経営体制・会社概要 2014

経営体制・会社概要
2014
会社概要
( 2 014年3月31日現在)
商
英
号
文
商
号
本
社
U
R
設
〒261-8577 千葉県千葉市美浜区中瀬一丁目10番1
(幕張新都心) TEL: (043) 299-0111
(大代表)
L
http://www.kitz.co.jp/
立
1951
(昭和26)
年1月26日
資
本
金
21,207,084,670円
決
算
期
3月31日
上場証券取引所
東京証券取引所
市場第一部 (証券コード:6498)
従
業
員
数
製
造
品
目
・各種バルブ ・各種自動操作バルブ ・各種自動調節バルブ ・各種緊急遮断装置
・各種システム機器 ・各種金属継手/分岐管取付器 ・各種鍛造製品 ・各種給水装置
取
引
銀
行
・みずほコーポレート銀行 ・三井住友銀行 ・三菱UFJ信託銀行 ・三菱東京UFJ銀行
・八十二銀行 ・山梨中央銀行 ・千葉銀行
1,211名
(単体)
役
■
株式情報
( 2 014年3月31日現在)
400,000,000株
発 行 済 株 式 の 総 数
109,218,877株
取締役
定
時
株
基
公
単
主
総
準
告
掲
元
載
方
10,437名
会
6月
日
定時株主総会議決権
中間配当金
法
期末配当金
常勤監査役
3月31日
株
式
数
としあき
こんどう
まさひこ
ひらしま
たかひと
くさの
しげろう
まつもと
かずゆき
あづま
たかふみ
はいしま
じゅんいちろう
ちはら
ひろすけ
みつふじ
あきお
草野
松本
蓜島
監査役
(社外)
電子公告
ただし、
やむを得ない事由により電子公告をすることができない場合は、
日本経済新聞に掲載いたします。公告掲載URL(http://www.kitz.co.jp/)
なとり
我妻
常勤監査役
そのほか必要がある場合は、
あらかじめ公告いたします。
やすゆき
堀田 康之
平島
取締役
(社外)
3月31日
9月30日
ほった
近藤
取締役
取締役
(社外)
数
(2014年 6月27日現 在 )
名取
取締役
(注)
上記の株式の総数には、当社が2014年3月31日に保有する自己株式11,177,634株を含んでおりません。
主
取 締 役・監 査役
代表取締役社長
発 行 可 能 株 式 総 数
株
員
監査役
(社外)
千原
光藤
敏照
雅彦
孝人
成郎
和幸
孝文
純一郎
宏典
昭男
100株
大 株主
当社への出資状況
持株数(千株)
持株比率(%)
株主名
日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社
13,338
12.21%
日本生命保険相互会社
4,542
4.16%
日本マスタートラスト信託銀行株式会社
4,175
3.82%
社長執行役員
北沢会持株会
3,634
3.33%
専務執行役員
ザ チェース マンハッタン バンク エヌエイ ロンドン エス エル オムニバス アカウント
3,453
3.16%
常務執行役員
公益財団法人北澤育英会
3,411
3.12%
執行役員
■
執行役員
住友生命保険相互会社
2,879
2.64%
執行役員
キッツ取引先持株会
2,867
2.63%
執行役員
株式会社みずほ銀行
2,553
2.34%
執行役員
株式会社三井住友銀行
2,553
2.34%
執行役員
(注)1. 当社は、2014年3月31日現在、
自己株式11,177千株を保有しており、上記大株主から除外しております。
2. 上記の持株数には、信託業務に係る株式を次の通り含んでおります。日本トラスティ
・サービス信託銀行
(株) 13,338 千株
日本マスタートラスト信託銀行
(株)
4,175 千株
3. 住友生命保険(相)の持株数には、変額口86千株及び特別勘定口32千株を含んでおります。
4. 持株比率は、発行済株式総数から自己株式11,177,634株を除いて計算しております。
■
所有者別分布
■
金融商品取引業者
■
自己名義株式
■
その他国内法人
12.9%
■
個人その他
28.6%
■
外国法人及び外国人 15.1%
0.4%
9.3%
金融機関
33.7%
4
■
所有株数別分布
■
千株未満
0.7%
■
千株以上
12.3%
■
1万株以上
10.2%
■
10万株以上
25.1%
執行役員
執行役員
執行役員
執行役員
100万株
以上
51.7%
1
