMBIA 33CX1283 MONO 青地に金色文字
英オリジナル
4,200
ロマン派の空気をたっぷり吸いこんで、シューマンの世界に迷い込むような楽しさのあるレコード。 演奏家が自分の位置をしっかり把握しているからこそ
、聴き手は、どこまでも音楽の中に入り込めます。 そういう演奏と聴き手の関係を想像させるアンダのシューマン。 深みとコクのある濃厚なモノラル・
サウンド。 盤:M ジャケット:M
エ ッシ ュバッハ
シューマン 2つのロマンス 子供の情景
DGG LP 16121 MONO M33四角囲みレーベル 10インチ
独オリジナル
105
4,200
7/56
エッシュバッハの珍しいシューマンのソロ・アルバム。 打鍵の強さ、アゴーギクのセンスなどが理想の極みです。
即興的で、フワッとした音楽の湧き上がりを、楽譜への忠実な再現の中から引き出し、類例のない風情を生み出していると言えましょう。
盤:M 見開き糸縫いジャケット:M
106
マリア ・グリン ベルグ(P) ネー メ・ヤ ルビ &ソビ エ ト国立SO
ベートーベン ピアノ協奏曲 4番
MELODIA C 01163 STEREO ブルー・シルバー
露オリジナル
4,800
60年代後半の録音。 これだけ自由自在に音楽の中を泳ぎ廻るピアノは、なかなか聞けないと思います。内声部を浮かび上がらせたり、テンポも表現に合
わ
せて自在に伸縮。深い打鍵から生まれるダイナミックなピアノ、グリンベルグならではのベートーベン。メロディアのブルー
シルバーといっても盤によって色々
あります。この盤は音が鮮明で良い音がいたします。 盤:M ジャケット:M
14
レ オナルド・ゲ ルバー ライトナー NPO
ベートーベン ピアノ協奏曲 3番
ELECTROLA SME 91667 STEREO 白地に赤文字 金の輪
107 独オリジナル
6,300
ドイツのヴェテラン、ライトナーは、ここで円熟のベートーベンを聞かせてくれます。ゲルバーの本格的なベートーベン演奏は聞きごたえがあります。
レコードの音質も良好です。盤:M ジャケット:M
グレ ン ・グー ルド ゴ ルシ ュマン バー ン スタ イン ストコ フスキ ー コ ロ ム ビ ア SO ア メリカSO
ベートーベン ピアノ協奏曲1~5番 (全曲)
CBS 77409 4LP STEREO 青地に黒文字 1つ目CBS DGGカッティング&プレス
独オリジナル
108
15,000
録音:1957~66年
ロココ調の小気味よいタッチでチャーミングな1番と2番、1番のグールドによるカデンツァは、誰も真似のできない高みに達しました
、バーンスタインの指揮があまりにも素晴らしい3番と4番では、エモーションに頼らず、転がすようなタッチの中から、メイド・イン・グールドのベートーベンが
聞こえてきます。 5番では奇人同士が意気投合した素晴らしい演奏を展開。多大な愛着を持っていたグールドのベートーベン。盤:M 箱:M 解説書付
グレ ン ・グー ルド ゴ ルシ ュマン コ ロ ム ビ ア SO
J.S.バッハ ピアノ協奏曲 2番 BWV1053 J.S.バッハ ピアノ協奏曲 4番 BWV1055 J.S.バッハ イタリア協奏曲*
CBS S 72840 STEREO 青地に黒文字 1つ目CBS
109 DGGカッティング&プレス 独オリジナル
4,200
音符がピョン、ピョン、飛び跳ねて楽しそうに音楽を奏でているそんなイメージの起こるバッハです。
録音:1969年 *イタリア協奏曲のみ1959年録音 盤:M ジャケット:M
グレ ン ・グー ルド
J.S.バッハ ゴルトベルグ変奏曲
CBS 61540 STEREO 青地に黒文字
110 独再発 DGGカッティング&プレス
2,000
デビュー盤であり、センセーショナルになったグールド1回目の「ゴルトベルク変奏曲」、77年 DGGによってプレスされたこのレコードは、芯のある音を再生
します。当時のレコード業界が熱狂した理由がわかる素晴らしい演奏。盤:NM~M- ジャケット:M
グレ ン ・グー ルド ゴ ルシ ュマン コ ロ ム ビ ア SO
J.S.バッハ ピアノ協奏曲 2番 BWV1053 J.S.バッハ ピアノ協奏曲 4番 BWV1055
CBS 61844 STEREO 赤地に黒文字
111 独再発 DGGカッティング&プレス
録音:1969年 *イタリア協奏曲のみ1959年録音
J.S.バッハ イタリア協奏曲*
2,500
盤:M/M-(Side2 強めの3回 ソフトな4回のティック) ジャケット:M
グレ ン ・グー ルド
J.S.バッハ フランス組曲1~6番(全曲)
CBS 78241 STEREO 2LP 青地に黒文字 1つ目CBS
PHILIPSカッティング&プレス
蘭オリジナル
112
9,450
録音:1971~73年 グールドは、ピアノはホモフォニーの楽器ではなく対位法的楽器であるという持論を持っていました。事実、グールドのピアノ演奏は、
各声部が実に明瞭、一つ一つの音は明晰であり、多くはペダルをほとんど踏まない特徴的なノン・レガート奏法でした。このフランス組曲も、曲の立体的な
構成が、透かし彫りの彫刻のように見えてきます。
美しい旋律を沢山擁しているフランス組曲ですが、その旋律を縫いあげている音の糸の綾が、ため息がでるほど美しいのです。
盤:M ジャケット:M
113
グレ ン ・グー ルド
J.S.バッハ パルティータ1~6番(全曲) J.S.バッハ トッカータ集 1~7番(全曲)
CBS 79409 STEREO 4LP 青地に銀文字 赤の帯レーベル
DGGカッティング&プレス
独再発
12,000
グールドは、「パルスの継続」という独自の概念を持っていました。ここでのパルスとは、リズムの一定の基準のことであり、パルスの継続とは、楽曲全体を
このパルスによって束ねたうえで、即興的あるいは感情的なリズムの変化やルバートを排することを指していました。旋律でなく、音の綾を紐解き、リズム
やテンポをむやみに変化させることを嫌ったグールドは、その独自の解釈の中から、誰も成し得なかった新鮮な音楽を生み出したのです。もはや、一種の
発明に近いものがあったと思います。 盤:M 箱:M 解説書なし
114
グレ ン ・グー ルド
モーツァルト ピアノ・ソナタ集 2
8番K.310 10番K.330 12番K.332 13番K.333 11番K.331「トルコ行進曲付き」 16番K.545
CBS 78235 2LP 青に黒文字 1つ目CBS DGGカッティング&プレス
独オリジナル
ピアノ・ソナタ 15番K.494 幻想曲K.397
録音:1965~73年
グールドは、モーツァルトの書いた装飾音をバカにしていた、と言われています。ここでは、その多くの装飾音は、グールドが作ったもので、今まで聞いた
ことのないモーツァルトが、目の前に展開します。圧倒的スピード始まる8番のソナタ、展開部になってもそのスピードを維持して、高速回転で弾いてのけた
音楽は、空前絶後です。 盤:M ジャケット:M
15
8,800
グレ ン ・グー ルド
ベートーベン ピアノ・ソナタ 5番 6番 7番 8番 9番 10番
CBS 78275 STEREO 青地に黒文字 1つ目CBS
DGGカッティング&プレス 独2版
115
6,300
録音:1964年~66年
ロマン派のふろしきを広げた演奏と違って、仰々しさや重厚感は皆無。まるで古典派の作品を聞くような軽快さで、ベートーベンをどんどん聞かせます。
ベートーベンをポリフォニーの作曲家として演奏した極めて稀な演奏。きわめて興味深い。 盤:M ジャケット:M
グレ ン ・グー ルド
ベートーベン ピアノ・ソナタ 30番 31番 32番
CBS 61798 STEREO 赤地に黒文字 1つ目CBS
DGGカッティング&プレス 独再発
116
3,300
録音:1956年
グールドが真っ先に取り組んだベートーベンが、この後期の3つの作品でした。グールドは、これら3作品から非常に強いインスピレーションを受けたと
言われています。 グールドは何をこれらから受け取り、表現しようとしたのでしょうか? 盤:M ジャケット:M
グレ ン ・グー ルド
ベートーベン リスト編曲 交響曲 5番
CBS S 72714 STEREO 青地に黒文字 1つ目CBS
DGGカッティング&プレス
117 独オリジナル
4,800
堂々たる5番のピアノ演奏です。 ここでも、グールドの演奏スタイルは揺るぐことはありません。 ゆったりしたテンポの中に、早いパッセージを織り込んで
ゆく独特の音楽的な手法。キラリと光る一筋の隠れた内声部、 5番の作品を知るという意味でも、非常に興味深く聞けることでしょう。
盤:M ジャケット:M
グレ ン ・グー ルド
パウル・ヒンデミート 3つのピアノ・ソナタ
CBS 73228 STEREO 青地に黒文字 1つ目にCBS
DGGカッティング&プレス
118 独オリジナル
3,300
「ヒンデミットは現代の数少ない真のフーガの名手である」とヒンデミットの対位法技術の高さを評価していたグールド。 このアルバムでは、そのフーガの
真髄を披露しています。 盤:M ジャケット:M
グレ ン ・グー ルド モ スクワ・コ ン サー ト 1957
ベルグ ピアノ・ソナタop.1 ウェーベルン ピアノのための変奏曲
J.S.バッハ ゴルトベルク変奏曲~3,18,9,24,10,30番
Le Chant du Monde LDX 78799 MONO 黒地に銀文字
119 仏オリジナル
クレネック ピアノ・ソナタ 3番
J.S.バッハ フーガの技法~1番 4番 2番
4,800
1957年、モスクワで熱狂的に迎えられたフールドが、行ったコンサートのライヴ録音。近代の作品とバッハが同等の比重で配されたグールドならではの
プログラム。あの「ゴルトベルグ」を録音した頃の、スリリングな演奏を聞くことができます。音質は意外と良い. 隠し録りではなかったようです
盤:M ジャケット:M
グルダ
ベートーベン ピアノ・ソナタ 8番「悲愴」 23番「熱情」 20番
CONCERT HALL SMS2364 STEREO
マローン地に銀文字 PHILIPSプレス
蘭オリジナル
120
4,800
この録音は、モノラル時代のDECCA ステレオ時代のAMADEO との中間に位置する録音で、60年代の素晴らしグルダのベートーベンを聞くことができ
る。
オンマイクで取られたこのレコードは、目の前でグルダがピアノを弾いているようです。その演奏の秘密も、聞きとれそうなくらい音がリアル。
グルダのコンサートホール盤は、こんなに音が良かったか? ちょっと驚いています。PHILIPSプレスの素晴らしさを実感します。
盤:M ジャケット:M
ケン プ
ショパン 即興曲1番~4番 子守唄op.57 舟歌op.60 夜想曲op.9-3 スケルツォop.39
DECCA SXL 2024 STEREO STEREO 黒地に銀文字に12時位置にラージ・デッカ 独オリジナル
ショパンのアルバムの最も優れた1枚だと思います。 仮にドイツ系の音楽がお好みで、ショパンの音楽はあまり聞かれない方でも、このケンプのレコード
は、
充分楽しんでいただけると思います。 それは、このケンプの演奏が高い品位と抒情性を備えたいるから。 このレコード
での「子守唄」「舟歌」はこれ以上の
演奏を知りません。 独DECCAの音は、硬質で輝きがあり、ケンプのピアノ演奏によく
合った再生音だと思います。
ジャケットが完全で、盤がもう少々きれいならば18,000円くらいでしょうか。 このお値段でこのレコードが楽しめるのは、滅多にない機会です。
盤:NM(長い周期的なティックはありません、表面の細いすれ) ジャケット:Mシ ュナー ベル
ベートーベン ピアノ・ソナタ 5番 6番 7番
ELECTROLA E 80819 MONO 赤地に黒文字 白でELECTROLA
122 独LP初出
121
シュナーベルの素晴らしいベートーベンの独LP初出。
傾聴に値するシュナーベルのベートーベン。7番は初期のベートーベンの傑作ソナタです。 盤:M ジャケット:M
16
6,800
4,800
ウラデ ミ ー ル・ソフロ ニツ キ
シューマン クライスレリアーナ シューマン クララヴィークの主題に変奏曲 アラベスク
ショパン ポロネーズ1番 夜想曲 7番、練習曲3番、マズルカ32番 練習曲4番、即興曲3番、ワルツ12番、夜想曲8番、ワルツ13番 バラード3番
スクリャービン ピアノ・ソナタ 3番 練習曲11番 スクリャービン ピアノ・ソナタ9番 2つの舞曲より op.73-2「暗い炎」po.73-1「花飾り」
詩曲op.72「炎に向かって」
EURODISC 85993 XFK 3LP MONO 灰色地に黒文字
123 独オリジナル
124
ロシアが誇る偉大なピアニスト ソフロニツキの集成アルバム。これだけ才能のあるピアニストの録音を、未聴でいたことは、とてももったいない、そんな風
に
思ってしまう演奏です。自由で奔放で、それでいて、作品の本質をしっかり掴んだ演奏は、独系のピアニストにはなかなか
聞けないものであります。
オリジナルは、メロディアになりますが、このレコードは、DGGの優秀なプレスによるもの、極めて質の高い音で聞くことができます。
この1セットでソフロニツキの重要な録音を一通り聞くことができるのもうれしい。盤:M 箱:M 解説書付
ダニエ レ ・ドゥ シ ェン ヌ
J.S.バッハ パルティータ 2番 パルティータ 5番
Iramac 6503 STEREO 黒地に銀文字 重量盤
仏オリジナル
16,000
5,800
ジュネーヴ国際ピアノ音楽コンクールにて、1956年に2位入賞、59年にはドゥクロー(Vc)とのデュオで見事優勝を果たしたドウシェンヌ女史。その知的で
センスあふれるピアノは、優雅さも実力の内とでも言いたげです。録音が恐ろしく良く、最近聞いたピアノのレコードではダントツの優勝録音。
盤:M ジャケット:M
ユ ゲ ット・ドレ フュス、 ルッジ ェロ ・ゲ リン 、 ニコ ル・ヘノン 、 ミ シ ェル・テ デ スキ (C emb ) マクサン ス・ラリュー (fl) レ ジ ・パスキ エ (Vn)
ロ ー ラン ド・デ ュア ット指揮 パリ・コ レ ギ ウム ・ム ジ クム
J.S.バッハ 4台のチェンバロのための協奏曲BWV 1065
J.S.バッハ チェンバロ協奏曲 BWV 1055
J.S.バッハ チェンバロ、フルート、ヴァイオリンのための協奏曲BWV1044
125 CRITERE CRD 181 MONO 黒地に銀文字
ナイフエッジ重量盤 仏オリジナル
4,800
ゲリンを中心に集まったフランスの名手たち。ドレフュス、ラリュー、パスキエたち。デュアットの音楽作りは、独系の重厚な演奏のそれとは全く違う、早めの
インテンポで、気持ちのいいほどストレートにバッハの音楽を表現します。CRITEREの音質も素晴らしく、バッハ好きな方には、見落とせない1枚だと思いま
す。
盤:M 見開きャケット:M
バックハウス シ ュミ ット=イッセルシ ュテ ット VPO
ベートーベン ピアノ協奏曲 4番
DECCA SXL 2010 STEREO 黒地に銀文字に12時位置にラージ・デッカ フラット重量盤
独オリジナル
126
12,000
次々に貴重で素晴らしい音のするレコードが登場します。 このレコードのフラット重量盤は独盤のみ存在します。 素晴らしい音です。カチッと引き締まっ
て
、バックハウスのピアノの音色を実によく再現しています。このレコードを聞くと、これ以上のバックハウスの4番は無いの
ではないか?と思えてきます。
下記のような部分はありますが、それでも入手する価値大だと思います。 音質の良さに引き込まれて、欠点は気にならなくなるから。
(冒頭13回のやや目立つティック 中間部で10回以内のティック2度) 完全ならば 28000円のレコードです。 盤:NM~M- ジャケット:Mバックハウス
ベートーベン ピアノ・ソナタ 22番 21番「ワルトシュタイン」
DECCA LW 50130 MONO 10インチ 黒地に金文字
12時位置に大型DECCAロゴ艶レーベル
127 独2版
6,300
バックハウス・モノラル時代の録音。 深い陰影を持つ独DECCAのサウンド! 盤の材質は最上級、カッティングは克明を極め、でドイツ盤ならではの音質
を聞かせます。 盤:M ジャケット:M
バックハウス
ベートーベン ピアノ・ソナタ 3番 17番「テンペスト」
DECCA BLK16105 STEREO 黒地に金文字
12時位置に小DECCAロゴ
128 独2版
6,300
盤の材質は最上級、カッティングは克明を極め、でドイツ盤ならではの
音質を聞かせます。 盤:M ジャケット:M
バックハウス
ベートーベン ピアノ・ソナタ 14番「月光」 8番「悲愴」 23番「熱情」
DECCA SXL 21039 STEREO ブラック・ゴールド
129 独プレス
4,200
英国は三大ソナタを廉価盤で発売したのが最初でした。音質的には、こちらの60年代後半の独盤をお勧めいたします。
盤:NM(表面上の大きいものは音にでません。確認済。ごく小さなものが数回で出るかも知れません) ジャケット:M
17
130
バレ ン ボ イム クレ ン ペラー NPO ジ ョン ・オー ルデ ィ ス合唱団
ベートーベン ピアノ協奏曲全集 合唱幻想曲
ELECTROLA SMA91766/91770 5LP STEREO
金色地に黒文字 白のニッパー
独オリジナル
27,600
高域の伸びた瑞々しいサウンド 1曲1枚たっぷりそれぞれ切った溝は余裕があって音がゆたかです。
クレンペラーのシンフォニーのような伴奏は、最晩年に行きついた境地としかいいようがありません。遅いがゆえに、細部の表現が克明、見上げれば山
のようなスケール、木と森と、そしてそこを自由に動き回るバレンボイムのピアノ。まるで新しい曲を聞くような気分で、この5曲と合唱幻想曲をお楽しみ
ください。 盤:M 箱:M 解説書付
ハスキ ル ア ン ダ ガリエ ラ PO
J.S.バッハ 2台のピアノのための協奏曲ハ長調、モーツァルト 2台のピアノのための協奏曲K.365
COLUMBIA SMC 90519 STEREO 白地に赤と金の文字
金色四角STEREOステッカー貼りジャケット
独オリジナル
131
12,600
ご存知でしたか?このあまりに有名なレコードに、ステレオ盤が存在していたのです!!! この独コロムビア SMC90519がそのレコードです。 再生して
みると、まぎれもなくステレオです。 録音は1956年。ステレオ黎明期にしては、豊饒な再生音に驚かされます。ハスキルとアンダを左右に分け、部屋の中
で
交わるように録音されているようです。二人のピアニストの表情は いっそういきいきと再生され、まるで違ったレコード
を聞いているようです。
このレコード非常にレアな存在です。 盤:M・M-(モーツァルト・サイドに
3mm,5mmのごく軽くソフトなティック有り) ジャケット:M
ア ニー ・フィ ッシ ャー
ベートーベン ピアノ・ソナタ 21番「ワルトシュタイン」
SUPRAPHON LPM 63 MONO 白地に黒文字
12時位置に赤文字でSUPRAPHON 10インチ フラット重量盤
132 チェコ・オリジナル
4,800
チェコのLP最初期のラベル アニー・フィッシャーのスプラフォン・レーベルへの貴重な録音。 若き日のフィッシャーの名演。すごい気迫です。
盤:M ジャケット:M
モ ニカ・デ ラ・ブ ルシ ョルリ
パウムガルトナー ザルツブルグ・モーツァルテウム
モーツァルト ピアノ協奏曲 20番 23番
133 EURODISC 86010 XAK STEREO ゴールド・レーベル
4,200
パウムガルトーの伴奏を聞いてるだけでも飽きないレコード。 ブルショルリのピアノは、キレと音色がきれいでモーツァルトにはぴったりだと思います。
盤:M ジャケット:M
オラツ ィ オ・フルゴ ー ニ(P) スワロ フスキ ー ウィ ー ン ・プ ロ ・ム ジ カ
リスト 死の舞踏、ショパン アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ、クラコヴィアークの主題によるロンド
モーツァルト ドン・ジョヴァンニの「奥様、お手をどうぞ」の主題による変奏曲
OPERA 1049 MONO 紺地に金色文字 フラット重量盤
134 独オリジナル
4,200
テクニックと音楽性、両方を兼ね備えていたフルゴーニの演奏は、ショパン、リスト、いずれも素晴らしい演奏。
ウィーン音楽大学の教授、スワロフスキーとの共演も興味深い。紺色に金文字のPANTHEONレーベル フラットプレスの力強く、深みのある音質は、モノラ
ル
ならではの魅力ある音。 盤:NM~M ジャケット:M
オラツ ィ オ・フルゴ ー ニ(P) スワロ フスキ ー ウィ ー ン ・プ ロ ・ム ジ カ
リスト ピアノ協奏曲 1番 2番
OPERA 1039 MONO 紺地に金色文字 フラット重量盤
135 独オリジナル
4,200
盤:M~M ジャケット:M
ゲ ルハルト・プ ヒ ェルト
シューマン 謝肉祭 ダヴィッド同盟舞曲集
ETERNA 820124 MONO 青地に白の扇レーベル
136 フラット重量盤 独オリジナル
4,200
ベルリン芸術大学 ピアノ科の教授をしていた頃の録音。音楽の確かな構築とイメージの飛翔!素晴らしいシューマン。
ステレオ盤は存在しません。 盤:M ジャケット:M
エ レ ー ヌ・ボ ッシ
ドビュッシーー 子供の領分 ラヴェル ソナチネ
ETERNA 720 106 MONO 10インチ グリーン地に黒文字
独オリジナル
137
6,300
フランスの女流ピアニスト エレーヌ・ボッシのドビュッシーとラヴェル 彼女の十八番だけ素晴らしい演奏です。
淡々と弾いているようで、作品の要はきちんと弾きあげているのです。 初期盤の柔らかなサウンドも魅力です。ボッシは後に、ストラスブール音楽院ピアノ
科の教授を務め後進の指導にあたりました。。盤:M ジャケット:M
18
ホロ ヴ ィ ッツ トスカニー ニ NBC .SO
チャイコフスキー ピアノ協奏曲 1番
RCA LM 2319 MONO レッド・シルバー シャドウ・ドッグ・レーベル
138 米オリジナル
1943年4月25日録音 ホロヴィッツの録音を代表するこの1枚、
このレコードが米オリジナルとなります。 入手は意外に難しい!
5,800
素晴らしいチャイコフスキー!
