ジュゼッペ・ヴェルディ作曲 オペラ「椿姫」 ヴォーカル・スコアの逐語訳と

ジュゼッペ・ヴェルディ作曲 オペラ「椿姫」
ヴォーカル・スコアの逐語訳と字幕案
訳著 府川 和広
まえがき
本書の説明
この本はジュゼッペ・ヴェルディ作曲オペラ「椿姫」のヴォーカル・スコアの一冊(RICORDI 版)の歌詞とト書の訳本です。 楽
譜をお持ちの出演者、スタッフ等、公演する側の方の利用を前提に字幕屋の立場で書き下ろしましたが、観る側の方にとって
も公演を3倍味わって頂く一助になるかもしれません。 本文各ページ左列は、原文、並びに独断と偏見に満ちた字幕案で、
CD を聴きながらお楽しみ頂けます。 しかし、思い切り遊んでいる案ですから、字幕制作に当っては良識を持ってそれぞれの
舞台に合わせてお創り下さい。 そして右列は原文に律儀に一語一語辞書に出ている訳語を連ねた没個性的直訳調逐語訳
(ちくごやく)、また■印は研究者でも権威者でもない著者の独白メモであり、多くの資料を調査する等 何ら学術的検証の為さ
れたものではありません。 皆さんの自由な想像を妨(さまた)げないよう希望し、読み飛ばしを推奨します。 そして、本書改定
の為に加筆・訂正・ご意見・ご希望等々の投稿を歓迎致します。
字幕の勧め
多くの方々が外国映画は気軽に観に行っても、「クラシックのコンサートはワケが分からない!」と、毛嫌いされます。 良い
字幕の有無が最大の要因ではないでしょうか。 暗い暗い「レクイエム(亡き人の為のミサ曲)」の公演でさえ、字幕を流したと
ころ、いつもは眠ってしまうという方も含め大勢の方々から「楽しめた!」と、大変ご好評を頂きました。 昨今はパソコンとプロ
ジェクタを用いれば、比較的容易に、凝った字幕を出す事が出来ます。 自分達の舞台に合わせた字幕を手作りしてみては
いかがでしょうか。 プロジェクタは会場備え付けの物を用いれば現場技術者の協力を得易いでしょう。 会場備え付けの物
が無い、あるいは使わない場合、舞台用のプロジェクタは超高額ですが汎用品の中にも舞台に流用可能な強力な物が市販
されています。 ただし、事前に実写して、監督さんや現場の照明さんと調整する事をお勧めします。
字幕の制作・上映について
字幕制作の為には予(あらかじ)め公演のチラシやパンフレット、ナレーションの原稿等を入手し、タイトル、設定、用語、固
有名詞のカタカナ表記等について整合を取っておきましょう。
本書の字幕案は約20文字×2行で作成したものを編集しています。 一行の文字数は18文字以下(字幕製作家 奥出昌
次氏による。)が望ましいと思います。 字幕専用機では16又は18文字のようです。 また、1行しかない専用機を使った事も
あります。 事前に会場、使用機器等の制約条件を確認し、文字数、文字サイズ、映写位置等を決定し、操作者の陣地も確
保しておきましょう。 フォントはゴシック調の太字が見易いようです。 試写で確認しておきましょう。 舞台での場当たり(配
置、立ち位置の確認)やゲネプロ(Generalprobe[独]:総合リハーサル)も完全に本番通りとは限りません。 本番で照明が強烈
で字幕が見えなかったという大変悲しい経験があります。 また、ゲネプロの時には開いていた舞台への出入り口が、本番で
は閉じられ、袖裏の私には音が聞き取れなくなった事もありました。 慎重に準備しましょう。
いきさつ
私は中学生時代の英語の授業中に Betty の”Yes, it is.”を「はい、そうです。」と訳すべきところ、「ええ、そうね。」と訳してク
ラス中の笑い者になった変な奴でした。 社会人になってからしばらくはオーケストラ伴奏でクラシックの歌ばかりを外国語で
唄うアマチュア合唱団(前 静岡交響楽団合唱団(現 静岡混声合唱団ひびき))の団員でした。 オペラの熱烈なファンでもなか
ったのですが、合唱仲間から公演本番での字幕操作だけ(のはずだった。)の依頼を請(う)けたのをきっかけに『翻訳、字幕制
作、字幕指揮、字幕操作』の一人四役に快感を覚え、すっかりのめりこんでしまい、以来、多くの公演のお手伝いをさせて頂
いています。 ある公演では監督さんが「一人でやるなんて有り得ない!」と、本番では一人のピアニストを助手として侍(は
べ)らして下さった事もありました。 結果的には本当に有難かったです。
私が初めに「椿姫」というタイトルから連想したのは小さな小さな女の子が花の上に乗っかっている「童話」、そして「椿」とい
う語から連想したのは古い時代劇映画「椿三十郎」と演歌「あんこ椿は恋の花」でした。 訳が演歌調になっては大変です。
まずはイメージ作りの為に、日本椿協会へ問い合わせ、ヨーロッパの古い品種を紹介して頂きました。 そして植物園へ行
き、平たい大輪のバラのような、コサージュ(Corsage:女性がドレスや衣服に着ける花飾り)にうってつけの椿を見て感動し、
「椿」に対するイメージを刷新する事が出来ました。 (この物語のモデルとなった女(ひと)が普段胸に付けていた白い椿の品
種は、研究者の間では「ノビリシマ」と特定されています。 そして、月に一度、数日間付けていた赤い椿の品種名は何種類か
候補があり、特定が困難なようです。 これらの品種は現在、入手困難なようで、町の花屋さんではお手上げでした。 本書表
紙の絵は残念ながら「ノビリシマ」ではなく、ごく普通の「姫椿」です。 「ノビリシマ」の現物、あるいは画像を発見された方は是
非ご一報を。)
「訳」は訳本や CD の付録解説書等様々な物が出版されています。 私は字幕制作に当り逐語訳から着手する事にしまし
た。 それは、適切な翻訳文は字幕の為には長く、また、歌詞逐語理解の為には短く、「本当は何と言っているのだろう?」
と、好奇心をそそられたからです。 実際、一語一語辞書を引いてみると思わぬ発見も多々ありました。 公演を無事に終え、
この本はその副産物です。 私が目指したのは『公演関係者から無理矢理チケットを買わされたクラシック嫌いの方にも楽し
んで頂けて、オペラオタクにも「ダサイ!」と言われない字幕』です。 プロの字幕屋さんに依(よ)れば「字幕は舞台の邪魔をせ
ず、賛否共に人からは何も言われないのが最高の賛辞」だそうですが、公演の主催者、出演者、多くの観客の皆さんから大
変ご好評を頂きましたので、気を良くして本書の出版を思い立ちました。
作品について
「椿姫」はヴェルディの代表作ではなく異色作だそうですが、ビゼーの「カルメン」、プッチーニの「蝶々夫人」と並び世界三大
オペラの一つに数えられており、我が国においてクラシック音楽の中ではベートーベンの「第九」に次ぐのではないかと思える
ほど異常にポピュラーな演目です。 字幕制作の為に資料を探すと、あっという間に山のようになってしまいました。 原作者
にとっても作曲者にとっても私生活や心情と重複する部分があり、思い入れのある特別な作品のようです。 初演の不評
等々この作品にまつわる逸話は他の書籍にお任せして、ここでは成立年代だけを押さえておきます。
2
原作小説には実在のモデルがいました。 小説の著者によれば彼女は日本人女性のように美しかったそうです。 確かに
肖像画では芸子さん風です。 その方が亡くなったのは、
1847 年 享年 23 才、肺結核でした。 翌年には早くも、
1848 年 アレクサンドル・デュマ・フィスの小説「椿姫」(直訳は「椿を持つ女」ですが「媚を売る女」と訳す方もいらっしゃいま
す。)が出版され、その翌年には
1849 年 戯曲「椿姫」を書き上げましたが検閲の為に初演は 3 年遅れて、
1852 年 戯曲「椿姫」初演。 2 月にこれを観たヴェルディが感動して歌劇化を決意し、
1852 年 12 月 ピアーヴェ オペラの脚色に着手。
1853 年 2 月 ヴェルディ 作曲に着手。
1853 年 3 月 オペラ「La Traviata」初演。 (日本では「ペリー来航」の年だ。)
この素晴らしいオペラが極めて短期間に創り上げられた事には驚くばかりです。
タイトルについて
「椿姫」は当時ヨーロッパで超高価であった椿ばかりを買って行くご婦人に花屋が陰で付けたあだ名ですが、グレタ・ガルボ
主演のアメリカ映画「椿姫(Camille)(1937)」吹替え版では花屋が本人に対して「椿姫様」と使っていました。 (この映画は、小
説、戯曲、オペラそれぞれにまとわり付く表現手法に基づく不自然さ(わざとらしさや唐突さ)が巧みにすんなりとまとめられて
います。)
邦題として現在は「椿姫」が小説からオペラ、更には映画にまで一貫して用いられています(中国でも茶花女 chahuanü)。
「椿姫」というタイトルは明治29年(1896年)に長田秋濤(おさだしうたう)が雑誌「白百合」に小説の最初の部分を訳載した際
に用いたのが最初のようです。 森鴎外の作だとする解説もありますが、文京区立図書館、鴎外記念室のレファレンスサービ
スで非常に綿密な調査をして下さいまして、彼が「椿姫」を訳したという記録は見つかりませんでした。 「舞姫」と混同、あるい
は彼の作品のどこかに引用されているのが誤解されているのかもしれません。 少なくとも「舞姫」の中には、そのような引用
はありませんでした。
オペラではヒロインの名前は「すみれ」さんです。 楽譜の最初から最後まで訳してみても「椿」という語も「娼婦」という語も
一度も出て来ませんでした。 また、原作小説には、華やかなパーティーの場面も、しめやかな臨終の場面もありません。 原
作とオペラは別物で、設定は演出に任されているようです。
作曲者自身による原題「La Traviata」は辞書では「堕落女」です。 書籍、CD、DVD 等ほとんどの出版物で「La Traviata」と
「椿姫」が併記されているので誤った理解をされる方が多いかもしれません。 国内のある健康的リゾートで「トラヴィアータの
島」とプリントされた T シャツが売られていたという話しを聞いた事があります。 直訳すれば「椿の島」ではなく、「堕落女の
島」。 かつて瀬戸内海にそのような島があったそうで、私は憧(あこが)れますが、笑い話や冗談にしては悲惨です。 オペラ
「La Traviata」の適当な直訳語としては、語感を和(やわ)らげて「道を踏み誤った女」くらいが適当なのではないかと思います。
しかし、タイトルとして私のお薦めは「ヴィオレッタ」。 いかがでしょうか? これはヒロインの名前です。 かつて出版や上演の
タイトルとして用いられた記録が残っています。 原題は当時のヨーロッパの人々にも違和感があったのでしょう。 三大オペ
ラを列記する場合のバランスも良さそうに思います。 しかし、残念ながら「椿姫」が余りにも一般化していて、オペラを食わず
嫌いな人達も「椿姫」というタイトルだけは皆さんご存知なので、泣く泣く本書もこれを用いる事にしました。 名訳(絶妙な翻訳)
には敵(かな)いません。
「乾杯の歌」について
この余りにも有名な劇中歌は訳そうとしても中々上手く訳せませんでした。 何だか変です。 どう訳すか悩みながら歌詞を
じっと見つめ…「ヴィオレッタに似た言葉が無理やりはめ込まれているのではないか? これはただの乾杯の歌ではなくヴィ
オレッタへの愛の宣言の歌なのだ! 手にしているグラスは女性のボディーラインを連想させるような曲線で出来た細長いグ
ラスで、これをヴィオレッタになぞらえて歌っているのではないか?」 と、自分勝手に想像をたくましくして、「字幕」では大胆
に翻訳してみました。 私の考え過ぎ、あるいは創作(綜錯?)かもしれません。
謝辞
オペラの公演では、ともすると音に重点が偏(かたよ)り、詩の方は「オペラだから愛の為には何でもありなんだよ。」と、ちょ
っと軽視される傾向があるかもしれません。 それでも、皆さんの公演が、一語一語を大切にした味わいのある演奏と、演出
に合わせた軽妙な字幕で観客の方々に歓んで頂ける舞台となり、新たなオペラファンが大勢誕生する事を切に希望していま
す。
末筆ながら、ご指導、ご協力頂いた多くの先生方、合唱仲間のみんなに感謝の意を表します。 そして、この本を今、手にし
ているあなたに捧げます。
2007.10. 著者
3
Opera completa per canto e pianoforte
歌とピアノの為のオペラ全曲
Giuseppe Verdi
ジュゼッペ ヴェルディ
LA TRAVIATA
道を踏み誤った女
Opera in tre atti
3幕のオペラ
di Francesco Maria piave
台本 フランチェスコ マリア ピアーヴェ
Prima rappresentazione:
初演:
Venezia, Teatro La Fenice, 6 Marzo 1853
1853 年 3 月 6 日 ヴェネチア フェニーチェ座
A cura di Mario Parenti (1964)
監修 マリオ パレンティ (1964)
RICORDI
リコルディ
■リコルディ:Casa Ricordi:ミラノの楽譜出版会社。 19世紀から20世紀初頭のイタリア・オペラ隆盛期に、ベッリー
ニ、ドニゼッティ、ヴェルディ、プッチーニ等の楽譜出版をほぼ独占し、新作オペラの作曲過程にも関与した。
Personaggi
VIOLETTA VALERY. Soprano
FLORA BERVOIX. Mezzosoprano
ANNINA. Soprano
ALFREDO GERMONT. Tenore
GIORGIO GERMONT, suo padre. Baritono
GASTONE, Visconte de Letorières. Tenore
登場人物
ヴィオレッタ ヴァレリ. ソプラノ
フローラ ベルヴォア. メゾソプラノ
アンニーナ. ソプラノ
アルフレード ジェルモン. テノール
ジョルジョ ジェルモン、彼の父親. バリトン
ガストーネ、リトリエール子爵. テノール
■第2幕2場では子爵家の若様(viscontino)。
ドゥフォール男爵. バリトン
ドビニー侯爵. バス
グレンヴィル医師. バス
ジュゼッペ、ヴィオレッタの召使い. テノール
フローラの執事. バス
■第2幕2場 ト書きでは召使い(SERVO)。
使いの者. バス
■以下、印字が小さい。
女声と男声の合唱 ヴィオレッタやフローラと親しい紳士淑
女、マタドール、ピカドール、ジプシー、ヴィオレッタやフロー
ラの召使い達、仮装人物達、他。
舞台:1850年頃のパリとその付近。
第1幕は8月の出来事、第2幕は1月に、第3幕は2月に。
■succedere:起こる、生じる。 ■agosto:8月。
BARONE DOUPHOL. Baritono
MARCHESE D'OBIGNY. Basso
DOTTOR GRENVIL. Basso
GIUSEPPE, servo di Violetta. Tenore
DOMESTICO di Flora. Basso
COMMISSIONARIO. Basso
Coro di signori e signore amici di Violetta e Flora,
mattadori, piccadori, zingare, servi di Viotetta e Flora,
maschere, ecc.
Scena: Parigi e sue vicinanze, nel 1850 circa.
Il primo atto succede in agosto, il secondo in gennaio, il
terzo in febbraio.
Indice:目次
Pag. 5
5
12
Preludio:前奏曲
ATTO PRIMO:第1幕
Introduzione
Scena ed Aria Ah, forse è lui che l’anima Violetta (s)
■目次の歌詞(斜体)はブロック内の主たる歌詞であり、ページ数と一致はしない。
ATTO SECONDO:第2幕
Scena ed Aria De’ miei bollenti spiriti Alfredo (t)
Scena e Duetto Pura siccome un angelo Violetta, Germont (s,br)
Scena Ah no, severo scritto mi lasciava Violetta (s)
■これはアルフレードの歌詞だ。
25
Scena ed Aria Di Provenza il mar, il suol Germont (br)
29
Finale secondo
15
17
23
ATTO TERZO:第3幕
Preludio, Scena ed Aria Addio, del passato bei sogni ridenti Violetta (s)
■ヴォーカル・スコアの第3幕には「Preludio」の表示は無い。
42 Baccanale Lago al quadrupede
42
Scena e Duetto Parigi, o cara, noi lasceremo Violetta, Alfredo (s,t)
46
Finale ultimo
39
■「幕」のみ。 「場」、「景」の表示は一切無い。
4
LA TRAVIATA
DI
GIUSEPPE VERDI
ヴェルディ作曲 「 椿 姫 」
主催 □□□□□□□□□
PRELUDIO
「道を踏み誤った女」
作曲
ジュゼッペ ヴェルディ
■開場から字幕で公演タイトルを案内。
2ベル(開演)でFO(フェードアウト)。
プレリュード(前奏曲)
ADAGIO #### 4/4
ヴェルディ作曲 「 椿 姫 」
■前奏曲では字幕に出演者や時代背景の解説等
19世紀中頃 8月のパリ
のタイトルロールを流す事が可能。
ATTO PRIMO
第1幕
SALOTTO IN CASA DI VIOLETTA..
ヴィオレッタの館のサロン.
第 1 幕
■舞台進行よりも字幕が先行すると不自然。
ヴィオレッタの館(やかた)での夜会
特に対話の場合は部分的に段階を追って表示。
Nel fondo è la porta che mette ad altra sala;
奥に扉があり別のホールへ通じている;
ve ne sono altre due laterali;
両側にも別の扉;
a sinistra un caminetto con sopra uno specchio.
左側に暖炉、その上に一つの鏡。
Nel mezzo è una tavola riccamente imbandita.
中央には豪華なごちそうが並べられた食卓。
■casa:家。 とは言ってもサロンやホールがある。 ■ト書は、ライブ版の CD や DVD の解説書では舞台の演出や
セットに合わせて書き換えられている場合がある。 また、台本を基に書かれた解説書でも楽譜と一致はしない。
INTRODUZIONE
イントロダクション(導入部)
ALLEGRO BRILLANTISSIMO E MOLTO VIVACE ♯♯♯ 4/4
(Violetta seduta sur un divano sta discorrendo col
(ヴィオレッタはソファーに座り、医師や数人の友人達と歓
Dottore e con alcuni amici, mentre altri vanno ad
談している、 その間、他の者はさらにやって来る者達を
incontrare quelli che sopraggiungono,, tra'quali il Barone e
出迎えに出る、やって来る者達の中に男爵、そして侯爵と
Flora al braccio del Marchese.)
腕を組んだフローラ。)
CORO Tenori
合唱 テノール
Dell'invito trascorsa è già l'ora... voi tardaste.
ご招待の時刻は もう過ぎてしまいました…
ご招待の刻限に…遅刻ですぞ。
貴方達は遅刻です。
CORO Bassi
合唱 バス
Giocammo da Flora, e giocando quell'ore volȃr.
我々はフローラの所で楽しんでいました、
フローラの所で道草さ 時間がすっ飛んで行ったのさ。
そして楽しんでいると このように時は飛んで行くものです。
■giocare:ゲームをする、遊ぶ、賭ける。 giocammo:1・複・遠過去。 gioando:不定法・現在。
VIOLETTA (va loro incontro)
ヴィオレッタ (彼らに挨拶に行きながら)
Flora, amici, la notte che resta
フローラ、皆さん、残っている夜を
フローラも、皆さんも、今宵は
■resta:restare 残る。3・単・現。
d'altre gioje qui fate... brillar...
ここで新たな楽しみにより輝かせて下さい…
こちらでお楽しみ下さいな。
■altro:別の、他の。 ■fate:fare2・複・現、命令。
Fra le tazze più viva è la festa...
グラスに囲まれてこそ、
飲んで陽気にやりましょう。
パーティーは一層活気付きます…
FLORA e MARCHESE
フローラと侯爵
E goder voi potrete?
それで 貴女は楽しんでいる事が出来ますか?
お体は大丈夫なの?
VIOLETTA
ヴィオレッタ
Lo voglio;
それを私は望んでいます;
al piacere m'affido, ed io soglio con tal farmaco i mali sopir.
快楽に身を任せ、
楽しんでいたいわ。 それが一番のお薬よ。
そして私はそれを薬にして痛みを抑えています。
Tutti
一同
Sì, la vita s'addoppia al gioir, sì, la vita s'addoppia al gioir.
そうだ、人生は楽しみによって倍増するのだ。
そうとも、 さあ命の洗濯だ。
■vita:命、生活、人生。 訳語の選択に迷う単語。
GASTONE (entrando con Alfredo)
ガストーネ (アルフレードを伴って入って来る)
In Alfredo Germont, o signora,
こちらはアルフレード・ジェルモン君です、マダム。
こちらアルフレード・ジェルモン君、
ecco un altro che molto v'onora;
こいつは貴女をとても崇拝するもう一人の男で;
こいつも貴女を崇拝する一人で、
■ガストーネもその一人。
pochi amici a lui simili sono.
彼に似た友人は稀(まれ)です。
本当にいい奴なんですよ。
■sono:essere1・単・現、3・複・現。
VIOLETTA
ヴィオレッタ
Mio Visconte, mercè... di tal dono.
私の子爵様、ありがとうございます…
子爵様、恐れ入ります。
このような貢(みつ)ぎ物を。
(Violetta dà la mano ad Alfredo, che gliela bacia)
(ヴィオレッタがアルフレードに手を差し出すと彼はその手
に接吻をする)
(I servi frattanto avranno imbandite le vivande)
(この間に召使い達は食卓の用意を整える)
■ヴィオレッタはアルフレードを随分軽くあしらっている。 わざとでしょうか?
5
MARCHESE
ALFREDO
侯爵
アルフレード
Caro Alfredo!
Marchese...
親愛なるアルフレード君!
侯爵様…
やあ、アルフレード君!
侯爵様…
(si stringono la mano.)
(互いに握手を交わす。)
■ヴィオレッタと話がしたかったのに、この場で最も爵位の高い人から 親しげに声をかけられてしまいました。 アル
フレード役は、それと悟られないように「がっかり」。
GASTONE (ad Alfredo)
ガストーネ (アルフレードに)
T'ho detto:l'amistà qui s'intreccia al diletto.
君に私が言っただろう:
言っただろ、楽しい所だって。
ここでは友情が歓びを織り成しているのだ。
VIOLETTA (ai servi)
ヴィオレッタ (召使い達に)
Pronto è il tutto?..
その支度は全て整ったの?…
さあ、よろしくて?
■舞台に給仕役が居ない場合は異訳。
(un servo accenna di sì)
(召使いの一人が、はいと合図する)
Miei cari, sedete; è al convito che s'apre ogni cor.
私のお友達の皆さん、お座りになって;
皆さん、お席へどうぞ。 飲んで愉快にやりましょう。
宴(うたげ)にどなたの心も開くものです。
Tutti
一同
Ben diceste...le cure segrete fuga sempre l'amico licor.
よくぞ仰(おっしゃ)った…秘めたる憂(う)さを
ようし、飲んで憂さ払いだ。
追い払ってくれるのは いつも、友なる酒です。
(siedono in modo che Violetta resti tra Alfredo e
(ヴィオレッタはアルフレードとガストーネの間になるように
Gastone; di fronte vi sarà Flora tra il Marchese ed il
着席;向かいにはフローラが、侯爵と男爵の間に;他の者
Barone; gli altri siedono a piacere)
達も思い思いに着席)
È al convito che s'apre ogni cor.
宴(うたげ)に皆の心は開くものだ。
さあ、飲んで愉快にやろう。
■aprirsi:あく、開く。
GASTONE
ガストーネ
(parla piano a Violetta, poi dice)
(小声でヴィオレッタに話している、次のように言う)
Sempre Alfredo a voi pensa.
ずっとアルフレードは貴女の事を想っているのです。
いつもアルフレードは貴女の事を想って…
VIOLETTA
ヴィオレッタ
Scherzate?
貴方は冗談を言っているのですか?
ご冗談を。
GASTONE
ガストーネ
Egra foste, e ogni dì con affannno qui volò, di voi chiese...
貴女がご病気の時、彼は毎日心配そうにやって来ては、
貴女が臥せておられた間、毎日尋(たず)ねに…
貴女の事を尋(たず)ねていたのです…
VIOLETTA
ヴィオレッタ
Cessate. Nulla son io per lui...
貴方はやめて下さい。
およしになって。 きっと何でもないわ…
私は彼にとって何でもありません…
■誰かが尋ねに来ていた事は知っていたのに胸に秘めています。
GASTONE
ガストーネ
Non v'inganno...
私は貴女を欺(あざむ)いてはいません…
嘘じゃありませんよ。
VIOLETTA (ad Alfredo)
ヴィオレッタ (アルフレードに)
Vero è dunque?.. onde ciò? Nol comprendo.
では、本当ですの?… でもどうしてそんな事を?
では本当に?..理解不能だわ。
私は理解出来ません。
ALFREDO (sospirando)
アルフレード (溜め息をつきながら)
Sì, egli è ver.
はい、それは本当です。
ええ、それは事実です。
■アルフレードのヴィオレッタへのやっと第一声です。 堂々と? はにかみながら? この一言の後、アルフレードは
ガストーネや侯爵が取り持ってくれるまで黙り込んでしまいます。
VIOLETTA (ad Alfredo)
ヴィオレッタ (アルフレードに)
Le mie grazie vi rendo.
私の優美を貴方にお返しします。
では、お礼を申し上げておきましょう。
■grazie:男性名詞ならば「感謝」、「お礼」ですが、女性名詞 grazia の複数形なので「優美、セックスアピール、肉体
関係」の意。 「では、体でお返しを。」という意味です。 ネイティブはここでニヤリだそうです。 公演では「お礼」が無
難でしょう。 軽くあしらうか、心から感謝の意を表するか、艶(つや)っぽく誘惑するか、演技に期待します。
(al Barone)
(男爵に)
Voi, barone, non feste altrettanto...
貴方、男爵様はそのような事は
男爵様はそのような事は…
してくれませんでした…
BARONE
男爵
Vi conosco da un anno soltanto.
私が貴女を知ってまだ一年だけです。
貴女とはまだ一年足らずですぞ。
■この人だけ歌い出しの拍につっかかるような違和
感がある。
6
VIOLETTA
ヴィオレッタ
Ed ei solo da qualche minuto.
