行事予定 所属 行事名 家具転倒落下移動 防止器具展示キャ ンペーン 丸 の 内 神 田 丸の内消防署 月 日 曜 開始 8 20 水 終了 終了 月 日 曜 8:30 18:00 9 5金 会場名 丸の内消防署 展示スペース 区市町村 町名 丁目、番地、号 所在1 所在2 所在3 千代田区 为な内容 大手町 1-3-5 転倒落下防止器具展示、リーフレット 配布 消防演習 丸の内消防署 9 1月 9:30 10:30 新丸の内ビル 千代田区 丸の内 2-5-1 救急防災フェア 丸の内消防署 9 8月 9:00 12:00 JR東京駅 八重洲口 千代田区 丸の内 1-9-1 広報展示物展示、リーフレット配布 飯田橋 3-10 ・家具類の転倒・落下・移動防止対策 のパネル等の展示及びビデオ放映 ・避難、初期消火 ・応急救護訓練 ・はしご車搭乗体験 ・起震車体験 ・事業所、消防団等による連携訓練 ・消防隊による救助訓練 防災、救急イベン ト 飯田橋アイガー デンエアタウン マネージメント 協議会 千代田区役所 8 22 金 10:00 12:00 9 2火 9:00 15:00 アイガーデン エア周辺 千代田区役所 千代田区 千代田区 防災フェアイン霞 テラス 霞が関コモン ゲート 9 11 木 11:30 13:30 霞テラス 防災救急フェア 神田消防署 8 31 日 11:00 16:00 住友不動産秋葉 原ビル1階イベ 千代田区 ントホール 消防演習 神田消防署 9 自衛消防訓練審査 会 神田消防署 9 19 金 銀座震災訓練 京 橋 为催者 (機関) 開催時間 自衛消防訓練に伴う消防演習、起震 車、煙体験、応急救護等 アイガーデンエア 防災イベント20 14 麹 町 開始日 銀座震災対策 委員会 3 水 10:00 11:00 8 29 金 9:00 14:00 9:00 11:00 千代田区 九段南 1-2-1 ・家具類の転倒・落下・移動防止対策 のパネル等の展示及びビデオ放映 霞が関 3-2-1 ・家具類の転倒・落下・移動防止対策 の資器材等の展示 ・応急手当の展示、体験 ・初期消火 ・煙体験 ・はしご車搭乗体験 ・救助車の車両説明 外神田 3-12-8 初期消訓練、長周期振動体験、応急救 護訓練救急車の展示 コープビル 千代田区 内神田 1-1-12 消防演習 旧今川中学校 グランド 千代田区 鍛冶町 2-4-2 自衛消防訓練審査会 銀座 ・車両行進 ・身体防護訓練 ・初期消火訓練 ・避難訓練 ・担架搬 送訓練 ・応急救護訓練(AED及び包帯法) ・消防演習 8 29 金 銀座中央通り 中央区 1~8 参加 人員 対象者 1,000 来署者 従業員 等、演習 200 は一般者 見学可 駅利用者 2,000 等 車両等 なし 指揮隊、ポンプ 車、はしご者、救 急車 なし はしご車1 空中作業車1 事業所 700 救助車1 地域住民 起震車2 応急救護普及車1 200 来所者 区民等 なし 施設関係 者 はしご車1 100 施設利用 救助車1 者 地域住民 1,000 事業所 なし 通行人 ポンプ車2 はしご車2 地域住民 救援車 1 300 事業所 救助車 1 指揮隊車1 300 事業所 なし はしご車、救急車 指揮隊、ポンプ車 事業所 5,000 人員輸送 地域町会 救助機動部隊 所属 京 橋 行事名 京橋地域 総合防災訓練 防災救急 フェア 防災救急フェア 为催者 (機関) 5町会 13事業所 京橋消防署 日本橋消防署 月 日 曜 開始 9 9 9 終了 月 日 曜 2 火 14:00 16:00 7 日 12:00 15:00 3 水 10:00 16:30 会場名 9 2 火 京橋一丁目 9 7 日 銀座松屋通り 9 5 金 八重洲地下街 所在1 中央区 中央区 臨 港 日本橋消防署 9 10 水 9:00 12:00 9 10 水 浜町運動公園 京橋 銀座 所在3 为な内容 参加 人員 対象者 車両等 1 ・身体防護訓練及び起震車体験 ・初期消火訓練 ・避難訓練 ・応急救護訓練(AED) ・高所救助訓 練 ・煙体験 救助、はしご車 事業所 ポンプ車、二輪 3,000 地域町会 救急車、起震車 指揮隊 3-6 ・身体防護訓練及び起震車・初期消火 訓練 ・応急救護訓練・ミニ消防車 体験乗車 ・ミニ防火衣着装・救急車展示 ・相談センター、受診ガイド広報 ・消防団、尐年団、ボランティア募集活動 3,000 救急車 地域町会 はしご車 購買客 起震車 2,000 八重洲地 なし 街来客者 中央区 八重洲 2-1-1 応急救護訓練・地震動シミュレー ター・写生会優秀作品展示・尐年団防 災マップ展示・消防広報等実施・家具 転器具展示 中央区 日本橋 2-59-1 浜町 事業所による自衛消防審査会を実施す るとともに、来賓者に対して家具の転 倒・落下・移動防止の防災普及啓発を 実施する。 日 本 橋 自衛消防審査会 所在2 未定 各事業所 なし 9 7日 中央区立月島 第二児童公園 中央区 勝どき 1-11 ・防災拠点運営訓練 ・スタンドパイプ取扱い訓練 ・車両救出訓練 ・高層住宅対応訓練 ・展示・体験 芝消防署 8 31 日 9:00 12:00 8 31 日 芝浦港南区民 センター 港区 芝浦 応急救護訓練、キッズ防災訓練、防災 ビデオ放映、展示コーナー、音楽隊コ ンサート等 1,000 地域住民 芝浦1 愛宕三・四之部 9 港区 西新橋 2-10 情報収集・救出訓練、初期消火訓練、 応急救護訓練、消防展示コーナー、講 演会、消防演技 1,200 地域住民 芝R・芝1・芝L 麻布消防署 防災救急フェア 麻布消防署 麻布十番 納涼まつり 8 23 土 15:00 21:00 8 24 日 港区 網代公園内広報 コーナー 麻布十 2-15 番 ・応急救護訓練 ・消防ミニカー ・顔出しパネル ・各種広報リーフレット配布 200 地域住民 なし 総合防災訓練 小糸製作所、 町会・自治会 高輪 4-1-5 ・避難訓練、初期消火訓練、煙体験訓 練、応急救護訓練、水圧ドア体験、ス タンドパイプ取扱い訓練、はしご車搭 乗体験 町会・自 ポンプ車2 300 治会、事 はしご車1 業所 救急車1 防災・救急フェア JR東日本東京 総合車両 センター 2-1-19 スタンドパイプ放水訓練 応急救護訓 練 ミニ防火衣着装体験 消防車両展示 パネル展示 広報映像 防災クイズ 救急クイズ 消防相談 中央区総合 防災訓練 中央区 防災救急フェアー 防災訓練 9 7日 9:00 12:00 4-13-1 指揮隊車1 はしご車1 300 地域住民 救助車 1 化学車 1 起震車 1 芝 麻 布 高 輪 品 川 9 9 火 12:30 14:00 9 1 月 10:00 12:00 8 23 土 10:00 15:00 9 日 南桜公園 佛所護念会 駐車場 港区 JR東日本東京 8 23 土 総合車両セン 品川区 ター 広町 ポンプ車1 3,000 地域住民 消防団可搬ポンプ 積載車1 所属 行事名 为催者 (機関) 大井どんたく 夏まつり 大井どんたく 夏まつり 実行委員会 月 日 曜 開始 終了 月 日 曜 8 24 土 13:00 18:00 8 25 日 会場名 大井駅前中央通 り 所在1 品川区 所在2 大井 所在3 1 大 井 大井・大森 夢フェア 防災フェア 品川区 大田区 荏原消防署 9 14 日 10:00 16:00 9 14 日 大森ベルポート 品川区 8 28 木 14:30 16:30 8 28 木 戸越銀座商店街 品川区 南大井 6-16 戸越 大 森 田 園 調 布 9 2 火 15:00 16:30 9 大森 夢フェアー NPO法人 9 14 日 第12回池上祭 大田区 入新井八町会 合同防災訓練 大田区 自衛消防審査会 2 火 西小山駅前広場 品川区 1-19-19 200 地域住民 なし 通行人 6-3-9 ・スタンドパイプ取扱い訓練 ・消火器取扱い訓練 ・AED取扱い訓練 ・消防広報 100 地域住民 なし 通行人 池上 一般を対象とした区民祭りで、出店等 が出店する。 1,000 一般 なし 大森北 4-6-7 入新井地区の八つの町会が合同で実施 する大規模な防災訓練で、各関係機関 も参加する防災訓練 1,000 一般 起震車等 田園調 1-51 布 各事業所の自衛消防隊の屋内消火栓等 の操法 リーフレット等の配布 100 大森第七中学校 大田区 南久が 1-3-1 原 町会、自治会の市民消火隊、ミニポン プ隊がポンプ操法を発表する。 