盤:NM ジャケット:M
ミ ケラン ジ ェリ グラチス PO
ラヴェル ピアノ協奏曲、ラフマニノフ ピアノ協奏曲 2番
ELECTROLA 1C 053 00140 STEREO 赤地に黒文字
半円部分に白黒切手ニッパー 白文字でELECTROLA
139 独再発
4,200
ミケランジェリのラヴェル、ラフマニノフ。 オリジナル盤はとても高価ですが、こちらの盤は再発の際、マスターテープから原盤を切り直してあります。
音質の個性は違いますが、音の鮮度、もとのマスターの音に忠実、という意味では、このレコードは非常にすぐれた再生音を聞かせていると思います。
再発盤をバカにできないのは、こういうことがあるからです。 盤:M ジャケット:M(右上の端にホール1箇所)
リヒ テ ル ロ ヴ ィ ツ キ 、 ヴ ィ スロ ッキ ワルシ ャワ国立SO
シューマン ピアノ協奏曲イ短調 序奏とアレグロ アパッショナータ
DGG SLPM 138 077 STEREO RED STEREO LOGO チューリップ ALLE HERSTELLER.レーベル フラットに近い厚盤
64年製造にフラットプレスは存在しません。 独オリジナル
140
141
7,800
1956年、ドイツ・グラモフォンはプラハに赴き、シューマンの作品集を録音しました。この録音が大成功だったため、グラモフォンは続編を企画しますが、当
時
リヒテルは西側への演奏旅行をまだ許されておらず、1959年、グラモフォンは技術者と録音チームをワルシャワへ送り、ここに
収められたシューマンの録音
が完成します。ヴェールに包まれていた天才ピアニストが世界中をあっと言わせた瞬間がこの
シューマンの協奏曲でした。その熱気がこの録音にはみなぎって
います。レコード録音の1頁を飾った事件であり、歴史です。5/64
盤:M ジャケット:M
リヒ テ ル
ベートーベン ピアノ・ソナタ 17番「テンペスト」
シューマン 幻想曲op.17
ELECTROLA STE 80775 STEREO 白地に赤と金の文字 金色丸STEREOステッカー貼りジャケット
独オリジナル
5,500
リヒテルが西側へのデビュー録音に、この2曲を選んだところに、この曲への愛着がわかります。
テンペストの3楽章を、これほど優雅に弾きあげた演奏家は他に知りません。リヒテルの出身地であるウクライナの民族舞曲を聞くような趣きが興味深い。
シューマンの「幻想曲」もこの曲の一、ニを争う名演。 微細な盤の表面のふくらみ(独初期盤に多く見られるものです。) 本来 10,500円の商品ですが、
特価で5,500円といたしました。 盤:M ジャケット:M
ルー ビ ン シ ュタ イン スタ イン バー グ NBC .SO
ショパン ピアノ協奏曲 2番
RCA LM1046 MONO マローン・ゴールド フラット重量盤
142 米オリジナル
7,350
50年代の米RCA盤で、ここまできれいな盤は極めて稀です。米以外の国でワン・オーナーで保管されてきたのでしょうか。新品並みのコンディションです。
ルービンシュタインの輝きに満ちた偉大なショパンを、この素晴らしいコンディションでお楽しみください。 盤:M ジャケット:M
ルー ビ ン シ ュタ イン ウォー レ ン シ ュタ イン RC Aビ クタ ー SO
グリーグ ピアノ協奏曲
リスト ピアノ協奏曲 1番
RCA LSC2429 STEREO レッド・シルバー 溝付き
143 独オリジナル
3,300
最高品質の材料にて、DGG工場にてプレスされた1枚。音量を上げると、そのクオリティに差がでます。
音質は良く、オサイフには優しい独オリジナル盤。 盤:M- ジャケット:M
ルー ビ ン シ ュタ イン クリップ ス シ ン フォニー ・オブ ・ジ ・エ ア ー
ベートーベン ピアノ協奏曲 2番
RCA LSC 9808 STEREO 10インチ
レッド・シルバー LIVING STEREO 溝付き
144 独オリジナル
4,800
最高品質の材料にて、DGG工場にてプレスされた1枚。 音量を上げると、そのクオリティに差がでます。 音質は良く、オサイフには優しい独オリジナル
盤。
盤:M ジャケット:M
ヴ ァイオリン チェロ コ ン トラ バス
ア ルバドー レ ・ア ッカルド(Vn)
マズア ライプツィッヒ・ゲヴァントハウスO.
ブルッフ ヴァイオリン協奏曲1番 2番
ETERNA 827 149 STEREO ブラック・レーベル
145 独オリジナル
4,200
アッカルドが東独を訪れた時にETERNAに録音したもの。PHILIPSからも発売されていますが、録音機材、録音技師は東独ETERNAスタッフによって
行われました。サウウンドは重厚なドイツのそれです。リットの冴えたテクニックでブルッフの協奏曲を聞く! 盤:M ジャケット:M
19
メデ ィ ア ・ア ブ ラミ ア ン (Vc) グリゴ リア ン (P)
イスラエリアン チェロとピアノのためのソナタ、ドビュッシー ミンストレル 月の光、ヴァレンティーニ チェロとピアノのためのソナタ
ETERNA 827 372 STEREO ブラック・レーベル
146 独オリジナル
4,800
イスラエリアンは現代の作曲家で、かなりアブストラクトな作品。音の面白さでは傑出していますので、オーデイオ的に再生すると、聞く人はおっと耳をひく
ことになると思います。 演奏家アブラミアンは、抜群の手腕の持ち主、両面とも聞かせます。 盤:M ジャケット:M
147
ア リス・ア ー ノン クー ル、 プ ファ イファ ー 、 プ ロ ット 他(Vn) ア ー ノン クー ル&ウィ ー ン ・コ ン チェン トス・ム ジ クム
J.S.バッハ ヴァイオリン協奏曲全集
TELEFUNKEN SAWT 9508 STEREO 黒地に金線の扇レーベル
独オリジナル
6,300
素晴らしい音質、TELEFUNKENの澄みきったサウンドとオリジナル楽器の雅な調和を楽しめます。オーデイオを鳴らす上でも、こういう本格的な音のする
レコードがあると、重宝すると思います。 アリス・アーノンクールとプファイファーとのドッペルコンチェルトは、思わず聞き惚れるほどの美演です。
盤:M ジャケット:NM
フェリックス・ア ー ヨ(Vn) イ・ム ジ チ
ヴァヴァルディ ヴァイオリン協奏曲集「四季」
PHILIPS 835 030 STEREO 赤地に銀文字 見開きオリジナル・ジャケット
蘭3版
148
6,300
PHILIPSプレスの良いところは、版を重ねて行っても、音が荒くなったり、鮮度が極端に落ちたりしない点です。むしろ、オリジナルでは聞きとり
にくかった通奏低音のオルガンやアーヨの弦のボウイングなどが、はっきりと聞き取れます。この演奏独特の厚みのあるサウンドの中の、様々な音が聞き
とれるのです。一聴の価値有り。 盤:M ジャケット:M
149
リリア ー ナ・イサカー ゼ (Vn) ジ ョルジ ア 室内O.
ヴィヴァルディ ヴァイオリン協奏曲集
MELODIA C10 20093 STEREO レッド・ブラック
露オリジナル
4,200
発売:1984年
女流ヴァイオリニスト、イサカーゼによる繊細で美しいヴィヴァルディのコンチェルト。爽やかです。
盤:M ジャケット:M
150
D.オイストラフ クレ ン ペラー フラン ス国立放送O.
ブラームス ヴァイオリン協奏曲
COLUMBIA STC91134 STEREO 白地に赤と金の文字
金色丸STEREOステッカー貼りジャケット
独オリジナル
5,500
厚手の盤。クレンペラーのブラームスは、素晴らしく熱の入ったものです。 ここまでの熱演はそうそうはないと思えるものです。いや、熱が入りすぎて
ヴァイオリンが圧力で圧しつぶされそう! この異常なテンションの中、堂々と対峙するオイストラフはすごい。やはり偉大なヴァイオリニストだと再認識。
この白熱のブラームスを独盤は、克明なサウンドと正面から迫るド迫力で聞かせてくれます。この盤も初期のプレスなのかも知れません。ステレオ初期の
ドイツ盤特有の複数の表面の膨らみ(小さい)あり 盤:M~NM ジャケット:M
D.オイストラフ クヌシ ュヴ ィ ツ キ ー オボ ー リン
シューベルト ピアノ三重奏曲op.99
COLUMBIA STC80543 STEREO 白地に赤と金の文字
独オリジナル
151
7,800
音のにじみのないキリリと引き締まった音色、それゆえ、演奏家の表現を一瞬たりとも逃さずに聞かせてくれます。まさに室内楽の醍醐味!ピントが
きっちり合った写真を見るようです。 オイストラフの演奏は大味とか言われることがありますが、このレコードで聞くかぎり、そういう風にはまったく聞こえ
ません。 緊密なアンサンブルが素晴らしい! 表面のふくらみ(独初期盤に多く見られるもの。) これだけきれいな初期盤は極めて珍しく、盤の表面に
何もなければ15,000円となります。 盤:M ジャケット:M
D.オイストラフ オボ ー リン
ベートーベン ヴァイオリン・ソナタ 2番 10番
PHILIPS 835 151 AY STEREO 赤地に銀文字
152 蘭3版
6,300
PHILIPSプレスの良いところは、版を重ねて行っても、音が荒くなったり、鮮度が極端に落ちたりしない点です。むしろ、オリジナルでは聞きとり
にくかった細やかニュアンスを聞きとれるというメリットさえ、出てきています。盤:M ジャケット:M
D.オイストラフ オボ ー リン
ベートーベン ヴァイオリン・ソナタ 1番 8番
PHILIPS 835 150 AY STEREO 赤地に銀文字
153 蘭3版
6,300
PHILIPSプレスの良いところは、版を重ねて行っても、音が荒くなったり、鮮度が極端に落ちたりしない点です。むしろ、オリジナルでは聞きとり
にくかった細やかニュアンスを聞きとれるというメリットさえ、出てきています。盤:M ジャケット:M
D.オイストラフ S.ヒ リテ ル
ブラームス ヴァイオリン・ソナタ 2番、プロコフィエフ ヴァイオリン・ソナタ 1番
MMELODIA 33C10 5003 STEREO 青地に銀文字
154 露オリジナル
4,200
この二人が共演した、もう1枚(フランクを収めている方)は比較的見かけますが、こちらは本当に珍しい。
露オリジナルで音質も良好です。盤:M ジャケット:M
20
155
D.オイストラフ L.オボ ー リン
ヴァイオリン・ソナタ 10番
MELODIA C 487 MONO
青地に12時位置に影付き文字でMELODIA
4,200
このレコードは音質が非常にいい1枚です。 ちょっと聞いて驚きました。プレスは60年代の中頃。 影付き文字でMELODIA というのが、その見極め方
です。 MELODIAは、この曲をなぜか、1曲両面にたっぷりカットしています。 豊かでにじみが無くて、温度感もある音色。素晴らしい!
盤:M ジャケット:M
156
イゴ ー ル・ .オイストラフ
コ ン ヴ ィ チュニー ライプ ツ ィ ッヒ ・ゲ ヴ ァ ン トハウスO.
J.S.バッハ ヴァイオリンのための協奏曲 2番 ベートーベン ロマンス 1番 2盤
ETERNA 820 027 MONO グリーン・レーベル
フラット重量盤 独オリジナル
4,200
このバッハ、ベートーベン、いずれも素晴らしい演奏です。技術はあるが、まだ経験のあまりない演奏家が、謙虚に、そして無心に音楽に対峙することで、
こういう演奏が生まれます。 ヴェテランになってからでは、むしろ、難しい音楽ではないでしょうか。 盤:N~M-(表面の細かいすれ モノラル・カートリッ
ジで良好) ジャケット:M
D.オイストラフ(Vn) I.オイストラフ(Vn) ピ シ ュナー (C emb )
J.S.バッハ 2台のヴァイオリンのための協奏曲、ヴィヴァルディ 合奏協奏曲op.3-8
DGG LPE 17160 MONO ▽33レーベル
独オリジナル
157
4,200
4/62
上記LPM18393よりバッハとヴィヴァルディのコンチェルトを10インチ・カットした盤です。10インチ盤は音が前に出て、高域がより鮮明に響きます。
クリアな音がお好きな方はこちらをどうぞ。 盤:M ジャケット:M
D.オイストラフ コ ン ヴ ィ チュニー ドレ スデ ン ・シ ュタ ー ツ カペレ
ブラームス ヴァイオリン協奏曲
DGG LPM 18199 MONO ▽33レーベル フラット重量盤
158 独オリジナル
4,200
ETERNAからも同じソースが発売になっていますが、DGGがカッテングで、レンジは広がり、フラットな音質のインターショナルに通用するレコードに生まれ
変わりました。この頃のオイストラフは演奏が情熱的でヴァイオリンの音色も美しい。 盤:M ジャケット:M
I.オイストラフ(Vn) D.オイストラフ&RPO
ブルッフ ヴァイオリン協奏曲 1番
DGG SLP 133 230 STEREO 10インチ
チューリップ ALLE HERSTELLER.レーベル
159 独オリジナル
4,200
平衡感覚にすぐれたイゴール・オイストラフのヴァイオリン。芯のあるヴァイオリンの音色 ヴァイオリンらしい音で、きっちりブルッフの協奏曲を弾きあげて
います。とても優れたブルッフの演奏だと思います。盤:M ジャケット:M
D.オイストラフ I.オイストラフ* N.ワルタ ー
ルクレール ヴァイオリン・ソナタ、コダーイ 3つのハンガリー舞曲、ヴィニャフスキ 3つのエチュード・カプリース*(D.&I.オイストラフ)
サラサーテ ナヴァーラ、ETERNA 720 048 MONO グリーン 10インチ
160 独オリジナル
4,200
ヴィニャフスキ以外の作品は、D.オイストラフの演奏になります。ルクレール、コダーイ、ヴィニャフスキ、サラサーテ オイストラフのヴァイオリンをたっぷり
と。初期ETERNAのサウンドは素晴らしい。 盤:NM~Mー ジャケット:M
オドノポ ソフ ゲ ー ル&オラン ダPO フッパー ツ &ウトレ クトSO
ブルッフ ヴァイオリン協奏曲 op.26
パガニーニ "ラ・カンペネルラ"
161 MMS MMS 40 青地に銀文字 溝つきラベル 10インチ
4,200
盤:M ジャケット:M
マックス・カイザー (Vn) W.シ ュヒ タ ー 北西ドイツ PO
ブルッフ ヴァイオリン協奏曲 1番 スヴェンセン ロマンス
IMPERIAL ILP 115 MONO 10Iインチ 黄色地に黒文字 ラベル上部に地球マーク フラット重量盤
162 即オリジナル
6,300
レア! カイザーのブルッフ 盤:M ジャケット:M
カガン リヒ テ ル
モーツァルト ヴァイオリン・ソナタ K.378 K.379 K.306 K.404 アレグロK.372
ETERNA 827 249/250 2LP 黒地に銀文字
163 独オリジナル
8,400
このレコードもかなり高価な値段で販売されています。カガンのヴァイオリンは、聞けば聞くほど良さの出る演奏だと思います。
盤:M ジャケット:NM
21
ピ ー ナ・カルミ レ ッリ(Vn) ミ ッシ ャ・シ ュナイダー (Vc)
レーガー ヴァイオリン・ソナタ 9番op.139、レーガー チェロ・ソナタ 4番op.116
CBS 73219 STEREO 青地に黒文字
独オリジナル
164 レーガーのそれぞれのジャンル最後の作品2曲を収めたレコード。もとイ・ムジチのコンサート・マスターでもあるカルミレッリのヴァイオリン・ソナタは非常に
名演!イ・ムジチとの演奏は仮の姿で、カルミレッリの本領は現代作品においてその真価を発揮します。細身の極めて鋭敏なヴァイオリンがレーガーの音
楽
を敏感に音楽にして語りかけてきます。 この震えるような細見のヴァイオリンの美音に痺れる方は多数いらっしゃるので
はないでしょうか?
チェロ・ソナタを弾いているのは、ブダペスト弦楽四重奏団のチェリスト、ミーシャ・
シュナイダー。 貫録の名演です。
盤:M ジャケット:M
ナタ リア ・グー トマン (Vc) カリー ネ・ゲ オルギ ア ン (Vc)
2つのチェロのための作品集 クープラン 2つのチェロのための協奏曲 12番、13番
クリストフ・ノイバウアー 2つのチェロのためのデュエット ジャン・バプティスト・ブレヴァル 2つのチェロのためのデュエット
ETERNA 827 241 STEREO ブラック・レーベル
165 独オリジナル
4,800
6,300
グートマンとゲオルギアンの2つのチェロによる作品を集めたもの。 ピアノやチェンバロなどの伴奏は一切なく、無伴奏で2つのチェロが対話または、ソロ
と
通奏低音に分担して奏していきます。 グートマンのセンスが光る1枚、 チェロが好きな方には、是非、お勧めしたい1枚
盤:M ジャケット:M
ブ ロ ニスラウ・ギ ン ペル (Vn) ホルライザー &バン ベルグSO
ベートーベン ヴァイオリン協奏曲 ロマンス1番 ロマンス2番
OPERA 1041 MONO 紺地に金文字 フラット重量盤
166 独オリジナル
4,200
ギンペルのすっきりした演奏は、聞いていて気持ちも爽やかになります。力や唸るようなフレージングを排した演奏。
それゆえか、いつも以上に耳を一生懸命傾けてしまいます。音楽性が抜群なのです。盤:M ジャケット:M
クレ バー ス ジ ン マン オラン ダ室内O.
モーツァルト ヴァイオリン協奏曲 2番 4番
PHILIPS 6598 033 STEREO 灰青地に銀文字
167 蘭オリジナル
4,200
もとコンセルトヘボウOの名コンサートマスター、クレバースのソロ協奏曲。クレバースの穏やかなモーツァルトの協奏曲は、肩の力が抜けていて、豊かで
リラックスする音楽を聞かせてくれます。 蘭オリジナルのサウンドも素晴らしい。 盤:M ジャケット:M
ジ ギ スヴ ァ ルト・クイケン (Vn) ジ ョヴ ァ ン ニ・グラン チー ノ 1700年製 ヴ ィ ー ラン ト・クイケン (Vc) ア ン ドレ ア ・ア マテ ィ 1570年製
ロ バー ト・コ ー エ ン ( Hp s i) J.D.Dulck en 1755年 コレルリ ヴァイオリン・ソナタ集
ACCENT ACC 8433 STEREO クリーム・ブラウン
168 ベルギー・オリジナル
4,200
有りそうでないコレルリのいいヴァイオリンのレコード。こちらクイケンがオリジナル名器を弾いての演奏。 コレルリの美しい旋律が、クイケンのオリジナル
楽器の演奏で蘇ります。 盤:M 見開きジャケット:M
169
ゲ オルグ・クー レ ン カン プ ロ ー タ ー &ベルリン 国立歌劇場O.
モーツァルト ヴァイオリン協奏曲 5番
ゲ オルグ・クー レ ン カン プ イッセルシ ュテ ット&ベルリン 国立歌劇場O. シューマン ヴァイオリン協奏曲
TELEFUNKEN GMA 99 MONO
エンジ地に銀文字 内溝 銀の扇レーベル
独LP化初出
10,500
後のTELEFUNKEN盤を聴くと、音の悪さに閉口しますが、果たして本当にTELEFUNKENはSP復刻が下手だったのでしょうか?
その答えがこのLPで得られることでしょう!元の音のキャラクターは復刻時のままですが、音が生きています。
特にクーレンカンプのヴァイオリンは、まるで違いますので、クーレンカンプがお好きでしたら、この盤で聞くことをお勧めいたします。
音が生きています。盤:M ジャケット:M
ペー タ ー ・クサー バ (Vn) ゾ ルタ ン ・コ チシ ュ(P)
クライスラー ヴァイオリン作品集
HUNGAROTON SLPX 12437 STEREO 黄色地に黒文字
170 ハンガリー・オリジナル
4,200
ハンガリーの実力派 ペーター・クサバとゾルタン・コチシュによるクライスラーのヴァイオリン小品集
盤:M ジャケット:M
グッリ(Vn) カヴ ァ ッロ (P) ウルビ ー ニ&ミ ラノ・ア ン ジ ェリクム O.
メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲ニ短調、メンデルスゾーン ヴァイオリン・ソナタ ヘ長調
SCHWAN VMS 1530 STEREO 黄色地に黒文字
独2版
171
4,800
グッリの瑞々しいヴァイオリンで聞くメンデルスゾーンの隠れた名作。 知られざるメンデルスゾーンの協奏曲もソナタも、非常にきれいな音楽
で、有名なホ短調よりさらりとした作風です。 Schwanのぬけの良い録音が素晴らしく、これだけの音質で再生できるなら初版かどうかはあまり問題になら
ないと思います。 盤:M ジャケット:M
22
クレ ー メル スミ ロ フ
バルトーク ヴァイオリン・ソナタ 1番、バルトーク ヴァイオリン・ソナタ 2番
HUNGAROTON SLPX 11655 STEREO 黄色地に赤でSTEREO
ハンガリー・オリジナル
172
4,800
このレコードは、ハンガリーが国を上げて制作したバルトーク全集において、ヴァイオリン・ソナタのレコード制作において、クレーメルが起用されたました。
実際、この時期、この曲を弾かせてクレーメルの右に出る演奏家はいなかったでしょう。そして今後もこれ以上の演奏は生まれない、そんな予感がする演
奏
です。 初期の赤STEREOレーベル。このバルトーク全集は、1枚1枚のレコードにお金をかけており、この1枚物にも何と
20頁もの解説書が付いていて
、作曲者から曲目まで詳細な解説ななされています。国営レーベルならではの採算度外視? 盤:M 見開きジャケット:M
クレ ー メル ワルベルグ&ウィ ー ン SO
パガニーニ ヴァイオリン協奏曲1番op.6
ウィルヘルミ アレグロ・マエストーゾ
シューマン ヴァイオリンと管弦楽のための「幻想曲」op.131
173 クプコヴィッチ スーヴェニール
EURODISC 200 076 366 STEREO ゴールド・レーベル
独オリジナル
4,200
録音:1978年 温度感のない細身で透き通るような音色で弾きあげたパガニーニ、 シューマンはクレーメルならではの名演です。 盤:M ジャケット:M
クレ ー メル(Vn) グリン デ ン コ ( 2nd Vn)
ヤ ン ソン ス&レ ニン グラー ド国立PO
J.S.バッハ ヴァイオリン協奏曲全集
EURODISC 315762 STEREO ゴールド・レーベル
174 独オリジナル
4,200
クレーメルが繊細に弾きあげたバッハのコンチェルト。非常に知的に弾いた印象を残します。クレーメルという人は音がシンプルになればなるほど、演奏は
注意深くなる人です。 彼にとって一番こわい作曲家はモーツァルトなのではないでしょうか。 録音も優秀。 盤:M ジャケット:M
175
クレ ー メル グリン デ ン コ * マイセン ベルグ
プロコフィエフ ヴァイオリン・ソナタ 1番 プロコフィエフ 2台のヴァイオリンのためのソナタ*
EURODISC 200 382 250 STEREO ゴールド・レーベル
独オリジナル
4,200
プロコフィエフのように技巧と複雑な音楽、それでいて、非常に美しい叙情味を聞かせる作曲家には、極めて積極的で、物おじしない。
この大胆さで、圧倒的な技術の持ち主も、またクレーメルの姿です。 ヴァイオリン・ソナタは、アルヴォ・ペルトのフラットレスを想像させる部分
がありました。盤:M- ジャケット:M
ヤ ン ・クー ベリック 不滅の芸術
ヴィニャフスキ スケルツォ=タランテラ、サラサーテ サパテアード スペイン舞曲、アントン・リーズ 無窮動、パガニーニ モト・ペルペトゥオ
ヴィニャフスキ マズルカ、ドルドラ セレナーデ 思い出、 ドヴォルザーク ユモレスク 他
SUPRAPHON 103193 青地に銀文字
176 SP復刻初出
4,200
ハイフェッツが現れる1920年代までは、その並ぶものなき圧倒的なヴィルトゥオーゾ性で、世界中を沸かせた往年の名手。
今聞いても演奏に古臭いところがないのが驚きである。ラフェエル・クーベリックは実の息子である。
盤:M ジャケット:M
フリッツ ・クライスラー 不滅の芸術
J.S.バッハ プレリュード J.S.バッハ 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ1番 ベートーベン ヴァイオリン協奏曲の一部
ブラームス ヴァイオリン協奏曲 メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲(一部) ウェーバー ラルゲット、シューベルト ロザムンデ
ドヴォルザーク スラブ舞曲1番、ファリャ 火祭りの踊り アルベニス タンゴ、グラズーノフ スペイン風セレナーデ クライスラー 美しきロスマリン、
愛の喜び
177 SUPRAPHON 011 1233 MONO 青地に銀文字
4,200
いわゆるクライスラーの有名な小品集でなく、彼の録音したクラシック作品を俯瞰できるような収録に鳴っています。
選曲の妙と言うべきです。クライスラーファンでなくとも、手元に置いておきたい1枚です。コンチェルトの音源は、すべてレオ・ブレッヒ
とのもので、他にLPでは音源が無く、大変貴重です。 盤:M ジャケット:M
グリュミ オー ハスキ ル
ベートーベン ヴァイオリン・ソナタ 5番「春」 4番 1番
PHILIPS A 00409 L MONO マローン・シルバー
178 蘭2版
6,300
とても美しいい「春」の演奏。
マローン・シルバーの音質は、2版とは思えない艶やかで、豊かな音色をたたえています。 盤:M 蘭製ジャケット:M
ヘルマン ・クレ バー ス ジ ン マン &オラン ダ室内O. モーツァルト ヴァイオリン協奏曲 2番 4番
PHILIPS 6598 033 STEREO 灰青地に銀文字
蘭オリジナル
179
4,200
中庸で明るく、朗々と鳴るクレバースのヴァイオリン。 コンセルトヘボウのコンマス時代は、さぞオケを気持ち良くい牽引したであろうと想像します。
ここでのモーツァルトは、よく鳴っていて音楽の正面から向かいあった素直な演奏。 変わった手はこらさず、爽やかに、豊かでまっすぐなモーツァルト。
盤:M ジャケット:M
23
フラン コ ・グッリ(Vn)
ア ルミ ン ・ジ ョルダン &コ レ ギ ウム ・ア カデ ミ ー ・ジ ェネヴ ァ
CONCERT HALL SMS 2766 STEREO マローン地に銀文字
スイス・プレス(初期製造のみ)
180 スイス・オリジナル
4,200
スイス・プレスは音質も一段と澄みきり、素晴らしいサウンド。 グッリのヴァイオリンは、いかにもヴァイオリンらしい演奏で、ヴァイオリン好きの方には、喜
ん
でいただけるものと思います。 盤:M ジャケット:M
ルドルフ・ケッケルト レ ー マン &バイエ ルン 放送 SO ライトナー &バン ベルグSO
シュポーア ヴァイオリン協奏曲 8番
ベートーベン ロマンス1番 ロマンス2番
DGG SLPEM 19012 MONO M 33 四角囲みレーベル
フラット重量盤 独オリジナル
181
5,500
ケッケルト弦楽四重奏団のリーダー、ルドルフ・ケッケルトの弾くシュポーアとベートーベンのロマンス。1953年、こてこてのロマン派演奏家が横行していた
この時代に、このような爽やかな音楽、バランスを得た演奏を聞かせたケッケルトというヴァイオリニストの感覚の新しさに驚きます。おそらく、このレコード
は、当時まったく売れなかっただろうと思われます。今となっては、何度聞いても飽きることのない、愛すべきレコードなのだと思います。
53年の製造ですが、針はほとんど通っていないと思います。見逃せないケッケルトの素晴らしい1枚。盤:M 見開き糸縫いジャケット:M
コ ー ガン ギ ン ズ ブ ルグ
ベートーベン ヴァイオリン・ソナタ 1番 3番
EURODISC 78433 STEREO ゴールド・レーベル
182 独2版
4,800
コーガン初期モノラル録音の傑作
2版になりますが、厚みと鮮度のある音で、この偉大な録音を楽しむことはできることでしょう! 盤:M ジャケット:M
コ ー ガン シ ルヴ ェストリ パリ音楽院O.