そして彼はたったの数分前からです。
あの方とは ほんの今し方。
FLORA (piano al Barone)
フローラ (小声で男爵に)
Meglio fora se aveste taciuto.
貴方は黙っていた方がよろしいわ。
言わぬが花でしたわね。
BARONE (piano a Flora)
男爵 (小声でフローラに)
M'è increscioso quel giovin...
あの若造は私には気に食わぬ…
こいつは虫が好かぬ…
■quel:あの。 男性単数。
■男爵としては、「爵位も無く、地方から出て来た若造が自分の女に好意を持ち、自分より爵位が高い侯爵や子爵と
親しく、しかもヴィオレッタがまんざらでもなさそう。」というのは気分が悪いでしょう。 男爵は歌っていなくても不快感
を演技しなくてはならない箇所だらけです。
FLORA
フローラ
Perchè?..
なぜですの?…
どうしてですの?
A me invece simpatico egli è.
私には、それに反して、
あたくしには好感度大ですわ。
彼は感じの良い方に思えます。
GASTONE (ad Alfredo)
ガストーネ (アルフレードに)
E tu dunque non apri più bocca?
そして君はどうしてもう口を開かないんだ?
おい、黙り込んでどうした?
MARCHESE (a Violetta)
侯爵 (ヴィオレッタに)
È a madama che scuoterlo tocca.
マダムの役目ですぞ、
マダム、元気付けてやりなさい。
彼を揺り動かして目覚めさせるのは。
VIOLETTA (mesce ad Alfredo)
ヴィオレッタ (アルフレードに酒をつぎ)
Sarò l'Ebe che versa...
私がお酌のエベになりましょう…
では、あたくしがお酌の女神の役を…
■Ebe:[ギリシャ神話]青春の女神、神々の酌の役。
ALFREDO (con galanteria)
アルフレード (紳士的に)
E ch'io bramo immortal come quella.
では私は切望します、 貴女が
女神の如く、永遠(とわ)であられますよう。
その女神のように不死の身でありますように。
Tutti
一同
Beviamo, beviamo, beviamo, beviam.
私達は飲みましょう。
さあ、乾杯しよう。
■アルフレードはまだ硬くなっているようです。
GASTONE
ガストーネ
O Barone, nè un verso, nè un viva
ああ 男爵殿、 一つの詩歌も、一つの歓呼も、
troverete in quest'ora giuliva?..
思い浮かびませんか、 この愉快な夕べに?…
男爵殿、何かお願いします。
■即興で乾杯の音頭取りを要求しています。 若くて
も子爵家の方が格上。
(Il Barone accenna che no)
(男爵は拒否の合図をする。)
(ad Alfredo)
Tutti
(アルフレードに)
一同
Dunque a te...
Sì, sì, un brindisi.
それでは、君どうだね…
よし、よし、乾杯の歌だ。
それでは 君に…
いいぞ、乾杯の歌を。
■ガストーネの企(たくら)み通り。
ALFREDO
GASTONE
アルフレード
ガストーネ
L'estro non m'arride...
E non sei tu maestro?
インスピレーションが私に
それでは君は名手じゃ
思いがけない事で…
君はマエストロだろ?
微笑みかけないのですが…
なかったのか?
■maestro:名手、マエストロ。
(a Violetta)
VIOLETTA
(ヴィオレッタに)
ヴィオレッタ
Vi fia grato?
Sì.
貴女は喜ぶでしょうか?
ええ。
貴女に捧げても?
どうぞ。
■fia,fie=sarò:essere3・単・未。
■捧げても良いか尋ねたのに対し…
■気軽に了解したが……
(s'alza)
(立ち上がる)
Sì?.. l'ho già in cor.
よろしいのですね?…もう心に思い浮かびました。
よろしいのですね? では、心の想いを…。
■アルフレードは真剣だ。
MARCHESE
Tutti
侯爵
一同
Dunque attenti...
Sì, attenti al cantor...
どうだい諸君、
諸君、傾聴!
よし、拝聴しよう…。
傾聴してみては…
はい、歌い手に傾聴しよう…
■cantore:歌手、歌人、詩人。
■アルフレードは指名されてから歌い出しまでの間ヴィオレッタに捧げる詩を思案しています。 紙に書いた物を持参
していたという公演もありました。 皆はこの新参者にとても好意的なようです。 また、そうではない演出もあり。
7
BRINDISI
乾杯の歌
ALLEGRETTO ♭♭ 3/8
乾杯の歌
■オペラに無縁の人にもこの曲だけはポピュラー。
ALFREDO
アルフレード
Libiamo, libiamo ne' lieti calici, che la bellezza infiora;
乾杯しましょう、この心地良いグラスの中で、
乾杯しましょう、素敵なグラスで、
それは花をまとった美しい女(ひと)。
花をまとった美しいヴィオレッタに。
■ne’ = nei = in+i
■infiora:花で飾られた、花をまとった。 「囲まれた」とも「身に着けた」とも、どちらにも解釈できそうに思います。
衣装、小道具と相談し演出に従いましょう。
e la... fuggevol, fuggevol ora s'innebrii a voluttà.
時は儚(はかな)く過ぎ行く、悦びに陶酔したいものだ。
とらえられないヴィオレッタ ヴィオレッタに酔いしれて。
■fuggevol:逃げやすい、すぐに逃げてしまう。
■s’innebrii:inebriarsi 陶酔する。 ■bellezza, -vol ora, voluttà に Violetta をはめ込んでみました。
Libiam ne' dolci... fremiti che suscita l'amore,
乾杯しましょう、甘いおののきの中、
乾杯しましょう、甘いおののきの中、
それは愛を誘っています。
それは愛を誘(いざな)い、
(indicando Violetta)
(ヴィオレッタを指し)
poichè quell'occhio al core onnipotente... va....
なぜならば 貴女のまなざしはこの胸には
貴女のまなざしが、この心を捕らえて離しません。
全能の力を持っているのです…
Libiamo, amore, amor fra i calici più caldi baci avrà.
乾杯しましょう、グラスの中の愛しい人よ、
乾杯しましょう、愛のグラスで、
ひとしお熱き口づけを彼女は得るでしょう。
熱い口づけを交わしましょう。
■avrà:avere 得る。 3・単・未。
Tutti
一同
Ah!.. libiam,
ああ!…乾杯しましょう、
amor fra'... calici più caldi... baci avrà.
グラスの中の愛にひとしお熱き口づけを彼女は得るだろう。
■Ah!の前に8分休符があって入り難いが、キメるとかっこいい。 3拍子は「イチ、ニイ、サン」と数えると重たく農耕民
族風になってしまいがちです。 騎馬民族風に軽やかに歌うには「ゼロ、イッチ、ニ」と数えると良いそうです。
VIOLETTA (s'alza)
ヴィオレッタ (立ち上がり)
Tra voi...tra voi saprò dividere il tempo mio giocondo;
皆さんに囲まれて…分かち合う事が出来ます
皆さんご一緒に楽しみましょう。
この楽しい一時(ひととき)を;
■「皆さんに囲まれて」:アルフレードが余りにも迫るのでヴィオレッタはその場を取り繕(つくろ)っています。 アルフレ
ードにブレーキをかけ、不快感あらわな男爵をなだめる必要もありそうです。
tutto è follia, folia nel mondo ciò che non è piacer.
全ては狂気、この世では、
この世は愚かしい事ばかり、悦び以外はよ。
歓びでないものは。
Godiam, fugace e rapido è il gaudio dell'amore;
楽しみましょう、
楽しみましょう、愛は はかなく、
愛の歓びは儚(はかな)く 疾(と)く;
è un fior che nasce e muore, nè più si può goder...
咲く花も枯れてしまえば、
花だって枯れたら、おしまいね。
もう楽しむ事は出来ないわ…
Godiam...c'invita, c'invita un fervido accento... lusinghier.
楽しみましょう…
楽しみましょう、熱い言葉が誘惑しているわ。
心をそそる熱い言葉が私達を誘っているわ。
■迫り来るアルフレードをかわし、皆さんには笑って誤魔化しているのか。
歌詞は「私達を (ci) 招いている。」だが、内心「私を誘惑している。」と理解していると思われる。
Tutti
一同
Ah!.. godiamo...
ああ!…楽しみましょう…
楽しみましょう、
■Ah!の前の8分休符でみんなビックリ。 「まあ、病み上がりのヴィオレッタが立ち上がって歌なんか!」
la tazza, la tazza e il cantico la notte abbella e il riso,
杯と歌、そして微笑が今宵を美しく彩(いろど)る、
グラスと歌で、笑って愉快に、
in questo, in questo paradiso ne scopra il nuovo... dì.
このパラダイスで新しい日が私達を見い出せ。
このパラダイスに朝が訪れるまで。
■paradiso:楽園。 ■ne:私達に。
■scopra:scoprire 覆いを取る、見い出す。 3・単・
現・命令。
VIOLETTA
ALFREDO
ヴィオレッタ
アルフレード
(ad Alfredo)
(a Violetta)
(アルフレードに)
(ヴィオレッタに)
La vita è nel tripudio...
Quando non s'ami ancora...
人生は享楽の中よ…
まだ愛を知らない時ならば…
人生は楽しむものよ。
愛に目覚める前までは…。
■sa:sapere 知る。 3・単・現・直。
(ad Alfredo)
(a Violetta)
(アルフレードに)
(ヴィオレッタに)
Nol dite a chi l'ignora.
È il mio destin così...
まだ愛を知らない者に
そうするのが
無縁の者に仰られても…。
私が貴女に捧げましょう。
言わないで。
私の宿命なのです…
■「そうするのが」:「貴女に愛を捧げる事」。 「知らせる」、「教える」、「伝える」等々も使えそう。
8
Tutti
一同
Ah sì godiamo,godiamo... la tazza e il cantico
ああ 楽しもう…
la notte abbela e il riso;
杯と歌、そして微笑が今宵を美しく彩る。
楽しみましょう、グラスと歌で、笑って愉快に、
in questo in questo paradiso ne scopra,ne scopra il nuovo dì. この楽園で新しい日が私達を見い出せ。
このパラダイスに朝が訪れるまで。
*
■*印は繰り返し、又は省略。 ■ヴィオレッタとしては手放しではしゃいでいる訳ではなく、少しハラハラしましたが
何事もなく皆さんが唱和してくれて「ホッ」とした事でしょう。
VALZER E DUETTO
ワルツと二重唱
ALL.O BRILLANTE ♭♭♭ 3/4
(s'ode musica dall'altra sala)
Tutti
Che è ciò?
あの音楽は?
VIOLETTA
Tutti
Non gradireste ora le danze?
いかが? さあ、ダンスでも。 Oh il gentil pensier!..
おお、それはいい!…
Tutti accettiamo.
皆喜んで。
Usciamo dunque...
では、あちらへ…
(s'avviano alla porta di mezzo, ma
Violetta colta da subito pallore dice)
Ohimè!..
Che avete?
あら!…
どうなさった?
Nulla, nulla.
Che mai v'arresta?
何でもございませんわ。
いったいどうなさった?
(fa qualche passo)
Usciamo...
参りましょう。
(è nuovamente obbligata a sedere)
Oh Dio!..
Ancora!
まあ、どうしましょう!…
またも!
(別の部屋から音楽が聞えて来る)
一同
あれは何でしょう?
■別室から聞えて来た音楽に反応しましょう。
ヴィオレッタ
一同
さあ ダンスを貴方達は
お楽しみになりません事?
おお
素晴しいお心づくし!…
皆喜んで
お受けいたしましょう。
では、私達は行きましょう!
(一同中央の扉に向かう、しかし
ヴィオレッタは急に蒼白になって言う)
ああ!…
貴女はどうしましたか?
何でもありません。
いったいどうして貴女は
立ち止まったのです?
(数歩歩む)
私達は行きましょう…
(今度は腰を下ろさざるを得なくなる)
ああ 何と言う事!…
またですか!
■Dio:「神よ!」ではない場合が多い。
日本語でも「畜生!」は犬猫、牛、豚馬に対する呼
びかけではない。
ALFREDO
アルフレード
Voi soffrite.
Oh ciel! ch'è questo?
貴女は苦しいのですか?
おお何と!
お苦しいのですか?
おお、これはどうした事か?
これはどうした事か?
■ciel:「天よ!」ではない場合が多い。
VIOLETTA
ヴィオレッタ
Un tremito che provo!..
さむ気がしました!…
ちょっとめまいが!…
■悪寒:悪い予感がする。
■tremito:震え。 プリマの演技により「めまい」、「気分」、「さむけ」…等々。 無理もありません、病み上がりですが、
完治している訳でもなく、やっと起きているというのに、急に色々な事が起きました。
(indica l'altra sala)
(次の広間を指して)
Or... là... passate...
さあ…あちらへ…
さあ…あちらへ…どうぞ。
皆様お通り下さい…
fra poco anch'io sarò.
少しの間に
程なく私も参りますから。
Come bramate.
私も参りますから。
貴女がお望みのように。
ではそのように。
(tutti passano nell'altra sala, meno Alfredo)
(アルフレードを除いて一同次の間へ行く)
■アルフレードはこっそり居残る。
(Violetta si alza e va a guardarsi allo specchio)
(ヴィオレッタは立ち上がって鏡を見に行く)
Oh qual pallor!
まあ こんなに蒼い!
まあ、何て蒼(あお)い!
(si volge e s'accorge d'Alfredo)
(振り向いてアルフレードだと了解する。)
■人影が鏡に映ったので振り向いた。
Voi qui!
貴方がここに!
おいででしたの!
9
ALFREDO
VIOLETTA
Cessata è l'ansia
che vi turbò?..
Sto meglio.
いかがですか…?
だいぶ楽に。
Ah in cotal guisa v'ucciderete...
これでは、自ら命を絶つようなもの、
aver... v'è d'uopo cura
dell'esser vostro...
お考え下さい…
E lo potrei?
ご自愛なさらなければ…
私に出来るかしら?
Oh! se mia foste, custode veglierei pe'vostri soavi dì.
ああ、私ならば、貴女の安らかな日々を、
見守って差し上げますものを…
VIOLETTA
Che dite?
何を仰いますの?
Ha forse alcuno cura di me?
心配をして下さる方が誰もいないとでも?
ALFREDO (con fuoco)
Perchè nessuno al mondo v'ama...
本当に愛して下さる方が誰もいないので…
VIOLETTA
ALFREDO
Nessun?..
Tranne sol io.
誰もですって?…
私一人を除いては。
Gli è vero!..
そのようね!…
(ridendo)
sì grande amor dimenticato avea.
そんなたいそうな愛など私には…
アルフレード
ヴィオレッタ
貴女を悩ませた苦しみは
治(おさ)まりましたか?…
だいぶ良くなりました。
■「治(なお)りましたか?」とは読んで欲しくない。
このような事をしていては貴女は自らを殺すでしょう…
■uccidersi:自殺する。 2・単・敬・未。
(考えを)持つ事です…貴女
は貴女の(人間としての)存
在の世話が必要です…
それで 私にそんな事が
出来ますか?
ああ!もし貴女が私のものなら、貴女の安らかな日々を
私が眠らずに見守って差し上げます。
■現在の持ち主を意識しての発言。
ヴィオレッタ
何を貴方は仰いますの?
もしかして私の心配をして下さる方が
誰もいないとでも貴方は思っているのですか?
アルフレード (情熱をこめて)
だって この世の中で貴女を
愛して下さる方が誰もいないから…
ヴィオレッタ
アルフレード
誰もいないですって?…
私だけを除いては。
それは事実ですわ!…
■è:essere3・単・現、近過去。
(笑いながら)
そうよ、そんな偉大な愛など私は忘れてしまったわ。
■歌詞にはないが次の台詞の為に「ハッハッハッ」
が入る演奏が多い。
アルフレード
貴女は笑うのですか!…
ALFREDO
Ridete!..
笑うのですか!…
e in voi v'ha un core?
では貴女の中には心を貴女は持っていますか?
貴女は心というものをお持ちか?
VIOLETTA
ヴィオレッタ
Un cor?.. sì... forse... e a che lo richiedete?
心ですって?…ええ…多分…
心ですって?…ええ…多分…
そして、なぜそんな事を貴方はお尋(たず)ねになるの?
で、なぜそんな事を?
■e:そして。 会話の継続を望んでいるようだ。
ALFREDO
アルフレード
Ah se ciò fosse...
ああ もしそれを貴女がお持ちなら…
ああ もしお持ちなら…
non potreste allora celiar...
このような時に貴女はあざ笑う事など出来ません…
あざ笑う事などお出来には…。
■allora:その時。
VIOLETTA
ALFREDO
ヴィオレッタ
アルフレード
Dite davvero?
Io non v'inganno.
本気で仰ってるの?
私は貴女を欺(あざむ)いたり
本気ですの?
冗談などではありません。
しません。
Da molto è che mi amate?
随分前からですの、私を
随分前から私の事を…?
Ah sì, da un anno.
お気に召したのは?
ああ そうです、
ええ、あれは一年ほど前…。
一年ほど前からです。
■そんなに待っていたら手遅れになるぞ。 ■西洋の「愛する」は日本語の「好き」にも使う。 西洋の「好き」は「愛し
てはいない」という意味に取られるかもしれない。 また、日本人の「love」は「rub」に聞こえるらしい。 要注意!
ANDANTINO ♭ 3/8
ALFREDO
Un dì felice, eterea mi balenaste innante,
あの日 幸運にも、天使のような貴女をお見かけして、
e da quel dì tremante vissi d'ignoto amor.
それからは、この恋に 胸躍らせ 暮らしてきました。
Di quell'amor, quell'amor ch'è palpito
dell'universo, dell'universo intero,
この愛に宙(そら)も ときめいて、
misterïoso, misterïoso altero,
croce, croce e delizia, croce e delizia, delizia al cor.
不思議なものです、切なさと歓びを心に…。
アルフレード
幸運なある日、天使のように、
私の前に突然貴女が現れて、
あの日から、これまで知らなかったような恋に
心をときめかせて生きてきたのです。
この愛は、この愛はときめき
世界の、全世界の、
神秘、崇高な神秘、
苦悶、苦悶と歓び、苦悶と歓び、歓びを心に。
■ï:イタリア語には無いアクセント記号だ。
10
■ignoto amor:これまで知らなかったような恋。 初恋と訳してしまうと大人には似合わない。
■dell’universo intero:「全宇宙、全世界」では硬いし、「天地を揺るがす」では騒々しく、「この世」では寂しいか。
■croce:十字架に磔(はりつけ)にされる苦痛。 ここで「苦悶」はちょっと重いか。
VIOLETTA
ヴィオレッタ
Ah se ciò è ver, fuggitemi...solo amistade io v'offro;
ああ もし、それが事実なら、貴方は私を避けて下さい…
それでは、あたくしなど…お友達でいましょう。
ただ友情だけを貴方に差し上げます;
amar... non so, nè soffro un così eroico amore.
愛など私は知りません、またそういう
私にはなじめませんわ 誠(まこと)の愛など。
英雄的な愛情に悩まされる事もありません。
Io sono franca, ingenua; altra cercar dovete;
私はあからさまで奔放(ほんぽう)な女です;
私は自由気ままな女。
貴方は別の方を探さなければいけません;
他の方をお探しにならなくては…
そうすれば、私を忘れる事など、
non arduo troverete dimenticarmi allor.
難しくはない事が貴方にも分かるでしょう。
VIOLETTA
ALFREDO
■重唱の箇所で字幕を左右に並べる場合は舞台
私の事など、
愛とは不思議なもの…
上の出演者の配置と合わせた方が良いでしょう。
お忘れ下さい。
切なさと歓びを心に…。
立ち稽古を見学して確認しておきましょう。
*
Ⅰ.O Tempo ♭♭♭ 3/4
GASTONE
(sulla porta di mezzo)
Ebben? che diavol fate?
おやっ、何を…
VIOLETTA
ガストーネ
(中央の扉の所で)
本当かよ? 一体何を
貴方達はしているのかな?
Si folleggiava...
お楽しみ中よ!
ヴィオレッタ
自分達を狂わしいほど
楽しませていました…
Ah! ah! sta ben!.. restate!
ハッハッ!
おっと! そのまま!
結構!…そのまま!
(rientra)
(戻る)
■ヴィオレッタは恥ずかしがっていては勘ぐられると思い開き直ったのでしょうか。 ガストーネは、「突然」というタイミ
ングを表現しなくてはならない「出」の難しい箇所です。 前の歌い終りで拍手の有無に関わらず出られるように心の
準備をしておきましょう。
VIOLETTA (ad Alfredo)
ヴィオレッタ (アルフレードに)
Amor dunque non più...Vi garba il patto?
それでは愛のお話しは もうだめよ…
愛のお話しはおしまい…お約束よ?
この協定は貴方のお気に召しますか?
ALFREDO
アルフレード
Io v'obbedisco...
私は貴女に従いましょう…
お言葉に従いましょう。
■fuggitemi.と言われた事に対して。
(per andarsene)
VIOLETTA
(立ち去ろうとして)
ヴィオレッタ
Parto...
A tal giungeste?
私は帰ります…
貴方はそのような結論に
帰ります。
あら、もう?
至りましたか?
(si toglie un fiore
(胸元から
dal seno)
一輪の花を取り)
Prendete questo fiore.
貴方がこの花を
お持ちになって
お持ちになって下さい。
このお花を。
■fiore:花。 歌詞は「椿」ではありません。 ト書に従えば、胸に着けていた「花」を外して渡すのだが、「椿」を花瓶か
ら取って渡す演出が多い。 小説では、胸を患(わずら)って花粉や強い香りを嫌うヒロインに、男爵がバラの花束を贈
ってなじられるシーンが印象的でした。
Perchè?
Per riportarlo.
なぜです?
それをまた
なぜです?
またお返し頂く為に。
持って来て頂く為に。
(tornando)
(引き返しながら)
Quando?
Quando sarà appassito.
いつですか?
しおれた頃に。
いつですか?
しおれた頃にでも。
Oh ciel! Domani...
Ebben... domani.
おお 何と! 明日にも…
それでは…明日。
おお、明日にも。
いいわ、では明日。
■今夜は男爵が泊まるのでまずいのかもしれない。 明日は予約無し?
(prende con trasporto
(有頂天になって
il fiore)
花を受け取る)
Io son, io son felice!
D'amarmi dite ancora?
私は、私は幸せです!
まだ私を
僕は幸せです!
まだ、私を
愛しているなどと仰るの?
愛しているなどと仰るの?
■di+不定詞:目的、原因、結果。
Oh quanto, quanto v'amo!
おお どんなにか、貴女を
oh quanto v'amo, oh quanto!
D'amarmi...
私はお慕いしている事か! 私を愛して下さるのね…
おお、どんなに、
お慕いしている事か!
私を愛して下さるのね…
*
11
ALFREDO (per partire)
VIOLETTA
Partite?
お帰りになりますの?
Addio.
さようなら。
VIOLETTA e ALFREDO
アルフレード (帰ろうとする)
ヴィオレッタ
アルフレード
貴方は帰りますか?
私は帰ります。
ALFREDO
Parto.
帰ります。
(tornando a lei,
le bacia la mano)
Di più non bramo.
最高です。
さようなら。
(彼女の所に戻って、
手に接吻する)
これ以上は
私は望みません。
ヴィオレッタとアルフレード
(lontano)
(離れて)
Addio.
Addio.
さようなら。
さようなら。
さようなら。
さようなら。
(più lontano)
(さらに離れて)
Addio.
Addio.
さようなら。
さようなら。
■ここでヴォーカル・スコアのト書に「退場」は無い。 本当に有りません。 ほとんどの舞台ではこのまま退場するが、
広間から戻る人々に見咎(みとが)められ、帰りそびれる演出も面白い。 その場合、ヴィオレッタが胸から外して渡し
た花は意味深。 小説では胸の椿の花は営業上の重要なトレードマーク。
STRETTA DELL' INTRODUZIONE
イントロダクション(導入部)の終曲部
ALL.O VIVO ♭♭♭♭ 4/4
(ritornano tutti dalla sala riscaldati dalle danze)
(ダンスで上気した一同が広間から戻る)
Tutti
一同
Si ridesta in ciel l'aurora, e n'è forza di partire;
空には暁(あかつき)が再び目を覚ます、
もうじき朝がやって来る。 さあ、おいとまを。
私達はもう帰らなければなりません;
mercè a voi, gentil signora, di sì splendido gioir.
貴女に感謝します、お心優しいマダム、
メルシィー マダム、楽しかったですよ。
かくも華麗なる楽しみを。
*
■フランス用カタカナ語を使ってみました。
La città di feste è piena, volge il tempo dei piacer;
お祭り騒ぎの町は大盛り上がり、
巷(ちまた)は宴(うたげ)に満ちて、
歓楽の時が過ぎて行く;
楽しい時が過ぎて行く。
nel riposo ancor la lena,
休んでまた元気を、
nel riposo ancor la lena si ritempri per goder,
休んでまた元気を、 享楽の為に取り戻そう。
一休みして、 また楽しみましょう。
*
(partono dalla destra)
(右手から退場)
■大した事は言っていません。 合唱の皆さん、力み過ぎませぬように。 裏打ちです。 伴奏と合ってはいけません。
短時間で大勢が慌(あわ)ててはいない振りをして名残りを惜しみながら退場して下さい。
SCENA ED ARIA
シェーナとアリア
VIOLETTA
ヴィオレッタ
ALLEGRO 4/4
VIOLETTA
ヴィオレッタ
È strano! è strano!..
不思議だわ! 不思議だわ!…
■È strano!:このオペラのキーワード。 劇的変化のきっかけとして3箇所に出て来ます。 ここでは、あからさまで奔
放な女から恋する乙女へ。 最初の È は8分音符、繰り返しの è は16分音符。
字幕に原語を併記すると観客に印象付ける事が出来ます。 大文字に付けるアクセント記号は手動タイプライターの
時代には省略する習慣でしたが、今日では省略しない方が無難でしょう。 誤字として指摘を受けるかもしれません。
È strano! 不思議だわ!
in core scolpiti ho quegli accenti!
心に彼の言葉が刻み込まれてしまった!
