近未来映像テクノロジー最前線 - JAVCOM

設立:1981 年 8 月 21 日
NEWS
106
2014年 11月 15日発行
vol.
JAVCOM ニュース(通巻第 106 号)2014 年 11 〜 12 月号
NPO 法人化:2004 年 8 月 31 日
発 行:特定非営利活動法人日本ビデオコミュニケーション協会
理事長:金 丸 幹 夫
編 集:広報出版委員会(委員長:塩原 孝夫)
〒 102-0093 東京都千代田区平河町 2-3-10-510
電話 03 ( 3 2 3 4 ) 5 9 9 4 FAX 03 ( 3 2 3 4 ) 5 9 9 5
http://www.javcom.or.jp
E-mail:[email protected]
JAVCOM 第 140 回セミナー
「近未来映像テクノロジー最前線」
日時:2014 年10 月16 日(木)
13:00 〜17:00 私たちの周りには4K・8K などの高精細映像や高臨
会場:富士フイルム西麻布ホール
場映像などのテクノロジーが急速な発達を遂げており
主催:NPO 法人 日本ビデオコミュニケーション協会
ます。これらの世界は、今どのような課題に取り組み、今
(一社)映像情報メディア学会/(公社)映像文化製作者連盟
後援:
後どのような方向に向かって動いて行くのでしょうか。
(一社)全日本シーエム放送連盟/(一社)全日本テレビ番組製作社連盟
JAVCOM らしいセミナーです。ご一緒に少し先の世界
(一社)日本アド・コンテンツ制作社連盟/(一社)日本映画製作者連盟
を覗いてみましょう。
(一社)日本映画テレビ技術協会/(協同)日本映像事業協会
10 月16 日13 時から富士フイルム西麻布ホールにて、
(一社)日本映像ソフト協会/(一社)日本民間放送連盟
後援12 団体 富士フイルム(株)、報映産業(株)のご協
(一社)日本ポストプロダクション協会
賛を頂いて開催された。
ジャパンデータストレージフォーラム
特別協賛:富士フイルム株式会社/報映産業株式会社
司会進行はJAVCOM 会員社の東京フイルムセンター
※順不同
映画・俳優専門学校 俳優・女優専攻3 年の関口秀美様
に行って頂いた。
JAVCOM 2014 1
◇ JAVCOM 第 140 回セミナー「近未来映像テクノロジー最前線」◇
■開催のあいさつ
NPO 日本ビデオコミュニケーション協会
理事長 金 丸 幹 夫 氏
開催挨拶を金丸幹夫理事長が「JAVCOM は、常に最先端技術の動向を会員
にフィードバックする勉強会やセミナーを企画し実施して来ました。
今、
私たち
を取り巻く技術は急速に進化して来ています。この様な背景からJAVCOM は
過去に「4K・8K」
「クラウド」
に付いて一歩先んじてセミナーを行って来ました
が、
本日はグローバルナイズした視点で、
多面的に映像技術の最先端では、
どの
様な課題に取り組み開発を行っているのか、
と言った大変興味深いセミナーで
す。長時間に渡りますが、
最後までよろしくお願い致します。
」
と挨拶された。
①超臨場感映像の世界
URCF(超臨場感コミュニケーション産学官フォーラム)
会長代理 榎 並 和 雅 氏
開催挨拶
金丸 幹夫 理事長
司会:東京フイルムセンター
映画・俳優専門学校 関口 秀美 様
と調和した社会(メディア・経済)など詳しく説明された。
「超」臨場感とは、二つの意味合いがある。一つはスーパーリアリ
ティ(究極の臨場感・視・聴・触・嗅・味覚の五感刺激情報を物理的
榎並様の自己紹介では、昭和46 年に
に忠実に取得、伝送再生することによって、時空間を「超」えて、あ
東京工業大学 工学部・電子物理工学
たかもその場にいるような感覚を提示する「超高」
臨場感コミュニ
科を卒業後、
日本放送協会に入局、
ハイ
ケーション手段)二つ目は、人間に最適、あるいはそれ以上の臨場
ビジョン・映像信号処理技術に従事し、
感を与える・メタリアリティ(臨場感を越える・物理的に伝達され
平成 16 年 日本放送協会 放送技術研
る情報以上に、より大きな感動やより深い理解が得られるような、
究所所長を経て、
独立行政法人 情報通
臨場感を「超」えるコミュニケーション手段) URCF(超臨場感
信研究機構(NICT)でユニバーサル
コミュニケーション産学官フォーラム)の紹介・2007 年に設立 メディア研究センター長・平成20 年
NTT・NHK・メーカー等の「産」
大学や学会の「学」各省庁や NICT
けいはんな研究所長を兼務されてきた。
などの「官」による「URCF」でのビジョン・戦略の作成・共同研究・
『本日はURCF の超臨場感について講演致しますが、これからの
実証実験・標準化活動・啓発活動・宣伝活動・国際交流・連携等の目
話は未来の事を話すのですが、
これは決して突拍子の無い事を言っ
的意義や組織の説明や活動を紹介された。
ているのではないと言う事で最初に紹介します。
』
プロジェクトの紹介では、
2009 年 7 月の皆既日食における全天
『NICT 内で脳情報通信融合研究センター(CiNET)阪大吹田キャ
周映像プロジェクトとして 46 年ぶりに日本で観測された皆既日
ンパス・柳田敏夫センター長の脳の仕組みに学ぶ、
調和する次世代
食の4K 超高精細全天周映像のライブ伝送実験をNICT とURCF の
ICT(情報通信処理)の研究を紹介します。
(夢を映像化する)』
視覚
共同プロジェクトで行い、
奄美大島から国内の会場にライブ伝送を
刺激による脳のエンコーディングとデコーディング・映像を見ると
行った。
その後 3.11 の被災地の全天周映像上映も行った。
脳のどこが刺激を受けているのか、
その脳の動きデータを関数化す
超臨場感コミュニケーション技術推進による実現イメージとし
る。この関数化された情報を映像再現する。夢を再現する様な事も
て将来の目標では、
テレワーク・熟練者が自宅にいながらアバター
可能になってきます。
で現場の共同作業に参加・技術伝承・料理でのフライパンの返しを
脳活動のデコーディングとして提示した撮像から脳活動より再
母から教わる娘・追体験・自宅に居ながらエジプトを旅するシステ
構築した撮像を左右に映像表示されて説明された。
ム等、
図解で超臨場感による、
今後の世界を説明された。
会場からは驚きの声が上がった。脳の仕組みを研究することで、
2030 年位には究極の3D 電子ホログラフィーが完成するので
桁違いの省エネで複雑ネットワークを制御・脳と調和した情報処理
はないか、
そして多感覚インタラクションとしてスクリーンに映し
コミュニケーション・脳と調和した機械とのインターフェイス・脳
出されたバーチャル太鼓を叩く・手に感じ・触る事の出来る実験映
榎 並
和 雅 氏
1971 年 東京工業大学卒
同 年
74 年
同 けいはんな研究所長
10 年
同 理事
日本放送協会 入局 13 年
同 脳情報通信融合研究センター 副研究センター長
同 放送技術研究所 へ
14 年
東京工業大学 監事 ( 常勤 ) 現職
(89年 博士(工学)東京工業大学)
94 年
08 年
同 放送技術研究所 先端制作技術研究部長
日本バーチャルリアリティ学会会長、超臨場感コミュニケーショ
ン産学官フォーラム(URCF)会長代理
2002 年 同 総合企画室〔デジタル放送推進〕担当局長
日本学術会議連携会員、IEEE フェロー、映像情報メディア学会
04 年
名誉会員、博士 ( 工学 )
06 年
同 放送技術研究所 所長
(独)情報通信研究機構 ユニバーサル研究センター長
2 JAVCOM 2014
映像情報メディア学会丹羽高柳功績賞、前島賞他受賞
◇ JAVCOM 第 140 回セミナー「近未来映像テクノロジー最前線」◇
像を上映された。香を送るでは、香りの噴射機の開発NICT 発ベン
サッカー選手ネイマールの視野角について脳活動をMRI にて脳の
チャー(株)アロマビジョンの実機では、
ラベンダー・ローズ・レモ
特徴的な部分を分析して、
幾つものパターンから瞬時に一つに絞り
ン・コーヒー・りんごの6 種の香をタイムラインに置くと、
そのシー
行動する運動能力を説明された。
ンで香りがする・レモン・コーヒー・りんごを榎並様が編集し、
司会
の関口さんが嗅ぐ実験を行った。
