平成28年3月号 [3430KB pdfファイル]

広報
2016
平成28年
3
鬼はそと!福はうち!
2月3日は節分で、町内の保育園や幼稚園で豆まきが行われま
した。豆をまくことで災いや邪気を払い、良いことがたくさん
あるようにと願いました。
(写真は田子保育園)
●今月の話題・・・・・・・・・・・・・ 2
●トピックス・・・・・・・・・・・・・ 4
●お知らせ・・・・・・・・・・・・・・・ 8
●公民館情報・・・・・・・・・・・・ 10
●図書館情報・・・・・・・・・・・・ 11
●情報スクランブル・・・・・・ 12
たっこ王子
CONTENTS
たっこにんにく
イメージキャラクター
平成16年
生まれ
(左から)
28
◎星 聖称さん 国語の中で一番苦手な漢
字をがんばります。将来は、陸上自衛隊員に
なりたいと思います。
◎大久保瑠七さん 運動をがんばり体力を
◎山市峻也さん 元気で健康な年にしたい
です。手洗い・うがいをし、かぜやインフル
エンザなどにかからないようにしたいです。将来は、警察官になりたいと思います。
◎櫻場広宣さん 今年の抱負は、てきぱきと時間を見て行動することです。頼まれたことも
聞き逃さず、すぐ行動をします。将来は、プロ野球選手になりたいと思います。
◎千葉彩乃さん 整理整頓をがんばります。そのために物を増やさないようにし、必要な
物以外は買わないようにします。将来は、警察官になりたいと思います。
上郷小学校5年生のみなさん
※5学年は4人で、早生まれ(酉年)の児
童からも伺いしました。
(左から)
◎天間俐空 さん 好きな教科は算数で
もっと勉強をがんばりたいと思います。ス
ポーツカーが好きなので、将来は車を整備
する人になりたいと思います。
◎大坊拓也さん 下級生と仲良く遊びた
いと思います。将来は大工さんになりたい
と思います。
◎大向莉央さん 下級生をまとめられるような6年生になりたいです。将来はトラクターなど
の機械をつくる人になりたいと思います。
◎大下悠人さん 野球部の副部長をがんばります。将来は、巨人軍の野球選手になりたいと思
います。
平成16年
生まれ
2016年も早や2カ月が過ぎようとしています。田子町の未来を担う子ど
もたちと、今まさに頑張っているみなさん。
申 年 に ち な ん で、 そ ん な 年 男 と 年 女 に、 今 年 一 年 の 目 標 や 希 望、 頑 張 り た い
ことなどを伺いました。
つけ、陸上記録会でいい記録を残したいです。
将来は、獣医になりたいと思います。
平成16・17
年生まれ
平成 年の干支は 申
清水頭小学校5年生のみなさん
年男と年女のこんな一年にしたい
今月の話題 田子小学校5・6年生のみなさん
●6年生(左から)
●5年生(左から)
●5年生(左から)
◎菊地玲花さん 中学校に行くまで
は6年間の復習をがんばります。中学
生になったら初めての英語をがんばり
ます。将来の夢は薬剤師になって病気
の人を助けることです。
◎大坊未来さん 6年生になるの
で、あいさつや返事に気をつけてがん
ばりたいです。将来はパティシエにな
りたいと思っています。
◎小笠原 涼さん 野球部のキャプテ
◎山美凱勢さん サッカー部のキャ
プテンとして部員みんなを引っ張り、
優勝をめざして練習をがんばりたいで
す。将来は消防士になりたいです。
◎工藤果李 さん 最高学年として
◎原田和博さん 自主学習でローマ
字をきちんと覚えたいです。将来は
ゲームクリエーターになりたいです。
ンとして、みんなと協力して三戸郡の
大会で優勝することです。将来は、
大学
まで野球をやり続け、プロにいきます。
いろいろなことにチャレンジして、何
でもできる1年にしたいです。将来は
床屋さんになりたいと思っています。
2
今月の話題
昭和19年
生まれ
昭和19年
生まれ
昭和31年
生まれ
釜渕嘉内さん(七日市)
坂下テツさん (明土平)
市村文子さん(茂市)
数年前からエコな生活に徹してい
ます。食事は一日2食を心がけ、
ご飯は少なめ。
にんにくは栽培もし、何にでも入
れて、毎日食べています。
公民館に集まり、木目込人形づく
り、料理などに挑戦しています。
参加者も多くみんなで作るととて
も楽しいです。今年はさらに外に
積極的に出ようと思います。
みんなに助けられてここまでやっ
てきました。ようやく今、自分の
健康について考えています。何事
も健康が第一。バランスの良い食
事を心がけます。
昭和43年
生まれ
昭和55年
生まれ
平成4年
生まれ
上村明美さん (道地)
高沢愛理さん(飯豊)
日向昭子さん(野月)
子どもたちとキャンプに出かけま
す。夏泊半島や男鹿半島に出かけ
ていましたが、今年は南の方に行
きたいと思っています。シュノー
ケルをつけて潜る海の中の世界は
最高です。
子育て真っ最中! 上の子が幼稚
園なので、今年も近くの町の子育
てサロンとか行事に参加し、他町
の子どもやママさんたちと積極的
に交流したいと思っています。
来年、管理栄養士の試験を受けた
いので、今年一年は勉強・勉強。
合間にライブを見に行きます。
昭和43年
生まれ
米田正光さん・順子さん(野々上)
尾形貴史さん(清水頭)
毎日5時に起床し、5時30分に朝食をとります。18
歳の頃から今までこれは変わりません。今年も猫2
匹に元気をもらいながら頑張ります。
(正光さん)
勤めて3年目。先輩たちから教え
てもらった技術を自分のものにし、
細かいことにも配慮できるよう頑
張っていきたいと思います。
できるだけ手作りのメニューで食事をするよう心が
けています。
(順子さん)
3
平成4年
生まれ
19
31
農地について
意見交換会
など様々であり、山間部
の耕作放棄地は地目変更
を勧めていくことや、若