リーフレット等の配布 120 地域住民 ポンプ車等 石川台中学校 石川町 2-23-1 起震車、初期消火訓練、炊き出し、応 急救護 リーフレット等の配布、バケツリレー 300 地域住民 8:30 17:15 池上会館 大田区 8 31 日 9:00 12:00 大田区立 入新井第一中学 大田区 校 田園調布防火管 理研究会 9 12 金 9:30 11:30 せせらぎ公園 市民消火隊 ポンプ操法 発表会 大田区 9 21 日 9:00 12:00 防災訓練 雪谷石川台・石 川町会 自治会 8 24 日 10:00 12:00 9:00 17:00 9 5金 5,000 地域住民 はしご車1 なし 8 31 日 1月 5,000 地域住民 ポンプ車1 10,000 一般 大田区 9 車両等 大森北 1-32 8:30 17:00 大田区防災課 小山 ・電動ミニ消防車の体験乗車 ・消防相談コーナーの開設 ・ミニ防火衣の試着 ・はしご車の体験乗車 ・スタンドパイプ取扱いの説明展示 対象者 大田区大森の町を広くPRするための イベントで、各中小企業、商店等が協 賛しダンスイベントや露店等が出店す る。 JR大森駅 東口駅前広場 防災PRコーナー 蒲 田 荏原消防署 ・住宅用防災機器及び家具転倒防止器 具の展示 ・消防車両展示 ・スタンドパイプ取扱いの説明展示 参加 人員 ・スタンドパイプ取扱い訓練 ・消火器取扱い訓練 ・応急救護訓練 ・マスコットキャラクターによる広報 荏 原 まちかど防災訓練 为な内容 大田区 大田区 大田区役所1階 大田区 ロビー 蒲田 1-32 5-13-14 家具類の転倒・落下・移動防止対策、 住宅用火災警報器の設置促進、消防団 員の入団促進、災害時支援ボランティ アの募集、消防尐年団の入団促進、ポ スター、パネルの展示、AEDの取扱い 2,000 事業所 ポンプ車等 地域住民 ポンプ車等 起震車1 地域住民 なし 等 所属 蒲 田 行事名 防火・防災キャン ペーン 消防演習 为催者 (機関) 蒲田消防署 蒲田消防署 大田区 総合防災訓練 大田区、古市町 会、アルス多摩 川自治会 防火防災訓練 矢口 特別支援学校 月 日 曜 開始 8 28 木 終了 月 日 曜 会場名 所在1 東京国際空港第 2旅客ターミナ 大田区 ルビル 9:50 11:30 ロイヤルパーク 大田区 ホテル ザ羽田 8 29 金 14:00 14:30 所在2 所在3 羽田空 3-4-2 港 羽田空 2-6-5 港 1 空港関係者とキュータ共に、空港 利用者に防火・防災標語を印刷したポ ケットティッシュの配布 2 自衛消防訓練 1 ホテル職員による119番通報、 初期消火及び避難誘導 2 消防隊による消火活動及び高所か らの人命救助活動 3 一斉放水 9 28 日 16:00 19:00 古市町会内 アルス多摩川 9 28 日 桂川精螺 多摩川船着場 大田区 矢口 3 マンション・地域・企業による連携訓 練 まちかど防災訓練(町会及び水道局配 置の応急給水用資器材を活用) 地震体験、煙体験、避難はしご訓練 災害時要援護者避難誘導訓練 水上物資の輸送・受け入れ訓練 9 30 火 9 30 火 矢口 特別支援学校 大田区 矢口 1-26-10 スタンドパイプを活用した初期消火訓 練、地震体験、煙体験、避難訓練 矢 口 9:40 11:00 参加 人員 未定 100 対象者 空港1 空港R 空港 ホテル関 CC 空港ターミナルA 蒲 係者 田L 目黒L 蒲田YD ポンプ車1 はしご車 300 地域住民 起震車1 広報車 1 地域住民 ポンプ車1 広報 350 学生 車1 PTA 目黒区 総合防災訓練 目黒区 8 31 日 9:00 11:30 目黒区立東山 小学校 目黒区 東山 2-24-25 鷹番住区住民会議 防災訓練 鷹番住区住民会 議防災部会 8 24 日 9:00 12:00 目黒区立鷹番 小学校 目黒区 中央町 1-20-26 発災対応型訓練、初期消火訓練、応 急救護訓練、救出救助訓練、C級・D級 可搬ポンプ取扱い放水訓練 200 地域住民 未定 五本木 2-24-3 1 発災対応型防災訓練 身体防御訓練、避難訓練、町会指 揮本部運営訓練、安否確認訓練、避難 誘導訓練、救出救助訓練、応急救護訓 練、搬送訓練、初期消火訓練 2 体験型訓練 煙体験、地震体験、D級可搬ポン プ取扱い訓練、スタンドパイプ取扱い 訓練、応急救護訓練、応急給水訓練、 町会員・生徒連携のバケツリレ-によ る初期消火訓練、各種総合防災教育 3 目黒特別救助隊による救出救助訓 練披露 地域住 民、小学 校(生 1,000 徒、保護 未定 者、教 員、 PTA) 太子堂 4-1-1 ・応急救護 ・AED取扱い訓練 ・初期消火訓練 ・家具類の転倒・落下・移動防止対策PR 3000 防災フェスタIN五本木 平成26年度 救急フェア 五本木上町会 五本木中町会 五本木東町会 五本木北町会 五本木西町会 五本木小学校 世田谷消防署 9 20 日 9:00 12:30 9 12 金 10:00 16:00 目黒区立五本木 目黒区 小学校 キャロットタワ 世田谷区 -東側プラザ 車両等 空港利用 なし 者 1 住民参加型訓練(初期消火、救出 救助、応急救護、応急給水、起震車体 験、煙体験) 2 機関連携訓練(町会、消防団、目 黒区、警察、消防及び目黒区医師会等 の連携による救出救助訓練) 目 黒 世 田 谷 为な内容 1,000 区民、 未定 関係機関 地域住民 未定 所属 世 田 谷 玉 川 成 城 行事名 第53回子供大会 为催者 (機関) 世田谷青尐年上 町地区委員会 豪徳寺 防災PRコーナー 世田谷消防署 平成26年度自衛消 防活動技術大会 玉川署 玉川防火管理研 究会 月 日 曜 開始 8 20 水 終了 月 日 曜 9:30 12:00 3水 1200 二子玉川ライズ 9 13 土 1000 烏山地域D級ポン プ操法発表会 区・署 9 9:00 12:00 大蔵住宅自治会 都立世田谷泉高等 学校防災訓練 都立世田谷泉高 等学校 防災パーク 2014 渋谷消防署 代々木警察署 渋谷区 NHK 7月 9 21 日 9 1 月 13:25 15:10 8 23 土 10:00 16:00 世田谷区 日本中央競馬会 馬事公苑中央通 世田谷区 り 1530 9:00 11:30 所在1 豪徳寺一丁目 1 月 世田谷区 防災活動拠点 1630 防災救急フェア・ カエルキャラバン 大蔵住宅 JRA馬事公苑 8 30 土 10:00 12:00 9 9 会場名 二子玉川ライズ 世田谷区 9 7 日 烏山小学校 9 21 日 世田谷区 東京都供給公社 世田谷区 大蔵住宅 都立世田谷泉高 9 1月 世田谷区 等学校 8 24 日 NHK 放送センター 渋谷区 所在2 所在3 四谷第六小学校避 難所運営地域防災 訓練 四 谷 渋谷区 新宿区 9 9 1月 6土 9:00 11:40 8:30 12:00 9 1 月 代々木公園 渋谷区 四谷第六小学校 新宿区 参加 人員 対象者 車両等 上用賀 2-1 ・応急救護・消防活動二輪展示 ・AED取扱い訓練・ミニ防火衣体験 ・初期消火訓練・住宅用防災機器展示PR ・家具類の転倒・落下・移動防止対策PR 500 地域住民 消防活動二輪 豪徳寺 1-22-2 ・応急救護 ・AED取扱い訓練 ・初期消火訓練 ・家具類の転倒・落下・移動防止対策PR 300 地域住民 宮の坂1小隊 上用賀 2-1-1 事業所の自衛消防隊による訓練成果の 発表 各事業所 200 及び来賓 ポンプ車1 等 玉川 2-21-1 初期消火訓練、日常事故防止モニ ター、AED体験コーナー、救急相 談、消防活動活動パネル展示、消防車 展示、救急車両展示 5,000 給田 1-2-1 地域区民消火隊15隊によるD級ポン プ操法大会 100 3-3-18 ・応急救護訓練 ・煙中訓練 ・初期消火訓練 ・担架作成・搬送訓練 ・D級ポンプ取扱い、放水訓練 ・スタンドパイプ取扱い訓練 自治会及 はしご車 100 び近隣住 消防団活動車 民 首都直下型大地震が発生したことを想 定し、避難訓練に合わせ起震車体験、 初期消火、AED等の各訓練を実施す る。 673 大蔵 北烏山 9-22-1 神南 2-2-1 ・煙体験、起震車等体験等 ・消防広報コーナー ・映像と寸劇による総合防災教育 ・消防車両展示 ・はしご車搭乗体験 1-2 ・避難、初期消火 ・応急救護 ・地域住民、事業所、消防団、災害時 支援ボランティア ・消防隊による救助訓練 ・一斉放水 ・展示・体験コーナー開設 渋 谷 渋谷区 総合防災訓練 为な内容 神南 大京町 30 ・地域住民対応の発災対応型訓練及び 避難所運営訓練 ・小学生及び地域住民の各種防火防災 訓練 (初期消火、スタンドパイプ、応急救 護 起震車体験、煙避難訓練等) ポンプ車1 二子玉川 救急車1 駅利用者 広報車1 町会・自 職員・団員 治会 高校 ポンプ車・職員等 生・教員 ポンプ車3 救助車 1 はしご車1 12,000 地域住民 起震車 1 特殊車 6 機動二輪2 ポンプ車2 5,000 地域住民 救助車 1 機動二輪2 700 小学生 起震車 地域住民 (新宿区) 所属 四 谷 行事名 四谷中学校 避難所運営地域防 災訓練 四谷小学校 避難所運営地域防 災訓練 JR新宿駅 総合防災訓練 新 宿 中 野 都営百人町3丁目 アパート連絡会防 災訓練 为催者 (機関) 新宿区 新宿区 東日本旅客鉄道 株式会社 自治会 月 日 曜 開始 9 7日 9 13 土 9 9 8:30 12:00 8:30 12:00 四谷小学校 JR新宿駅 6 土 10:00 12:00 新宿消防署 所在1 新宿区 新宿区 新宿区 新宿区 所在2 所在3 为な内容 2-6 ・地域住民対応の発災対応型訓練及び 避難所運営訓練 ・小学生及び地域住民の各種防火防災 訓練 (初期消火、スタンドパイプ、応急救 護 起震車体験、煙避難訓練等) 130 地域住民 3-38-1 地震発生後、建物一部倒壊及び火災発 生。 