ベートーベン ヴァイオリン協奏曲
ELECTROLA 1C 053 10248 STEREO
青地に黒文字 白黒スタンプ・ニッパーレーベル 独2版
183
18,000
レーベル上は2版ですが、この番号のためにリカッティングを行っており、この番号で初めてお目見えする音になります。機器の進歩があり、レンジは広が
り、
透明感が生まれ、サウンドステージが新たに生まれています。実に見事な再生音。ブルーシルバーのお値段を思うと気が遠く
なりそうですが、このレコードの
音で、このお値段なら、納得していただけると思います。 盤:M ジャケット:M
特価!! コ ー ガン バルシ ャイ&モ スクワ室内 O. コ ー ガン ア ロ ノヴ ィ ッチ&モ スクワ放送SO
モーツァルト ヴァイオリン協奏曲 5番、ベートーベン ロマンス1番 2番
EURODISC 73637 KK STEREO グレイ地に黒文字 STEREO
184 独オリジナル
4,800
コーガンのドイツにおける初出盤。さっそうとしたコーガンによるモーツァルトとベートーベンの名演。
盤:M ジャケット:M
コ ー ガン コ ン ドラシ ン モ スクワ国立PO
ブラームス ヴァイオリン協奏曲
EURODISC 77837 KK STEERO グレイ地に黒文字 STEREO
185 独オリジナル
6,300
コーガンのドイツにおける初出盤。 コノドラシンとがっぷり四つに組んでくり広げる大熱演!
DGGのカッティング、プレスによって蘇るコーガンの名演。 コーガンの代表的な録音のひとつです。盤:M ジャケット:M
レ オニー ド・コ ー ガン (Vn) ミ トニック(P) N.ワルタ ー (P)
ヴァイオリン小品集
シューベルト アヴェ・マリア、即興曲OP.90-3、ドヴォルザーク ユモレスク、サン=サーンス 白鳥 ドビュッシー 美しい夕暮れ、ファリャ スペイン民謡集
カステルヌオーヴォ=テデスコ フィガロの結婚 パラフレーズ ベンジャミン ジャマイカ・ルンバ
186 MELODIA M10 46201 MONO 青地に銀文字
4,200
録音は1956~66年の多岐にわたっています。オリジナルは80,000円くらいでしょうか。滅多にお目にかかりません。この盤は85年に発売されたレッド・
レーベル盤。 コーガンの演奏を聞くのに、十分なサウンドを聞かせてくれます。 盤:M ジャケット:M
ウルリッヒ ・コ ッホ(Va ) ソモ ギ &南西ドイツ O.
バルトーク ヴィオラ協奏曲
DUCRETET THOMSON 260C 101 MONO 10インチ 半円上部、赤地にウグイス色でDUCRETET THOMSON
187 半円下、白地に黒文字 仏オリジナル
5,500
盤:M ジャケット:M
ヨゼ フ・コ ドウセフ(Va ) ノヴ ォトニー (P)
ブラームス ヴィオラとピアノのためのソナタ 1番 2番
SUPRAPHON 111 1178 STEREO 青地に銀文字
188 チェコ・オリジナル
(原曲:クラリネット・ソナタ 1番 2番)
4,200
チェコの弦の伝統的な音色を持つコドウセク。 深みあるブラームスの作品といぶし銀のコドウセクのヴァイオリンの音色
不思議な相性を見つけられることでしょう。 盤:M ジャケット:M
24
シ ェリン グ ルモ ー テ ル モ ン テ カルロ 歌劇場O.
ラロ スペイン交響曲
ラヴェル ツィガーヌ
189 PHILIPS 6500 195 STEREO レッド・シルバー
蘭オリジナル
4,800
シェリングのラロ&ラヴェル、蘭オリジナル盤がこの価格! 大特価です。 盤:M ジャケット:M
シ ェリン グ(Vn) リバー ル (2nd Vn) ヴ ィ ン タ ー トゥ ー ル室内O.
J.S.バッハ ヴァイオリン協奏曲全集
PHILIPS 836 331LY 赤地に銀文字
蘭2版
190
4,200
録音:1965年
オリジナルはマローン・シルバーです。その次がこのレッド・シルバーとなります。このレコードでも充分なクオリティを感じられるサウンドです。
なかなか探しても、見つからないレコードの1枚です。 2台の協奏曲で、セカンドを弾くのは、かのペーター・リバールです。
この楽章は、大変美しく聞き物です。 盤:M ジャケット:M
シ ェリン グ ロ ジ ェストヴ ェン スキ ー LSO
シベリウス ヴァイオリン協奏曲 プロコフィエフ ヴァイオリン協奏曲 1番
PHILIPS 835 357 LY STEREO 赤地に銀文字
ハードカバー・ジャケット
191 蘭2版
6,300
2版ですが、艶と厚みのある見事な音質。 シェリングの演奏は、構成、抒情性、ダイナミズム、どれをとっても見事。加えて、瑞々しいヴァイオリンの音色は
、聴く人を惹きつけてやみません。 盤:M ジャケット:M
シ ュナイダー ハン ゼ ー マン
ベートーベン ヴァイオリン・ソナタ 5番「春」 9番「クロリツェル」
DGG LPM 18620 MONO ▽33
独オリジナル
192
4,800
2/64
オリジナル・カップリングで、ベスト盤ではありません。一反の絹の織物を見るようなあでやかさ!繊細で力強さも兼ね備えら素晴らしいソナタ演奏。
ベートーベンの音楽が高揚していく時の熱気と音楽が全く崩れない構成力はさすがです。 モノラルの美音、お楽しみください。 盤:M ジャケット:M
シ ュナイダー ハン フリッチャイ ベルリン 放送SO
メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲
DGG LPE 17085 MONO 10インチ ▽33レーベル フラット重量盤
193 独オリジナル
4,800
冒頭のオーケストラの序奏、フリッチャイは細心の注意を払っています。 繊細に扱っているからこそ、生きてくるメンデルスゾーンの音楽。
シュナイダーハンのヴァイオリンが、見事にメンデルスゾーンの抒情をとらえています。これは名演。 盤:M ジャケット:M
ヴ ォルフガン グ・スピ ヴ ァ コ フ(Vn) ア ナトリ・シ ヘー ニュク(Vn) ユ リ・トゥ ロ ウスキ (Vc) セルゲ イ・デ ィ ッシ ャー (Org )
モーツァルト 教会ソナタ集
ETERNA 826 782/3 2LP 黒地に銀文字
独オリジナル
194
8,400
秋の晴れた空に響かせたい美しい音楽と演奏。この盤は弦楽トリオにオルガンという小編成スタイルによって
演奏されています。ここまで絞り込んだ編成のレコードは、なかなかないのでは、と思います。
盤:M ジャケット:NM(2枚目のジャケットで、レコードをとりだす面を縦に7mmほどカット)
195
スタ ー ン ザー キ ン
ブラームス ヴァイオリン・ソナタ 1番 2番
COLUMBIA MS6522 STEREO グレイ 2ツ目レーベル
米オリジナル
4,800
67年発売。
スターンの演奏は、いつも情熱的です。円熟期に入ったスターンのいい意味で肩の力の抜けたブラームス。
嫌味にならないコブシが、ブラームスに不思議とマッチしています。これがスターンのブラームスの魅力。 盤:M ジャケット:M
石川静 (Vn) ヨゼ フ・ハー ラ(P)
モーツァルト ヴァイオリン・ソナタ K.301 K.376 K.454
SUPRAPHON 1111 3158 STEREO 青地に銀文字
196 チェコ・オリジナル
4,200
石川静のモーツァルト。
傾聴に値するモーツァルトだと思います。盤:M ジャケット:M
グスタ フ・シ ュマー ル (Vn) ギ ュン タ ー ・コ ー ツ (P)
レーガー プレリュードとフーガイ短調 ヒンデミート 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタop.31
ストラヴィンスキー ヴァイオリンとピアノのための二重協奏曲
ETERNA 825 936 STEREO ブラック・レーベル
197 独オリジナル
素晴らしいレコードです。近代の作品を余すところなく弾き上げてその完成度に驚かされます。シュマール独特の演奏の語り口は、このアルバムでも生きて
いて、近現代作品の奥義を順番に解き明かしてもらっているような気分になります。近代作品が難解に聞こえないシュマールのすごい語り口。
盤:M ジャケット:M
25
4,200
MIK LOS SZ E NT HE LY I(Vn) JUDIT SZ E NT HE LY I(P)
クライスラー ヴァイオリン小品集
HUNGAROTON SLPX 12141 STEREO 黄色地に黒文字
198 ハンガリー・オリジナル
4,200
二人の詳細は、不明だが演奏は、伸び伸びとした演奏で、気張っていないところをみると、演奏家としてそうとうこなれた領域にあるようです。ハンガリーの
弦楽器奏者は、レヴェルが高い。 盤:M ジャケット:M
魔法の弦
ヤ ン ・スタ ノフスキ ー (Vn) フデ ック&ブ ルノ国立 PO イヴ ァ ナ・スナノフスキ ー (P)
サン=サーンス 序奏とロンド・カプリチオーソ スヴェンソン ロマンス パガニーニ ラ・カンパネッラ J.S.バッハ G線上のアリア、
ベートーベン メヌエット シューベルト ちいさなミツバチ、ドビュッシー リムスキ=コルサコフ インドの商人の歌 トロージャン ナイチンゲールの歌
OPUS 9111 0338 STEREO ライトブルー
199 チェコ・オリジナル
4,200
A面はオケ伴奏 B面はピアノ伴奏となります。非の打ちところがないくらい、見事なヴァイオリン。 朗々となり、音楽性にあふれ、素晴らしいヴァイオリニス
ト。
この人は、再構築されたヤナーチェクのヴァイオリン協奏曲 「魂のさすらい」をブルノ国立POとともに初演したことでも有名です。 盤:M ジャケット:M
カヤ ・ダン チョフスカ(Vn) カジ ミ エ ル・モ シ ン スキ ー (F l) カロ ル・テ ウチ&ワルシ ャワPO
ハイドン ヴァイオリン協奏曲ト長調 モーツァルト フルート協奏曲K.313
MUZA SX1929 STEREO ライト・ブルー
200 ポーランド・オリジナル
4,200
ポーランドの女流ヴァイオリニスト、ダンチョフスカのすがすがしい演奏。 思いきりがいいので、そこに自然と躍動感が生まれます。
モシンスキーは、あたたかい音色で、モーツァルトを演奏。 盤:M ジャケット:M
ピ エ ー ル・ピ エ ルロ (Ob ) ピ エ ロ ・トー ゾ (Vn)
シ モ ー ネ&イ・ソリステ ィ ・ヴ ェネテ ィ
アルビノーニ 協奏曲集op.6
(オーボエ協奏曲、ヴァイオリン協奏曲)
ELECTROLA 1C 063 28275 STEREO ゴールド・レーベル
201 カラー切手ニッパー 独オリジナル
4,200
アルビノーニといえば「弦楽とオルガンのためのアダージョ」が有名ですが、それだけではありません。このアルバムをお聞きください。
ピエルロとトーゾをソロに迎えて、しっとりと潤いのある響き、快活なテンポと美しい旋律、時間の経つのを忘れて聞きいってしまいます。
盤:M ジャケット:M
ピ エ ロ ・トー ゾ (Vn) シ モ ー ネ&イ・ソリステ ィ ・ヴ ェネテ ィ
タルティーニ ヴァイオリン協奏曲集
ELECTROLA 1C 063 28291 STEREO ゴールド・レーベル
202 カラー切手ニッパー 独オリジナル
4,200
こういう音楽は、ずっとそばで流していても飽きない音楽だと思います。
アナログの倍音たっぷりに含んだ豊かな音の流れ。最高のBGMです。 盤:M ジャケット:M
カヤ ・ダン チョフスカ(Vn) トイチュ&ワルシ ャワPO
モーツァルト ヴァイオリン協奏曲 1番 4番
MUSA SX 0865 STEREO クリーム地に紺色の文字
ポーランド・オリジナル
203
4,800
ポーランドの女流ヴァイオリニスト、カヤ・ダンチョフスカのモーツァルト、DGGからツィンマーマンとの共演で、フランクとシマノフスキのソナタが発売になっ
て
いて、このヴァイオリニストにご記憶の方も多いと思います。このレコードは若き日の彼女の溌剌としたヴァイオリンを聞
くレコード。まさに青春の輝きと若々
しさに胸がすく思いです。モーツァルトのコンチェルトは、こういう風に演奏されるのを
待っていたかのような自然さ。オンマイクでスピーカーいっぱいにヴァイ
オリンが鳴り響きます。 盤:M ジャケット:M
ナヴ ァ ラ ア ン チェル チェコ PO
シューマン チェロ協奏曲、ブロッホ チェロと管弦楽のための「シェロモ」
SUPRAPHON ST 50581 STEREO 青地に銀文字
204 チェコ2版
3,000
ナヴァラのしなやかで悠然とシューマン、力で押し切るのでなく、作品の中に入り込んだナヴァラらなではの親密感あふれる演奏です。
盤:M ジャケット:M
ハイフェッツ (Vn) ミ ュン シ ュ BSO
メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲ホ短調
RCA 60361 MONO 赤地に銀文字 10インチ
205 2版
4,200
ハイフェッツのヴァイオリンが中央からくっきりと再現されます。 盤:M ジャケット:M
モ ニカ・ハジ ェット(Vn) トン ・コ ー プ マン (hp s i)
J.S.バッハ ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ(全曲)
PHILIPS 410-401-1 STEREO レッド・ホワイト
蘭オリジナル
206 ハジェットとコープマンのバッハ、これはとてもスタイリッシュな演奏。フレージングを徹底的に研究し、アクセント、強弱も、バッハの作品を
じつに良く研究している。実際、ハジェット嬢の弾くバッハは、とてもカッコいい!スピード感あり、フジージングの切れ味抜群!
音楽を美しく、でなく、音楽をカッコよく!そして、それはバロック時代の作品を現代によみがえらせるキーワードになったのだと思います。
これはやはり、名演奏と言わねば、ならないでしょう。ハジェットのヴァイオリンは、名器アマティ ローランド・ロスを
使用 盤:M ジャケット:M
26
8,400
Z .ハー レ ル (Vc) M.ボ ン ダレ ン コ (P)
ブラームス チェロ・ソナタop.78 (ヴァイオリン・ソナタ1番の編曲)
SOUND STARTON SST 0185 STEREO 深緑に銀文字
独オリジナル
207
フランク チェロ・ソナタ
ハーレルは1962年から日本フィルハーモニーの主席と東京の音大でチェロを指導していた人なので、ご存じの方も多いのでは。ドイツ生ま
れのイスラエル人で、ボンダレンコ女史とのデュオは、実に素晴らしい。過去に「展覧会の絵」をチェロとピアノで録音して話題になりました。
その演奏が見事だったことで、多くの人の記憶に残ったのではないかと思います。 ドイツのマイナーレーベルから1986年に発売された
レコードで数は少ない。 盤:M ジャケット:M
4,800
バルヒ ェット(Vn) ライン ハルト シ ュトットガルト・プ ロ ・ム ジ カ
モーツァルト ヴァイオリン協奏曲 4番 6番
PARNASS 70782 MONO 茶色地に黒文字 厚い盤
初期ドイツ盤
208
4,800
PARNASSというレーベルはVOX系のマイナーレーベルです。 マスター供給をきちんと受けているらしく、音の鮮度が抜群です。
盤も厚くずっしりしています、音のいいのは、そういうところにも関係していると思います。バルヒェットの素晴らしいソロによるモーツァルトのコンチェルト!
盤:M ジャケット:M
パ-ルマン バレ ン ボ イム パリO
ヴュータン ヴァイオリン協奏曲 4番 5番
ELECTROLA 1C 065 02970 STEREO 赤地に黒文字
209 カラー切手ニッパー
独オリジナル
4,200
ヴュータンのコンチェルトのお手本のような演奏。 少々のキズを気にしなければ、お買い求め安く入手可能です。 盤:M-/M ジャケット:M
パー ルマン サン ダー ス
クレイスラー 前奏曲とアレグロ、サラサーテ アンダルーシアのロマンス、ノヴァチェク 無窮動、ベン ハイム 子守唄、
ヴィニャフスキ コンサート・ポロネーズ タルティーニ コレルリの主題による変奏曲、マリア・ヴァーレ 前奏曲 15番、ラフマニノフ ヴォカリーズ、
ヴァイニャフスキ スケルツォ・タランテラ、シューマン ロマンス パガニーニ ソナタ12番、サラサーテ・サパテアード
210 ELECTROLA 1C 063 02463 STEREO
カラー切手ニッパー
独オリジナル
2,000
盤:M/M-(5cm軽いキズ 内半分以上音には出ません) ジャケット:M
ヴ ィ クトル・ピ カイゼ ン (Vn)
ウェーバー ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 1~6番
MELODIA C10 8153 STEREO 青地に銀文字
211 露オリジナル
4,800
ピカイゼンによる珍しいウェーバーのヴァイオリンとピアノのための作品。曲の旋律が美しく、演奏のセンスが良い。なかなか楽しめるレコードです。
録音も非常に良い。盤:NM ジャケット:M
クリスチャン ・フェラス ピ エ ー ル・バルビ ゼ
フランク ヴァイオリン・ソナタ ルクー ヴァイオリン・ソナタ
DGG SLPM 139 124 STEREO チューリップ Made in Germany
独オリジナル
212
11,000
エスプリのなんたるかを知る数少ない音楽家、クリスチャン・フェラスとピエール・バルビゼ、音楽の粋を聞かせてくれます。
ギョーム・ルクー、パリで音楽を勉強するも、24歳の若さで夭折した天才作曲家。19世紀末のパリ、駆け出しのユトリロやロートレックが晩年を過ごしたパリ
の風景、そこからインスパイアされた音。 この曲最高の演奏のひとつだと思います。名盤ひしめくフランクは、フェラスの粋な語り口を楽しみたい。
盤:M ジャケット:M
213
クリスチャン ・フェラス ピ エ ー ル・バルビ ゼ
ベートーベン ヴァイオリン・ソナタ 5番「春」
TELEFUNKEN TW 30011 MONO ブラック・ゴールド 10インチ
フラット重量盤 独オリジナル
8,000
これぞモノラル時代のTELEFUNKENの音です、知る人ならば、ああ、あの音とおわかりいただける音色です。まさしく音が出た瞬間から。懐かしくかしく聞く
もよし、TELEFUNKENサウンドをたずねるのも興味深いことでしょう。フェラスの粋な弓さばきで、軽妙に弾きあげられた「春」。これほどしゃれた「春」の演奏
を知りません。 盤:M ジャケット:M
フラン チェスカッテ ィ (Vn) エ ドモ ン ド・デ ・ストウツ &チュー リッヒ 室内O.