い農業者には資金面での
補助が必要だなどの意見
が出されました。
また、今後の土地利用
についても、山間部と中
山間地域に分けてどう活
かしていきたいかなど、
活発な意見交換が行われ
ました。
警察活動への協力に
感謝状
1月 日、三戸町住谷
野で平成 年警察協力者
受賞された大羽澤さん(左)ら
1月 日、田子町農業
委員会(尾形憲男会長)
は、山本晴美町長と耕作
放棄地対策等について意
見交換会を開催しました。
農業委員会は毎年1回
「農地パトロール」を実施
しており、その結果をふ
まえ委員全員から意見を
出していただき、耕作放
棄地となる問題点や今後
の展望などについて話し
合いました。耕作放棄地
になる原因は、後継者が
いないことや米価の下落
19
22
27
固定資産評価審査委員
会委員に澤頭さんを委
嘱
1月 日、澤頭清さん
(干草場)に、引き続き固
定資産評価審査委員会委
員の委嘱状が交付されま
した。
固定資産課税台帳に登
録された価格に対して納
税者からの不服申出があ
った際に、中立的、専門
的な立場で審査等を行い
ます。
任期は平成 年1月
日までとなります。
意見交換会の様子
トピックス 20
『田子ガーリックステーキごはん』3月29日デビュー
贈呈式では、三戸警察
署の小島憲夫署長が日頃
の協力に対する謝辞を述
べ、三戸管内での凶悪事
件の発生はないが特殊詐
欺被害が発生し、被害者
が病に伏せっている状況
から被害防止の必要性を
強調し、交通事故死亡者
1月18日、町の新商品
を創る「ご当地グルメ」最
終会議が、中央公民館で開
催されました。具体的なメ
ニューについて、ヒロ中田
さん(リクルートライフス
タイルじゃらんリサーチセ
ンター)と、料理人代表の
デビューを待つガリステごはん
佐藤剛大さんは、細部にわ
たりレシピについて話し合い、メニューを決定しました。
ガリステごはん(略称)は最初に「タッコーラ」が提供され、次に前
菜9種類(和洋中の創作にんにく料理)と、豚・牛・鶏の肉を焼きなが
ら一口サイズのすし飯に巻いて食べる「肉巻き寿司」
、食後はにんにく
入りアイスが付くフルコースです。価格は1,350円(税込み)
、3月29
日から町内3店舗(ガーリックセンター、御食事処なくい、勇鮨)で提供
されます。
感謝状贈呈式及び優良警
察職員表彰式が行われ、
町から1団体3個人に感
謝状が贈られました。こ
れは、昨年中に地域防犯
や交通安全など、警察活
動に積極的に協力した
方々に対し三戸警察署か
ら贈られるものです。
●新・ご当地グルメ開発プロジェクト事業
4
トピックス
ゼロ記録の更新について
も、関係者の更なる協力
を求めました。
町からの受賞者は次の
とおりです。
▽(公財)にんにくネッ
トワーク(代表理事山本
晴美)ケーブルテレビ放
送により警察業務に協力
した功労
▽大羽澤正さん(下田子)
交通安全活動を積極的に
推進した功労
▽橋本礼子さん(サンモ
ール)長年にわたり交通
安全活動に努めた功労
▽ 山 本 桂 子 さ ん (下本
町)防犯活動を推進し安
全安心な町づくりに努め
た功労
さあやってみよう!
にんにくツーリズム
1月 日、中央公民館
で第4回ブラッシュアッ
プ研修会が開催されまし
た。
町主催のこの研修会
22
ーなど細部にわたり話し
合いが行われました。
親子で豆腐づくり
1月 日、田子小学校
(木村明彦校長)で親子ク
ッキング教室が行われま
した。これは同小学校P
TA文化委員会(宮村尚
哉委員長)と、伝統料理
の継承運動を行っている
JA八戸女性部田子支部
(梅内勝子支部長)の共催
で行なわれ、1年生から
6年生まで計 組の親子
が参加し、
「豆腐」と「お
にんにく足湯の実験をする講師の野口智子さん(左)
は、田子にんにくツーリ
ズムと題したモニターツ
アー実施(2月 日)に
向けて、歩くコース、料
理の内容、にんにく足湯
の手順など実験結果の報
告を行い、課題を検討し
ました。
コースでは、安全にウ
ォッチングウォークでき
る街道なのかを検証し、
昼食は郷土料理「つつけ」
と「 味 噌 お に ぎ り 」 で、
このメニューに使うにん
にくと味噌の割合などを
決めました。また、参加
料金、役割分担、ポスタ
豆腐づくりの様子
から」を利用した「おか
らドーナツ」を作りまし
た。
児童らは水に浸した大
豆と黒豆をミキサーに入
れて砕いたり、鍋に移し
て焦げつかないようにか
き混ぜたりして豆腐を作
りました。また、おから
ドーナツの生地を好きな
形に作り、揚げる際は注
意して油の中に入れてド
もらおうと、町が昨年度
ーナツを作りました。
作りたての黒豆と大豆 から実施しています。し
の豆腐をそれぞれ食べ比 いたけづくりの名人であ
べ「 ふ わ っ と し て い る、 る、 増 田 博 さ ん( 道 前 )
おいしい」と親子で喜ん を「原木しいたけマスタ
ー」と銘打って講師に招
でいました。
き、手ほどきを受けまし
た。ほだ木として、町有
原木しいたけ栽培体験 林から伐採したナラの木
を 本用意し、児童らは
学習
作業台の原木に増田さん
と一緒に電動ドリルで小
さな穴を開け下準備をし
ました。細いパイプを使
って穴に菌を詰める「植
菌」や、溶かしたロウを
植菌した箇所に塗る「封
34
2月1日、田子小学校
(木村明彦校長)の3年生
名が、原木しいたけ栽
培体験学習を行いまし
た。この体験学習は、町
の主産業である農林業に
興味を持ち理解を深めて
5
25
30
13
45
パイプを使っての植菌
聞いています。本日、同
蝋」を行いました。児童 言しました。式では木谷
八坂神社様のお力により、
らはすぐに慣れ、楽しそ 心美さんと田沼直樹さん 合同厄祓式
