差別とたたかう安倍総理夫人から得たインスピレーション

差別とたたかう安倍総理夫人から得たインスピレーション
マーク・ダイブル
偏見、社会からの疎外、差別との闘い。それは、エイズの流行終息に向けた取り組みにおける次
の大きな課題となっています。近年、エイズ対策は驚異的な進歩を遂げましたが、その前進はし
ばしば不平等という壁に阻まれてきました。
偏見と差別は HIV のまん延に拍車をかけています。世界では毎週、7,000 人以上の少女と若い女
性が新たに HIV に感染しています。男性同性愛者、トランスジェンダー、セックスワーカー、薬
物使用者など感染リスクが最も高いキー・ポピュレーションの間では、HIV は依然、大きな問題
となっています。あまりにも多くの人々が置き去りにされています。最も脆弱な立場にいる人々
の感染を抑えるため、私たちは差別と偏見を解消するための手段を見つけなければなりません。
私は、日本の安倍昭恵総理夫人の素晴らしい取組みに感銘を受けています。安倍夫人は、HIV/
エイズと共に生きている人々を尊敬し、尊厳を守ることを呼びかけています。HIV 感染の遠因と
なる社会の偏見と差別、不公正をなくすための活動に取り組み、HIV の流行を広げるこれらの不
公正と障害に対しノーと言おうと呼びかけておられます。
安倍夫人は、日本ロレアルと共に、日本におけるエイズの啓発活動に取り組んできました。そし
て 2014 年、UNAIDS・ランセット委員会の委員に就任された際には、HIV 感染を広げる原因とな
っている偏見と闘う人間になるための学びについてスピーチをされました。また、弱い立場にお
かれた HIV 陽性の人々の声を社会に届けるという決意も表明されました。8 月のナイロビでの第 6
回アフリカ開発会議(TICAD VI)では、アフリカ各国の首脳夫人らと共にアフリカの母子保健へ
の支援拡大を提唱しておられます。
世界エイズ・結核・マラリア対策基金(グローバルファンド)のパートナーシップでは、HIV な
どの感染症の流行を終息させ、人間の安全保障を実現するために、より包摂的な社会の構築を呼
びかける安倍夫人のような声が不可欠であると私たちは考えています。
HIV 分野での安倍夫人の活動は、グローバル・ヘルスにおける日本のリーダーシップと密接に結
びついています。日本はグローバルファンドの強力なパートナーであり、資金面、知的面で指導
力を発揮してきました。グローバルファンド誕生の起源は日本にあります。2000 年の G8 九州・
沖縄サミットで、先進主要国のリーダーが三大感染症対策のための国際的な資金提供組織の設立
を呼びかけたことが基金設立へとつながりました。先月にはグローバルファンド第 5 次増資会合
が開かれ、129 億ドル以上の拠出誓約が発表されました。日本はこの拠出の重要な担い手として、
向こう 3 年間で 8 億米ドルの拠出を誓約しました。円額では、前回の増資での誓約と比べ 46%の
増加となります。
日本と同様、グローバルファンドはユニバーサル・ヘルス・カバレッジ(UHC)の揺るぎない支
援者です。グローバルファンドは、エイズ、結核、マラリアに的を絞って基本的な保健サービス
へのアクセスを拡大し、それによって保健システムにかかる負担を軽減し、UHC を促進していま
す。
そうした強力な資金支援によってこの大きな使命を完遂するためには、安倍総理夫人のような指
導者の方々のリーダーシップと強い訴求力が必要です。私たちは誰も置き去りにしてはなりませ
ん。私たちは、HIV に伴うあらゆる形態の差別と偏見にノーと言わなければなりません。それが
エイズの流行を終わらせるための方法です。
1