心にあの方の言葉が刻み込まれている!
Saria per me sventura un serio amore?..
私にとって、真剣な愛など
私にとって誠の愛など 厄(わざわい)なのでは?…
厄(わざわい)なのかしら?…
Che risolvi, o turbata anima mia?..
何を決心するの、 私のかき乱された心よ?…
どうしたらいいの、 このかき乱された心?…
Null'uomo ancora t'accendeva...
お前を燃え上がらせた男など
誰もこの心を 燃え上がらせた事など無かったのに…
今まで誰もいなかったのに…
Oh gioja ch'io non conobbi, esser amata amando!..
ああ うれしいわ、私の知らなかった
ああ 嬉しいわ、私の知らなかった
愛し、愛される歓び!…
愛し愛される歓び!…
■j:イタリア語の綴りには元来”j”は無く、外来語を表記する時にだけ使います。 gioja:喜び の”j”は綴りも発音上
も”i”と考えて差し支えなさそうです。 第2、3幕の jeri:昨日 も同様。
12
VIOLETTA
E sdegnarla poss'io per l'aride follie del viver mio?..
さげすむ事が出来るの?…
この冷ややかで狂気に満ちた生活ゆえに。
ヴィオレッタ
私はこの歓びを軽蔑する事が出来るのかしら、
この冷ややかで
狂気に満ちた私の生活の為に?…
ANDANTINO ♭♭♭♭ 3/8
Ah fors'è lui che l'anima
ああ きっと彼なのね 私の魂が
ああ きっとあの方なのね、
solinga ne' tumulti, solinga ne' tumulti
独り寂しく胸をときめかせ、
独り寂しく胸をときめかせ
godea sovente pingere
楽しんで しばしば想い描いていた
de' suoi colori occulti, de' suoi colori occulti...
彼の不可思議な色で…
密やかな彩りで想い描いていた…
■occulti:人の知らない、不可思議な。
Lui, che modesto e vigile all'egre soglie ascese,
彼は、謙虚に注意深く、
あの方だったのね、 慎み深く、
病(やまい)の戸口を登って来ていた、
私が臥せている間、尋(たず)ねに来ていたのは。
■egre:病気の。 ヴィオレッタは完治した訳ではないので「病気だった」と訳すとやや不正確か。
■誰かがこっそりと見舞に通って来ていた事は承知していたようだ。
e nuova febbre accese destrandomi all'amor!..
そして初めて私の情熱に灯(ひ)を点(とも)し
初めて、私の心に灯(ひ)を点(とも)し、
私を愛に目覚めさせたのだわ!…
愛に目覚めさせたのだわ!…
♭ 3/8
A quell'amor, quell'amor ch'è palpito dell'universo,
この愛に、この愛は世界のときめき、
dell'universo intero,
全世界の。
この愛に 宙(そら)もときめいて、
misterïoso, misterïoso altero,
神秘、崇高な神秘、
croce, croce e delizia, croce e delizia, delizia al cor.
苦悶、苦悶と歓び、苦悶と歓び、歓びを心に。
不思議だわ、切なさと歓びを心に…。
■次の一節はほとんどの公演、全曲版と銘打ったCDでさえ省略されている事があります。 全編でただ一箇所の、
現在の生活以前を回想している部分で、私がとても好きな詩の部分なのですが、プリマには大変きついそうです。
♭♭♭♭ 3/8
A me, fanciulla, un candido e trepido desire e trepido desire
幼い頃の私の純粋で不安げな願い、
quest' effigiò dolcissimo
signor dell'avvenire, signor dell'avvenire,
あの優しいお姿、結ばれるお方。
quando ne' cieli il raggio di sua beltà vedea,
あの方のお姿を想い描く時、
e tutta me pascea di quel divino error.
体中が素敵な想いで満たされていたわ。
幼い頃の私の純粋で不安げな願い
あの優しいお姿 夫となるお方、
彼の美しさが放つ光を想い描く時、
私の全身は
あの崇高な過ちで満たされていました。
♭ 3/8
Sentia che amore, che amore è palpito
私は感じます、愛は、愛はときめき
dell'universo, dell'universo intero,
世界の、全世界の。
感じるわ、この愛に宙(そら)もときめいて、
misterïoso, misterïoso altero,
croce, croce e delizia, croce e delizia, delizia al cor!
神秘、崇高な神秘、
不思議ね、切なさと歓びを心に…。
苦悶、苦悶と歓び、苦悶と歓び、歓びを心に。
*
(resta concentrata)
(しばし想いに囚(とら)われ)
■restare:とどまる。 ■concentrare:集中する、凝縮する。 ■「とらわれる」は「囚れる」だが「囚われる」も可。
ALL.O ♭ 4/4
(scuotendosi)
Follie!.. follie!..delirio vano è questo!..
ばかね! どうかしているわ!…虚しい妄想だわ!…
Povera donna, sola, abbandonata
哀れな女、 たった一人 見捨てられた
in questo popoloso deserto che appellano Parigi,
パリと呼ばれるこの人で埋まった砂漠に。
che spero or più?..che far degg'io?..
何をお望みなの?…どうしたらいいの?…
Gioire!..
楽しむ事だわ!…
di voluttà... ne' vortici, di voluttà perir!.. gioir!.. gioir!..
快楽の渦流に消えて逝きましょう!…楽しむ事だわ!…
(首を横に振り)
ばかね!…ばかね!…
こんな事は虚(むな)しい妄想だわ!…
私は哀れな女、たった独り、見捨てられた
パリと呼ばれる この人で埋まった砂漠に。
今更これ以上私は何を望むの?…
何をしたいの?…
楽しむ事だわ!…
快楽の渦の中で消えて逝きましょう!…楽しむ事だわ!…
■perir:死ぬ。 余り多用したくない言葉です。
13
ALL.O BRILLANTE ♭♭♭♭ 6/8
VIOLETTA
Sempre libera... degg'io folleggiare' di gioja in gioja,
いつも自由に、悦びから悦びへと跳び回りましょう。
vo' che scorra il viver mio pei sentieri del piacer.
私の人生は、 享楽の小径を流れ下るの。
Nasca il giorno, o il giorno muoja, sempre lieta ne' ritrovi,...
日が昇り、また沈んでも、いつも楽しく、
a diletti sempre nuovi dee volare il mio pensier.
いつも新たな悦びに、思いを馳せるのよ…
*
ヴィオレッタ
いつも自由に…
私は望みます 悦びから悦びへとバカ騒ぎを、
私の人生は享楽の小径を流れて行きたいのです。
■sentiero:小道、細道。
日が昇り、また日が沈んでも、
パーティーでいつも楽しく、…
いつも新しい悦びに思いを馳せるのです。
■字幕では「歓び」、「喜び」、「慶び」、「悦び」等の
使い分けが出来て面白い。
ANDANTINO ♭♭♭♭ 3/8
ALFREDO
VIOLETTA
アルフレード
ヴィオレッタ
(sotto al balcone)
(バルコニーの下で)
Amor amor è palpito
Oh!
愛は 愛はときめき、
ああ!
愛とは ときめき
dell'universo,
世界の、
dell'universo intero,
oh amore!
全世界の。
おお 愛!
宙(そら)のときめき、
misterïoso, misterïoso altero,
神秘、崇高な神秘、
croce, croce e delizia, croce e delizia, delizia al cor!
苦悶、苦悶と歓び、苦悶と歓び、歓びを心に。
不思議にも、切なさと歓びを心に…。
■ああ!おお!等の感嘆詞は、字幕では省略して
*
も支障のない場合が多い。
■ト書によればアルフレードが外で歌っているのだが、これはヴィオレッタの心の中のこだまでは? 演出とプリマの
演技に期待します。 アルフレードが戻って来て抱き合うという演出にびっくりした舞台もありました。
VIOLETTA
ばかね! どうかしているわ!
楽しむ事だわ!…
いつも自由に、悦びから悦びへと跳び回りましょう。
私の人生は、 享楽の小径を流れ下るの。
日が昇り、また沈んでも、いつも楽しく、
いつも新たな悦びに、思いを馳せるのよ…
*
(entra a sinistra)
(左手に退場)
■退場せずに暗転又は幕となる舞台が多い。
Fine dell'AttoⅠ.O
第1幕終り
14
ATTO SECONDO
第2幕
CASA DI CAMPGNA PRESSO PARIGI
パリ近郊の田舎の屋敷
Salotto terreno. Nel fondo, in faccia agli spettatori, è un
一階の客間。 観客の正面中央には、暖炉、その上に鏡と
camino, sopra il quale uno specchio ed un orologio, fra
時計、二つの閉じられたガラス張りの扉は庭に通じてい
due porte chiuse da cristalli che mettono ad un giardino.
る。 舞台前面に別の2つの扉、一つは正面向き、もう一
Al primo piano due altre porte, una di fronte all'altra.つは奥へ。 椅子、小机や小テーブル、何冊かの本、登記
Sedie, tavolini, qualche libro, l'occorrente per iscrivere.
に必要な物。
■舞台に「庭に通じるガラス張りの扉」を準備して「庭を横切る人影」が見えるようにするのはなかなか困難な様で、
ベランダや中庭に設定される事もあるようだ。
■「登記に必要な物」:筆記用具や書類等。 筆記用具は万年筆?羽根ペン? 万年筆の発明は 953 年。
SCENA ED ARIA
シェーナとアリア
ALFREDO
アルフレ-ド
ALL.O VIVACE 4/4
第2幕 第1場 翌年1月
夜会での出会いから五ヶ月後
■casa:家。 複数の召し使いを雇い、複数の馬車を
所持している。 庶民の「家」や農民の「田舎家」とい
うイメージではない。
ヴィオレッタとアルフレードが
■月は楽譜巻頭の Personaggi(登場人物)下に小さ
同棲生活を送っているパリ近郊の屋敷
な字で明記されている。
Alfredo entra in costume da caccia.
アルフレードが狩猟の服装で入って来る。
■猟の服装ではない演出が多い。 小説では、ヒロインは内緒で仕事を続けて生活費を稼いでいたので、彼を狩猟
や賭博で長時間出かけさせる必要があった。 小説の遅い寝覚めのシーンは、舞台では余りに艶(なま)めかしいかも
しれない。 (「艶めかしい」は当て字で辞書では×印付き。)
ALFREDO
アルフレード
Lunge da lei per me non v'ha diletto!..
彼女から離れては私にとって歓びは無い!
あの人の傍を離れて歓びは無い。
(depone il fucile)
(鉄砲を置きながら)
Volaron già tre lune dacchè la mia Violetta
もう三ヶ月が飛ぶように過ぎてしまった、
ここで早、三月(みつき)…。 僕のヴィオレッタは
私のヴィオレッタが
agi per me lasciò, dovizie, amori e le pompose feste,
私の為に贅沢も色恋も
僕の為に 贅沢も色恋も、
そして虚飾に満ちた宴も捨て去って以来。
そして虚飾の宴(うたげ)も捨て去った。
■feste:宴(うたげ)、パーティー。
■volarono:volare 飛ぶ。 3・複・遠過去。 ■「三月」:「さんがつ」とは読んで欲しくない。 前幕で出会ってから3ヶ月
ではなく、ここで一緒に生活を始めてから3ヶ月。 出会ってからは5ヶ月経っている。 ■dovizia:豊富さ、富。
■amori:amore 愛。 の複数形は「色恋、情事」。 ここを onori:「名誉」と歌う方も多い。 歌い手が「情事」と歌うのを
はばかるのか、それとも、そういう版の楽譜があるのかもしれない。 名誉は捨てない方が良いと思う。 onore:名誉、
面目、体面、名声、装飾。 捨てた方が良い翻訳案として「自慢、慢心、おごり、自己満足、満悦、自己顕示、傲慢、ひ
けらかし…等々」。
ov'agli omaggi avvezza,
あそこで彼女は誉めそやされるのに慣らされ、
vedea schiavo ciascun di sua bellezza...
誰もが彼女の美しさの虜(とりこ)となるのを眺めていた。
あそこではちやほやされ、
■schiavo:とりことなった、奴隷、忠実なしもべ。
誰をも美しさの虜としていた…
■ciascuno:すべての人。
ANDANTE
Ed or contenta in questi ameni luoghi tutto scorda per me...
そして今では彼女はこの快い場所に満足して
今ではここに満足して、全てを僕の為に忘れている。
全てを私の為に忘れている…
■日本語には人称代名詞(私、僕、俺、貴方、君、お前、彼、彼女、…等々)が豊富。 演出により使い分けましょう。
Adagio
Qui presso a lei io rinascer mi sento,
ここであの人の傍にいると
生まれ変わったようだ。
e dal soffio d'amor rigenerato
scordo ne' gaudi suoi tutto il passato.
新鮮な愛の息吹、その歓びの内に
過去をみんな忘れてしまうのだ。
ここで彼女の傍(そば、かたわら)にいると
私は生まれ変わったと感じる、
愛の息吹を再生し
彼女の喜びの中で
私は過ぎてしまった事をみんな忘れてしまうのだ。
ANDANTE ♭♭♭ 3/4
De'miei bollenti spiriti il giovanile ardore
私のたぎり立つ若い熱情を
ella temprò col placido sorriso dell'amor, dell'amor!..
彼女は穏やかな愛の微笑で鎮めてくれた!…
僕の熱情を、穏やかな 愛の微笑で静めてくれる。
■temprò:temperare 和らげる。 3・単・遠過去。
Dal dì che disse: vivere io voglio, io voglio a te fedel,
彼女が言った日から:
あの人が言った、「貴方に誠実に生きたい。」と。
「私は暮らしたいと望んでいる、貴方に誠実に、
dell'universo immemore
世間を忘れ、
io vivo, io vivo quasi, io vivo quasi in ciel.
私はまるで天に暮らしているようだわ。」と。
あの日から世間を忘れ、まるで天に暮らす心地だ。
■ciel:天。 死後の世界「天国」ではなく「桃源郷」を
*
イメージしたい。
■直訳はヴォーカル・スコアの表記に従ったが、「 」書後半はアルフレードの台詞と考えた方が歌い易そうだ。
15
ALLEGRO
♮ ♮ ♮ 4/4
ANNINA (entra affannosa)
アンニーナ (悩みつつ入って来る)
■affannosa:息せききった、悩み多い。 演奏はどちらか、指揮者の解釈による。 アンニーナは外出着のはず。
ALFREDO
ANNINA
アルフレード
アンニーナ
Annina, donde vieni?
アンニーナ、
アンニーナ、
Da Parigi.
どこへ行って来た?
パリへ。
どこへ行って来たんだ?
パリです。
■言葉尻の強さは加減しましょう。
■アンニーナは悩んでいる時に突然その原因者張本人から強い言葉を掛けられた為に、腹を立てたのか、言っては
ならない事をつい口走ってしまう。 「これさえなければこの悲劇は起きなかった。」という仕掛けが以降も随所に。
Chi tel commise?
誰がお前にそんな事を
誰の言いつけだ?
Fu la mia signora.
言いつけた?
私の奥様がそのように
奥様でございます。
■tel = te+lo
仰いました。
Perchè?
どうしてだ?
何の用で?
ANNINA
アンニーナ
Per alienar cavalli, cocchi e quanto ancor possiede...
馬や馬車や、それからまだお持ちだった物を
馬や馬車、持ち物を皆お手放しに…。
みんなお手放しになりますので…
■alienar:売る、手放す。 ■馬も馬車も複数形になっています。 すごい! 経済状況を勘案すると馬車一台は現代
のベンツ一台より高価だそうです。
ALFREDO
アルフレード
Che mai sento!
私はいったい何という事を知ってしまったのだ!
何だって!
ANNINA
アンニーナ
Lo spendio è grande a viver qui solinghi.
ここでひっそりと暮らして行くには
ここでの暮しは掛かりが大変なのです。
掛りが大変なのです。
ALFREDO
ANNINA
アルフレード
アンニーナ
E tacevi?..
Mi fu il silenzio imposto.
それをお前は
黙っていたのか?
口止めされておりました。
黙っていたのか?…
彼女が私に
沈黙と定められました。
Imposto?!..
定めた?!…
口止めだと?!
■fu:essere3・単・遠・直説法。
or v'abbisogna?..
それで今
それで、今必要なのは?
Mille luigi.
どの位必要なのだ?…
1,000ルイです。
1,000ルイほど。
■luigi:フランスのルイ13世時代の金貨。 1,000ルイは5,000万円前後か。
Or vanne..Andrò a Parigi...
もう、行きなさい…
もう いい。 私はパリへ行って来る。
私はパリへ行って来る…
questo colloquio non sappia la signora;
この話しは彼女(奥様)には知られないように;
この話しは 内緒だ。
■colloquio: 対談、話し。
il tutto valgo a riparare ancora;
まだ全てを取り戻す力が私にはある;
まだ取り返しがつくぞ!
■valgo:valere~する力がある。 1・単・現。
va! va!
行きなさい! 行きなさい!
さあ! 退がりなさい!
(Annina parte)
(アンニーナ去る)
■アンニーナ役はすぐ後に外出着ではない出番。
ALLEGRO 4/4
ALFREDO
アルフレード
Oh mio rimorso! oh infamia! io... vissi in tale errore!..
ああ 私は悔やまれてならない! おお 最低だ!
ああ悔やまれる! 最低だ!
私がそんな過ちの中で暮らしていたとは!…
そんな過ちの中で暮らしていたとは!…
■vissi:vivere1・単・遠過去。
ma il turpe sonno a frangere il... ver mi balenò!..
しかし現実が恥さらしの惰眠(だみん)を打ち砕き
Per poco in seno acquetati, o grido, o grido dell' onore;...
私の目を覚まさせた!…
目が覚めたぞ。 すぐに名誉を取り返してやる。
もう少しの間 胸の中で静かにしていてくれ、
m'avrai securo vindice; quest'onta laverò.
名誉の叫びよ;…
必ずこの恥辱(ちじょく)をそそぐのだ!
私に必ず取り戻してやる;
Oh mio rossor! oh infamia! ah sì quest'onta laverò.
この恥辱を私は濯(そそ)ぐのだ。
ああ恥ずかしい! 最低だ!この恥辱をそそぐのだ!…
おお私の顔が赤らむ! 最低だ!
*
この恥辱を私は濯ぐのだ。
■この一節は丸ごと繰り返しがありますが1回だけにカットする公演が多いようです。 2回歌う場合は1回目と2回目
の歌い分けが味わい所。 小説では父親がアルフレードをパリへ呼び出しておいて、留守中に押し掛ける。
(esce)
(出て行く)
■すぐ次にヴィオレッタとアンニーナが出てくるので、出くわさない方向へ退場してパリへ向かう。
16
SCENA E DUETTO
VIOLETTA E GERMONT
シェーナと二重唱
ヴィオレッタとジェルモン
ALLEGRO 4/4
(Violetta entra con alcune carte, parlando con Annina)
(ヴィオレッタがいくつかの書類を持って、アンニーナと話
しながら入ってくる)
ヴィオレッタ
アルフレードは?
VIOLETTA
Alfredo?
アルフレードは?
ANNINA
アンニーナ
Per Parigi or or partiva.
パリへたった今 彼はお発ちになりました。
パリへお出掛けになりました。
■partiva:partire 出発する。 3・単・半過去。
VIOLETTA
ヴィオレッタ
E tornerà?
それで彼が戻るのは?
で お帰りは?
■tornerà:tornare 戻る。3・単・未来。
ANNINA
アンニーナ
Pria che tramonti il giorno...dirvel m'impose.
日が暮れる前には…
日暮れ前には戻られるかと…
貴女様にそれを言う事を私に課しました。
内緒だそうです。
■dirvel:dire+ve(a voi)+lo 貴女にそれを言う事。 手許の辞書には無いが dire+velo(ヴェール)と想像すると面白そう
だ。 アルフレードは「この話は彼女には知られないように。」としか言ってはいなかった。
VIOLETTA
ヴィオレッタ
È strano!
おかしいわね!
È strano! 変ね!
■È strano! 2回目。 悪い予感。
GIUSEPPE (le presenta una lettera)
ジュゼッペ (一通の手紙を彼女に渡しながら)
Per voi.
貴女様宛でございます。
貴女様宛でございます。
■ここもアンニーナが受け持つ公演もあった。 こじ
んまり感を演出? 役者不足? ギャラ節約?
VIOLETTA (sedendo)
ヴィオレッタ (座りながら)
Sta ben... In breve giungerà un uom d'affari...
けっこう…もうすぐ商用の方が見えます…
entri all'instante.
すぐにお通ししてね。
そう…じきにお客様がお見えになります。
■stare bene:適切である。
すぐにお通ししてね。
■この来客予定がなければ父親と不意に会ってし
まう事も無かったかもしれません。
(Annina e Giuseppe partono)
(アンニーナとジュゼッペ退場)
(Violetta apre la lettera)
(ヴィオレッタ手紙を開ける)
Ah, ah! Scopriva Flora il mio ritiro,
あら、まあ! フローラったらこの隠れ家を見つけ、
まあ、フローラに見つかっちゃったわ。
e m'invita a danzar per questa sera!..
そして私を今晩の夜会に招いているわ!…
今晩の夜会へのご招待だなんて…
(getta il foglio sul tavolino e siede)
(手紙を小テーブルの上に放り、座る)
Invan m'aspetterà...
無駄に私を彼女は待つでしょう…
待っても無駄よ。
■aspetterà:aspettare 待つ、期待する。 3・単・
未。 他人事のようにあしらっている。
■この手紙もヴィオレッタとアルフレードの心の行き違いを助長する事になる。
■間がない。 ジュゼッペ役は出入りが忙しい。
GIUSEPPE
VIOLETTA
ジュゼッペ
ヴィオレッタ
È qui un signore.
こちらに男の方が
男の方がお見えです。
Sarà lui che attendo.
お見えです。
私が期待していた方
お待ちしていた方ね。
でしょう。
(accenna a Giuseppe d'introdurlo)
(ジュゼッペに通すようにと合図する)
ALLEGRO 4/4
GERMONT
Madamigella Valery?..
マドモアゼル ヴァレリー?
D'Alfredo il padre
in me vedete.
アルフレードの父親です
初めまして。
VIOLETTA
ジェルモン
ヴィオレッタ
未婚女性の
ヴァレリーさんですか?…
私でございます。
■madamigella:令嬢、お嬢さん、未婚女性。
アルフレードの父親である私
に貴女は会っています。
(驚き、
椅子をすすめ)
貴方様が?…
Son io.
私です。
(sorpresa,
l'invita a sedersi)
Voi?..
貴方様が?…
(sedendo)
Sì, dell'incauto, che a ruina corre, ammaliato da voi.
さよう、貴女に誘惑されて、身を持ち崩すばか者のね。
(椅子に腰を下ろしつつ)
そうです、貴女に誘惑されて
身を滅ぼす馬鹿者の(父親です)。
17
VIOLETTA (risentita, alzandosi)
ヴィオレッタ (憤慨して立ち上がり)
Donna son io, signore, ed in mia casa;
私は女です、貴方様、しかも私の家で;
女の私に、こんな所で。
ch'io vi lasci assentite, più per voi, che per me.
私が貴方様をここに残して行く事をお許し下さい、
失礼しますわ 悪しからず。
私の為というより貴方様の為に。
貴方様の為です、 私の為ではなく。
(per uscire)
(出て行こうとする)
■戯曲ではジェルモンの無礼を理路整然と責め立てていて、次の一言も納得出来る。
GERMONT
ジェルモン
(Quai modi!) Pure...
(言うものだな!) それでも…
(言うものだな!)
■「それでも」:この一言には、出て行こうとするヴィオレ
それでも…
ッタを引き止める何かが必要です。
VIOLETTA
ヴィオレッタ
Tratto in error voi foste...
貴方様は誤解をしているようです…
誤解をなさっておいでのようですわ…
(torna a sedere)
(戻って来て座る)
GERMONT
ジェルモン
De' suoi beni egli dono vuol farvi...
彼は彼の財産を貴女に貢(みつ)ごうとしています…
息子は自分の財産を貴女に貢ごうと…
VIOLETTA
ヴィオレッタ
Non l'osò finora...Rifiuterei...
彼は今迄そんな事をしていません…
なさっておりません…お断りですわ。…
したとしても、私そんな事お断りするでしょうけど…
■戯曲では相続させようとしていた。 「だがそれは自分の知らなかった事だ。」 と説明している。
GERMONT (guardando intorno)
ジェルモン (あたりを見廻し)
Pur tanto lusso...
それにしても随分贅沢な…
それにしても随分贅沢な…
VIOLETTA (gli dà una carta)
ヴィオレッタ (彼に書類を渡す)
A tutti è mistero quest'atto...A voi nol sia...
誰にもこの書類の事は秘密なのです…
どなたにもこの書類の事は
貴方様にはそうではありません…
秘密なのですけれど…貴方様には…
■nol = non+lo ■sia:essere3・単・現・接。
■正式文書で説得するやり方は高級娼婦界の慣わし。 全曲中「娼婦」を匂わせる箇所はここだけのようです。 検
閲逃れの為か、それとも作曲者自身の意図なのか? 話題のゴシップを基にした作品ですから 当時の観客にはこ
れだけで彼女の生業(なりわい)をうかがわせる事が出来たのでしょう。
MODERATO 4/4
GERMONT
(Germont scorre le carte)
Ciel! che discopro!
何という事だ!
D'ogni vostro avere or volete spogliarvi?
全財産を手放すおつもりか?
Ah il passato perchè, perchè v'accusa!..
ああ、貴女の過去が悔やまれる…
VIOLETTA
Più non esiste...
過去などもうありませんわ…
(con entusiasmo)
Or amo Alfredo, e Dio lo cancellò...
今はアルフレードを愛しています、
神様が拭い去って下さいました、
ジェルモン
(ジェルモンはその書類に目を通し)
ああ!私は何という事を知ってしまったのだろう!
■書類の内容を確認する間が短い。
貴女の財産の全てを 今、手放そうというのですか?