うに作業を進めました。 が作文を読み上げ、引き 2月6日、中央公民館 皆様の厄を宮司さんのも
ほだ木は冬の間、体育館 続き一人ひとりが将来の ホールで平成 年合同厄 と払っていただけたこと
の舞台通路で保管され、 夢や目標を力いっぱい大 祓式が行われました。こ に感謝いたします」とあ
5〜6月には屋外の自然 きな声で、堂々と立志宣 れは、合同厄祓式実行委 いさつを述べました。
の中で成長させ、 月頃 言を行いました。また学 員会(宮木繁充代表)主 神事の後には久しぶり
収穫を迎えます。
年立志宣言、記念合唱の 催で行われ、大厄を迎え の同級生との再会を喜び、
ほか、佐藤校長、飯豊一 る男女 名が神事に出席 思い出話や近況報告に花
を咲かせました。
博PTA2学年委員長、 しました。
立志式で決意新たに
3年生の荒木田伊佐央さ 神事が始まると、出席
者らは神妙な面持ちで厄
2月2日、田子中学校 んが励ましの言葉を贈り
祓いの儀を受け、一人ひ フットサルで
(佐藤邦彦校長)で立志式 ました。
が厳かに行われました。
式典後、記念講演が行 とり登壇し玉串を奉てん 家族の交流
佐藤校長や1年生、保護 われ、十和田市で「コケ して安泰を祈願しました。 2月7日、農業者トレ
「田子町八 ーニングセンターでスポ
者が見守る中、2年生
玉」作りに励んでいる起 宮木代表は、
名が将来の夢や目標を宣 田高志さんのユニークな 坂神社は厄払いの神様と ネットたっこ杯フットサ
ル大会が行われました。
生き方に耳を傾けまし
これは、スポネットたっ
た。起田さんは「握るの
こ(井畑博明会長)の主
は拳から苔玉へ」と題し、
催によるもので、冬場の
「どんどん可能性に挑戦
運動不足解消とスポーツ
してほしい。失敗すれば
を通じた家族の交流を目
するほど他人にやさしく
的とし、今年で4回目の
なれる」とメッセージを
開催となります。
贈りました。
試合では中学生以上に
よる一般の部と、小学生
以下と一般の合同による
MIXの部があり、一般
トピックス 10
42
色紙を掲げ目標を宣言する生徒
50
28
玉串を奉てんし安泰祈願する
の部には6チームが、M
IXの部には5チームが
出場し、元気よくプレー
して優勝を目指しました。
結果は次のとおりです。
◎一般の部
1位 手倉森選抜
2位 しゃくれげるず
3位 dope
◎MIXの部
1位 FCパルセロナ
2位 ロック年生
3位 5郎丸
相手をかわしてボールをつなげる
6
トピックス
たっこまち地域おこし協力隊☆活動録
今年度の振り返りとこれから
田子町地域おこし
協力隊に着任し、1
年が経過しました。
知らない土地に来
て、地域のイベント
などに数多く参加す
ることによって、田
子町の多くの方々とも知り合いになることができま
した。来た当初は、いちごや野菜などの栽培を始め
ましたが、不慣れなため、地域の方々のご協力を得
ながらどうにかこなすことができました。
また、町の施設を有効利用して Takko cafe を開
店することができました。cafe を作ったことによっ
て、町外からのお客様を田子町に呼ぶこともできる
ようになりました。
さて、2年目は次のような活動を行っていきたい
と考えております。
①いちごや野菜、韃靼蕎麦栽培などを引き続き行う
② Takko cafe での加工品作りの強化
(6次産業化の推進)
③田子町の充実した観光コースを作り、入りやすい
工夫をしたい
④県内の地域おこし協力隊との連携をしてイベント
作り
町内の皆さん、どなたでも参加できる Takko cafe
club の参加を募っております。ケーキやお菓子、そ
の他加工品などを一緒に作りたいと思っております
ので、よろしくお願いします。
(川名美夏)
こんにちは! 田子町地域おこし協力隊の筒崎で
す。町のことを知っていくにつれて、時間の早さを
感じます。協力隊としての任期は3年で、4月にな
ればあと1年と半年というところです。冬の寒さは
厳しいですが人の温かさあり、美しい自然がありま
す。空を見上げれば目が覚めるような美しい黄道が、
星々の走る音が聞こえるようです。
1月のふるさとまつりで東京へ出張したときも、
田子へ戻ってきて「うちに帰ってきた」という実感
がしみじみ沸いてきました。
これまでぼくが行ってきたことは、町の観光支援、
フォトコンテスト、じゅね栽培から販売まで。これ
も地域の皆さまとともに町の暮らしを元気にできれ
ばという思いでした。
おかげさまで日々
新しい発見と収穫、
とくにじゅねは年間
通して脚光を浴び、
さらに TV などでも
再加熱しておりま
す。はじめての農業
で収穫したえごまは
油として搾り、町内外はもちろん、首都圏からも引
き合いがございました。これもジュネの会、ジュ
ネ・ファーム、町の皆さまのおかげです。本当にあ
りがとうございます。もちろんそういう良い話の中
にあっても、個人的に残念な失敗も当然ありました。
生きること、新しい場所で活路を見出していくこと
は簡単な道のりではありません。成功もあればミス
もあります。ましてや初めてのこととなれば当然の
ことです。しかし、多くの町の方の支えがあり、こ
うして前を向いて進んでいけることがとてもうれし
いです。
「この町とご縁があって良かった。田子は
素晴らしい場所だよ」と両親や兄弟、友人、また町
内外の人たちに伝えています。
これからは今までの活動をさらに高みへ導くこと
です。それはじゅね栽培の活動もそうですし、加工
関連商品などの開発、販売をしていくことが重要な
ポイントですが、フォトコンテストも良かった点・
改善点を開催することによって知り得たので、次に
開催する場合には第1回目よりも洗練されたものに
なるでしょう。
ぼくは田子町に住み続ける決心を固めておりま