最後にNHK で 6 月に放送された「ミラクルボディ」ブラジル・
②プロジェクションマッピング
広がる映像表現フィールド
一般財団法人 プロジェクションマッピング協会
代表理事 石 多 未知行 氏
*超臨場感として、
人間の五感で感じる新たな技術開発の成果や目
標としている未来を、
ご紹介された。
国際コンペを行っているが、日本へ来なくても、海外から応募し
て来る方にこのマスターデータを配る事により、
制作して応募出来
る。このマスターデータがしっかりしている事が重要である。制作
に於ける2D・3D ソフトウエア等詳しい説明をされた。機材の選
『プロジェクションマッピングは
定、
映像としてのプロポーションや解像度に付いても理解しておく
知っているけど理解されていない方
事、プロジェクターの持っている機能を計算しておく必要もある。
が多い、扱っている人も、どの様な表現
プロジェクターを複数台置いたりするので、現場ではプロジェク
があるのか知らない方が多いので用
ターの位置が重要な作業となる。
語 か ら 説 明 し ま す。
Projection( 映 像
ダイナミックな体験を感じてもらう為に、
音楽とか効果音も重要
投影)+Mapping(配置し合わせる)
である。
プロジェクターを何処に置くのか、
屋外の場合、
プロジェク
で 国 外 で は VideoMapping・Visual
ターの明るさや外灯、電源等 事前準備が必要、イベント等での運
Mapping 3DMapping・Architectural
営に付いて詳しく説明された。
「プロジェクションマッピングの歴
(建物)Mapping 等とも表現する。共
史」
欧州では 10 ~ 20 年前から行っているが、
日本では 4 年位前か
通しているのは、
マッピングです。
』
らである。2006 ~7 年位から世界的に拡がったのは、
インターネッ
日本ではプロジェクションマッピングと言っています。
クリエー
トでYouTube 等の動画サイトでクリエーターが作品を発表し、話
ター仲間では、ただのマッピングと言ったりしています。ではプロ
題となり拡がって来た。
ジェクションマッピングとは、実体と映像のシンクロナイズで、も
現在、
日本でも数えきれない位プロジェクションマッピングが行
ともとあったものと違ったものに見えてくる。
われている。
「プロジェクションマッピングの主なシーン」
では、
「広
デザインが変わったり、動きを感じたり、空間の無い所に空間を
告・ビジネス」イベント等が多い。
「エンターテイメント」舞台空間
感じたり、全く違う次元上に変化させると言う事が、プロジェク
劇 オペラやオリンピックのオープニング等「アート」
クリエーター
ションマッピング技術です。
が新たな表現を求めて、
プロジェクションマッピングの生まれる場
この様な事から、建物に投影するのはプロジェクションなので
所「環境・福祉」
自然に溶け込んだライティング「観光・地域活性」
す。平面の丸い円に投影し、周りをマスクで覆う、投影を球面にす
地方で人を集めるイベントを行う、注目を集めている、地域活性イ
る、
影を付けるプロセスを解り易く説明された。
ベントでプロジェクションマッピングを行いたいとの問い合わせ
「プロジェクションマッピンングの考え方」
として、
イスに立体的
が多い「プロジェクションマッピングの多様性」
建物・屋内・舞台・
にプロジェクションマッピングする工程を詳しく映像で説明され
立体物・平面・生物・演技等。
た。
「プロジェクションマッピングに必要な要素」として、入口を何
実例として「Mapping Works of PMAJ」では「ヒカリデッキ
処か、
次にオリジナリティを考える。
かしわ 2013」
の作品やテレビ番組としてのプロジェクションマッ
制作で重要なのはフォーマット(マスターデータ)がしっかり
ピング、
また、
様々な試みとしてサイネージとしての作品や、
初音ミ
している事、
複数のクリエーターと共同で作業出来る。
クでの3Dプリントにプロジェクションマッピング等、
作品を映像で
石 多 未知行 氏
講演やパフォーマンス、スペインのグッゲンハイム美術館での演出
武蔵野美術大学 空間演出デザイン学科卒業 / 東京芸術大学 非常勤講師
等、高い評価を得ている。
2000 年より音楽・アートイベントのプロデュース、同時に映像
近年では国内でのプロジェクションマッピングの普及啓発活動を
クリエイター、空間演出家としての活動を開始。
「映像=質を持った
精力的に進め、一般財団法人プロジェクションマッピング協会を設
光」と捉え、映像という既成のフレームに囚われることなく、幅広い
立、代表理事を務める。
フィールドで表現活動をしている。映像を光として扱う手法を、自ら
神奈川県の逗子市に於いては、プロジェクションマッピングやメ
ビジュアル・ライティングと呼び、新しい表現領域を生み出し、シー
デ ィ ア ア ー ト に よ る「Zushi Media Art Festiva」と いう新しい
ンを牽引してきた。そして映像を用いた空間演出の先駆けとして日
アートフェスティバルを立ち上げ・その総合プロデュースも行いな
本でのシーンを牽引してきた。
がら、新たなアート手法による地域活性や観光産業開発、クリエイ
ヨーロッパやアジアを中心に海外での活動も多く、ロンドンの現代
ターの新たな活動フィールドを生み出す活動も展開している。
美術館「ICA」、フランスのメディアアート美術館「Le CUBE」での
michi ホームページ http://michiyuki.net
JAVCOM 2014 3
◇ JAVCOM 第 140 回セミナー「近未来映像テクノロジー最前線」◇
紹介された。
プロジェクションマッピングとメディアアートの祭典
説明をされた。子供達へワークショップとして活動もしており、今
として、
今年 3 年目になる石多様がプロデュースしている逗子市開
後の予定は、
日光東照宮石鳥居=鳥居にプロジェクションマッピン
催の「ma/z」
(MEDI-ARTz)プロジェクションマッピングの国際コ
グを行う。
ンペで、
今年グランプリを受賞したベルギーの作品が紹介された。
淡路島モニュメントでは難しい複雑な多面体に行う予定との事、
今年は12 か国・40 作品以上の応募があったとの事、
今後の動向
質疑応答では、プロジェクターの合わせに付いて質問が有り、詳し
として、
小型のプロジェクションマッピング・インタラクティブな
いソフトウエア等の説明がされた。
マッピング、人が動くと映像が変わる、障子等を使った日本的表現
*プロジェクションマッピングの基礎から手法、新たな表現領域
やホテル宴会場でのプロジェクションマッピングなどの映像での
③空中遊泳技術による新たな映像表現
株式会社ソリッドレイ研究所
代表取締役社長 神 部 勝 之 氏
等、
豊富な資料で、
詳しくご講演頂いた。
さ 30 メートルの長いブランコを街中で乗って体感したらど
うなるのか、
試しに作って、
昨年11 月のデジタルコンテンツエ
キスポで展示しましたら、
経産省から来月ASEAN フェア2013
ソリッドレイ研究所はバーチャ
を開催するので展示してほしいとい依頼を受けまして展示し
ルリアリティを扱っている会社で
ました。
す。ソリッドレイ研究所はどんな会
仕組みは街中のバーチャル空間に振り子の運動を利用した
社 な の か、今 か ら 28 年 前1987 年
ブランコで、ヘッドトラッキング・立体眼鏡に3 次元センサー
2月に、私と仲間 5 人で立体映像の
を付けました。
( 映像で詳しく説明された)さて、見るとは何
専門会社として設立しました。世の
か?眼球の構造・視神経を通り脳に入る。
中に立体映像など無い時代だった
写真を見て、
黄色い車が向こうから近づいて来る。
色・形・奥
ので、親戚・兄弟から絶対つぶれる
行き・の情報が脳の中で処理されて行く、
(脳の図面で詳しく説
ぞ、上手く行く訳が無いだろう、と
明された)この様な事から、私達は目からの映像を直接見てい
言われましたが、創りました。社名の SOLIDRAY は SOLID
るわけではないのです。
(立体)RAY(光線)です。
立体光線を研究する会社です。
28 年も前に何故立体映像なのか?
