10月号 - 奈井江町

お も な 記 事
p2
防災総合訓練
p4
議会だより(第 3 回定例会)
p7
財政健全化指標
p 8 【奈井江人】ハウスヤルビ国際交流視察団
子どもたちからの報告
﹁震度 弱の地震が奈井江町を襲った﹂と
いう想定で、町がどのように災害対策を執っ
て行動するのか、地域住民はケガ人や障がい
者などに配慮しながらどのように避難するの
か、関係機関はどのように災害支援活動に取
50
要配慮者に声をかけなが
ら速やかに避難
被害家屋などの確認を組
織的に行う
00
自 衛 隊 が カ レ ー を 調 理。
赤十字奉仕団と更生保護女
性会がアルファ米の調理と
配膳を連携して訓練。
カレーライスは訓練終了
後 に、 参 加 者 に 配 布 さ れ、
﹁ 想 像 よ り も、 ず っ と 美 味
しい﹂と評判でした。
避難訓練を行いました。
このほか、応急救護体験や災害伝言ダイヤ
ル体験、炊き出し訓練や防災備蓄品の展示な
ど、一般参加した町民を含めて 180 名で、
防災意識の高揚に努めました。
避難訓練の最後に、一般
参加の町民も加えて初期消
火訓練を行いました。
その後、大ホールに会場
を移して、消防署員による
応急救護体験、身の回りに
ある物を使った応急担架の
作り方、AED使用方法な
どの教室を受講しました。
り組むのか︱。
自衛隊や警察、消防、赤十字奉仕団や更生
保護女性会の参加協力に加えて、奈井江町と
しては初めてとなる北町連合区自主防災組織
の協力のもと、要配慮者の移送、住民による
北町連合区自主防災組織 ∼災害発生から避難完了までの流れ∼
今回の訓練では、参加者に現在の状
況を伝えるため、アナウンスを導入
して会場内も緊張した空気に…
9:
:
10
避難訓練
町の公用車が町内を巡回
して被害状況の確認
役場・警察・消防・自衛隊 6
広報ないえ 2014.10 ◇ 2
巡回車から町内被災状況
などについて報告を受ける
町内各地で大規模な火災
が発生。広範囲に延焼の恐
れがあることから、避難場
所を指定して、避難勧告を
発令︵今回は北町地区のみ︶
ケガなどによって歩行不
可能な住民は、町公用車な
どで避難所へ移送し、歩行
可能な住民は、各行政区で
点呼を取って徒歩で避難所
へ移動
北町自主防災組織による担架搬送
消防広報車による広報
被災者の救出、救助、道
路寸断による被災地への啓
開を要請
下:心臓マッサージを体験
左:応急担架作成を実践
自衛隊は、炊き出し訓練
のほか、東日本大震災の時
の写真展示や災害時に使用
する救助装備品の展示と用
途の説明を行いました。
右:防災備蓄品展示
間仕切りテント
簡易トイレ など
会場内の展示
左:非常用持ち出し袋
などの携行用品
NTT東日本は、実際に
電話回線を引いて、災害伝
言ダイヤル体験コーナーを
開催。高齢者にも簡単に利
用することができました。
3 ◇広報ないえ 2014.10
:
10
10
20
30
:
10
:
10
第3回 定例会 9月 5 日∼ 12 日(傍聴者 13 人)
〈報 告〉
■条例の制定
■補助団体の監査結果報告
▷奈井江町放課後児童健全育成事業の設備及び運営に
関する基準を定める条例
■健全化判断比率、資金不足比率(7ページ参照)
▷奈井江町家庭的保育事業等の設備及び運営に関する
■教育委員会事務事業の点検及び評価報告
基準を定める条例
▷奈井江町特定教育・保育施設及び特定地域型保育事
〈議 案〉
業の運営に関する基準を定める条例
■平成 26 年度補正予算(一般会計)
○町税の確定や高齢者への肺炎球菌予防接種助成事業
など 3,672 万円を追加し、総額 47 億 2,754 万円に
■北海道市町村職員退職手当組合規約の変更
■固定資産評価審査委員会委員の選任同意
▷砂村 博幸 氏(新任)の選任に同意
■条例の改正
▷奈井江町重度心身障害者及びひとり親家庭等の医療
費の助成に関する条例等の一部を改正する条例
〈請願・意見書〉
■「手話言語法(仮称)」の制定を求める請願書・
意見書
■林業・木材産業の成長産業化に向けた施策の充
実・強化を求める意見書
■次期町政への所信につい
て伺います。
○町長
私はこれまで、
年間に亘り町政を担当させ
て頂きましたが、この間一
貫して﹁公平、公正で開か
れ た 町 政 ﹂﹁ 町 民 と の 対 話
と 協 調 ﹂﹁ 情 報 の 共 有 ﹂ を
基に、その時々のニーズを
捉えた町政の推進を心掛け
◎鈴木 一男 議員
一
般
質
問
〈認 定〉
■平成 25 年度決算
○一般会計、国保会計、後期高齢者医療会計、下水道
会計、病院会計、老人保健施設会計、老人総合福祉
施設会計(特別委員会を設置して、審査を経て認定)
28
て参りました。
奈井江町をモデルケースと
したプロジェクトの検討も
平成 年には、住民主体
の 行 政 を 進 め る た め に は、
始まろうとしています。
﹁住民自治基本条例の制定
私は今、将来の奈井江町
が必要﹂と考え、町民や議
のためにも、どうしても達
会 の 皆 様 と の 議 論 を 経 て、
成しなければならない、い
﹁まちづくり自治基本条例﹂
くつかの課題を前にし、今
を定め、協働のまちづくり
一度、町民の皆さんと対話
を進めることができました。 を深め、共に汗を流し、果
国は今、少子化や過疎化、 敢に挑戦して参りたいと決
都市への一極集中の問題を
意を固めました。
前にようやく地方創生大臣