す。今後は協力隊終了後の身の振り方についての先
へ先へと進める時期だと判断しています。どうぞこ
れからもよろしくお願いいたします。
(筒崎靖史)
下田子のみなさんと靴の中に入
れる“中敷”を作りました(川名)
こんにちは! 川名美夏です
健康体操の収録に参加しました
(筒崎)
7
お知らせ ■ 田子町子ども医療費受給資格証の更新の
お知らせ
田子町では、田子町に在住の乳幼
児・小学生・中学生・田子高校生の医
療機関受診時の医療費を助成する「田
子町子ども医療費助成事業」を行って
います。
受給者の皆様に発行している「田子町子ども医療費
受給資格証」は平成28年3月末日で有効期限切れとな
りますので、2月上旬に対象者にお送りした更新申請
書を提出いただきますようお願いします。
▼対象者
平成28年4月に小学校に入学するお子様・小学生・
中学生(平成28年3月に卒業する3年生を除く)
▼申請期間 2月29日(月)まで
午前8時15分~午後5時(平日)
※夕方5時までに電話連絡をいただければ、申請窓口
の延長ができます。
▼持参するもの
○申請書 ○お子様の健康保険証 ○認印
▼受付窓口
役場住民課子育て定住移住支援室 ☎23-0678
※田子高校生は新年度の在学証明書が発行される4月
以降に更新を行います。田子高校生がいる家庭には別
途通知をお送りします。
■ 愛玩鳥を飼っている方の飼養報告について
八戸家畜保健衛生所 ☎0178-27-7415
役場産業振興課農業振興グループ畜産担当
☎20-7115
国民年金保険料の納付には、口座振替がご利用にな
れます。
口座振替をご利用いただくと、保険料が自動的に引
き落とされるので金融機関などに行く手間が省ける
上、納め忘れもなく、とても便利です。
また、口座振替には、当月分保険料を当月末に振替
納付することにより、月々50円割引される早割制度
や、現金納付よりも割引額が多い6カ月前納・1年前
納・2年前納もあり、大変お得です。
口座振替をご希望の方は、納付書または年金手帳、
通帳、金融機関届出印を持参の上、ご希望の金融機関
や年金事務所、または役場住民課へお申し出ください。
▼申請・問い合わせ先
八戸年金事務所 ☎0178−43−7368
役場住民課福祉グループ ☎20−7119
■ 町水道所有者等変更の届出について
3、4月は、転入や転出等が多くなる時期となりま
すが、次のような場合は変更等の手続きが必要となり
ます。
◎貸家やアパートなどに転入・転出・転居される場合
給水装置使用者変更届・開始(または中止)届の提出
◎転出される場合(持ち家の場合)
中止(または廃止)届の提出
◎所有者(または使用者)が亡くなられた場合
給水装置所有者変更届または給水装置使用者変更届
の提出(以降使用しない場合は、中止届または廃止届
の提出が必要となります)
▼届出先 役場建設課水道グループ
町のホームページより届出様式をダウ
ンロードすることもできます
▼持参するもの 印鑑
問
問 問
家畜の伝染性疾病の発生予防
や、まん延を防止することを目的
とした「家畜伝染病予防法」によ
り、家畜を飼っているすべての方
に、年1回その飼養状況を報告す
ることが義務づけられています。
鶏(シャモ、チャボ、ウコッケイ等を含む)
、あひ
る、うずら、きじ、ほろほろ鳥、七面鳥、だちょうを
飼養している方は報告が必要ですので、期日までに定
期報告書を忘れずに提出してください。
▼報告様式
○八戸家畜保健衛生所または役場産業振興課農業振興
グループにて配布
○八戸家畜保健衛生所ホームページからダウンロード
▼提出先 八戸家畜保健衛生所または役場産業振興課
農業振興グループ畜産担当
▼報告期日 毎年2月1日の状況を6月15日まで
■ 国民年金保険料は口座振替がお得です
役場建設課水道グループ ☎20-7118
■ にゃんにゃん注意報(猫の繁殖シーズン到来)
猫の繁殖シーズンは、2月頃から9月頃まで続きま
す。多くの猫は1歳になる前に繁殖が可能になります。
雌猫は10年間に50匹から150匹の子猫を産みます。
青森県動物愛護センターには、昨年度831匹の子猫が
連れてこられました。
猫には不妊・去勢手術をしてくださ
い。詳しくは同センターのホームペー
ジをご覧ください。
(
「青森県動物愛護
センター」で検索)
8
お知らせ
■ 平成28年度内閣府青年国際交流事業に
■ 3月再就職支援セミナー&キャリアカウン
青森県青年の国際的視野を広げ、日本及び諸外国の
青年相互の理解と友好を促進し、併せて国際協調の精
神と実践力の向上を期待し、内閣府青年国際交流事業
への本県参加青年を募集します。
▼募集期間 2月5日(金)~3月23日(水)
▼その他
各事業の内容・日程及び募集・選考についての詳細
は、
「応募要領」をご覧ください。
45歳以上の再就職でお悩みの方を
対象とした、パソコンで作る応募書類
についてセミナーを実施いたします。
また、セミナー後に希望された方にキ
ャリアカウンセリングを実施しており
ます。
※キャリアカウンセリングは電話予約いただいた方を
優先いたします。
▼対象 45歳以上の求職中の方 ( 雇用保険受給者の求
職活動実績に該当します )
▼開催日 3月18日(金)
▼開催場所 八戸市総合福祉会館 第一会議室
▼定員 10名(ご予約ください)
おける青森県参加青年募集
問
問
青森県環境生活部青少年・男女共同参画課
青少年グループ ☎017-734-9226
E-mail:[email protected]
※「応募要領」は内閣府ホームページからダウンロー
ドできます。http://www.cao.go.jp/koryu/
セリング
あおもり中高年就職支援センター
☎0172−26−8430
介護が必要になったらどうする?