最近の話題です。
10 秒でブスから美人に変身する方法(映
像にて紹介)つまり人間は頭の中で周りの世界を作っている
コンピュータ内部では3 次元空間であるが、写像としてモニ
のです。
これを利用してクロスモーダル(与えられた刺激以外
タ上では 2 次元空間になっている。情報漏れが起こっている。
の刺激に感じる事)
『ここで実験をします。ここに水がありま
ここに問題があるだろうと言う事で、
立体を表現する事が必要
す。
体験してもらいます。
コップに水を注ぎます。
コップを持っ
ではないか、
またこの様な問題で困っている潜在ユーザーが必
て下さい。どうですか感じますか?』空のコップに水が入って
ずいるはずだ…会社設立 3 週間目に日産自動車中央研究所か
くる感じですね。
(この実験に客席から30 名位、体感した。☞裏
ら電話が掛かって来ました。
表紙にて写真紹介)こちらのコップの下にスピーカーを付け
3 次元データを立体にしてもらえるか、流体解析計算を表示
て、
その振動を空のコップに伝えています。
すれば立体映像が出来る。そのソフト開発を行いました。
1号
これは「テクタイルツールキット」と言い、販売も行ってい
機が売れました。日経産業新聞に話しましたら、記事に取り上
ます。触感表現ツールキットです。水の振動だけでも重さを感
げて頂きました。
会社設立半年です。
じる人もいる。
犬のおしっこを3D 映像と合わせて行ったら、
温
この記事には会社の電話番号も紹介されていましたので、
お
かいと答える人もいました。
与えていない刺激を与えられると
客様からの問い合わせが来ました。
感じる。今までにない新しい体験の可能性が出来ます。これか
宇宙銀河系の 3 次元データを持っているので、
立体表現出来
らも、
VR の世界を拡げて行きます。
るか、
原子の話とか、
解決して行きました。
*会社設立・立体表示ソフトウエア開発・VitualReality の世界、
1 年後には流体の動きを立体映像にするソフトが出来まし
大変興味深いご講演でした。
たので、新聞記事にしてもらいました。お陰様で初年度から黒
字スタートになりました。
神 部
3 次元データを目の前の空間で見える様になったら、その
株式会社ソリッドレイ研究所 代表取締役社長 データを手でつかみたいと言う事で、
アメリカからグローブを
1953 年 神奈川県生まれ
買って来て、指の動きをコンピュータに取り込みました。この
グローブの日本での代理店契約をして販売も行いました。
それ以後、会社はVR システム創造企業・ソリッドレイ研究
所となりました。
VR はコンピュータの中に仮想の世界を創る。
この仮想の世界に人間が入り込む。
そこで、
飛翔体験として、
長
4 JAVCOM 2014
勝 之 氏
1978 年 上智大学 理工学部数学科卒業
1987 年 立体映像の専門会社として㈱ソリッドレイ研究所を仲
間 5 人と設立。 代表取締役 社長に就任
1990 年 この頃から VR システムの開発にも取り組み始める
2013 年 日本 VR 学会理事に就任
◇ JAVCOM 第 140 回セミナー「近未来映像テクノロジー最前線」◇
④レーザープラズマ方式
自由空間ディスプレイの展望
日本科学未来館 3Dディスプレイプロジェクト
島田 卓也氏
る。スキャン描画のため「フレーム」の概念が無い、秒間表示点
数が少ない 現在1,000 ポイント、
ミラーの駆動限界がある。
デ
バイス独特の音が有る。これらの特徴を活かした表現としてフ
レームによらない表現・固定した精細な表現対大まかだが動き
『 私 は 2001 年 か ら 2011 年 ま で
のある表現・大きな絵対大きく移動する小さな絵・ビジュアル
未来館の展示の仕事をしておりまし
と音との関係、リアルタイム/ インタラクティブとそれぞれの
たので、本日の講演をさせて頂きま
可能性(詳細な図にて説明)その後、
コンテンツ制作のツール。
す。現在は展示企画プランナー・ディ
今後の展望として本年3 号機は車載化し、何処へでも行って
レクターの仕事をしております。本
表示できる。その他の展望として、安全性と視認性の検証、自動
日のレーザープラズマ方式自由空間
走行自動車の表示デバイスとして検証、ピクチャーサイズの拡
ディスプレイの研究は、
阪神淡路大地
大、
投影距離の拡大、
より上空の大領域に描点頻度の向上2,000
震で通信網が破壊され、
情報が伝達さ
ポイント/ 秒へ。
れずにパニックになりました。
最後にこの「空中3D ディスプレイプロジェクト」の実験公
皆で情報を共有出来る手段はないのか?その時、誰でも何処
開を10 月20 日15 時から日本科学未来館屋外にて行うとのご
からでも見える空に文字が表示出来れば、災害状況や避難場所
案内があった。
などを広範囲に伝える事が出来る。多くの人々を安全に誘導出
質疑応答では興味深い質問に、3D ディスプレイプロジェク
来るのではないか、実際にそれを作ろうとして自由空間ディ
トの木村秀尉様が質問に答えられた。
スプレイとして、空中に実像が描ける世界唯一の技術として
*世界初の技術、
昼間でもレーザー光で空中に表示するシス
2006 年国際特許を取得しました。
(
』2008 ~9 年頃の開発中の
映像を表示)空気がプラズマで発光表示する。
用途として、
防災・自動運転・サイネージへ、
描画の仕組みは、
赤外レーザー光による空気の光学的絶縁破壊を利用してプラズ
マを発光させる。3つのスキャナーで焦点の位置を動かす(図
にて詳しく説明)PC からスキャナーとシャッターを制御する
テム 車載機が完成しました。
島 田
卓 也 氏
日本科学未来館 3D ディスプレイプロジェクト主任研究員
1965 年東京生まれ。
東京工業大学理学部情報科学科卒。
仕組み、
2002 年からの開発の沿革について、研究開発につい
情報デザイン、インタラクションデザインの開発に携わり、2012
て、
2006 年SIGGRAPH での発表。2008 年日本科学未来館の
年まで日本科学未来館にて展示等の企画開発に従事する。
研究施設に入る。2011 年描く大きさに対応。
今は移動表示方式
現在はフリーランスの展示プランナーとしても活動中で主な
に開発を進めて来ている。3 号機の説明。
2005 年1 号機は100
展 示 作 品 と し て 大 型 裸 眼 立 体 映 像 作 品『GeoSpace』
( 愛・地
ポイント/ 秒。2008 年 2 号機は1,000 ポイント/ 秒。2010 年
球博長久手日本館)、
『 アナグラのうた~消えた博士と残された
には閉鎖型SVR(Super Real Vision)を制作、液体を利用し、
小型化した50,000 ポイント/ 秒と研究開発して来た。
空間ディスプレイの表示デバイスとしての特徴は、今はクラ
スター表現が主流だが、この表示デバイスはスキャン描画であ
⑤8Kスーパーハイビジョン(SHV)の
次世代医療への活用
一般社団法人メディカル・イメージング・コンソーシアム
副理事長 谷 岡 健 吉 氏
装置』
( 第15 回 文 化 庁 メ デ ィ ア 芸 術 祭 優 秀 賞、2014ASPAC
CreativeScience ExhibitAward 受賞)などがある。
3D ディスプレイプロジェクトにおいては未来館在職中より空間
描画コンテンツの制作、コンテンツ制作技術の開発を行っている。
テレビとして、
2000 年にスーパーハイビジョン(8K )の開発
に着手した。
』
NHK 技研に於ける3 つの超イメージング技術は、
1・超高感
度撮影技術 超高感度HARP 撮像管とカメラ 2・超高速度撮
『本日のセミナーの最初にご講演さ
影技術 超高速度CCD とカメラ 3・超高精細映像技術 スー
れました榎並様の次にNHK 技研所長
パーハイビジョン(8K ハイビジョンの16 倍の画素数)8K の
を務めました谷岡です。スーパーハ
医療応用に至る経緯は、
NHK 技研で開発された超のイメージ
イビジョン(8K)を生み出したNHK
ング技術は放送に留まる事ことなく、広く社会で役立つべき、
放送技術研究所(NHK 技研)に付い
これは超高感度HARP 撮像管の医療、バイオサイエンス、深海
て、
放送の進歩発展に関わる技術の調
探査などへの応用経緯から生まれた考えで、放送技術から一歩
査・研究を基礎から応用まで実施、こ
外へ踏み出さないと何も起こらない…、技術は広く社会に役立
れまでに衛星放送・ハイビジョン・デ
つ様に活用して行くべきと考えていた。
ジタル放送・PDP テレビ・超高感度