(2014年 4月1日現 在 )
ほった
やすゆき
なとり
としあき
こんどう
まさひこ
ひらしま
たかひと
あとべ
よしひろ
すずき
ちょうじ
しもだいら
かずひこ
おおたき
みつお
むらさわ
としゆき
きむら
たろう
ひらばやし
かずひこ
さかね
てつお
堀田 康之
名取
近藤
平島
跡部
鈴木
下平
大瀧
村澤
木村
平林
坂根
敏照
雅彦
孝人
芳博
長治
和彦
光夫
俊之
太郎
一彦
哲夫
経営体制・会社概要
会社沿革
1951年
1952年
1959年
1960年
1962年
主要工場許認可一覧
株式会社北澤製作所を設立。山梨県長坂町に長坂工場を建設し、青銅製バルブの製造・販売を開始。
長坂工場が青銅製バルブJIS表示認定工場となる。
株式会社東洋金属を設立、黄銅棒の生産を開始。
欧米の自動加工機や自動造型機を導入し、最新鋭機を配備した高性能自動生産体制を確立。
社名を株式会社「北澤バルブ」に変更。
黄銅熱間鍛造プレスを国内で初めて導入。黄銅鍛造バルブの製造・販売を開始。
「KITZ」
を商標登録。
ダクタイル鋳鉄製バルブ、
ステンレス鋼製バルブの製造・販売を開始。
バタフライバルブの製造・販売を開始。
鋳鉄製バルブの製造・販売を開始。
1970年
1973年
1974年
1975年
-
長坂工場にステンレス鋼製バルブの鋳造工場及び工作工場が完成、操業を開始。
伊那工場が完成、操業を開始。
鋳鋼製バルブの製造・販売を開始。
社名を株式会社「北沢バルブ」に変更。
1980年
1984年
青銅製バルブに「菊ハンドル」
を採用。
東京証券取引所市場第一部に上場。
米・ヒューストンに販売拠点としてKITZ Corporation of Americaを設立。
台湾・高雄市に生産拠点として台湾北澤股份有限公司を設立。
清水雄輔専務取締役が代表取締役社長に就任。
タイ・サムットプラカーンに生産拠点としてKITZ
(Thailand)
Ltd.を設立。
国内企業で最初に長坂工場と伊那工場が「ISO9001」の認証を取得。
1985年
1988年
1989年
1991年
1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2010年
2011年
2012年
2013年
キッツグループ長期経営計画「KITZ Global Vision 2020」及び第1期中期経営計画を策定。
シンガポールに販売拠点としてKITZ Corporation of Asia Pacific Pte. Ltd.を設立。
東洋バルヴ株式会社の生産部門をキッツに移管し、東洋バルヴ株式会社は販売会社としてスタート。
欧州地域の統括会社としてKITZ Europe GmbHをスタート。
シンガポールの総代理店Mikuni Engineering (Singapore) Pte. Ltd.を買収、新会社KITZ Valve & Actuation
Singapore Pte. Ltd.としてスタート。
2
認定機関
ISO9001
LRQA
ISO14001
ビューローベリタス
ジャパン株式会社
日本水道協会検査工場
(第2種)
事業所
(株)
清水合金製作所
認定種目
ISO9001
/
ISO14001
日本水道協会検査工場
JIS製品認証
(JIS B 2062水道用仕切弁)
高圧ガス保安協会
(経済産業省)
(株)
キッツエスシーティー
ISO9001
/
ISO14001
高圧ガス保安法大臣認定制度認定試験者認定事業所
日本水道協会
(株)
キッツマイクロフィルター
ISO9001
/
ISO14001
日本水道協会 品質認証センター
認証登録品工場
日本水道協会
API Specification 6D
モノグラム表示許可工場
米国石油協会
PED/CEマーク
表示製品製造工場
ビューローベリタス
ジャパン株式会社
AD2000-Merkblatt W0
鋳物製造認定工場
TÜV SÜD
AD2000-Merkblatt HP0
圧力容器製造・認定工場
TÜV SÜD
FM〈Factory Mutual〉
消防用設備等の認定
日本消防設備
安全センター
UL〈 Underwriters Laboratories〉
ISO9001
LRQA
NSF
ISO14001
ビューローベリタス
ジャパン株式会社
高圧ガス保安法大臣認定制度
認定試験者認定事業所
日本水道協会 品質認証センター
認証登録品工場
KITZ (Thailand) Ltd.
