箱根町立箱根湿生花園 平成26年6月5日発行 花 だより 《観察場所記号》サ:サービスヤード ①:落葉広葉樹林(乾生林)区 ②:ススキ草原区 ③:低層湿原区 ④ヌマガヤ草原区 ⑤:高山のお花畑区 ⑥:高層湿原区 岩:岩場植物区 ⑦:仙石原湿原区 ⑧:湿生林区 植:植生復元区 第8号 6月5日~6月14日まで 箱根湿生花園 Tel:0460-84-7293 http://www.hakone.or.jp/shissei/ まもなく梅雨入りをむかえる箱根湿生花園ですが、例年に比べ気温の高い日が続い ていることもあり、園内の花もだいぶ咲き進んできました。ハマナスやカラフトイバ ラ、サンショウバラなどといった、野生のバラが見頃を迎え、周辺は、優雅な香りに 包まれています。また、美しい湿原の季節の訪れを告げるかのように、仙石原湿原を 代表する花、ノハナショウブも咲き始めています。 見頃の花 95 種 イブキトラノオ サワラン エゾノキリンソウ 「伊吹虎の尾」 (タデ科) 「沢蘭」(ラン科) 本州中部以北~北海道の高 「蝦夷麒麟草」 (ベンケイソウ科) 北海道~九州の日当たりの 良い山地の草原に生える多年 地の湿原のミズゴケの中に自 草。名前の由来は、滋賀県伊 生する多年草。別名、アサヒ 吹山に多く見られることから。 ラン(朝日蘭)。 観察場所:④・⑥ 観察場所:③・④ キリンソウに似ていますが、 北国の岩地に自生し、茎が直 立しないので区別できます。 観察場所:⑤ <草の花>イブキトラノオ エゾノキリンソウ ヒオウギアヤメ オカタツナミソウ サワラン ミヤマヨメナ レンリソウ エゾノレンリソウ ヤグルマソウ コバノタツナミ クサタチバナ フナバラソウ シラン トビシマカンゾウ シコタンソウ ミチノクコザクラ コマクサ キンコウカ モミジカラマツ アサザ カザグルマ ヒツジグサ ネムロコウホネ コウホネ ベニコウホネ サイジョウコウホネ ミクリ スイレン サラセニア ほか <木の花>ハマナス カンボク サンショウバラ コハマナス カラフトイバラ タカネバラ フジイバラ ニシキウツギ ウツギ イワシモツケ マルバシモツケ ミツバウツギ ツリバナ キンロバイ モチツツジ ほか 咲き始めの花 ノハナショウブ センジュガンピ ハンカイソウ ナンテンハギ ムラサキシキブ ナツハゼ ガマズミ キミノガマズミ ヤツシロソウ タマガワホトトギス ほか ヒオウギアヤメ カンボク オカタツナミソウ 「檜扇菖蒲」 (アヤメ科) 「肝木」 (スイカズラ科) 「丘立波草」 (シソ科) 北海道、本州(中部以北) の山地の湿原に生える多年草。 名前の由来は、花がアヤメに 葉がヒオウギに似ることから。 観察場所:④・岩・⑥ 北海道~本州の冷涼な湿地 に生える落葉低木。花はヤブ デマリに似ていますが、葉が 3裂するのが特徴です。 本州、四国の丘陵地に生え る多年草。名前の由来は、丘 に生え、花の様子を泡立つ波 に見立て。 観察場所:サ・② 観察場所:①・岩 催し物のご案内 * 湿原コンサート * 箱根町の花・サンショウバラ も見頃です。 【大正琴の演奏会】 湿原の中で、大正琴の音色に酔いしれて みませんか ? 開催日:6月11日 (水) 午後1時~ 場 所:箱根湿生花園・野外特設会場 演奏者:琴和会 カキツバタ * 箱根寄木細工などの展示・販売 * 箱根湿生花園 フォトコンテスト2014 箱根湿生花園では、フォトコンテスト2014を 開催します。募集作品は、2014年3月20日~ 11月30日までの間に、園内で撮影した写真。皆 様が撮影した選りすぐりの一枚をご応募ください。 ※お申し込みなどにつきましては当園HPをご確認ください。 「杜若」 (アヤメ科) 小田原・箱根地方の木製品の展示・販売 を行います。この機会に是非お立ち寄り 水辺に群生する多年草。ア 園内を、当園職員と一緒に観察しながら廻ります。 ください。 ヤメによく似ていますが、花 の中央に白い筋が入るのが特 開催日:6月6日(金)~ 6月8日(日) 開催日:6 月 11 日(水)、6 月 25 日(水) 徴です。 時 間:午前10時~正午 時 間:午前10時~午後3時 * 園内ガイドウォーク * 見頃をむかえたハマナスの花、鮮やかなピンクが目を引きます。 ハマナス 「浜梨」(バラ科) 北海道~茨城、島根県以南の海岸砂地に生える落葉低木。 花には強い芳香があり、香水の原料などに使われます。 観察場所:④・⑤ ハマナスの咲く園内の様子。 観察場所:⑤・⑥・⑧ 場 所:管理棟2階 レクチャールーム 定 員:20名 ※天候などの条件によっては、実際の開花状況と異なることがあります。
© Copyright 2024 Paperzz