自衛消防隊による避難誘導、初期消 火、及び消防隊による救助演習。 想定終了後、応急救護訓練。 指揮隊1 駅職員 救助隊1 200 駅ビル職 ポンプ隊1、 員 救急隊1 百人町 3-29-4 百人町3丁目アパートにて避難訓練実 施後、消防署へ移動。煙体験、通報要 領、初期消火く、スタンドパイプ操 作、応急救護訓練を実施する 駅職員 150 駅ビル職 なし 員 四谷 新宿 中野区役所 中野区 中野 4-8-1 中野区立 第十中学校 8 29 金 14:10 15:20 中野区立 第十中学校 中野区 中央 1-41-1 もみじ山 文化センター 9 もにじ山 文化センター 中野区 中野 2-9-7 中野区 中野区立第十中学 校防災訓練 避難訓練 コンサート 町会 9 火 10:00 11:00 8 23 土 15:00 18:00 8 23 土 野 方 野方消防署 8 26 火 15:30 16:00 8 26 火 中野区立白桜小 中野区 学校校庭 西武新宿線野方 中野区 駅前 車両等 400 8 21 金 10:10 16:00 防災体験デー 8:30 17:15 対象者 1-12 四谷 早稲田大学早稲 新宿区 田キャンパス 9 23 火 参加 人員 ・地域住民対応の発災対応型訓練及び 避難所運営訓練 ・中学生及び地域住民の各種防火防災 訓練 (初期消火、スタンドパイプ、応急救 護 起震車体験、煙避難訓練等) 地震その時10のポイント広報 ダルマジャッキ等を活用した救助訓練 戸塚町 1-103-3 AEDトレーナー応急救護訓練 摸疑消火器による初期消火訓練 はしご車体験搭乗・車両展示 早稲田商店会 野方駅前広報活動 会場名 四谷中学校 1 月 10:00 11:00 地球感謝祭 上高田一丁目町会 防災訓練 終了 月 日 曜 ・初期消火訓練 ・起震車体験 ・広報活動 ・煙体験 ・軽可搬ポンプ ・救出・救助 ・東京消防庁音楽隊コンサート ・避難訓練 中学生 起震車 地域住民 (新宿区) 1,000 地域住民 起震車 (新宿区) ポンプ隊1 はしご隊1 100 地域住民 なし 224 中学生 ポンプ1 500 地域住民 ポンプ1 上高田 1-2-28 消火器取扱い訓練 バケツリレー 軽可搬ポンプ及びスタンドパイプ取扱 い訓練 起震車体験 炊き出し訓練 150 地域住民 野方 家具類転倒防止広報 消防団及び消防尐年団入団促進 災害時支援ボランティア募集促進広報 救急相談センター及び救急受信ガイド 利用促進広報 300 地域住民 なし 6-3-3 車両 (詳細未定) 野 方 所属 杉 並 荻 窪 行事名 为催者 (機関) 月 日 曜 開始 終了 月 日 曜 地域防災リーダー 及び防火防災女性 の会講習会 野方消防署 東京都・杉並区合 同総合防災訓練 東京都・杉並区 8 30 土 9:00 12:00 防災まちづくり フェア 杉並区 9 9 4 木 10:00 11:30 会場名 4 木 署独自の「まちかど防災訓練マニュア ル」を活用し、「まちかど防災訓練」 実施要領の講習会を実施 都立和田堀公園 杉並区 他 2会場 大宮 2-26 木造住宅密集地域における 救出救助活動訓練等 杉並区役所 1階ロビー 阿佐ヶ 1-15-1 谷南 防災フォーラム 2014 杉並区 9 6土 1000 1600 西荻地域 区民センター 三谷小震災救援所 訓練 杉並区 9 13 土 0900 1030 杉並区立三谷 小学校 1200 区立教育の森 8 31 日 公園 文京区総合防災訓 練(防災フェス タ) 文京区 8 31 日 1000 杉並区 和田掘公園 高円寺北地区 杉並区 桃井原っぱ公園 1200 本 郷 豊 島 株式会社 東京ドーム 9 9火 930 1100 9 9 火 東京都・杉並区合同総合防災訓練 桃井 杉並区 桃井 4-3-2 初期消火(消火器)、煙体験、起震車 体験、防災講話 杉並区 上井草 3-14-12 東京ドーム22番 文京区 ゲート前広場 文京区総合防災訓 練 (防災フェスタ) 文京区 平成26年度自衛 消防隊操法大会 消防署 協働団体 JR池袋駅 防災訓練 JR池袋駅 パルコ 西武 豊島消防署 9 1 月 10:00 12:00 9 1 月 JR池袋駅 自衛消防訓練審査 会 豊島消防署 9 5 金 12:15 16:00 9 5 金 救急フェア 住宅防火推進キャ ンペーン 総務省消防庁 豊島消防署 9 4 木 13:30 15:30 9 4 木 文京区立 教育の森公園 8 31 日 10:00 12:00 9 5 金 12:30 16:30 防災に関する展示広報及び相談会 2-26 4-28 3-6 文京区 大宮 高円寺北 大塚 3-29-2 小 石 川 東京ドーム 消防演習 为な内容 2-21-1 東京都 0900 所在3 丸山 平成26年度東京 都・杉並区合同総 合防災訓練 8 30 土 所在2 中野区 9 4 木 野方消防署 3 水 10:00 16:00 9 所在1 文京区 六義公園運動場 文京区 後楽 大塚 1-3-61 3-29-2 本駒込 6-16-10 応急救護訓練、炊き出し訓練、煙体 験、無線通信訓練、簡易トイレ組み立 て訓練 ・初期消火訓練 ・スタンドパイプ放水訓練 ・D級ポンプ放水訓練 ・救出訓練(R・L・P) ・音楽隊パレード ・多数傷病者対応、トリアージ要領 ・活動隊及び指揮本部との連携要領 ・多数出場隊時の部隊運用及び統制要 領 ・東京ドーム自衛消防隊、東京ドーム ホテル自衛消防隊及び小石川消防団と 連携した多数傷病者対応要領 ・住民参加の一斉避難(危機回避)訓 練 ・観覧型訓練(救助、救急、一斉放水 等) ・体験型訓練(起震車、消火等) ・広報展示 ・東京消防庁音楽隊パレード ・地震発生を想定した自衛消防活動 (消火、通報、避難誘導等)の審査 ・各種広報展示 参加 人員 対象者 車両等 町会及び 100 防火防災 なし 女性の会 10,000 地域住民 消防車両 約20台 1,000 地域住民 なし ポンプ車 消防ヘリ 10,000 地域住民 救急車 機動二輪 等 起震車1 300 地域住民 広報車1 ポンプ車1 600 地域住民 ポンプ車1 広報車1 ポンプ車1 救助車1 1,000 地域住民 はしご車1 消防団1 自衛消防 隊、富坂 警察署、 東京ガ 500 ス、近隣 事業所、 消防団 指揮隊1 ポンプ車1 救急車3 ST1 CX1(展示) ポンプ車2 救助車2 1,000 地域住民 はしご車1 特災車1 団可搬車1 200 事業所 未定 地域住民 豊島区 南池袋 1-28 直下型地震発生時の初期対応訓練 参加事業 ポンプ車 220 所 広報車 職員等 豊島区立総合 体育場 豊島区 東池袋 4-41-30 自動火災報知設備・放送設備・屋内消 火栓設備の操作、規律等を審査する。 