《 肺 》

病期分類演習(肺)(解答、解説)
《 肺 》
<症例 1>
胸部 CT 検査:左肺下葉に 3cm の腫瘍。リンパ節転移なし。CT ガイド下針生検:腺癌。
術前検査にて遠隔転移なし。左下葉切除術施行。
【病理報告】下葉に 3.5cm の腺癌。郭清リンパ節への転移なし。
cTNM
T
1b
N
0
M
0
Stage
IA
pTNM
T
2a
N
0
M
0
Stage
IB
c 進展度
410:限局
p 進展度
410:限局
解説:左下葉切除術施行前までを「治療前」の情報として抽出します。
cT・・・3cm の腫瘍。周囲への浸潤、肺内転移の情報なし。
cN・・・術前検査にて所属リンパ節転移なし。
cM・・・術前検査にて遠隔転移なし。
pT・・・下葉切除術後の病理組織報告書より下葉に 3.5cm の腫瘍。
周囲への浸潤、肺内転移の情報なし。
pN・・・郭清リンパ節への転移なし。
pM・・・特に記載がないので、cM の情報を用いる。
c 進展度・・・T1bN0M0 なので、「410:限局」。
p 進展度・・・T2aN0M0 なので、「410:限局」。
病期分類演習(肺)(解答、解説)
<症例 2>
胸部 CT 検査:右中葉に 3.5cm の腫瘍あり。右肺門リンパ節に転移を認める。
気管支鏡下細胞診で腺癌と診断される。諸検査より、遠隔転移なし。右中葉切除術施行。
【病理報告】高分化型腺癌。S4 に 4cm の腫瘍があり臓側胸膜への浸潤を認める。
肺門リンパ節に転移あり(2/5)。切除面への癌の浸潤(-)
cTNM
T
2a
N
1
M
0
Stage
IIA
pTNM
T
2a
N
1
M
0
Stage
IIA
c 進展度
420:所属リンパ節転移
p 進展度
420:所属リンパ節転移
解説:右肺中葉部分切除術施行前までを「治療前」の情報として抽出します。
cT・・・右中葉に 3.5cm の腫瘍。周囲への浸潤、肺内転移の情報なし。
cN・・・右肺門リンパ節に転移あり。
cM・・・諸検査より、遠隔転移なし。
pT・・・切除術後の病理報告より、S4 に 4cm の腫瘍、臓側胸膜への浸潤あり。
pN・・・肺門リンパ節に転移あり。
pM・・・特に記載がないので、cM の情報を用いる。
c 進展度・・・T2aN1M0 なので、「420:所属リンパ節転移」。
p 進展度・・・T2aN1M0 なので、「420:所属リンパ節転移」。
病期分類演習(肺)(解答、解説)
<症例 3>
胸部 X 線で左上葉に陰影あり。胸部 CT にて左 S3 に 5cm の腫瘍を認める。左 S4 にも 2cm の
腫瘍を認める。同側縦隔リンパ節に転移を認める。
肺癌と診断され、放射線療法と化学療法施行。
cTNM
T
pTNM
T
3
手術なし
N
N
2
手術なし
M
M
c 進展度
430:隣接臓器浸潤
p 進展度
660:手術なし又は術前治療後
0
手術なし
Stage
IIIA
Stage
手術なし
解説: 放射線療法と化学療法施行前までを「治療前」の情報として抽出します。
cT・・・左 S3 に 5cm、左 S4 に 2cm の腫瘍。(同一肺葉内に散在する腫瘍結節)
他に周囲への浸潤の情報なし。
cN・・・同側縦隔リンパ節に転移あり。
cM・・・遠隔転移に関して記載なし。
pT・・・観血的治療を行っていない。
pN・・・観血的治療を行っていない。
pM・・・観血的治療を行っていない。
c 進展度・・・T3N2M0 なので、「430:隣接臓器浸潤」。
p 進展度・・・観血的治療を行っていないので、「660:手術なし又は術前治療後」。
病期分類演習(肺)(解答、解説)
<症例 4>
胸部 X 線にて、左肺下葉に結節あり。CT にて腫瘍径 3.5cm、臓側胸膜への浸潤が認められる。
左肺内リンパ節に腫大があり、転移と診断される。術前検査にて、遠隔転移なし。
左肺下葉部分切除術施行。
【病理報告】高分化腺癌。S8 に 4cm の腫瘍。腫瘍の一部は壁側胸膜まで浸潤している。
肺内リンパ節(#13)、縦隔リンパ節(#9)に転移を認める。
cTNM
T
2a
N
1
M
0
Stage
IIA
pTNM
T
3
N
2
M
0
Stage
IIIA
c 進展度
420:所属リンパ節転移
p 進展度
430:隣接臓器浸潤
解説:左肺下葉部分切除術施行前までを「治療前」の情報として抽出します。
cT・・・3.5cm の腫瘍。臓側胸膜への浸潤あり。肺内転移の情報なし。
cN・・・CT にて左肺内リンパ節に転移ありと診断。
cM・・・術前検査にて遠隔転移なし。
pT・・・切除術の病理組織診断より、4cm の腫瘍、壁側胸膜への浸潤あり。