(タイ)
日本水道協会
日本水道協会 品質認証センター
認証登録品工場
日本水道協会
API Specification 6D
モノグラム表示許可工場
米国石油協会
PED/CEマーク
表示製品製造工場
ビューローベリタス
ジャパン株式会社
ISO9001
/
ISO14001
JIS製品認証
(JIS B 2011 青銅弁)
日本水道協会 品質認証センター 認証登録品工場
PED/CEマーク表示製品製造工場
CSA〈Canadian Standard Association〉
Australian Standard
台湾北澤股份有限公司
(台湾)
高圧ガス保安協会
(経済産業省)
日本水道協会検査工場
(第3種)
JIS製品認証
(JIS B 2031 ねずみ鋳鉄弁)
︵ 株 ︶キッツ 茅 野 工 場
2005年
2007年
2008年
2009年
伊那工場が「ISO14001」の認証を取得。
創立50周年を迎え、
「 新キッツ宣言」
「 行動指針」及びキッツグループ長期経営計画「Target 2010」
を策定。
小林公雄常務執行役員が代表取締役社長に就任。
旧ベンカングループから半導体製造設備関連機器事業を譲り受け、新会社株式会社キッツエスシーティーをスタート。
中国・昆山市に生産拠点として北澤精密機械
(昆山)
有限公司を設立。
中国・上海市に販売拠点として上海開滋国際貿易有限公司を設立。
中国・昆山市に生産拠点として北澤閥門
(昆山)
有限公司を設立。
旧東洋バルヴ株式会社からバルブ事業を譲り受け、新会社東洋バルヴ株式会社としてスタート。
株式会社キッツの伸銅品事業とMF事業を分社し、株式会社キッツメタルワークスと株式会社キッツマイクロフィルター
としてスタート。
旧京都ブラス株式会社から伸銅品事業を譲り受け、新会社京都ブラス株式会社としてスタート。
中国・連雲港市に生産拠点として連雲港北澤精密閥門有限公司を設立。
堀田康之取締役専務執行役員が代表取締役社長に就任。
株式会社キッツメタルワークスと京都ブラス株式会社が合併。
ドイツのボールバルブメーカーPerrin GmbHがキッツグループに入る。
認定種目
高圧ガス保安法大臣認定制度
認定試験者認定事業所
︵ 株 ︶キッツ 伊 那 工 場
1992年
1994年
1995年
株式会社東洋金属を合併。
スペインのボールバルブメーカーISO社(現KITZ Corporation of Europe, S.A.)
がキッツグループに入る。
社名を株式会社「キッツ」に変更するとともに、本社屋を千葉・幕張新都心に竣工・移転。
株式会社キッツエンジニアリングサービスを設立。
茅野工場が国内黄銅棒メーカーで最初に「ISO9002」の認証を取得。
株式会社清水合金製作所がキッツグループに入り、水道分野へ本格的に参入。
長坂工場が「ISO14001」の認証を取得。
環境配慮型鉛レス快削性黄銅合金・青銅合金「KEEPALLOY
(キーパロイ)」
を発表。
三吉バルブ株式会社がキッツグループに入る。
事業所
︵ 株 ︶キッツ 長 坂 工 場
1965年
1967年
1968年
1969年
-
2014
ISO9001
/
ISO14001
PED/CEマーク表示製品製造工場
UL〈 Underwriters Laboratories〉
北澤精密機械(昆山)有限公司
(中国)
ISO9001
/
ISO14001
AD2000-Merkblatt W0
TS認定
北澤閥門(昆山)有限公司
(中国)
ISO9001
/
ISO14001
PED/CEマーク表示製品製造工場
AD2000-Merkblatt HP0
日本水道協会
(経済産業省)
TS認定
連雲港北澤精密閥門有限公司
(中国)
ISO9001
KITZ Corporation of
Europe, S.A.