■spogliarisi di ~を身から剥がす
ああ 過去はなぜ、なぜ貴女を責めるのだ!…
■accusare:非難する。
ヴィオレッタ
もうそんなものは存在しません…
■esistere:存在する。
(熱意をこめて)
今 私はアルフレードを愛しています、
そして神様がそれを消し去ってしまいました…
■cancellò:cancellare 消す。 3・単・遠過去。
ALL.O 4/4
col pentimento mio!
私の悔い改めで!
GERMONT
Nobili sensi invero!
実に尊いお心根!
VIOLETTA
Oh come dolce mi suona il vostro accento!
何とお優しいお言葉でしょう!
私の悔い改めで!
■col = con+il
ジェルモン
実に気高いお心根!
ヴィオレッタ
ああ 貴方様のお言葉が私には
何と優しく響く事でしょう!
18
GERMONT (alzandosi)
Ed a tai sensi un sacrifizio chieggo.
それでも、そのようなお心根に対しても、
犠牲をお願いしなければなりません。
ジェルモン (立ち上がりながら)
そして、そのようなお心根に対しても
私は犠牲を求めます。
■chieggo:chiedere 求める。1・単・現・直説法。
ALL.O 4/4
VIOLETTA (alzandosi)
ヴィオレッタ (立ち上がりながら)
Ah no... tacete... Terribil cosa chiedereste certo...
ああ いけません…貴方は黙って下さい…
いいえ…仰らないで…恐ろしい事をきっとお求めに…
恐ろしい事を、きっと、お求めになるのでしょう…
il previdi...v'attesi...era felice troppo...
そんな予感がしました…
分かっていた事です…いつかはこうなると…
貴方様を私はお待ちしておりました…
これまでが幸せ過ぎたのです…
今までが余りにも幸せだったのです…
■vidi:vedere。 1・単・遠過去。 ■era:essere 3・単・半過去、大過去。
GERMONT
VIOLETTA
ジェルモン
ヴィオレッタ
D'Alfredo il padre la sorte,
アルフレードの父親は運命と、
l'avvenir domanda or qui de'suoi
未来をお願いしています 今ここで 彼の
アルフレードの父親として、今ここで、
■sorte:運命。 ■avvenir:未来。
将来をお願いしたいのです、私の
■domandare:要求する。 ■suoi:彼の、彼女の。
due figli!..
Di due figli!
二人の子供達の!…
二人のお子様達の?
二人の子供の。
二人ですって?
■「?」:楽譜では「!」。 「二人」は意外だろう。
Sì.
はい。
そうなのです。
ALL.O MOD.TO ♭♭♭♭ 4/4
GERMONT
Pura siccome un angelo Idio mi diè una figlia;
天使のように清らかな娘を 神様は私に授けて下さった。
se Alfredo nega riedere in seno alla famiglia,
もしアルフレードが 家族の許(もと)に戻るのを拒むなら、
l'amato e amante giovine, cui sposa andar dovea,
or si ricusa al vincolo che lieti, lieti ne rendeva.
愛し合う青年との、皆が望む婚約が
破談となってしまうのです。
Deh non mutate in triboli le rose dell'amor,
ah non mutate in triboli le rose dell'amor...
茨(いばら)に変えないで下さい、 愛のバラを。
a'prieghi miei resistere
no, no, non voglia il vostro cor, no, no.
どうかお願いします。
VIOLETTA
Ah! comprendo...dovrò per alcun tempo
da Alfredo allontanarmi...
分かりましたわ…しばらく離れていましょう…
doloroso fora per me...pur...
私にとっては辛い事ですけれども…
ジェルモン
天使のように清純な娘を
神様は私に授(さず)けて下さった;
もしアルフレードが家族の許に、
戻って来る事を拒(こば)むのなら
娘が嫁ぐはずの相思相愛の青年との、
私達を喜ばせていた婚約が破棄されてしまうのです。
■dovea:doveva はず、~に違いない。
どうか、茨(いばら)に変えないで下さい、
愛のバラを。
私の祈りに対し逆らう事を
貴女の心が望みませんように。
■voglia:volere 欲求。 3・単・現・接続法。
ヴィオレッタ
ああ!私は分かりましたわ…しばらくの間
アルフレードから私を
遠ざけておく事に致しましょう…
私にとっては辛い事ですけれども…
■fora[古]:essere1、3・単・現・条件法。
accel...a...poco...a...opco..
GERMONT
Non è ciò che chiedo...
そんな事ではなく…
VIOLETTA
Cielo! che più cercate?..offersi assai!..
まあ!これ以上何を?…充分では!
GERMONT
Pur non basta.
それではまだ…
VIOLETTA
Volete che per sempre a lui rinunzi?
永久に諦(あきら)めろ とでも?
ジェルモン
私がお願いしているのはそんな事ではありません。
ヴィオレッタ
まあ! これ以上貴方は何をお求めに?…
私は大変多くを提供しましたのに!…
ジェルモン
それでも、まだ充分ではないのです。
ヴィオレッタ
私が永久に彼を諦(あきら)めるように
貴方はお望みなのですね?
tutta forza
GERMONT
È d'uopo.
必要なのです…
VIOLETTA
Ah no! giammai!..no, mai!
ああ、だめよ! 絶対に!
ジェルモン
それが必要なのです。
19
ヴィオレッタ
ああ だめ! 決して!…
だめです、決して!
VIVACISSIMO ♭♭♭ 6/8
VIOLETTA
Non sapete quale affetto vivo, immenso... m'arda in petto?
お分かり頂けませんか、この胸の愛を!
che nè amici, nè parenti io non conto... tra' viventi?
この世には友人も身内も無く、
e che Alfredo m'ha giurato che in lui tutto troverò?..
私にはアルフレードしか…
ヴィオレッタ
貴方にはお分かり頂けませんか
どんなに烈(はげ)しく、計り知れぬほどの愛情が
この胸に燃え上がっているのか?
この世には友人も、身内も、私には居ないのです。
そしてアルフレードが誓ってくれました、
その全てになって下さると?…
Ⅰ.O Tempo
Non sapete che colpita d'atro morbo è...la mia vita?..
che già presso il fin ne vedo?..
ご存じ無いのですか、この身が
病(やまい)に蝕(むしば)まれ、最期が近い事を。
Ch'io mi separi da Alfredo!..
どうして別れられましょう!…
ご存じ無いのですか 私の命が
残酷な病に蝕まれている事を?…
もうすぐそこに最期が見えている事も?…
■ジェルモンはこの一節を信じきってはいない。
どうして私はアルフレードから私を別れさせられるでしょう!
■separarsi:別れる。
Ancor più Vivo ♮ ♮ ♮ 6/8
Ah il supplizio è sì spietato, il supplizio è sì spietato,
それは余りに酷(むご)い。
che... a morir...a morir preferirò, ah!... preferirò morir.
いっそ死んでしまった方がましですわ。
*
GERMONT
È grave il sagrifizio; ma pur, tranquilla uditemi.
さぞや お辛い事でしょう。
だが どうぞ、気を鎮めてお聞き下さい。
ああ この責め苦は余りにも酷い、
私は死んでしまう事をより好みます。
■preferire:より好む、選ぶ。
ジェルモン
この犠牲は大変な事でしょう;
だが、どうぞ貴女は気を鎮めて私の言う事をお聞き下さい。
■戯曲の長い台詞はとても説得力があります。
Andante piuttosto mosso ♭♭♭♭ 2/4 parlaute
Bella voi siete e giovine...col tempo...
貴女は美しく、まだお若い…だが時とともに…
VIOLETTA
Ah più non dite...v'intendo...
ああ もう仰らないで…分かっています。
貴女は美しく、まだお若い…だが、時とともに…
■「まだお若い」:「死ぬ筈は無い。」と思っている。
ヴィオレッタ
ああ もう貴方は言わないで…
ご覧下さい、私は分かっています。
■v’intendo:vedi:…貴方は見よ。 intendo:私は理
解する。
私には出来ません…
私は彼だけを愛していたいのです…
ジェルモン
そうでしょうが…
しかし浮気なのは ともすれば男の方(ほう)なのです。
ヴィオレッタ (うちひしがれて)
何という事でしょう!
m'è impossibile...lui solo amar vogl'io...
私には出来ません…あの方だけを愛していたいのです…
GERMONT
Sia pure...ma volubile sovente è l'uom...
とはいえ…移り気なのは男のほう…
VIOLETTA (colpita)
Gran Dio!
ああ、何という事を!
GERMONT
Un dì, quando le veneri il tempo avrà fugate,
いつの日か、その美貌を 時の流れに失えば
fia presto il tedio a sorgere...Che sarà allor?.. Pensate...
すぐに飽きられ…どうなるか?…考えてご覧なさい…
Per voi non avran balsamo i più soavi affetti,
貴女にとって安らぎとはならないでしょう、
今はこの上なく甘美な愛情でも。
poichè dal ciel non furono...tai nodi benedetti...
こうした関係は、
天から祝福されたものではないのですから…
VIOLETTA
È vero! è vero!
その通りですわ!
GERMONT
Ah dunque, dunque sperdasi tal sogno seduttore...
ああ だから、 お捨てになる事です、
そのような惑わせの夢は…
ジェルモン
いつの日かその美貌(びぼう)を
時の流れに失って行けば、
倦怠(けんたい)が訪れるのは早いものでしょう…
それでどうなるか?… 貴女は考えてご覧なさい…
貴女にとって慰めとはならないでしょう
今はこの上なく甘美な愛情も。
■balsamo:癒(いや)し、慰(なぐさ)め。
なぜならば こうした絆(きずな)は
天から祝福されてはいないのですから…
■nodi:nodo 絆(きずな)、契(ちぎ)り。
ヴィオレッタ
その通りです!その通りです!
■不承不承。
ジェルモン
ああ 一体どうしてそのような
まやかしの夢に迷っておられる…
■sperdere: 分散させる、散乱させる、追い払う。
sperdersi:道に迷う、方向を失う。 2・単・接。
■seduttore:人を誘惑するような。
ヴィオレッタ
その通りです!その通りです!
VIOLETTA
È vero! è ver!
その通りですわ!
20
GERMONT
siate di mia famiglia... l'angel consolatore...
私の家族を安心させて下さい…
ジェルモン
貴女は私の一族の…
安堵(あんど)の天使となって下さい…
■siate:essere2・単・敬称・命令。
ヴィオレッタさん、どうか皆の事を考えて下さい、
まだ間に合うのです…
■siete:essere2・単・敬称・未来。
それは神様のおぼしめしです、おお お若い方よ、
それは神様のおぼしめしです
■ispirare:吹き込む、暗示する、けしかける。
一人の父親にこんな言葉を言わせるのは。
■tai:tali そのような。
ヴィオレッタ (独白)(この上無い苦しみを浮かべ)
(一度堕ちた哀れな女には、
■一度:「ひとたび」と読んで欲しい。
再び立ち上る希望は口をきいてくれない!…
■muto:口の利けない人。
たとえ慈悲深い神様が寛大(かんだい)であろうとも、
Violetta, deh pensateci, ne siete in tempo ancor...
ヴィオレッタさん、皆の事を考えて下さい。
まだ間に合います。
È Dio che ispira, o giovine, è Dio che ispira, o giovine,
è Dio che ispira
神様のおぼしめしです、
tai detti a un genitor.
一人の父親にこんな事を言わせるのは。
VIOLETTA (da sè) (con estremo dolore)
(Così alla misera, ch'è un dì caduta,
(ひとたび堕(お)ちた哀れな女には
di più risorgere speranza è muta!..
立ち直る希望も無いのね!…)
Se pur benefico le indulga Iddio,
(たとえ慈悲深い神様が許して下さっても、
l'uomo implacabil per lei sarà.)
人は容赦しないのだわ。)
*
世間の人は容赦(ようしゃ)しないのだわ、
そんな女に対して。)
■l'uomo:この人、この人のような人、
人というもの。
ジェルモン
貴女は私の一族の…
安堵(あんど)の天使となって下さい…
■ヴィオレッタはここで意を決して、
ヴィオレッタ (泣きながら)
ああ!
GERMONT
Siate di mia famiglia l'angiol consolatore...
私の家族を安心させて下さい…
*
VIOLETTA (piangendo)
Ah!
ANDANTINO Cantabile ♭♭♭ 6/8
Dite alla giovine sì bella e pura,
お伝え下さい、清純な お嬢様に。
ch'avvi una vittima della sventura,
「一人の不運な女が、
cui resta un unico, un unico raggio di bene...
貴方がお伝え下さい、美しく清らかなお嬢様に。
一人の不運な女が、
残された唯一筋の幸せの灯(ともしび)を
■「ただひとすじ」と読んで欲しい。
■raggio:光明。 この場合はとても小さい。
貴女に捧げて死んで逝くのですと。
残された ただ一筋の幸せの灯(ともしび)を
che a lei il sacrifica e che morrà e morrà e morrà.
捧げて逝きます。」と。
■「貴女に」:話しの相手はジェルモンですが「お嬢様に」です。 字幕で「貴女に」をつけると 読んだ人が「貴方に」の
間違いではないかと迷うかもしれません。
GERMONT
ジェルモン
Piangi, piangi, piangi, o misera, piangi, piangi, piangi.
お泣きなさい、哀れなお方よ!
お泣きなさい、 かわいそうに、
■ここで嗚咽(おえつ)の聞こえる CD では泣いてし
まいます。
Supremo, il veggo, supremo, il veggo è il sagrifizio,
分かります、今 私が貴女に求めている…
è il sagrifizio ch'ora ti chieggo...
この犠牲はとても大きい…
sento nell'anima già le tue pene...
貴女の苦しみは、もう私の心にも感じています…
大変な事でしょう…私も辛いのです。
Coraggio, e il nobil tuo cor vincerà, ed il cor vincerà!
貴女は勇気をお出しなさい、貴女の気高い心は
勇気をお出しなさい、きっと克服出来ますとも。
打ち勝つ事が出来るでしょう!
VIOLETTA
GERMONT
お伝え下さい、
大変な事でしょう…
■立ち位置は事前に確認。 歌いながら入れ替わっ
清純な お嬢様に。
私も
たり、リハの度に変更になったりと対応しきれない
「一人の不運な女が
辛いのです。
場合は、2行使って上下にしてしまう。
残された ただ一筋の
お泣きなさい、
しつこい繰り返しには監督さんから字幕省略の指
幸せの灯(ともしび)を
かわいそうに、
示が出るかもしれません。
捧げて
勇気をお出しなさい、
逝きます。」と。
きっと克服出来ますとも。
*
21
SOST.TO ♭♭♭ 4/4
VIOLETTA
Imponete.
お指図下さい。
GERMONT
Non amarlo ditegli.
「愛してなどいない。」と
言ってやって下さい。
ヴィオレッタ
貴方が指図して下さい。
ジェルモン
彼を愛してはいないと、
彼に言ってやって下さい。
Nol crederà.
信じてはくれませんわ。
そんな事を彼は
Partite...
信じないでしょう。
貴女が立ち去って下さい…
貴女が逃げてくれたら…
■nol = non+lo ■crederà:credere 信じる。 3・単・未来。 ■partite:partire 出発する。 2・単・敬称・命令。
Seguirammi.
彼は私を
追っていらっしゃるわ。
Allor...
追って来るでしょう。
その時は…
それでは…
♮ ♮ ♮ 4/4
Qual figlia, qual figlia m'abbracciate...forte così sarò.
娘だと思って お支え下さい…私が しっかりしなければ。
娘として私を貴方が抱きしめて下さい…
そうすれば私は強くなれるでしょう。
■qual:~として。
ALL.O ♯♯♯♯ 4/4
(s'abbracciano)
(抱き合って)
■くれぐれもスケベったらしく見えぬよう。
Tra breve ei vi fia reso, ma afflitto oltre ogni dire...
彼は間もなく戻っていらっしゃいます、
あの方は間もなく戻っていらっしゃいます。
しかし彼は言葉に尽くせぬほど
きっと、ひどく悲しまれる事でしょう。
悲嘆にくれる事になるでしょう…
A suo conforto di colà volerete.
彼を慰めて頂く為に
その時にあの方を慰めて頂く為に、
貴方様はあちらへ飛び去って下さるでしょうか。
あちらに居らして下さいまし。
■volerete:volare 飛ぶ。 2・単・敬・未来。
(indicandogli il giardino)
(彼に庭を指し示す)
■どのような状況でも常にアルフレードを気づかう姿には涙をそそられます。 ■命令文に未来形を用いている。 腫
れ物にでも触るかのような言い回し。 疑心暗鬼。 お互いに信頼しきってはいない。 演技難しい。
(Violetta va per iscrivere)
(ヴィオレッタは手紙を書きに行く)
GERMONT
ジェルモン
Che pensate?
何を貴女は考えておられる?
どうするおつもりか?
VIOLETTA
ヴィオレッタ
Sapendol, v'opporreste al pensier mio...
それを貴方様がお分りになれば、
貴方様は知らない方(ほう)が…。
貴方様は反対なさいますわ、私の考えに…
GERMONT
ジェルモン
Generosa!..e per voi che far poss'io?..
気高いお方!… では貴女の為に
che far poss'io?.. o generosa!
私は何をして差し上げられるだろうか?…
気丈なお方! 貴女の為に
ああ 気高いお方。
何かして差し上げられる事でも?
■generosa:欲のない、高貴な。
VIOLETTA (tornando a lui)
ヴィオレッタ (彼の所に戻って来て)
ALL.O MOD.TO ♭♭ 4/4
Morrò!..
私は死ぬでしょう!
私は死ぬのです。
■morro:morire 死ぬ。1・単・未・直説法。
morrò!..la mia memoria non fia ch'ei maledica,
私は死ぬでしょう!…
死んでからも 私との思い出を
私の思い出を彼が呪う事が無いように、
あの方が悪く言い続けぬように
■maledire 呪う、ののしる、悪く言う。
se le mie pene orribili vi sia chi almen gli dica.
もしも私の恐ろしい苦しみを
せめて、この苦しみを
せめて彼に伝えて下さる方がいれば。
お伝え下さる方がいらっしゃれば。
■死んでからも悪く言われたら うかばれない。
GERMONT
ジェルモン
No, generosa, vivere e lieta voi dovrete...
いけません、気高いお方よ、
いけません、貴女は生きて、楽しく暮らさねば…
貴女は生きて そして楽しく暮らさねば…
Mercè di queste lagrime dal cielo un giorno avrete.
この涙の報いは天から いつの日にか授かるでしょう。
この涙には 天が いつの日にか
■mercè:報酬、ほうび。
報いて下さるでしょう。
■縁を切りたがって神様任せ。
VIOLETTA
ヴィオレッタ
Conosca il sagrifizio ch'io consumai d'amore...
彼に知らせて下さい 私が愛の為に尽くした犠牲を…
分かって頂きとうございます、私が愛の為につくした事…
■conosca:conoscere 知っている。 3・単・現・接
che sarà suo fin l'ultimo sospiro del mio cor.
続、命令。 ■del = di+il。
あの方のものです。
彼のものです
この心の最後の一雫(ひとしずく)までも。
私の心の最期の溜め息までも。
■sospiro:溜め息。 オペラには頻繁に登場しますが、日本語では「幸せが逃げてしまう。」と言われている「溜め息」
という言葉にはネガティヴなイメージが付きまとうので、そう訳してしっくりくる場面はごくまれです。
22
GERMONT
Premiato il sagrifizio sarà del vostro amore,
貴女の愛の犠牲はきっと報われます。
ジェルモン
貴女の愛の犠牲は受賞者となるでしょう。
■premiato:premiare 過分、形。 報いられた、受
賞者。
このような気高い行いは その時 誇りとなるでしょう。
■sarete:essere2・単・敬・未。
そうですとも!
■音楽から意訳。 「はい、はい、はい。」では気が
抜ける。
d'un'opra così nobile sarete fiera allor,
かくも気高き行いを誇りに思う事でしょう。
sì, sì, sì.
そうですとも。
VIOLETTA
分かって頂きとうございます、私が愛の為につくした事…
あの方のものです。
この心の最後の一雫(ひとしずく)までも。
GERMONT
貴女の愛の犠牲は
きっと報われます。
最後の一雫までも
かくも気高き行いを
あの方のもの。
誇りに思う事でしょう。
*
Qui giunge alcun: partite.
Oh grato v'è il cor mio!
誰かまいります。
おお、
行って下さい。
心から感謝いたします。
Partite.
ヴィオレッタ
誰かここに来ます:
貴方は行って下さい。
ジェルモン
おお 私は貴女に
心から感謝します!
貴方は行って下さい。
ADAGIO ♭♭ 4/4
Non ci vedrem più forse...
もうお目にかかる事もありませんわね…
VIOLETTA e GERMONT (s'abbracciano)
Siate felice...
お幸せに…。
VIOLETTA
GERMONT
(si allontanano verso
la porta)
Addio!
Addio!
それでは
それでは。
(Germont è sulla porta)
(piangendo)
Conosca il sagrifizio
Sì.
知って頂きとうございます、
che consumai d'amore...
私が愛の為につくした事…
Sì.
(piangendo)
che sarà suo fin l'ultimo...
あの方のものです、最期まで…
(Il pianto le tronca la parola)
Addio!
Addio!
さようなら!
さようなら!
VIOLETTA e GERMONT
felice siate... addio!
お幸せに…さようなら!
GERMONT (esce per la porta del giardino)
恐らく、もう私達はお目にかかる事はありません…
ヴィオレッタ と ジェルモン (抱き合って)
どうぞお幸せに…
ヴィオレッタ
さようなら!
ジェルモン
(扉の方へ遠ざかり)
さようなら!
(ジェルモンは扉の所)
(泣きながら)
彼に知らせて下さい
私が愛の為に
尽くした犠牲を…
(泣きながら)
彼のものです、最期まで…
(涙で言葉をつまらせて)
さようなら!
分かりました。
分かりました。
さようなら!
ヴィオレッタとジェルモン
どうぞお幸せに...さようなら!
ジェルモン (庭に通じる扉から退場)
■庭に通じる扉を用意出来ない舞台も多い。
シェーナ
ヴィオレッタ
SCENA
VIOLETTA
ADAGIO ♭♭ 4/4
VIOLETTA
Dammi tu forza, o cielo...
私に力をお与え下さい、ああ 神様…
(siede e scrive)
ヴィオレッタ
私に貴方が力を与えて下さい、ああ 天よ…
(座って手紙を書く)
■間奏が短く、それらしい演技をするのが大変。
(鈴を鳴らす)
(suona il campanello)
23
ALL.O ♭♭ 4/4
ANNINA
アンニーナ
Mi richiedeste?..
貴女様は私をお呼びですか?…
お呼びでございますか?
■鈴が聞こえてから駆けつける。
VIOLETTA
ヴィオレッタ
Sì; reca tu stessa questo foglio...
ええ、お前が届けておくれ この手紙を…
ええ、お前の手で届けておくれ この手紙を…
■本当に信頼している者にしか頼めない重大事。
ANNINA (guarda la direzione; sorpresa)
アンニーナ (宛名を見て;驚く)
Oh!
おお!
■Allegro ですが、慌てずに、宛名を読んでから驚きましょう。 何か言おうとするが遮(さえぎ)られ…
VIOLETTA
ヴィオレッタ
Silenzio... va all'istante.
黙って…すぐに行ってね。
何も言わずに…すぐに行ってね。
■silenzio:静かに、黙って。
(Annina parte)
(アンニーナは出て行く)
■この手紙はフローラ宛? 男爵宛? 一旦義理を欠いたのでフローラの仲裁が必要かもしれない…?
映画「椿姫(Camille) (1937・アメリカ)」では、男爵宛だった。 随分ストレートな感じだが急ぐ場合は仕方がないだろ
う。 英語で「椿」は camellia。
Ed or si scriva a lui...
さあ、今度は彼に私が書かなければ…
さあ、あの方に書かなければ…
ADAGIO ♭♭ 4/4
Che gli dirò?..Chi men darà il coraggio?..
何と言えば?…
誰も助けてはくれない。
私は彼に何と説明しよう?…
誰がその勇気を私に与えてくれるのでしょう?…
■孤独感あふれる台詞です。
■men = me+ne ■darà:dare 与える。3・単・未来。
(手紙を書き、封をする)
(アルフレードが入ってくる)
(scrive, poi suggella)
(entra Alfredo)
ALLEGRO ♭♭ 4/4
ALFREDO
Che fai?..
何をしているんだい?
Scrivevi?
手紙か?
Qual turbamento!..
そのうろたえぶりは!…
a chi scrivevi?..
誰に書いていたんだい?…
Dammi quel foglio.
見せてご覧。
Mi perdona...
son io preoccupato.
ごめんよ…
気にかかる事があるんだ。
VIOLETTA
(nascondendo la lettera)
Nulla.
何も。
(confusa)
アルフレード
貴女は何をしている?…
ヴィオレッタ
(手紙を隠しながら)
何でもありません。
■こっそりのぞく。 ■fai:fare2・単・現・直。
(狼狽して)
貴女は手紙を
書いていたのか?
ええ…いいえ…
■「はい」と言いかけ
そのうろたえぶりは!…
て否定する。
Sì...no...
え…いえ…
A te.
貴方によ。
誰に書いていたのかな?…
その手紙を私に
よこしなさい。
No, per ora.
だめよ、まだ。
貴方に。
いいえ、まだ
その時ではありません。
私を許しておくれ…
私は
(立ち上がりながら)
気に掛かかっているのだ。
何でしたの?
■preoccupare:心配させる。
(alzandosi)
Che fu?
何ですの?
♮ ♮ 4/4
Giunse mio padre...
田舎から父が…
私の父が
出て来ているのだ…
彼に貴方は
■田舎から。
会いましたか?…
いいや: 彼は手厳しい置手紙を私に残して行った!
■置手紙はパリの住まいにあったのでしょう。
でも、私は期待している…
貴女に会えば貴女を彼は愛するに違いない…
Lo vedesti?..
お会いになりまして?…
Ah no: severo scritto mi lasciava!
いや。 パリの住まいに置手紙が。
però l'attendo...t'amerà in vederti...
でも期待している…会えば気に入るさ。
ALL.O ASSAI MOSSO 2/2
VIOLETTA (agitata)
ヴィオレッタ (不安げに)
Ch'ei qui non mi sorprenda...lascia che m'allontani...