議会の皆様、町民の皆様
を配置しましたが、私たち
のご理解、ご協力を頂きま
地方に住み生活する者こそ
すよう心からお願い申し上
が、主張すべきは主張して
げます。
本気で、これらの問題解決
の道を探し出すことが大切
です。
◎三浦 きみ子 議員
さて私は、過日の町政懇
談会を始め、様々な機会を
■ 町 政 懇 談 会 の 開 催 状 況、
通じて、各界各層、多くの
町民の皆様から再三に亘り、 ①女性の参加率
②広報紙
を活用した町民との情報共
身 に 余 る 要 請 を い た だ き、
有について伺います。
私自身、多選と年齢を勘案
○町長
し、熟慮に熟慮を重ねて参
今年度の町政懇談
会は、町の財政状況などを
りました。
はじめ、第 期まちづくり
現在、全国の自治体が﹁人
計画での取り組みや来年度
口減少に立ち向かう自治体
からの次期まちづくり計画
連合﹂を結成し、国に対し
策定に向けた町民の皆さん
て総合的な戦略を提言しよ
との意見交換の場としても
うとし、私も発起人として
参加しています。その中で、 実施しました。
17
5
広報ないえ 2014.10 ◇ 4
①女性の参加率については、 公園の管理として、樹木
の防除や冬囲い、遊具の点
参加総数 204 名のうち、
検及び設置・撤去、トイレ
女性は 名で %の参加率
の清掃などを委託している
となっています。私をはじ
ほか、直営で草刈りを年
め役場職員と地域住民が向
回、樹木剪定は必要に応じ
き合い、膝詰めで意見交換
て計画的に実施しています。
を行う貴重な場であり、ぜ
ひ女性や若い人にも多く参 各公園設備の老朽化が進
んでいるため、今後も今ま
加してもらえるよう、周知
でと同様にしっかりと器具
方法なども考えたいと思い
の安全点検を行い、町民の
ます。
憩いの場として、安全、安
②町政懇談会で出された意
心な公園の管理に努めて参
見は、全て私と各課の担当
ります。また、旧江南小学
者とで検討を行い、これま
校敷地内にある遊具の移転
でも結果をホームページに
掲載してきたところですが、 など、地域の意見を十分に
聴きながら、子どもたちや
多くの町民に共通する主な
高 齢 者、 子 育 て 世 帯 な ど、
課題については、広報紙で
利用の多い公園への公園設
取り上げ、町民との情報共
備の再配置、遊具の修繕や
有を図って参りたいと考え
リニューアルについて検討
ております。
して参りたいと考えていま
■公園の管理について伺い
す。
ます。
■交流プラザみなクルの活
○町長 現在、町で管理し
用促進について伺います。
て い る 公 園 は 箇 所 あ り、
○町長
そのうち寿公園は指定管理
昨年 月の開設以
来、 ヶ 月 間 の 利 用 者 は、
者による管理を行っていま
す。維持管理費については、 葬 儀 を 除 い て 約 万 千
人。交流サロンなどの一般
平成 年度予算では、光熱
利用者の動向では、今年
水費や修繕料、管理委託料
月と 月の比較で、大人は
な ど で 1158 万 円 を 計
1.8 倍、子どもは 2.6
上しています。
36
26
11
8
2
4
倍とそれぞれ増加しており、
年間約 万人の利用がある
公民館、 万 千人の利用
がある文化ホールは、前年
の数値を維持していること
から、みなクルの利用者は
駅前における新たなコミュ
ニティの動きであると捉え
ています。
こども広場の開設や
iPad の 無 料 貸 出 な ど、
利用者のニーズを捉えた改
善を行い、幅広い年代層の
方々に利用いただいてます
が、施設運営の理念にあり
ます﹁高齢者の生活支援や
障がい者の社会参加﹂など
を考えると、とかく引きこ
もりになりがちな町民の皆
さんに、この施設を活用し
てより交流を深めていただ
くことを引き続き考えて参
ります。
﹁健康と福祉の視点﹂や
﹁文化的な視点﹂を持ちな
がら、どのような仕掛けが
必 要 か 検 討 を 続 け る ほ か、
各文化団体の利用について
も話し合いを続けて参りま
す。
8
このほか、広報紙におけ
る事業開催の事前周知など
についても、施設の有効活
言を行ったと聞いておりま
用や町民の皆さんがより交
す。当町も昨年人口が 千
流 を 深 め て も ら え る よ う、
人を割る状況にあって、定
PRに努めて参りたいと考
住対策を次期まちづくり計
えています。
画の最重要課題の一つとし
て捉えている私の考えと一
致するものです。
◎石川 正人 議員
町が実施する全ての施策
が、定住に繋がると云って
■日本創生会議が﹁全国の
も 過 言 で は あ り ま せ ん が、
約半分の自治体が〝消滅可
主な取り組みとして、子ど
能性都市〟になる﹂という
も医療費無料化や認定こど
提言を受けて、①町長の所
も園の保育料減額、特別公
感と当町の人口減少対策
共賃貸住宅の家賃低減など
②人口減少対策に対応した
のほか、リフォーム助成や
行政サービスのあり方 ③
町有地の低廉な価格での販
町職員の政策力の向上につ
売、住宅建設時の助成など
いて伺います。
について取り組み、これら
○町長 ①岩手県知事や総
の事業については、次期ま
務大臣を務めた増田寛也氏
ちづくり計画でも継続して
が 座 長 の﹁ 日 本 創 生 会 議 ﹂
実施したいと考えています。
が、﹁ こ の ま ま で は、 全 国
新 た な 対 策 に つ い て は、
の市町村の半分にあたる