(スペイン)
ISO9001
消防用設備等の認定
日本消防設備
安全センター
AD2000-Merkblatt HP0
圧力容器製造・認定工場
TÜV SÜD
ISO9001
LRQA
API Specification 6D
ISO14001
ビューローベリタス
ジャパン株式会社
AD2000-Merkblatt W0 鋳物製造認定工場
JIS製品認証
(JIS B 2011 青銅弁)
Perrin GmbH
(ドイツ)
日本水道協会
消防用設備等の認定
日本消防設備安全
センター
(総務省消防庁)
日本水道協会検査工場
(第1種)
/
ISO14001
PED/CEマーク表示製品製造工場
AD2000-Merkblatt HP0 圧力容器製造・認定工場
日本水道協会
(経済産業省)
日本水道協会 品質認証センター
認証登録品工場
消防検定
AD2000-Merkblatt W0
日本消防検定協会
(総務省消防庁)
ISO9001
API Specification 6D
DIN/GOST認定取得
PED/CEマーク表示製品製造工場
CRN (Canadian Registration Number)
Type Test Certification of Special
Equipment (CHINA)
日本水道協会
Vender Registration Certificate
3
経営・財務情報
2014
連結財務データ
科 目
2010年3月期
売上高
(百万円)
前年比
営業利益
前年比
経常利益
前年比
当期純利益
前年比
総資産
(%)
(百万円)
(%)
(百万円)
(%)
(百万円)
(%)
(百万円)
前年比
有利子負債
(%)
(百万円)
2011年3月期
2012年3月期
2013年3月期
2014年3月期
96,592
106,059
108,446
111,275
117,355
△ 24.0
9.8
2.3
2.6
5.5
6,976
6,341
4,638
6,558
6,470
△3.0
△ 9.1
△ 26.9
41.4
△ 1.3
6,248
5,929
4,388
6,521
6,501
△ 3.5
△ 5.1
△ 26.0
48.6
△ 0.3
3,079
3,063
2,480
4,039
3,564
△ 9.3
△ 0.5
△ 19.0
62.8
△ 11.8
97,533
100,138
94,981
99,972
107,583
△ 3.5
2.7
△ 5.2
5.3
7.6
27,555
30,165
24,290
22,319
23,728
6.0
5.8
4.7
7.2
5.7
ROE
(自己資本当期純利益率) (%)
EPS
(1株当たり当期純利益) (円)
27.23
27.36
22.71
36.98
32.63
PER
(株価収益率)
(倍)
20.0
14.6
15.8
12.8
15.5
1株当たり配当金
(円)
7.0
7.0
7.5
9.5
10.0
(百万円)
8,759
2,911
△ 291
3,366
1,120
フリー・キャッシュ・フロー
連結財務ハイライト
■
売上高
■
(百万円)
営業利益
150,000
8,000
117,355
111,275
108,446
106,059
100,000 96,592
6,000
■
(百万円)
経 常利益
(百万円)
8,000
6,976
6,558 6,470
6,341
6,000
6,248
4,638
4,000
4,000
2,000
2,000
6,521 6,501
5,929
4,388
50,000
0
0
'10.3
'11.3
'12.3
'13.3
'14.3
0
'10.3
'11.3
'12.3
'13.3
'14.3
'10.3
'11.3
'12.3
'13.3
'14.3
注)
フリー・キャッシュ・フロー=営業活動によるキャッシュ・フロー+投資活動によるキャッシュ・フロー
■
当期純利益
■
(百万円)
4,039
4,000
(百万円)
■
1 株 当たり配当金
120,000
10
107,583
100,138
99,972
100,000 97,533
94,981
3,564
3,000 3,079 3,063
0
合(EU)
においてはRoHS指令やELV指令に代表される環
今後、世界の鉛フリー銅合金市場へ素材として供給す
境規制により、すでにカドミウムなどが厳しく規制されて
るとともに、この材料を使用したバルブの販売に力を入れ