ヴィターリ シャコンヌ、パガニーニ 無窮動、タルティーニ ヴァイオリン協奏曲ニ短調、タルティーニ コレルリの主題による変奏曲
CBS S 72560 STEREO 青地に1つ目CBS
214 DGGカッティング&プレス
独オリジナル
熱気と知性を併せ持つ音楽家、フランチェスカッティの古典ヴァイオリン小品集。 盤:M ジャケット:M
27
4,200
クリスチャン ・フン ケ(Vn) ヘルベルト・カリガ(P)
カンタービレ ~ヴァイオリン小品集
ラフマニノフ ロマンス、ブラームス ハンガリー舞曲 17番 ショスタコーヴィッチ 幻想的な舞曲、パラディス シチリアーノ、ベートーベン ロンド、
パガニーニ ポラッカ・コン・ヴァリアゾーニ パガニーニ カンタービレ、モシュコフスキー セレナータ、サラサーテ ハバネラ、ヴィニャフスキ 伝説、
クライスラー 狩り、ドビュッシー 月の光、シューベルト アヴェマリア
215 ETERNA 729 193 STEREO サーモン
独オリジナル
4,200
ゲヴァントハウスのコンサート・マスター、フンケによるヴァイオリン小品集。
歌心にあふれたヴァイオリン小品集は素晴らしい。空間とそこに放射していく音が見事にとらえられていて、素晴らしい。 盤:M ジャケット:M
クリスチャン ・フン ケ(Vn) ヘルベルト・カリガ(P)
カンタービレ~ ヴァイオリン小品集
ラフマニノフ ロマンス、ブラームス ハンガリー舞曲 17番 ショスタコーヴィッチ 幻想的な舞曲、パラディス シチリアーノ ベートーベン ロンド、パ
ガニーニ
ポラッカ・コン・ヴァリアゾーニ パガニーニ カンタービレ、モシュコフスキー セレナータ サラサーテ ハバネ
ラ、ヴィニャフスキ 伝説 クライスラー 狩り、
ドビュッシー 月の光 シューベルト アヴェマリア
ETERNA
729
193
STEREO
サーモン
216
独オリジナル
4,200
1987年よりゲヴァントハウスOコンマスを務めるかたわら、同オケによるゲヴァントハウス・バッハO.を組織して、精力的に世界各地で公演。
加えて、リスト音楽院のヴァイオリン科教授でもあるフンケ、そのの歌心にあふれたヴァイオリン小品集は素晴らしい聞き物。
盤:M ジャケット:M
フー ベルマン フリー ドマン
ベートーベン ヴァイオリン・ソナタ 9番「クロイツェル」 ベートーベン ピアノ・ソナタ 14番「月光」
ETERNA 820 647 MONO 青地に白の扇レーベル
217 独LP化初出
4,200
MUZAからも同レコードが発売になっていますが、このETERNA盤が一番音質的に聞きやすいです。「クロイツェル」はさすがの名演です。
盤、ジャケットともに新品同様。 盤:M ジャケット:M
ラー ス・フライデ ン (Vn) レ オン ハルト(C emb )
J.S.バッハ ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ(全曲)
TELLEFUNKEN 6.48076 2LP 青地に黒文字
独2版
218
8,400
ラース・フライデンが弾くアレクサンダー・ケネディ1767年のオリジナル楽器を弾いてのバッハ。
ヴィヴラートを抑えたストレートな弓使い、バッハのソナタを新鮮な感覚で蘇らせたフライデンとレオンハルトの演奏。
録音も良い。 盤:M ジャケット:M
ウェルナー ・ホイトリン ク(Vn) ヘルベルト・ヨリス&ハノー ヴ ァ ー 室内O.
モーツァルト ヴァイオリン協奏曲 7番「アデライーデ」
メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲 ニ短調
LEUENHAGEN&PARIS TON 3504 STEREO シルバー・ブルー
独オリジナル
219
9,450
ハノーヴァーにあったマイナー・レーベル、LEUENHAGEN&PARISに名手ウェルナー・ホイトリンクが録音したレア・アイテム。
ホイトリンクの伸びやかなヴァイオリンが、まだ知られていなかった2作品を鮮やかに演奏、再現していきます。当時の聴衆には、驚きと共に受け入れられ
たことでしょう。このレコードのもうひとつの顔は、マイナーレーベルゆえのシンプルなレコード作りにあります。メジャーレーベルではまず聞くことのできない
水をしたたる鮮度の良いサウンド! プレスはDGGハノーヴァー工場。 盤:M ジャケット:M
ルー トヴ ィ ッヒ ・ヘルシ ャー ルー トヴ ィ ッヒ ・ヨッフム &北ドイツ PO
ハイドン チェロ協奏曲 ハイドン 交響曲 85番「王妃」
ELECTEOLA SMVP8017 STEREO
赤と白のDIE VOLKS PLATEレーベル
220 ステレオ・オリジナル
8,000
この録音は、疑似ステレオでなく、本物のステレオ録音です。 しかし、この音源が録音された50年代終わりは、モノラル盤が主流でした。
60年代に入り、ようやくマスターテープ通りのステレオ盤が発売になります。このレコードは、そういう意味では、大変貴重なたステレオ・オリジナル
と言えます。 ヘルシャーの男性的なチェロ、スケール感と緻密な楽器のコントロール。ヘルシャーの素晴らしいハイドン。 盤:M ジャケット:M
ジ ー グフリー ト・ボ リス(Vn) セルジ ュ・チェリビ ダッケ&BPO メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲ホ短調
プロコフィエフ 交響曲 1番
ELECTROLA HZEL 700 MONO 赤と白のHORZUレーベル
独オリジナル
221
4,200
このHORZU番号のみの発売 極めてレアジークフリート・ボリスとチェリビダッケ、ベルリンフィルによるメンデルスゾーンのコンチェルトが聞き物です。
ノーブルで均整のとれた演奏の中に、メンデルスゾーンの音楽のエッセンスを語るボリスの音楽はさすがです。おどろくほど音質が良く、チェリビダッケの
伴奏にも興味深い個所を多数発見できます。モノラルなので、盤のコンディションはほとんど気にならないはずです。安心してお楽しみください。
盤:NM~M- ジャケット:M
クリステ ィ ー ナ・ボ ルゼ (Vn) ジ ョナサン ・ア ルダー (P)
ラヴェル ヴァイオリン・ソナタ(遺作) 子守唄 フォーレ ヴァイオリン・ソナタop.13
CLASSIC STUDIO BERLIN CS 10800 STEREO
222 黄色地に黒文字 独オリジナル
4,800
ボルゼ女史とアルダー氏の若いデュオ 若い情熱が音楽の高揚とともにぱぁ~と燃え上がるさまが素晴らしく、耳が離せません。
選曲も実にいい。 盤:M ジャケット:M
28
エ ン リコ ・マイナルデ ィ レ ー マン BPO
ドヴォルザーク チェコ協奏曲
HELIODOR 89520 STEREO マローン・イエロー
223
4,200
ステレオ化されたことで、このソースの新たな魅力が花開いたようです。曖昧模糊としていた初期のモノラル盤では聞き取れなかった個所もくっきりと聞
くことができるのです。 盤:M ジャケット:M
ヨハン ナ・マルツ ィ ヨッフム バイエ ルン 放送SO モーツァルト ヴァイオリン協奏曲 4番 モーツァルト 交響曲 39番
DGG 29307 MONO 淡い紫地に茶色文字
DGGのCOLLECTIONシリーズ
224 6/64プレス
マルツィのモーツァルト ヴァイオリン協奏曲 1964年にコレクション・シリーズで発売になった1枚。
新しくリカッティングされた音は、冴えた高域によって、マルツィの新たな魅力を伝えています。
オリジナルのふっくらした音も良いですが、マスターテープには様々な情報が含まれている、ということを痛感させられる1枚です。
盤:M ジャケット:M
9,450
ナタ ン ・ミ ルシ テ イン ウラデ ミ ー ル・ホロ ヴ ィ ッツ
ブラームス ヴァイオリン・ソナタ 3番 シューマン 子供の情景
RCA ARM1-2718 MONO 赤地に黒文字 RED SEAL
サイド・ドッグ・レーベル
225
4,800
1970年発売 録音は1950年中頃 ミルシテインとホロヴィッツ共演によるブラームス。 50年代ならではの共演。先がまるで読めない展開が待っています。
音質も鮮度が合って、この興味深い共演を楽しんでいただけます。 B面のシューマンはホロヴィッツの十八番だけあって、見事な演奏。
盤:M ジャケット:M
ミ ルシ テ イン ヨッフム VPO
ブラームス ヴァイオリン協奏曲
DGG 2530 592 STEREO BLUE SILVER
226 独オリジナル
4,800
晩年のミルシテインがヨッフムと残したブラームス。
ギュンター・ヘルマンスの名録音でこの演奏が収められたことを感謝したくなります。 盤:M ジャケット:M
ミ ルシ テ イン ハリー ブ レ ッヒ ロ ン ドン PO
ゴルドマーク ヴァイオリン協奏曲、J.S.バッハ ヴァイオリン協奏曲 BWV 1041 、ミルシテイン パガニニアーナ~ 無伴奏ヴァイオリンのための
MELODIA M10 44761 MONO
227 白地に黒文字
露オリジナル
4,200
1950年代にモスクワで行われたライヴ録音、このレコードのみが唯一の音源。音質は決して悪くないです。盤:M ジャケット:M
シ ュロ モ ・ミ ン ツ ベン ソン
クライスラー ヴァイオリン小品集
DGG 2531 305 STEREO BLUE LINE
独オリジナル
228
4,800
ミンツ独特のぬめりと光沢を放つ音色に魅入られます。 美音が聴き手を虜にするレコードというのは、そうはありませんが、このレコードには、
そういう魔力が秘められています。この時期に録音されたパガニーニのカプリースが、この曲の最も妖しい魅力を秘めた名盤であることは、
大いに納得がいきます。 盤:M ジャケット:M
メニュー イン ケン トナー
ベートーベン ヴァイオリン・ソナタ 1番 3番
HMV ALP 1050 MONO 赤地に金文字 半円ニッパー
229 英オリジナル
6,300
メニューインとケントナー 息の合ったコンビで聞かせるベートーベンの初期のソナタ。
メニューインはこの2曲の出来映えが良かったと思います。 盤:M ジャケット:M
メニュー イン (Vn) グー セン ス(Ob ) エ リ・ゴ レ ン (Vn) シ ドニー ・ハン フィ リー ズ (Vn) バー ス音楽祭O.
J.S.バッハ ヴァイオリンとオーボエのための二重協奏曲BWV1060 ヴィヴァルディ 3台のヴァイオリンのための協奏曲 ヘンデル オーボエ協奏曲
No.8,9,10
ELECTROLA STE 91219 STEREO 白地に赤と金の文字
金色丸STEREOステッカー貼りジャケット
230 独オリジナル
メニューインの真摯に音楽に打ち込む姿に感動を覚えます。
ドッペルコンチェルトの2楽章では、大御所グーセンスのオーボエ・ソロを堪能いただけます。B面のヘンデルのオーボエ協奏曲3曲がこのアルバムの
ハイライト。 ヘンデルのオーボエ協奏曲を聞くならば、このレコードをお勧めいたします。大らかなヘンデルの旋律としみじみしたグーセンスのオーボエが
美しい。 盤表面のふくらみ(独初期盤に多く見られるもの。)は終始音が鳴っているバロック音楽なので聞こえることはありません。 盤:M ジャケット:M
29
4,800
メニュー イン (Vn) バルシ ャイ(Va ) バー ス音楽祭O.
モーツァルト 協奏交響曲K.364
ハイドン ヴァイオリン協奏曲 1番
ELECTROLA STE 91243 STEREO 白地に赤と金の文字
231 金色丸STEREOステッカー貼りジャケット
独オリジナル
6,300
協奏交響曲でのバルシャイのヴィオラに注目です。感情を抑えながら、まったく力まずに、それでいて音楽は悠々と流れ出るのです。この人の音楽は
大きい。 親密な表情で描くメニューインとは好対照で、描きわけも楽しいと思います。音質も良い。 英盤はASD567
盤:M ジャケット:M
メニュー イン (Vn) フェラス(Vn) ロ バー ト・マスタ ー ズ 室内O.
J.S.バッハ ヴァイオリン協奏曲全集
ELECTROLA STE 91025 STEREO 白地に赤と金の文字
金色丸STEREOステッカー貼りジャケット
232 独オリジナル
7,800
メニューインの見事なバッハのコンチェルト。 これはメニューインの代表盤の1枚になるでしょう。また、J.S.バッハの数多い録音の中でも指折りの演奏
だと思います。 メニューインは、まるで僧侶のように、ひたすら祈りを捧げる一人の使徒です。これほどバッハの音楽の内面に迫った演奏はシゲティ以来
でしょうか。真摯で無欲なバッハがここにあります。甘さを抑えた独オリジナルの音は、この演奏にぴったり。 盤:NM~M ジャケット:NM
メニュー イン シ ルヴ ェストリ VPO
ベートーベン ヴァイオリン協奏曲
ELECTROLA STE91082 STEREO 白地に赤と金の文字
金色丸STEREOステッカー貼りジャケット
233 独オリジナル
4,800
冒頭のウィーンフィルのかぐわしい木管のソロ、ホールにこだまするエコーが美しい。録音は1960年、ムジークフェラインザール。
素晴らしい集中力で弾きあげたメニューインのベートーベン。 盤:M ジャケット:M
メニュー イン バー ス音楽祭O.
モーツァルト ヴァイオリン協奏曲 4番 7番「アデライーデ」
ETERNA 825 462 STEREO 青地に白の扇
独オリジナル
234
6,300
メニューインの「アデライーデ」の独オリジナル
1977年に贋作と判明しましたが、作品の持つ魅力に変わりはなく、とりわけメニューインは、この曲を十八番にしていました。
初期ETERNAのステレオは素晴らしい音質。 盤:M ジャケット:M
ユ ー デ ィ ・メニュー イン ジ ャン ・フルネ コ ン サー ト・コ ロ ン ヌ
ラロ スペイン交響曲
LA VOIX DE SON MAITRE FALP107 MONO
フラット重量盤 レッド・シルバー 半円ニッパー
235 仏オリジナル
5,800
初期フランス盤の美しいジャケットと魅力的な音質。 異国趣味のエキゾチックな音楽ですが、このレコードはその雰囲気をよく伝えています。
フランスの初期盤としての音の魅力満載! 盤:NM~M- ジャケット:M
ユ ー デ ィ ・メニュー イン バー ス祝祭O. モーツァルト ヴァイオリン協奏曲全集1~7番 2台のヴァイオリンのためのコンチェルトーネK.190
ELELECTROLA SME 91140 STEREO ホワイト・レッド・ゴールド
独オリジナル
236 モーツァルトのコンチェルトは、色々名演がありますが、心から楽しめるレコードは意外に少ないような気がします。技巧的に過ぎたり、演奏が荒かったり、
曲ごとの描き分けが出来ていなかったりと。このメニューイン盤は、録音もすこぶる優秀。演奏は謙虚で純粋。ですからモーツァルトに近づいていけるの
です。ちょっとしたテンポの切り替えや間、ボウイングのクセなどから人間メニューインも顔をのぞかせます。これがまた聴き手を和ませます。
両方大切な要素だと思います。 盤:M 箱:M 解説書付
25,000
ユ ー デ ィ ・メニュー イン バー ス祝祭O.
モーツァルト ヴァイオリン協奏曲 3番 5番 ELELECTROLA SME 91140 STEREO ホワイト・レッド・ゴールド
独オリジナル
237
3,300
メニューインの全曲盤にいきなり行くには、ちょっと勇気がいる、と言う方は、こちらの3番、5番はいかがでしょうか。小キズありで特価。
また、今回にかぎりこのレコードをお聞きいただいた後、全曲盤をお求めいただいた方には、このレコードの価格分、サービスさせていただきます。
ちなみにセット物とこの1枚物、聞き比べてみました。音質は同じでした。 盤:NM~M- ジャケット:M
ユ ー デ ィ ・メニュー イン ドラテ ィ ミ ネア ポ リスSO
バルトーク ヴァイオリン協奏曲
MERCURY SRW 18104 STEREO マローン・シルバー WINGレーベル
238 米2版
9,450
偉大なオーデイオ・ファルです。このレコードで2版とは信じられない。冒頭の音が出た瞬間から、他のレコードとは様子がまるで違います。
メニューインの敬愛した作曲家バルトークだけあって、演奏には熱が入っています。名演&名録音!盤:M ジャケット:M
30
239
メニュー イン メニュー イン 祝祭O.
ヴィオッティ ヴァイオリン協奏曲 16番 22番
ELECTROLA 1C063 02895 STEREO
赤地に黒文字 カラー切手ニッパー
独オリジナル
4,200
メニューインという音楽家は、どんな印象を持たれていますか?昔のヴァイオリニスト?古臭い音?若い天才の時期だけの人?全部、間違っています。
この人が生涯テーマにしてきた事は、作曲家の魂に迫ること(奉仕することと言った方がいいかも知れません)特に60年以降の演奏は、ストイックで
自己顕示や商業主義に走ったレコードはひとつもありません。唯一、欠点といえば、純粋に作品を追い求めているがゆえに、一般受けしないということ。
しかし、音楽に対しては、常に真摯でありつづけたのです。盤:M ジャケット:M
メニュー イン エ レ ー デ RPO
パガニーニ ヴァイオリン協奏曲 1番 2番
ELECTROLA SME 91183 STEREO 白地に赤文字 金のリム
240 独2版
4,800
メニューインのヴァイオリンの美しい音色が楽しめるパガニーニ
2版ながら、ホワイト・ゴールド・レーベルの華麗な音色は、ワクワクします。 盤:M ジャケット:M
デ ・ヴ ィ ー ト メニュー イン ベルナルド& PO、 デ ・ヴ ィ ー ト メニュー イン シ ャイン ボ ー ン マルコ ム
ブラームス ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲
ヘンデル トリオ・ソナタoP.5-2
PATHE E 70036 MONO 赤地に銀文字 半円ニッパー
241 仏オリジナル
8,800
この有名なレコードは、裏面のヘンデルに良さを認めるとさらに聞く喜びが広がると思います。 しみじみとしたトリオ・ソナタの調べを、デ・ヴィートと
メニューインが奏する贅沢さ。とてもい雰囲気です。 仏製造のドイツ・マーケット向き商品 盤:M ジャケット:M
メニュー イン
J.S.バッハ 無伴奏ヴァイオリン・ソナタとパルティータ(全曲)
ETERNA 820 494/6 3LP グリーン地に白の扇レーベル
独オリジナル
242 ALPと同一音源。音はALP盤にまったくひけをとりません。 素晴らしいカッティングでありプレスです。 今聞き直しても、この時期に録音したメニューインの
「無伴奏」は、ひとつのメルクマール的存在になっています。 きれいな音色で弾いた演奏、技術で弾きあげた演奏、様式美で完全無欠にまとめた演奏家、
いろんな無伴奏があります。しかし、このメニューインの演奏は、どれとも違います。これほどこの曲に肉迫し、聴き手の心をゆさぶる演奏は他に知りませ
ん。
それもバッハの音楽の内面を見つめた極めて精神的なバッハになっているのです。バッハに迷ったら、この演奏を聞
け、と言いたいくらいです。
盤:M ジャケット:M
24,000
Y .メニュー イン (Vn) H.メニュー イン (P)
ベートーベン ヴァイオリン・ソナタ 5番「春」 9番「クロイツェル」
ELECTROLA STE 80549 STEREO 白地に赤文字 金色のリム
金色丸STEREOステッカー貼りジャケット 独オリジナル
243
244
12,000
メニューインらしく、ベートーベンの精神に真っ正面から向かった演奏。 これほど情熱的に、激しくベートーベンの魂の近づこうとした演奏がいたでしょう
か。
精神面と楽器の音色や音程が、見事にバランスしていた時期の稀有なる名演奏。 初期ELECTROLAのステレオの
サウンドも素晴らしい。
盤:M ジャケット:M
メニュー イン (Vnと 指揮) ロ バー ト・マスタ ー ズ O.
J.S.バッハ ヴァイオリン協奏曲 1番 2番
ETERNA 825 513 STEREO グリーン地に白の扇レーベル
独オリジナル
4,500
ETERNA初期ステレオによるバッハのコンチェルト。 メニューインの精神的に深く掘り下げた見事なバッハ。 たとえば、協奏曲2番、第2楽章をこのメ
ニュー
インのように省的に、時に祈るように弾きあげたのは、メニューインだけでしょう。 演奏家がどこに向かって
音楽を語りかけているか、その声を聞く必要が
あるのかも知れません。盤:M ジャケット:M
ア ラダー ル・モ ー ジ (Vn) ダニカ・モ ー ジ オバ(P)
ヴァイオリン小品集
グルック 聖霊の踊り、ドビュッシー 小舟にて モーツァルト メヌエット、J.S.バッハ~グノー アヴェ・マリア リムスキー=コルサコフ インド商人の歌、
モンティ チャールダッシュ サン=サーンス 白鳥、グリーグ ソルヴェイグの歌 ドヴォルザーク アメリア先住民への哀歌、 クイライスラー 美しきロス
マリン、ショパン ノクターン モージ ルーマニア舞曲
245 OPUS 9111 1024 STEREO ライトブルー
チェコ・オリジナル
4,200
アラダール・モージのヴァイオリン小品集。 偉大な演奏です。
ムードを醸し出して弾くタイプでなく、ストレートに弾ききる演奏のようです。現代の演奏としては、ポルタメントは多め。線は太め。しかし、音楽は誰よりも
はっきりと語り
ます。 盤:M ジャケット:M
エ リカ・モ リー ニ(Vn) フリッチャイ ベルリン 放送SO
ブルッフ ヴァイオリン協奏曲 1番 グラズーノフ ヴァイオリン協奏曲
HELIODOR 2548 170 STEREO
オレンジ・イエロー・ブラック・レーベル
246 ステレオ化
4,200
ヘリオドールのステレオ化シリーズです。 まるでステレオ録音を聞いているような素晴らしいサウンド。
盤:M ジャケット:M
31
ラウテ ン バッハー ガリン グ
ベートーベン ヴァイオリン・ソナタ 1番 2番
INTERCORD 120.825 STEREO 紫地に銀文字
247 独オリジナル
4,800
ラウテンバッハーの見事なベートーベンです。 このレコードは想像以上の出来栄え。
ラウテンバッハー好きでなくとも、お勧めしたい1枚。 録音も優秀です。 盤:M ジャケット:M
特価!
ラウテ ン バッハー R.ワー グナー イン スブ ルッグSO
ブラームス ヴァイオリン協奏曲
248 ORBIS ST PL 122 MONO 紺地に銀文字 独オリジナル
7,800
独ORBISに録音したラウテンバッハーのブラームス。ORBIS以外では発売がありません。気高い精神性をかんじさせるラウテンバッハーの素晴らしい ブ
ラー
ムス 盤:NM~M ジャケット:M
ラウテ ン バッハー ヴ ィ ッヒ ベルリン 放送SO
レーガー ヴァイオリン協奏曲
INTERCORD 160.817 STEREO 黒地に銀文字
249 独オリジナル
6,300
盤:M ジャケット:M
リッチ(Vn) ラドシ ュ(P)
ドホナーニ ヴァイオリン・ソナタ
R.シュトラウス ヴァイオリン・ソナタ
QUALITON LPX 1165 MONO 黄色地に茶色文字
250 ハンガリー・モノラル・オリジナル
9,450
リッチのレア盤。
知られざる演奏ですが、素晴らしい内容を誇ります。 盤:NM ジャケット:M
白テスト・プレス!
リッチ ポ ン マー
クレモナの栄光
15挺のクレモナが生んだ名ヴァイオリンを、リッチが弾き分けて録音したレコード。ヴァイオリン好きには、垂涎の1枚です。
251 DECCA SMU 1104 STEREO 白テスト盤
独オリジナル
12,000
1960年代後半に発売されたドイツ初出となります。 米盤がオリジナルですが、高品質の材質、TELEHFUNKENの優れたプレスも聞き物のひとつです。
この盤のテストプレスは非常にレア !! 盤:M ジャケット:M
マイケル・レ ビ ン マタ チッチ&PO
パガニーニ ヴァイオリン協奏曲 1番 パガニーニ 24の奇想曲(全曲)
ELECTROLA 1C 147 81323/4 MONO 赤地に黒文字
252 DACAPO レーベル
15,000
キャピトル音源を、DGGがカッティング、プレスすることによって、音に艶と深みが増し、全体にキメこまかなサウンドに変身。
レビンの小気味よいヴァイオリン・テクニックの数々を、この2枚組でたっぷり味わってください。 盤:M ジャケット:M
ア ン ドレ ア ス・レ ー ン マッケラス イギ リス室内O.