今年、町内立地企業の協力
896 の 自 治 体 が〝 消 滅
を得て、若手従業員から直
可能性都市〟になる﹂との
接 話 を 聴 く﹁ 住 み た い 町
提言がなされ、全国の自治
ないえづくりプロジェク
体が大変ショックを受けま
ト 会 議 ﹂、 町 民 の 有 識 者
した。しかし、増田氏本人
名による﹁まちづくり町民
か ら、﹁ 地 方 に ギ ブ ア ッ プ
グ ル ー プ ワ ー ク ﹂、 町 政 懇
を迫るためではなく、直ぐ
談会での様々な意見のほか、
に何らかの手立てを打つべ
今後は﹁子ども会議﹂や﹁ま
きだ﹂という警鐘として提
ちづくり町民委員会﹂にお
5 ◇広報ないえ 2014.10
2
1
6
24
18
11
10
1
1
きました。
いて意見交換を行い、各界
また、 回に亘って開催
各層の多くの町民議論を経
し た﹁ ま ち づ く り 町 民 グ
て、まちづくり計画を策定
ル ー プ ワ ー ク ﹂ で は、﹁ 住
して参ります。
民 サ ー ビ ス の 現 場 を 担 う、
②当町は下水道など大型
私たち係長職が中心となっ
の社会資本整備を終えてお
て会議に臨みたい﹂との申
り、今後は今まで実施して
し出を受け、私も何度か会
きた事業の保全や修繕が中
場でグループワークの様子
心 に な る と 考 え て い ま す。
を拝見しましたが、参加者
一方で、次期まちづくり計
から平等に意見を引き出し、
画では、今後 年間で千人
まとめていく進行に﹁これ
規模の人口減少が見込まれ
こそが町民本位の意見交換
ることから、今まで独自に
だ﹂と感じました。
実施してきた高齢者支援や
研修のみならず、このよ
子育て支援など、住民が安
うなことも職員の政策形成
全・安心に暮らしていくた
めに必要な施策については、 力の向上に繋がるものと考
えており、今後もこういっ
これからも住民ニーズを捉
た姿勢で臨んで参りたいと
えながら実施する考えであ
考えています。
り、加えて近隣市町と共同
で実施できるものは、広域
連携の推進にも努めて参り
◎森 繁雄 議 員
たいと考えています。
③職員の研修や人材育成
にも積極的に取り組み、昨
年度 名の職員に研修を受
■ 人 口 減 少 対 策 に つ い て、
講させたほか、昨年 月に
現状把握や定住対策の検討、
は、東京にある自治大学校
若者が町に住むための雇用
の教授が﹁熱心に人材育成
確保やそのための支援策に
に取り組む奈井江町を視察
ついて伺います。
したい﹂と来町され、職員
○町長
国勢調査における
研修に対する評価もいただ
当町の人口は、平成 年に
34
10
9
4
2
8075 人、 平 成 年 に
7309 人、 今 年 月 末
に は 5914 人 と な っ て
おり、この 年余りの間に
実 に 2161 人 の 人 口 減
になっています。
一方で、町内立地企業で
は企業努力によって工場の
拡張がなされ、近隣市町か
らの通勤者数は格段に増え
ている状況にあります。
私も、若い人たちの働く
場所の確保は、定住対策に
欠かせない重要なことと認
識しています。
先月実施した町内企業訪
問 で、﹁ 来 年 度 も、 人 規
模の採用計画がある﹂とい
うお話も聞きました。
また、現在、国の関係機
関 に お い て﹁ 生 活 困 窮 に
陥った若者の多様な就労支
援、自立生活の支援に係わ
るプロジェクト事業﹂の議
論が開始されようとしてお
り、こう云った機会を通じ
て、働く場所の確保につい
ても取り組んで参りたいと
考えています。
■全国学力学習状況調査の
結果公表の検討、結果に基
づいた教職員の研修などの
20
7 12
20
対応について伺います。
ではなく、文書表現を用い
○教育長 全国学力・学習
て、序列化などに繋がらな
状況調査については、本年
いように配慮したものを考
度は 月 日、小学 年生
え て い ま す。 ま た、﹁ 学 習
と中学 年生を対象に国語
状況調査﹂については、児
基礎と応用、算数または数
童生徒の睡眠時間や 日の
学基礎と応用の つの﹁学
学習時間、読書の時間、テ
力調査﹂と生活面でのアン
レ ビ や ビ デ オ の 時 間 な ど、
ケート調査である﹁学習状
児童生徒の家庭学習や生活
況調査﹂を実施しました。
状況を町民に理解してもら
うため、全国・全道と対比
結 果 の 公 表 に つ い て は、
学校長の裁量とされ、今ま
した数値表現などを具体的
でも当町では小中学校と
にお知らせしたいと考えて
も﹁学校だより﹂によって、 います。
調査結果を公表し、保護者
﹁生きる力﹂をつけるこ
をはじめ地域住民に対して
と に 繋 が る 学 力 の 向 上 は、
説明責任を果たしてきたと
子どものみならず、保護者
ころです。
や地域住民の願いであるこ
とから、きめ細やかな学習
さらには、本年度から教
育委員会の判断によって公
指導の実践、質の高い教育
表することが可能となった
の提供には、直接、子ども
ことから、校長会と協議を
たちに携わる教職員の力量
重ね、町民各位に対しての
に負うところが大きいと認
説明責任を果たすべく、本
識しており、外部機関での
定例会の教育行政報告にお
各種研修会参加や研究団体
の支援、校内研修の充実や
いても、報告致したところ
公開授業の実践、また、道
であります。
教育委員会の指導主事によ
なお、広報紙などで公表