300 そごう 西武百貨店 豊島区 南池袋 1-28 応急救護・AED取扱い・救急相談セン ター広報・住宅防火推進キャンペー ン・家具類の転倒防止キャンペーン 200 豊島区民 広報車 ポンプ車 管内事業 広報車 所 人員輸送車 所属 行事名 ミニ防災・救急 フェア 池 袋 池袋消防署 長崎保育園自衛消 防訓練 池袋消防署 北区震災訓練 (王子1~4丁目 町会、公団王子5 丁目団地自治会合 同) 北区震災訓練 (堀船地区連合町 会合同) 志茂地区・なでし こ小学校合同総合 防災訓練 赤 羽 池袋消防署 防災フェア 北区震災訓練 (十条地区連合町 会合同) 王 子 为催者 (機関) 浮間地区 総合防災訓練 北区 北区 北区 志茂町会自治会 連合会 浮間地区町会自 治会連合会 月 日 曜 開始 終了 月 日 曜 8 26 火 12:00 15:30 8 30 土 11:00 15:00 9 4 木 14:00 15:00 8 31 日 8:15 12:00 会場名 アイテラス落合 南長崎地下2階 コンコース 所在1 豊島区 池袋西口駅前広 豊島区 場 長崎保育園 豊島区 旧富士見中校庭 及び 北区 清水坂公園 8 31 日 10:00 11:30 王子桜中学校及 北区 び王子小学校 9 堀船小学校及び 北区 堀船公園 7 日 10:00 12:00 9 20 土 8 31 日 9:00 12:00 8:30 12:00 北区立なでしこ 北区 小学校 北区立浮間小学 北区 校 所在2 長崎 所在3 4-5-20 西池袋 1-1 長崎 3-7-7 上十条 3-1-5 十条仲原 王子 堀船 志茂 浮間 4-2 2-19-1 为な内容 参加 人員 対象者 車両等 ・応急救護訓練(AED、三角巾) ・地震体験(地震動シュミレーター) ・広報展示(家具類の転倒、落下、移 動防止対策) アイテラ ス落合南 300 長崎従業 なし 員・施設 利用者 ・家具類の転倒・落下・移動防止対策 広報展示 ・起震車による地震体験 ・地震による被災状況の写真展示 ・バッテリーミニカー乗車体験 ・ミニ防火衣を着装しポンプ車と写真 撮影 300 地域住民 ポンプ車 ・避難訓練 ・AED取扱い訓練 ・初期消火訓練(クンレンダー) 職員、保 250 護者、園 ポンプ車 児 ・まちかど防災訓練(帝京大学生協 力) ・スタンドパイプによる給水・消火訓 練 ・D級ポンプ・スタンドパイプ取扱訓 練 ・応急救護訓練(三角巾、担架) ・D級ポンプ取扱訓練(中学生・BF C) ・スタンドパイプによる給水・消火訓 練 ・応急救護訓練(AED、担架) ・防災講話、初期消火訓練等 2-11-9 ・避難訓練(煙体験)、初期消火、 ・D級ポンプ・スタンドパイプ取扱訓 練 ・応急救護訓練(AED、三角巾) 1-34-17 総合防災教育と地域の防火防災訓練 ・初期消火訓練(D級ポンプ、消火 器、スタンドパイプ、バケツリ レー)・応急救護訓練 ・起震車・煙 体験・家具転キャンペーン・応急救 護・消防車両展示 3-4-27 ・避難訓練 ・煙体験 ・通報訓練 ・応急救護訓練 ・初期消火訓練 1,400 地域住民 ポンプ車2 300 地域住民 ポンプ車1 500 地域住民 ポンプ車1 1,000 小学生 ポンプ車1 地域住民 600 地域住民 ポンプ車1 赤 羽 所属 行事名 大型物販店舗の店 頭における家具転 倒防止広報 田端地区自治会連 合会合同震災訓練 滝 野 川 滝野川西地区4町 会合同震災訓練 滝野川西地区5町 会合同震災訓練 広報 为催者 (機関) 赤羽消防署 北区 北区 北区 板橋消防署 月 日 曜 開始 8 27 8 29 9 3 9 5 8 31 日 8 31 日 8 31 日 9 終了 月 日 曜 14:00 16:00 会場名 所在1 コモディイイダ 北赤羽店 イトーヨーカ ドー赤羽店 北区 マルエツ赤羽台 店 ニトリ赤羽店 9:00 12:00 北区立田端小学 北区 校他 9:00 12:30 北区立滝野川第 北区 二小学校 9:00 11:40 北区立紅葉小学 北区 校 5 金 10:00 16:00 ハッピーロード 大山商店街 板橋区 ハッピースクエ ア 所在2 赤羽西 浮間 赤羽台 神谷 所在3 板橋消防署 中台ディキャンプ 青尐年健全育成 中台地区委員会 高島サロン交流祭 り 町会連合会高島 平支部、高島 平・舟渡おとし より相談セン ター等 志 村 8 21 木 12:00 19:00 8 24 日 10:00 14:00 9 13 土 10:00 14:00 8 23 土 グリーンホール 板橋区 中台中学校 板橋区 高島平地域セン 板橋区 ター 参加 人員 対象者 車両等 1-7-1 3-33-18 2-4-53 3-6-20 家具の転倒・落下・移動防止対策の広 報を実施 400 地域住民 広報車 1 5-4-1 情報伝達訓練・避難訓練・初期消火訓 練(D級ポンプ・スタンドパイプ・模 擬消火器)・応急救護訓練(三角巾・ AED・応急担架作成)・炊き出し訓練 等 ※各町会自治会にて個別の訓練後、避 難所にて集合訓練及び防災会議を実施 する。 田端地区 500 町会・自 なし 治会員 滝野川 6-19-4 避難訓練・煙体験訓練・初期消火訓練 (D級ポンプ・模擬消火器)・応急救 護訓練(三角巾・AED)・震災ビデオ 上映・炊き出し訓練等 滝野川西 地区町 360 ポンプ車1 会・自治 会員 滝野川 3-72 避難訓練・煙体験訓練・初期消火訓練 (D級ポンプ・模擬消火器・バケツリ レー)・応急救護訓練等 滝野川西 地区町 300 ポンプ車1 会・自治 会員 大山町 31-4 ・「電気」「たばこ」「コンロ」「ス トーブ」を原因とする火災予防 ・防炎製品・住警器の展示 ・家具類の転倒・落下・移動防止対策 ・消防団・ボランティア入団促進 栄町 36-1 ・管内の小学生等の入賞作品を 一般に公開する。 ・公開時間 一日目 12:00~19:00 二日目 9:00~19:00 三日目 9:00~15:00 750 1-56-23 中台地区の4小学校と1中学校の児 童・生徒及びPTAを対象とし「親子 防災教室」と銘打って防災訓練等を実 施する。訓練内容は、身体防護訓練、 初期消火訓練、応急救護訓練、炊き出 し訓練等であり、板橋区、消防署、消 防団災害時支援ボランティア等が連携 した訓練を実施する。 小学生 200 中学生 PTA 高島平 3-12-28 高島平地区にある各種サロンが一同に 会して交流会を実施する。その中にお いて防災講演会や消防PRコーナーを 実施し、防災に対する意識啓発を行 う。 高島平地 区の各種 200 車両1 サロン関 係者 田端 板 橋 はたらく消防の写 生会入賞作品展示 为な内容 中台 商店街を 利用する 1,200 広報車1 地域住民 等 一般都民 広報車2 等 車両2 志 村 所属 行事名 留学生に対する防 災訓練 練 馬 石 神 井 大東文化大学、 板橋区、国際交 流財団 月 日 曜 開始 9 終了 月 日 曜 9 火 13:00 14:30 会場名 大東文化大学 所在1 板橋区 所在2 所在3 为な内容 高島平 1-9-1 大東文化大学に留学する外国人に対し て防災訓練を実施する。訓練内容は、 初期消火訓練、応急救護訓練、起震車 体験、煙体験等を実施する。 参加 人員 対象者 8 31 日 10:30 12:00 練馬区立大泉小 学校(石神井管 練馬区 内) 東大泉 4-25-1 区民体験型総合防災訓練 消防演習 自衛消防訓練 9 武蔵大学 豊玉上 1-26-1 ・初期消火訓練 ・避難訓練 ・通報訓練 200 土支田 4-28 ・初期消火、応急救護、煙体験 ・スタンドパイプ、D級ポンプ ・消防団、災害時支援ボランティアに よる連携訓練展示 300 地域住民 なし ・初期消火訓練 ・煙体験ハウス ・防災展示ブース (光が丘署担当内容) 大学 光が丘消防署 5 金 13:00 15:00 8 30 土 10:00 12:00 土支田八幡宮 練馬区 練馬区 練馬区防災 フェ スタ 練馬区 8 31 日 10:00 12:30 大泉小学校 練馬区 東大泉 4-25-1 土支田4丁目 防 災訓練 光ヶ丘消防署 9 八坂小学校 練馬区 ・初期消火、応急救護、煙体験 土支田 4-47-21 ・スタンドパイプ訓練 ・防災資器材取扱い訓練 7日 9:30 12:00 練馬区総合震災訓 練馬区 練(防災フェスタ) 8 31 日 10:00 12:30 8 31 日 流し踊りパレ ード 9 14 日 13:00 15:00 9 14 日 大泉第一小学校 練馬区 大泉町連 合町会 防災救急ラリー 上野消防署 入谷地区4町会合 同防災訓練 本入谷町会 下谷二丁目町会 中入谷町会 入谷町会 9 7 日 11:00 15:00 9 練馬区立大泉小 練馬区 学校 7 日 上野公園 台東区 東大泉 4-25-1 初期消火訓練(スタンドパイプ、D級 可搬消防ポンプ、初期消火) ちびっこレスキュー体験 消防車両展示、体験、応急救護訓練、 煙体験、広報展示 大泉町 3-16-23 パレード、消防PRコーナー 上野公園 2 上 野 9 7 日 9:30 12:00 9 7 日 常陸屋前 台東区 入谷 1-15-1 上野公園内の2か所の会場に、救急体 験を为体としたコーナー(救急体験 フェア)と防災体験・消防広報を为体 としたコーナー(青尐年フェスティバ ル)を設け各種体験を防災救急ラリー として実施 (1)救急体験フェア ・心肺蘇生法・AED体験訓練 (2)青尐年フェスティバル ・ミニ防火衣試着・ミニ消防車体 験乗車 ・消火器取扱訓練・消防広報 ・初期消火 ・起震車 ・避難訓練 ・煙体験ハウス ・救出救護訓練 ・応急救護訓練 ・はしご車体験搭乗 車両等 100 留学生等 車両2 練馬区震災訓練(防 練馬区 災フェスタ) 光が丘防災 フェ スティバル 光 が 丘 为催者 (機関) 1,500 練馬区民 消防車両等 ポンプ車2 学生・大 はしご車 学職員 指揮隊 1,000 地域住民 なし 150 地域住民 なし はしご車 1,000 地域住民 ポンプ車 救急車 大泉学園1 700 地域住民 はしご車 