ヴィオッティ ヴァイオリン協奏曲 16番 24番
ARCHIV 2533 122 STEREO シルバー・ブルー
独オリジナル
253
4,800
ヴィオッティのヴァイオリン協奏曲、22番以外はあまり耳にしませんが、他の曲も美しい作品です。
モーツァルトのトランペットとティンパニィのファンファーレK.470aが冒頭で奏されます。特徴的なのは、しめやかな旋律、ヴィオッティの個性なのかもしれ
ません。2楽章のアダージョは、これ単体で奏しても受けるくらい美しい曲でした。盤:M 見開きジャケット:M
ロ ストロ ポ ー ヴ ィ ッチ ロ ジ ェストヴ ェン スキ ー レ ニン グラー ドPO
チャイコフスキー ロココの主題による変奏曲
シューマン チェロ協奏曲
LENINGRAD RECORD FACTORY 8253 MONO
254 青地に銀文字 12時位置にMKロゴ フラット重量盤
露オリジナル
MKレーベルは60年初頭の発売 フラットプレスでごく初期の製造。
盤:M ジャケット:M
4,800
よほど保管が良かったようで、盤もジャケットも、非常にコンディションが良い。
ロ ストロ ポ ー ヴ ィ ッチ B.ハイキ ン モ スクワ放送SO
ドヴォルザーク チェロ協奏曲
LENINGRAD RECORD FACTORY 4092 MONO
赤地に金文字 12時位置にMKロゴ フラット重量盤
255 露オリジナル
4,800
ロストロポーヴィッチ、50年代 ドヴォルザークのチェロ・コンチェルト。露オリジナルで登場。
MKレーベルは60年初頭の発売 フラットプレスはごく初期の製造。 盤:NM ジャケット:NM
32
クリストフ・ヤ コ ヴ ィ ッツ (Vn) カロ ル・トウチ&ワルシ ャワ室内O.
J.S.バッハ ヴァイオリン協奏曲 1番 2番
ヴァヴィルディ ヴァイオリン協奏曲 Np.163
256 MUZA SX622 STEREO 赤地に銀文字
ポーランド・オリジナル
4,200
盤:M ジャケット:M
クリストフ・ヤ コ ヴ ィ ッツ (Vn) ボ ルチン スカヤ (P)
シューベルト ヴァイオリン・ソナタ イ長調op.162
ヴァイオリン・ソナタイ短調 op.137
257 MUZA SX1257 STEREO 赤地に黒文字
ポーランド・オリジナル
4,200
盤:M ジャケット:M
管楽器
ピ エ ー ル・ラン ペル (F l) オー レ ル・ニコ レ ( F l) ア クセン フェルト(C emb ) エ ヴ ァ ー ハルト・フィ ン ケ(Vc)
テレマン スケルツォ~トリオ C.PH.E.バッハ トリオ・ソナタ ヘンデル トリオ・ソナタ J.S.バッハ トリオ・ソナタ
ERATO STU 70394 STEREO 半円部分紺色に白抜きでERATO
258 仏オリジナル
4,800
A面の音楽の優しさ 柔らかさ すっかり和めます。B面は、ヘンデルの朗々とした恰幅の良いトリオ・ソナタは素晴らしい。
最後のバッハは、作品の質、深さがあります。ランパルとニコレの共演による珍しいトリオ・ソナタ集 盤:M ジャケット:M
ミ シ ェル・デ ボ スト(F l ) バルシ ャイ&モ スクワ室内O.
モーツァルト フルート協奏曲K.313 K.314
ELECTROLA SME 91485 STEREO 白地に赤文字 金色のリム
259 独オリジナル
4,800
パリ管の主席フルーティスト、デボストとバルシャイによる珍しい共演。デボストの美しくすっきりとまとめたモーツァルトは、すがすがしい。
盤:M ジャケット:M
Ha n d e Vries (Ob ) Ja nny v a n Wering (C emb ) C a rel Boomk a mp (Vc)
ヴィヴァルディ ソナタ 6番、テレマン ソナタト短調 ヘ短調、C.Ph.E.バッハ ソナタト短調
Iramac 6531 STEREO 黒地に銀文字 IRAMACレーベル
260 仏オリジナル
4,800
Han de Vriesというオーボエ奏者をよく知りませんが、バロック時代のオーボエを取り上げて、美しい音色を奏でています。
仏irmacの録音はあいかわらず素晴らしい。 盤:M 見開きジャケット:M
Ha n d e Vries (Ob ) Ja nny v a n Wering (C emb ) C a rel Boomk a mp (Vc)
ヘンデル ソナタハ短調、バプティスト・ロエリ ソナタ 15番、ヴィヴァルディ ソナタハ短調、フレッシュ ソナタ3番 ニ短調
Iramac 5612 STEREO 黒地に銀文字 IRAMACレーベル
261 仏オリジナル
4,800
盤:M 見開きジャケット:M
室内楽曲
ア マデ ウス弦楽四重奏団
シューベルト 弦楽四重奏曲 15番
DGG LPM 18010 MONO ▽33レーベル
フラット重量盤 独2版
262
4,200
1/59
ウィーン情諸に別れを告げ、明晰で音楽に厳しい姿勢を取りこんだアマデウス弦楽四重奏団のシューベルト。ここでも引き締まった演奏から引き出される
シュ
ーベルトの抒情が美しい。 雰囲気より音楽そのものに迫ろうとしたブレイニンの音楽作りに引き込まれます。 盤:M ジャ
ケット:M
ア マデ ウス弦楽四重奏団 ア ロ ノヴ ィ ッツ (Va )
モーツァルト 弦楽五重奏曲 K.516 K.593
DGG SLPM 138 057 STEREO
チューリップ ALLE HERSTELLER.レーベル フラット厚盤
263 独オリジナル
4,800
音楽に不必要なものを取り除いたアマデウスSQの磨き上げたモーツァルトの弦楽五重奏曲曲。彼らの演奏は妥協という言葉はなく、モーツァルトの
音楽の核に迫ります。 盤:M ジャケット:M
ア マデ ウス弦楽四重奏団
ハイドン 弦楽四重奏曲 81番 82番
DGG SLPM 138 980 STEREO
チューリップ ALLE HERSTELLER.レーベル
264 独オリジナル
6,300
ブレイニンのヴァイオリンが積極的に楽曲の中に入り込んで歌い上げたハイドン。こういう演奏は、アナデウスにあっては珍しいスタイル。
しかし、全体のきびきびと引き締まっています。求心的なハイドン。 盤:M ジャケット:M
33
ア マデ ウス弦楽四重奏団 C .ア ロ ノヴ ィ ッツ (Va )
モーツァルト 弦楽四重奏曲 16番K.428 23番K.590
DGG LPM 18399 MONO ▽33レーベル フラット重量盤
265 独オリジナル
6,300
アマデウスSQによって、新鮮な表情を取り戻したモーツァルト。 まったりとした初期盤のモノラル・サウンドは聴いていてうっとりするほど美しい。
盤:M ジャケット:M
ア マデ ウス弦楽四重奏団 C .ア ロ ノヴ ィ ッツ (Va )
モーツァルト 弦楽五重奏曲 5番K.593 6番K.614
DGG LPM 18398 MONO ▽33レーベル フラット重量盤
266 独オリジナル
6,300
アロノヴィッツを加えての、アマデウスSQによる弦楽五重奏曲。 まったりとした初期盤のモノラル・サウンドは聴いていてうっとりするほど美しい。
盤:M ジャケット:M
イタ リア 弦楽四重奏団
ハイドン 弦楽四重奏曲OP.64-5「ひばり」 OP.3-5「セレナーデ」
OP.76-2「五度」
PHILIPS 835 370 DZY STEREO 赤地に銀文字
267 蘭2版
4,200
ゆったりしたテンポ イタリアSQならではの歌 やはり、彼らは独自の道を常に歩んできたように思います。
容易いようで難しいハイドンの音楽を、これだけ余裕と風格を持って弾きこなすことは、至難の技のはずです。2版と言っても初版に近い、素晴らしい音質。
盤:M ジャケット:M
イ・ム ジ チ合奏団
デュランテ 弦楽と通奏低音のための協奏曲ヘ短調、ヴィヴァルディ ファゴット、弦楽、通奏低音のための協奏曲
ヴィヴァルディ 4つのヴァイオリンとチェロのための協奏曲op.3 10番、マンフレディーニ 協奏曲ハ長調
268 PHILIPS 835 128 AY STEREO マローン地に銀文字 蘭2版
4,200
A面はしめやかな,しっとりした音楽。イ・ムジチの弦の威力を堪能。 B面は有名な作品3の10番、最後は、マンフレディーニの協奏曲、
大空に伸びやかに広がってゆくようなマンフレディーニの作品はアルバムを締めくくるふさわしい。 盤:M ジャケット:M
イ・ム ジ チ合奏団
モーツァルト アイネ・クライネ・ナハトムジーク、ディヴェルティメントK.136 セレナータ・ノゥットルナK.239
PHILIPS 835 016AY STEREO マローン地に銀文字
269 銀文字でPHILIPS 蘭2版
4,800
モーツァルトのセレナーデの中でも、弦の魅力を発揮する作品を、黄金時代のイ・ムジチの演奏で。 盤:M ジャケット:M
270
ウィ ー ン 八重奏団
ベートーベン 弦楽五重奏曲op.29 弦楽六重奏曲op.81b
DECCA SXL6464 STEREO NARROW BAND
英オリジナル
4,200
この曲の最も優れた演奏。このレコードは盤も厚く、実際の音質も艶と
厚みのある素晴らしい物でした。お勧めいたします。
盤:M-/M ジャケット:M
ヴ ラフ弦楽四重奏団
ラヴェル 弦楽四重奏曲、ドビュッシー 弦楽四重奏曲
SUPRAPHON SUA 10063 MONO 青地に金文字 金色の輪
271 フラット重量盤 チェコ・オリジナル
6,300
チェコの名四重奏団、ヴラフによるドビュッシー&ラヴェル その意欲的な演奏は、聴き手をぐいぐい音楽に引き込んでいきます。
素晴らしいドビュッシー&ラヴェルです。 盤:M ジャケット:M
グルダ ウィ ー ン 管楽合奏団
モーツァルト ピアノの管楽器のための五重奏曲、ベートーベン ピアノの管楽器のための五重奏曲
DGG SLPM 138 638 STEREO
チューリップ Made in Germanyレーベル
272 独2版
4,800
オリジナルはチューリップ ラベル周囲にALLE HERSTELLER.レーベルの文字のあるもの。しかし、このレコードは音質は鮮明、音のにじみもなく、
何の不満の残りません。この五重奏のレコードは、ステレオ盤ならば、真っ先にこのグルダ&ウィーンフィル盤を思いつきます。録音も良く、素敵なレコード
だと思います。 盤:M ジャケット:M
イタ リア 弦楽トリオ フランコ・グッリ(Vn) ブルーノ・ジュランナ(Va) ジァシント・カラミア(Vc)
モーツァルト 弦楽のためのディヴェルティメントK.563
DGG SLPM 139 150 STEREO チューリップ Made in Germany
273 独オリジナル
イタリア系の大ヴェテラン3人によるK.563 この曲はこのレコードのように、三者三様で、芸達者でないといけません。イタリア人ならではの歌、
流れるようなハーモニー、重なった音色の美しさは、もはや言葉に尽くせません。K.563のお勧めレコードです。 盤:M ジャケット:M
34
7,350
カー ル・エ ン ゲ ル ドロ ルツ 弦楽四重奏団
シューベルト ピアノ五重奏曲「ます」 四重奏断章
EURODISC 87682 XAK STEREO ゴールド・レーベル
独2版
274
4,200
ドロルツにはベルリン・フィルの魂が乗り移っているのでしょうか。 彼の出す音の厚みや重さ、四重奏がハーモニーを奏でている時の重厚な音楽の流れな
どは、
ベルリンフィルそのもの。 エンゲルのピアノは、コントラストを作るように、アタックの強い、歯切れの良いピアノ。
ドロルツに一歩もひけをとっていないのはさすが。
ピアノと弦楽四重奏団の協奏曲のように錯覚させる不思議な「ます」の演
奏。盤:M ジャケット:M
275
ウラデ ミ ー ル・ルジ ー ハ C l) スメタ ナ弦楽四重奏団
モーツァルト クラリネット五重奏曲
SUPRAPHON DLPM 112 青地に金文字 金色のリム 10インチ
フラット重量盤 チェコ・オリジナル
4,200
音色にしろ奏法にしろ、いにしえから聞こえてくるような音色、 彼よりうまいクリネット奏者は沢山いることでしょう。しかし、ルジーハほど切ない音色を奏で
る奏者は
稀有ではないでしょうか。 アンチェル時代のチェコpo.の主席クラリネット奏者、ルジーハ独特の芸、味のある
演奏家の代表です。むかしは、こういう演奏家の味を
大切にして、周囲にも愛されたのだろうと思います。 盤:M ジャケット:
M
チェコ スロ ヴ ァ キ ア 弦楽四重奏団
ベートーベン 弦楽四重奏曲 15番op.132
SUPRAPHON LPV 172 MONO 白地に紺と赤の文字
276 フラット重量盤 チェコ・オリジナル
4,800
白地に赤 最初期のスプラフォンLP 名団体チェコスロヴァキアSQ
によるベートーベンの後期弦楽四重奏曲。高い完成度を誇ります。 盤:M ジャケット:M
タ ー トライ(Vn) ヴ ァ ルコ ン ニ(Vn) コ ン ラッド(Va ) E .バン ダ(Vc) シ ュキ ス(P)
コダーイ 2つのヴァイオリンとヴィオラのためのセレナーデ 弦楽三重奏のためのインテルメッツォ チェロとピアノのためのソナチネ
チェロとピアノのためのアダージョ 無伴奏チェロのためのカプリッチョ チェロとピアノのための前奏曲とフーガ ~平均律クラヴィーア曲集1巻 8番より
編曲 HUNGAROTON LPX 11449 STEREO 黄色地に茶色文字 6時位置に赤色でSTEREO 銀色のSTEREO-MONOステッカー貼り初期ジャケット
277 ハンガリー・オリジナル
11,000
コダーイのチェロ作品を中心に、室内楽の素晴らしいアンサンブルを聞く1枚。ヴァイオリンはタートライ、チェロは、あのミクロシュ・ペレーニの師 ハンガ
リー
・チェロ界の大御所、エデ・バンダの演奏をたっぷりと聞くことができます。初期フンガロトンの底光りするような極めて
クオリティの高いサウンドも魅力!
盤:M ジャケット:M
ライスタ ー ドロ ルツ 弦楽四重奏団
レーガー クラリネット五重奏曲
DGG 2530 303 BLUE LINE STEREO
独オリジナル
278
5,500
レーガーはドイツの伝統音楽、たとえばブラームスやベートーベンを敬愛し、自らの作品もそれらの作品に啓発されて作曲したのでした。
このクラリネット五重奏曲では、モーツァルトのそれと似たような気分が横溢しています。クラリネットと弦楽四重奏のハーモニーに浸れる美しい
作品ですが、耽美的な音楽の奥には、底しれない闇がひそんでいるかんじです。演奏はこれ以上のものはないでしょう。
盤:M ジャケット:M-(左上溝状にカット)
ドロ ルツ 弦楽四重奏団
レーガー 弦楽四重奏曲 op.109 op.54 No.2
DGG 139 438 BLUE LINE STEREO
独オリジナル
279
5,500
ベートーベンの弦楽四重奏を受け継ぐかのような作品。 ドロルツ弦楽四重奏団は、美しい旋律を際立たせるように弾きあげて、この音楽の素晴らしさを、
再認識させてくれます。 レーガーの音楽は、コントラストをどのようにつけるかで、全く違った音楽になってしまうのです。
盤:M ジャケット:M
ドロ ルツ 弦楽四重奏団
レーガー 弦楽四重奏曲 op.74
DGG 2530 179 STEREO BLUE LINE
280 独オリジナル
6,300
弦4本とは思えない重厚な響き ロマン派の音楽を、より調性を自由にしたような作品。基本はロマンティックです。
ドロルツの名演を得て、これ以上ないという高みで演奏されたレコード。録音も極めて良い。 盤:M ジャケット:M
ドロ ルツ 弦楽四重奏団
モーツァルト 弦楽四重奏曲 17番「狩」K.458 18番K.464
EURODISC 70964 KK MONO グレイ・レーベル
281 独オリジナル
6,300
求心的な素晴らしいドロルツSQの名演 音楽の流れのよい演奏、弦への強いボウイングから生まれる抉るような響き、ドロルツの合奏は、モーツァルトの
作品を鳴らしきっています。 名演です。 盤:NM ジャケット:M
ハイン エ リッヒ ・ゴ イザー (C l) ドロ ルツ 弦楽四重奏団
モーツァルト クラリネット五重奏曲K.581 ウェーバー クラリネット五重奏曲
COLUMBIA C 80750 MONO
青地に黒文字 ラヴェル上部白文字COLMBIA
282 独モノラル・オリジナル
6,300
ステレオ録音で、これがモノラルのオリジナルとなります。素晴らしいクラ五の名演です。この演奏を、モノ針で再生してみたい方には、このレコードはお勧め
です。 盤:M ジャケット:M
35
ヴ ラド・ペルルミ ュテ ー ル (P) パスカル弦楽四重奏団
シューベルト ピアノ五重奏曲「ます」
CONCERTHALL SMS 2203 STEREO マローン地に銀文字
蘭オリジナル
283
4,200
ジャック・デュモン率いるパスカル弦楽四重奏団の集中力の高い演奏。ペルルミュテールの飄々としたピアノは、仙人のようで、パスカルsqとの個性の違い
は興味深いものがあります。これほど室内楽の面白さを持ったレコードも、少ないのではないでしょうか。
盤:NM~M ジャケット:M
プ ロ コ フィ エ フ弦楽四重奏団
ブラームス 弦楽四重奏曲 2番op.51、ハイドン 弦楽四重奏曲op.3-5「セレナーデ」
グレイ・レーベル 独オリジナル
284
6,300
木目が細かい繊細な音色が特色で、作品の調性の移ろいや多数の和声を同時に聴きとることのできる稀有の団体。
和音によほど神経を使っていないとこういう響きは出ないと思います。
このプロコフィエフSQ、全員が女性から成る四重奏団。 盤:M ジャケット:M
ベルリン 八重奏団
パウル・ヒンデミット 八重奏曲、プロコフィエフ 五重奏曲
DGG SLPM 139 309 STEREO チューリップ Made in Germany
285 独オリジナル
ベルリンフィルのトップ奏者による近代音楽。非常に演奏に力が入っています。このオーケストラのレベルの高さを、心底知りたかったら、このレコードを
お聞きになられるとよろしいかと思います。こんな風にみんな演奏できると思ったら大間違い! 盤:M ジャケット:M
4,800
ベルリン フィ ル楽団員
ブ ラン デ ィ ス(Vn) コ ッホ(Ob ) ツ ェラー (F l) ウベルシ ャー (Va ) ボ エ ッチャー (Vc) レ ッヒ ナー (C emb )
バッハの息子たちの室内楽集
ウィルヘルム・フリーデマン・バッハ Vn ,fl ,Fg ,Cemb のためのソナタ ヨハン・ クリストフ・フルードリッヒ・バッハ Cemb Fl , Ob のためのソナタ
カール・フィリップ・エマニュエル・バッハ Cemb, Fl, Va, Vc, のための四重奏曲 3番 ヨハン・クリスチャン・バッハ Fl, Ob, Vn, Va, VCのための五重奏曲
286 ELECTROLA SMC 80804 STEREO 白地に赤文字 金色のリム
金色のSTEREO四角ステッカー貼りジャケット
独オリジナル
4,800
バッハの息子たちの音楽がどれほどの物だったのか、知るには絶好の1枚です。本当に才能があったと思う人もいれば、そうでもばさそうな人も。演奏は
これ以上望めないほど、立派な演奏で聞かせてくれます。落ち着いた室内楽として素晴らしい聞き物だとおもいます。 盤:M ジャケット:M
ボ ロ デ ィ ン 弦楽四重奏団
ショスタコーヴィッチ 弦楽四重奏曲 1番 3番
ETERNA 826 458 黒地に銀文字
独オリジナル
287 1938年の作曲。叙情的で楽しい雰囲気、簡素なところが良いと思います。作曲に当たっては特別の思想や感情を持ってなく、書いているときは子供の頃の
情景を思い浮かべていたという作品。それを彼は「春の曲」と名付けています。素敵な弦楽四重奏曲だと思います。
4,800
これが3番になると、作風はがらりと変わります。 凄惨とか壮絶とか、大いなる圧力に怒る魂 色々言い方はあるかも知れませんが、音楽の中に怒りの感
情
をあらわにした音楽。第3楽章は、大河ドラマに出てきそうで別の意味で興味深い。4楽章はお葬式みたい、5楽章は「諦めの境
地」。ショスタコが音楽にこの
ような感情表現を用いたのは希少な例。盤:M ジャケット:M
ボ ロ デ ィ ン 弦楽四重奏団 ロ ストロ ポ ー ヴ ィ ッチ(Vc) タ ライア ン (Va )
チャイコフスキー 弦楽六重奏曲「フローレンスの思い出」
EURODISC S 74013 KK STEERO クレイ・レーベル
288 独オリジナル
6,300
メロディア音源ですが、これは文句なくEURODISC盤に軍配があがるでしょう。さすがDGGのカッティング、プレスです。素晴らしい音質。
名四重奏団ボロディンに、ロストロポーヴィッチとタライアンを加えての六重奏。 盤:M ジャケット:M
ボ ロ デ ィ ン 弦楽四重奏団
チャイコフスキー 弦楽四重奏曲 2番
EURODISC S 73587 KK STEERO クレイ・レーベル
289 独オリジナル
6,300
メロディア音源ですが、これは文句なくEURODISC盤に軍配があがるでしょう。さすがDGGのカッティング、プレスです。素晴らしい音質。
名四重奏団ボロディンによるチャイコフスキーの四重奏。盤:M ジャケット:M
ボ ロ デ ィ ン 弦楽四重奏団
ショスタコーヴィッチ 弦楽四重奏曲 12番 13番
EURODISC S 73587 KK STEERO クレイ・レーベル
独オリジナル
290
6,300
作曲者から相談を受けて、助言などもしたと言われているボロディン四重奏団のショスタコーヴィッチ。
また、ショスタコーヴィッチがこの弦楽四重奏団に直接、演奏について指示をしたと言われているほど、この弦楽四重奏団なくして、これらの曲は語れない
存在になっているのです。 メロディア音源ですが、これは文句なくEURODISC盤に軍配があがるでしょう。さすがDGGのカッティング、プレスです。素晴らし
い
音質。 名四重奏団ボロディンによる極めつきのショスタコーヴィッチ。 盤:M ジャケット:M
36
291
ボ ロ デ ィ ン 弦楽四重奏団
チャイコフスキー 弦楽四重奏曲 2番op.22
ETERNA 820 056 MONO グリーン・レーベル フラット重量盤
独オリジナル
4,800
チャイコフスキーの弦楽四重奏の最高峰、ボロディン四重奏団の名演。
素晴らしい内容。この時期のETERNA盤で、これだけきれいなものは極めて少ないです。盤:M ジャケット:M
ポ リー ニ イタ リア 弦楽四重奏団
ブラームス ピアノ五重奏曲op.34
DGG 2531 197 STEREO BLUE LINE
独オリジナル
292
4,200
ブラームスの室内楽と言えば、光りと翳りの音楽です。 しかし、この演奏には、明るい日差しが降り注いでいます。
そして、それが何と言う美しさで奏でられていることでしょう! この時期、円熟の極みにあったイタリア四重奏団との共演なくしては、この演奏は実現
できなかったことでしょう。 盤:M ジャケット:M
ボ ロ デ ィ ン 弦楽四重奏団
チャイコフスキー 弦楽四重奏曲 2番
ETERNA 820 056 MONO グリーン・レーベル
293 フラット重量盤 独オリジナル
4,800
ショスタコーヴィッチから圧倒的な信頼を寄せられていた名四重奏団、ボロディン四重奏団によるお国物。2005年には創立50年を迎えた。
チェロのベルリンスキーがこの団体の精神的支柱。ここでも素晴らしい演奏を聞かせます。ステレオ盤はありません。 盤:M ジャケット:M
マン ハイム ・トリオ
ギ ュン タ ー ・ルー トヴ ィ ッヒ (P) デ ィ ッタ ー ・ヴ ォルホルツ (Vn) ヨハネス・ヴ ー ル(Vc)
シューベルト ピアノ三重奏曲 1番op.99
ハイドン ピアノ三重奏曲 1番
294 OPERA1196 MONO 黄色地に黒文字 白抜きでOPERA
独オリジナル
3,300
ドイツの中堅演奏家によるシューベルトの録音。 なかなか聞きごたえある演奏です。 盤:M ジャケット:M
ム ジ ー ク・フェライン 弦楽四重奏団
ヴォルフ イタリアン・セレナード コダーイ 弦楽四重奏曲 2番 スーク 弦楽四重奏曲 1番
DECCA SDD 543 STEREO ACE OF DIAMONDE
英オリジナル
295
4,800
近代の興味深い作品を取り上げた1枚。3作品とも、それぞれ特徴があり、カラーが違い、一夜のコンサートとして聞くと楽しめると思います。
ライナー・キュッヒル牽き入るウィーンフィルの実力派の演奏は、実にスリリング!
