特任准教授 佐倉 繁 講師:川島基宏先生 『エレクトリック

東邦音楽大学 メディアデザインコース主催 2013年度『春期集中セミナー』
音楽の時間軸を分解する ∼ 音色そして様々なリズムスタイル ∼ 『エレクトリック・リズム』 2月13日(木) 教室: 16号館 203教室
12:40 ∼ 16:30
講師:川島基宏先生
特任准教授 佐倉 繁
○古典音楽に「グルーヴ」はあるか? 「 テンポ と テンポ感 」について
○打ち込み系のリズムと音色 ∼リズムマシンの歴史的考察∼
○様々なダンス、クラブ ミュージック
70 s disco, House, techno, J-pop, ボーカロイド, 映像音楽
○「時間軸的な流れの映像化」の実例紹介
他
川島 基宏(作・編曲家)
国立音楽大学楽理科卒業。在学中はジョン・ケージを始めとするアメリカ西海岸の実験音楽を中心に研究。一方でテクノやハウス
ミュージックを没頭制作していたところ、ゲームミュージック界のカリスマ古代祐三の目に留り、「ベア・ナックルⅡ、Ⅲ(Street
of Rage2、3)」参加。それ以降、数多くのゲームミュージックを発表。またテクノ、エレクトロアーティストとしてボーカリスト
nonaと共にアルバム「Fuschia/Fuschia」をリリースし、数多くのクラブミュージック系オムニバスアルバムに参加。Kei Kohara氏
とのディズニーのダンスカバーアルバム「My Favorite Princess」ではitunesダンスミュージックチャートで1位を獲得。J-POP
アーティストやアニソン、TVCMへも多数楽曲提供している。
東邦音楽大学 メディアデザインコース主催 2013年度『春期集中セミナー』
音楽の時間軸を分解する 『時間軸の視点で音楽を捉える』
2月14日(金) 教室: 16号館 203教室
∼ 拍子・リズム編 ∼
12:40 ∼ 16:30
講師:佐藤 誠一先生
基礎編
○拍、テンポについて考える ∼「ゾウの時間、ネズミの時間」∼
○拍子や小節は「枠」なのか?「目盛り」なのか?
○3拍子の魅力 ∼ ヘミオラを使いこなす ∼ 他
応用編
○楽譜を逆から読む、ひっくり返す、裏返す
∼ ハイドン、バッハ、ヒンデミットの作品から ∼
○《ポリリズム》はポリリズム?
○揺さぶりのテクニック
∼ 拍子・リズムを利用したトリックの数々 ∼
○話し言葉は何拍子? ∼「変拍子」考 - わらべ歌からストラヴィンスキーまで ∼
佐藤 誠一(作•編曲家)
武蔵野音楽大学作曲科,同大学大学院作曲専攻修了。同大学研究員を2年勤める。在学中より倉本 聡 作・演出「今日、悲別で」、蜷川幸雄演出
「ペール・ギュント」(音楽:宇崎竜童)の作曲・編曲を担当するなど音楽活動を始め、テレビ、舞台、コンピューターゲーム、ドキュメンタリー映
像の音楽などを多数手がける。純音楽では、吹奏楽、フルートオーケストラ、電子楽器アンサンブル、室内楽などの他、小・中学生のための合唱曲を
多数発表、著書に「DTM打ち込み ストリングス師匠」(共著)がある。現在、武蔵野音楽大学,日本工学院専門学校ミュージックカレッジ ミュー
ジック・アーティスト科講師。日本作編曲家協会(JCAA)会員。
東邦音楽大学 メディアデザインコース主催 2013年度『春期集中セミナー』
音楽の時間軸を分解する 『リズムに関する様々な視点』 ∼ 時間表現の主軸を見つける ∼ 2月17日(月) 12:40 ∼ 16:30
教室: 16号館 スタジオ B
講師:特任准教授 佐倉 繁
第1部: アンサンブルの視点から ○時間軸の基本形「Beat Pulse
Subdivision」
○リズムの「点と線」
○時代によるリズムスタイル(Motown Sound, Beatlesのリズム)
○様々なビートスタイル (swing , progressive rock, )
○パーカッションの入ったリズム•アンサンブル
○映画音楽のリズムトラック 他 第2部: プロダクションシステムの視点から ○ポストプロダクション的な発想とは?
○ドラムマシンを使った制作の時代
○ループを用いたリズムスタイル
○プラグインを活用したリズムスタイル
○これからのリズムスタイルは? 他
東邦音楽大学 メディアデザインコース主催 2013年度『春期集中セミナー』
音楽の時間軸を分解する 『リズムセクションのスコアリング』 「演奏者に良い音を出してもらうための環境作り」
2月18日(火) 12:40 ∼ 16:30 教室: 16号館 スタジオ B
講師:二本柳 一明 先生 ○4リズム: 各楽器の特性と記譜
(guitar, keyboards, bass, drums)
○プレイヤーが必要とする情報と邪魔な情報
○口頭による説明は最終手段
○プレイヤーのポテンシャルを引き出すディレクション 他
二本柳 一明 ニホンヤナギ カズアキ
8歳より音楽を学ぶ。佐々木昭夫氏・Herb Pomeroy氏・Jeff Covell氏・Edward Bedner氏等に師事。1996年 Berklee College of Musicを
卒業後、現在はピアニスト・キーボーディスト・作編曲家として活動。教育分野においては帰国直後より一貫して「耳・理論・実技」の3分野
からひとつのゴールを目指すアプローチで、これまで学生を音楽業界に送り込んでいる。単に楽器が上手なだけではなく、偏りの無い音楽力が
身に付いている事が巣立っていた生徒達の共通点である。
_______________________________________
ミュージカル作・編曲 :Steps「Woman」(2007), 湯澤幸一郎「マグダラなマリア」シリーズ(2008)など
サウンドトラック音楽制作:「宣戦布告」(2002)
共演: 大黒摩季 つのだ☆ひろ 寺内タケシ T-SQUARE 真琴つばさ 広瀬香美 五木ひろし 小林旭 など