会員へのお知らせ - 一般社団法人広島県医師会

(33)2008年(平成20年)6月5日
広島県医師会速報(第2013号)
昭和26年8月27日
第3種郵便物承認
特定疾患治療研究事業に係る申請書類等の変更について(通知)
平成20年5月16日
広島県健康福祉局保健医療部健康対策課長
このことについて、平成20年7月1日から次のとおり変更になりますので、変更内容を院内に掲示
していただくなど、申請者への周知に御協力いただきますようお願いします。
1 特定疾患医療受給者証交付申請に際して、世帯全員の住民票の写し(コピー可)が必要となります。
【申請に必要な書類】
ア 特定疾患医療受給者証交付申請書
イ 特定疾患意見書
ウ 生計中心者の所得税額等を証する書類
エ 世帯全員の住民票の写し(個人の住民票の写しは不可。)
ただし、スモン・難治性の肝炎のうち劇症肝炎・重症急性膵炎・プリオン病の患者については、
ウとエは不要です。
2 特定疾患医療受給者証を全委託医療機関で使用できることとし、特定疾患医療受給者証の医療機
関名の記載を省略します。
現在は、受給者証に記載のある委託医療機関のみで使用できることとなっており、受給者証に記
載のない医療機関で受診された場合は、特定疾患医療機関変更・追加届出書を提出していただいて
いるところです。
7月1日からは、特定疾患医療機関変更・追加届を廃止し、受給者証の医療機関名の記載の有無
に関わらず、全委託医療機関で特定疾患医療受給者証を使用できることとします。
ただし、受給者証に記載のある疾患及び当該疾患に付随して発現する傷病に対する医療に限ります。
なお、鍼灸・マッサージ治療には使用できません。
3 月額自己負担限度額の階層区分の金額が変更になります。
階層区分欄の所得税課税年額が、下線のとおりに変更になります。
なお、各階層に対応する月額自己負担限度額に変更はありません。
月額自己負担限度額表
階
層
区
分
A
生計中心者の市町民税が非課税の場合
B
生計中心者の前年の所得税が非課税の場合
C
D
E
F
G
生計中心者の前年の所得税課税年額が 5,
000円以
下の場合
生計中心者の前年の所得税課税年額が 5,
001円以
上 15,
000円以下の場合
生計中心者の前年の所得税課税年額が 15,
001円以
上 40,
000円以下の場合
生計中心者の前年の所得税課税年額が 40,
001円以
上 70,
000円以下の場合
生計中心者の前年の所得税課税年額が 70,
001円以
上の場合
入
院
円
0
対象者別の一部自己負担の月額限度額
外来等
生計中心者が患者本人の場合
円
0円
0
4,
500
2,
250
6,
900
3,
450
8,
500
4,
250
11,
000
5,
500
18,
700
9,
350
23,
100
11,
550
対象患者が生計中心者であると
きは,左欄により算出した額の
1/2に該当する額をもって自
己負担限度額とする。
上記内容を,広島県ホームページにも掲載しております。
(アドレス ht
t
p:
/
/
www.
pr
e
f
.
hi
r
o
s
hi
ma
.
l
g.
j
p/
pa
ge
/
1
1
6
8
4
8
9
7
4
0
7
4
7
/
i
nde
x.
ht
ml
)
担当 疾病対策グループ TEL 082‐513‐3070
昭和26年8月27日
第3種郵便物承認
広島県医師会速報(第2013号)
2008年(平成20年)6月5日(34)
「重篤副作用疾患別対応マニュアル」について
(医安13)F
平成20年5月14日
日本医師会常任理事 木 下 勝 之
今般、厚生労働省医薬食品局安全対策課より、平成17年度から実施している重篤副作用総合対策事
業において、「重篤副作用疾患別対応マニュアル」を作成し、下記の通り掲載した旨、本会宛て連絡
がありましたので、ご連絡申し上げます。
記
敢 副作用疾患
薬物性肝障害
麻痺性イレウス
悪性症候群
柑 掲載URL
厚生労働省
医薬品医療機器総合機構
ht
t
p:
/
/
www.
mhl
w.
go
.
j
p/
t
o
pi
c
s
/
2
0
0
6
/
1
1
/
t
p1
1
2
2
1
.
ht
ml
i
nde
x.
ht
ml
ht
t
p:
/
/
www.
i
nf
o
.
pmda
.
go
.
j
p/
j
uut
o
ku/
j
uut
o
ku_
けし・大麻栽培に注意しましょう!
5月・6月は不正大麻・け
5月・6月は不正大麻・けし
撲滅運動月間で
撲滅運動月間です
5月から6月にかけて、庭先などで美しい花を咲かせて私たちの目を和ませてくれるけし
には、植えてはいけない種類があるのをご存知ですか。
植えてもよいけしは、「ひなげし」、「おにげし」、「あざみげし」などで、全体に毛が多く生
えています。
反対に、植えてはいけないけしには毛はほとんど無く、葉や茎は白っぽい緑色をしており、
茎は太く、葉が茎を巻き込むようにして付いているのが特徴です。
また、大麻は、昔から「あさ」と呼ばれ、繊維や種子を採るために栽培されていました。
しかし、麻薬成分を含み、マリファナやハシッシュなどに悪用されるため一般には栽培が禁
止されています。
植えてはいけないけしや大麻を栽培することのないように十分注意しましょう。
けしの見分け方についてわからないことや、植えてはいけないけしや大麻を見かけたとき
は、最寄りの保健所・保健所分室又は県庁薬務課までご連絡ください。