pN・・・肺内リンパ節(#13)転移→N1、縦隔リンパ節(#9)転移→N2。進んでいる N2 をとる。
pM・・・特に記載がないので、cM の情報を用いる。
c 進展度・・・T2aN1M0 なので、「420:所属リンパ節転移」。
p 進展度・・・T3N2M0 なので、「430:隣接臓器浸潤」。
病期分類演習(肺)(解答、解説)
<症例 5>
胸部 CT 検査:右肺上葉に 5cm の腫瘍を認める。同側肺門リンパ節に腫大があり、転移と
考える。胸水を認め、細胞診検査施行。胸水細胞診:ClassV(扁平上皮癌)。
化学療法施行。
cTNM
T
pTNM
T
2a
手術なし
N
1
M
1a
Stage
N
手術なし
M
手術なし
Stage
c 進展度
440:遠隔転移
p 進展度
660:手術なし又は術前治療後
IV
手術なし
解説: 化学療法施行前までを「治療前」の情報として抽出します。
cT・・・右肺上葉に 5cm の腫瘍。周囲への浸潤、肺内転移の情報なし。
cN・・・同側肺門リンパ節に転移あり。
cM・・・悪性胸水あり。
pT・・・観血的治療を行っていない。
pN・・・観血的治療を行っていない。
pM・・・観血的治療を行っていない。
c 進展度・・・T2aN1M1a なので、「440:遠隔転移」。
p 進展度・・・観血的治療を行っていないので、「660:手術なし又は術前治療後」。
病期分類演習(肺)(解答、解説)
<症 例 6> 80 歳 男性
<現病歴>
2008 年から、高血圧症とうっ血性心不全にて、当院循環器科にて加療されていた。
2014 年末から全身倦怠感が増悪。1 月 12 日定期受診した際の胸部 X 線で心不全増悪とそれに
伴う胸水と診断。入院で酸素投与と利尿剤増量で加療され、胸水は著減したが、右中葉に腫瘤
陰影が認められたため、精査目的で呼吸器科に 1 月 18 日対診・転科。
<経 過>
2015 年 1 月 20 日
2015 年 1 月 24 日
2015 年 1 月 30 日
2015 年 2 月 1 日
2015 年 2 月 3 日
2015 年 3 月 5 日
cTNM
T
pTNM
T
胸部 CT 施行。右 S4 の胸膜直下に最大径 30mm の辺縁が不整な腫瘤を
認めた。臓側胸膜への浸潤が認められる。
縦隔などのリンパ節腫大は認めないが、少量の右胸水を認めた。
酸素投与下で局麻下胸腔鏡を施行。胸水は血性で、中下葉間胸膜に胸
膜結節を認めた。
胸水採取と、胸膜結節での生検を施行。
胸 水 細 胞 診 Class Ⅳ 。 胸 膜 結 節 生 検 で は poorly differentiated
adenocarcinoma と診断。
PET-CT で右中葉に加えて、右肺門、気管分岐部に集積を認め、リンパ節
転移と考えられた。年齢も考慮して、化学療法が予定された。
CBDCA、PTX の 2 剤併用療法開始。
胸部CTで著明な増悪はなく、残り 3 クールの外来での施行を予定して、在
宅酸素療法を導入されて退院。
2a
手術なし
N
2
M
1a
Stage
N
手術なし
M
手術なし
Stage
c 進展度
440:遠隔転移
p 進展度
660:手術なし又は術前治療後
IV
手術なし
病期分類演習(肺)(解答、解説)
解説: 化学療法施行前までを「治療前」の情報として抽出します。
cT・・・胸部 CT より右 S4 に最大径 30mm の腫瘍を認めた。臓側胸膜への浸潤あり。
他に浸潤所見や肺内転移所見なし。
cN・・・PET-CT より右肺門と気管分岐部にリンパ節転移を認める。
cM・・・胸膜結節は、生検で「癌」と診断。このことから、胸膜に転移していると考える。
pT・・・観血的治療を行っていない。
pN・・・観血的治療を行っていない。
pM・・・観血的治療を行っていない。
c 進展度・・・T2aN2M1a なので、「440:遠隔転移」。
p 進展度・・・観血的治療を行っていないので、「660:手術なし又は術前治療後」。
病期分類演習(肺)(解答、解説)
<症 例 7> 55 歳 男性
<現病歴>
2012 年 11 月 B 町のがん検診を受診し、胸部 X-P の異常を指摘された。12 月 25 日精査のた
め、A 病院を受診。同院で 12 月 28 日胸部 CT を施行され、左肺門に 40×35mm の腫瘤を認
めたため、当院紹介。
<経 過>
2015 年 1 月 6 日
2015 年 1 月 8 日
2015 年 1 月 10 日
2015 年 1 月 18 日
2015 年 1 月 20 日
2015 年 2 月 18 日
2015 年 2 月 25 日
2015 年 3 月 8 日
当院呼吸器科初診。
胸腹部 CT、頭部MRI施行。肺門リンパ節と一塊となったS1+2 の腫瘤を認