する内容や表現については、 る授業参観などに引き続き
取り組んで参りたいと考え
本町の場合、町内に 校ず
ています。
つ で あ る こ と か ら、﹁ 学 力
調査﹂においては数値表現
6
1
4
22
3
4
1
広報ないえ 2014.10 ◇ 6
5
7 ◇広報ないえ 2014.10
財政健全化指標
④将来負担比率
⑤資金不足比率
①実質赤字比率・②連結実質赤字比率
①は町の一般会計、②は町の全会計の、1年間の赤字の状況を示すも
のです。
③実質公債費比率
町の全会計と町が加入する団体(一部事務組合や広域連合)の借金(奈
井江町分)の返済(公債費の償還)を示すものです。
④将来負担比率
町の全会計、加入団体に加えて、出資団体(公社など)まで含めて、
将来的に町が負担する債務などの状況を示すものです。
⑤資金不足比率 企業会計の赤字の比率を示すものです。
財政健全化指標とは、左の表の5つの指標をいいます。
自治体の財政破綻を未然に防ぐため、全国の自治体は、
法律に基づいて一律の指標を作成し、その自治体の財政
健全度を公表します。
めて計算します。
したが、従前同様に健全の
これまでの借金の返済
値を示しております。
単年度の赤字なし
︵公債費の償還︶を計画通
町では、まちづくり計画
りに行っているほか、繰上
を 行 政 運 営 の 基 本 に 据 え、
①実質赤字比率
償還も行ってます。
計画的に事業を実施してい
②連結実質赤字比率
ます。その一方で、定住対
⑤資金不足比率
策 や 子 育 て 支 援、 地 域 コ
一般会計、特別会計、企
将来にわたる
ミュニティー施策など、時
業会計すべてにおいて、単
負債が増加
代のニーズに合わせて必要
年度の赤字はありません。
な事業を適切に実施するよ
○特別会計⋮国保、後期高
④将来負担比率
う努めています。
齢者医療、下水道
この指標には、町の会計、
今後も、町の事業の増減
○企業会計⋮病院、老人保
加入団体の将来的に町が負
や国全体の経済情勢、地方
健 施 設︵ 健 寿 苑 ︶、 老 人 総
担する債務が含まれます。
財政への財源の配分により、
合福祉施設︵やすらぎの家︶
公債費の償還が順調に進
単年度の指標は増減するこ
んでいますが、昨年度はみ
とも考えられますが、町民
なクルの建設や奈井江中学
計画的に借金の
の皆さんのご理解とご協力
校の耐震補強工事などの投
返済が進む
のもと、今回公表した指標
資的経費の増加で、前年度
の動向も踏まえて、健全で
に比べて ・ ポイント上
③実質公債費比率
安定的な行財政運営を行っ
昇しました。
この指標には、町が借り
ていきます。
入れを行った借金だけでは
なく、町が加入する消防や
町財政の
水道企業団、下水道、衛生、
今後の見通しは
廃棄物処理、介護保険など
の一部事務組合や広域連合
前述のとおり、将来負担
の借金︵奈井江町分︶も含
比率が昨年度より上昇しま
24
20%
25
35%
25%
③実質公債費比率
健全化判断比率
①実質赤字比率
②連結実質赤字比率
赤字なし
赤字なし
13.3%
(13.3%)
78.3%
(53.8%)
資金不足なし
350%
平成 年度決算
〝 健全 〟の値
H25 決算
早期(経営) 財政再生
健全化基準
基準
15%
20%
20%
40%
(H24 決算)
指標区分
ハウスヤルビ国際交流視察団
21
第
回
29
9
3
1
ハウスヤルビ国際交流企画 ︵第 回︶
28
月 日から 日までの 日間、奈井江
町の子どもを代表して、中学生 名と高校
生 名の生徒が、友好都市フィンランド共
和国ハウスヤルビ町を訪ねました。
今回は、それぞれ与えられた課題や異国
で感じた祖国との違いや感想などについ
て、子どもたちにインタビューしました。
〝子どもたちからの報告〟
8
2
少しでも英語を良い発
ハウスヤルビ町に向
か う 車 内 で、﹁ 家 で 犬 音で、身振り手振りを
を飼っている。大人し 加えて、スマートフォ
いし、優しいから大丈 ンの翻訳アプリも使っ
夫だよ﹂と話を聞いて て、一生懸命会話をし
いました。首都ヘルシ ましたが、通じない想
ン キ か ら 車 で 約 時 いもありました。
間。ホームステイ先に それでも、家族の皆
着 い て 玄 関 を 開 け る さんは優しくコミュニ
と、〝カプッ〟。ご挨拶 ケ ー シ ョ ン を 取 ろ う
の 甘 噛 み に 遭 い ま し と し て く れ ま し た し、
元で描いたメモや説明
ハウスヤルビ町の高
た。 本 当 に 大 き な 犬 家 族 が 所 有 す る 湖 で、
校に通学して最初に驚 が教室の前面に映し出
だったので、とても驚 色々な体験をさせても
い た の は、 生 徒 の 服 されていました。
きましたが、その後は らいました。
装やヘアスタイルで ホームステイ先に
懐いてくれました。 ﹁ も っ と 自 分 に コ
す。それぞれに自由な は、 歳上の娘さんが
僕は英語が苦手です ミュニケーション能力
ファッション、髪の毛 いて、大学の講義に参 が、受け入れてくれた があれば﹂と悔しい思
が緑色だったり、ピア 加できました。どんな
家 族 と コ ミ ュ ニ ケ ー いをしたので、リベン
スをしていたり。授業 状況なのか不安と期待
シ ョ ン を 取 る た め に、 ジしたいです︵笑︶
中もジュースを飲んだ に駆られながら教室に
り、お菓子を食べてい 入ると、なんと!