このSDD番号でオリジナル。SXLは存在いたしません。盤:M ジャケット:M
ヤ ナー チェク弦楽四重奏団
モーツァルト 弦楽四重奏曲 1番K.80、コズロー 弦楽四重奏曲op.32
SUPRAPHON LPV 447 MONO 青地に金文字 金色のリム
296 フラット重量盤 チェコ・オリジナル
4,800
モーツァルトとコズローの四重奏という組み合わせ。ヤナーチェク弦楽四重奏団には、この2曲に非常に関心があったに違いありません。興味の尽きない選
曲とヤナーチェクの演奏。 素晴らしいコンディション 盤:M ジャケット:M
スザン ネ・ラウテ ン バッハー (Vn) マルテ ィ ン ・ガリン グ(P) トー マス・ブ レ ー ス(Vc)
ベートーベン ピアノ三重奏曲全集
INTERCORD 995-09 STEREO 5LP 黒地に銀文字
独オリジナル
297
27,600
ラウテンバッハーが主催するベル・アルテ・トリオが、60年代後半に録音した素晴らしいベートーベンのトリオ全集。
ガリング、ブレースの力量も相当なもので、三者均等のバランスの中で、トリオ演奏を展開しています。レヴェルの高い演奏です。録音も優れている。
盤:M 箱:M 解説書付
クリスチャン ・ラルデ (fl) ア ー ネ・スヴ ェン セン (Vn) クノー ・フレ ドリクセン (Va ) ピ エ ー ル・ホン ネス(Vc)
モーツァルト フルート四重奏曲(全曲)
MUSICAPHON BM 30 SL 4002 STEREO 白とオレンジのレーベル
独オリジナル
298
4,200
他の誰よりも風のようにサラサラ通り抜けていくクールなフルート。普通は録音しているのだから、音楽に熱が入りそうなものですが、本当にさらさらと気持
ち
良い流れ。投げやりではないのです。ラルデのスタイルなのだと思います。お茶づけの味わい。
ごてごて表情のついた演奏がお好きでない方。またできるだけ爽やかなモーツァルトのフルート四重奏を聞きたい、と言う方には、このレコードは必須アイテ
ムになると思います。 盤:M ジャケット:M
クリスチャン ・ラルデ (fl) ユ ゲ ット・ドレ フュス(C emb ) J.ラミ ー (Vc)
J.S.バッハ フルートと通奏低音のためのソナタBWV1033, BWV1034, BWV1035, パルティータ BWV1013
VALOIS MB750 STEREO 青地に銀文字
仏オリジナル
299
6,300
1964年発売
仏盤のパァーっと明るい響きに、気持ちもうきあがってきます。バッハのこの作品は、こういう明るくスカッとした響きが合いますね。
ラルデとドレフュスの演奏は、フランス人らしく品が良くて、しつこさのないハイセンスなバッハ。何度でも聴きたくレコード。 盤:M ジャケット:M
37
ペー タ ー ・レ ー ゼ ル ライプ ツ ィ ッヒ ・ゲ ヴ ァ ン トハウス四重奏団 (ズ スケ ハー ルマン テ ィ ム フッカー )
シューベルト ピアノ五重奏曲「ます」
アダージョとロンド・コンチェルタンテ
ETERNA 725 094 STEREO サーモン
300 独オリジナル
4,200
録音:1986年
オルベルツ盤から16年後、1986年のズスケの「ます」 ピアノはレーゼル、演奏は悪かろうはずがないですね。
このレコードは、それほど多くは出まわっていないと思います。 盤:M ジャケット:M
歌劇
カイルベルト BPO プ ライ グリュン マー シ ョック オットー コ ー ン フリック
ウェーバー 歌劇「魔弾の射手」全曲
ELCTROLA STE 90956/8 STEREO 白地に赤と金の文字 金色四角STEREOステッカー貼り箱
独オリジナル
301
38,000
カイルベルトの「魔弾」は、色々聞いてまいりましたが、このELECTROLA盤の音が一番このソースには、しっくりくるようです。
聴いた印象は一言でいうと、極めてドイツ的であるということ。分厚い和音 しっかり響く低音 一歩も度出さず全体でまとまった歌手たち ドイツの舞台総
合
芸術のお手本を聞く思いです。 また、当時のベルリンフィルの名人芸も非常に聴き物。 これはドイツ文化を今に伝える芸術品
だと思います。
盤:NM~M 箱:M 解説書付
クリュイタ ン ス パリ・オペラ座 O. ロ ス・ア ン ヘレ ス ゴ ー ル ゲ ッダ クリストフ ブ ラン
グノー 歌劇「ファウスト」全曲
HMV ASD 307/10 STEREO 赤地に黒文字 半円ニッパー
英2版
302
16,000
オリジナル(ホワイト・レッド・ゴールド)の1/3以下のお値段で、半円ニッパー・レーベルの「ファウスト」をお求めいただけます。
私は、半円ニッパーの音質は決して悪くないと思います。2版なので音質的にお劣るようには思えないのです。むしろ、音質的なキャラクターの差のように
思
えます。半円ニッパーの音は、オリジナル・マスターのサウンドにダイナミック感を加えたような音。 歌手の声も、より粒たち、奥
行きやホールトーンの要素も
加わります。 新品同様のコンンディション 盤:M 箱:M 配役表
ケン ペ バイエ ルン 国立歌劇場 O.
R.シュトラウス 歌劇「火の危機」全曲
MELODRAM 103 2LP MONO
伊オリジナル
Ma ud C unit z , Ma cel C ord es A.ライシ ュナー 南西ドイツ 放送 O. ヴ ォルフガン グ・ヴ ィ ン トガッセン
R.シュトラウス 歌劇「グントラム」~シーン
303
3,300
伊MELODRAMのR.シュトラウス オペラ・シリーズの中の1セット。 R.シュトラウスの中では滅多に上演されることのないこの2作品を、1958年ミュンヘンと
シュトットガルトで、ケンペの指揮のもと、Maud Cunitzやヴィントガッセンなどの名歌手を迎えて上演されたライヴ・パフォーマンス!
演奏の質は非常に高い。 歌手が登場したり、アリアの後の割れる拍手は、当時の会場で聴き、観ている錯覚を覚えるほど生々しい。
盤:M 箱:M 解説書付
フリッチャイ バイエ ルン 国立歌劇場 O. ドミ ン ゲ ス(カルメン ) スタ ー ダー (ミ カエ ラ) シ マン デ ィ (ドン ・ホセ) メッテ ルニッヒ (エ スカミ ー
リョ)
ビゼー 歌劇「カルメン」抜粋 (ドイツ語録音)
DGG SLPEM 136 032 STEREO
304 チューリップ ALLE HERSTELLER.レーベル フラット厚盤
独オリジナル
4,800
序曲から始まって、有名なアリアのほとんどを押さえた抜粋盤。これはドイツ語による録音で、抜粋ののみの録音。
ドミンゲス、スターダー、シマンディ。メッテウニッヒの歌唱も素晴らしい。 盤:M ジャケット:M
ロ ー テ ン ベルガー デ ラ・カー ザ ニュー ハウス&ドレ スデ ン ・シ ュタ ー ツ カペレ
薔薇の騎士より 二重唱集
ELECTROLA SME 80935 STEREO 白地に赤文字 金色の輪
独オリジナル
305
6,300
この二人の二重唱を選ぶという事は、=薔薇の騎士の最も美しいシーンを選ぶ、ということです。ローテンベルガーとデラ・カーザ、
オーケストラはドレスデン・シュタールカペレ。もう何も言うことはありません。 ローテンベルガーとデ・ラ・カーザの美しい写真ジャケット
盤:M ジャケット:M
306
シ ュトライヒ スタ ー ダー ステ フェック デ ィ ー スカウ ベリー ライトナー &BPO
モーツァルト 歌劇「フィガロの結婚」ハイライト
DGG SLPEM 136 406 STEREO
チューリップ ALLE HERSTELLER.レーベルフラット厚盤
独オリジナル
10/64
独語によるハイライトのみの録音 ベルリンフィルとの「フィガロの結婚」。序曲から曲が異常に盛り上がります!さすがはライトナー&ベルリンフィルです。
ベリーのフィガロ。シュトライヒのスザンナ、スターダーの伯爵夫人と堂々たる顔ぶれのレコードです。
注目すべきレコードです! 盤:M ジャケット:M
38
6,300
シ ュワルツ コ ップ ルー トヴ ィ ッヒ カラヤ ン PO
R.シュトラウス 楽劇「薔薇の騎士」ハイライト
COLUMBIA STC80661 STEREO 白地に赤と金の文字
金色丸STEREOステッカー貼りジャケット
307 独オリジナル
3,300
いくつかのキズと盤面のふくらみはありますが、独オリジナルの引き締まったサウンドをこのお値段でお楽しみいただけます。
声の粒たちが素晴らしい。 盤:NM~M- ジャケット:M 表面のふくらみ(独初期盤に多く見られるもの。)
声楽曲
308
エ リー ・ア ー メリン グ ノー マン ・シ ェルタ ー
ブラームス 歌曲集
harmonia mundi 20 21021-9 STEREO オレンジ・ブラック
独2版
4,800
2版ですが、アーメリングのharumonia mundi盤はなかなか出てこない1枚です。音は潤って素晴らしいものでした。
こんなご時世ですから、為替を反映させております。こんな特価で登場 !! このレコードにかぎらず、今回のアイテムは価格はできるだけ抑えてあります。
盤:M ジャケット:M
エ リー ・ア ー メリン グ イェルク・デ ム ス ハン ス・ダイン ツ ァ ー (cl)
シューベルト 歌曲集
harmonia mundi 20 21021-9 STEREO ゴールド・グリーン
309 独オリジナル
4,800
このアーメリングのシューベルトもレアな1枚です。パーフェクトではありませんが、オリジナルがこの価格で!
気楽に楽しんまれてはみてはいかがでしょうか。内容も、録音もは本当に素晴らしいのです。 盤:M ジャケット:M
フリッツ ・ヴ ン ダー リッヒ フー ベルト・ギ ー ゼ ン
シューベルト 美しき水車小屋の娘(全曲) 7つの歌曲
DGG SLPM 139 219/220 STEREO チューリップ Made in Germany
独オリジナル
310
12,600
絶頂期にあって、突然の飛行機事故で他界したヴンダーリッヒ最後の録音となりました。この若々しい声を聞いていると、本当に惜しい人材を失ったと痛感
いたします。ヴンダーリッヒの最後の録音となった「水車小屋の娘」を、オリジナルの素晴らしい音質で聞いてみませんか。
チューリップ レーベル外周Made in Germany文字がオリジナルとなります。
盤:M 箱:M 解説書付
ニコ ライ・ゲ ッダ マッテ ス&Orch
~愛唱歌集~
フニクリ・フニクラ ジョスランの子守唄 グラナダ チリトンバ 母の歌 ラ・ダンツァ 奥様お手をどうぞ 他 12曲
ELECTROLA SMC 83884 STEREO ホワイト・レッド・ゴールド
311 独オリジナル
3,300
ムード満点のオーケストラを伴奏に、歌い上げたロマンティックな歌集。ゲッダの美しい声を聞くには最適な1枚です。情熱的なものも、ユーモラスもの、
激しいもの、さいごの「マダム」まで、ゲッダが多彩な歌を披露してくれます。「軽いふくらみ」少々ありますが、歌の場合は、ほとんど聞こえないと思います。
盤:M ジャケット:M
ニコ ライ・ゲ ッダ ガリエ ラ PO
オペラ・アリア集 エフゲニ・オネーギン ウェルテル 美しきパースの娘 マノン ロメオとジュリエット ジョコンダ リゴレット マルタ 愛の妙薬 ファヴォ
リータ
アルルの女 他
COLUMBIA 33CX1130 MONO 青地に金文字
312 英オリジナル
4,200
この時期のゲッダの声は本当に美しい。 実演だったら、拍手鳴りやまず!といったところではないでしょうか。
これほど美しく、磨き上げられたテノールのアリア集のレコードは、滅多にないかも知れません。この時期のCOLUMBIA 特に声楽物は、本当に駄作があり
ません。見事です。 盤:M ジャケット:M
ヨゼ フ・グライン ドル クルー スト
レーヴェ バラード集
DGG LPE 17041 MONO ▽33レーベル 10インチ
313 フラット重量盤 独オリジナル
4,200
フラット・プレスの素晴らしい音質に注目
10インチに選ばれた見事な選曲は改めてレーヴェの作品を聞き直す機会にもなるでしょう。 盤:M ジャケット:M
ベスト・オブ ・ジ ー リ
道化師 リゴレット トスカ ラ・ボエーム 愛の妙薬 アイーダ マノン カルメン 真珠捕り オンブラ・マイフ アニュス・デイ(ビゼー) ファウスト
HMV ALP1681 MONO レッド・ゴールド 半円ニッパー
英オリジナル
314
4,200
ジーリは、しばしば「第二のカルーソー」と呼ばれたが、彼自身は「第一のジーリ」として知られるほうを好む、と言ったそうである。
カルーソーとはキャラクターの違う歌手だったし、後にも先にもジーリほど歌に劇性と格調をもたらした歌手はいなかった。
ここに収められた12曲は、まさにジーリのベストと言えるものである。ジーリの偉大さを再認識できるアルバム。音質も良い。
盤:M ジャケット:M
39
ハイン リッヒ ・シ ュルスヌス
歌曲とオペラ・アリア集
DGG LPEM 19265 MONO ▽33レーベル
315 独初期チューリップ ALLE HERSTELLER.レーベル
4,200
シュルスヌスの名唱集 オペラと歌曲、両方でベストを選曲。 1枚あるとシュルスヌスを広く楽しめるアルバムです。
音質も充分なクオリティです。 盤:NM ジャケット:M
ハイン リッヒ ・シ ュルスヌス イン ・メモ リア ム 1 集
シューベルト 春の泉 夕映えの中で ヴォルフ 失った歌 別れ R.シュトラウス 帰郷 秘密のいざない シューベルト クロノスの兄弟 菩提樹
ブラームス 女王について思う 福音
R.シュトラウス 君を愛す セレナード
DGG LPM 18029 MONO ▽M33 レーベル
316 フラット重量盤 独オリジナル
4,200
いくらコンディションがM-であっても、安すぎるかもしれません。しかし、これでシュルスヌス・ファンが増えるなら、いいことだと思いました。天性の美声、
シュルスヌスのリート・アルバム。 M-といっても表面のすれの問題。盤:M- ジャケット:M
ハイン リッヒ ・シ ュルスヌス イン ・メモ リア ム 2 集
オペラ・アリア集
リゴレット セヴィリアの理髪師 仮面舞踏会 運命の力 道化師 シチリア島の夕べの祈り ドンカルロス マルガレーテ(グノー)
317 DGG LPM 18039 MONO M33四角囲みレーベル
フラット重量盤 独オリジナル
5,000
オペラではスケールの大きな歌唱を披露。その切り替えが見事。朗々と歌い上げています。 盤:NM ジャケット:M
ルドルフ・シ ョック イヴ ァ ン ・エ ロ ー ド(p )
ロマンティクな愛の歌
Side1 シューベルト
愛の知らせ シルヴィアに 至福 海へ 漁夫の娘 秘密 あなたの肖像画 Side2 ブラームス 私の恋は緑にもえ おおいとしい頬 愛の歌 昔の恋
おまえの青い瞳よ ご機嫌いかが、私の女王さま 便り 動かぬなまぬるい空気
eurodisc 174735 KK STEREO グレイ・レーベル
318 独オリジナル
7,350
60年代中期に作られたショックの傑作アルバム。初期製造のようで、ずっしり重たいレコードです。
仮に同じレコードを持っていても、買い直してこちらのレコードを手元に置いておきたくなります。出てくる音が最高です。ごく初期のプレスで、レコードの
録音が良くて、適切な圧力でプレスしたレコードにのみ許される素晴らしいサウンド! 盤:M ジャケット:M
エ リザベー ト・シ ュワルツ コ ップ ワルタ ー ・ギ ー ゼ キ ン グ
モーツァルト 歌曲集
COLUMBIA 33CX1321 MONO レッド・ブラック
319 半円COLUMBIAレーベル 英2版
3,300
こちらは2版 シュワルツコップのモーツァルト、とりあえず聞いて見たい、
という方には非常に求めやすい価格でのご提供になっております。音質は良好です。盤:M ジャケット:M
シ ュワルツ コ ップ デ ィ スカウ ム ー ア
ヴォルフ イタリア歌曲集
EMI SSAN210/1 STEREO ゴールド地に黒の天使 カラー切手ニッパー
英オリジナル
320
14,000
盤:M 箱:M 解説書付
ヴォルフの連作歌曲の傑作 イタリア歌曲集の金字塔的存在。 突き詰めるとこの1セットあればもう他は必要ないのでは。英国直輸入シリーズ商品
(レコードと解説書は英国本国のものを取り寄せ、箱のみ米Angel使用) 価格はオール英国製に比べて405OFFの価格となります。
ア デ ー レ ・ストルテ (S) ギ ュン タ ー ・ライブ (Br) ヘルベルト・コ ルム (C emb )
J.S.バッハ アンナ・マグダレーナ・バッハの音楽帳 1725
ETERNA 820 343 MONO 青地に白の扇レーベル
321 独モノラル・オリジナル
5,000
長年バッハと共に暮らしをともにして来た人たちのバッハ。 日々の暮らしの中に、チェンバロの練習もあり、歌の練習あり、
そういう背景が演奏から伝わってくる音であり、演奏である。 本物のバッハ演奏がここにある。 盤:M ジャケット:NM
イルム ガルド・ゼ ー フリー ト(S) ワルタ ー ・クリー ン (P)
モーツァルト クロエに 夕べの思い 別れの歌 ルイーゼが不実な恋人の手紙を焼いたとき 戒め
シューベルト ます 水の上にて歌える 水夫に シューマン 女の愛と生涯
ヴォルフ ゲーテ歌曲集~ミニヨンⅠ ミニオンⅡ ミニオンⅢ
COCCERT HALL MONO 濃紺に銀文字
322 仏モノラル・オリジナル
意外ですが、これだけバラエティ豊かに、まるでリサイタルのように、曲目を組んで録音したアルバムは、今までなかったのでした。
名曲、名唱のアルバムです。録音も非常に高いレヴェルで録られています。 盤:M-/M ジャケット:M
40
3,300
マリア ・タ ウベロ ー ヴ ァ (S) スメタ ー チェク プ ラハSO リュドミ ラ・テ ルチカ(P)
モーツァルト エクスターテ・ユビラーテ シェーナとアリアK.505「どうしてあなたを忘れられよう・・・恐れることはないわ、愛しい人よ」K.505
シェーナとアリア「美しい恋人よ、さようなら・・・とどまれ、最愛の人よ」K.528
SUPRAPHON SUF 20073 MONO 10インチ
青地に金文字 フラット重量盤 チェコ・オリジナル
323
4,200
タウベローヴァは、シェイナのマーラー4番で可憐な声を聞かせていたので、ご記憶の方もいらっしゃることでしょう。チェコの名花タウベローヴァが歌うモー
ツァルトのコンサート・アリアの傑作2曲とエクスターテ・ユビラーテ。50年代にこの2曲のコンサート・アリアを選んだことは、このアルバムを制作したプロ
デュ
ーサーかタウベローヴァ自身か、いずれにしても、大変な見識の持ち主だったと思われます。 タウベローヴァ・ポートレート・
ジャケット
盤:M ジャケット:M
フィ ッシ ャー =デ ィ スカウ ム ー ア
シューベルト 冬の旅(全曲)
ELECTROLA STE91239/SME91240 STEREO 白地に赤と金文字 1枚目独オリジナル 2枚目独2版
324 試しに2枚の音質を比較試聴してみました。はっきり申し上げて音質の違いは、まったくわかりませんでした。
まったく同一の音質のように思えます。音質的には、にごりもにじみもないオリジナルの音のように感じました。
なぜ、こういうセットが生まれたかは謎ですが、同じ音質で2枚とも聴けてフィッシャー=ディスカウの「冬の旅」がこのお値段で入手できるなら、
大変お得なことだと思います。盤:M 箱:M 解説書付
フィ ッシ ャー =デ ィ スカウ H.クルー スト
ブラームス 四つの厳粛の歌
DGG LPE 17047 MONO M33□囲みレーベル 10インチ
325 フラット重量盤 独オリジナル
7,350
3,300
フィッシャー=ディスカウの素晴らしいブラームスの歌唱! これを超えるレコードは、いまだに登場しておりません。
盤:M 見開き糸縫いジャケット:M
デ ィ ー トリッヒ ・フィ ッシ ャー =デ ィ スカウ ジ ェラルド・ム ー ア
シューベルト 歌曲集「冬の旅」全曲
ELECTROLA E 90001/2 MONO
赤地に黒文字 白でELECTROLA フラット重量盤
326 独2版
8,400
スピーカーから前に出る迫力のモノラル音 デイスカウの集中力と緊張感漂う歌唱、いい意味でこの曲にのめり込めます。「冬の旅」の世界に浸かってく
ださい。 フラット重量盤のずっしり重レコード! 盤:M 箱:M 解説書付
デ ィ ー トリッヒ ・フィ ッシ ャー =デ ィ スカウ ジ ェラルド・ム ー ア
シューベルト 歌曲集「冬の旅」全曲
ELECTROLA SME 91239/240 STEREO 白地に赤文字 金色のリム
独2版
327
1962年の録音。
ディスカウとムーアの最もあぶらが乗った時期の録音。 歌手とピアノ伴奏の総合芸術を意識したような出来映え。 ムーアのピアノも、その余韻に
酔えるほど美しい。 ディスカウの位置も、一歩下がった立ち位置。客観と主観の微妙な領域を、自在に行き来する手腕には舌を巻きます。
盤:M 箱:M 解説書付 ごくわずかですが、目を凝らすとLECTROLA特有の盤のふくらみ少々 この曲を大音量で聞く方は少ないと思いますが。
デ ィ ー トリッヒ フィ ッシ ャー =デ ィ スカウ ム ー ア
シューベルト 冬の旅(全曲)
ELECTROLA SME 91239/40 STEREO
白地に赤文字 金色のリム
328 独2版
6,300
9,600
1962年録音
ディースカウのHMVに録音した「冬の旅」の中で、最も有名な録音。 オリジナルはSTE番号ですが、このSME番号のものも見事な音質です。
素晴らしい「冬の旅」のセット。 盤:M 箱:M 解説書付
デ ィ ー トリッヒ フィ ッシ ャー =デ ィ スカウ ム ー ア
シューベルト 白鳥の歌(全曲)
ELECTROLA SME 91222 STEREO
白地に赤文字 金色のリム
329 独2版
4,800
1962年録音
30代の美声と歌の推進力、すでに完璧な声のコントロール、全く素晴らしい出来の「白鳥」です。
こちらもオリジナルはSTE番号ですが、このSME番号のものも、見事な音質です。 盤:M 箱:M 解説書付
ミ レ ッラ・フレ ー ニ フェラリス&ロ ー マ歌劇場O.