超高感度HARP カメラの放送以外への応用例として、ガンで
テレビカメラなどの技術を開発、実用化して来ている。次世代
出来た新生血管をHARP 管でとらえたガンの早期発見や、スマ
JAVCOM 2014 5
◇ JAVCOM 第 140 回セミナー「近未来映像テクノロジー最前線」◇
トラ沖地震の 2200 メートルの深海を撮影等行って来ている。
多くのエレクトロニクス関係メーカーが医療に参入する動き
なぜこのHARP カメラの存在が知られ様になったのか、
1995
も有り 2009 年 8K の医療応用実験をNHK と国立育成医療研
年6月 22 日午前3時半、函館空港での全日空機ハイジャック
究センターなどと連携しスタートした。
(ここで、8K のおさら
事件の緊急報道でしようされた、肉眼を上回る感度の超高感度
いとしてNHK 技研で研究されて来たヒューマンサイエンスに
カメラである。
よる 8K の適合性に付いて、解り易い説明 8K カメラ開発、ディ
試作機が完成した直後に、この事件が起き機動隊突入の現場
スプレイ投射型・直視型の現状を図解で説明された。
)
を鮮明に写し出した事により、新聞では NHK 最新カメラ大成
2009 年 7 月にウサギの肝臓手術の実験を行い、医師の意見
功・NHK 威力発揮、
新開発スーパーハープカメラ、
と記事になっ
を聞いた。
医師の意見は、
双眼ルーペで直接見るよりも情報量が
た。その後、東海大学医学部 盛英三教授とガンの早期発見の共
多く、
執刀医以外のスタッフも同時に状況を把握出来るので、
安
同実験を行った。HARP カメラの医学応用(X 線診断)として、
全性の向上が期待できる。
遠隔病理診断や教育に役立つ。
臨床応用 病院設置型微小血管撮影装置が完成、
血管再生治療で
特に内視鏡手術でカメラと機材がぶつからない空間が取れ
評価された。
る。
ズームしても鮮明である。
放送以外でも NHK 技研で開発した技術は社会に役立つのだ
2011 年 9 月には日本医学総会で肝臓ガン手術をスーパーハ
2006 年頃スーパーハイビジョン(8K)の状況は 8K の要素
イビジョン展示し、
大きな話題となった。
医師と機器メーカーと
技術は NHK を中心に日本で固められていたが、海外特にヨー
一緒にお互いの現場を知り、
同じ土俵で議論して、
真に医療現場
ロッパの放送機関との次世代テレビシステムに関する研究連携
と研究に役立つ開発を進める事が必要だとし、
東京大学 先端医
の実現が課題であった。
(国際標準化促進の観点から)2006 年
療機器情報学連携講座 教授・国立育成医療研究センター 医
IBC(アムステルダム)で研究連携の提案ミーティングを行っ
療機器開発室長の千葉敏雄先生が理事長となり一般社団法人メ
た。
イタリアのRAI 放送研究所所長、
英国の BBC 放送研究所所
ディカル・イメージング・コンソーシアム(MIC)作りました。
長に研究連携の打診をした。
このコンソーシアムを通じ医学・工学などの関係者がそれぞ
EBU 欧州公共放送機構とNHK 技研との連携によるスーパー
れの現場を知り、互いに協力することで、真に役立つ高度なメ
ハイビジョンを初め次世代放送技術は国際連携で進め、
2007 年
ディカルイメージング技術の開発を加速させる。
2月にEBU・BBC・RAI・IRT(ドイツ)NHK 技研で調印式を行っ
た。
2008 年9月のIBC では BBC・RAI などと、
初のスーパーハ
イビジョン国際伝送協同実験を行った。
2012 年ロンドンオリンピックでは NHK 本体と BBC 共同で
スーパーハイビジョンでのパブリックビューイングを実施した。
人の幸せに直結する医学の進歩・新産業の創出になる。
」
(8K 内視鏡を見た、総務省新藤大臣の答弁も紹介された。
)
*8K 高精細映像が放送以外で社会に役立つ医療で活躍
日本の新産業の創出につながる事を感じました。
この様な事で国際標準化を推進する8K 開発の国際連携に付
***************************
いては評価を得た。しかし新たな問題として 8K 機器開発メー
■大竹委員長閉会挨拶
カーから 8K 放送実用化まで自社の開発部隊を維持するのが深
NPO 法人日本ビデオコミュニケーション協会
副理事長 技術研究委員会・委員長 大 竹 和 夫
刻な問題となって来た事を聞く8K の先端映像技術での社会貢
献の必要性を探った。
谷 岡
健 吉 氏
1966 年 NHK 高知放送局入局。
1976 年 NHK 放送技術研究所に転じ、撮像デバイス用のアモ
ルファスセレン系光導電膜の研究に従事。
1985 年 アモルファスセレン膜のアバランシェ増倍による連続
で安定した感度増加現象を発見。これを基に超高感度
HARP(ハープ)撮像管を発明。
『ご講演頂きました講師の皆様
あ り が と う ご ざ い ま す。ご 協 力
を 頂 い た 皆 様 お 疲 れ 様 で し た。
JAVCOM 技術研究院会では、
4K
・8K とは違う視点から、今回のセ
ミナーを企画致しました。
6 月位
から技術委員会の皆様と企画会議
2006 年 同研究所所長。
を行い、今回のセミナー開催に至
2008 年 NHK 定年退職。その後、高知工科大学客員教授、東京電機
りました。
本セミナーでは、
今後の
大学客員教授、メディカルイメージングコンソーシアム副
ビジネスのお役に立つ情報が多くあったと思います。これから
理事長、海洋研究開発機構招聘上席技術研究員等に就任。現
もJVCOM では会員の皆様と共に活動して行きます。引き続き
在、超高感度HARP 撮像管を活用した癌の超早期発見の研
よろしくお願い致します。
』と挨拶され、
JAVCOM 第140 回セ
究、8K スーパーハイビジョンの医学応用などの研究を医
ミナーは無事終了した。
師らと共同で推進。恩賜発明賞、前島密賞など受賞14 件。
映像情報メディア学会名誉会員、フェロー。博士(工学)。
6 JAVCOM 2014
(文責:森澤 克彦)
◇ JAVCOM 第 140 回セミナー「近未来映像テクノロジー最前線」◇
JAVCOM第140 回セミナー アンケート集計
□理由(満足した)
・先端のテクノロジーに触れられた。
・各展示会で見ることが出来るが、
担当者から直接話を聞くことが出来た。
・もう少し実例の展示が見られると良かった。
・期待を裏切らない先端技術や情報を知ることが出来た。
・脳科学の重要性を改めて認識した。
特に、
神部氏の講演は印象に残った。
・大変面白かったです。
でも、
ちょっと長いかな?
□理由(普通)
・全てではないが活用できる内容があった。
①③⑤
・クロスモーダルはおもしろかったです。
8Kは画素数勝負じゃない。
□理由(物足りない)
・
「今」
使える情報が欲しかった。
プロジェクターが暗い。
Q6 今後どのようなセミナーを希望されますか?
・テレビの未来(8K、4K、他メディアとの競合と融合など)
・4K、8Kの実運用について。
・4K、8K、スーパーハイビジョン関連。
・4Kの将来展望。デジタル時代の映像運用(2次・3次展開、アーカイビング)
・4Kを中心とした内容。
・4K関連、制作現場の問題点など。
・スーパーハイビジョン等、4K、8Kの高精細映像の産業への応用。
・今日のような少し畑の違う分野をぜひ取り上げて下さい。
・今日のような新しい映像技術など。
・今回と同様、次世代に通じる分野セミナー。
(映像、音声に関係する)
・最新技術を活用している、クリエーター、制作会社などの講演。
・コンテンツの未来
・インタラクティブコンテンツ
・ビデオ技術がICTに活用されている事例など。
・ホログラム技術や3Dスキャン、イメージング技術。
・いろいろな「取り組み」を紹介していって欲しい。
・画像、映像技術の国際的な動向、トレンドについての情報を得られるとよいと
思います。
・ネットに追いつけるTVのコンテンツとは?(今はTVのネットあとおい)
・VFX
・クラウドビジネス
・もっと実体験できたらいいと思う。
・ビジネス活用例をもう少し紹介して欲しい。
Q7 JAVCO Mへのご要望など
・皆様のご努力、ご献身感謝します。有効なヒントをいただきました。
・セミナー料をもっと安価にしてくれれば学生にも参加の機会が・・・・。
・飲み物くらいは用意して欲しかった。
・セミナー用のプロジェクターの明るさを上げられると視認性が上がると思い
ます。暗くて見にくい。
・講演者の方々のプレゼン資料は、いつ配布されるのでしょうか?