介護保険制度を活用しましょう②
サービス利用を開始するには?
(要介護1~5と認定された方の場合)
●在宅でサービスを利用したい
在宅でサービスを利用する場合
は、
「ケアプラン」が必要です。
「ケ
アプラン」とは、要介護者一人ひとりに応じてつく
られる介護設計書のこと。作成は本人やその家族が
作ることもできますが、通常は専門知識のある介護
支援専門員(ケアマネジャー)が行います。
介護支援専門員(ケアマネジャー)に依頼する場
合は「居宅サービス計画作成依頼届出書」を田子町
役場健康増進課(せせらぎの郷)へ提出します。居
宅介護支援事業所は、田子町内に現在2カ所ありま
すが、町外の居宅介護支援事業所へ依頼することも
可能です。
ケアプランの相談・作成費用は全額介護保険が負
担しますので、利用者負担はありません。
▼問い合わせ先
役場健康増進課(せせらぎの郷)☎20−7100
居宅介護支援センターみろくの郷 ☎33−1234
田子町社協指定居宅介護支援事業所
(せせらぎの郷2階)☎32−4045
9
人事院では、国家公務員採用総合職
試験(院卒者試験・大卒程度試験)及
び一般職試験(大卒程度)を実施いた
します。
申込みはインターネットにより行っ
てください。
●総合職試験(院卒者試験・大卒程度試験)
▽インターネット申込受付期間
4月1日(金)午前9時~4月11日(月)
〔受信有効〕
▽第1次試験日 5月22日(日)
●一般職試験(大卒程度試験)
▽インターネット申込受付期間
4月8日(金)午前9時~4月20日(水)
〔受信有効〕
▽第1次試験日 6月12日(日)
なお、申込み方法や受験資格等の詳しい内容につい
ては、人事院ホームページまたは下記にお問い合わせ
ください。
問
●施設に入所したい
介護保健施設入所希望の場合は、入所を希望する
施設に直接申し込みします。契約後入所した施設の
介護支援専門員(ケアマネジャー)がケアプランを
作成します。
■ 国家公務員採用試験のお知らせ
人事院東北事務局第二課試験係
☎022−221−2022
人事院ホームページ
http://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo.htm
●広報たっこでは、皆様からの情報提供をお待ちし
ています。紙面に掲載可能な行事などありましたら、
下記までご連絡ください。
役場政策推進課 ☎20-7127
公民館情報
■行事等に関するお問い合わせは、田子町教育委員会スポーツ・社会教育グループ(☎20-7070)
または上郷公民館(☎33−1811)までお願いします。
第38回文化協会芸能発表会開催
2月7日、タプコピアンプラザホールで第38回田
子町文化協会芸能発表会が行われました。これは町
文化協会の主催で行われ、10団体が出演して唄や踊
りなどを披露しました。
田子神楽保存会技芸部の「天形舞」をはじめ、民
舞踊子すずめ会による息のそろった舞踊等、出演者
の堂々としたステージは会場に詰めかけた観客を喜
ばせていました。
koko club によるフラダンス
民舞踊子すずめ会
みんなでチャレンジ
公民館講座のお知らせ
●生花講座
▽と き 3月19日(土)午後6時30分~
▽ところ 中央公民館研修室
▽材料費 1,000円程度
▽持ち物 花ばさみ、カッター等
●ストライキングエクササイズ
▽内 容 キックボクシングの動きをとり入れたエ
クササイズを行います。親子での参加も
可能です。
▽と き 3月9日(水)
、16日(水)午後6時30分~
9日:キッズクラス(60分)
16日:フィットネスクラス(90分)
▽ところ 中央公民館ホール
▽持ち物 動きやすい服装、タオル、水分
※ 詳細は、データ放送、チラシ、ポスターをご覧く
ださい。
平成27年田子町文化賞・スポーツ賞
受賞者決定 1月28日に審査会が開催され、今回は文化賞部門
は1団体、5個人に、スポーツ賞部門は4団体、16
個人の受賞が決定されました。 受賞者は次のとおりです。
●文化賞部門
▽文化奨励賞(団体)
県立田子高等学校郷土芸能部
▽児童生徒文化奨励賞(個人)
福士湧太(田子中3)山びこ 3年詩の部
天間俐空(上郷小5)版画まつり 小学校の部
千葉彩乃(清水頭小5)山びこ 5年詩の部
森崎祐世(清水頭小4)山びこ 4年詩の部
●スポーツ賞部門
▽スポーツ大賞(個人)
上平晴輝(岩手県立平舘高3)相撲競技
西野明河(岩手県立平舘高3)相撲競技
鳥井本聖奈(埼玉栄3)相撲競技
中平賢郷(東奥義塾3)スキー競技
幅野悠介(三本木農3)ラグビーフットボール競技
山市大悟(三本木農2)相撲競技
尾形梨紗(三本木農2)アーチェリー競技
▽スポーツ賞(個人)
眞田恒輝(三本木農3)ラグビーフットボール競技
豊川晃弘(八戸水2)ウェイトリフティング競技
▽スポーツ奨励賞(団体)
田子中学校相撲部
たっこBBCスポーツ少年団
FC田子ファイツ
田子小学校相撲クラブ
▽スポーツ奨励賞(個人)
小原 潤(田子中3)相撲競技
山市紗友理(田子中2)相撲競技
谷内勝哉(田子中1)
相撲競技
澤口仁誉(上郷小6)相撲競技
吉田陽菜(田子小6)柔道競技
川上菜央(田子小4)陸上競技
中山聖翔(田子小4)陸上競技
三田妃奈音(田子小4)相撲競技
※表彰基準が、前年の1月1日~12月31日となるた
め所属が異なる場合があります。
10
図書館情報
にんにくで元気!「にんにくの本」特集
●「にんにくの本」展示と貸出
●歴史
▽真田丸/NHK出版/288サ
▽ギリシア人の物語1/塩野七生/
231シ
図書館にある
約60冊の「にん
にく」に関する
本を集めて展示
・ 貸 出 し ま す。
にんにくは様々
な効用がある健
康食品です。図
書館の本を参考
に、田子町のに
んにくを使った
料理を作って食
べて、健康に過
ごしましょう。
●暮らし
▽おひとりさまの最期/上野千鶴
子/367ウ
●農業
▽知らなきゃ損する新農家の税金
/農文協/611シ
○おいしいにんにく料理
○毎日ひとかけでパワーチャージ!