全
たり、席が離れた友達 員 落 ち 着 い た 服 装 で、
同士でグミを投げて交 高校の時のような授業
換したり、よっぽど授 態度ではなく、シーン
業妨害しない限り、教 として真剣に学習に取
師から指導されること り組んでいました。
自 己 責 任 と い う か、
はないと聞きました。
大人になったという
教室では、黒板より
もプロジェクターを多 か、ここまでの違いに
用していて、教師が手 はとても驚きました。
スメッズ ファミリー
1
奈井江商業高校
奈井江商業高校3年
3年
じゅんき
奥田 準生 さん
カールッティ ファミリー
1
奈井江商業高校
奈井江商業高校3年
3年
れおん
中田 伶音 さん
広報ないえ 2014.10 ◇ 8
1 30
1
奈井江中学校 3 年
ゆうき
山田 夕貴 さん
スッティネン ファミリー
50
奈井江中学校 2 年
ゆうろ
9 ◇広報ないえ 2014.10
さん
日本でも人気のアニ 漢字の成り立ちや日本
本人とは身体の大きさ
フ ィ ン ラ ン ド で は、
メ、ワンピースやナル 語の意味などを英語で
パ ン や ポ テ ト が 主 食 が違うから、食べる量
ト、バーチャルアイド 教えることができたの
で、日本よりもサラダ も 違 う ん だ な ぁ﹂ と
ル初音ミクなどに人気 で嬉しかったです。
やチーズを食べること 思っていましたが、同
がありました。
年代の女性でもふくよ
が多く感じました。
フィンランドの人
スマートフォンのア は、 流 行 し て い る
か な 人 の ほ う が 多 く、
ホームステイした家
庭では、自分が食べら うなずけるところもあ
プ リ で は、 日 本 で メ ファッションをすると
れる量だけお皿に取っ りました︵笑︶
ジャーなLINEより いうよりも、自分の個
だけど、町中の公園
て食べることができま
も、フェイスブックな 性 を 大 切 に し て い て、
したが、外食となると にはアスレチック設備
ど の SNS が 利 用 さ 同年代でも大人っぽく
量が多く、直径 cm があったり、トレーニ
感じました。
れていました。
首 都 ヘ ル シ ン キ は、 と、ほとんどの家が瓦
ングマシンが置いて ほどのピザを 人
日本文化に興味を ホームステイ先の
都会的な雰囲気で日本 屋 根 で 赤 レ ン ガ 造 り、 枚。日本ではステーキ あって、皆さんが日常
持 っ て い る 人 も 多 く、 ローサとは姉妹の様に
の都市と同じような佇 雨どいが付いていまし
などに付け合わせのポ 的に運動をしているこ
家の照明が和風だった 仲良くなって、帰国後
まいでしたが、随所に た。ホームステイ先で
テトが、フィンランド とに感心しました。
り、玄関の表札が日本 も連絡を取り合ってい
洋風なモニュメントが 聞くと、奈井江町とは
給食で友だちと食べ
ではステーキの下いっ
語で書かれているもの ま す。 別 れ の と き は、
違って冬の積雪量が
あって新鮮でした。
ぱいに敷き詰めてあっ たチーズリゾットの美
とても寂しくて泣いて
もありました。
日本と大きな違いを ∼ cm ということで
て、すごい高カロリー 味しさは忘れません。 しまいました。
日本の文化を伝えた
感じたのは、ハウスヤ した。
だ と 思 い ま し た。﹁ 日
い と 考 え て い た の で、 また会いたいです。
ルビ町に向かう車窓か フィンランドは、全
らの光景でした。まず、 体的に山が少なく、ハ
信号がほとんどありま ウスヤルビ町も、丘と
せん。ハウスヤルビに 森と湖が美しい静かな
到着するまでに1つか 町でした。
2つ。交差点は、ほぼ 滞 在 中、 木 製 フ ィ
ロータリーになってい ギュアを水面に浮かべ
ました。森の中を広い て鴨をおびき寄せる狩
道路が続いていて、電 りに同行しました。初
めて見る光景や轟く銃
柱は木製でした。
声に驚きました。
ヘルシンキを離れる
マケラ ファミリー
マキネン ファミリー
奈井江中学校 2 年
あみ
天海 さん
大
鶴 有路
30
■開館時間 午前 9 時∼午後 7 時
■休館日 月曜日
■問い合わせ みなクル ☎ 74 − 5574
(休館日は役場へ☎ 65 − 2118)
9
20
(土)
全国芸王グランプリ優勝の kuro さんのジャグリングショー、奈
井江商業高校おしゃれ工房部自作の布の絵本「かくれんぼ」の読み
聞かせなどなど、幼児から高齢者まで 200 名以上が参加して、み
なクルはたくさんの笑顔に満たされました。
みなクル
10 月
のイベント
○開催日時 10 月 19 日(日) 10:15 ∼ 14:10
○開催内容 基調講演・グループワーク
■問い合わせ おもいやり課福祉係 ☎ 65 ー 2119
要申込
■申請期間 平成 27 年 1 月 8 日(木)まで(郵送の場合消印有効)
町民税が課税されていな
い方
※課税者の扶養家族や生活保護
を受給している方などは除く
1 人 10,000 円
※年金や児童扶養手当等の受給
者は、5,000 円が加算
カクニンジャ
