7 冬の天気 昆虫の越冬

苗代小学校 №8
平成24年12月10日(月)
発行 研究推進委員会
サク
サク
氷ができるような寒い朝、やわらかい土の所にできる小さな氷の
柱のこと。ふみつけると「サクサク」と音がして、くだけます。
でき方
水はこおると体積が増えるので、
地面がもり上がる
上の氷を
持ち上げて氷る
表面の土が
さらにもり上がる
①地表の水が氷る ②地下の水が近づく ③その水が氷る
高さ10cmに
なることも!
④また水が近づく ⑤たてに氷がのびる
記号
冷たい物に、空気中の水蒸気
が氷になってくっついたもの。
やさいに霜がつくといたむこ
とがあります。気象庁は「霜注
意報」を出しています。
車や道、船に霜がつくことを「着氷
(ちゃくひょう)」といいます。事故の原
因になるので、気象庁は「着氷注意
報」を出しています。
水蒸気が小さな水てきになって、空
気中にうかんでいること。
雲の中と同じようすです。地面のすぐ
上に雲ができたのが霧です。
小松市ではほとんど見られません。
四方に山がある盆地に多いです。
木に氷がつくと「樹氷(じゅ
ひょう)」などと呼ばれます。美
しく見に行く人も多いです。
記号
雲の中で、雪に小さな水がこおりつき、白色
の2~5mmの粒になって降ってくるもの。気温
0℃くらいの時によく降ります。
粒が5mm以上になると「ひょう」になります。「
あられ」は冬の初めや終わりによく降ります
が、「ひょう」はもっと気温が高い夏の初めや
終わりによく降り、固く透明に近い色です。
あられは氷の粒がすきまをつくり集まってい
ます。やわらかくこわれやすいです。
形 さ の花
がと(
し き花
てもび
みあ ら
よる 6
う 。枚
! )
の
あられの形
http://ja.wikipedia.org/wiki
雪と雨がまざって降る
こと。気温は0℃より高
いときに降りやすいで
す。
http://www.wbsj.org/blog/ms.cgi?ShowDiary_fil
e=/1nature/1228201119&blogid=7&t=sketch
ナミテントウ
日が当たる、落
ち葉の下やのき
下などに、身をよ
せ合って冬をこ
す。
クサギカメムシ
カメムシのなかまは成虫
で冬をこすものが多い。土
の中やくさった木の中で
冬をこす。
クサギカメムシは家にも
入りこむ。
http://blogs.dion.ne.jp/digicamsampo/archives/2924432.html
スズメバチ
オオクワガタ
木のかわの下にもぐり込
んだりして冬をこす。越冬
するのはメスだけで、春に
なると卵を産む。
かれ枝の下や
木のあななどに
かくれて冬を越
す。ノコギリクワ
ガタなどは越冬
しない。
http://blog.goo.ne.jp/jkio/e/e923e8
ebdf38d06c4ab3851b389811c4
http://spatica.blog60.fc2.com/blog-entry-640.html
トンボ
トンボの多くは「ヤゴ」と
呼ばれるよう虫で冬をこ
す。池や用水のドロの中
にひそんで、じっとして冬
をこす。
http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/photo/ss62/
http://www.wbsj.org/blog/ms.cgi?t=sketc
h&blogid=7&ShowDiary_file=/1nature/126
http://www.kagakunavi.jp/nature/show/3371 2784590
モンシロチョウ
カブトムシ
成虫は越冬できない。よ
う虫が土にもぐり、じっとし
て冬をこす。
アゲハ
夏は緑色だったが、冬は茶色。雨や風
などがあまり当たらない場所で、さなぎに
なって冬をこす。
イラガ
1cmほどの
白黒の固いま
ゆの中で冬を
こす。よう虫に
さされるととて
もいたい。
http://www.insects.jp/021020iraga1.jpg
http://naturesanbe.jp/sahimel/rensai/shimane_n
ichinichi/2009/01/post_71.html
ミノムシ
ミノガというガのなかまのよう
虫は、木のえだや葉のじくで
「みの」ににた巣を作る。冬は
作ったみのの中で、じっとして
いる。冬は木が葉を落とすの
で、よく目立つ。
http://hayate2008.blog129.fc2.com/blog-entry-700.html
カマキリ
バッタ
たまご
は、外側の
かたい「あ
わ」に守ら
れて、冬を
こす。
土の中で
たまごのま
ま冬をこ
す。
http://members.jcom.home.ne.jp/fukumitu_mura/KamakiriTamago.html
http://mushinone.sakura.ne.jp/larva/naki-inago.htm
がのびる