広報車 非常A 500 地域住民 広報車 人員輸送 救助車 200 町会等 はしご車 ポンプ車 上 野 所属 行事名 谷中地区4町会合 同防災訓練 浅 草 日 本 堤 荒 川 尾 久 千 住 足 立 西 新 为催者 (機関) 上野桜木町会 東桜木町会 天茶親交会 谷中町町会 月 日 曜 開始 終了 月 日 曜 会場名 9 25 木 12:30 15:30 9 25 木 上野中学校 所在1 所在2 所在3 台東区 上野桜木 1-14-5 蔵前小学校 台東区 蔵前 4-19-11 浅草防災救急フェ ア 浅草消防署 日本堤消防署防災 救急フェア 浅草消防署 9 7 日 11:00 15:00 浅草寺境内 台東区 浅草 2-3 吉原六ケ町会・浅 草防犯健全協力会 合同防災訓練 町会 9 3 水 13:00 14:00 吉原六ヶ町会街 区・区立吉原公 台東区 園 千束 4-40 あらかわ防災救急 フェア 荒川消防署・荒 川区・一般企業 等 9 11 木 11:00 16:00 センターまちや 荒川区 4階 荒川 7-50-9 各町会 9 7日 区立第二峡小学 荒川区 校 荒川 2-30-1 リバーパーク汐 入町会 9 7 日 10:00 12:30 都立汐入公園 南千住 8-13-2 尾久宮前小学校避 難所訓練 荒川区役所 9 7 日 10:00 12:00 9 7 日 尾久宮前小学校 荒川区 西尾久 1-4 第七狭田小学校避 難所訓練 荒川区役所 9 14 日 9 14 日 第七狭田小学校 荒川区 町屋 避難所開設・運営 訓練 リバーパーク汐入 町会防災訓練 北千住駅鉄道運行 4社・ルミネ北千 住店合同自衛消防 訓練 北千住駅ビル並 びに協同防火管 理協議会 9 7 9 日 9:00 2火 中学生消火隊合同 訓練 足立消防署 8 30 土 防災・救急フェア 足立消防署 9 西新井大師夏祭り 西新井大師総持 寺 13:00 9:30 12:00 9:00 11:30 9:00 11:00 荒川区 北千住駅南口コ ンコース及びル 9 2火 足立区 ミネ北千住店専 用駐車場 千住旭町 8-19 为な内容 ・避難所運営訓練 ・初期消火訓練 ・AED取扱訓練 ・救助資器材取扱い訓練 ・家具類の転倒・防止・移動防止対策 の推進広報 まちかど防災訓練 小学校に避難後 煙体験・応急救護・D級ポンプでの初 期消火救出、救護訓練・救命講習 ・初期消火訓練 ・通報訓練 ・煙体験 ・起震車体験・応急救護 ・初期消火訓練、D級ポンプ、スタン ドパイプ(街かど消火栓)放水訓練 ・起震車体験 ・応急救護 ・煙体験 地震動シュミレーターによる地震体 験・乳幼児向けの応急救護等 避難所開設・運営・避難・消火・応急 救護 身体防護・避難・D級ポンプ・給食給 水 発災型対応訓練(まちかど防災訓 練)、防災マップを活用した避難経路 確認、消火、通報、応急手当、D級ポ ンプ取扱い 防災マップを活用した避難経路確認、 消火、通報、応急手当、D級ポンプ 42-2 地震発生後、北千住駅ビルで火災が 発生したとの想定で各事業所が初動の 訓練を開始する。その後、ルミネ駐車 場にて煙体験と起震車体験を実施する とともに、家具類の転倒等防止対策 コーナーを設ける。終了後北千住駅南 口コンコースにて初期消火・AED等の 訓練を実施する。 参加 人員 300 対象者 車両等 町会 ポンプ車1 中学生 300 地域住民 なし 3,000 起震車1スーパー 地域住民 アンビュランス1 観光客 救急車 1 200 地域住民 起震車1 800 地域住民 広報車等 200 地域住民 広報車等 500 地域住民 ポンプ車等 350 近隣町会 ポンプ車×2 4町会員 指揮隊×1 300 自治会員 ポンプ車×2 指揮隊×1 駅職員 300 ルミネ北 起震車 千住店従 業員 足立区役所 9:30 11:30 区民広場(本庁 足立区 南側) 中央本町 1-17-1 足立消防署管内で発隊している6校に よる、D級可搬消防ポンプを活用した 消火及びAEDを活用した救出救護訓 練 足立区役所 足立区 1階アトリウム 中央本町 1-1711 展示・応急救護訓練 2,500 地域住民 なし ・住宅火災死者低減対策として、防炎 品及び住宅用火災警報器の普及促進 2日間 指揮隊2 6,000 地域住民 ポンプ車10 8 月 13:00 16:30 8 21 木 17:00 22:00 9 12 金 8 22 金 西新井大師境内 足立区 西新井 1-15-1 150 地域住民 なし 所属 西 新 井 行事名 防災週間に伴う消 防演習及び消防広 報、展示 为催者 (機関) 西新井消防署 月 日 曜 開始 8 30 土 終了 月 日 曜 西新井消防署 9 墨田区防災フェア 墨田区 8 25 月 09:00 16:00 すみだ住宅 まつり 墨田区 9 21 日 10:00 16:00 7 日 13:00 15:00 所在2 所在3 向 島 墨田区 9 28 日 10:00 12:00 参加 人員 対象者 車両等 西新井 1-17-1 栄町 西新井 1-20-1 栄町 ・ ステージ ・ 広報展示コーナー ・ 募集コーナー ・ 住宅火災死者低減対策として、防 炎品及び住宅用火災警報器の普及促 進 非救急車1 2,000 地域住民 広報車2 人員輸送1 墨田区役所 墨田区 1階ギャラリー 吾妻橋 1-23-20 ・東日本大震災パネル展示 ・働く消防の写生会優秀作品の展示 ・消防PRコーナー 500 地域住民 起震車1 区立錦糸公園 ふれあい広場 錦糸 4-16 ・広報用配布物による広報 ・応急救護訓練 ・倒壊家屋からの救助救出訓練 500 地域住民 なし 2-2 ・初期消火訓練 ・スタンドパイプ取扱訓練 ・応急救護訓練 ・煙体験訓練 ・救出救助訓練 ・家具類の転倒、落下、移動防止資器 材の展示と設置 ・東日本大震災パネル展示 ・はしご車の乗車体験 ・ミニ防火衣着装体験 地域住民 500 地域事業 はしご車1 所 足立区 足立区 墨田区 本 所 墨田区 総合防災訓練 为な内容 テナント の従業員 2,500 及び地域 住民 アリオ西新井 8 29 金 所在1 ・消防演習・自衛消防訓練 (避難・初期消火・消防隊により救助) ・家具類の転倒・落下・移動防止対策 に係る展示 ・防炎品及び住警器の展示と維持管理 等の広報 ・救急受診ガイド ・模擬消火器による初期消火訓練及び ミニ消防車体験 ・防火衣の体験コーナー ・住宅火災死者低減対策として、防炎 品及び住宅用火災警報器の普及促進 パサージオ 西新井店 8:30 15:00 西新井消防署救急 フェァ- 会場名 都立東白鬚公園 墨田区 墨田区防災フェア 墨田区 8 25 月 0900 1600 墨田区役所1階 8 29 金 アトリウム及び 墨田区 ギャラリー 墨田区総合 防災 訓練 墨田区 9 28 日 1000 1200 9 28 日 向島消防ふれあい 体験フェア 向島消防署 8 23 土 0930 1530 8 23 土 向島消防署 墨田区五丁目運 墨田区 動広場一帯 墨田区 堤通 吾妻橋 1-23-20 墨田 5-16 東向島 6-22-3 ・展示(パネル、救助資器材、装備品、ス タンドパイプ、家具類の転倒落下移動防止 器具) ・体験(ミニ防火衣、家具類の転倒落下移 動防止器具、災害時要援護者疑似) ・各種募集広報・消防相談・防災クイズ ・避難、初期消火、応急救護 ・放水体験、煙体験 ・体験乗車 ・地域住民、消防団、災害時支援ボラン ティア、尐年団等による連携訓練 ・消防隊による救助訓練、一斉放水 ・初期消火、応急救護 ・地震体験、レスキュー体験 ・体験乗車 ・消防隊による消防演技訓練 指揮隊1 ポンプ2 非常用救急1 救助隊1 はしご車1 広報車2 未定 地域住民 なし 500 地域住民 地域住民 250 地域住民 地域住民 所属 行事名 为催者 (機関) 月 日 曜 開始 終了 月 日 曜 江東区 総合 防災訓練 江東区 8 31 日 防災・救急フェア 深川消防署 9 6 日 10:00 15:00 深川スポーツセン ター防災フェア 深川消防署 9 9 火 10:00 11:30 ラジオで安心みん なの防災2014 ニッポン放送 9 6 土 11:00 17:00 9:00 12:00 会場名 都立木場公園 所在1 所在2 所在3 城 東 本 田 江東区総合防災訓 練 江東区 8 31 日 亀戸地区まつり 平野 4-6 ららぽーと豊洲 江東区 豊洲 2-4-9 深川スポーツ センター 越中島 1-2-18 家具転倒落下防止対策 応急救護訓練 救急相談センターの利用促進 亀戸 6-31-1 ラジオの公開放送により、リスナー及 びイベント会場来場者に防火防災意識 の普及啓発 救出救助訓練、延焼阻止訓練、ライフ ライン復旧訓練、初期消火体験、起震 車体験、応急救護体験、防災広報コー ナー 江東区 サンストリート 江東区 