・長すぎます。せめて2H 以内で実施を。
・セミナー中ホール内でのペットボトル等の飲み物は許可して欲しい。セミナー
中の照明が明るく、スクリーンが見にくい。
・今回の様な内容であれば何でも歓迎です。新しいビジネスや文化創造に寄与す
る先端技術に興味があります。
JAVCOM 2014 7
JAVCOM ソフト研究委員会 9 月勉強会
「歌舞伎はこんなに面白い―しらざぁ~言って聞かせやしょう―」
日時:平成 26 年 9 月 29 日( 月) 17:00 ~18:30
会場:テアトル・エコー 4F 会議室
ソフト研究委員会では 9 月 29 日、定例会とともに7 月に予定
されていたが延期となっていた勉強会を開催。
勉強会は、
塩﨑博
氏を講師に迎え、
「歌舞伎はこんなに面白い ―しらざぁ~言っ
て聞かせやしょう―」
をテーマに行った。
<塩﨑博氏プロフィール> < 経歴>
1922 年(大正 11 年)生まれ 92 歳(現在)
1943 年(昭和 18 年)学徒出陣 海軍兵科第4 期予備学生
1945 年(昭和 20 年)サイパン特別攻撃隊志願参加 大学に復学
1947 年(昭和 22 年)大泉スタジオ(現東映)
入社
東映動画スタジオ (現東映アニメーション)
出向
東映テレビプロダクション出向
出向
東映商事(現東映エージェンシー)
1967 年(昭和 42 年)社団法人日本テレビコマーシャル制作連盟
(現日本アドコンテンツ制作社連盟)事務局長・専務理事・相談役を歴任
1997 年(平成9 年)
「歌舞伎ワークショップ」主宰 現在に至る
伎の世界に浸かっておられる。
現在、歌舞伎のワークショップに精力的に取り組んでおられ
る塩﨑氏だが、かつて、映像制作を学ぶ専門学生たちへ講義を
行った際に、
歌舞伎を観たことがあるかと尋ねたところ、
誰も手
を上げなかったという。
「内容が分かり辛い」
「古いものを今観て
もしょうがない」
などの理由から、
歌舞伎が避けられているとい
う事実があった。
塩﨑氏は、
このことが歌舞伎の面白さを伝える
活動のきっかけになり、
後に学生のみならず、
一般人向けのワー
クショップへと広がっていったという。
「歌舞伎の面白さ、しら
ざあ言って聞かせやしょう」
と、
本勉強会でも資料を用いて非常
カーンカンカンカンカンカンカン…カン!という拍子木の小
に分かりやすくご説明頂いた。
気味のいい音と共に本勉強会は開幕したのであった。
歌舞伎は少なからず映像の世界に影響を与えている。チャッ
塩﨑氏は大正11 年生まれの現在 92 歳、
大阪生まれの大阪育
プリンは日本に来た際は必ず歌舞伎を鑑賞していた。かつての
ちで幼少期は家族と共に歌舞伎を鑑賞し、家では勧進帳の弁慶
国外公演でも海外に大きな衝撃を与えている。見得はストップ
の真似をして周りを楽しませていたとのこと。学徒出陣も経験
ショーション、
花道を時間をかけてゆっくりと進んでいく、
これ
し、
大学卒業後は映像業界で大活躍され、
今ではどっぷりと歌舞
はスローモーションであり、
幕がポンと降りるのはカットイン。
年齢を感じさせない身振り手振りを交えての塩崎氏の「元気が出る」講義内容
8 JAVCOM 2014
会場となった「テアトル・エコー入口」
◇ JAVCOM ソフト研究委員会 9 月勉強会◇
こういった歌舞伎の技法の数々によりエイゼンシュタインはモ
演出や役者、舞台の美しさも歌舞伎の魅力であるが、最も重
ンタージュ論を発想したと言える。歌舞伎のエッセンスは映像
要なことは、物語の中で描かれる「人間愛」である。人が人とし
の世界のみならず、あらゆるところに散りばめられているので
て生きる上で大切な心と感覚がテーマとなっているのである。
ある。
更に、
「十八番」
や「板につく」
など、
日常的に日本人の生活
少しの予備知識だけ持って、日本人の感性を活かし、
「 日本の
に深く根付いている「言葉」にも歌舞伎から生まれた言葉はた
ミュージカル」として観ることが出来れば、
「歌舞伎はこんなに
くさんあり、このことからも歌舞伎が400 年の歴史の中でいか
面白い」
と感じるということを教えて頂いた。
に我々の生活に寄り添ってきたかがよくわかるのである。
東京オリンピックが決定し、海外との交流が増えるであろう
最後に「弁天」の名台詞、そして「勧進帳」のシークエンス等
これからに向けて、
自国の誇れる伝統芸能を鑑賞すべく、
歌舞伎
を説明頂いた後、ダイジェストにまとめて頂いた映像を鑑賞し
に足を運んでみようと感じることの出来る勉強会であった。
た。
塩﨑氏のお話を聞いた後で観る歌舞伎は、
また違った印象で
92 歳とは思えない明朗快活さで楽しい講義をして頂いた塩
あり、
言葉のリズムの格好の良さや、
舞台上での感情表現の素晴
﨑氏に一同感謝の拍手を送り、
9 月勉強会は幕を閉じた。
らしさなどを実感することができ、聴講者一同非常に感心しき
(文責:竹治 綾香)
りであった。
技術研究委員会 第 5 回「ひとこよみ・語りべ」報告
平成26 年9 月22 日 麹町区民館洋室C にて
阿部氏の語りは誕生から年代を追ってご紹介されました。
参加者35 名
阿部氏が手掛けたTVCMの『ピッカピカの一年生』世
界初の3DTVCM『キリンメッツ』など参加者と懐かしい映
第 5 回は、元太陽企画㈱ 阿部 正吉( あべ まさきち) 氏の
登場でした。
像を鑑賞しました。
阿部氏の座右の銘は『志を得ざれば再びこの地を踏まず』
阿部氏は 30 年以上にわたりTVCM のプロデューサーと
この言葉は同郷の野口英世の言葉、小学生のころから野口
して活躍された、代表作の『ピッカピカの一年生』世界初の
英世を見習えと言われ育った。私の「志」は時系列の映像制
3DTVCM『キリンメッツ』など記憶に残る多くの作品を手
作でした。また、会津人は文武両道を磨き、頑なに道を通す
掛けておられました。
人類である。
簡単ですがプロフィールをご紹介します。
私は今でも「野口英世の後輩でで良かった』、
『会津人で
良かった』と思い今に至っている。
1933 年( 昭和8) 12 月23 日に福島県猪苗代町に誕生
1940 年(昭和15) 猪苗代尋常高等小学校入学。
(野口英世と同じ学校)
最後に『ビデオ( 映像) コミュニケーション( 伝達) を生
き甲斐とする人間は幸せです。力を合わせ、共にがんばりま
しょう!!』と締めくくった。
1952 年(昭和27) 上京。松竹大船撮影所シナリオライター
(文責:佐野 道則)
に師事。
1959 年(昭和34) NHK「井原西鶴シリーズ」で放送作家
デビュー。
1960 年(昭和35) 月刊誌「テレビドラマ」編集部勤務…
同時にTV ドラマを執筆。
1963 年(昭和38) 毎日放送映画社入社。TVCM 制作に
入る。
1965 年(昭和40) 東洋シネマ入社
1968 年(昭和43) 太陽企画㈱創立。代表取締役副社長、
会長、相談役を歴任。2012 年引退。
様々な中締めでいつも名調子
「お手を拝借〜く!!」▶
JAVCOM 2014 9
JAVCOM技術研究委員会 9 月勉強会
放送システムのファイル化【第 9 弾】
『日本テレビのファイルベース化 動向と今後の課題について』
日程:2014 年9月9日(火)
15:00 ~
化を実現されていると感じました。また、所々にオフライン編
場所:日本テレビ放送網株式会社 集施設に向けて施工中の箇所があり、まさにこれからファイル
講師:菊池 秀彦 氏
ベースに生まれ変わろうとしている現場を見学させて頂き、過
今回は、日本テレビ放送網様の御協力の元、編集から送出マ
渡期にある事を実感致しました。
スター納品までファイルベースで一貫したワークフロー構築
以上の他にも、記録媒体の進歩よるランニングコストの削
に向けての講演と、
主要設備の見学会を行いました。
減など、ファイルベース化によって受けられる恩恵は計り知れ
勉強会前半の講演では、テープに代わる記録媒体の選定条件
ないと感じる一方で、素材の< 管理>< 検索> など、付加価値
や、新アーカイブシステム開発のロードマップを伺いました。
を高める為の作業工程の追加や担当するセクションの選定な
特に印象に残ったのが、設けられた保管期限と使用頻度を考慮
ど、課題も多く残されています。また、ハード面としてインフラ
し、優先順位を付けて振り分ける< 素材の階層化ストレージシ
整備が成された後も、進化を続けるコーデックに対応すべく、
ステム> の仕組みでした。アーカイブ素材使用の際には、収録
日々の勉強を怠ってはならないと感じました。
と同時に作成されるProxy データが保存されている共有サー
その後の懇親会、各分野のプロフェッショナル達が今後の課
バーから、必要個所の検索が可能となっており、作業効率化が
題について( 時には脱線したお話を…) リラックスした雰囲気
実現されているとの事でした。
で語らい、圧縮する事のできない濃密な時間を共有する事がで