います。また、米国では米国安全飲料水法(SDWA)の改
ていきます。
0
'10.3
■
正により2014年1月から水道用の配管部材には鉛を含ま
'11.3
'12.3
'13.3
'14.3
そこで、グループ会社のキッツメタルワークスはキッツ
その他
8,514
(7.3%)
と共同で、高いリサイクル性と良好な切削性を有する新た
耐食用鉛フリー黄銅棒
(イメージ)
般用鉛フリー黄銅棒「XEメタル」を開発し、2013年9月よ
り販売を開始しました。これらは、シリコンやビスマスなど
伸銅品事業
20,953
(17.8%)
■
'11.3
'12.3
'13.3
'14.3
セグメント別 営 業 利 益
■
'12.3
'13.3
地域別売上高
その他
285
(3.0%)
北米
548
(5.8%)
ヨーロッパ・その他
8,488
(7.2%)
アジア・中東
18,888
(16.1%)
2014年3月期
(百万円)
(百万円)
合計 9,430
2014年3月期
合計 117,355
(百万円)
ラップと異なりリサイクル材料の完全分別が不要となり、
高いリサイクル性を実現します。また「XAメタル」、
「 XCメ
北米向け鉛フリーバルブ
タル」は、水回り商品に必要とされる耐食性(耐脱亜鉛腐
バルブ事業
87,888
(74.9%)
バルブ事業
8,597
(91.2%)
食性、耐応力腐食割れ性、耐エロージョン・コロージョン
注)セグメント別営業利益は、全社費用等消去前の数値です。
4
'14.3
伸銅品事業
2014年3月期
合計 117,355
の添加元素を含有しないため、従来の鉛レス黄銅棒スク
'11.3
0
'10.3
セグメント別 売 上 高
ない銅合金の使用が義務付けられました。
な耐食用鉛フリー黄銅棒「XAメタル」、
「 XCメタル」及び一
'10.3
2
20,000
性)
を有する世界でもトップクラスの材料となります
(特許
出願済)。
7.0
4
1,000
ムなどに対する規制が強化されています。例えば、欧州連
7.5
7.0
60,000
40,000
昨今、国内外において銅合金中に含まれる鉛やカドミウ
10.0
6
2,000
新素材 耐食用鉛フリー黄銅棒を共同開発
(円)
9.5
8
80,000
2,480
TOPIC
総資産
1
日本 84,970
(72.4%)
5,007
(4.3%)
経営・財務情報
長期経営計画「KITZ Global Vision 2020」
連結財務諸表 の 概要
キッツグループは2010年5月、2020年度を最終年度とする長期経営計画「KITZ Global Vision 2020」を策定しました。
「KITZ Global Vision 2020」
スローガン
■
真のグローバル企業へと進化します
■
売上高
営業利益
営業利益率
海外売上高比率
有利子負債
自己資本比率
ROE(自己資本当期純利益率)
50,016
51,717
有形固定資産
35,811
36,835
無形固定資産
3,269
3,315
10,935
11,566
99,972
107,583
(2013年3月31日)
21,149
20,703
固定負債
18,603
20,101
負債合計
39,752
40,805
少数株主持分
60,394
62,865
△ 1,151
2,836
その他
(サービス事業)
のキーコンセプト
経営基盤強化
(環境)
地球環境保全のためにグループを挙げて環境経営を推進する。
(百万円)
前期
(2012年4月1日〜
2013年3月31日)
(2013年4月1日〜
2014年3月31日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
7,885
4,667
投資活動によるキャッシュ・フロー
△ 4,519
△ 3,546
負債純資産合計
99,972
107,583
財務活動によるキャッシュ・フロー
△ 3,213
66
253
694
現金及び現金同等物に係る換算差額
現金及び現金同等物の増減額
■
当期
1,075
貸借対照表
科 目
■
(百万円)
前期末
(2013年3月31日)
当期末
29,649
29,389
固定資産
54,401
55,062
有形固定資産
20,459
20,256
無形固定資産
1,710
1,912
32,231
32,893
84,051
84,452
6,042
現金及び現金同等物の期末残高
6,042
7,923
前期末
(2013年3月31日)
当期末