7月7日(月)から、「臨時福祉給付金」と「子育て世帯臨時特例給付金」の
受付を行っています。該当となると思われる方には、7月初旬に申請書を送って
いますが、約3割の方がまだ申請をされていません。忘れずに申請してください。
平成 26 年1月分の児童手
当を受給している方
※平成 25 年中の所得が児童手当
の所得制限以上の方、臨時福
祉給付金の対象となる児童、
生活保護の受給者を除く
子ども 1 人につき
10,000 円
○問い合わせ 役場おもいやり課 福祉係(臨時福祉給付金)
子育て支援係(子育て世帯臨時特例給付金)☎ 65 ー 2119
広報ないえ 2014.10 ◇ 10
子育て支援センター「おまつりごっこ」(9/4)
まちのお祭りに併せて、子育て支援センターで「おまつり
ごっこ」を開催しました。
紙で作った軽いお神輿を担いで、支援センターの中を「わっ
しょい!わっしょい!」、本場さながらのお面やおもちゃの
露店も並んで、参加した子どもたちは楽しいひとときを過ご
しました。このほか、各町内こども会や認定こども園もお神
輿を担いで町内を練り歩きました。
敬老会で長寿のお祝い(9/13)
町敬老会が公民館で行われ、187 名のお年寄りにご参加
いただき、町を挙げてお祝いをしました。
対象となった町内の 80 歳以上の方は、770 人です。
米寿(対象者 65 名)や金婚のご夫婦(同 8 組)に、町長
からお祝い状と記念品を手渡しました。余興では認定こども
園の園児のかわいらしいヨサコイ踊りのほか、日本舞踊や民
謡などを楽しみました。
民生・児童委員と認定こども園児がお芋掘り(9/16)
認定こども園の畑で、今年の春に民生・児童委員さんと園
児が一緒に植えたジャガイモを収穫しました。
民生・児童委員さんに手伝ってもらって、土の中から出て
くる大きなジャガイモに歓声をあげながら一緒に収穫作業を
した後、みんなで野菜たっぷりのカレーライスを食べました。
この日、お昼前に突然の豪雨に見舞われたのですが、ギリ
ギリのところで作業を終えることができました。
(9/20)
ないえ福祉会「第 3 回わいわいないえ祭り」
ないえ福祉会が、地域への感謝と交流を目的に「わいわい
ないえ祭り」を開催しました。事業所の利用者や保護者、一
般来場者や協力事業所など 250 名以上の人が集まってお祭
りを楽しみました。目玉プログラムは「ズッコケ!ファッショ
ンショー」。利用者と支援員 2 人 1 組で、様々なファッショ
ンを装ってステージへ。右の写真は、手作りのドラえもんコ
スプレで四次元ポケットから「しいたけコプター!」。
平成 年 月 日付
町人事異動発令
※[
]は前職
︿町立国保病院﹀
看護師長
野端まり子
[健寿苑看護主幹]
看護係
鈴木
美恵
[老人総合福祉施設看護係]
︿健寿苑﹀
医療係
戸石
里佳
[町立国保病院看護係]
︿やすらぎの家﹀
看護係長
常陸
由香
[町立国保病院主任看護師]
︿教育委員会﹀
生涯学習係
主査
久保田 禎文
[文化振興係主査]
文化振興係主査
高田
基
[総務学校教育係主査]
総務学校教育係
主事 釣本
真由美
[生涯学習係]
お詫びと訂正
26
広報9月号の寄附の欄に
おいて内容に誤りがありま
したので訂正し、お詫び申
し上げます。
滝川市 田中 豊さん
誤【ふるさと応援基金】
正【地域振興基金】
11 ◇広報ないえ 2014.10
10
1
を受けられる制度もあります
ので、ご相談ください。
○受付期間 11 月 28 日(金)
○申込み まちなみ課建設係
☎ 65 − 2116
○場所 滝川市まちづくりセン
ター「みんくる」
○問い合わせ 滝川調停協会
(札
幌地方裁判所滝川支部内)
☎ 23 − 2311
水道料金
下水道使用料の減免
守り、活かせ!
農地パトロール
町では水道料金・下水道使用料
の減免制度があります。
○申請対象者
・ 生活保護世帯
・ひとり親世帯(父子世帯含む)
・70 歳以上の老人世帯
・ 身体障がいの程度が 1 級の方の
収入により生計を維持してい
る世帯
○条件 前年の所得税の課税額が
10 万円以下の世帯
○減免額 水道料金・下水道使用
料それぞれの基本料金から 216
円が減額されます。
○申込み・問い合わせ先 まちなみ課建設係
☎ 65 − 2116
町農業委員会では、10 月を農
地パトロール月間として、農業委
員会委員が町内を巡回し、無断転
用など不適切な農地利用の是正に
努めます。
○問い合わせ
農業委員会 ☎ 65 − 2118
無料調停相談
金銭問題など様々な問題でお困
りの方に調停委員が調停手続きの
利用についてご相談に応じます。
○日時 10 月 14 日(火)
10 時∼ 15 時
11 月 8 日( 土 ) 8 時 30 分 ∼
16 時 30 分 (10 月 26 日、11
月 2 日は除く)
○対象 小学生以上
○申込方法 事前に会場に行き、
希望する物を選んで申し込み
※申込みのない物は、抽選販売終
了後、先着順で販売します。
○販売会場・申込み・問い合わせ
砂川市クリーンプラザくるくる
☎ 53 − 5353
クマ出没注意!