彼がここで、私を不意に驚かさないように…
不意にお会いしないように…はずさせて頂くわ…
私をどこか離れた所へ放っておいて下さい…
■ei:egli 彼が。 ■sorprendere:不意に襲う、驚かす。 ■lasciare:残す、去る、放っておく、ままにさせる。
a tempo
tu lo calma...
貴方が気を静めて差し上げてね…
Ai piedi suoi... mi getterò...
それから私がお父様におすがりするわ…
貴方が彼の気を静めて下さい…
■calmare:静める、落ち着かせる、抑える。
彼の足許に…私は身をゆだねます…
■mi getterò:gettarsi 身を投げる、身をゆだねる。
24
VIOLETTA (male frenando il pianto)
divisi ei più... non ne vorrà...
そうすれば別れさせる事など もうお望みにならないわ…
sarem felici... sarem felici...
幸せになれるわ…
perchè tu m'ami, tu m'ami,Alfredo, tu m'ami, non è vero?
tu m'ami,Alfredo, tu m'ami, Alfredo, non è vero?
貴方が愛して下さるからよ、アルフレード、 そうでしょ?
ALFREDO
Oh quanto!
ああ、そうだとも!
Perchè piangi?..
どうして泣いているの?
VIOLETTA
Di lagrime avea d'uopo...
涙が勝手に…
ヴィオレッタ (痛々しく涙を抑えながら)
そうすれば彼はもう私達を別れさせる事など…
望まないでしょう…
私達は幸せになれるでしょう…
■心にも無い事を言わなければならないこの辛さ。
だって貴方が私を愛して下さるのですから、
アルフレード、そうではないのですか?
アルフレード
おお どんなにか!
どうして貴女は泣いているのか?…
ヴィオレッタ
必要が涙を持っていました…
■avea = aveva:avere3・単・半過去。
■essere [fare] d'uopo:必要である。
もう私は鎮まりました…
その事が貴方に分かりますね?…
貴方に私は笑っています…その事が貴方に分かる?…
(懸命にこらえて)
もう私は鎮まりました…貴方に私は笑っています…
私は、あそこに居る事にします、あのお花の中、
■sarò:essere1・単・未来。
いつも貴方のお傍に、いつも、いつも貴方のお傍に。
■sempre:いつも、いつでも、絶えず、つねに。
or son tranquilla...
lo vedi?.. ti sorrido...lo vedi?..
もう 収まったわ…ほら…笑っているのよ…
(sforzandosi)
or son tranquilla...ti sorrido...
Sarò là, tra quei fior,
私はあそこにいる事にするわ、あのお花の中に、
presso a te sempre, sempre, sempre presso a te...
貴方のお傍に いつも いつまでも 貴方のお傍に…
♭ 2/2
(con passione e forza)
(情熱と力強さをもって)
Amami, Alfredo,
貴方は私を愛して下さい、アルフレード、
愛して下さるわね、 アルフレード、
amami quant'io t'amo...
貴方は私を愛して下さい
愛して下さいね、 私が愛しているくらい。
私が貴方を愛しているくらい…
amami, Alfredo,
貴方は私を愛して下さい、アルフレード、
quant'io t'amo, quant'io t'amo...
私が貴方を愛しているくらい…
Addio!..
ではね!…
ではね!..
■別れたくはないのに悟られずに別れなければならない演技の難しい「さようなら」。
(corre in giardino)
(庭へ走り去る)
SCENA ED ARIA
シェーナとアリア
GERMONT
ジェルモン
ANDANTE ♭ 4/4
ALFREDO
Ah, vive sol quel core all'amor mio!
ああ、あの人は、ただ、僕の愛だけに生きているのだ!
(siede, apre un libro) (guarda l'ora)
È tardi... ed oggi forse più non verrà mio padre.
もう遅い…今日はおそらく、父は来ないのだろう。
アルフレード
ああ、彼女の魂は ただ私の愛に生きているのだ!
(座り、一冊の本を開く) (時計を見る)
もう遅い…今日はおそらく もう私の父は来ないのだろう。
■短い間奏で時の経過を表現しなければならない。
照明のちょっとした変化も効果的。
ALLEGRO ♭ 4/4
GIUSEPPE (entra frettoloso)
ジュゼッペ (あたふたして入ってくる)
La signora è partita...
奥様が出て行かれました…
奥様が出て行かれました。
l'attendeva un calesse, e sulla via già corre di Parigi...
待っていた馬車で、もうパリへ向けて走っております…
待っていた馬車で、パリへ…
Annina pure prima di lei spariva...
アンニーナも奥様より先に姿を消してしまいました…
アンニーナも一足先に姿を消しています。
■sparire:消える、見えなくなる。
■ジュゼッペの部分もアンニーナが受け持つ公演ではカットされていた。
ALFREDO
GIUSEPPE
アルフレード
ジュゼッペ
Il so... ti calma.
それを私は分かっている…
いいんだ…落ち着きなさい。
(Che vuol dir ciò?)
お前は落ち着きなさい。
(これは一体
(どういう事だ?)
どういう事なのだ?)
(parte)
(出て行く)
■ジュゼッペはワケが分からず困惑している。
25
ALFREDO
Va forse d'ogni avere ad affretar la perdita...
持ち物の処分を急いでいるのだろう…
ma Annina lo impedirà.
でも、アンニーナが止めてくれれば…
アルフレード
きっと急いで全ての持ち物の処分に彼女は行くのだろう…
でもアンニーナがそれを止めてくれるだろう。
■ジュゼッペへの説明ではなくアルフレードの独
白。 この期待には無理があるような気がする。
(si vede il padre attraversar da lontano il giardino)
(父親が遠く庭の中を横切るのが見える)
Qualcuno è nel giardino...Chi è là?..
誰かが庭に居る…あそこに居るのは誰だろう?…
誰か来たな…誰だろう?…
■là:あそこ。 (la:彼女、それ。)
(per uscire)
(出て行こうとする)
■庭に隠れていた父ジェルモンがヴィオレッタを送り出した後、何食わぬ顔で再登場する為に玄関に回ろうとして庭
を横切った。 その人影に気付いたアルフレードが確認をしようとしたのだが使いの者の来訪に遮(さえぎ)られる。 と
いうスリリングなシーンなのですが、この台詞は舞台の都合で使いの者に向かって発せられる演出が多い。 使いの
者が庭から登場する演出もあるが、そうでない場合は異訳を要す。
UN COMMISSIONARIO
ALFREDO
一人の使いの者
アルフレード
(sulla porta)
(扉の所で)
Il signor Germont?
Son io.
ジェルモン様ですか?
私です。
ジェルモン様?
私だが。
Una dama da un cocchio, per voi, di qua non lunge,
馬車に乗ったご婦人が、貴方様へと、ここから遠くない所
mi diede questo scritto...
で、この手紙を私にお託しになりました…
馬車のご婦人が、貴方様へと、私に この手紙を…
■伴奏もないので、慌(あわ)てずあっさりと。
(dà una lettera ad Alfredo, riceve una moneta e parte)
(一通の手紙をアルフレードに手渡し、一枚の硬貨を受け
取って立ち去る)
ANDANTE ♭ 4/4
ALFREDO
Di Violetta!..
ヴィオレッタからだ!…
Perchè son io commosso?..
A raggiungerla forse ella m'invita...
なぜ胸騒ぎが?…きっと誘いの手紙だろう…
アルフレード
ヴィオレッタからだ!…
なぜ私はこんなに胸さわぎがするのだろう?…
おそらく、
後から彼女に追いつくようにと私を誘っているのだろう…
■raggiungere:追いつく。
私は震える!…何と言う事だ!…勇気だ!…
■coraggio:勇気。
(手紙を開ける)
「アルフレード、この手紙が貴方のお手許に届く頃には…」
■「・・・」も読んで状況を理解してから…
Io tremo!.. Oh ciel!.. coraggio!..
脅(おび)えている!…どうしよう!…しっかりしろ…
(apre la lettera)
"Alfredo, al giungervi di questo foglio..."
「アルフレード、この手紙が貴方のお手許に届く頃には…」
ALLEGRO
(un grido)
Ah!..
(si volge e si trova nelle braccia del padre)
Padre mio!
父さん!
GERMONT
Mio figlio! Oh quanto soffri!..
せがれよ! 何と切なそうに!
Oh tergi il pianto, ritorna di tuo padre orgoglio e vanto.
さあ 涙を拭いて、戻っておくれ
父の名誉と誇りであるお前に。
(叫び声をあげる)
ああ!…
(振り向いて、父親の腕の中に飛び込む)
私のお父さん!
■ジェルモンが出遅れるとアルフレードが困る。
ジェルモン
我が息子よ! おお 何と切なそうに!…
おお お前は涙を拭きなさい、
戻っておくれ
お前の父の名誉と誇りに。
AND.TE PIUTTOSTO MOSSO ♭♭♭♭♭ 4/4
(Alfredo disperato siede presso
(アルフレードは絶望して小机の傍に座り込み、両手で顔
il tavolino col volto fra le mani)
をおおう)
■ジェルモンが仕組んだという事をアルフレードに悟(さと)られてはいけません。 知らぬ振り。
Di Provenza il mar, il suol chi dal cor ti cancellò?
プロヴァンスの海と大地を、
chi dal cor ti cancellò? di Provenza il mar, il suol?
誰がお前の心から消し去ったのか?
プロヴァンスの海と大地を、
■プロヴァンス地方:南仏、地中海に面している。
誰がお前の心から消し去ったのか?
Al natio fulgente sol qual destino ti furò?
故郷(ふるさと)の輝く太陽から、
qual destino ti furò? al natio fulgente sol?
どのような運命がお前を奪い去ったのだ?
ふるさとの輝く太陽から
■nativo:生まれた場所の。
どのような運命がお前を奪い去ったのだ。
■furare:盗む、取り去る。
Oh rammenta pur nel duol ch'ivi gioja a te brillò,
おお 苦しみにあっても思い出すがよい、
苦しい時には思い出してみなさい、
そこではお前に歓びが輝いていた事を。
そこは歓びにあふれていた事を。
26
GERMONT
e che pace colà sol su te splendere ancor può,
e che pace colà sol su te splendere ancor può...
そして、そこでだけ、平穏が
お前の為に 今なお輝き得るのだ。
Dio mi guidò... Dio mi guidò! Dio mi guidò!
神様が私をお導き下さったのだ。
Ah il tuo vecchio genitor tu non sai quanto soffri,
tu non sai quanto soffri il tuo vecchio genitor!
ああ、お前の年老いた父親が
どれほど苦しんだかお前には分かるまい。
Te lontano, di squallor il suo tetto si coprì,
il suo tetto si coprì, di squallore, di squallor...
お前が遠く離れて 我が家は
淋しくなってしまった。
Ma se alfin ti trovo ancor, se in me speme non falli,
だが、再びお前に会えたのだから、
望みも失われた訳ではなかった、
se la voce dell'onor in te appien non ammutì,
お前が誇りを捨て去ったのでもなく、
ma se alfin ti trovo ancor, se in me speme non falli,
また お前に会えたのだから、
望みも失われた訳ではなかった、
Dio m'esaudì... Dio m'esaudì, Dio m'esaudì, Dio m'esaudì,
神様が私の願いをお聞き届け下さったのだ。
ジェルモン
そして、そこでだけ、平穏がお前の上で
今なお輝き得るのだ…
■「そこでだけ」:「お前の居場所は故郷(ふるさと)に
しか無いのだ。」と説得している。
神様が私をお導き下さったのだ!
■自分で来たのに神様のせい?
ああ お前の年老いた父親が
どれほど苦しんだか お前は知らない!
■sai:sapere 知る。 2・単・現。
お前が遠く離れて、
我が家はわびしさに包まれてしまった…
■squallor:惨めな状態。 ■coprire:覆う。
家がさびれてしまった訳ではないだろう。
だが、ついに再びお前に会えたのだし
私の望みも断ち切られた訳ではなかった、
名誉の声が お前の心の中で
完全に沈黙してしまったのでもないとしたら、
だが、ついに再びお前に会えたのだし、
私の望みも断ち切られた訳ではなかった、
神様は私の願いをお聞き届け下さったのだ!
■esaudì:esaudire3・単・遠過去。 (神、聖母、聖人
が人の祈りや願いを)かなえる、聞き入れる、聞き
届ける。
だが…
■ma…ma…だが、タイで歌う方が多い。
ついに再びお前に会えたのだから
ma... ma...
こうして
se alfin ti trovo ancor, ti trovo ancor,
再びお前に会えたのは、
Dio m'esaudì, Dio m'esaudì!
神様が私の願いをお聞き届け下さったのだ。
神様は私の願いをお聞き届け下さったのだ!
■親としては再会出来ただけでもよほど嬉しい。
ALLEGRO ♭♭ 3/4
(scuotendo Alfredo)
(アルフレードをゆさぶりながら)
Nè rispondi d'un padre all'affetto?
お前は父の愛情に応えもないのか?
父の愛情に応えてはくれないのか?
■nè:~もない。
ALFREDO
アルフレード
Mille serpi divoranmi il petto...
千匹の蛇が私の胸を貪り食っている…
胸を食い裂かれる思いです。
■divorare:貪り食う。
(respingendo il padre)
(父親を押し退けて)
Mi lasciate...
貴方は私を放っておいて下さい…
かまわないで下さい…
GERMONT
ALFREDO (risoluto)
ジェルモン
アルフレード (決然と)
Lasciarti!..
(Oh, vendetta!)
お前を放っておけだと!…
(ああ、復讐してやる!)
かまうなだと!…
(復讐してやる!)
Non più indugi, partiamo...
さあぐずぐずせずに、
t'affretta...
私達は出発しよう…
さあ、帰ろう…
(Ah fu Douphol!)
お前は急ぎなさい…
(ああ ドゥフォールの奴
さっさとしなさい…
(ドゥフォール男爵め!)
だったんだ!)
■言葉尻の優しさ、厳格さは調節しましょう。
■「男爵」を補わないと誰の事だか分かり難い。 fu:essere3・単・遠過去、名前の前に付ける「故」。
M'ascolti tu?
私が話していることを
聞いているのか?
No!
お前は聞いているのか?
いいえ!
いやです!
Dunque invano trovato t'avrò?
それでは、お前に会えたのも無駄だったのか?
ではお前に会えたのも無駄だったのか?
27
■次の一節は省略される事が多い。
ASSAI MODERATO ♭♭ 4/4
GERMONT
No, non udrai rimproveri; copriam d'oblio il passato...
l'amor che m'ha guidato sa tutto perdonar.
小言は言うまい、過去は忘れよう。
愛ゆえに、全てを許そう。
Vieni, i tuoi cari in giubilo con me rivedi ancora;
a chi penò finora tal gioja non negar.
さあ行こう、 家族の許へ、 皆を喜ばせておくれ。
ジェルモン
いや、小言などお前の耳には入るまい;
過去は互いに忘れてしまおう:
私を導いてくれた愛は全てを許す事を知っている。
■copriam:私達は忘れよう。
さあ行こう、喜ぶお前の肉親の者に
私と一緒に再会するのだ;
今まで苦しんできた者に そうした歓びを拒んでくれるな。
父と妹をお前は
早く安堵(あんど)させておくれ。
■suora[古]:修道女、姉、妹。
■affretta:affretare 速める、急ぐ。 2・単・命令。
アルフレード
(身を震わせていたが、テーブルの上のフローラの手紙を
見つけ、それを読んで叫ぶ)
ああ!…
彼女は夜会に行ったのだな…私は屈辱の仕返しに行くぞ。
(父親の追求からまっしぐらに逃げて行く)
ジェルモン
何をお前は言うのだ? ああ お前は待ちなさい!
Un padre ed una suora t'affretta a consolare.
父と妹を、早く、安心させておくれ。
*
ALFREDO
(scuotendosi, vede sulla tavola la lettera di Flora, la
scorre ed esclama)
Ah!..ell'è alla festa...volisi l'offesa a vendicar.
夜会か…屈辱の仕返しに行くぞ。
(fugge precipitosamente inseguito dal padre)
GERMONT
Che dici? ah ferma!
何じゃと? 待ちなさい!
■ジェルモンはアルフレードが投げ捨てたフローラからの手紙を拾い、行き先を察する。 ヴォーカル・スコアに(彼を
追いかける)あるいは(退場)は無い。 追いかけるのなら年寄りらしく、元気が良過ぎてはいけない。 立ち尽くす場合
は暗転又は幕。
28
FINALE SECONDO
GALLERIA NEL PALAZZO DI FLORA
第2幕のフィナーレ
フローラの邸宅の大広間
■galleria:画廊、回廊。 ■palazzo:宮殿。 ベルサイ
第 2 幕 第 2 場
ユ宮殿でロケをしても、ここの主(あるじ)フローラは王
パリ フローラの豪奢(ごうしゃ)な館(やかた)
侯貴族ではない。
■「幕」や「場」、「曲」等の数え方は公演のプログラムと整合を取っておきましょう。 ここは「第2幕 第2場」としてい
る公演が多いようです。
riccamente addobbata e illuminata. Una porta nel fondo e
豪華に飾り付けられ、照明されている。 奥に一つと両側
due laterali. A destra più avanti un tavoliere
面に扉がある。 右手前にゲームに必要な物を載せた賭
con quanto occorre pel giuoco: a sinistra, ricco tavolino
博用のテーブル: 左手には、花や軽食の用意された豪
con fiori e rinfreschi, varie sedie e un divano.
華な小テーブル。 幾つかの椅子とソファー。
(Flora, il Marchese, il Dottore ed altri invitati entrano dalla
(フローラ、侯爵、医師やその他の招かれた客達が会話を
sinistra, discorrendo fra loro)
交わしながら入って来る)
ALL.O BRILLANTE 4/4
FLORA
フローラ
Avrem lieta di maschere la notte;
私達は楽しく過ごすでしょう 仮装の夜を;
仮装パーティーで楽しみましょう。
■avremo:avere 持つ。1・複・未来。
n'è duce il viscontino...
今宵の主人役は わか子爵様です…
今宵のホスト役は 子爵ちゃまよ。
■viscontino:子爵家の若様。
■今宵はガストーネがパーティーを仕切る役のようです。 配役が若い方ではない場合は「子爵様」でいいでしょう。
巻頭の登場人物(Personaggi)や第1幕では子爵(visconte)だった。 ここは冗談で、あるいは親しみを込めて ちゃん
付けしているだけかもしれない。
Violetta ed Alfredo anco invitai...
ヴィオレッタとアルフレードもまた お招きしました…
ヴィオレッタとアルフレードも 呼んでおいたわ。
MARCHESE
侯爵
La novità ignorate?..
貴方達は最新情報を知らないのですか?…
ご存じ無い?
■novità:ニュース、新しい報(しら)せ。
Violetta e Germont sono disgiunti.
ヴィオレッタとジェルモンは別れましたぞ。
ヴィオレッタとアルフレードなら切れてますぞ。
■このジェルモンはアルフレード・ジェルモン。
■sono:essere3・複・現。 ■disgiungere:分離する、引き離す。
FLORA e DOTTORE
医師とフローラ
Fia vero?..
本当にそうなるのですか?…
まさか?
■fia[古]:essere3・単・未・直説法。
MARCHESE
侯爵
Ella verrà qui col barone.
彼女はここへ男爵と一緒に来るでしょう。
彼女は男爵と一緒に来ますぞ。
■verrà:venire3・単・未・直説法。
DOTTORE
医師
Li vidi jeri ancor!..parean felici.
彼らには昨日も会ったのだが!…幸せそうでした。
あの二人には昨日も会ったが、幸せそうでしたよ。
■昔のお医者様は往診してくれた。
(s'ode rumore a destra)
(右手にざわめきが聞こえる)
FLORA
フローラ
Silenzio... Udite?..
お静かに…貴方達には聞こえますか?…
お静かに…聞こえて?
(vanno verso la destra)
(右手の方へ行く)
FLORA, DOTTORE e MARCHESE
フローラ、医師と侯爵
Giungono gli amici.
彼女らお友のお出ましだ!
さあ、お出ましだ。
■giungono:giungere3・複・現。
■gli:男性複数形名詞の定冠詞、彼、彼ら。
■amici:友人達。 定冠詞付き。 不特定ではない踊
り子または社交員の女性集団を指している。
■フローラは、ヴィオレッタと男爵の復縁を知らなかったのか? それとも、知らない振りをしているだけか?
29
CORO DI ZINGARELLE
ジプシー娘達の合唱
ALLEGRO MODERATO ♯ 4/4
(Una parte di queste Zingarelle terrà in mano una
(ジプシー娘達の一部は手にばちを持ち、
bacchetta, l'altra parte un tamburello da percuotere a
他の一部はタンバリンを持って拍子に合わせて打ち鳴ら
tempo.
す。
I colpi dei tamburelli saranno così segnati ○○)
打ち鳴らすのは楽譜の○○印の拍。)
■bacchetta: 棒、杖、ばち、指揮棒。 棒では闘争集団、杖(つえ)では高齢者集団。 和太鼓用の太いばちではなく、
細いスティックか。
Zingarelle
ジプシー娘達
Noi siamo zingarelle venute da lontano;
私達はジプシー娘、
あたしらはジプシーの娘、
遠い国からやって来ました;
遠い国からやって来ましたのよ。
■「あたしら、あたしっち」:静岡弁で「私達」。
■「娘」:配役によっては訳語の変更あり。
d'ognuno sulla mano leggiamo l'avvenir.
私達が皆様のお手に未来を読んで差し上げましょう。
皆様のお手に未来を占って進ぜましょう。
Se consultiam le stelle, consultiam le stelle
もしお星様にお伺いをたてれば、
null'avvi a noi d'oscuro, no, null'avvi a noi d'oscuro,
私達に解らない事はありません、
お星様に諮(はか)れば全てお見通し。
そして人様のこれから起こる騒動を
e i casi del futuro possiamo altrui predir.
予(あらかじ)め言い当てる事が出来ます。
皆様の行末を予言出来るのです。
■casi:caso 複。 突発事、運命、騒動。
*
Vediamo!
私達が拝見いたしましょう!
拝見いたします。
(osservando la mano di Flora)
(フローラの手相を観て)
una parte del Coro
合唱の一部
Voi, signora, rivali alquante avete...
貴女様、奥様には恋敵が大勢いらっしゃるようです…
奥様、貴女様には恋敵だらけのようですわ…
■rivali:ライバル達。 ■avete:2・単・敬・現。
seconda parte del Coro
合唱の第2のパート
(osservando la mano del Marchese)
(侯爵の手相を観て)
Marchese, voi non siete model di fedeltà.
侯爵様、貴方様は、貞節の模範ではございませんね。
侯爵様、貴方様は貞節の模範
■model di fedeltà:貞節の模範。 適訳が思いつか
という訳ではないようですわね…。
ず、硬過ぎて自分では気に入らない部分でしたが公
演では笑いをとってしまいました。
FLORA (al Marchese)
フローラ (侯爵に)
Fate il galante ancora? ben, vo' me la paghiate.
貴方はまた浮気をしているのね?
また浮気をなさっているのね?
いいわ、代償を私に払って頂きたいわ。
いいわ、たっぷり払って頂くわ。
■galante:漁色家。
■paghiate:pagare 代償を払う。 2・単・敬称・接続
法・現在。
MARCHESE (a Flora)
侯爵 (フローラに)
Che diamin vi pensate?..l'accusa è falsità.
おいおい貴女は何を考えている?…
うそだろ? とんだ濡れ衣だ。
その中傷は偽りです。
■diamine:驚き不平を表わす感嘆詞。
FLORA
フローラ
La volpe lascia il pelo, non abbandona il vizio...
狐は毛皮を遺(のこ)しても、悪癖(あくじ)は捨てません。
狐狸(こり)ないのね。 毛皮にされますわよ。
■lascia:残す。 ことわざや格言を表現するのは難し
い。 フローラは侯爵を脅しています。
Marchese mio, giudizio, o vi farò pentir...
私の侯爵様、良識をお持ちなさい、
私の侯爵様、ご用心遊ばせ、
さもないと後悔しますよ…
さもないと後悔なさるわよ。
■guidizio:判断、良識、裁判。
*
DOTTORE e CORO
医師と合唱
Su via, si stenda un velo sui fatti del passato;
さあさあ、過ぎ去った事はヴェールで覆ってしまえ;
già quel ch'è stato è stato, badate all'avvenir...
そうだよ、過ぎた事は過ぎた事、
済んだ事はヴェールで覆い、
貴方は未来に気をつけなさい…
これから先はお気を付け遊ばせ。
Tutti
■badate:貴方は気をつけなさい。
Su via, si stenda un velo sui fatti del passato;
繰返しでは badiamo:私達は気をつけましょう。
già quel ch'è stato è stato, badiamo all'avvenir,
■女声合唱に医師が入っているのはなぜでしょう。
済んだ事はヴェールで覆い、これから先は気を付けよう。
フローラと侯爵の仲裁でもするのでしょうか。
*
(Flora ed il Marchese si stringono la mano)
(フローラと侯爵は手をにぎり合う)
30
CORO DI MATTADORI SPAGNUOLI
スペインの闘牛士達の合唱
(Gastone ed altri mascherati da Mattadori e Piccadori
(ガストーネその他の者がスペインの闘牛士マタドールや
spagnuoli entrano vivacemente dalla destra)
ピカドールの仮装をして右手から景気よく登場)
■Mattadori:mattatore 蓄殺業者、闘牛士。 Piccadori:picador 副闘牛士、突き手。
ALL.O ASSAI MOSSO 4/4
CORO (GASTONE col Ⅰ.O Tenore e Bassi)
Di Madride noi siam mattadori,
siamo i prodi del circo dei tori,
俺達はマドリードの闘牛士、闘牛場の猛者(もさ)ぞろい。
testè giunti a godere del chiasso
che a Parigi si fa pel Bue grasso;
ただ今参上、楽しみましょう、パリで牛の祭りを。
e una storia, se udire vorrete,
して、これなる物語、お耳拝借出来るなら
quali amanti noi siamo, saprete.
俺達の色男ぶりをお分かり頂けよう。
FLORA, DOTTORE, MARCHESE, Coro di Donne
Sì, sì, bravi; narrate, narrate, con piacere l'udremo.