見学させて頂いた、
前述< 層化ストレージシステム> の現場
きました。そのアナログな空気の中に、残された多くの課題を
は、優先順位によってLTO とHDD キャッシュに振り分けられ
解決するヒントを垣間見た気がしました。
ており、物理的な保管スペースの縮小と、素材受け渡しの円滑
(文責: 橋本 雄司)
JAVCOMニュービジネス研究委員会10月勉強会
「BlackmagicDesign のビジネス哲学」
〜
妥協しない姿勢とグローバルな視点
〜
日程:2014 年10 月24 日金曜日 場所:株式会社テクノハウス7階会議室 講師:ブラックマジックデザイン株式会社 PR& コミュニケーション・マネージャー 荒井 幸子 様
ビジネスディペロップメントマネージャー 新井 孝治 様
テクノハウス株式会社のご協力で「Blackmagic Design の
マーケティング戦略」
をテーマに開催されました。
Blackmagic Design 社は創業以来、
「お客様の真のクリエイ
ティビティを開花させる」を経営理念にアフォーダブルな価格
の製品を開発、製造、供給をしていくメーカーとしてご存知の
方も多いと思われます。
特 に 編 集 業 務 に 従 事 し て い る 方 々 はDeck Link キ ャ プ
た形で、同社のCEOのグラント・ペティ氏の人柄を紹介いた
チャーカードに関して当時は価格的に革命的なものではな
だくことで講演していただきました。
かったでしょうか。
Blackmagic Design 社は2002 年にオーストラリアのメル
このたびの勉強会ではマーケティング戦略とありましたが
ボルンにて創業、その後アメリカ、日本、イギリス、シンガポー
業務上戦略を開示することは難しいため、ビジネス哲学といっ
ルに拠点を設ける。
10 JAVCOM 2014
◇ JAVCOM ニュービジネス研究委員会 10 月勉強会◇
創業者でCEOであるグラント・ペティ氏はもともとポス
アイディアは持っているが銀行は融資してくれないそんな
トプロダクションの技術者出身であり、当時プロ仕様といった
ジレンマもいだきながら、とにかく作った製品を販売して次の
ことで高額だったなBNCコネクター付のキャプチャーカー
商品を開発する。
ドを低価格製造販売することから起業となりました。
金銭的な用意もなければサポートもない状況でBlackmagic
グラント・ペティ氏の中で、
高価な機材を買えない
Design 社を立ち上げてきました。
製品生産の効率性を重視しつつ、
品質にも妥協しない。
↓
自社加工で製造コストダウンを目指し、企業買収で得た商材
やりたい仕事ができない
に関しては必ず手を加えて販売に適したリニューアルを行っ
↓
クリエイティブな作品が生まれない
↓
てきたそうです。
そんなグラント・ペティ氏をみていて社員が氏を表すコトバ
として、
ならば俺が作る
変化を恐れない。
といった図式で今日のBlackmagic Design 社が生まれたそ
あきらめない。
うです。
遠く( 未来• 全体) を見る。( 見ている)
親日家であるグラント・ペティ氏は日本の放送機器メーカー
が上がるそうです。
であるSONY 社やPanasonic 社は大変リスペクトしておりビ
目標、目的に対して根気よく粘り強く対峙し、将来を見渡
デオテクノロジーメーカーとして大変ヒーロー視しておりま
しているグラント・ペティ氏ですが経営行動にもその様子が
す。
よく出ており、例としてはdaVinci 社の買収ですが、当時の
しかし高価な機材というだけで使用できずにクリエイ
daVinci は限られたユーザーのハイエンドソフトでしたが
ティブが埋没するのは忍びない、ビデオテクノロジーにおい
Blackmagic Design 社 が 買 収 後 はdaVinci Resolve の 開 発
てメーカー主導ではなく、ユーザー目線で最高品質のツール
を継続することにより10 万円程度のソフトウェア並びにライ
を提供する事ができないものかと考えたことがきっかけで、
ト版の無料配布をする等、カラーグレーディングの裾野を広げ
Blackmagic Design 社を立ち上げたそうです。
ることに成功しています。
同社のホームページにもグラント・ペティ氏のコメントが
当然必要となるコントロールパネル系の価格も大幅に引下
あり創設者としての人柄の一端を垣間見ることができます。
げ 1 億円近い導入コストを数百万円に抑えること事も実現化
製品ラインナップについてもグラント・ペティ氏がポスト
へdaVinci Resolve の普及に合わせてカラーグレーディング
プロダクションのエンジニア時代にやりたかった事を中心に
に適したカメラ開発へと着手、フィルスキャナー会社買収によ
最も需要が高い分野に限定して製品開発、企業買収、コーデッ
り過去の映像資産の再利用化を可能にする、またウルトラHD
クの開発オープンソース化を行ってきているようです。
対応が映像業界で進むと6GSDI、12GSDIでのワーク
製品として世に出すものに関しては、どのようなものも、デ
フローの構築を進めウルトラHDでの撮影から編集にいたる
ザイン重視で小型軽量、スマートで統一性のあるもの、なおか
までのコンテンツクリエイティブのためのデジタルベースを
つアフォーダブルな価格に製品化、リニューアル化しているこ
整え、世界的規模でユーザーを増やすこととなりました。
とは共通事項となっております。
ユ ー ザ ー 目 線 で 物 事 を 見 る の は 開 発 方 面 だ け で な く、
製品の価格設定も全世界共通で唯一為替レートの変動のみ
daVinci Resolve のトレーニングサポート(有償)や保証期間・
とし誰もが手の届く価格維持に努めています。
修理保証なども年々向上させている。
今まで高額製品で一部のユーザーにしかできなかった事が、
今後もBlackmagic Design 社は業界改革を主眼に「優れた
Blackmagic Design 社の製品でハイエンドの低価格編集ワー
ビデオテクノロジーを個人が所有できる」ところまでやるつも
クステーションが実現できるようになったと言えるでしょう。
りのようです。
現在は放送機器メーカーとして世界有数の先駆的なメー
質 疑 応 答 に つ い て は 約30 分 の 時 間 を 取 っ て い た だ き
カーである同社も、キャプチャーボードにて成功を収めるまで
Blackmagic Design 社の講師両名に技術パート、経営哲学
は幾多の苦難があり、創業者であるグラント・ペティ氏はそれ
パートをお答えいただきました。
こそ白米のみ食べる生活、
365 日夜も寝ずに働いたそうです。
(文責:株式会社アズボンド 勝木 泰)
JAVCOM 2014 11
JAVCOM ホームページリニューアルの
打ち上げ懇親会行われる 昨年同様に日本電子専門学校Web デザイン科の生徒さんの
手によりJAVCOM のホームページが一新され、10 月23 日( 木)
に「和民」青山外苑前店にてその打ち上げが行われました。
この度のリニューアルに際しましては、同校Web デザイン科
科長 小山内靖美様、Web デザイン科 テクニカルチーフ 関根慎
二様の指導によって、生徒の助川さん、井上さんらの手によって
制作されたもので、スマートフォンなどの携帯端末での視認性
が良くなったHTML5 にて作成したほか、各委員会のブログへ
のアクセスも大幅に向上されております。
この度の打ち上げ懇親会は、スマートで洗練されたデザイン
のWeb サイト構築の力作ぶりを称える意味も込めて、同校4名
の方々を招いてJAVCOM 幹事会のあと引き続き行われたもの
日本電子専門学校 Web デザイン科
(左から)小山内さん、助川さん、井上さん、関根さん
です。
〜 JAVCOM のホームページが大幅にリニューアル〜
昨年同様に日本電子専門学校の生徒さんの手により
JAVCOM のホームページが一新されました。
今回のリニューアルでは、スマートフォンなどの携帯
端末での視認性が良くなったHTML5 にて作成したほ
か、各委員会のブログへのアクセスも大幅に向上され
ています。
見やすく、分かり易くなったホームページを是非ご覧
いただき、日頃の活動にもお役立てください。
12 JAVCOM 2014
第1回ソフト研究委員会・ニュービジネス研究委員会合同会議 議事録
開催日時:2014 年11 月11 日( 火) 18:00 〜( 合同会議)
19:30 〜( 懇親会)
うな意見が出た。
(オリンピック関連の意見)
・ オリンピックに関する映像ビジネスを大きなテーマにしてはど
会 場:( 株) テアトル・エコー 4 階会議室
うか。
参加者( 敬称略)
・ オリンピックは、時期が早すぎて、具体的な意見が聞けないので
○ソフト研究委員会
AOIPro.