8月下旬、にわ山森林自然公園
付近の町道で、数回クマの出没が
目撃されました。
自動車税の納税を
これにより、公園へ繋がる町道
10 月から自動車税の滞納処分
の通行止めや公園の封鎖を行い、
を強化し、預貯金・給与等の差し押
住民の安全のため、有害鳥獣駆除
さえを行います。様々な事情によ
活動を行っています。
り自動車税を納税していない方は、 クマ出没に関する情報がありま
下記まで連絡してください。
したら、下記へご連絡下さい。
○問い合わせ 空知総合振興局
○問い合わせ ふるさと振興課
地域政策部 納税課
農政係 ☎ 65 − 2118
☎ 0126 − 20 − 0055
10月は町税等の納期です
リサイクル品抽選販売
ごみとして出された家具や生活
用品の抽選販売を行います。
○抽選・販売日時
11 月 16 日
(日)13 時∼
○申込期間 10 月 20 日(月)∼
◆日時 10 月 25 日(土)
12 時 30 分∼ 15 時 30 分
◆場所 國學院大學北海道短期大学部
◆対象 幼児∼小学生
もはや恒例となった「おはなしカー
ニバル」!ゲストは札幌の大道芸ユ
ニット・リーリーブロッサム。2 人組
のかわいいお姉さんがジャグリングな
どを披露してくれます。
國學院学生によるよみきかせやリズ
ム遊びなど、今年も企画盛りだくさ
ん! 入場は無料です。
町民税・道民税
(第 3 期)
国民健康保険税(第 4 期)
後期高齢者医療保険料(第 4 期)
お近くの金融機関、または役場会
計窓口で忘れずに納めてください
○問い合わせ
くらしと財務課 収納係 ☎ 65 − 2113
おむかえワニさん 陣 崎 草 子 作
おばあちゃんの家に遊
びに行くことにしたちよ
ちゃん。電車をおりたら、
おばあちゃんのおつかい
だというこわい顔のワニ
さんがお迎えに来ていま
した。
読んであげるなら 4
∼ 5 歳くらいから。
広報ないえ 2014.10 ◇ 12
2014 年 交通事故発生状況
〈9 月 20 日現在 ( )は前年比〉
人身事故
発生 4 件 (+ 1)
傷者 4 人 (± 0)
死者 1 人 (+ 1)
物損事故
発生 91 件 (−15)
死亡事故ゼロ連続日数 158 日
全町ミニバレーボール大会
競技は男女別に行います。友人
同士でチームを組んで、ふるって
ご参加ください。
○日時
11 月 9 日(日)8 時 30 分∼
○場所 体育館
○対象者 中学生以上の町民、町
内勤務者
1チーム 6 人以上 10 人以内(男
女別)
○ 申 込 み 10 月 21 日( 火 )ま で
に教育委員会 生涯学習係
(役場
内)へお申し込みください。
65 − 2809
☎ 65 − 5381 福祉灯油の助成申請
○助成条件 生活保護世帯に準ず
る程度の世帯(生活保護世帯、長
期入院者、社会福祉施設等入所
者は、該当になりません)
○申請先 地元の民生委員または
役場福祉係(申請後、民生委員が
収入等の調査に伺います)
○申請期限 10 月 31 日(金)まで
※期日厳守
○問い合わせ おもいやり課
福祉係 ☎ 65 − 2119
水道企業団職員募集
○場所 文化ホール
○問い合わせ まちづくり課
企画広報係 ☎ 65 − 2112
来年度採用の職員を募集します
○募集期間 検察審査員に
10 月 6 日(月)∼ 21 日
(火)
選ばれたらご協力を
○1次試験日 11 月 16 日
(日)
○職種 技術職員(水質検査技師、 交通事故・詐欺などの被害に
あったのに、検察官がその事件を
土木技師)一般事務職員
裁判にかけてくれないが、納得で
○応募資格 企業団ホームページ
きない。検察官の不起訴処分が正
をご覧いただくか、下記へお問い
しかったかを判断する機関として
合わせください。
○提出書類 願書・履歴書(当企業 「検察審査会」があります。検察
審査員は選挙権を持っている皆さ
団が交付)・卒業証明書・成績証
んの中から「くじ」で選ばれます。
明書・本人の住所・氏名を記載し
検察審査員に選ばれたときには
たハガキ
ご協力をお願いします。
○問い合わせ
○問い合わせ 岩見沢検察審査会
中空知広域水道企業団
事務局 (裁判所内)
☎ 53 − 3831
☎ 0126 − 22 − 6650
ホームページアドレス
http://www.nakasorachi-kousui.jp
合併処理浄化槽の設置
一日合同行政相談
行政相談、心配ごと相談、介護保
険住民相談を合同で行います。
相談は無料です。
年金、介護、金銭問題、どんなこ
とでも、お気軽にご相談ください。
○日時 10 月 22 日
(水)
9 時∼ 12 時
町では農村地区等の水洗化を進
めるため、合併処理浄化槽の設置
事業を行っています。
来年度に新築予定のある方や、
既存住宅に設置を希望者される方
は下記までお申し込み下さい。
※トイレ内部の改修に係る費用
を金融機関より無利子で融資
町の除雪路線に面する一戸建て住宅等(公住・アパート等を除く)にお住まいの世帯を対象に
12 月∼3月の 4 カ月間、間口除雪を行います。
○対象世帯
①世帯員全員が、介護認定「要支援」以上、または同等の状態である高齢者世帯
②身障手帳1・2級を保有する単身世帯 ③除雪に支障のある 70 歳以上の老人世帯
④ ①∼③に該当する世帯のうち、町民税非課税世帯で、町内に扶養義務者がいない世帯
○利用者負担金
・生活保護世帯や準要保護世帯 無料
・世帯員全員の年間収入合計額が 200 万円未満の世帯 8,000 円
・世帯員全員の年間収入合計額が 200 万円以上の世帯 16,000 円
○申込み おもいやり課 福祉係 ☎ 65 − 2119
13 ◇広報ないえ 2014.10
脂肪は、皮膚の下につく「皮下脂肪」と内臓の周りにつく「内
臓脂肪」の2種類あります。その内、
「内臓脂肪」が多くなると、
メタボリックシンドロームの原因となります。
内臓脂肪型肥満
腹囲が… 男性 85cm 以上
女性 90cm 以上
+
↓ これらの値が2つ以上高い
【問い合わせ】保健センター ☎ 65 − 2131
内臓脂肪は貯まりやすい一方、食事
や運動などの生活習慣を改善すること
で落ちやすくもあります。
体内で脂肪が燃焼されるとき、皮下
脂肪より内臓脂肪のほうが優先的に消
費されていくためです。
○今より 10 分多く体を動かす!