いいわよ、聞かせて、聞かせて。 喜んで伺いましょう。
CORO (GASTONE col Ⅰ.O Tenore e Bassi)
Ascoltate.
まあ、聞いて下され。
ガストーネと男声合唱
■ガストーネがリーダー格のようです。
俺達はマドリードの闘牛士、
闘牛場の猛者(もさ)揃い。
たった今到着、パリで肥えた牛を相手の大騒ぎの楽しみに;
■testè:今しがた。 ■giunta[古]:付加、到着。
■肥えた牛:謝肉祭のシンボル。
そして、一つの物語、もしお聞き頂けるなら、
俺達がいかなる色男であるか、
皆さんにお分かり頂けよう。
フローラ, 医師, 侯爵, 女声合唱
いいぞ、いいぞ、つわものども、語れ、語れ、
私達は喜んで伺いましょう。
ガストーネと男声合唱
皆さん聴いて下さい。
■ascoltate:ascoltare 聞く、2・複・命令。
ALL.O ASSAI VIVO ♭♭ 3/8
È Piquillo un bel gagliardo biscaglino mattador;
ピクイッロはたくましい、バスク生まれの闘牛士;
ピクイッロはたくましい バスク生まれの闘牛士、
■biscaglino:(スペイン北部)ビスケー湾の。 バスク、ビスケイ、ビスカヤ、ビスカイヤ、ビスカリア…固有名詞のカタカ
ナ標記は実に様々。
forte il braccio, fiero il guardo, delle giostre egli è signor.
腕っぷし強く、眼光凛々(りり)しく、
腕っぷし強く、目元凛々しく、闘牛場の花形さ。
闘牛場の貴公子さ。
D'andalusa giovinetta follemente innamorò;
アンダルシアの娘っ子に奴はぞっこん惚れこんだ;
アンダルシアの娘っ子に奴はぞっこんだ。
ma la bella ritrosetta così al giovane parlò:
ところが内気な別嬪さんは その若者に こう言った。
だが嫌がる別嬪さんは こう言ったとさ。
■ritroso:内気な、嫌がる。
Cinque tori in un sol giorno vo' vederti ad atterrar;
「5頭の牛をたった一日で倒す姿が見たいものだわ;
5頭の牛を一日で、倒す姿を見たいわ、
■一頭でも命がけなのに。
e, se vinci, al tuo ritorno mano e cor ti vo' donar.
もしも勝ったら貴方のお帰りに、
もしも勝って帰ったら身も心もお捧げします。
手と心を捧げます。」 とさ。
■それは喜んじゃう。
Sì, gli disse, e il mattadore alle giostre mosse il piè;
「ようし」と娘に言って闘牛士は闘牛場へと出て行った;
ようし、と娘に言って闘牛士、闘牛場へと出て行って…
■男って単純だよね。
I Piccadori batteranno contro terra le loro picche a tempo.
ピカドールは拍子に合わせて槍で床を叩く。
Il colpo delle picche sarà segnato così ◇
叩くのは楽譜の◇印の拍。
cinque tori, vincitore, sull'arena egli stendè,
5頭の牛を、勇者は、砂の上にのばしてしまった。
cinque tori, vincitore, sull'arena egli stendè.
■vincitore:勝者。
5頭の牛を奴は砂の上にのばしちまったのさ。
■picche:picca 槍、槍兵。 の複数形。
FLORA, DOTTORE, MARCHESE, Coro di Donne
フローラ, 医師, 侯爵, 女声合唱
Bravo, bravo il mattadore, ben gagliardo si mostrò,
あっぱれ、あっぱれ闘牛士、
ブラヴォ、ブラヴォ、魅せるじゃないの。
魅せたり、たくましさ、
se alla giovane l'amore in tal guisa egli provò!
娘っ子への愛情を
娘もこれでまいるわね。
こんな具合に示すとは!
CORO (GASTONE col Ⅰ.O Tenore e Bassi)
ガストーネと男声合唱
Poi, tra plausi, ritornato alla bella del suo cor,
やがて、喝采の中、恋焦がるる娘の許へ戻るやいなや、
やがて喝采の中 焦がるる娘の許へ戻った途端、
colse il premio desiato tra le braccia dell'amor.
愛する娘の腕の中、
腕の中でがっちりと、望みの褒美をつかんだのさ。
望みの褒美(ほうび)をつかんだのだ。
FLORA, DOTTORE, MARCHESE, Coro di Donne
フローラ, 医師, 侯爵, 女声合唱
Con tai prove i mattadori san le belle conquistar.
こんなやり方で闘牛士は
こうして闘牛士は好きな女を落すけど、
美女を手に入れる方法を知っている。
CORO (GASTONE col Ⅰ.O Tenore e Bassi)
ガストーネと男声合唱
Ma qui son più miti i cori; a noi basta folleggiar.
でも、ここにいる俺達はずっとおとなしい;
どっこいここにいるのは優(やさ)男、
俺達にとってはバカ騒ぎで十分だ。
らんちき騒ぎで事足りる。
31
♯ 3/8
Tutti
一同
Le Zingarelle percuoteranno il tamburello.
ジプシー女はタンバリンを打ち鳴らす。
I Piccadori batteranno le picche in terra.
ピカドールは槍で床を叩く。
■舞台でタンバリンや槍の音は大き過ぎないように工夫が要るかもしれません。
Sì, allegri, or pria tentiamo della sorte il vario umor;
そうだ、陽気に、今 先ずは
そうとも、陽気にまずは、運試し。
運命の気まぐれを試してみよう、
la palesta dischiudiamo agli audaci giuocator,
賭場のご開帳といきましょう、太っ腹の賭博師の為に。
ご開帳といきましょう、太っ腹な ばくち打ちの皆さん。
■audace:大胆な。 「太っ腹の」はリハーサルを見
*
学して思い浮かんだ訳語。
(gli uomini si tolgono la maschera:
(男達は仮装を脱ぎ、
chi passeggia e chi si accinge a giuocare)
ある者は歩きまわり、ある者はゲームの準備をする)
ALLEGRO
4/4
(entra Alfredo)
Tutti
ALFREDO
Alfredo!.. Voi!..
Sì, amici...
アルフレード!…君か!…
いかにも、皆さん…
FLORA
(secco)
Violetta?
Non ne so.
ヴィオレッタは?
さあ、知らないね。
Tutti
Ben disinvolto!.. bravo!..
お気楽だな!…素晴らしい!…
Or via, giuocar si può.
さあさ、ご開帳だ。
(アルフレードが入ってくる)
一同
アルフレード
アルフレード!…君か!… そうです、友人の皆さん…
フローラ
ヴィオレッタは?
(冷やかに)
そんな事 私は知らないよ。
一同
全く気兼ね無しとは!…素晴らしい!…
そら行け、賭けが出来るぞ。
■via:道、あっち、あっちへ行け。
■può:potere3・単・現。
ALL.O AGITATO ♭♭♭♭ 6/8
(Gastone si pone a tagliare, Alfredo ed altri puntano)
(Entra Violetta a braccio del Barone.
Flora va loro incontro)
FLORA
VIOLETTA
Qui desiata giungi...
皆さんお待ちかねよ…
Cessi al cortese invito.
お招きに甘えまして。
(ガストーネがカードを切り、アルフレードや他の者達は賭
ける) (ヴィオレッタが男爵に腕をとられて入って来る。 フ
ローラは彼らを出迎えに行く)
フローラ
ヴィオレッタ
ここに皆さんがお待ちかね
の方のご到着ね…
ご丁寧なお招きに
負けました。
■cessi:cedere 譲歩する。1・単・遠過去・[古]。
私は貴方に感謝します、男爵様、
それをお受け頂いて嬉しいわ。
男爵 (ヴィオレッタに小声で)
ジェルモンがここにいる!…
貴女は彼が見えますか?…
ヴィオレッタ (独白)
(まあ! 本当に彼だわ!)
Grata vi son, barone, d'averlo pur gradito.
ようこそ、男爵様、うれしいですわ。
BARONE (piano a Violetta)
Germont è qui!..il vedete?..
ジェルモンが来ている!…ほら。
VIOLETTA (da sè)
(Cielo! gli è vero!)
(まあ、本当だわ。)
(piano al Barone)
(男爵に小声で)
Il vedo.
分かります。
分かります。
BARONE (cupo)
男爵 (陰気に)
Da voi non un sol detto si volga a questo Alfredo...
貴女からは一言も
non un detto! non un detto!
あのアルフレードに声を掛けてはなりません…
貴女からは話し掛けないように!
一言も!
あのアルフレードに…一言も!
VIOLETTA (da sè)
ヴィオレッタ (独白)
Ah perchè... venni, incauta!
(ああ どうして…私は来てしまった、
(ああ、どうして来てしまったのかしら!
軽率だったわ!
軽はずみだったわ!
■venni:venire1・単・遠過去。
pietà, gran Dio, pietà, gran Dio, di me!
哀れみ給え!偉大な神様、私を!)
お助け下さい、神様!)
■歌詞に( )は無いが、ト書に(独白)とある。
FLORA
フローラ
(fa sedere Violetta presso di sè sul divano;
(ヴィオレッタをソファーの自分の傍らに座らせる;
il Dottore si avvicina ad esse;
医師は彼女達に近づく;侯爵は男爵と共に脇に離れてい
il Marchese si trattiene a parte col Barone;
る;ガストーネはカードを切り、アルフレードと他の何人か
Gastone taglia, Alfredo ed altri puntano,
は賭ける。 他の幾人かは歩き回っている)
altri paseggiano)
■altri:他の人達。 男性名詞 altro の複数形。 男性名詞の複数形には女性も含む。 女性も賭けましょう。
32
FLORA
Meco t'assidi; narrami; quai novità vegg'io?..
話して頂戴。 どうなっているの?…
(Flora e Violetta parlano fra loro)
ALFREDO
Un Quattro!
4
フローラ
貴女は私と一緒に掛けて; 私に話して頂戴;
私はどんな新しい知らせに出会うの?…
(フローラとヴィオレッタは話している)
■男爵が無理矢理引っ張って行く演出も多い。
アルフレード
ガストーネ
4だ!
また君が勝ったな。
■バカラをやっているようです。 9が一番強いので
すが4で勝ってしまうなんてツイテますね。
恋の不運は 勝負の幸運をもたらすのさ…
■バカラでは易々と大金が動きます。
(賭けては勝つ)
一同
彼は常に勝者だ!…
■小説ではアルフレードは悪い友達から、負けない
方法をずいぶん仕込まれたようです。
アルフレード
おお 俺は今夜は勝つぞ、金を稼いで
その後、大喜びで田舎へ引き揚げ
幸せな暮らしに戻るのさ。
GASTONE
Ancora hai vinto.
また勝ったな。
Sfortuna nell'amore fortuna reca al giuoco...
恋の不運は博打の幸運さ。
(punta e vince)
Tutti
È sempre vincitore!..
勝ちっぱなしだな!…
ALFREDO
Oh vincerò stasera, e l'oro guadagnato
poscia a goder tra'campi ritornerò beato.
おお、今夜は勝つぞ、
がっぽり稼いで、田舎で楽しく暮らすのさ。
FLORA
ALFREDO
Solo?..
No... no...
お独りで?…
いいや…
ALFREDO
con tale che vi fu meco ancora, poi mi sfuggia...
一緒に暮らして居たのに 逃げて行ったあの人と。
VIOLETTA
(Mio Dio!)
(ひどい!)
GASTONE
(ad Alfredo indicando Violetta)
(Pietà di lei.)
よせよ。
フローラ
お独りで?…
アルフレード
ちがう…ちがう…
アルフレード
私と一緒に暮らしていたのに、
その後私から逃げて行ったあの人と…
ヴィオレッタ
(まあ!)
ガストーネ
(アルフレードに、ヴィオレッタを指し示しながら)
(彼女を哀れんでやれ。)
■歌詞が( )書になっている。 ガストーネの気遣い。
はっきりと、しかし内々(ないない)で。
男爵 (アルフレードに怒りを抑えかねて)
君!…
■怒りに満ちて、喧嘩腰。
ヴィオレッタ (男爵に小声で)
(貴方は抑えて下さい、でないと、私は貴方を残します。)
■lascio:私は残します。 帰る、別れるの意か。
アルフレード (何食わぬ顔をして)
男爵様、貴方は私を呼びましたか?
BARONE (ad Alfredo con mal frenata ira)
Signor!..
君!
VIOLETTA (piano al Barone)
(Frenatevi, o vi lascio.)
(おやめになって、帰りますわよ。)
ALFREDO (disinvolto)
Barone, m'appellaste?
男爵様、お呼びですか?
BARONE (ironico)
男爵 (皮肉っぽく)
Siete in sì gran fortuna,
貴方は素晴らしくついているようですな、
素晴らしくついておられるようですな、
che al giuoco mi tentaste...
私も勝負に参加させて頂きましょうか…
私も挑んでみようか…
ALFREDO
アルフレード
Si?..
いいですか?…
よろしいので?
(ironico)
(皮肉っぽく)
La disfida accetto.
挑戦は私は受けますよ。
一騎打ちならお受けしますよ。
■disfida:決闘、挑戦。
■アルフレードは異常に強気だ。 この後、他の者はビビッて賭けられない? 調子に乗ってアルフレード側に賭け
る?
VIOLETTA (da sè)
ヴィオレッタ (独白)
(Che fia?.. morir mi sento!..
(どうなるのでしょう?…私は死を感じる!…
(どうなるのでしょう? 死ぬ思いだわ。
■fia[古]:essere3・単・未来。
pietà, gran Dio, pietà, gran Dio, di me!)
哀(あわ)れみ給え、偉大な神様、私を!)
お助け下さい、神様!)
■pietà:2・単・命令。
33
BARONE (punta)
Cento luigi a destra...
右へ100ルイ…
男爵 (賭ける)
アルフレード (賭ける)
右へ100ルイ…
では、左へ100…
■100ルイ:1000万円弱~500万円前後。
下級貴族であってもポケットマネーか。
■字幕を分かり易く円表示にするのなら、ここは500万円、次の倍賭けで1,000万円。
GASTONE (tagliando)
ガストーネ (カードを切って)
Un asso...un fante...
エース…ジャック…
A
J
■Aは1点、Jは0点。 最少僅差。
(ad Alfredo)
(アルフレードに)
hai vinto!
君の勝ちだ!
君の勝ちだ!
BARONE
ALFREDO
男爵
アルフレード
Il doppio?..
Il doppio sia.
倍賭けでは?…
倍賭け結構。
倍賭けでは?
倍賭け結構。
■曲は2枚目を引く余裕は無さそう。 1枚勝負?
GASTONE
Tutti
ガストーネ
一同
(tagliando)
(カードを切って)
Un quattro...un sette...
Ancora!..
4…7…
まただ!…
4
7
まただ!…
■最高得点9に近い7を引いた。 強い!
ALFREDO
アルフレード
Pur la vittoria è mia!
やはり、勝ちは私のものだ!
やはり私の勝ちだ!
Tutti
一同
Bravo davver!..la sorte è tutta per Alfredo!..
本当に素晴らしい!…
素晴らしい!ついているなアルフレード!…
ツキはみんなアルフレードのものか!…
FLORA
フローラ
Del villeggiar la spesa farà il baron, già il vedo.
別荘暮しの掛りは男爵様が払って下さるのね、
別荘暮らしは男爵様持ちね。 見え見えよ。
もうそれを私は見ているわ。
ALFREDO (al Barone)
アルフレード (男爵に)
Seguite pur!
さあ、貴方は続いて下さい!
さあ、続けましょう!
entra un SERVO
一人の召使いが入って来て
SERVO
召使い
La cena è pronta.
お食事の用意が整いました。
お食事の用意が整いました。
■ト書きでは SERVO(召使い)だが、楽譜巻頭の Personaggi(登場人物)には DOMESTICO(執事)とある。 小者ではな
い。 不穏な流れをせき止める重要な一声(ひとこえ)。 召使い役が居ない場合の演出の案として、客の一人が二人
の間に割って入って「食事にしよう。」「腹ごしらえ休戦だ!」。
FLORA
Tutti
フローラ
一同
Andiamo.
Andiamo.
行きましょう。
行きましょう。
参りましょう。
参りましょう。
Andiamo.
Andiam.
行きましょう。
行きましょう。
VIOLETTA (da sè)
ヴィオレッタ (独白)
(Che fia?..morir mi sento!..
(どうなるのでしょう?…私は死を感じる!…
(どうなるのでしょう? 死ぬ思いだわ。
pietà, gran Dio, pietà, gran Dio, di me!)
哀れみ給え、偉大な神様、私を)
お哀れみ下さい、神様!)
(tutti partono, restando indietro Alfredo ed il Barone)
(皆出て行く。 後にアルフレードと男爵が残る)
ALFREDO (al Barone)
BARONE
アルフレード (男爵に)
男爵
Se continuar v'aggrada...
もし、貴方が
お続けになりたければ…
Per ora nol possiamo:
お続けになりたければ…
今、私達にそれは
やめておきましょう。
出来ないでしょう:
più tardi la rivincita.
後ほど雪辱を。
後ほどリベンジを。
■nol = non+lo ■rivincita:雪辱、仕返し。
Al giuoco che vorrete.
お望み通りのお相手を…
Sarò qual bramerete.
お望みのままに。
(si allontanano)
Andiam.
参りましょう。
ALFREDO (punta)
Ed alla manca cento...
では左へ100…
貴方がお望みの
ゲームで。
皆さんに続きましょう…
■giuoco:ゲーム、試合。 決闘方法の意?
後ほど…
Seguiam gli amici...
さあ、皆さんに遅れずに…
poscìa...
後ほど…
貴方のお望みのままに。
(ben lontano)
Andiam.
参りましょう。
(離れる)
行きましょう。
34
(かなり離れて)
行きましょう。
(Violetta ritorna affannata, indi Alfredo.)
(ヴィオレッタが切なげに戻ってくる、
それからアルフレード。)
ALL.O AGITATO ASSAI VIVO ♭♭♭♭♭ 4/4
VIOLETTA
Invitato a qui seguirmi, verrà desso?... vorrà udirmi?..
お願いしたけれど、来て下さるかしら?…
話しを聞いて下さるかしら?…
Ei verrà... chè l'odio atroce puote in lui più di mia voce...
来るわ…だってあの方は恨みに満ちて…。
ALFREDO
Mi chiamaste?.. che bramate?..
お呼びですか?…何のご用です?…
VIOLETTA
Questi luoghi abbandonate; un periglio vi sovrasta...
この場をお離れ下さい、危険がさし迫って…
ALFREDO
Ah, comprendo!.. Basta, basta...
ああ、そうですか!…もう結構…
E sì vile mi credete?
そんなに臆病だ とでも…?
VIOLETTA
ALFREDO
Ah no, no, mai...
Ma che temete?
いいえ、決してそんな…
では、何におびえて…?
Tremo sempre del barone...
恐ろしい方です 男爵様は。
ALFREDO
È fra noi mortal quistione...
僕は命を賭けます…
S'ei cadrà per mano mia,
もし奴が私の手にかかって死んだら、
un sol colpo vi torria, un sol colpo vi torria
ただの一撃が貴女から奪ってしまうのだ…
coll'amante il protettore...
大切なパトロンをね。
V'atterrisce tal sciagura?
それが怖いのでしょう?
VIOLETTA
Ma s'ei fosse l'uccisore!..
でも、もしも彼が貴方を殺したとしたら!…
ecco l'unica sventura che'io pavento a me fatale.
その事だけです、私が怖れるのは。
ALFREDO
La mia morte!.. che ven cale?
僕の死など!…貴女に 何の関係が?
VIOLETTA
Deh, partite... e sull'istante.
ああ、お発ちになって…それも今すぐに。
ALFREDO
Partirò, ma giura innante
行くさ。 だが その前に誓って下さい。
che dovunque seguirai, seguirai i passi miei...
どこへであろうとも 僕について来ると。
VIOLETTA
ALFREDO
Ah no, giammai.
No!.. giammai!..
ああ、だめよ、絶対に。
絶対にだって!…
Va, sciagurato! scorda un nome ch'è infamato...
いらして下さいませ!
お忘れ下さい 汚(けが)らわしい名前など…
ヴィオレッタ
こちらまで私について来て下さるようにお誘いしたけれど、
本当に彼自身が来て下さるかしら?…
彼は私の話しを聞く事を 望んで下さったかしら?…
彼は来るでしょう…だって、彼の心には残忍な憎しみが
私の言葉より力を持っている…
アルフレード
貴女は私を呼びましたか?…何をお望みですか?…
ヴィオレッタ
貴方はこの場から離れて下さい;
貴方に危険がさし迫っています…
アルフレード
ああ、私には分かりました!…もうたくさんだ…
で、私をそんなに臆病な人間だと貴女はお思いですか?
ヴィオレッタ
いいえ、決してそんな…
アルフレード
しかし何を貴女は
怖れているのです?
私は身震いします いつも男爵様には…
■tremare:震える、おびえる。
アルフレード
我々の間では生死が賭かる問題です…
もし、奴が私の手にかかって死んだら
ただの一撃が貴女から奪ってしまうのだ、
保護者である愛人をね。
■protettore:保護者。
そのような不幸が貴女を
怖がらせているのですね?
ヴィオレッタ
でも、もしも彼が貴方を殺したとしたら!…
それがただ一つの不幸なのです、
私にとって死ぬほど怖いのは。
アルフレード
私の死など!…
貴女に何の関係があるのです?
ヴィオレッタ
ああ、貴方はお発ちになって…
そして今すぐに。
アルフレード
私は行きます、 だが、その前に貴女が誓って下さい、
どこへであろうとも、私の後をついて来ると…。
ヴィオレッタ
ああ 駄目よ、絶対に。
アルフレード
駄目だって!…
絶対にだって!…
行って下さい、不幸なお方。
お忘れ下さい、汚(けが)らわしい一つの名前など…
■汚らわしい:「きたならしい」とは読んで欲しくな
い。
行って下さい、私など捨てて、今直ぐに…
va, mi lascia sul momento...
いらして下さい、私など捨てて 今すぐに…
35
VIOLETTA
di fuggirti un giuramento sacro io feci...
貴方とは別れると誓ったのですもの…
ヴィオレッタ
貴方から離れると、私は神聖な誓いをしてしまったのです…
■feci:fare1・単・遠過去。
♮ ♮ ♮ ♮ ♮ 4/4
ALFREDO
アルフレード
A chi?.. dillo... chi potea?..
誰に?…言え…誰が(そんな事)出来たんだ?…
誰に?…言え…誰がそんな?…
■potere:~できる、~する能力がある。
VIOLETTA
ヴィオレッタ
A chi dritto pien n'avea.
その権限を充分お持ちの方に。
その権利を充分お持ちの方に。
■もちろん父ジェルモンの事。
ALFREDO
VIOLETTA
アルフレード
ヴィオレッタ (ありったけの
Fu Douphol?..
(con supremo sforzo)
ドゥフォールの奴
力を振り絞って)
ドゥフォール男爵か?…
Sì.
だったのか?…
ええ。
ええ。
■苦しい一言です。
■ここも男爵を補った方が分かり易いでしょう。 Fu:essere3・単・遠・直説法、名前の前に付ける「故」。
Dunque l'ami?
それで貴女は奴を
奴を愛しているのか?
Ebben...l'amo...
愛しているのか?
もちろん…
ええ…愛しているわ…
彼を私は愛しているわ…
■l'amo の一言でアルフレードは頭に血が上り…
(corre furente a spalancare la porta)
(狂ったように扉に走り叫ぶ)
Or tutti a me.
さあ皆さん、私の所へ。
皆さん、こちらへ。
(Tutti entrano confusamente)
(皆が当惑して入ってくる)
■短い間奏で大慌てで大勢が入らなければならな
い。
Tutti
一同
Ne appellaste?.. che volete?..
私達を貴方は呼びましたか?…
呼びましたか?…何事です?…
何を貴方はお望みですか?…
ALFREDO (additando Violetta che abbattuta si appoggia
アルフレード (うちひしがれてテーブルによりかかってい
al tavolino)
るヴィオレッタを指して)
Questa donna conoscete?
Tutti
この女を
一同
この女を知っていますね?
Chi? Violetta?
皆さんは知っていますね? 誰だって?
誰? ヴィオレッタ?
ヴィオレッタじゃないか?
Che facesse non sapete?
彼女が何をしたか皆さんは
何をしたか
知らなかったでしょう?
ご存じないでしょう。
■facesse:fare3・単・半・接続法。
VIOLETTA
ヴィオレッタ
(Ah! taci.)
No.
(ああ!黙って。)
いいや。
(やめて。)
よさないか!
■taci: tacère 黙る。 2・単・命令。
■no:いいえ。 「いいや、知らない。」か、「だめだ、やめろ!」かは指揮者の歌わせ方による。
ALL.O SOSTENUTO 4/4
ALFREDO
Ogni suo aver tal femmina per amor mio sperdea...
この女は私への愛情の為に
持ち物をすっかり手放してしまいました。
Io cieco, vile, misero, tutto accettar potea.
世間知らずで、卑怯な私は、みじめにも
それに甘んじていたのです。
Ma è tempo ancora!..tergermi da tanta macchia bramo...
でも、まだ間に合います!…
こんな不名誉を拭い去りたいのです…
qui... testimon vi chiamo, or testimon vi chiamo,
or testimon vi chiamo
皆さんに証人になって頂きたい、
che qui, che qui pagata io
ここで借りは払って
アルフレード
この女は私への愛情の為に
彼女の財産をすっかり浪費してしまいました…
■sperdea:sperdeva 浪費する、失う。
私は盲目で、卑怯でした。 みじめにも、
それらを全て受け入れていたのです。
■cieco:盲目の、無分別な、暗愚な。
でも、まだ間に合います!…
私はこんな不名誉を拭(ぬぐ)い去りたいのです…
ここで…皆さんに 今
証人になって頂きたくてお呼びしました
ここで私は借りを払って
VELOCISSIMO ♭♭♭ 2/4
l'ho.