オペラ・アリア集
清教徒 椿姫 フィガロの結婚 ルイーズ オテロ 修道女アンジェリカ トゥーランドット
ELECTROLA SME 80887 STEREO 白地に赤文字 金色の輪
330 独オリジナル
フレーニの全盛時代のアリア集
声の美しさ 歌唱力 繊細な表現に至るまで見事な完成度を誇る。 録音も優秀。 盤:M ジャケット:M
41
6,300
キ ム ・ボ ルイ(Br) ミ ヒ ャエ ル・ラウハイゼ ン (P)
リーダーとバラード集 シューベルト シューマン レーヴェ
DGG LPE 17004 MONO M33▽レーベル 10インチ フラット重量盤
331 独オリジナル
4,200
リートの中で、最も深みとスケールあるジャンル、バラードの担い手。バス・バリトン、ボルイの魅力をこの10インチ盤で体験してください。
低音歌手によるドイツ・リートの深さを知る1枚です。妙に落ちついた気分になります。 盤:M~NM ジャケット:M
ヘルマン ・プ ライ カー ル・エ ン ゲ ル
シューベルト シルヴィアに 夕映えの中で 月の下のさまよい 魔王 シューマン ヒダルゴ わたしのバラ 吟遊詩人 ブラームス 子守唄 五月の夜
日曜日 お前の青い瞳よ セレナード、R.シュトラウス ひそかな誘い 帰郷 万霊節 セレナード
DECCA SXL 21055 STEREO
332 黒地に金文字 12時位置に小DECCA
独2版
4,200
プライの美声で歌い上げられた珠玉の歌曲集 「魔王」は聞き物です。 盤:NM~M ジャケット:M
ヘルマン ・プ ライ(Br) スウィ トナー &ドレ スデ ン ・シ ュタ ー ツ カペレ
モーツァルト オペラ・アリア集
ELECTROLA SMC 81031 ホワイト・レッド・ゴールド
独オリジナル
333
3,300
プライを偲ぶにはいいレコードです。スウィトナー&ドレスデンの伴奏を聞いているだけで楽しいレコードでもあります。
オリジナルを見るのは珍しく、通常はとても高価。このお値段ならよほどひどいコンディション?と思われがちですが、そんなことはありません。ご安心を。
パッと見た時、表面のスリキズがあるので、特価といたしましたが、ほとんどのすれが音に出ません。 お買い得だと思います。 盤:NM~M- ジャケット:M
ヘルマン ・プ ライ(Br) カー ル・エ ン ゲ ル(P)
シューベルト 冬の旅(全曲)
COLUMBIA STC91181/2 2LP ホワイト・レッド・ゴールド
334 独オリジナル
13,000
プライの素晴らしい「冬の旅」独オリジナル曲が暗いので、プライの劇的ではあるが、陰鬱にならない歌唱は、思いのほか魅力的。
盤:M(2面のみM-) 箱:M 解説書付 盤の表面にごくわずかに膨らみ 完全ならば26,000円
キ ャスリー ン ・フェリア (C t ) ジ ョン ・ニュー マー ク(P)
シューマン 女の愛と生涯
ブラームス 四つの厳粛な歌
335 DECCA BLK16123 MONO ブラック・ゴールド 12時位置に楕円小deccaロゴ 独2版
4,200
お見せできないのが残念ですが、美しい彼女のポートレート・ジャケット シューマンとブラームスの連作歌曲をAとB面に入れた内容のレコード。
独2版ながら聴きごたえあります。 盤:M ジャケット:M
イン ゲ ・ボ ルグ(S) クリップ ス VPO
R.シュトラウス 「エレクトラ」~終幕の場 ベートーベン コンサート・アリア~「ああ、ペルフィド」
DECCA LXT5250 MONO オレンジ・シルバー フラット重量盤
英オリジナル
ウェーバー 「オベロン」~アリア
335
5,800
インゲ・ボルグの十八番「エレクトラ」 クリップスの指揮もすさまじいが、それに応えるウィーンフィルのエキセントリックな響きはどうだろう?荒く凶暴で
陶酔感に覆われるクロージング・シーン!インゲ・ボルグの歌唱に圧倒されます! DECCAの見事なモノラル・サウンド!英盤はステレオは存在しませ
ん。
このモノラル盤がオリジナルとなります。 盤:M ジャケット:M
ア ン ナ・モ ッフォ(S) ジ ェラルド・ム ー ア (P)
歌曲集 シューベルト シューマン ブラームス R.シュトラウス
eurodisc 85 670KK STEREO グレイ・レーベル
336 独オリジナル
3,300
モッフォの三つ折りポートレイト付き・ジャケット (ポートレートは全部で3枚)
ドイツ・リートの筆頭4人の作品を絶妙に組み合わせたアルバム。 本格的なリート・アルバムです。
盤:M-/NM ジャケット:M
エ ッダ・モ ー ザー (S)
サヴ ァ リッシ ュ、 ハー ガー 、 バイエ ルン 国立歌劇場
モーツァルト オペラ・アリア集 歌劇「魔笛」~夜の女王のアリア2曲 コンサート・アリア「テッサリアの人々よ」K.316 歌劇「ドン・ジョヴァンニ」~
ドンナ・アンアのアリア コンサート・アリア「しかし、星に何をしたら」K.368 歌劇「後宮からの逃走」~コンスタンツェのアリア
ELECTROLA 1C063 29082 STEREO ゴールド・レーベル
337 カラー・スタンプ・ニッパー
独オリジナル
4,800
永遠の名盤 ご存じエッダ・モーザーのモーツァルト、オペラ・アリア集。 ゴールド・ラベル、見開きジャケット(レコード取り出し口が内側にあるタイプ)で
お持ちの方は少ないのでは。この盤こそ、真のオリジナルです! 盤:M 見開きジャケット:M
メリッタ ・ム セリー (S) シ ュヒ タ ー 、 ザノッテ リ、 スタ イン ベルリン 国立歌劇場、 ベルリン ・ドイツ 歌劇場
オペラ・アリア集
ヴェルディ 椿姫 トロヴァトーレ レオンカヴァレロ:道化師 マスネ:マノン ダルベール:死んだ眼 ドヴォルザーク:ルサルカ
338 ELECTROLA STE60644 STEREO ホワイト・レッド・ゴールド
10インチ 独オリジナル
盤:M ジャケット:M 表面のふくらみ少々
42
3,300
ギ ュン タ ー ・ライブ (Br) デ ィ ー タ ー ・ツ ェヒ リン (P)
シューマン 詩人の恋op.48
ETERNA 720 118 MONO 10インチ青地に白の扇レーベル
339 フラット重量盤 独オリジナル
3,300
盤:M ジャケット:M
マリオ・ラン ツ ァ ポ ー ル・ヴ ァ ロ ン &オー ケストラ カルーソー・フェイヴァリット・ソングス
RCA LSC 2393 赤地に銀文字
独オリジナル
340
4,200
カルーソーが得意としていた歌を取り上げたランツァの意欲作! Side1はオペラ・アリアから。
Side2は愛唱歌より。トスティの歌を中心に。このアルバムを締めくくるのは、「サンタ・ルチア」。 盤:M ジャケット:M
クリスタ ・ルー トヴ ィ ッヒ (A) ア ー ヴ ィ ン ・ゲ ー ジ (P)
シューベルト 歌曲集
DGG 2530 404 STEREO BLUE LINE
341 独オリジナル
4,200
盤:M ジャケット:M
グン トゥ ラ・ヤ ノヴ ィ ッツ (S) ライトナー &ベルリン ・ドイツ ・オペラO.
ウェーバー 魔弾の射手 オベロン
ワーグナー タンホイザー ローエングリン リエンツィ
DGG SLPM 136 546 STEREO チューリップ Made in Germany
342 独オリジナル
5,000
1964年発売 この番号ではチューリップ Made in Germanyでオリジナルとなります。
盤:M ジャケット:M
ロ ッテ ・レ ー マン トリビ ュー ト・ア ルバム
モーツァルト シューベルト シューマン ブラームス フランツ
歌曲集
343 RCA LCT1108 MONO 金色地に赤文字 溝付き フラット重量盤
米オリジナル
4,800
盤:M ジャケット:M
世界の愛の歌
ヴ ィ クタ ー ・バラジ エ ー ル (T ) クサヴ ァ ー ・デ ュプ ラス(Bs ) ア ー ン ・ドルム スガー ル (Br) イルマ・コ ラッシ (Ms ) リチャー ド・ルイス(T )
ケン ・ネア テ (T ) フラン ソワー ズ ・オジ ェ(S) バー シ ア ・レ チトズ カ(S) フレ デ リック・サン タ リア (Br) ロ バー ト・コ ー ルマン 指揮 管弦楽団
リリー ・ラスキ ー ヌ(Hp )
イタリア ギリシャ ノルウェー ポルトガル チェコスロヴァキア ロシア ハンガリー スペイン ブルガリア アメリカ スウェーデン
アルマニア フランス フィンランド セルビア スイス など。
Le Chant du Monde LDA 8220/21 2LP
344 グレイ地に黒文字 LE CHANT DU MONDE フラット重量盤
仏オリジナル
8,800
文字通り、世界中の愛にまつわる歌を、クラシック畑の歌手にきちんと歌わせ録音したもの。50年代は、これらの歌を耳にするだけで世界中を旅したような
気分にひたれたのでしょうね。このレコードのいいところは、きちんと歌唱力のある歌手に、伴奏、アレンジも含めて、本格的に取り組んであるところ。
立派な芸術作品に仕上がっています。50年以上経った今聞いても、まったく古さを感じさせないのは、驚くべきことです。伴奏は小編成のオーケストラ。
ハープにリリー・ラスキーヌが参加して可憐な花を添えています。 二つ折りビロード貼り豪華見開きジャケット。 大変珍しいレコードだと思います。
盤:NM~M ジャケット:NM
宗教音楽
スタ ー ダー テ ッパー ヘフリガー ヘン ゲ ン
フィ ッシ ャー =デ ィ スカウ リヒ タ ー ミ ュン ヘン ・バッハO.
J.S.バッハ ロ短調ミサ
ARCHIV SAPM 198 190/2 3LP STEREO 艶銀地に銀文字
345 独2版
5,000
盤:M 4面のみ:M- 箱:M 解説書付
スタ ー ダー ドミ ン ゲ ス ヘフリガー ルー エ リザベス・ブ ラッスー ル合唱団
マルケヴ ィ ッチ&コ ン サー ル・ラム ルー O.
モーツァルト 戴冠ミサ K.317
DGG SLP 133 222 STEREO RED STEREO LOGO 10インチ
346 フラット重量盤 独オリジナル
マルケヴィッチは、この戴冠ミサをニ度録音しています。最初は、ラムルーとのモノラル録音で、この10インチ盤のみの発売。
ステレオでベルリンフィルと二度目の録音。この曲の敬虔な美しさを湛えているのは、この10インチ盤の方です。
スターダーの歌唱も素晴らしい。この初期フラット重量プレスによる音質も見事でお勧めできます。盤:M ジャケット:NM(テープ貼り)
43
6,300
グリュン マー ヘフゲ ン ロ ッチェ ア ダム ライプ ツ ィ ッヒ 聖トー マス教会合唱団
J.S.バッハ カンタータBWV11「神をそのもろもろの国にて褒めたたえよ」
J.S.バッハ カンタータBWV140「目覚めよと呼ぶ声が聞こえ」
ETERNA 825 282 STEREO 黒地に銀文字
347 独オリジナル
ライプ ツ ィ ッヒ ・ゲ ヴ ァ ン トハウスO.
4,200
71年製造 厚いレコード。再生音も厚みと艶があって素晴らしい出来栄え。初期ロットでの製造ではないかと思われます。
グリュンマーの歌うカンタータ・アリアの美しさは絶品です。 盤:M ジャケット:M
ストルテ ロ ッチェ ア ダム クルト・トー マス&ライプ ツ ィ ッヒ ・ゲ ヴ ァ ン トハウスO.
J.S.バッハ カンタータBWV211「コーヒー・カンタータ」
J.S.バッハ カンタータBWV212「農民カンタータ」
ETERNA 825 281 STEREO 黒地に銀文字
348 独オリジナル
4,200
ストルテとアダムの素晴らしい歌唱で聞く「コーヒー」と「農民」。伴奏のゲヴァントハウスの弦楽セクションの美しさにはため息が出ます。
何とも贅沢な響きです。バッハの世俗カンタータの代表盤として、広くお勧めしたい1枚です。 盤:M ジャケット:M
超レア !! DGG工場保存 テ スト・ プ レス・ レコ ー ド
DGGテ スト・ プ レス特集 ~ハノーヴァーにあるDGG工場の資料室に長年眠っていた、音質確認用に製造されたテストレコードです。
最終的な音決めを終え、資料として保管されていた品物。 ハノーヴァーの工場長Wolf氏からテスト・プレス盤を整理するということで、
ドイツ人ディーラーの手に渡り、今回入荷するという経緯をもつレコードです。これらのテストプレスは、基本、1枚づつしか存在いたしません。
白ラベルまたは商品ラベルに、紫の印で、Ungepruftes Muster(未承認マスター)と押印されているものが目印です。
この押印されたテストプレスは本来、門外不出の品物です。これを逃すと入手の機会はないとご理解ください。
製造は、ファースト・マザーより製造されたファーストスタンパーを使用。マスターテープのクオリティをそのまま引き継いた音と言えるでしょう。
349 音のにじみは皆無 音の鮮明さは一般のレコードと天と地の差です。音量を上げても音像が崩れず、豊かでそれでいて音に芯があります。
どんなに音量を上げても、うるさいかんじを受けません。 日頃、私たちが聞いているレコードの音とは何なのか、考えさせられることしばしば
です。
お好きな音源、演奏のものがありましたら、是非、愛聴くださいませ。
コンディションについて~工場内ではDGGの専用内袋に入れられて保存されていました。商品はそのまま、専用内袋に入れてのお届けとなり
ます。
コンディションは基本的にMInt~NearMintの間です。目につくキズがあった場合はリスト内で表記いたします。
クナッパー ツ ブ ッシ ュ バイエ ルン 国立歌劇場 O. ユ リナッチ、 スタ ー ダー 他、
ベートーベン 歌劇「フィデリオ」全曲
HELIODOR 429 066/068 3LP STEREO
独オリジナル
350 429066, 068はマローン・レーベルに紫の押印Ungepruftes Muster 429 067は白レーベルに紫の押印 Ungepruftes Muster
45,000
偉大なるクナッパーツブッシュの「フィデリオ」工場テスト・プレスの価値ははかり知れません。
まちがなくこのソースの最高の音質を出せるレコード! 盤:M(3枚目のみNM 専用内袋:M
バウム ガルトナー ルツ ェルン 祝祭O.
ジェミニアーニ 合奏協奏曲集 フェスティング、ウッドクロック、バストン:協奏曲集
ARCHIV SAPM 198 196 STEREO
独オリジナル
351 白レーベルに紫の押印 Ungepruftes Muster
5,000
鮮明で演奏家が目の前で演奏しているようなクオリティ。 こういう素晴らしいサウンドで聞くバロック音楽は乙なものだと思います。
カートリッジの検聴用にも使えそうな見事な音の鮮度! 収められた音楽も大変美しい。 盤:M DGG専用内袋:M
フェレ ン チー ク ブ ダペストPO リスト ファウスト交響曲
フリッチャイ ベルリン 放送SO リスト 前奏曲
DGG SLPM 138 647/648 2LP STEREO フラット重量盤
独オリジナル
352 白レーベルに紫の押印 Ungepruftes Muster
18,000
フェレンチークの本場の名演「ファウスト」4面に収められたフリッチャイの「前奏曲」がまたすごい演奏。音量を上げると、コンサートホールが
眼前に広がって聞こえるでしょう。 盤:M DGG専用内袋:M
フェレ ン チー ク ブ ダペストPO バルトーク 中国の不思議な役人
ジ ョルジ ュ・レ ー ル ハン ガリー 放送O. バルトーク カンタータ・プロファーナ
DGG SLPM 138 873 STEREO
353 独オリジナル
白レーベルに紫の押印 Ungepruftes Muster
6,000
盤:M DGG専用内袋:M
44
フリチャイ ベルリン 放送 SO シ ュタ ルケル シ ュナイダー ハン
ブラームス ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲
DGG 18753 MONO
独オリジナル
354 白レーベルに紫の押印 Ungepruftes Muster
10,000
ステレオ盤は10インチのみの発売、12インチはモノラルのみ。 モノラル・カートリッジで豪快に再生したくなります。
もちろん、音は鮮明でテストプレスならでは。 普通のステレオ針で再生していても、低域の力がすごく出ていて、オケのコントラバスの音が迫ってきます。
ヴァイオリンとチェロは、艶と粒たちが良く、ソリストの音楽がストレートに飛びこんできるようです。 盤:M DGG専用内袋:M
フリッチャイ ベルリン 放送SO
ヒンデミット 交響的舞曲
DGG LP 16011 MONO LP33レーベル 10インチ
フラット重量盤 独オリジナル
355 黄色DGGレーベルに紫の押印 Ungepruftes Muster
10,500
血気盛んなフリッチャイのヒンデミットの名演。 LP33レーベルのテストプレスというだけあって、素晴らしい音。
このLP33の独特の音の風合いは、DGGのこの時期だけのものでした。 コンディションも良い。 盤:M DGG専用内袋:M
ウィ リー ・ステ ッヒ (P) ベルケ&ベルリン SO ガーシュウィン ラプソディ・イン・ブルー
ガーシュウィン パリのアメリカ人
POLYDOR 3901 STEREO 10インチ フラット重量盤
独オリジナル
356 白レーベルに紫の押印 Ungepruftes Muster
5,500
DGGのポップス部門 POLYDORで多数のライト・クラシックを録音してドイツで人気のあったベルケとベルリン放送SO、
たっぷりのムードとハイファイな録音が素晴らしい 盤:M DGG専用内袋:M
マゼ ー ル ベルリン 放送 SO バン ブ リー (Ms )
ファリャ バレエ音楽「三角帽子」、ファリャ バレエ音楽「恋は魔術師」
DGG SLPM 139 115 STEREO
独オリジナル
357 白レーベルに紫の押印 Ungepruftes Muster
6,800
マスターテープが鳴っているような悠然とした音。 低域の豊かな鳴り 鮮やかな打楽器 切り込みのいい弦楽器すべてがうるさくならないで、お互いに調
和
し合って鳴っています。 素晴らしいテストプレス盤です。 マゼールの才能あふれるファリャ、非常に楽しい聴き物
だと思います。
盤:M
DGG専用内袋:M
マゼ ー ル BPO
シューベルト 交響曲 2番 3番
DGG SLPM 138 790 STEREO フラット厚盤
独オリジナル
358 白レーベルに紫の押印 Ungepruftes Muster
6,300
マゼールの才能が全編みなぎった名演。 オケの音色が素晴らしく、テストプレスならではの音質を堪能できます。
盤:M DGG専用内袋:M
マゼ ー ル BPO
シューベルト 交響曲 3番 4番
DGG 99038 STEREO 独オリジナル
白レーベルに紫の押印 Ungepruftes Muster
359
5,000
99038という番号はテストプレス時に与えられた番号です。 実際は、SLPM規格になります。 初期のシューベルトのシンフォニーは、ういういしさを楽し
む
曲だと思います。後半の作品のように壮麗さや、孤独感を掻き立てられることはありません。その控えめな流麗さと淡いロマン
は美しいです。
若きマゼールの才気は、これらの作品の美しさを再発見させてくれるに充分です。大胆でハイセンス、ベルリンフィルの超一流の演奏がそれらに
さらに魅力を加えます。何重にも魅力が重なった料理のように。 盤:M DGG専用内袋:M
マゼ ー ル BPO
シューベルト 交響曲 5番 6番
DGG SLPM 138 685 STEREO
独オリジナル
360 黄色DGGレーベルに紫の押印 Ungepruftes Musterこの1950年代~1960年代にかけてのマゼールは瑞々しい才気でハッと聴く者を曲の本質面に気づか
せ
てくれたものです。オーソドックスなスタイルの中に、新鮮な息吹があふれていて、音楽を発見する喜びが
いっぱいつまったレコードです。テストプレスの
爽やかな音質もこの曲のイメージとぴったりです。この2曲を
さっぱりと、しかし音楽的に充実した演奏で聴きたい、というかたにお勧めいたします。
盤:M DGG専用内袋:
M
マゼ ー ル フラン ス国立放送O.
プロコフィエフ ピーターと狼
ブリテン 青少年のための管弦楽入門
DGG SLPM 138 746 STEREO 独オリジナル
白レーベルに紫の押印 Ungepruftes Muster
361
マゼールはこの時期が一番面白かった! たしかにそうかも知れません。才気活発で、通俗名曲でもひとひねりしてある演奏は、その曲の本質を垣間見
せてくれるものでした。この2曲でも、大胆なコントラストと瑞々しい感性で曲を仕上げていて最後まで飽きさせません。ブリテンにおけるマゼールの解説
は、
博学な指揮者が非常に上手に曲の生い立ちや構成楽器について説明してくれます。演奏と同じくらい面白いものでし
た。フランス国立放送のソロは、実に
見事なものです。 盤:M DGG専用内袋:M
45
4,200
4,800
マゼ ー ル フラン ス国立放送O.