(2014年3月31日)
(負債の部)
流動負債
17,017
15,218
固定負債
14,986
16,052
負債合計
32,004
31,271
50,381
51,070
(純資産の部)
評価・換算差額等
コンプライアンス・内部統制。
社会貢献。
純資産合計
52,047
負債純資産合計
84,051
1,666
2,109
53,180
84,452
損益計算書
3
(百万円)
前期
(2012年4月1日〜
2013年3月31日)
当期
(2013年4月1日〜
2014年3月31日)
売上高
65,188
64,438
売上原価
49,962
50,144
売上総利益
15,225
14,294
販売費及び一般管理費
11,757
11,750
3,468
2,543
営業外収益
876
1,178
営業外費用
490
446
経常利益
3,853
3,275
特別利益
54
149
特別損失
75
68
税引前当期純利益
3,831
3,355
法人税等
1,290
1,573
当期純利益
2,541
1,782
営業利益
(百万円)
株主資本
1,881
5,635
科 目
(2014年3月31日)
流動資産
投資その他の資産
406
現金及び現金同等物の期首残高
注)
記載金額は表示金額未満を切り捨てで表示しています。
この財務諸表は、主要な項目を表示しています。
経営基盤強化
(CSR: Corporate Social Responsibility)
2
117,355
90,379
26,976
20,505
6,470
734
703
6,501
157
132
6,526
2,906
3,619
55
3,564
66,777
科 目
グループ各社の情報システム構築に投資し、グローバル経営のためのインフラを整備する。
111,275
85,071
26,203
19,645
6,558
662
698
6,521
23
207
6,337
2,262
4,075
35
4,039
977
経営基盤強化
(人材)
経営基盤強化
(情報・経理システム)
(2013年4月1日〜
2014年3月31日)
キャッシュ・フロー 計 算 書
科 目
(資産の部)
伸銅品セグメントのキーコンセプト
(2012年4月1日〜
2013年3月31日)
60,219
真のグローバル化を実現するための人材の採用と育成。
■
■
当期
純資産合計
資産合計
■
(2014年3月31日)
流動負債
単体財務諸表 の 概要
バルブセグメントのキーコンセプト
お客様目線に立ったきめ細やかで徹底したサービスを提供する。
( 感動 の創出)
■
当期末
(負債の部)
2,500 億円
200 億円
8.0%
50%
240 億円
70%
7%
グローバル展開を視野に徹底した効率化と新材料・新事業の開発により、付加価値の拡大を図る。
■
前期末
(百万円)
前期
売上高
売上原価
売上総利益
販売費及び一般管理費
営業利益
営業外収益
営業外費用
経常利益
特別利益
特別損失
税金等調整前当期純利益
法人税等
少数株主損益調整前当期純利益
少数株主利益
当期純利益
(百万円)
科 目
その他の包括利益累計額
・真のグローバル化を実現させ、グローバルトップ3を狙う。
■
固定資産
株主資本
「Global & Domestic」
ターゲットとした市場・エリアでシェア No. 1 を目指す。
■
55,866
(純資産の部)
強くて良い会社の実現
2020年度業績目標(連結)
科 目
(2014年3月31日)
49,956
資産合計
販売、マーケティング、技術、ストック、メンテナンス、サービスの複合機能を備えた
グローバルレベルの事業拠点ビジネスを展開する
■
当期末
流動資産
投資その他の資産
■真のグローバル化の実現と企業価値の最大化
・顧客価値の創造、従業員の幸せ、ビジネスパートナーとの共存共栄を通して
企業価値の持続的な向上を目指し、社会に貢献する
(2013年3月31日)
損益計算書
■
(百万円)
前期末
(資産の部)
キッツグループは
・利益とキャッシュ・フローを確実に創出する
注)
記載金額は表示金額未満を切り捨てで表示しています。
この財務諸表は、主要な項目を表示しています。
貸借対照表
科 目
2014
グルー プネットワーク
2014
海 外ネットワーク
本社
駐在員事務所
販売拠点
生産拠点
生 産・販 売 拠 点
国 内ネットワーク
販売拠点
東京支社
株式会社キッツ
★KITZ (Thailand) Ltd.(タイ)