やりましたよ。
(getta con furente sprezzo una borsa a' piè di Violetta.
che sviene fra le braccia di Flora)
やりましたよ。
(彼はヴィオレッタの足下に軽蔑して財布を投げる。
彼女はフローラの腕の中に気を失って倒れる。)
■札をばら撒く演出が多い。 片付けは大変。
36
Tutti
Oh, infamia orribile tu commettesti!
un cor sensibile così uccidesti!..
何とひどい侮辱! か弱い者を傷つけた!…
(in questo momento entra Germont)
Di donne ignobile insultatore, di qua allontanati,
ne desti orror! va, va, va, va, va, va ne desti orror!...
ご婦人を辱(はずか)しめる卑劣な奴、
出て行け、ひどい奴め!
*
一同
おお、何とひどい侮辱をお前はしたのだ!
か弱い心に このように
死ぬほどの苦しみを与えるとは!…
■sennsibile:感じ易い。
(この間にジェルモンが入ってくる)
ご婦人を辱(はずか)しめた卑劣な奴め、ここから立ち去れ、
お前は我々に嫌悪を抱かせた! 立ち去れ!
■ne:私達に。 ■desti:dare2・単・遠・直。
■繰返し回数が多く、怒りの感情表現を持続するの
が大変な箇所。 合唱の皆さん頑張って下さい。
LARGO ♭♭♭ 4/4
GERMONT (con dignitoso fuoco)
Disprezzo degno sè stesso rende
軽蔑こそふさわしいのだ
chi pur nell'ira la donna offende...
怒りにまかせて ご婦人を傷つける者には…
Dov'è mio figlio?..più non lo vedo;
私の息子はどこへ? 私には分からぬ。
in te, in te più Alfredo trovar no, no, non so.
お前はもはや あのアルフレードではない。
*
ALFREDO (da sè)
(Ah sì! che feci!.. ne sento orrore!
(ああ そうだ! 何という事をしてしまったのだ!)
Gelosa smania, deluso amore mi strazian l'alma...
(嫉妬の激情、失った愛が魂をさいなみ…
理性を失ってしまった。)
più non ragiono...da lei perdono più non avrò.
(もう許してはもらえまい。)
Volea fuggirla... non ho potuto...
(離れようとしても…出来なかった…
dall'ira spinto son qui venuto!..
怒りに駆られてここに来てしまった!…)
Or che lo sdegno ho disfogato,
(侮辱をぶちまけてしまった今、
me sciagurato! rimorso n'ho!)
だめな奴! 後悔している。)
*
FLORA, GASTONE, DOTTORE, MARCHESE, Coro
(a Violetta)
Oh... quanto peni! ma pur fa cor...
どんなにか辛い事でしょう。 でも元気を出して…
qui... soffre ognuno del tuo dolor;
ここでは皆が貴女に同情しているわ。
fra cari amici qui sei soltanto,
rasciuga il pianto che t'inondò.
皆 お友達よ、さあ溢れる涙を拭(ぬぐ)って下さい。
*
VIOLETTA (riaavendosi)
Alfredo, Alfredo, di questo core
non puoi comprendere tutto l'amore...
(アルフレード、この心の愛の全てを
貴方はまだ知らない…)
tu non conosci che fino a prezzo
(貴方には分かって頂けない
del tuo disprezzo provato io l'ho.
さげすみをかってまで つくした事を。)
ジェルモン (威厳のある激しさで)
軽蔑に値するのだ たとえ
■怒り狂っている人々を沈黙させる迫力が必要。
憤怒の中にあったとしても ご婦人方を傷つける者は…
■一同の中にジェルモンを知る者は居ない。
「この人は誰?」
私の息子はどこだ?…私にはもう判らぬ;
■figlio:息子。 の一言で一同は初めてアルフレード
の父親だと知る。
お前の中にはもはやアルフレードを見出す事は出来ない。
アルフレード (独白)
(ああ そうだ! 何という奴だ!
私は戦慄(せんりつ)を覚える!
■feci:排泄物、糞便。 fare1・単・遠過去。
嫉妬の激情、失った愛が私の魂を苛(さいな)み…
私は理性を失ってしまった…
彼女から私は許しを もはや得る事は出来ないだろう。
■avrò:avere1・単・未。
離れようとしても…私は出来なかった…
怒りに駆られてここへ私は来てしまった!…
侮蔑をぶちまけてしまった今、
だめな奴、私は後悔している!)
フローラ, ガストーネ, 医師, 侯爵, 合唱
(ヴィオレッタに)
おお…どんなにかお辛い事でしょう!
でも元気を出して…
ここでは…皆が貴女の苦痛に同情しています、
ここでは親しい友人ばかりに囲まれています、
貴女を水浸しにした涙を拭いて下さい。
■inondò:inondare 水浸しにする。 ずぶぬれにす
る。 1・単・現、3・単・遠過去。
ヴィオレッタ (気を取り戻し)
アルフレード、アルフレード、この心の
愛の全てを貴方が理解する事は出来ないわ…
■puoi:potere2・単・現・直。
■comprendere:理解する。
貴方には知って頂けない
■conoscere:知っている。
貴方の軽蔑を
私が試みてしまった事の代償までは。
■provare:試みる。
37
VIOLETTA
ヴィオレッタ
Ma verrà tempo, in che il saprai...
でも時が来たら、貴方は知って下さるでしょう…
(でもいつか、知って下さるわ…
■saprai:sapere 知る。 2・単・未来。
come t'amassi... confesserai...
私がどれほど貴方を愛していたか…貴方は認めるでしょう…
どれほど貴方を愛していたか。)
■confessare:告白する、罪を認める。
Dio dai rimorsi ti salvi allora, dai rimorsi,
その時には、神様が貴方を
dai rimorsi...Dio ti...salvi,salvi allor...
後悔の念から救って下さるはず…
(その時には神様が貴方を
■dai = da+i ■rimorso:後悔。
後悔の念から救って下さるわ。)
■salvi:salvare 助ける。 2・単・現、接。
ah!.. io spenta ancora t'amerò... t'amerò...
ああ!…私は息絶えても、
(ああ!息は絶えても なお 貴方を愛し続けましょう。)
なお貴方を愛し続けます…
*
■楽譜ではヴィオレッタの歌詞に( )は無いが、アルフレードに訴えているのではなく胸中の独白。 こんな状況でもア
ルフレードを気づかっている。 歌詞の微妙なニュアンスが心に痛い。
■字数制限の厳しい字幕では多重唱の表現はきわめて困難です。 音楽監督、指揮者、演出家と良く相談しましょ
う。 ビデオ撮影をする場合は、カメラワークにも協力を求めましょう。 いっそのこと、字幕に歌い手を付記してしまう
のも手かもしれません。
■撮影をして下さる方には、字幕は後撮りで合成する事も可能なので本番では無視、あるいは画角から外すようお
願いしておくと、撮影も後の編集も楽です。 また、練習やリハの画像や音声も、残っていれば、本番では上手くいか
なかった箇所も、公演記念 DVD や CD では部分的差し替えが可能かもしれません。
GERMONT (da sè)
ジェルモン (独白)
(Io... sol fra tanti so qual virtude
(たくさんの人達の中で私だけが知っている、
di quella misera il sen... racchiude...
あの哀れな女性の胸に秘めた美徳を…
io so che l'ama, che gli è fedele;
私は知っている、彼女が彼を愛し、
ジェルモン:(私は知っている、彼女が
彼に誠実な事を;
本当は彼を愛している事を。)
eppur crudele tacer dovrò!)
それでも、酷(むご)い事だが、
ジェルモン:(それでも酷(むご)い事ながら、
私は黙っていなければならない!…)
黙っていなければ。)
■字幕に歌い手を付記してみました。
*
BARONE (piano ad Alfredo)
男爵 (アルフレードに小声で)
■小声ではなく、はっきりとやってもらった方が分り易いと思う。
A questa donna l'atroce insulto qui tutti offese,
この女性に対する冷酷な中傷は
男爵:このご婦人に対する冷酷な中傷は
ここにいる皆を冒涜(ぼうとく)した。
ここにいる皆を冒涜(ぼうとく)した。
ma non inulto fia tanto oltraggio... provar vi voglio
しかし報復を免(まぬが)れる事は無い。
che il vostro orgoglio fiaccar saprò.
多くの侮辱を受けよ…
男爵:許さぬ。 侮辱を受けよ。 思い知れ。
私がお前に証明してやろう
君の傲慢(ごうまん)を叩き潰してやる。
お前の傲慢(ごうまん)を私が叩き潰す事を。
*
■決闘を宣言する演出が多い。
VIOLETTA
(ああ!息は絶えても なお 貴方を愛し続けましょう。)
*
(Germont trae seco il figlio; il Barone lo segue.
(ジェルモンは息子を連れて行く; 男爵が彼の後に続く。
Violetta è condotta in altra stanza dal Dottore e da Flora;
ヴィオレッタは別室へ医師とフローラに伴われて行く;
gli altri si disperdono)
ほかの者達はちりぢりに立ち去って行く)
Fine dell' Atto Secondo.
第2幕 終り
■退場せずにそのまま暗転、又は幕となる演出が多い。 字幕も照明と一緒に消えましょう。
38
ATTO TERZO
第3幕
CAMERA DA LETTO DI VIOLETTA
ヴィオレッタの寝室
第 3 幕 あれから ひと月後
2月のパリ ヴィオレッタの寝室
Nel fondo è un letto con cortine mezzo tirate;
奥に垂れ幕が半ば引かれたベッドがある;
una finestra chiusa da imposte interne;
内側の板戸が閉じられた窓が一つ;
presso il letto uno sgabello su cui una bottiglia d'acqua,
ベッドの傍らに踏み台、その上に水のびん、クリスタルガ
una tazza di cristallo, diverse medicine.
ラスのコップが一つ、さまざまな薬。
A metà della scena una toilette, vicino un canapè;
舞台の中ほどに化粧台、近くにソファーがある。
più distante un altro mobile su cui arde un lume da notte;
もう少し離れた所に別の家具があって、その上にランプ
varie sedie ed altri mobili.
が点(とも)っている;さまざまな椅子や他の家具がある。
La porta è a sinistra;
扉は左手にある;
di fronte v'è un caminetto con fuoco acceso.
正面に火をたいた暖炉がある。
■sgabello:背もたれもひじ掛けも無い二人用の腰掛、踏み台。 ■una tazza di cristallo:クリスタルガラスのコップが
一つ。 ほの暗い中に過去の面影が小さく一つキラッ…わびしい。 ■ardere:燃える、輝く。
■varie:様々な。 小説の冒頭によれば、家具類はデザインのみならず、付された紋章も様々。
SCENA ED ARIA
シェーナとアリア
VIOLETTA
ヴィオレッタ
Violetta dorme sul letto;
ヴィオレッタがベッドの上で眠っている;
Annina, seduta presso il caminetto, è pure addormentata.
アンニーナは暖炉の傍らの椅子に座り、彼女もまた眠っ
ている。
ANDANTE ♭♭♭ 4/4
VIOLETTA
(svegliandosi)
Annina?
アンニーナ?
ANNINA
ヴィオレッタ
(目を覚まして)
アンニーナ?
(destandosi confusa)
アンニーナ
(戸惑い気味に
目覚めて)
Comandate?..
ご用でございますか?…
ご用でございますか?
■うたた寝表現には間(ま)が必要。
Dormivi? poveretta!
お前は眠っていたのね?
眠っていたの?
Sì, perdonate...
かわいそうに!
はい、お許し下さい…
かわいそうに!
はい、お許しを…
■poveretta:povero 哀れ。(縮小辞・女性形)
Dammi d'acqua un sorso.
私に ひとすすり
お水を一口下さいな。
(Annina eseguisce)
お水を下さい。
(アンニーナは
言われた通りにする)
■eseguire:実行する、遂行する。
Osserva... È pieno il giorno?
Son sett'ore.
見て頂戴…もう真昼なの?
7時です。
見て頂戴…昼間なの?
7時でございます。
■pieno:まっ盛りの、いっぱいの。
■時計を見るのにも間が必要。 真昼間ではなく早朝だった。
Dà accesso a un po' di luce.
少し光を入れて下さい。
少し光を入れて下さいな。
(Annina apre le imposte e guarda nella via)
(アンニーナは内扉を開け街路を見る)
■開ける動作に合わせて照明が変わる。 次の台詞はその後。
ANNINA
アンニーナ
Il signor di Grenvil...
グレンヴィル様です…
グレンヴィル先生が…
VIOLETTA
ヴィオレッタ
Oh il vero amico!.. Alzar mi vo'... m'aita.
ああ 彼は本当のお友達なのね!…
ああ、本当に良い方ね!…起きたいわ…手伝って頂戴。
私は起きたいわ…私を手助けして下さい。
■vo’:voglio ■m’aita:aiutami
(fa per alzarsi, ma ricade; poi, sostenuta da Annina, va
(起きようとするが、また倒れる。 それからアンニーナに
lenta verso il canapè. Il Dottore arriva in tempo per
支えられ、ゆっくりとソファーへ行く。 折りよく医師が入っ
sostenerla)
てきて、彼女を横たえるのを手伝う)
■人の手を借りなければ起き上がれないほど弱っている。
VIOLETTA
ヴィオレッタ
Quanta bontà!.. pensaste a me per tempo!..
何とご親切に!
ご親切に!…このような早朝から!…
このような時間に私の事を貴方が考えて下さるなんて!…
DOTTORE (le tocca il polso)
医師 (脈を診る)
Sì... Come vi sentite?
はい…どのように貴女は感じていますか?
さあ、いかがですか?
VIOLETTA
ヴィオレッタ
Soffre il mio corpo, ma tranquilla ho l'alma.
私の身体は辛いのですが、
身体は辛くても、心は落ち着いています。
でも心は落ち着いております。
39
VIOLETTA
ヴィオレッタ
Mi confortò jer sera un pio ministro...
昨晩は敬虔(けいけん)な司祭様が
昨日は神父様が癒(いや)して下さいました。
私を慰めて下さいました…
■司祭様を手配してくれたのは誰? 貧乏人を相手にしてくれる有料聖職者は少ない。
ah! religione è sollievo ai sofferenti.
ああ! 信仰は悩める者にとって救いです。
信仰は悩める者には救いですわ。
DOTTORE
VIOLETTA
医師
ヴィオレッタ
E questa notte?..
Ebbi tranquillo il sonno.
そして昨夜は?…
穏やかな眠りでした。
昨夜は?…
良く眠れました。
■ebbi:avere1・単・遠過去。 ■sonno:眠り、睡眠。
Coraggio adunque...
ほら だから、
ほら、元気をお出しなさい…
元気をお出しなさい…
la convalescenza non è
Oh! la bugia pietosa
回復は遠くありません…
まあ! お情け深い嘘も
lontana...
ai medici è concessa!..
お医者様には許されている
回復も じきですよ…
まあ、お情け深い嘘だ事。
のですね!…
(le stringe la mano)
(手を握りながら)
Addio... a più tardi!
さようなら…
では…また!
Non mi scordate.
ではまた後ほど!
貴方は私を
お見限りなく。
忘れないで下さい。
(il Dottore parte; Annina lo accompagna)
(医師は出て行く;アンニーナは彼に従う)
ANNINA (presto e piano)
アンニーナ (すばやく、そっと言う)
Come va, signore?
病気(彼女)はどのように行きますか、先生?
いかがですか、先生?
■va:andare3・単・現・直。
DOTTORE
医師
La tisi non le accorda che poche ore.
胸の病(やまい)は彼女にあと数時間しか与えません。
労咳(ろうがい)で、もうあと数時間しか…。
■触わる場合はスケベそうに見えぬよう。
(esce)
(去る)
■労咳(ろうがい):肺結核の方が分かり易いか。 結核菌の発見は1882年、それ以前は何と呼んでいたのだろう?
ワクチン創製は1890年で この物語の40年後である。
ANNINA
アンニーナ
Or fate cor...
さあ、元気をお出しなさい…
さあ、元気をお出しなさいませ。
■この台詞は気を取り直してから。
VIOLETTA
ANNINA
ヴィオレッタ
アンニーナ
Giorno di festa è questo?
Tutta Parigi impazza...
お祭りの日は今日なの?
パリ中が大騒ぎ…
お祭りは今日なの?
è carnevale.
謝肉祭です。
パリ中が大騒ぎ…
■パリに住んでいたヴィオレッタが祭りの事を知ら
謝肉祭ですもの。
ないはずは無い。 心の内では楽しみにしていたか
もしれない。 (2/24 フランスの祝日)
Ah nel comun tripudio, sallo Iddio
ああ みんなが喜びに踊り狂っている中で、
quanti infelici soffron!..
神様はご存じかしら、
皆が楽しんでいる時も、
どれ程多くの不幸な人達が苦しんでいるかを!…
大勢の不幸な人達が苦しんでいるわ。
Quale somma
いくら残っているの
いくら残っているの、
(indicandolo)
(指さして)
v ha in quello stipo?
(apre e conta)
あの手文庫の中には?
(開き、数える)
そこには?
Venti luigi.
20ルイです。
20ルイほど。
■小道具が「手文庫」ではない事がある。
■数えるのにも間が必要。
Dieci ne reca
10ルイを貧しい人達へ
a' poveri tu stessa.
Poco rimanvi allora...
お前が届けておくれ。
それでは少ししか
10ルイを
残りませんが…
貧しい人達に届けておくれ。
それでは残りが…
■この用事も信頼できる人に頼みたい。
Oh mi saran bastanti!..
おお 私にはもう それで充分です!…
あたしには もう、それで充分よ!…
■余命が もういくらも無い事を自覚している。
Cerca poscia mie lettere.
それから私宛の
それから手紙を
Ma voi?..
手紙を見て来て下さい。
でも、貴女様は?…
見て来て頂戴な。
でも、奥様?…
■希望は捨てきれずにいる。
Null'occorrà...sollecita, se puoi.
私には何も起こらないと思うわ…
大丈夫…急いでね、出来たら。
急いでね、もし出来るのなら。
■occorrà:occorrere 起こる。 1,2,3・単・現・接続法。
■sollecitare:せかす。 sollecitarsi:急ぐ。 2・単・現・命令法。
(Annina esce)
(アンニーナ出て行く)
40
ANDANTINO ♭♭♭♭♭♭ 3/8
(Vio. trae dal seno una lettera e legge)
(ヴィオレッタは胸元から1通の手紙を取り出して読む)
(con voce bassa senza suono ma a tempo)
(低い声で音程なく、しかしインテンポ)
■読まない。 「諳(そら)んじている。」 という演出が多く、発声上も有利。 歌唱に期待したい。
VIOLETTA
ヴィオレッタ
"Teneste la promessa..
「貴女は約束を守って下さった…
「貴女は約束を守って下さった…
La disfida ebbe luogo...Il barone fu ferito,però migliora...
決闘が行われました…
男爵様が傷つきましたが快方に向かっています。
Alfredo è in stranio suolo.
アルフレードは国外におります。
Il vostro sagrifizio io stesso gli ho svelato.
貴女の献身についてあれに打ち明けました。
Egli a voi tornerà pel suo perdono...
貴女の下(もと)に許しを求めに戻るでしょう…
io pur verrò...
私も伺います…
Curatevi...
ご自愛下さい。
mertate un avvenir migliore...
貴女によりよき将来を…
Giorgio Germont..."
ジョルジョ・ジェルモン…」
決闘が行われました。
男爵様が傷つきましたが、快方に向かっています…
アルフレードは国外におります。
■stranio suolo:異国の地。
貴女の献身については私自身が
彼に打ち明けました。
彼は貴女の下(もと)にお許しを求めに戻るでしょう。
私も伺います。
お身体を大切に…
貴女にはよりよき将来がふさわしい…
ジョルジョ・ジェルモン…」
■mertate:meritare ~に値する、獲得させる、ふさわしい、報いる。
これはただの手紙の結びなのか? それともこれがジェルモンの「約束」なのか?
(con voce sepolcrale)
(不気味な声で)
■sepolcrale:墓の、もの悲しい。
♮ ♮ ♮ ♮ ♮ ♮ 4/4
È tardi!..
遅いわ!…
(si alza)
Attendo, attendo, nè a me giungon mai!..
待っても、待っても、誰も来て下さらない!…
(si guarda nello specchio)
Oh come son mutata!..
まあ、何という変わりよう!…
Ma il Dottore a sperar pure m'esorta!..
お医者様は希望を持つように仰るけれど!…
Ah con tal morbo
こんな病(やまい)では
遅いわ!
(起き上がる)
待っても、待っても、誰も私のところに来て下さらない!
■ただの繰り返しではなく 継続を強調している。
(鏡を見る)
まあ 何と私は変わり果ててしまったのか!…
■「かわる」は「変わる」、「かえる」は「変える」。
それでも お医者様はまだ私に
希望を持つ事を勧めるけれど!…
ああ こんな病気では
■esortare:勧告、説得、奨励する。
Adagio
ogni speranza è morta!
どんな希望も潰(つい)えてしまったわ!
どんな希望も死んでしまった!
ANDANTE MOSSO 6/8
Addio... del passato... bei... sogni... ridenti,
さようなら…過ぎ去りし日々の…美しく…楽しき…夢よ、
le rose... del volto... già... sono... pallenti;
バラの…頬(ほほ)も…既に…蒼白。
l'amore d'Alfredo perfino mi manca,
アルフレードの愛さえ私には残されてはいない。
conforto, sostegno dell'anima stanca...conforto, sostegno, ah!
疲れ果てた心の慰めであり、支えだったのに。
della... traviata...sorridi...al desio,
道を踏み誤った女 (LA TRAVIATA) の…
望みを…お聞き届け下さい、
a lei, deh perdona, tu accoglila, o Dio!
どうぞお許しを、 お迎え入れ下さい、神様!
Ah!... tutto... tutto... finì,
ああ…全ては…終わってしまったのね。
or... tutto, tutto finì...
もう、…全て終わってしまったわ。
41
さようなら…過ぎし日の…美しく…楽しき…夢よ、
バラの…頬(ほほ)も…既に…蒼白;
アルフレードの愛さえも、
私には残されていないのだわ、
疲れ果てた心の慰めであり、支えであったものが…
慰めであり、支えであったものが、ああ!
道を踏み誤った女の…望みに…微笑みを…、
■la traviata:道を踏み誤った女。 作曲者自身によ
るこのオペラのタイトル。
その女に、どうぞお許しを、
その女をお迎え入れ下さい、おお 神様!
■神に対して自身の事を3人称で語っている。
ああ!…全ては…終わってしまった、
■finì:finire3・単・遠過去。
今…全て終わってしまった…
■次の一節は省略される演奏が多い。
VIOLETTA
ヴィオレッタ
Le gioje,.. i dolori... tra... poco... avran fine:
歓びも…苦しみも…少しの…間に…終わるでしょう:
歓びも…苦しみも…もうじき…終わるのだわ。
■avran=avranno:avere3・複・未来。
la tomba... ai mortali... di... tutto... è confine!
墓地は…死すべき者にとって…全ての…終結!
お墓は…人にとって…全ての…終末!
■tomba:墓地。 ■mortali:死すべき者達、人間。
Non lagrima o fiore avrà la mia fossa!
私のお墓には涙もお花も無いのです!
私のお墓には 涙も、お花も無いのだわ!
■fossa:溝、墓穴、墓。
non croce col nome che copra quest'ossa!..
私の遺骸を覆う、名前のある十字架も無いのです!
名を刻んだ十字架も無いのだわ!…
■osso:骨、亡骸(なきがら)。
non croce...non fior...ah!
十字架も…お花も…ああ!
十字架も…お花も…
■共同墓地に入る事を覚悟しているようです。 小説では共同墓地からの埋葬替えのシーンが痛々しい。
道を踏み誤った女 (LA TRAVIATA) の…
望みを…お聞き届け下さい、
どうぞお許しを、 お迎え入れ下さい、神様!
全ては終わってしまったのね。
もう、全て終わってしまったわ。
(siede)
(座り込む)
■ここで意識を失い、以降は夢うつつという演出もありました。 ■次のバッカナーレは原詩に律儀な字幕では読みき
れなくなります。 勢いのある楽しさが欲しい箇所です。 合唱は仮装の人々です。 ト書きには「舞台裏で」となってい
ますが舞台上で歌ったり、中には舞台いっぱいに駆け回る公演もあります。
BACCANALE
バッカナーレ
ALL.O VIVACISSIMO ♯♯ 2/4
CORO Interno
合唱 舞台裏で
Largo al quadrupede sir della festa,
道を開けろ、四つ脚様に、祭りのご主人様に、
祭りの主(あるじ)のお通りだ、
di fiori e pampini cinta la testa...
花とブドウの若枝で頭を飾った…
花の冠(かんむり)頭に付けて…
■pampino:ブドウの葉、葉のついた若枝。
■花の冠:ルーブル美術館収蔵絵画「フィリップス・ワウワーマン 《謝肉祭の飾り牛の行列》」参照。
largo al più docile d'ogni cornuto,
道を開けろ、あらゆる角をはやした獣の中で
角の主のお通りだ、
一番おとなしい獣様に、
di corni e pifferi abbia il saluto.
角笛と横笛で歓迎されるよう。
笛とラッパでお迎え申せ。
■abbia:avere2・3・単・現・接続法、1・2・3・単・
過・接続法、3・単・現・命令法。
♯♯ 6/8
Parigini, date passo al trionfo del Bue grasso.
パリの衆、ぶっとい牛様のお通りだ。
パリの人々よ、道をお譲りしろ
肥った牛様の行進に。
■trionfo:大勝利、征服、凱旋。
♯♯ 2/4
L'Asia, nè l'Africa vide il più bello,
vanto ed orgoglio d'ogni macello...
世界中で一番の、これぞ肉屋の名誉じゃ誇りじゃ…
Allegre maschere, pazzi garzoni,
tutti plauditelo con canti e suoni.
歌と囃子(はやし)で みんなで讃(たた)えよ。
アジアにもアフリカにもこんなに立派なのは見当たらない、
あらゆる牛殺しの名誉と誇りだ。
■macello: 屠殺場、肉屋。 闘牛も含むか。
陽気な仮装の人達よ、歓び狂う若者達よ、
歌と楽器で みんなでそれを讃えよう、
♯♯ 6/8
Parigini, date passo al trionfo del Bue grasso.