亀戸 9:00 12:00 都立木場公園多 江東区 目的広場 木場 4-1 区民まつり亀戸 地区実行委員会 8 24 日 13:00 15:00 亀戸スポーツセ 江東区 ンター 亀戸 8-22-1 防火・防災キャン ペーン 本田消防署 9 1 月 10:00 15:00 立石フェスタ 本田消防署 9 6土 9:00 17:00 タカラトミー駐 車場イベント広 葛飾区 場 立石 消防広報 本田消防署 9 7 日 11:00 13:00 平和橋自動車教 葛飾区 習所 東立石 1-3-16 消防広報 車両展示、広報パンフレット、ちらし 等の配布 新宿 ・初期消火・応急救護訓練 ・消防車・救急車・消防団積載車展示 ・ミニ防火衣着装・記念写真撮影 防災・救急フェア (葛飾区産業 フェアと同時開 催) 金 町 防災関係機関連携訓練 スタンドパイプ取扱い訓練 初期消火訓練 応急救護訓練 救出救護訓練 家具類の転倒・落下・移動防止対策等 広報 比較的若い年齢の母親に対する応急手 当 東京版救急受診ガイド周知啓発 AEDによる心肺蘇生法 家具類の転倒・落下・移動防止対策広 報 江東区 深 川 9 12 金 为な内容 葛飾区 9 5 金 10:00 17:00 柴又自治会 防災訓練 金町消防署 9 1月 9:00 12:00 防災・救急 パネル展示 金町消防署 8 30 土 8:30 17:15 イトーヨーカ 9 5 金 ドー四つ木店1 葛飾区 階 9 7日 9 13 土 東京理科大学 葛飾区 葛飾キャンパス 四つ木 2-21-1 7-8 6-3-1 江戸川 右岸河川敷 葛飾区 柴又 7-19 金町消防署 1階ロビー内 葛飾区 金町 4-15-20 心肺蘇生法(AED)体験 防災広報コーナー 消防広報 広報パンフレット、ちらし等の配布 起震車(区保有)体験(9月2日から 9月4日) 初期消火体験 消防広報 車両展示、広報パンフレット、ちらし 等の配布 ・初期消火・応急救護 ・煙体験・地震体験 ・はしご車搭乗体験 ・ミニ防火衣 ・D級ポンプ操作 ・広報用DVD放映 ・防災救急パネル展示 ・リーフレットの配布 参加 人員 300 対象者 車両等 町会・自 なし 治会 500 店舗来客 なし 利用者及 300 び地域住 なし 民 はしご車1 会場来場 1,000 起震車1 者 救急車1 ポンプ車2 救助車2 会場来場 団積載車2 1,000 者 赤バイ2 起震車1 200 会場来場 なし 者 未定 店舗利用 なし 者 3,000 地域住民 ポンプ車 救急車 100 地域住民 はしご車 ポンプ車1 救急普及車1 70,000 地域住民 指揮統制車1 可搬ポンプ積載車 1 ポンプ車1 起震車 1 2,000 地域住民 はしご車1 D級ポンプ1 750 地域住民 なし 所属 江 戸 川 行事名 为催者 (機関) 総合的な防火防災 診断 江戸川消防署 家具類転倒落下移 動防止キャンペー ン 葛西臨海公園サ マーフェスティバ ル 月 日 曜 開始 終了 月 日 曜 会場名 所在1 2 火 10:00 12:00 江戸川中央自治 9 4木 江戸川区 会ほか2自治会 ドンキテラパー ク瑞江店ほか2 店舗 8 30 土 10:00 20:00 ドンキテラパー 9 5 金 ク瑞江店ほか2 江戸川区 店舗 公園 8 24 日 10:00 15:00 葛西臨海公園 江戸川区 (時計の広場) 9 葛 西 小 岩 防災・救急フェア 葛西消防署 8 30 土 10:00 14:00 防災フェスタ 小岩消防署 8 30 土 10:00 12:30 8 30 日 鹿骨区民館 本一色自治会防災 訓練 本一色自治会 8 31 土 8 31 土 西小岩小学校地域 防災訓練 立 川 JR葛西臨海公園 江戸川区 駅及び駅前広場 西小岩地域防災 運営委員会 9 6土 9:00 12:00 9:30 12:15 江戸川 本一色さくら公 江戸川区 園 9 6 土 西小岩小学校 江戸川区 所在2 中央 所在3 为な内容 災害時要援護者が多く居住する都営住 1-26-2ほか 宅への総合的な防火防災診断の実施 家具転倒防止器具販売コーナーでのポ スター掲示・リーフレット配布・住宅 瑞江 2-1-2ほか 用火災警報器設置に関するポスター掲 示・リーフレット配布 ・はしご車搭乗体験 ・応急救護訓練 臨海町 6-2-1 ・住宅用火災警報器設置促進 ・可搬ポンプ・ミニ防火衣展示 ・ミニ消防車乗車 ・起震車体験 ・煙体験 ・応急救護訓練 ・救急受診ガイド体験 臨海町 6-2-1 ・ポンプ車・ミニ防火衣展示 ・初期消火体験 ・家具類の転倒防止コーナー 鹿骨 1-54-2 本一色 3-25 西小岩 3-19-12 参加 人員 対象者 車両等 地域住民 (災害時 100 なし 要援護 者) 10,000 地域住民 なし 地域住民 300 及び公園 はしご車1 来場者 地域住 民、公園 300 来場者及 び駅利用 者等 救急普及啓発広報 者 ポンプ車 起震車 初期消火、応急救護、煙体験、起震 車、スタンドパイプ、D級ポンプ 500 地域住民 ポンプ車 起震車 初期消火、応急救護、通報訓練、スタ ンドパイプ、炊き出し訓練 350 地域住民 ポンプ車 起震車 初期消火、応急救護、煙体験、起震 車、スタンドパイプ 町会・自 治会、児 100 童・保護 ポンプ車 起震車 者、学校 職員 国立市 総合防災訓練 国立市 8 31 日 8:45 11:00 国立市 谷保第三公園 国立市 富士見台 2-34 ・初期消火 ・応急救護 ・煙体験 ・スタンドパイプ取扱い ・救出救助訓練 立川駅前広報 立川消防署 9 5 日 8:30 12:00 JR立川駅 三越伊勢丹前 立川市 曙町 2-5 防災週間及び救急週間の広報 未定 地域住民 なし 5-68-1 ・初期消火 ・応急救護 ・煙体験 ・スタンドパイプ取扱い ・救出救助訓練 未定 地域住民 立川市 総合防災訓練 立川市 9 7 日 10:00 15:00 立川市立 幸小学校 立川市 幸町 ポンプ車1 未定 地域住民 はしご車1 起震車1 ポンプ車1 起震車1 所属 行事名 为催者 (機関) 防火防災訓練並び に自为防災組織 リーダー講習会 武蔵野市 武蔵野消防署 東京車人基金チャ リティー第25回 サマーフェスティ バル 武蔵境自動車教 習所 千川地域防災訓練 千川地域福祉活 動推進協議会 三鷹市東部地区総 合防災訓練 月 日 曜 開始 終了 月 日 曜 会場名 所在1 9:00 12:00 都立武蔵野中央 公園 原っぱ広 武蔵野市 場 8 30 土 15:00 20:30 武蔵境自動車教 武蔵野市 習所 8 30 土 所在2 所在3 三 鷹 府 中 千川小学校 三鷹市東部住区 防災連合会 9 牟礼コミュニ ティセンター 三鷹市国際交 流フェスティ バル 三鷹国際 交流協会 9 21 日 10:00 15:30 三鷹市敬老のつど い 三鷹市社 会福祉協 議会 9 13 土 10:45 16:50 救急フェア 府中消防署 9 敬老の日イベント 防災訓練 府中市高齢者支 援課 市立七中・ 武蔵台小合同防 災教育 6 土 10:00 12:00 7日 武蔵野市 三鷹市 都立井の頭恩賜 三鷹市 公園 参加 人員 対象者 車両等 八幡町 2-4-22 自为防災組織リーダー講習会(初期消 火 応急救護 救出救助) 消火器を活用した初期消火 D級可搬 ポンプ放水 煙体験 ロープ渡架 は しご車車両展示 ミニ防火衣着装 自 为防災組織リーダー講習会(初期消火 応急救護 救助資器材を活用した救 出) 防災広報 救急相談センター広 報 【関係機関】 警視庁武蔵野警察署 陸上自衛隊第一師団 第一後方支援連 隊衛生隊 武蔵野市消防団 武蔵野建 設業協会 東京ガス㈱西部支店 東京 電力㈱多摩支店 武蔵野赤十字奉仕団 武蔵野市管工事業協同組合 NTT東日 本東京事業所 ㈱エフエムむさしの 武蔵野市民社会福祉協議会 (公財) 武蔵野市国際交流協会 行政書士会武 鷹支部 武蔵野市民防災協会 境 2-6-43 初期消火 家具転展示 消防アンケー ト 広報相談コーナー 車両展示 ミニ防 火衣 八幡町 3-5-25 初期消火 応急救護 通報訓練 救出 訓練 起震車 炊出し 車いす疑似体 験 災害時要援護者安否確認訓練 煙 体験 300 地域住民 ポンプ車2 牟礼 ・スタンドパイプを活用した初期消火 訓練 ・避難所運営訓練 ・応急救護訓練 300 地域住民 未定 武 蔵 野 9 20 土 12:00 15:30 为な内容 7-6-25 救助車1 500 地域住民 はしご車1 ポンプ車1 3,000 地域住民 ポンプ車1 救急車1 下連雀 1-1 ・地震に対する備え、家具類の転倒・ 落下・移動防止対策の広報 ・出火防止対策、防炎製品等の広報 40,000 市民 未定 900 市民 なし 9 14 日 三鷹市公会堂 三鷹市 野崎 1-1-1 ・災害時要援護者を対象とした総合的 な防火防災診断の広報 9:00 15:00 京王線府中駅 府中市 宮町 1-1-10 救急PR 応急救護体験 1,000 市民 無 5,000 市民 無 9 15 月 9:00 16:20 府中の森芸術劇 府中市 場 浅間町 1-2 広報活動 9 20 土 8:45 14:00 府中市立第7中 府中市 学校 武蔵台 2-5 総合訓練・起震車・応急救護・煙体験 750 児童生徒 ポンプ車 等 所属 行事名 为催者 (機関) 月 日 曜 開始 終了 月 日 曜 会場名 所在1 所在2 所在3 環境コミュニテ 昭島市 イセンター 美堀町 3-8-1 本部運営訓練、避難・初期消火・応急 救護訓練、消防団・ボランテイアによ る連携訓練、スタンドパイプ取扱訓 練、署隊・団隊・尐年団による一斉放 水 9 火 10:00 11:30 JR昭島駅 JR拝島駅 昭島市 昭和町 2-10 松原町 家具の転倒・落下・移動防止対策と地 震時の室内安全対策について、駅構内 を通行する市民に周知を図る。 