426 Moo17 Bangna-Trad Rd.,
T.Bangsaothong A. Bangsaothong,
Samutprakarn 10540, Thailand
TEL: +66-2-315-3129〜31
(青銅・黄銅製バルブ及びバタフライバルブの
製造・販売)
■台湾北澤股份有限公司
(KITZ Corporation of Taiwan) (台湾)
台湾高雄市楠梓加工出口區東5街26号
TEL: +886-7-361-1235
(ステンレス鋼・鋳鋼製バルブ及び継手の製造・販売)
■北澤閥門(昆山)有限公司
(KITZ Corporation of Jiangsu Kunshan)(中国)
中華人民共和国江蘇省昆山綜合保税区B区
中央大道188号
TEL: +86-512-5771-6078
(鋳鋼製バルブの製造・販売)
▲上海開滋国際貿易有限公司
(KITZ Corporation of Shanghai)(中国)
中華人民共和国上海市普陀区中山北路
3000号長城大厦1701-1704室
TEL: +86-21-6439-1249
(各種バルブの仕入・販売)
■連雲港北澤精密閥門有限公司
(KITZ Corporation of Lianyungang)(中国)
中華人民共和国江蘇省連雲港市連雲港
経済技術開発区振興路北東循環路西
TEL: +86-518-8236-6061
(鋳鋼製バルブの製造・販売)
■北澤精密機械
(昆山)
有限公司
(KITZ Corporation of Kunshan) (中国)
中華人民共和国江蘇省昆山市
経済技術開発区太湖南路15号
TEL: +86-512-5763-8181
(ステンレス鋼製バルブの製造・販売)
■北澤半導体閥門(昆山)有限公司
(KITZ SCT Corporation of Kunshan)(中国)
中華人民共和国江蘇省昆山市出口加工区
A区第三大道8-3
TEL: +86-512-5735-0700
(半導体製造設備用配管部材の製造・販売)
アメリカ
▲KITZ Corporation of America
10750 Corporate Drive, Stafford, Texas
77477, U.S.A.
TEL: +1-281-491-7333
(各種バルブの仕入・販売)
▲KITZ SCT America Corporation
1183 Bordeaux Drive, Suite 15 Sunnyvale,
California 94089, U.S.A.
TEL: +1-408-747-5546
(半導体製造設備用配管部材の仕入・販売)
●本 社
〒261-8577 千葉市美浜区中瀬1-10-1
TEL: (043)299-0111
(大代表)
▲東京第一営業所
〒103-0027 東京都中央区日本橋3-10-5
オンワードパークビルディング
TEL:(03)
6836-1501
▲東京第二営業所
〒103-0027 東京都中央区日本橋3-10-5
オンワードパークビルディング
TEL:(03)
6836-1501
▲千葉営業所
〒261-8577 千葉県千葉市美浜区中瀬1-10-1
TEL:(043)
299-1706
▲横浜営業所
〒231-0033 神奈川県横浜市中区長者町5-85
明治安田生命ラジオ日本ビル
TEL:(045)
253-1095
ヨーロッパ
★KITZ Corporation of Europe, S.A.(スペイン)
Ramon Vinas, 8, 08930 Sant Adria de
Besos Barcelona, Spain
TEL: +34-9346-21408
(鋳鋼製・ステンレス鋼製ボールバルブの製
造・販売)
▲東京営業推進グループ
〒103-0027 東京都中央区日本橋3-10-5
オンワードパークビルディング
TEL:(03)
6836-1503
▲空調計装営業所
〒103-0027 東京都中央区日本橋3-10-5
オンワードパークビルディング
TEL:(03)
6836-1502
▲KITZ Europe GmbH(ドイツ)
Siemensstraße 1, D-61130 Nidderau,
Germany
TEL: +49-0-6187-928-100
(欧州全域のマーケティング・販売)
★Perrin GmbH(ドイツ)
Siemensstraße 1, D-61130 Nidderau,
Germany
TEL: +49-0-6187-928-0
(メタルシートボールバルブ等の製造・販売)