(小牧 英雄)/ニユーテレス(楡井 由男)
スタジオ・エコー(佐藤 洋)/デジタル・ガーデン(村松 武)
トータルプランニングオフィス(竹治 政枝・ 須藤 正徳)
はないか?
・ オリンピックの実行委員会の担当者に伺ったところ、まだ競技会
場決定の段階で、ソフトについては 検討もしていないとの事
だった。
プラスアルファ(金丸 幹夫)/個人(八巻 磐)
特別会員・ 個人(岩井 禧周)/特別会員・ 個人(二口善乃)
・ オリンピックのスポンサー、技術の話を、パナソニック、NHK技
研に聞けないか?
○ニュービジネス研究委員会
・ オリンピックを幹に、枝葉として、8K、放送技術、You Tube、に出
ニッキャッビ(寺林 英明)/クロスコ(松尾 圭介)
クロスコ(掛田 憲吾)/計測技研研究所(平野 健治)
来ないか?
テクノハウス(山岸 勝則)
(そのほかの意見)
出席: 合同会議 15、 懇親会 12
・ You Tube の著作権に関するセミナーはどうか?
・ 8Kの産業応用のセミナー(山形大学の医療応用等)はどうか。
第1回ニュービジネス・ソフト合同会議を2014 年11 月11 日( 火)、 ・ マルチコプターをテーマにセミナーが出来ないか?
㈱スタジオ・エコー/4F会議室( 恵比寿) にて開催し、会議内容
は来年3 月開催するNo.142 セミナーにつて各委員会おいて協議
・ スマートフォンのビジネス(You Tube、モバゲー等)展開をテー
マに出来ないか?
した結界を踏まえ、意見交換した。
今回の合同会議で拙速にテーマを決めるのでは無く、それぞれの委
ソフト委員会ではセミナー案を
員会でもう一度会議を開き、内容を吟味してから再度合同会議を開
1)オリンピックに向けて変化する映像ビジネス(8K、 ライブ
くことにした。
ビューイング、 他)
また、3 月中旬のセミナー開催は決定しているので、会場の富士フ
2)デジタルテクノロジー最前線(CG/VFXの最新情報)
イルム 西麻布ホールのスケジュールを二口さんに打診していただ
3)You Tube の最新世界事情(HIKAKIN 他のCMについて)
くことにした。
ニュービジネス研究委員案は、オリンピックをテーマとして
ブレイクしていけば良いのではないかということで会議を
始めた。
次回の合同会議を2014 年12 月2 日(火)18 時〜 スタジオ・エ
コーに決定し合同会議を終了、また、ソフト委員会の 11 月定例会
議を 11 月 26 日(水) 18 時〜にスタジオ・エコーで開催するこ
委員各自でセミナー議題に関して、各自の意見を発表、以下のよ
第 59 回
とも決定し、懇親会会場へ移動した。
ゴ ル フ 大 会 優 勝
ニユーテレス・テクノ 関野和行さん
準 優 勝
ザ・チューブ 秋本和子さん
ベストグロス賞
テクノハウス 山岸勝則さん
ブービー賞
麻布プラザ 田村 進さん
開催日:2014 年10 月4日(土)
会場:季美の森ゴルフ倶楽部(千葉県) 三 位
フォトロン 中村則一さん
幹 事 ニッキャビ 寺林英明さん(左)
受 付 三 友 新井真人さん(右)
JAVCOM 2014 13
JAVCOM 運営会議便り
■■■第 207 回運営会議■■■
日時:平成 26 年 9 月 25 日(木)
18:00 〜20:00
場所:麹町区民館 洋室A、
出席16 名
1.
会員動向
(旧)
(新)
(正会員<団体>)
●ソニープロテクノサポート㈱
<新住所>
→ 〒140-0001 品川区北品川1-12-10
ジャコムビル3F
電話050-3750-2628 ㈹
FAX03-5796-2160
〔退 会〕
●㈲サイドビー(担当:加藤正樹)
平成26 年9 月末日付
●㈱アマナ(担当:田北裕一)
平成26 年9 月末日付
●㈱ブル(担当:井沢弘)
平成26 年9 月末日付
●稲垣 正雄
平成26 年9 月末日付
2.
各委員会報告
■広報出版委員会
● JAVCOM ニュース№ 105
9/16 発行致しました。
● JAVCOM ニュース№ 106
11/15 発行予定
掲載記事-№140 セミナー、ソフト研9 月
勉強会、技術研9 月勉強会 技
術研人こよみ・ 語りべ、ニュー
ビジネス研10 月勉強会他
■ニュービジネス研究委員会
◇第 36 回定例会予定
日時 平成26年9月29日
(月)19:00~
会場 東洋レコーディング㈱ 3F 会議室
議題 10 月勉強会についてほか
◇10 月勉強会予定
「ブラックマジックデザインのマーケティ
ング戦略」
(仮)
日時 平成26 年10 月24 日
(金)
16:30 ~17:50(受付16:00 ~)
場所 ㈱テクノハウス 7F 会議室
定員 40 名
■技術研究委員会
◇9月勉強会報告
「放送システムのファイル化第9弾」
日時 平成26 年9 月9 日
(火)
15:00 ~17:30
会場 日本テレビ放送網㈱
講師 日本テレビ放送網㈱
技術統括局技術開発部次長
菊地 秀彦 氏
参加 42 名
◇第193 回定例会&第5 回人こよみ・語り
べ 報告
日時 平成26年9月22日
(月)
18:00~19:30
会場 千代田区麹町区民館 洋室C
14 JAVCOM 2014
参加 35名
議題 {1} 第206回運営会議報告
{2} 140回有料セミナーの詳細報告
講師及び講演内容等、
決定稿の説明。
{3} その他
・ビジュアルメディアExpo2014に
JAVCOMが協賛の報告。
・ソ フト研究会9月の勉強会の案内
定 例 会 議 終 了 後 、第 5 回「 人 こ よ み・語
り べ 」が 開 催 さ れ た 。
今回は元太陽企画㈱ 阿部 正吉氏
(あべ まさきち)
*定例会・
「人こよみ・語りベ」
終了後、
近隣
にて懇親会が行われた。
(参加23名)
□次回開催日:未定
■ソフト研究委員会
◇7月勉強会予定
『歌舞伎はこんなに面白い』
日時: 平成26年9月29日
(月)17:00~
会場 スタジオ・エコー4F 会議室
講師 元JAC 専務理事 塩崎 博氏。
申込 17 名(9/25 現在)
3.
№140 セミナーについて
テーマ:「近未来映像テクノロジー最前線~」
開催日:2014 年10 月16 日
(木)
会 場:富士フイルム西麻布ホール
東京都港区西麻布2-26-30
主 催:NPO 法人日本ビデオコミュニケーション協会
後 援:
(一社)映像情報メディア学会
他11 団体
※申込 20 名(9/25 現在)
※セミナー打ち合わせ予定
平成26年10月7日(火) 13:00~
富士フイルム 西麻布ホール
4.
第135 回 常任幹事会報告
日時 平成26 年9 月18 日
(木)
17:00 ~18:30
会場 ㈱テクニカランド
出 席者は阿部監事、
楡井理事、
事務局を含
め9名。
議題―①№140 セミナーについて
②各委員会の活動状況
③その他
(事務局からの報告連絡事項等)
※9/24 JDSF 主催のクラウド関連セ
ミナー 金丸理事長、
大竹副理事長が
出席。
5.