9 11 木 12:00 16:00 昭和公園 陸上競技場 昭島市 東町 昭島市 総合 防災訓練 昭島市 8 29 日 駅前キャンペーン JR東日本 消防署 9 自衛消防訓練審査 会 昭島消防署 防火防災 訓練 調布市文化・コ ミュニティ振興 財団 8:30 11:30 昭 島 調 布 小 平 東 村 山 国 分 寺 为な内容 調布市よさこい 祭り会場(調布 調布市 駅南口) 8 31 日 11:00 17:00 5-2 小島町 2-49 まち活 フェスタ 調布市役所 9 救急フェア 調布消防署 9 15 日 10:30 15:30 救急フェア会場 調布市 (調布駅南口) 小島町 2-49 防災訓練 小平団地自治会 9 21 日 10:00 12:00 小平団地2街区 小平市 広場 喜平町 3-2-25 防災訓練 津田団地自治会 9 津田団地広場 津田町 3-5 防災訓練 花小金井四丁目 自治会 9 21 日 防災救急フェア 東村山消防署 8 31 日 10:00 16:00 8 31 日 総合震災訓練 市役所 9 13 土 自为防災組織防災 訓練 富士見町南地区 自为防災組織 8 23 土 10:00 12:00 防火防災訓練 泉三丁目地区連 合自为防災会 7 日 10:00 15:00 コクティ 7 日 10:00 11:00 8 20 水 13:30 16:00 小平市 国領町 2-5-15 ・家具類の転倒・落下・移動防止対策 展示 ・応急救護(AED) ・広報活動 ・家具類の転倒・落下・移動防止対策 展示 ・初期消火 ・応急救護(AED) ・車両展示 ・広報活動 ・通報訓練 ・初期消火訓練 ・応急救護 ・通報訓練 ・避難訓練 ・初期消火訓練 対象者 車両等 消防団 ボランテイア 1,000 昭島市民 尐年団 ポンプ車 はしご車 未定 昭島市民 毎日勤務員 200 事業所 毎日勤務員 日勤 者 35000 市民等 なし 500 市民等 なし 800 市民等 なし 150 自治会員 ポンプ車1 広報車1 100 自治会員 ポンプ車1 都営花小金井四 丁目アパート敷 小平市 地内 花小金井 4-21 ・初期消火訓練 ・応急救護 島忠ホームズ 東村山店 東村山市 久米川町 1-36 地震対策(備え、家具類の転倒・落 下・移動防止) 救急車の適正利用と#7119の周知ほか 1,000 地域住民 車両1 9 13 土 都立東村山公園 東村山市 富士見町 5-4 避難訓練(避難所→広域)初期消火訓 練、応急救護訓練ほか 1,000 地域住民 車両5 第3児童遊園、 東村山市 集会所 富士見町 2-9-12 身体防護訓練、応急救護訓練、スタン ドパイプ取扱訓練ほか 100 地域住民 車両2 3-36-12 ・起震車 ・初期消火、通報訓練 ・煙体験 ・DVDを活用とした防災映画会 300 地域住民 9:30 11:30 9:00 16:00 調布市 管内事業所の自衛消防隊の活動技能向 上を目的に実施 ・家具類の転倒・落下・移動防止対策 展示 ・初期消火 ・広報活動 参加 人員 8 23 土 いずみホール 国分寺市 泉町 100 自治会員 ポンプ車1 ポンプ車1 起震車1 所属 国 分 寺 行事名 为催者 (機関) 国分寺市 総合防災訓練 国分寺市 自衛消防審査会 国分寺消防署 狛江まちかどキャ ンペーン 国分寺消防署 月 日 曜 開始 終了 月 日 曜 北 多 摩 西 部 清 瀬 東 久 留 米 狛江市 所在1 所在2 所在3 为な内容 8 24 日 10:00 12:00 国分寺市第七小 学校(メイン会 国分寺市 場)他5か所の 会場で実施 本多 1-2-1 ・まちかど防災訓練 ・初期消火(スタンドパイプ、D級・ B級可搬P、の放水訓練) ・震災資器材活用訓練、救出及び担架 搬送訓練 ・煙体験 ・応急救護訓練 ・車両及び資器材展示、家具転倒落下 移動防止・広報展示等 9 東京経済大学 南町 1-7-34 自衛消防審査会 9 9 火 12:30 16:00 2 火 10:00 16:00 8 31 日 国分寺市 狛江駅北口広場 狛江市 狛 江 狛江市総合防 災訓練 会場名 多摩川左岸河川 敷緑地グラウン 狛江市 ド 9:00 11:00 元和泉 1-2 猪方 4-1 東大和市総合防災 訓練 東大和市 9 7日 9:00 12:00 東大和市立第三 東大和市 中学校 仲原 2-7 武蔵村山市総合防 災訓練 武蔵村山市 8 31 日 9:00 12:00 武蔵村山市立第 武蔵村山 一小学校 市 本町 1-1-11 「北西防災キャン プ」都立東大和高 等学校防災訓練 北多摩西部 消防署 8 29 金 15:00 18:00 都立東大和高等 東大和市 学校 中央 3-94-5 清瀬市 総合防災訓練 清瀬市 1902/9/26 8 24 1900/1/12 日 1000 1200 1 清瀬市役所 清瀬市 2 清瀬市立清瀬 清瀬市 小学校 清瀬ひまわり フェスティバル 清瀬市 1902/7/18 8 24 1900/1/15 日 0930 1500 コミュニティプ 清瀬市 ラザひまわり 下清戸 1-212-4 清瀬市 健康まつり 清瀬市 1900/1/10 9 7 1900/1/15 日 1000 1500 清瀬市健康セン 清瀬市 ター 中里 総合防災教育(宿 泊訓練) 東久留米総合高 校 8 21 木 15:30 総合防災教育 東久留米市立南 中学校 8 28 木 8:30 9:00 12:00 8 22 金 中里 中里 5-842 5-741 5-842 東久留米 総合高校 東久留米市 幸町 東久留米市立 南中学校 東久留米市 学園町 2-1-23 5-8-46 ・起震車体験 ・応急救護訓練 ・初期消火訓練 ・家具転倒・落下・移動防止広報 ・車両展示 ・体験コーナー ・地域住民、消防団、災害時支援ボラ ンティア等における連携訓練 ・はしご車同乗体験 避難訓練、避難所設営訓練、初期消 火、救出・救助、防災救急セミナー、 煙体験、はしご車体験乗車、消防広 報、消防演習、周辺自治会が参加して の市民体験型訓練 避難訓練、初期消火、D級ポンプ、救 出・救助、防災救急セミナー、煙体 験、はしご車体験乗車、消防広報、自 治会が参加しての市民体験型訓練 宿泊防災訓練 初期消火、スタンドパ イプ、救出・救助。応急救護、担架搬 送、要援護者搬送、煙体験訓練、起震 車体験訓練 ・避難、初期消火,応急救護 ・地域住民、事業所、消防団、災害時支援 ボランティア等による連携訓練 ・一斉放水 ・消防広報 ・初期消火、応急救護 ・起震車体験 ・はしご車搭乗体験 ・はたらく消防の写生会写生画展示 ・消防広報 ・応急救護 ・消防広報 ・救命入門コース ・炊き出し訓練 ・避難、初期消火 ・応急救護 ・救出訓練 ・避難 ・初期消火 ・応急救護 ・煙体験 ・起震車体験 参加 人員 対象者 1,000 地域住民 150 車両等 ポンプ車3 指揮隊車1 各事業所 ポンプ車2 の従業員 指揮隊車1 300 地域住民 起震車1 救急車1 ポンプ車1 救急車1 500 地域住民 はしご車1 救助車1 ポンプ車3 はしご車1 1,300 地域住民 救急車1 起震車1 8HR2 ポンプ車3 1,000 地域住民 はしご車1 救急車1 300 学 生 なし 未定 地域住民 ポンプ車2 5,000 地域住民 はしご車1 起震車1 500 地域住民 なし 240 高校生 なし 地域住民 580 中学生 起震車1 東 久 留 米 所属 西 東 京 八 王 子 青 梅 行事名 为催者 (機関) 月 日 曜 開始 終了 月 日 曜 会場名 所在1 所在2 所在3 防災・救急 WE EK 東久留米消防署 9 6 土 10:00 15:00 イオンモール 東久留米 西東京市 総合防災訓練 西東京市 9 7日 9:00 12:00 市立中原小学校 