にんにくスーパーレシピ
○パワー野菜!にんにく&たまねぎ
の底力
○からだが元気になるにんにくレシ
ピ
○にんにくと玉葱の本
○ニンニクの絵本
●読みたい本をお探しします「本の予約とリクエスト」
読みたい本が貸出中の時は「本の
予約」を、図書館にない本を読みた
いときは「本のリクエスト」を受け
付けています。
「ラジオで聞いた」
「テレビで紹介していた」
「新聞に載
っていた」など、本を探して皆さま
のご要望にできるだけおこたえしま
す。電話でも受け付けます(☎20
−7221)
。どうぞご利用ください。
本の予約・リクエスト申込み用紙
図書館おやすみカレンダー
▼色の濃い日が休館日です。
田子町立図書館 ☎20‐7221
図書館の開館時間
水〜土 午前10時〜午後6時
日曜日 午前10時〜午後4時
11
3月の図書館行事
▼3/2(水)10時~
赤ちゃん絵本の紹介/せせらぎの郷
▼3/13(日)午前10時30分
本の読みきかせととしょかんクラブ
遊べる折り紙「はばたく鳥」
▼3/26(土)午前10時30分
本の読みきかせととしょかんクラブ
遊べる折り紙「しゅりけん」
図書館休館日
毎週月曜日・火曜日・祝日・第4木曜日
(館内整理日)
●歴史・時代小説
▽つまをめとらば/青山文平/
913ア
▽逃げ水の坂/口入屋用心棒1/
鈴木英治/913ス
▽匂い袋の宵/口入屋用心棒2/
鈴木英治/913ス
▽風の市兵衛1/辻堂魁/913ツ
▽雷神/風の市兵衛2/辻堂魁/
913ツ
▽はだれ雪/葉室麟/913ハ
▽お伊勢まいり/新・御宿かわせ
み6/平岩弓枝/913ヒ
▽真田三代/上下/火坂雅志/
913ヒ
●ミステリー・警察小説など
▽ロスト/呉勝浩/913ゴ
▽十津川警部北陸新幹線殺人事件
/西村京太郎/913ニ
▽ヒクイドリ/警視庁図書館/古
野まほろ/913フ
▽真実の10メートル手前/米澤穂
信/913ヨ
●そのほかの小説など
▽獅子吼/浅田次郎/913ア
▽天才/石原慎太郎/913イ
▽坂の途中の家/角田光代/913カ
▽掟上今日子の退職願/西尾維新
/913ニ
▽優しい言葉/パンとスープとネ
コ日和3/群ようこ/913ム
▽異類婚姻譚/本谷有希子/913モ
▽終の日までの/森浩美/913モ
●川柳、エッセイ、旅行記など
▽女子会川柳3/911ジ
▽ココロでやせるダイエット/心
屋仁之助/159コ
▽ダーリンは外国人まるっとベルリ
ン3年め/小栗左多里/726オ
情報スクランブル 行為はやめましょう。
○除排雪や通行の妨げとな
る迷惑駐車
○泥はね
や凍結の
原因とな
る道路へ
の雪捨て
▼三戸警察署
田子警察官駐在所
☎ ‐3109
32
TCV(田子町ケーブルテレビジョン)からのお知らせ ◎サポートセンター(月曜〜金曜 午前9時〜午後5時)
☎0120−557−759(祝日を除く)
加入の申込・変更・廃止、ケーブルの移設などの際にご連絡ください。
◎故障受付(24時間) ☎0120−262−750
テレビが映らない、などの故障時にご連絡ください。
28
1
31
町の人口
◎運動の教室(せせらぎの郷)午後1:00〜2:00
●3月18日(金)
◎生きがい倶楽部
(上郷公民館)午前10:00〜午後2:00
◎認知症予防教室(せせらぎの郷)午後1:30〜3:30
●3月22日(火)
◎元気アップ教室(せせらぎの郷)午後1:00〜3:00
◎保健推進員学習会
(せせらぎの郷)午前9:30〜11:00
●3月23日(水)
個別接種(せせらぎの郷)午前10:00〜10:30
●3月24日(木)
デイケア(せせらぎの郷)午前9:30〜午後1:00
◎腎臓をいたわる教室
(せせらぎの郷)午前10:00〜午後1:30
運動の教室(せせらぎの郷)午後1:00〜2:00
●3月25日(金)
◎生きがい倶楽部
(上郷公民館)午前10:00〜午後2:00
◎認知症予防教室(せせらぎの郷)午後1:30〜3:30
◎なるほど500kcal 教室
(せせらぎの郷)
●3月28日(月)
◎生きがい倶楽部
(せせらぎの郷)午前10:00〜午後2:00
◎心の健康づくり講演会
(せせらぎの郷)午後3:00〜4:30
●3月29日(火)
◎元気アップ教室(せせらぎの郷)午後1:00〜3:00
◎つばきの会(せせらぎの郷)午前10:00〜午後1:00
●3月30日(水)
個別接種(せせらぎの郷)午前10:00〜10:30
●3月31日(木)
◎病気にならない教室
(せせらぎの郷)午前10:00〜午後1:00
◎運動の教室(せせらぎの郷)午後1:00〜2:00
平成 年 月 日現在
3月の主な保健・介護予防事業予定表 ◎は健康ポイント対象事業
●3月1日(火)
◎元気アップ教室(せせらぎの郷)午後1:30〜3:30
●3月2日(水)
乳児健診(せせらぎの郷)午前9:30〜11:30
●3月3日(木)
◎血圧を下げる教室
(せせらぎの郷)午前10:00〜午後1:30
◎運動の教室(せせらぎの郷)午後1:00〜2:00
●3月4日(金)
◎生きがい倶楽部
(上郷公民館)午前10:00〜午後2:00
◎認知症予防教室(せせらぎの郷)午後1:30〜3:30
●3月7日(月)
◎生きがい倶楽部