める他、縦隔リンパ節、他臓器への転移所見は認められなかった。
気管支鏡を施行。左上葉分岐周囲の主気管支に不整粘膜を認め 、同部
で TBB を施行。また、B1+2 を閉塞する腫瘤を認め、同部で TBLB、洗浄・
擦過細胞診施行。
TBLB、TBB 共に、squamous cell carcinoma との結果で、本人・家族に告
知の上、放射線療法を施行した後、縮小傾向があれば手術という方針と
なった。
放射線療法(3.0Gy×20 回照射)のため、入院。
胸部CTで 20×15mm と腫瘍の著明な縮小を認めたため、手術を施行する
こととなった。
気管支形成術(スリーブ)併用左上葉切除術施行。
経過良好で退院。
≪病理報告≫
切除標本には、放射線療法の影響と思われる強い線維化が見られますが、その中に角化を
伴う腫瘍細胞が主体の中分化型扁平上皮癌がわずかに S1+2 に(15×12mm)残存しています。
切除された主気管支にも強い線維化所見を認めますが、腫瘍細胞は認めません。断端はい
ずれも陰性です。
リンパ節転移 (#5 0/3、#6 0/2、#7 0/2、#8 0/1、#10 2/2、#11 3/3、#12 1/1)
cTNM
T
2a
pTNM
T 術前治療後
N
1
N 術前治療後
c 進展度
420:所属リンパ節転移
p 進展度
660:手術なし又は術前治療後
M
0
M 術前治療後
Stage
IIA
Stage 術前治療後
病期分類演習(肺)(解答、解説)
解説: 放射線治療施行前までを「治療前」の情報として抽出します。
cT・・・気管支鏡等より上葉分岐周囲に不整粘膜→主気管支浸潤あり(位置的に気管
分岐部から 2cm 以上離れていると考えられる)、B1+2 を閉塞する腫瘍を認めた。
cN・・・胸部 CT より肺門リンパ節と一塊となった腫瘤を認める」
→肺門リンパ節転移と考える。
cM・・・転移に関する記載なし。
pT・・・放射線治療後の手術。
pN・・・放射線治療後の手術。
pM・・・放射線治療後の手術。
c 進展度・・・T2aN1M0 なので、「420:所属リンパ節転移」。
p 進展度・・・放射線治療後の手術なので、「660:手術なし又は術前治療後」
病期分類演習(肺)(解答、解説)
<症 例 8> 78 歳 男性
<現病歴>
2015 年 2 月初めの人間ドックで右上肺野の淡い透亮像を認め、精査のため当院紹介。
<経 過>
2015 年 3 月 8 日
2015 年 3 月 9 日
2015 年 3 月 10 日
2015 年 3 月 17 日
2015 年 3 月 18 日
2015 年 4 月 3 日
当院呼吸器科を初診。
胸部 CT 施行。Thin-section CT で右上葉の S3 に、15×15mm 大の境界
明瞭でほぼ円形をした限局性の陰影を認めます。辺縁は比較的平滑で、
内部は 6×4mm 大の高吸収域を認め、辺縁部はすりガラス影を示してい
ます。Noguchi TypeC の所見です。わずかな胸膜嵌入像を認めます。
上腹部 CT, 頭部 CT 施行。他臓器への転移は認めません。
手術目的で入院。
右上葉楔状切除術(VATS)施行。
退院。
≪病理報告≫
Well differentiated adenocarcinoma (LPA)
腫瘍は S3 に存在し、14×13×13mm 大で、腫瘍中心部主体に炭粉沈着、瘢痕形成を認めま
す。
組織学的所見では高分化型腺癌で、肥厚した隔壁を伴って主として肺胞置換性(lepidic)に増殖
進展しています。中心周辺には 6×5mm の浸潤部を認め、野口分類では type C に相当する
IASLC 分類の lepidicpredominant adenocarcinoma と診断します。
cTNM
T
1a
N
0
M
0
Stage
IA
pTNM
T
1a
N
0
M
0
Stage
IA
c 進展度
410:限局
p 進展度
410:限局
病期分類演習(肺)(解答、解説)
解説: 右上葉楔状切除術施行前までを「治療前」の情報として抽出します。
cT・・・胸部 CT より右 S3 に 15mm 大の腫瘍を認めた。
cN・・・所属リンパ節転移に関して記載なし。
cM・・・各 CT 検査より他臓器への転移なし。
pT・・・腫瘍径は 14mm。他に反映させる情報はない。
pN・・・郭清を行っていないので、cN を用いる。
pM・・・特に記載がないので、cM を用いる。
c 進展度・・・T1aN0M0 なので、「410:限局」。
p 進展度・・・T1aN0M0 なので、「410:限局」。
*Thin-section CT: 高分解能の薄切 CT