西東京市 ほか ひばり 2-6-25 が丘 自衛消防訓練 審査会 西東京消防署 9 8 月 12:15 16:00 田無自動車教習 西東京市 所 芝久保 町 第21回工学院わ くわくサイエンス 工学院大学科学 教育センター 8 23 土 10:00 16:00 工学院大学 8 24 日 八王子キャンパ 八王子市 ス内 道の駅広報 八王子消防署 8 31 日 10:00 12:00 「道の駅」広報 八王子市 滝山町 1-592-2 防災週間に伴う 広報活動 八王子消防署 8 26 火 10:00 15:00 八王子市役所 1階ロビー 元本郷町 東久留米市 八王子市 南沢 5-17-62 4-4-4 中野町 2665-1 3-24-1 青梅市総合 防災訓練 青梅市 8 31 日 8:00 10:00 成木小学校 青梅市 成木 3-423-1 河辺地区 防災訓練 河辺地区 防災対策 委員会 9 7日 8:20 10:40 若草小学校 青梅市 新町 1-15-1 新町末広地区 防災訓練 新町末広 自为防災 対策委員会 9 7日 8:00 都立誠明学園 青梅市 新町 3-72 町田市 総合防災訓練 町田市 8 31 日 9:30 9:00 11:30 市立芹ヶ谷公園 町田市 原町田 5-16 町 田 防災・救急フェア 町田市 9 1月 9:00 17:00 9 5 金 町田市役所 町田市 森野 2-2-22 为な内容 ・救急医療・防災週間等を総合的にP R ・パネル展示・チラシ・AED ・応急救護訓練 初期消火訓練、応急救護訓練、避難所 開設訓練、応急給水訓練、災害時要援 護者対応訓練、消防隊による倒壊建物 救出救助訓練 事業所の自衛消防隊の活動能力の向上 を図るため、通報・避難誘導・初期消 火の一連の活動について審査会を実施 し、併せて地震を想定した自衛消防訓 練の実施を呼びかける。 ・放水体験・煙体験 ・応急救護訓練 ・ハイパー車両展示 ・はしご車体験 ・救助等資器材展示・広報 (8月24日も同時間帯に実施予定) ・煙体験 ・応急救護訓練 ・消防相談コーナー ・子ども用防火衣着装体験 ・家具類の転倒、落下、移動防止対策 ・救命講習受講促進 ・災害現場パネル展示等 ・地震その時10のポイント ・避難訓練 ・応急救護訓練 ・初期消火訓練 ・起震車 ・倒壊建物救出、一斉放水 ・避難訓練 ・応急救護訓練 ・初期消火訓練 ・通報訓練 ・避難訓練 ・応急救護訓練 ・初期消火訓練 ・通報訓練 ・地域住民、事業所、消防団、災害時 支援ボランティア他関係機関による連 携訓練 ・スタンドパイプ体験訓練 ・起震車を用いて家具類の転倒・落 下・移動防止対策 ・避難、初期消火、応急救護訓練 ・スタンドパイプと模擬消火栓 ・防災ゲーム「クロスロード」 ・家具類の転倒・落下・移動防止対策 ・応急救護訓練 ・消防相談所 参加 人員 対象者 車両等 500 来店者 なし 2,000 地域住民 150 8,000 消防車両等 (詳細未定) 管内事業 広報車等 所 多摩地域 ・ハイパー車両 住民 ・はしご車等 ・地域住 ポンプ車1隊等職 200 民 ・観 員 光客 未定 ・市役所 職員2名 来訪者 ポンプ車1 救助者1 500 地域住民 救急車1 活動二輪2 10トン水槽車1 ポンプ車1 300 地域住民 起震車1 はしご車1 400 地域住民 ポンプ車1 ポンプ車 2 救助車 1 5,000 地域住民 救急車 1 起震車 1 5,000 地域住民 なし 町 田 所属 日 野 行事名 为催者 (機関) 月 日 曜 開始 終了 月 日 曜 所在2 所在3 町田消防署 9 21 日 14:00 15:00 町田消防署 町田市 中町 3-2-19 防災・救急 フェア 日野消防署 9 日野消防署 日野市 神明 2-14-3 富士電機 コミュニティフェ スティバル 富士電機(株) 8 22 金 14:00 16:00 富士電機(株) 日野市 富士町 1 総合防災教育 都立高校 8 29 金 15:30 18:00 都立日野台高校 日野市 大坂上 4-16-1 羽村市総合 防災訓練 羽村市 9 6 土 18:00 20:00 羽村市立栄小学 羽村市 校 栄町 瑞穂町防災訓練 瑞穂町 9 7日 瑞穂町内の広域 避難場所及び町 瑞穂町 内9会場 防災フェスタin はむら 福生消防署 聖ヶ丘・連光寺地 区合同防災訓練 聖ヶ丘・連光寺 地区合同防災訓 練実行委員会 防災スクールキャ ンプ 多摩市立聖ヶ丘 中学校 聖ヶ丘中学校周辺 地域合同防災訓練 都営聖ヶ丘一丁 目アパート自治 会他 ヨルイチ 秋 川 所在1 スタンドパイプ 取扱い訓練 6 土 10:00 14:00 9:00 12:00 福 生 多 摩 会場名 日の出町 防災訓練 あきる野商工会 日の出町 8 30 土 9 9:30 12:30 羽村市営動物公 羽村市 園 6 土 10:00 13:00 多摩市立聖ヶ丘 多摩市 小学校 翌日 9:00 多摩市立聖ヶ丘 多摩市 中学校 9:00 12:00 多摩市立聖ヶ丘 多摩市 中学校 9 26 金 14:30 9 28 日 8 30 土 16:00 22:00 8 31 日 9:00 12:00 JR武蔵五日市 駅前から子生神 あきる野 社までの檜原街 市 道沿線 各自治会訓練会 場 羽 2-17 4122 为な内容 ・スタンドパイプ取扱い訓練 ・震災時におけるスタンドパイプの有 効性の説明 ・スタンドパイプ助成制度の説明 ・応急救護、防災体験コーナー ・はしご車搭乗体験 ・起震車体験 ・起震車体験 ・はしご車搭乗体験 ・防災講話 ・消防PRコーナー ・応急救護 ・防災講話 スタンドパイプによる放水訓練・救出 救助訓練・給食訓練・避難訓練・家具 転倒防止器具設置促進広報・AED取 スタンドパイプによる放水訓練・救出 救助訓練・給食訓練・避難訓練・家具 転倒防止器具設置促進広報・AED取 扱訓練・心配蘇生法 初期消火訓練・スタンドパイプによる 放水訓練・家具転倒防止器具展示・家 具転倒防止器具設置促進広報・煙体験 ハウス・AED取扱訓練・心配蘇生法 訓練 参加 人員 対象者 車両等 200 地域住民 なし 700 地域住民 はしご車1 起震車 1 はしご車1 2,000 地域住民 ポンプ車1 起震車 1 320 生徒 ポンプ車1 羽村市民 車両未定 町会 自治会 瑞穂町民 未定 町会 車両未定 自治会 未定 未定 来園客 広報車・はしご車 等 聖ヶ丘 3-66 ・初期消火、煙体験、救出訓練等 ・応急救護訓練 ・自治会災害対策本部、避難所運営訓練 ・消防演習 ・防災視察(応急給水拠点、防災倉庫) ポンプ車1 500 周辺住民 救助車1 はしご車1 聖ヶ丘 2-17 ・初期消火、煙体験、担架搬送 ・応急救護訓練 ・炊き出し訓練 ・防災講話 ・学校宿泊体験 100 2年生 聖ヶ丘 2-17 ・初期消火、煙体験、救出訓練等 ・応急救護訓練 ・L車乗車体験、炊き出し訓練 ・消防演習 ・防災展示(防災用品、SP等の展示講話) ポンプ車1 救助車1 300 周辺住民 はしご車1 起震車1 五日市 133付近 消防PRコーナーにおいて下記の広報 を実施 ・家具の転倒・落下・移動防止措置 ・震災時の身体防護要領 ・救急相談センターのPR 14,000 イベント なし 来訪者 日の出町内22自治会が同時に防火 防災訓練を実施。 ・スタンドパイプ取扱訓練 ・担当都民防災指導員による震災対策 訓練指導 3,000 日の出町 なし 自治会員 同中学校 ポンプ車1 秋 川 所属 行事名 秋川消防署ふれあ いフェア(庁舎解 放デー) 奥 多 摩 为催者 (機関) 秋川消防署 月 日 曜 開始 9 6土 終了 月 日 曜 9:00 16:00 会場名 秋川消防署 所在1 あきる野 市 所在2 伊奈 所在3 为な内容 対象者 車両等 466 ・起震車体験 ・はしご車搭乗体験(抽選) ・家具の転倒・落下・移動防止対策 コーナー ・消防隊による訓練披露 ・応急救護体験 500 一般 中学生 ポンプ車1 120 保護者 山岳救助車1 地域住民 救急車1 小学生 ポンプ車1 150 保護者 山岳救助車1 地域住民 救急車1 氷川中学校 防災訓練 氷川中学校 8 31 日 09:00 10:30 氷川中学校校庭 奥多摩町 氷川 760 ・避難訓練 ・初期消火訓練 ・応急救護訓練 ・搬送訓練 氷川小学校 防災訓練 氷川小学校 9 1 月 10:20 11:30 氷川小学校校庭 奥多摩町 氷川 278 ・避難訓練 ・初期消火訓練 ・煙体験 奥多摩町 総合防災訓練 奥多摩町 9 7日 古里中学校 奥多摩町 奥多摩町内各地 川井 594 ・避難訓練 ・初期消火訓練 ・応急救護訓練 9:00 12:00 参加 人員 2,000 ・秋川RM ・秋川L ・秋川SL ・秋川A ポンプ車1 奥多摩町 山岳救助車1 民 救急車1
© Copyright 2025 Paperzz