(せせらぎの郷)午前10:00〜午後2:00
●3月8日(火)
◎元気アップ教室(せせらぎの郷)午後1:00〜3:00
●3月9日(水)
個別接種(せせらぎの郷)午前10:00〜10:30
●3月10日(木)
デイケア(せせらぎの郷)午前9:30〜午後1:00
◎運動の教室(せせらぎの郷)午後1:00〜2:00
●3月11日(金)
◎生きがい倶楽部
(上郷公民館)午前10:00〜午後2:00
◎認知症予防教室(せせらぎの郷)午後1:30〜3:30
●3月14日(月)
◎生きがい倶楽部
(せせらぎの郷)午前10:00〜午後2:00
●3月15日(火)
◎元気アップ教室(せせらぎの郷)午後1:00〜3:00
●3月16日(水)
こども健診(せせらぎの郷)午前9:30〜11:30
●3月17日(木)
◎病気にならない教室
(せせらぎの郷)午前10:00〜午後1:00
■警察署 コーナー
●迷惑駐車や道路への雪捨
てはやめましょう!
♪もうすぐ春ですね♪
キャンディーズが歌う華麗
なテンポのように、子ども
も高齢者も陽気に誘われ外
出が楽しく
なる時期で
す。楽しい
外出の妨げ
となる次の
「 換 気 」 し て、 部 屋 の 空 気
■消防署 コーナー
を入れ換える。
●冬期間の火の取扱い・事 ○落雪による煙突の破損や、
FF式排気筒の埋もれなど
故に注意
がないか時々「点検」する。
寒さが厳しく、暖房器具
を 使 用 す る こ の 時 期、
「 ち ○積雪が多い場合は、出口
「避難経
ょっとした不注意」による の 周 囲 を 除 雪 し、
火災や、不慮の事故を防ぐ 路を確保」する。
ため次の点に注意しましょ ○路面が「凍結し、滑りや
すくなっている」ので、転
う。
○石油ストーブに灯油を給 倒しないように注意する。
油 す る 際 は「 油 種 を 確 認 」 ○ 屋 根 か ら 雪
し、
「必ず消火」してから やつららが落
行い、お出かけの時は「火 ちてくるので、
「軒下には近づ
の元を点検」
かない」よう
する。
にする。
○石油スト
ーブを長時
▼三戸消防署 田子分署
間使用する
☎ ‐3104
際は、時々
32
世帯数/2234(−3)
人口/5971(−17)
男/2864(−4)
女/3107(−13)
( )内は前月比です
誕生
せ
な
り
く
●栗山世名(顕正・優里)
/野々上
●滝上凛來(晃一・さやか)/ ノ実
※( )内はご両親、
“/”のあとは行政区です
結婚
●大村悠樹(衣更)
釜渕与美(七日市)
お悔やみ
●岩間フ子(79歳)南側
●平山美智(79歳)原
●関口まさ(82歳)宮野
●中村みわ(92歳)長坂
●中村シゲ(79歳)矢田郎
●松浦由夫(68歳)原
※( )内は享年、( )のあとは行政区です
12
80
65
10
能「石亀神楽」の保存会設
立 を 機 会 に、
「ふるさと上
郷」に一層の愛着をもって
ほしいという願いから、
「上
郷小子ども神楽」を誕生さ
せ、地域の方を講師に招き、
全校 名が、毎週
神楽集会を開き練
習しています。
月の学芸会で
は、石亀神楽保存
会と笛や太鼓の生
演 奏 に 合 わ せ て、
「神楽」を共演し
ました。
そして、直に見
た石亀神楽の舞い
に子どもたちは目
を丸くし、いっそ
う、神楽への思い
を深めることがで
きました。
町のよき伝統を
受 け 継 ぐ 本 校 の、
豊かな自然を体感していた
だくともに、町民の方々の
ご協力とご支援を賜りなが
ら、田子町で育つ本校の子
どもたちのよさを発表でき
ることを楽しみにしていま
す。
短歌
新井田きぬ
待ちわびし春のさくらの花がすみ甘くただよう
散歩道想ふ
新井田きぬ
空風の吹き抜ける庭狂ひ咲く白い小花のブ
ルーベリーの花
貝守多恵
毎日の仕事に追はれ何を待つ孫の成人頼もし
き横顔
雪景色凛と聳える八甲田山に負けずに強く生
貝守多恵
柳田麗子
ゆうかげ
柳田麗子
冬枯れて黙す立木の影細く風棲む山に夕光と
ほのかな期待
何待つと言ふにあらねど郵便箱蓋あけるとき
きたし
タプコプ短歌会(代表 柳田麗子)
どく
編集後記
今年の干支、申年生まれの小学生
を取材した時、とても感心しまし
た。それは自分の未来の目指してい
ること、なりたい職業をはっきりと
言うことです。さらに中学2年生の
立志式では、自分の目指す生き方や
決意を色紙に書き、大きな声で発表
していました。このように目標が明
確だと、自信を持って今後を歩むこ
とができると確信しています。 私はどうだったのかなと思うと、
○○になりたいという目標を持たな
いまま今になってしまいました。こ
れから何をしたいのか、どう生きた
いのか悩むが結論は出ません。時間
は待ってくれないので、欲張らずと
にかく一つ頑張ろう。
(広報担当 白澤)
13
33
11
(原稿・画像提供 上郷小学校)
タプコピアン文芸
学校の話題 上郷小学校
●田子上郷のよさを全国へ
本校は、今年 月に行わ
れる、第 回全国へき地教
育研究大会青森大会の会場
校です。
大会当日は、県内及び全
国 各 地 よ り、 多 く
の方々をお招きし
て、 全 4 学 級 の 算
数 の 授 業 公 開 と、
郷土芸能の発表を
します。
1.