パリの衆、ぶっとい牛様のお通りだ。
パリの人々よ、道をお譲りしろ
肥った牛様の行進に。
♯♯ 2/4
Largo al quadrupede sir della festa,
di fiori e pampini cinta la testa...
祭りの主のお通りだ、花の冠 頭に付けて…
largo al quadrupede sir della festa, largo, largo, largo...
祭りの主の四つ足様の お通りだあぞーっ。
SCENA E DUETTO
VIOLETTA ED ALFREDO
道を開けろ、四つ脚様に、
花とブドウの若枝で頭を飾った…
祭りのご主人様に、
道を開けろ、四つ脚様に、
祭りのご主人様に、道を開けろ…
シェーナと二重唱
ヴィオレッタとアルフレード
ALL.O ASSAI VIVO ♯ 4/4
ANNINA
(torna frettolosa)
(esitando)
Signora...
奥様…
VIOLETTA
アンニーナ
ヴィオレッタ
(急いで戻ってくる)
(ためらいながら)
奥様…
お前に何が起こったの?
■ここでも、まだ相手を気づかっている。
Che t'accade?
どうしたの?
42
ANNINA
Quest'oggi, è vero?..
vi sentite meglio?..
今日はお加減が
よろしいので?…
D'esser calma promettete?..
興奮なさらずに?…
Prevenir vi volli...
una gioja improvvisa...
思いがけないお喜び事を…
VIOLETTA
アンニーナ
今日は、本当に?…
ご気分がよろしいので
ございますね?…
Sì, perchè?
ええ、なぜ?
Sì, che vuoi dirmi?..
いいわよ、なあに?…
落ち着いていて下さると
約束して頂けます?…
貴女様に前もって
お知らせしたくて…
思いがけない喜び事を…
Una gioja!.. dicesti?..
喜び事…ですって?
(afferma col capo)
Sì, o signora...
はい、奥様…
VIOLETTA
Alfredo!.. Ah tu il vedesti!..
アルフレードね! おいでになったのね。
(comparisce Alfredo)
ei vien, ei vien!.. t'affretta...Alfredo?..
さあ、早く…
(si gettano le braccia al collo)
ALFREDO
VIOLETTA
Oh mia Violetta, oh gioja!
Amato Alfredo, oh gioja!
私のヴィオレッタ、
愛しいアルフレード、
うれしいよ!
うれしいわ!
ヴィオレッタ
ええ、どうして?
いいわよ、
何を言いたいの?…
喜び事!…
お前はそう言った?…
(うなずいて)
はい、おお 奥様…
■dicesti:dire 言う。 2・単・遠過去。
ヴィオレッタ
アルフレードね!…
ああ お前は彼に会ったのね!…
(アルフレードが現れる)
彼が来たのね!…お前は急いで!…アルフレード?…
■ei vien:egli viene。
(腕を首に回し抱き合う)
アルフレード
ヴィオレッタ
ああ 私のヴィオレッタ、
愛しいアルフレード、
うれしいよ!
うれしいわ!
■感動的再会。
♯♯♯♯ 4/4
Colpevol sono...so tutto, o cara...
私が悪かった、全て承知している…
VIOLETTA
Io so che alfine reso mi sei!
信じていたわ、いずれは戻って下さると!
ALFREDO
Da questo palpito s'io t'ami impara,
このときめき、愛しているよ。
senza te esistere più non potrei.
君無しでは生きては行けない。
VIOLETTA
Ah s'anco in vita m'hai ritrovata,
生きている内にお会い出来ました。
credi che uccidere non può il dolor.
どんなに辛くても死ねなかったわ。
ALFREDO
Scorda l'affanno, donna adorata, a me perdona e al genitor.
これまでの苦悩は忘れておくれ、父と私を許しておくれ。
VIOLETTA
Ch'io ti perdoni?..la rea son io: ma solo amor tal mi rendè.
許すですって? 悪いのは私、でも、愛の為でした。
ALFREDO
Null'uomo o demon, angiol mio, mai più dividermi potrà da te.
もう誰にも僕達を引き離す事など出来はしない。
VIOLETTA
Null'uomo o demon, angiol mio, mai più dividermi,
もう誰にも私達を引き離す事など出来はしないわ。
ALFREDO
VIOLETTA
Mai più, no,
mai più, no
mai più, no,
no,
no, no, no, no, no, mai più da te.
決して、出来はしない。
決して、出来はしないわ。
私が悪かった…私は全て知っている、
おお 愛しい人よ…
ヴィオレッタ
私は知っているわ、
貴方は最後に私に返却されたものであると。
アルフレード
この胸のときめきが、
私が貴女を愛している事を教えている、
私は貴女無しでは生きていられない。
ヴィオレッタ
ああ まだ生きている内に私に再会出来たとしても、
■s’:se。
貴方は信じて下さい、
苦悩を絶つ事は出来ないという事を。
アルフレード
苦悩を忘れておくれ、愛しい人よ、
私を貴方は許して下さい、そして父も。
ヴィオレッタ
私が貴方を許すですって?…悪いのは私です:
でも私をそのようにさせたのは ただ愛だけなのです。
アルフレード
人であろうと、又は悪魔でさえも、私の天使よ、
決して私を貴女から引き離す事など出来はしない。
ヴィオレッタ
人であろうと、又は悪魔でさえも、私の天使よ、
決して私を貴方から引き離す事など出来はしないわ。
アルフレード
ヴィオレッタ
決して、
決して、
決して、もうあなたから。
AND.TE MOSSO ♭♭♭♭ 3/8
Parigi, o cara, noi lasceremo,la vita uniti trascorreremo...
パリを離れて、一緒に暮らそう。
de' corsi affanni compenso avrai,
心の傷を癒(いや)すんだ。
パリを、おお 愛しい人よ、私達は離れよう、
生活を一つに結ばれて…
過ぎた心の痛みの埋め合わせを貴女は得られるだろう、
■compenso:報酬、賠償、代償、報い、償い。
43
ALFREDO
la tua salute rifiorirà...Sospiro e luce tu mi sarai,
君はまた元気になって…私のそよ風と光になるのだ。
tutto il futuro ne arriderà.
素敵な未来が待っている。
VIOLETTA
Parigi, o caro, noi lasceremo, la vita uniti trascorreremo...
パリを離れて、一緒に暮らしましょう。
ALFREDO
Sì.
VIOLETTA
de' corsi affanni compenso avrai, la mia salute rifiorirà.
心の傷を癒しましょう。 私はまた元気になるわ、
Sospiro e luce tu mi sarai, tutto il futuro ne arriderà.
貴方は私のそよ風と光、 素敵な未来が待っているわ。
ALFREDO
VIOLETTA
パリを離れよう
心の傷を癒しましょう。
素敵な世界が
待っているわ。
一緒に暮らすんだ。
心の傷を癒しましょう。
素敵な未来が
待っているわ。
心の傷を癒すのだ
心の傷を癒しましょう。
君はまた元気になるんだ。
私はまた元気になるの。
心の傷を癒すのだ。
心の傷を癒しましょう。
君はまた元気になるんだ。
私はまた元気になるの。
*
アルフレード
貴女の健康は、再び花開き…
貴女は私の命(空気と太陽)となり、
■sospiro:溜め息、そよぎ。
未来の全ては私達に微笑むだろう。
ヴィオレッタ
パリを、おお 愛しいお方、私達は離れましょう、
生活を一つに結ばれて…
アルフレード
そうしよう。
ヴィオレッタ
過ぎた心の痛みの埋め合わせを貴方は得られるでしょう、
私の健康はまた花開き
貴方は私の命となり、
未来の全ては私達に微笑むでしょう。
■繰り返しの中で「futuro:未来」が「creato:創造
物、天地」となる個所がある。
■掛け替えのない大切な存在であることを切々と歌
い上げる。
sospiro e luce:そよ風と光→大気と太陽→〔命〕
↑
sospiro e palpito:憧れ(ため息)とときめき→呼吸と
鼓動
sospiro が絡(から)むと訳語の選択で迷う。
ALL.O ♭♭♭♭ 4/4
VIOLETTA
Ah non più...a un tempio...Alfredo, andiamo,
ああ、教会へ アルフレード 参りましょう。
del tuo ritorno grazie rendiamo...
貴方のお戻りを感謝しなくては。
(vacilla)
ALFREDO
Tu impallidisci!..
真っ蒼だよ。
VIOLETTA
È nulla, sai?
何でもないわ。
Gioja improvvisa non entra mai,
senza turbarlo, in mesto core...
思いもかけない喜びなんですもの。
(Violetta si abbandona sfinita sopra una sedia)
ALFREDO (spaventato sorreggendola)
Gran Dio!.. Violetta!..
何という事だ。
VIOLETTA
È il mio malore!..fu debolezza... ora son forte...vedi?..
病気で…弱っているだけ…もう大丈夫…ほら…
ヴィオレッタ
ああ もうこれ以上はだめ…教会へ…
アルフレード、私達は行きましょう、
貴方が戻って来た事を感謝しなければ…
(よろめく)
アルフレード
貴女 真っ蒼だよ!…
ヴィオレッタ
何でもないわ、貴方は分かるでしょ?
思いがけない喜びは決して入ってこないわ、
悲しい心を乱さずに…
(ヴィオレッタは気を失ったように椅子の上に倒れる)
アルフレード (驚いて彼女を支えながら)
何という事だ!…ヴィオレッタ!…
ヴィオレッタ
これが私の病気なの!…弱ってしまったわ…
もう今私は強い…貴方には見えますか?…
■vedi:vedere1・単・現、命令。
(精一杯努めて)
私は笑っています…
■死相に笑顔。 不気味。
アルフレード (悲嘆にくれて)
(何と残酷な運命だ!)
■見るに耐えないだろう。
(sforzandosi)
sorrido...
笑っているでしょ…
ALFREDO (desolato)
(Ahi cruda sorte!)
(ああ ひどい事に!)
PIÙ MOSSO ♮ ♮ ♮ ♮ 4/4
VIOLETTA
Fu nulla!..Annina, dammi a vestire.
何でもないわ!…アンニーナ、着る物を…。
ALFREDO
Adesso?.. attendi...
今からだって?…待ちなさい…
ヴィオレッタ
何でもなかった!…
アンニーナ、私に着る物を下さい。
アルフレード
今からすぐ?…貴女は待ちなさい…
44
VIOLETTA (alzandosi)
No!.. voglio uscire.
いやよ!…出掛けたいの。
(Annina presenta a Violetta una veste
ch'ella fa per indossare, ed impeditane dalla debolezza la
getta a terra ed esclama:)
(con disperazione)
Gran Dio!...
ああ、
(ricade sulla sedia)
non posso!
出来ないわ!
ヴィオレッタ (立ち上がりながら)
いいえ!…私は出掛けたいの。
■No:いいえ。 よりは強い表現が欲しい。
(アンニーナがヴィオレッタに一着の洋服をさし出し、
彼女はそれを着ようとする。
衰弱の為に上手くいかず床にそれを投げつけて叫ぶ:)
(絶望して)
何て事でしょう!…
(椅子の上にくずおれる)
私には出来ない!
■衰弱の為に自分で服を着替える事も出来ない。
演技難しい。
アルフレード
(何と! 何を私は見ているのだ!)
ALFREDO
(Cielo! che vedo!)
(何という事だ!)
(ad Annina)
(アンニーナに)
Va pel dottore...
お前は医者を呼びに行ってくれ…
早く医者を…
■va:andare2・単・現・命令。
VIOLETTA (ad Annina)
ヴィオレッタ (アンニーナに)
Ah! digli... digli che Alfredo è ritornato,
ああ! お前が彼にお伝えして…
è ritornato all'amor mio...
アルフレードが戻って来ました、
ああ!先生に…私のアルフレードが戻って来ましたと…
私の愛の許に戻って来ましたと…
digli che vivere ancor, che vivere ancor vogl'io...
彼に申し上げてね、私はまだ生きたいのですと…
私はまだ生きていたいのです、と…
■vogl'io:voglio io。
(Annina parte)
(アンニーナは出掛ける)
(ad Alfredo)
(アルフレードに)
Ma se tornando non m'hai salvato,
でも、たとえ貴方がお戻りになったとしても、
貴方がお戻りになっても私を救えないのなら
私を救わなかったのなら、
a niuno in terra salvarmi è dato.
地上では誰も私を救わないのは
この世ではもう誰も 私を救う事など出来はしないわ。
既に与えられてしまった事(運命、定め)なのです。
■hai:avere2・単・現、近過去。 ■niuno:一人も~ない。 ■dato:dare 与える。 形容詞、過分。
(sorgendo impetuosa)
(興奮して起き上がり)
Legate con espress. 4/4
Ah! gran Dio!..morir sì giovine, io che penato ho tanto!..
ああ!偉大なる神様!…こんなに若くして死ぬとは、
神様!…こんなに若くして死ぬなんて、
これほどたくさん苦しみぬいた私が!…
これほど苦しみぬいて!
■giovine:giovane。
morir si presso a tergere il mio sì lungo pianto!..
これ程長く続いた涙を拭う間際に
涙を拭う間際に死んで逝くなんて!
こうして死んで逝くとは!…
Ah! dunque fu delirio la credula speranza!..
ああ!それでは、幻想(まぼろし)だったのね
ああ!幻想(まぼろし)だったのね、私の愚かしい夢は!
私の愚かしい希望は!…
invano di costanza armato avrò, avrò il mio cor!..
私の心が持つであろう強固な意志での武装も無駄です!…
心の誓いも虚しい!…
■costanza:意志の強固、不滅性。 ■avrò:avere1・単・未来。
■随分弱気になってしまったヴィオレッタを勇気付けようとアルフレードは必死に…
ALFREDO
アルフレード
Oh mio sospiro e palpito, diletto del cor mio!..
ああ 私の命(呼吸と鼓動)、私の心の歓び!…
君は僕の憧れ、ときめき、心の歓び!…
■sospiro:溜め息。
le mie colle tue lagrime confondere degg'io!..
私は貴女の涙を私の涙と一緒に
君の悲しみは僕の悲しみ。
混ぜ合わせなければならないのだ!…
ma più che mai, deh! credilo, m'è d'uopo di costanza...
だが、前にも増して、ああ!信じておくれ、
前にも増して、僕には君の愛が必要なのだ。
私には強い愛が必要なのだと…
ah tutto alla speranza non chiudere il tuo cor!
ああ 全ての希望に貴女の心を閉じないでおくれ!
希望を捨ててはいけないよ!
VIOLETTA
ヴィオレッタ
Oh Alfredo, il crudo termine...serbato al nostro amor!
ああ アルフレード、酷(むご)い結末が…
ああアルフレード、酷(むご)い結末が…
私達の愛に残されていました!
私達には残されているのよ!
■serbare:わざわざ残しておく。
ALFREDO
アルフレード
Ah! Violetta mia, deh! calmati, m'uccide il tuo dolor.
ああ! 私のヴィオレッタ、ああ! 心を鎮めておくれ、
ヴィオレッタ、心を鎮めておくれ!
貴女の苦しみは私を殺しそうだ。
君の苦しみで 僕も死んでしまいそうだ!
*
(Violetta si abbandona sul canapè)
(ヴィオレッタはソファーの上に身を投げる)
45
FINALE ULTIMO
最後のフィナーレ
ALLEGRO ASSAI VIVO 4/4
GERMONT (entrando)
Ah Violetta!..
ヴィオレッタさん!…
VIOLETTA
Voi... signor!..
貴方様も!…
Non mi scordaste?
お忘れにならずに?
ジェルモン (登場しながら)
ああ ヴィオレッタさん!…
ALFREDO
Mio padre!..
父さん!…
ヴィオレッタ
貴方…様が!
アルフレード
私のお父さん!…
貴方様は私を忘れてしまったのではなかったのですね?
■scordaste:scordare 忘れる。 2・単・敬称・遠過
去。
GERMONT
ジェルモン
La promessa adempio...
約束を私が実現しに…
果たされるべき事を実現しに…
■adempiere:果たす、履行する、実現する。
■La promessa:約束。 何か約束した箇所は見当たらない。 手紙の最後の一行を指しているのか?
a stringervi qual figlia vengo al seno, o generosa.
貴女を娘として胸に抱きしめに参りました、
貴女を娘として迎えに…
おお 気高き人よ!
VIOLETTA
ヴィオレッタ
Ahimè! tardi giungeste!..
ああ!貴方様は遅く来ました!…
ああ! お出でが遅うございました!…
(abbracciandolo)
(彼を抱擁する)
pure, grata ven sono...
それでも、貴方様にその事について私は感謝しています…
でも感謝致しております…
■ve ne sono grata。
Grenvil, vedete?..
グレンヴィル先生、ご覧になっていますか?…
■vedete:vedere 見る、会う。 2・単・敬・現。
私は息を引き取るのです、
fra le braccia io spiro di quanti cari ho al mondo...
この世で親しかった人達の腕に抱(いだ)かれて…
親しい方々に看取られて逝くのね。
GERMONT
ジェルモン
Che mai dite!
一体 何という事を貴女は言うのか!
何という事を言われる。
(osservando Violetta)
(ヴィオレッタをじっと見つめ)
(O cielo!.. è ver!)
(おお 何と!本当だったのか!)
(何と!…本当だったのか!)
■ジェルモンは2幕でヴィオレッタの「病で最期が近
い」という言葉を信じきってはいなかったようです。
ALFREDO
アルフレード
La vedi, padre mio?..
彼女を貴方は見ますか、私のお父さん?…
どうですか、父さん?…
■vedi:vedere2・単・現。 命令形同形。
GERMONT
ジェルモン
Di più... non lacerarmi,
これ以上…私を苦しめないでくれ、
これ以上私を苦しめてくれるな、
■lacerare:引き裂く、苦しめる。
troppo rimorso l'alma mi divora...
激しい後悔の念が私の胸を責める…
激しい後悔の念がこの胸を責める…
■mi divorano:私を貪り食う。
quasi fulmin m'atterra ogni suo detto...
彼女の言った事が雷(いかずち)のように私を打ちのめす…
一言一言が雷(いかずち)のようだ…
■atterrare:切り倒す、打ち倒す。
(Violetta apre un ripostiglio e ne toglie un medaglione)
(ヴィオレッタは引出しを開けてロケットを取り出す)
Ah malcauto vegliardo!..il mal ch'io feci ora sol vedo!..
ああ 何と浅はかな老いぼれだったのだろう!…
何と浅はかな…私ゆえの不幸が今、目の前に!…
私がしてしまったひどい事を 今 私は見るだけ!…
VIOLETTA
ヴィオレッタ
Più a me t'appressa... ascolta, amato Alfredo.
貴方はもっと私の傍にいらして下さい…
もっとこちらへ…
お聞き下さい、愛しいアルフレード。
聞いて、愛しいアルフレード。
AND.TE SOST.TO ♭♭♭♭♭ 3/4
VIOLETTA (cupo)
ヴィオレッタ (暗い調子で)
Prendi... quest'è l'immagine de' miei passati giorni,
貴方が受け取って下さい…
お受け取り下さい…これは絵姿、過ぎ去りし日の私です。
これは絵姿 過ぎた日の私です、
a rammentar ti torni colei che sì t'amò.
繰り返し思い出して下さいますように
時には思い起こして下さい、
本当に貴方を愛した女を。
これほど貴方を愛した女を。
■rammentare:覚えている。 思い出させる。 ■tornare:戻る。 a+不定詞:繰り返して~する。 ■colei:あの女性。
■amò:amare3・単・遠過去。 (amo:1・単・現。)
■アルフレードがロケットをゆっくりと開くタイミングに合わせて肖像画を映し、涙でぼやけ、いたたまれずパチッと閉
じるタイミングで消す。 (プロジェクタを用いた演出案)
46
ALFREDO
No, non morrai, non dirmelo...
dêi viver, amor mio...
a strazio sì terribil qui non mi trasse Iddio.
死ぬんじゃない! 生きるんだ…
GERMONT
Cara, sublime, sublime vittima d'un disperato amore,
perdonami lo strazio recato al tuo bel cor.
お許し下さい、
貴女に与えた酷(むご)い仕打ちを。
アルフレード
だめだ、貴女は死んではいけない、
そんな事を私に言わないでくれ…
■non dirmelo:non dire a me lo
貴女は生きなければいけない、私の愛しい人よ…
こんなひどい責め苦の為に
神様は私をここへお導きになったのではない。
ジェルモン
愛しい人よ、望みなき愛の気高き犠牲者よ、
私を許して下さい、貴女の美しい心に与えた酷い苦しみを。
Poco più animato ♯♯♯♯ 3/4
VIOLETTA
Se una pudica vergine, degli anni suoi sul fiore,
a te donasse il core...
花のように素敵な娘さんと めぐり逢えたら…
sposa ti sia, sposa ti sia...Io vo'...
結婚なさって、お願いよ。
ヴィオレッタ
もし、清らかな乙女が、彼女の花の盛りに、
貴方に心を捧げたなら…
花嫁にしてあげて…私は望みます…
■ここでも人の心配をしている。
♭♭♭♭♭ 3/4
Le porgi quest'effigie; dille che dono ell'e... di chi
この絵姿をその方に差し上げて、お伝え下さい。 これは、
nel ciel fra gli angeli prega per lei, per te.
天国で天使達に囲まれて
その方と、貴方の為に祈る者からだと。
ANNINA, GERMONT, DOTTORE
Finchè avrà il ciglio lagrime io piangerò... per te:
涙の限り貴女の為に泣きましょう。
vola a' beati spirti,
Iddio ti chiama a sè.
*
ALFREDO
Sì presto, ah no, ah no, ah no, dividerti
morte non può, no, no, non può da me.
死が君を僕から奪うなんて出来るものか。
Ah vivi, o solo un feretro m'accoglierà con te.
*
VIOLETTA
この絵姿をその方に差し上げて、お伝え下さい。 これは、
天国で天使達に囲まれて
その方と、貴方の為に祈る者からだと。
この絵姿をその方に差し上げて;
その方にお伝え下さい…これは
天国で、天使達の間で、
その方の為に、貴方の為に祈る者からだと。
■effigie:肖像画、ロケット。 小道具次第。
アンニーナ, ジェルモン, 医師
目が涙を持つ間は貴女の為に私は泣きましょう:
■finché:~するまで、~する間は、~かぎり。
貴女は至福(しふく)の精霊の許(もと)へ飛んで行きなさい、
神様が貴女を御許(みもと)へ呼んでおられる。
■このバックコーラスの一節は、信仰の違いによっ
ては納得し難いかもしれません。 字幕には出さない
方が無難でしょう。
アルフレード
そんなに早く、ああ いけない、
死が貴女を私から引き離すなんて、出来るものか。
ああ 生きておくれ、さもないと ただ一つの棺(ひつぎ)が
私を貴女と共に迎えるのだ。
■feretro:棺(ひつぎ)。 この一言からイタリア映画
「ピノキオ」の一シーンを思い起こした。
不気味だが可愛らしいピーターラビット風の死神
達が棺(ひつぎ)を担(かつ)いでお迎えに来た。 それ
を見たピノキオは怖くなって、改心(する振りを)した。
日本ではこちらから片足づつ突っ込む棺桶も、あ
ちらではわざわざお迎えに来てくれるらしい。 その
時、入りたくなければ、改心すればいいようだ。
47
ANDANTINO ♯♯♯ 3/8
VIOLETTA (rianimata)
È strano!
È strano! 不思議だわ!
ANNINA, ALFREDO, GERMONT, DOTTORE
Che!
VIOLETTA (parlando)
Cessarono gli spasimi del dolore...
痛みが止んだわ…
in me... rinasce, rinasce...m'agita
私の中で…新たな力が息づき…
ヴィオレッタ (再び生気を得て)
È strano! 不思議です!
■È strano! 3回目。 病める人から至福の魂へ。
アンニーナ, アルフレード, ジェルモン, 医師
どうしたのだ!
ヴィオレッタ (語る)
悲しみの痛みが止みました…
私の中で…新たな力が生まれ…
♭♭♭♭♭ 3/8
insolito vigor!..
うごめいているわ!…
Ah!.. ma io... ah! ma io ritorno a viver!!.
ああ! 私は…また生きるのね!
私を揺さぶっています!…
■魂が肉体を離れる劇的瞬間。
ああ!…私は生きる為に戻るのです!
ALLEGRO ♭♭♭♭♭ 4/4
oh gioja!..
ああ うれしいわ!…
ああ うれし…
■歌い切らずに事切れる演奏が多い。
(ricade sul canapè)
(ソファーに再び倒れる)
■以下の後奏部分は歌わないという演奏もありました。 字幕がしゃしゃり出ると興ざめの恐れがあり、観客の心と目
を舞台に集中させる為にも舞台の演技に任せるのが良いと思います。
ANNINA, GERMONT, DOTTORE
アンニーナ, ジェルモン, 医師
Oh cielo!.. muor!..
おお 神様!…死んでしまう!…
ALFREDO
アルフレード
Violetta?..
ヴィオレッタ?…
ANNINA, GERMONT
アンニーナ, ジェルモン
Oh Dio, soccorrasi...
おお 神様、お救い下さい…
DOTTORE (dopo averle toccato il polso)
医師 (脈を見た後で)
È spenta!
お亡くなりです!
ANNINA, ALFREDO, GERMONT
アンニーナ, アルフレード, ジェルモン
Oh mio dolor!..
ああ 何と悲しい事だ!…
Fine
■暗転では、字幕も照明とピッタリ合わせましょう。
Fine dell'Opera.
オペラ終り
■コールライト(数秒間暗転し、そのままの態勢で数秒間点燈し、暗転)の後、カーテンコールでは字幕で出演者の紹
介をし、また、終演の送り出しアナウンスにも協力出来るでしょう。
またお会いしましょう。 See You!
■客電ONの後、字幕FO。 お疲れさま。
■コンサート本番の舞台裏の薄暗がりで、楽譜を見ながら演奏に合わせ字幕用機器を操作する際に、最後の最後
まで緊張を持続させるのは大変な事です。 誤ったスイッチに触れてしまい大事故に至らぬよう、触れてはならないキ
ーにはカバーをする等の安全対策も大切です。 では、good luck!
48