高校野球と野球賭博 高校野球が、もはや「純真無垢な若者たち」が真摯に炎天下、 損得なしでひたすら白球を追う、などと考えているノー天気な人は いないだろうが、少なくとも青春を野球にかけていると解釈するの は間違っていないかもしれない。NHK など重要な番組を押しのけ て 1 日中放映し続けている。あの程度の、プロと比べてはるかにレ ベルの低い技術の野球を放映するなら、高校総体の一環として放映 するなら、他のマイナーな「高校生のクラブ活動」も放映するべき であろう。昔は田舎では他に娯楽番組がないから地方の高校野球を 放送していた。大阪あたりでは、せいぜい地区大会の決勝戦をサン テレビあたりで放送していた程度である。NHK が 1 日中高校野球 のすべての試合を放送し、足りなければ教育テレビまで動員するの はおかしい。日本人すべてが野球ファンではないのを忘れている。 何のために税金を使わせてもらっているのだろう? 「高校野球に はドラマがある」というなら、他のクラブ活動にもドラマがあるだ ろうことに(意識して)気付かないのだろうか。 ・・・商業放送なら 視聴率の問題が絡んでくるからマイナースポーツは放映しないこと もあるだろうが、NHK は、コマーシャルもないし(とわざわざ言 って民放にかみつかれたりしているのに、まだ同じことを口にする ような馬鹿なタレントを出演させるな!)金に糸目をつけずにすむ のだから、マイナーなものも放映するべきだろう。 ・・・フェンシン グの選手を初めとして遠征費を稼ぐのに四苦八苦している。オリン ピックで銀メダルをとってから(ずっと以前から応援していたよう な顔をするのも)いかにも NHK が「ズッコイ」のも、役人根性ら しくて薄汚い。 高校野球なんか、当該高校の関係者くらいが必死になって見てい る程度のものだし、あと「必死」で見ているのは、賭けをしている、 つまりは野球賭博をしている連中くらいなものである。しかも高校 野球の選手が東京や大阪から、たとえば沖縄や青森などに「留学し て」、甲子園に出場しやすいから、というのまででてくる。そうすれ ば、「われらが郷土の誇りも何もなくなる。」・・・「清く正しく、高 校生らしく清潔な感じの野球を」という高野連のその場限りの「ご 都合主義」が如実に現れたものである。 「建前」では県の代表といい ながら、いわゆる外人部隊ばかりだから、面白くもなんともない、 と地方の人が言う。・・・彼ら高校球児の中には、「プロ野球」のス カウトの目を意識している者もいる。 さて、大相撲の力士たちが大挙して警察に事情聴取をうけ、大嶽 親方や琴光喜など有無を言わせず引退または解雇である。 ・・・もと もと裏社会との交際は相撲が興行であるかぎり仕方のないところで、 たまたま(知っていたかもしれないが)賭博の胴元がその世界の人 間だったというだけの話。大騒ぎして処罰している親方たちの中に は現役時代に手を染めていた連中もいるはずである。 それはともかく、高校野球でトトカルチョや小金を賭けている連 中は多いだろう、金額はともかく。医者仲間でも結構流行っていた らしい。しかも警察病院でもっとも熱くなっていた(笑)という話 があって、別に悪いこととも思えないのだが。 ・・・この件に関して は、むしろ取り締まりを行う警察関係者の怠慢といわれても仕方が ない。 ハンデ師というのがいて、ある試合にどちらかのチームにハンデ をつける。かつて PL 学園が強かったころ、どこかのチームとハン デ 15 をつけたハンデ師がいて、「まさかいくらなんでも 15 対 0 は ないだろう」とみな相手チームに賭けたところ、17 対 1 かなんかで PL 学園が勝って胴元が大もうけしたという話を聞いたことがある。 きわめて冷徹な目のハンデ師で、これぞプロ中のプロだと感心した ことがある。 ゴルフは小生はやらないが、べつにゴルフに限らず、額はともか くいろんな場面で賭け事はおこなわれているだろう。麻雀もそうで はないか? 「賭博」行為をみんな責めるけれども、国が主催する競馬などは、 4 分の 1 をテラ餞として胴元である国の懐に入るような仕組みにな っている。国が行えば問題なく、個人が行えば賭博として取り締ま りの対象になるというのもなんだかなあ。 もし反社会的な勢力が賭博を開帳していることが法律違反という ならこれは警察機構の問題であって、賭博に参加していた、いわば 「お客さん」に罪が及ぶというのはなんとなくしっくり来ない。 バクチは人間が存在するかぎりなくなりはしないだろう。パチン コもそうだし、 「オレはもうバクチはやめた。うそだと思うなら賭け ようか?(笑)」という表現もでてくる。それならいっそ関西国際空 港に国営のカジノを造った方がいいのではないか? テラ銭だけで も消費税を上げずにすむのんとちゃうか? 2010.08.21.
© Copyright 2025 Paperzz