「プレ大会の実
施」
プ レ 大 会 に は、
約 名 が 来 校 し、
保護者の協力の
中、 全 4 学 級、 算
数の授業を公開し
ました。本校では、
「自分の考えをもち、
ともに学び合う子
どもの育成」を研
究 テ ー マ に、 算 数
科の研究を進めています。
また、プレ大会を実施し
たことにより、会場準備や
接 待 等 の 準 備 に つ い て も、
保護者と確認することがで
きました。
2.「神楽の共演」
本校では、地域の郷土芸
情報スクランブル
広報たっこ2016年 月号 (平成 年 月 日発行)通算第676号
発行・編集=田子町 青森県三戸郡田子町大字田子字天神堂平
3
第5回世界ジュニア女子
相撲選手権大会で優勝!
下町の玉三郎! 梅沢富美男劇団が田子町にやって来るᴿᴿ
梅沢富美男劇団
田子町特別公演 開催決定!
(平成27年8月29日 大阪府堺市で開催)
6月20日(月)
開催日
28
タプコピアンプラザ ホール
会 場
2
24
昼の部
開演ᵏᵒᵘᵎᵎ
夜の部
(開場ᵏᵑᵘᵑᵎ)
ᵹ第一部]…人情時代劇
81
電話 0179-32-3111(代表)
FAX 0179-32-4294
ホームページ http://www.town.takko.aomori.jp/ メールアドレス [email protected][制作印刷]有限会社 赤坂コピーライツジム
鳥井本さんは、
「相撲を始めた頃は父
との稽古がきびしく嫌いでした。今後
は日本大学に進み、稽古を積んで父に
勝ちたいですね。そして将来は相撲に
関連した仕事をしたいと思っています」
と話していました。
第65回全国高校スキー大会
男子回転で優勝!
(平成28年2月7日 大鰐町で開催)
(開場ᵏᵕᵘᵑᵎ)
ᵹ第二部]…梅沢富美男オンステージ
チケット料金
前売券
鳥井本聖奈さん(埼玉栄3・下田子)
開演ᵏᵖᵘᵎᵎ
ᵹ第三部]…夢の舞踊絵巻
ᵓᵊᵎᵎᵎ円 ※当日券500円高(全席指定・税込)
3月ᵏᵗ日(土)10:00より ~3
町内先行販売
月
ᵐᵕ日(日)
田子町ガーリックセンター
場所
販
売
※町民の方へ特別先行販売を行います。(小学生以上有料)
一般販売 3月28日(月)~ ●タプコピアンプラザ ●ガーリックセンター ●田子町商工会 他
■お問い合わせ 田子町ガーリックセンター ᵲᵣᵪᴾᵎᵏᵕᵗᵋᵑᵐᵋᵑᵏᵔᵓ
タプコピアンプラザ ᵲᵣᵪᴾᵎᵏᵕᵗᵋᵐᵎᵋᵕᵐᵐᵗ
ᴾᴾ
<主催> 田子町・富美男企画
<主管> 田子町教育委員会
<後援> 公益財団法人にんにくネットワーク(田子町ケーブルテレビジョン) 田子町商工会
町のみなさんこんにちは
ナイター卓球で汗を流してい
ます。
◎田子町で暮らして(働いて)
感じる良いところ
田子町は夜空がきれいで、空
がとても近く感じます。ま
た、職場内の雰囲気がとても
良く楽しい。
中平賢郷さん(東奥義塾3・干草場)
中平さんは、
「今後は早稲田大学でス
キーの練習を積んで、ワールドカップ
に出場し活躍することです」と目標を
語ってくれました。
はじめてのハッピーバースデイ
平成27年2月に生まれた満1歳のお友だちです。
あいみ
●福田愛心ちゃん
H27.2.18
(飯豊・女の子)
1歳の誕生日おめでと
う。毎日、愛心の笑顔
で家族のみんなが笑顔
になります。これから
も笑顔のかわいい愛心
でいてね。
●名前:樋口
崇広 35歳
(ひぐち たかひろ)
●出身地: 二戸市浄法寺町
●お住まい: 野月
●お勤め先:
田子町にんにく国際交流協会
◎将来の夢や目標
いつか自分の店(ピザ店)が
持てればいいなあと思ってい
ます。また、卓球の山口杯で
個人優勝を狙っています。
◎町への要望
スポーツジムができれば、毎
日通いたいです。
◎趣味や特技は?
読書に相撲観戦に卓球です。 ◎ひと言
休みの日は読書。相撲は小3
引っ越してからまだ半年ほど
の時からやっていましたが、
ですが、少しずつ地域行事に
中学のとき、練習中に脳しん
参加していければいいと思っ
とうを起こし、それ以来観戦
ています。みなさんよろしく
側になりました。卓球は町の
お願いします。
14