体を動かす機会を増やして生活習慣
病を予防しましょう。
○今より1皿多く野菜のおかずを取り
入れる
野菜の摂取で食事中の糖や脂質の吸
収を抑えてくれます。
「認知症はどうせ治らない病気だから…」「年だから認知症になっても仕方ない」と思っ
ていませんか?他の病気と同様、認知症についても早期発見・早期治療は非常に重要です。
治る病気や一時的な症状の場合がある
正常圧水頭症や、脳腫瘍などの場合、外科的な処置で劇的に
よくなる場合もあります。「おかしい」と思ったら放置せず、
まずはかかりつけ医に相談しましょう。
症状の進行を遅らせることができる可能性がある
アルツハイマー型認知症では、薬を服用することによって進行を
遅らせることができ、健康な時間を長くすることが可能となります。
脳血管性認知症では、環境の変化などの大きなストレスによって
進行が早まることが多いので、これらを防ぐことにより、進行が緩
やかになることもあります。
本人・家族が今後について考えられる
認知症の経過は個人差が大きく、進行速度や症状もさまざまです。
早い時期に診断を受けることができれば、本人にとって病気が進行し
<参考>
た時にどのように介護してもらいたいのか自分の意思を示しておくこと
認知症を考える
が可能となり、また、家族にとっては認知症やサービスについての知識
ガイドブック P4
を持ち、病気の経過を把握しながら対応することができ、気持ち的に余
裕が生まれます。
【問い合わせ】地域包括支援センター ☎ 65 − 2131
広報ないえ 2014.10 ◇ 14
ご存じですか?
国民年金の任意加入制度 おたんじょう おめでとう
昌英さん
古谷 蒼音くん 南8
麻生さん
(
(
(
(
(
)
)
)
)
)
佑樹さん
塩田 湊都くん 本 10
知美さん
要輔さん
菊田 珠瑛ちゃん 北2
晶恵さん
政博さん
堀 駿介くん 瑞3
希 さん
達哉さん
西堀ひかりちゃん なつみさん 本8
おくやみ申し上げます
竹内 みつさん
大西 さん
秋葉 守さん
堀口 千里さん
柳瀬 玲子さん
(83 歳) 向栄
(86 歳) 瑞1
(79 歳) 北5
(42 歳) 北5
(79 歳) 北5
ご厚志ありがとうございました
【ふるさと応援寄付金】
萩原 正博さん
水戸部 登久三さん
柿 直美さん
長崎県 伊達木 百合子さん
大阪府 下條 章義さん
総人口 5,903 人(5,914 人)
男
2,777 人
(2,782 人)
女
3,126 人
(3,132 人)
世帯数 2,942 戸(2,947 戸)
9 月 20 日現在( )は 8 月末
老齢基礎年金(65 歳から受けられる年金)は、20 歳から 60 歳にな
るまでの 40 年間保険料を納めなければ、満額の年金を受け取ること
ができません。
保険料の納め忘れなどにより、納付済期間が 40 年間に満たない場
合は、60 歳から 65 歳になるまでの間に国民年金に任意加入して保険
料を納めることにより、満額に近づけることができます。
また、老齢基礎年金を受けるためには
保険料の納付済期間や免除期間等が原則
として 25 年以上必要となりますが、この
要件を満たしていない場合は、70 歳にな
るまで任意加入することができます。
≪対象者は≫
◇ 65 歳未満で老齢基礎年金を満額にしたい(近づけたい)場合
次の方は保険料の納付済期間等の月数が 480 月(満期)になるまで
又は最高で 65 歳になるまでの間任意加入することができます。ただし、
既に繰り上げ支給の老齢基礎年金を受給している人は任意加入できま
せん。
○国内に住み厚生年金、共済年金などの老齢(退職)年金を受けて
いる 20 歳以上 60 歳未満の人
○国内に住む 60 歳以上 65 歳未満の人
○海外在住の 20 歳以上 65 歳未満の日本人
◇受給資格期間を満たしていない場合
次の方は最高で 70 歳になるまでの間で、老齢基礎年金の受給資格
期間(300 月)を満たすまで任意加入できます。
○昭和 40 年4月1日以前に生まれた 70 歳未満の人
≪手続きに必要なものは≫
○年金手帳、印鑑、預金通帳
倒れ稲刈つてくれしよ母も父も
15 ◇広報ないえ 2014.10
認定こども園園児「お神輿」
(9/4)
年長組は役場と健寿苑に、年
中組以下は隣のやすらぎの家と
グループホームかわせみにお神
輿 を 担 い で「 わ っ し ょ い ! わ っ
しょい !」。高齢者はとても喜ん
で、自然と笑顔になっていました。
依田
明倫
山のもの赤く色づく秋祭
奈井江商業高校の学校紹介ほ
か、「イチローの恋人」として
一躍話題となった奥村幸治氏を
お招きして、講演会を行います。
加藤ハツヱ
大空を青に染まらせ夏休
教育の明日を考える集い
PTA 連合会研究会
[文化ホール]
吉川
節子
舟底にゆづらないもの祭海鞘
【問い合わせ】 砂川年金事務所 ☎ 52 − 2144
役場おもいやり課戸籍係 ☎ 65 − 2119
白岩
文美
10/30
≪国民年金の任意加入制度とは≫
平成
年
26
月1日発行
第67
10
号
8
発行 奈井江町 編集 まちづくり課 企画広報係
印刷
㈱総北海
広報ないえ 2014.10 ◇ 16