プロコフィエフ ピーターと狼
ブリテン 青少年のための管弦楽入門
DGG SLPM 138 746 STEREO 独オリジナル
白レーベルに紫の押印 Ungepruftes Muster
362
4,800
マゼールはこの時期が一番面白かった! たしかにそうかも知れません。才気活発で、通俗名曲でもひとひねりしてある演奏は、その曲の本質を垣間見
せてくれるものでした。この2曲でも、大胆なコントラストと瑞々しい感性で曲を仕上げていて最後まで飽きさせません。ブリテンにおけるマゼールの解説
は、
博学な指揮者が非常に上手に曲の生い立ちや構成楽器について説明してくれます。演奏と同じくらい面白いものでし
た。フランス国立放送のソロは、実に
見事なものです。 盤:M DGG専用内袋:M
マゼ ー ル指揮 フラン ス放送女声合唱団 フラン ス放送国立管弦楽団
子供/フランソワーズ・オジェアス、ママン/中国茶碗/蜻蛉/ジャニーヌ・コラール、安楽椅子/雌猫/栗鼠/羊飼/ジャーヌ・ベルビエ
火/王女/夜啼鶯/シルヴェーヌ・ジルマ、蝙蝠/梟/女羊飼/コレット・エルツォグ、肘掛椅子/樹/ハインツ・レーフス
大時計/雄猫/カミーユ・モラーヌ、ティーポット/小さな老人(幾何学)/雨蛙/ミシェル・セネシャル
363 ラヴェル 歌劇「子供と魔法」全曲
1960年11月、パリ、サル・ド・ラ・ミュテュアリテ
DGG SLPM 138 675 STEREO 独オリジナル
黄色DGGレーベルに紫の押印 Ungepruftes Muster
歌手の口元まで見えそうなくっきりした再生音。オケのダイナミックな音もテスト・プレスならでは。盤:M DGG専用内袋:M
4,800
マゼ ー ル ベルリン 放送SO
フランク 交響曲ニ短調
DGG 138 693 STEREO 独オリジナル
黄色DGGレーベルに紫の押印 Ungepruftes Muster
364
4,800
1962年録音 ここで聴くことのできるマゼールは、実に意欲的な演奏を繰り広げています。金管など引き出す楽器のバランスに非凡なものがあり、ここに
こんな楽器の音が隠れていたのかいうシーンが多々ありました。ストレートで歯切れ良く進む一直線さがすばらしい。何事にも屈しない筋の強さがあり、聴く
者を納得させてしまう。音はまさに鮮明!マゼールの意図がいっそう明確に伝わってくる。 盤:M DGG専用内袋:M
デ ィ ー ン ・デ ィ キ ソン &西ドイツ s o チャイコフスキー バレエ組曲「くるみ割り人形」
マッツ ェラー ト&ベルリン s o チャイコフスキー 弦楽セレナード
365 EURODISC S 71227 KK STEREO 茶色地に黒文字 独オリジナル
DGG工場テスト・プレス
盤:M DGG専用内袋:M
マルケヴ ィ ッチ チェコ PO
ケルビーニ レクィエム
DGG SLPM 138 795 STEREO
フラット厚盤 独オリジナル
366 白レーベルに紫の押印 Ungepruftes Muster
4,200
6,300
マルケヴィッチの知られざる名盤3選の内の1枚。 チェコPOのいぶし銀サウンドとスケール大きなマルケヴィッチの指揮が素晴らしい。瑞々しい音の鮮
度。
録音した当時の感動が伝わってくるようです。 盤:M DGG専用内袋:M
マルケヴ ィ ッチ ラム ルー O.
ベートーベン 交響曲 6番
DGG LPM 18468 MONO 独オリジナル
白レーベルに紫の押印 Ungepruftes Muster
独オリジナル
367 レア!!
50年代のテストプレス製造時に貼られた無地の白ラベルに技術者が万年筆で記入したと思われるタイトル レコード番号はハンコで押印いよいよDGG工場
の現場を伝えるテストプレスの登場です。 録音:1957年 この年にマルケヴィッチはラムルーO.の常任指揮者に就任。DGGに残した唯一のラムルーとの
ベートーベンが田園でした。 この曲の本質に鋭く迫るマルケヴィッチならでは名演。 57年録音とは思えない素晴らしい再生音。
盤:M DGG専用内袋:M
マルケヴ ィ ッチ ラム ルー O.
ベートーベン 交響曲 6番
DGG LPM 18468 MONO 独オリジナル
白レーベルに紫の押印 Ungepruftes Muster
独オリジナル
368 レア!!
50年代のテストプレス製造時に貼られた無地の白ラベルに技術者が万年筆で記入したと思われるタイトル レコード番号はハンコで押印いよいよDGG工場
の現場を伝えるテストプレスの登場です。 録音:1957年 この年にマルケヴィッチはラムルーO.の常任指揮者に就任。DGGに残した唯一のラムルーとの
ベートーベンが田園でした。 この曲の本質に鋭く迫るマルケヴィッチならでは名演。 57年録音とは思えない素晴らしい再生音。
盤:M DGG専用内袋:M
8,800
8,800
ジ ョルジ ュ・レ ー ル ハン ガリー 放送SO バルトーク 舞踏組曲、コダーイ ハンガリー民謡による変奏曲
DGG SLPM 138 875 STEREO 独オリジナル
白レーベルに紫の押印 Ungepruftes Muster
369
8,300
レッド・ステレオの時代に製造されたテストプレス。フラット重量盤は存在しません。
グラモフォンのレコードでは、優秀な録音として知られた1枚。 盤:M DGG専用内袋:M
46
ライトナー BPO
プフィッツナー 「パレストリーナ」~3つの前奏曲、プフィッツナー 交響曲ハ長調op.46
DGG SLPM 136 022 STEREO フラット重量盤
独オリジナル
370 白レーベルに紫の押印 Ungepruftes Muster
9,000
有名なライトナーのプフィッツナー。非常に美しい音楽と演奏。 このテスト盤で聞いていると、50年代終わりの録音とはとても思えません。
生き生きとしていて、和音の倍音もたっぷりと響いています。 盤:M DGG専用内袋:M
ロ ヴ ィ ツ キ ワルシ ャワ国立p o
ショスタコーヴィッチ 交響曲 5番
DGG SLPM 138 031 STEREO
独オリジナル
371 黄色DGGレーベルに紫の押印 Ungepruftes Muster
4,800
レッド・ステレオ時代の工場テスト・プレス、この曲を得意としたロヴィツキだけに、楽器のバランスやテンポ配分など巨匠の風格です。4楽章後半の怒濤の
展開が特に素晴らしい。 工場テストの目の覚めるような音質、このレコードの印象さえ変わるほどです。 盤:M DGG専用内袋:M
ロ ジ ェストヴ ェン スキ ー レ ニン グラー ドp o ロ ストロ ポ ー ヴ ィ ッチ(Vc )
ハチャトゥリアン 舞踏組曲「ガイーヌ」 ボロディン ダッタン人の踊り チャイコフスキー ロココの主題による変奏曲
DGG SLPM 136 474 STEREO フラット厚盤
白レーベルに紫の押印 Ungepruftes Muster(未承認マスター)
372
10,500
実はこの組み合わせのレコードは存在していません。初期の段階で、組み合わせを何種類か検討した時のテスト盤と思われます。この世に何枚と存在
するものではありません。 DGG工場内から出てきた超ウルトラ・レア盤。 もちろん、一度きりのプレス、音が悪かろうはずがありません。
「剣の舞」はこのレコードの音が一番良かったです。 盤:M DGG専用内袋:M
ロ ジ ェストヴ ェン スキ ー レ ニン グラー ドp o
ハチャトゥリアン 舞踏組曲「ガイーヌ」 リムスキー=コルサコフ 組曲「金鶏」
DGG SLPM 136 474 STEREO
独オリジナル
373 白レーベルに紫の押印 Ungepruftes Muster(未承認マスター)
6,800
こちらがこのレコードの最終的なカップリング。 倍音と透き通るような音色が印象的。
盤:M DGG専用内袋:M
374
ロ ジ ェストヴ ェン スキ ー レ ニン グラー ドp o
ハチャトゥリアン 舞踏組曲「ガイーヌ」 チャイコフスキー 幻想序曲「フランチェスカ・ダ・リミニ」
DGG SLPM 138 673 STEREO フラット重量盤
独オリジナル
白レーベルに紫の押印 Ungepruftes Muster(未承認マスター)
15,000
組み合わせを変えて、後年発売されたもの。 フランチェスカ・ダ・リミニはこれが初出。 ロジェストヴェンスキーの代表的な名盤のテスト盤の登場!
映画「2001年宇宙への旅」でも映画の音源として使用されました。 (使用されたのは宇宙船内での音楽 ガイーヌのアダージェット)
フラット重量盤によるテスト・プレスは大変レアです。 厚みと貫録のあるテストプレスの素晴らしいサウンド!
盤:M DGG専用内袋:M
ロ ジ ェストヴ ェン スキ ー レ ニン グラー ドp o
ハチャトゥリアン 舞踏組曲「ガイーヌ」 チャイコフスキー 幻想序曲「フランチェスカ・ダ・リミニ」
DGG SLPM 138 673 STEREO
独オリジナル
375 黄色DGGレーベルに紫の押印 Ungepruftes Muster
5,500
組み合わせを変えて、後年発売されたもの。 フランチェスカ・ダ・リミニはこれが初出。 上との音質差は相当あります。ふくよかで倍音たっぷり、
温度感のある生きた音。この黄色ラベルは繊細感が増して、音の分解能が向上しているようです。盤:M DGG専用内袋:M
ロ ヴ ィ ツ キ ワルシ ャワ国立p o
チャイコフスキー 組曲「白鳥の湖」 「眠れる森の美女」 「エフゲニ・オネーギン」~ポロネーズ
DGG SLPEM 136 036 STEREO 独オリジナル
黄色DGGレーベルに紫の押印 Ungepruftes Muster(未承認マスター)
376
6,300
冒頭の「情景」はオーボエの・ソロをかなりのスロー・テンポでり歌い上げ、「パ・ダクシオン」でもハープやヴァイオリン・ソロがやたら色っぽく
歌うなど、妙に艶めかしく雰囲気豊かな演奏です。逆に「ワルツ」や「ハンガリーの踊り(チャルダーシュ)」では、暴力的なほど力強いフォルテが。
こういう風に情景ごとにコントラスト豊かに描き分けた演奏。発売当時から隠れた名盤としてファンの多かったレコード。
鮮明な音色 きらめくトライアンゲル、チャーミングなハープ。 盤:M DGG専用内袋:M
ハン ス=ユ ルゲ ン ・ワルタ ー ハン ブ ルグ・プ ロ ・ム ジ カo.
チャイコフスキー 交響曲 5番
TIP 63-3514 STEREO
独オリジナル
377 白レーベルに紫の押印 Ungepruftes Muster(未承認マスター)
5,500
TIPというマイナー・レーベル DGG製造。 しっかりした録音のようでなかなか聞かせます。 演奏も決して粗末なものではなく、職人芸の立派なもの。
音質は音源から近いこともあって、見事な鮮度、透明感あるサウンド 盤:M DGG専用内袋:M
47
タ マー シ ュ・ヴ ァ ー シ ャリ クルカ BPO
ショパン ピアノ協奏曲 2番 アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ
DGG SLPM 136 452 STEREO 独オリジナル
白レーベルに紫の押印 Ungepruftes Muster(未承認マスター)
378
5,500
ヴァーシャリのショパンは、ショパン弾きに求められるセンスが抜群なこと。ロマンティックな表情を作りだす音楽作り、ショパンの美しい旋律の歌わせ方。
実に堂にいってます。 クリスタルを思わせるような硬質で澄んだ音色も、ヴァーシャリの特徴。
テストプレスでは、そんなヴァーシャリの特徴が見事に現れています。 盤:M DGG専用内袋:M
タ マー シ ュ・ヴ ァ ー シ ャリ クルカ BPO
ショパン ピアノ協奏曲 2番
アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ
379 DGG SLPM 136 452 STEREO 独オリジナル
黄色DGGレーベルに紫の押印 Ungepruftes Muster(未承認マスター)
盤:M DGG専用内袋:M
4,200
フリッチャイ ベルリン 放送 SO マルグリット・ウェー バー
ウェーバー 舞踏への勧誘 ウェーバー ピアノと管弦楽のためのコンツェルト・シュトック
カー ル・ライスタ ー (C l) クー ベリック BPO
ウェーバー クラリネット協奏曲 1番op.73
DGG 2538 087 STEREO
380 白レーベルに紫の押印 Ungepruftes Muster(未承認マスター)
4,800
ウェーバーの代表作を1枚に集めたアルバム。 ありそうで、なかなかない選曲です。 3曲とも目の覚めるようなフレッシュなサウンドを響かせます。
再発盤ですが、そのスタンパーでの最初期のプレスです。 クラリネット協奏曲の冒頭をお聞きください。全合奏の迫力と迫ってくる
音の勢いに圧倒されることでしょう。ヴェールを2枚も、3枚もはがしたようなクリアなサウンドは本当に素晴らしいです。
盤:Side1コンツェルトシュトクで5mmほど軽キズ DGG専用内袋:M
ジ ャン ・エ キ エ ル(P)
ショパン ピアノ・ソナタ 2番 3番
MUZA XEPN 122 フラット重量盤
独オリジナル
381 白レーベルに紫の押印 Ungepruftes Muster(未承認マスター)
4,800
1950年代にDGG工場にて製造されたMUZAのテスト・プレス 極めてレアです!
音質は克明、音の厚みも申し分ありません。 エキエル版の名前で、ピアノ学習者にはおなじみのエキエル、ショパン作品の校訂・出版で有名ですが、
その本人ジャン・エキエルによるピアノ・ソナタ2番、3番の録音です。名演などと軽く呼ぶにはおこがましい気がします。 盤:M DGG専用内袋:M
ケン プ ライトナー BPO
モーツァルト ピアノ協奏曲 8番 27番
DGG LPM 188 12 MONO 独モノラル・オリジナル
382 白レーベルに紫の押印 Ungepruftes Muster(未承認マスター)
5,500
巨匠のモーツァルト最後のコンチェルト このモノラルのテストプレスで聞くと、ケンプのタッチがいっそう克明に聞こえ、ケンプのモーツァルト演奏の真髄
を味わっていただけます。 盤:M DGG専用内袋:M
ケン プ ライトナー BPO
モーツァルト ピアノ協奏曲 23番 24番
DGG LPM 18645 MONO フラット重量盤
独モノラル・オリジナル
383 白レーベル
7,800
レッド・ロゴ・ステレオの頃の製造 巨匠のモーツァルト後期の傑作コンチェルト。 フラット重量盤のテストプレスの音質は、非常に素晴らしいです。
このレコードを聞くと、ステレオ盤はおろか、ほかのどの時期のプレスも不要と思えてくるほど、素晴らしいものです。
テストプレスによるフラット重量盤は極めて希少! 盤:NM~M DGG専用内袋:M
ケン プ ライトナー BPO
ベートーベン ピアノ協奏曲 5番
DGG SLPM 138 773 STEREO
独オリジナル
384 黄色DGGレーベルに紫の押印 Ungepruftes Muster(未承認マスター)
6,800
レッド・ロゴ・ステレオ時代の製造 初期テスト・プレスの音は、ケンプの皇帝をいやがおうにも盛り上げます。
素晴らしい鮮度と迫力! 盤:M DGG専用内袋:M
ケン プ ライトナー BPO
ベートーベン ピアノ協奏曲 5番
DGG SLPM 138 773 STEREO
チューリップ ALLE HERSTELLER.レーベル
385 独オリジナル
黄色DGGレーベルに紫の押印 Ungepruftes Muster(未承認マスター)
3,300
レッド・ロゴ・ステレオ時代の製造 初期テスト・プレスの音は、ケンプの皇帝をいやがおうにも盛り上げます。
素晴らしい鮮度と迫力! 盤:M-/M(軽キズ)特価 DGG専用内袋:M
48
レ ギ ナ・スメン ジ ャン カ(P) ロ ヴ ィ ツ キ &ワルシ ャワPO
ショパン ピアノ協奏曲 2番 ワルツ4曲
MUZA XEPN 0123 MONO フラット重量盤
独オリジナル
386 白レーベルに紫の押印 Ungepruftes Muster(未承認マスター)
5,500
1950年代にDGG工場にて製造されたMUZAのテスト・プレス 極めてレアです! ポーランドの名ピアニスト レギナ・スメンジャンカによる
ショパンの協奏曲をDGGをテストプレスしたもの。 極めてレアな存在です。 音質もモノラルとは思えない生きいきとしたサウンドで、50年代のポーラン
ドで弾かれていたショパンの熱気のようなものが、ひしひしと伝わってまいります。 盤:M DGG専用内袋:M
デムス
シューベルト 即興曲op.90 楽興の時op.94
DGG SLPEM 136 007 STEREO
チューリップ ALLE HERSTELLER.レーベル
独オリジナル
387 黄色DGGレーベルに紫の押印 Ungepruftes Muster(未承認マスター)
5,500
レッド・ロゴ・ステレオの頃の製造 シューベルトの若さとデムスの若さがだぶって伝わってくるような演奏。
引き締まったテンポ、澄んだ音色に凛々しさが加わります。ウィーンの演奏家らしい気品と優美さ、独墺の芸術にある水晶のような透明な美しさ
がピアニズムを支配していて、この美しさにはまってしまいます。 テストプレスの音は、デムスの資質にぴたりと合っていて、いよいよ美しい
ピアノを鳴り響かせます。 盤:M DGG専用内袋:M
ユ リ・ブ ー コ フ
プロコフィエフ ピアノ・ソナタ 3番 2番 5番 1番 4番
HLIODOR 479 059 MONO
388 独オリジナル
白レーベルに紫の押印 Ungepruftes Muster(未承認マスター)
3,300
ブーコフの素晴らしいプロコフィエフを、テストプレスの鮮明な音でお楽しみください。 盤:M DGG専用内袋:M
ヴ ェイロ ン =ラクロ ワ ホルヴ ァ ー ト ウィ ー ン SO
ハイドン チェンバロ協奏曲集 ト長調 ハ長調 ニ長調 ヘ長調
HELIODOR 479 033 MONO フラット重量盤
独オリジナル
389 白レーベルに紫の押印 Ungepruftes Muster(未承認マスター)
5,500
オンマイクで収録されたオーケストラ チャーミニグな音色をふりまくラクロアのハイドン。テストプレスの状態が極めて良かったのか、
驚くべき克明さで再生されています。フラットプレスによる音の厚み、倍音の豊かさも忘れてはいけないポイントです。
盤:M DGG専用内袋:M
ジ ェイコ ブ ・ラテ イナー (P) ア リベルテ ィ &ウィ ー ン 国立歌劇場O.
ベートーベン ピアノ協奏曲 5番
HELIODOR 428 001 MONO フラット重量盤
独オリジナル
390 白レーベルに紫の押印 Ungepruftes Muster(未承認マスター)
8,800
50年代後半の珍しいHELIODORのステレオ・テスト・プレス! 倍音のたっぷりはいった録音 部屋の中がコンサートホールに早変わり
するようなサウンド。 ラテイナーは70年代にハイフェッツとともに室内楽の録音を多数残しています。後に、ジュリアード音楽院の教授に。
このレコードの存在はかなりレア! 盤:M DGG専用内袋:M
D.オイストラフ ピ シ ュナー
J.S.バッハヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ集 5番 6番
DGG LPM 18677 MONO フラット重量盤
独オリジナル
白レーベルに紫の押印 Ungepruftes Muster(未承認マスター)
391
5,500
日頃からオイストラフのヴァイオリンはこんなもんじゃない! とお思いの方、このレコードをお聞きいただけば、そのご不満は解消されると思います。
このレコードのオイストラフのヴァイオリンは、本当にすごいです。ヴァイオリンというよりは、チェロが鳴っているような太く強い音。朗々と鳴るとは、まさにこ
のレコードのことをさして言うのでしょう。 フラットプレスに加えて、テストプレスというのも大きいと思います。
圧倒的なオイストラウのバッハです。 盤:M DGG専用内袋:M
フルニエ バウム ガルトナー ルツ ェルン 祝祭O.
ヴィヴァルディ チェロ協奏曲 クープラン コンサート組曲 C.P.E.バッハ チェロ協奏曲
DGG 2538 316 STEREO
392 白レーベルに紫の押印 Ungepruftes Muster(未承認マスター)
4,200
再発ですが音は鮮明そのもの オリジナルでなくとも、このレコードで充分という気になるから不思議です。テストプレスでなければ絶対に出ないヴェールを
はいだようなクリな再生音です。 複数の軽いきずがありますので、特価で。 再生音は保証いたします。 盤:M- DGG専用内袋:M
クラウス・スタ ルク(Vc) ダニエ ル・バレ ク(P) ショパン チェロ・ソナタ
ア ン ジ ェリカ・マイ(Vc) ジ ェルノット・コ ー ル(P) コダーイ チェロ・ソナタ
DGG 19196 MONO フラット重量盤
独オリジナル
393 白レーベルに紫の押印 Ungepruftes Muster(未承認マスター)
5,500
スタルクとマイ 二人の実力派チェリストの演奏を両面に収録。 フラット重量盤によるテストプレスのどっしりとした音が印象に残ります。
チェロの弦と弓があたる瞬間が見えるような、克明で絞り込んだ焦点の音、素晴らしい! 盤:M DGG専用内袋:M
49
ペトロ ヴ ィ ッチ(Vn) ホリガー (Ob )
リヒ ャルド・シ ュマッハー &マスタ ー プ レ イヤ ー ズ O.
ナルディーニ ヴァイオリン協奏曲、マルチェッロ オーボエ協奏曲ハ短調、ヴィヴァルディ 合奏協奏曲oP.3-8
モーツァルト ディヴェルティメントK.136
LABEL ??? STEREO 白レーベル
394
5,500
ホリガーとペトロヴィッチのコンチェルト(ホリガーの演奏が際立って美しい!)B面は合奏曲で実に軽快です。
いかにも工場内での試験製造の1枚。 白ラベルには2行の文字と1行の押印それ以外は、紙に打たれたタイプの情報だけが頼りです。
最初期のレコードの音をどうぞ。 盤:M DGG専用内袋:M
ヤ ニグロ ロ ジ ン スキ LPO
ブロッホ コル・ニドライ、シャコンヌ、シェロモ
HELIODOR 479 030 MONO フラット重量盤
独オリジナル
395 白レーベルに紫の押印 Ungepruftes Muster(未承認マスター)
7,800
ヤニグロの感動的なブロッホの演奏! 真摯で音楽にまっすぐに向かって弾きあげています。 声を荒立てることなく、しかし、ブロッホの音楽を真芯でとら
えています。 素晴らしい演奏です。 絹にように艶やかで、厚みと切れを持つテストプレス・クオリティです。 盤:M DGG専用内袋:M
ロ ストロ ポ ー ヴ ィ ッチ(Vc) Diud echin(P) ラフマニノフ チェロ ・ソナタ 6 つ の練習曲
HELIODOR 89645 STEREO
白レーベルに紫の押印 Ungepruftes Muster(未承認マスター)
396
3,300
モノラルのステレオ化ですが、違和感はありません。 50年代にロストロポーヴィッチが録音した偉大な演奏。
音質は非常に良いです。 盤:M DGG専用内袋:M
ロ ストロ ポ ー ヴ ィ ッチ ロ ジ ェストヴ ェン スキ ー レ ニン グラー ドPO
シューマン チェロ協奏曲、チャイコフスキー ロココの主題による変奏曲
DGG LPM 18674 MONO フラット重量盤
独オリジナル
397 白レーベルに紫の押印 Ungepruftes Muster(未承認マスター)
7,800
力まかせに弾かず、しっとりをチェロを鳴らすトロストロがいます。 シューマンもチャイコフスキーも、等身大の音楽としみじみ演奏しているのがいいです
ね。
盤:M/M- ジャケット:M
ベルン ハルト・ベー レ ン ト(g ) ペー タ ー ス&ベルリン フィ ル
ロドリーゴ ランフェス協奏曲、ソル モーツァルトの「魔笛」の主題による変奏曲、ベーレント タランテラ、ファリャ オマージュ、ヴィゼ 組曲ニ短調
DGG SLPM 135 055 STEREO
白レーベルに紫の押印 Ungepruftes Muster(未承認マスター)
398
4,200
軽快なテンポと爽快な響きで聞かすアランフェス、ベーレントのギターテクニックは素晴らしく、どんな難所もいともたやすく弾きあげています。
B面はベーレントのソロです。完璧なギターワークから繰り広げられるギターという楽器の魅力を満載したレコード。
目の前で弾いているような生々しいサウンドは素晴らしい。 盤:M DGG専用内袋:M
コンディシ ョンについて
M:キズ。ノイズのない状態
NM:音に出ない表面のすれ、汚れ、またはごく短くキズ(Mに限りなく近い)
M-:軽く短いキズ、サーフェイス・ノイズ、音楽を損ねるほどのものはありません
VG:はっきり音に出るキズ(キズの長さや強さは、リスト内に表記)全体は良いコンディション
G:強く長いキズ、または溝の擦り減り(詳細はリスト内に表記)
50