その他
○第59 回JAVCOM クラシック
日時 平成26 年10 月4 日
(土)
アウトコース7:37 スタート
場所 季美の森ゴルフ倶楽部(千葉・東金)
※6 組24 名
○入会促進の状況
3社1個人が退会。
現在正会員70 社4 個人、
特別会員13 個人。
○後援・協賛依頼の件
・
「ITVA
日 本 コ ン テ ス ト2014 Visual
Communication for Business」
協賛のお
願い
・
「ビジュアルメディア
Expo 2014」
協賛・
ご協力のお願い
・
「第19
回JPPA AWARDS 2015」後援の
お願い
上記3 件の依頼があり、
すべて承認され
ました。
○映像関連団体事務局会議予定
日時 平成26年10月2日
(木) 12:00~
場所 JPPA 事務局
○Web 委員会からの報告
・日本電子専門学校が10/8( 水) 銀座アップ
ルストアにてカレッジナイトを開催
Web デザイン科の前期授業成果発表を
するので見学をお願いしたい旨の連絡が
あった。
平成26 年10 月8 日(水)
18 時30 分~20 時 予約不要、
入場無料。
・JAVCOM ホームページをリニューアル、
また、
フェイスブックを開設致しました。
URL を後日、
事務局からお知らせ致します。
次回常任幹事会
10 月23 日
(木)
17:00 ~ ㈱テクニカランド
11 月13 日
(木)
17:00 ~ ㈱テクニカランド
次回運営会議
10 月30 日
(木)
18:00 ~ 麹町区民館 洋室B
11 月27 日
(木)
18:00 ~ 未定
■■■第 208 回運営会議■■■
日 時 : 平成 26 年 10 月 30 日 ( 木 ) 18:00 〜 20:00
場 所 : 麹町区民館 洋室 B、出席 14 名
1. № 140 セミナー報告
「~近未来映像テクノロジー最前線~」
開催日程:平成26 年10 月16 日
(木)
13:00 ~17:00
開催場所:富士フイルム西麻布ホール 参加申込
有 料120 名+御招待5 名+講師・関
係者13 名+スタッフ3 名 ⇒141 名
参加者
有 料118 名 + 御 招 待6 名 + 講 師・ 関
係者13 名+スタッフ3 名 ⇒140 名
(有 料-当日参加5名、
欠席7名)
(御招待-当日参加2名、
欠席1名)
※参加者内訳
有料参加者 118 名
JAVCOM 70 名
JAVCOM 以外 48 名
2.
各委員会報告
■広報出版委員会
● JAVCOM ニュース№106
11/15 発行予定
掲載記事-№ 140 セミナー、セミナーア
ンケート結果、9月技術研勉強会、9月
ソフト研勉強会、第5回人こよみ・語りべ、
10 月ニュービジネス勉強会他
※原稿は 11/10 までに入稿。
■ニュービジネス研究委員会
◇第36 回定例会報告
日時 平成26年9月29日
(月)19:00~
場所 東洋レコーディング㈱ 3F 会議室
議題 10 月勉強会についてほか
出席 12 名
◇10 月勉強会報告
「ブラックマジックデザインのビジネス哲学」
日時 平成26 年10 月24 日
(金)
16:30 ~17:50(受付16:00 ~)
場所 ㈱テクノハウス 7F会議室
講師 ブラックマジックデザイン㈱
マーケティング部
PR&コミュニケーションズマネージャー
荒井 幸子 氏
参加 31 名
◇第1回ニュービジネス・ソフト合同会議予定
日時 平成26年11月11日
(火)18:00~
場所 スタジオ・エコー4F 会議室
議題 №142 セミナーについて
(平成27 年3月予定)
◇第37 回定例会予定
日時 平成26年11月13日
(木)19:00~
場所 東洋レコーディング㈱ 3F 会議室
議題1.
10 月の勉強会報告
2.
No142 有料セミナーについて
3.
今後の勉強会について
4.
親睦忘年会(12 月4日開催)
5.
その他活動について
■技術研究委員会
◇第194 回定例会報告 日時 平成26年10月29日
(水)18:00~
会場 千代田区麹町区民館 洋室C
出席 26 名
議題 ①№140 セミナー報告、アンケート結果報告
②後期活動予定
③第16 回研修会について ※恒 例の研修会は、今期諸事情に
より中止とされた
④その他 1月勉強会テーマ検討
※セ ミ ナ ー ア ン ケ ー ト 結 果 は
JAVCOM ニュース№106 に掲載
■ソフト研究委員会
◇9月勉強会報告
『歌舞伎はこんなに面白い』
&定例会報告
日時 平成26年9月29日
(月)17:00~
会場 スタジオ・エコー4F会議室
講師 元JAC専務理事 塩崎 博氏。
参加 19 名
◇10 月定例会報告
日時 平成26年10月20日(月) 18:00~
場所 スタジオ・エコー4F 会議室
議題 No142 セミナー テーマ検討
参加 9名
◇第1回ニュービジネス・ソフト合同会議予定
日時 平成26年11月11日
(火)18:00~
場所 スタジオ・エコー4F会議室
議題 №142 セミナーについて
3.
第136 回常任幹事会報告
日時 平成26 年10 月23 日(木)
17:00 ~18:00
会場 ㈱テクニカランド
出席者は阿部監事、楡井理事、事務局を含め9 名。
議題―①№140 セミナー報告
②忘年会、№141 新春セミナーについて
③各委員会の活動状況
④2014 年度前期収支報告
⑤その他(事務局からの報告連絡事項等)
4.
忘年会、
№141 新春セミナーについて
○JAVCOM 忘年会
日時 平成26 年12 月17 日( 水 )18:00 ~
会場 ハイアット・リージェンシー東京 ※内 容に関しては常任幹事会メンバーを中心
として検討していく。
○№141 新春セミナー
日時 平成27 年1 月22 日(木)
セミナー 16:00 ~17:45 賀詞交歓会 18:00 ~20:00 会場 アイビーホール
テーマ 「我が業界はいま…& 新年賀詞交歓会」
講師案 レスパスビジョン㈱ 鈴木仁行氏
交渉担当は㈱ニユーテレス 高瀬氏
※近日中に、運営委員長との打ち合わせを行う
こととする。
5.
その他
○第59 回JAVCOM クラシック報告
日時 平成26 年10 月4 日
(土)
アウトコース7:37 スタート
場所 季美の森ゴルフ倶楽部(千葉・東金)
参加 6組24 名
※優 勝は関野和行氏(㈱ニユーテレス・
テクノ)
、準優勝は秋本和子氏(㈱ザ・
チューブ)
次回幹事 関野氏、
田村氏。次回の開催
は来年6月の総会になります。
第140 回セミナーを開催した富士フイルム西
麻布本社ビル外観
○Web 委員会からの報告
平成26年10月23日
(木)19:00~21:00
HP 更新作業完了に伴う、
日本電子専門学
校の懇親会へ参加
場所 外苑前「わたみ」
参加 日本電子専 学生×2名
担当教員×2名
Web 委員 3 名
常任幹事 8名
※同所に於いて金丸理事長より、
学生2名
に報酬が贈呈された。
以降メンテナンスについては、
継続作業
を依頼する。
○入会促進の状況幹事会
現在正会員70 社4 個人、
特別会員13 個人。
※尾 崎憲一氏(元㈱IMAGICA デジック
ス)
が正会員個人で入会することになり
ました。
○2014 年度前期収支報告
二 口事務局長から一部予算オーバーの項
目があるが、
他は期首の予算通り順調に推
移している旨、
口頭で報告がありました。
○二口事務局長からの報告
・10 月映像関連団体事務局会議報告
日時 平成26年10月2日
(木)12:00~
場所 JPPA 事務局
・11 月映像関連団体事務局会議予定
日時 平成26年11月5日
(水)12:00~
場所 JAC事務局
○JAVCOM 特別会員 JDSF からのご案内
『<DMS 部会>TechForum2014』
「Software Defined Storage で
実現する次世代ストレージ基盤」
講師―日本アイ・ビー・エム株式会社 竹田氏
日 時:11 月26 日
(水)
15:00 ~17:30(14:30 受付開始)
場 所:AIOS 五反田駅前ビル3 階
会議室1 &2
参加対象者:JDSF 会員会社の社員、
JDSF
特別会員、
JDSF 個人会員
定 員:先着30 名
参加費:無料
締 切:11 月21 日
(金)
迄
※内容はJAVCOM ホームページに掲載
○Inter BEE2014
平成26 年11 月19 日
(水)
~21 日
(金)
ユ ニワールドブースにて、協会パブリシ
ティと会員拡大を目的に機関誌などの配
布&広報を行うご提案が有り内容を至急
検討する事とした。
尚、
次年度に向け事業担当リーダー理事を
中心に、
具体的な企画を行う事とした。
次回常任幹事会
11月13日
(木)
17:00~ ㈱テクニカランド
12月11日
(木)
17:00~ ㈱テクニカランド
次回運営会議
11月27日
(木)
18:00~ 麹町区民館 洋室C
12月25日
(木)
18:00~ 未定
訃 報
当協会理事 森 澤 克 彦 氏
(㈱レイ顧問)の御令室・ 淑子
(よしこ)様(享年 68 歳)が、
10 月23 日に永眠されました。
ここに心から哀悼の意を表するとと
もに謹んでお知らせを申し上げます。
JAVCOM 2014 15
行列が出来た神部氏の「空中遊泳技術による新た
な映像表現」の講演の一コマとその説明シーン
第140 回 セ ミ ナ ー / 懇 親 会 に て
JAVCOM 第 59 回 ゴルフ大会にて
開催日:2014 年10 月4日(土)/会場:季美の森ゴルフ倶楽部(千葉県) 16 JAVCOM 2014