▲特需グループ
〒103-0027 東京都中央区日本橋3-10-5
オンワードパークビルディング
TEL:(03)
6836-1501
・北海道支店
▲北海道営業所
〒065-0014 北海道札幌市東区北十四条東12-1-25
TEL:(011)
733-2225
本社
・東北支店
販売拠点
生産拠点
▲東北営業所
〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町2-7-17
朝日生命仙台一番町ビル
TEL:(022)
224-5335
生 産・販 売 拠 点
その他
4
1
グルー プネットワーク
国 内ネットワーク
▲東北給装営業所
〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町
2-7-17 朝日生命仙台一番町ビル
TEL:(022)
224-5335
・北関東支店
▲北関東営業所
〒331-0812 埼玉県さいたま市北区
宮原町3-306-1 第2坂本ビル
TEL:(048)
651-5260
研修所
▲建築住設グループ
〒550-0013 大阪府大阪市西区
新町 1-34-15 大阪グレンチェックビル
TEL:(06)
6541-1357
▲西東京事務所
〒190-0022 東京都立川市錦町2-3-28
アルブ立川ビル
TEL:(042)
595-9241
▲空調計装営業所
〒550-0013 大阪府大阪市西区
新町 1-34-15 大阪グレンチェックビル
TEL:(06)
6533-0350
▲関西給装営業所
〒550-0013 大阪府大阪市西区
新町 1-34-15 大阪グレンチェックビル
TEL: (06)7636-1061
・中国支店
▲開発営業部
▲新潟営業所
〒950-0912 新潟県新潟市中央区南笹口
1-1-54 日生南笹口ビル
TEL:(025)
243-3122
▲広島営業所
〒730-0032 広島県広島市中区
立町2-27 NBF広島立町ビル
TEL:(082)
248-5903
中部支社
▲岡山営業所
〒700-0903 岡山県岡山市北区幸町8-29
三井生命岡山ビル
TEL:(086)
226-1607
▲名古屋第一営業所
〒451-0045 愛知県名古屋市西区
名駅3-9-37 48KTビル
TEL:(052)
562-1541
・九州支店
▲名古屋第二営業所
〒451-0045 愛知県名古屋市西区
名駅3-9-37 48KTビル
TEL:(052)
562-1541
▲九州営業所
〒812-0007 福岡県福岡市博多区
東比恵3-4-2 Z・S福岡ビル
TEL:(092)
431-7877
▲東海営業所
〒420-0034 静岡県静岡市葵区常磐町
2-13-1 住友生命静岡常磐町ビル
TEL:(054)
273-7337
プロジェクト統括部
▲北陸営業所
〒939-8211 富山県富山市二口町4-7-14
S・Fビル
TEL:(076)
492-4685
▲甲信営業所
〒391-0012 長野県茅野市金沢5125
キッツ茅野工場内
TEL:(0266)
71-1441
大阪支社
▲大阪第一営業所
〒550-0013 大阪府大阪市西区
新町 1-34-15 大阪グレンチェックビル
TEL:(06)
6541-1178
▲大阪第二営業所
〒550-0013 大阪府大阪市西区
新町 1-34-15 大阪グレンチェックビル
TEL:(06)
6533-1715
▲大阪第三営業所
〒550-0013 大阪府大阪市西区
新町 1-34-15 大阪グレンチェックビル
TEL:(06)
7636-1060
〒261-8577 千葉県千葉市美浜区中瀬1-10-1
TEL: (043)299-1741
▲海外業務部
◎キッツ研修センター
〒408-0041 山梨県北杜市小淵沢町
上笹尾篠原3332-1239
TEL:(0551)
36-3971
キッツ グ ル ー プ
▲東洋バルヴ株式会社
〒103-0027 東京都中央区日本橋3-10-5
オンワードパークビルディング
TEL:(03)
6262-1652
(各種バルブの仕入・販売)
▲三吉バルブ株式会社
〒261-8577 千葉県千葉市美浜区中瀬1-10-1
TEL:(043)
299-1734
(建築設備用及び冷凍機用バルブの仕入・販売)
▲ワイケイブイ株式会社
〒261-8577 千葉県千葉市美浜区中瀬1-10-1
TEL:(043)
299-1773
(自動調節弁及びその関連商品の製造・販
売・サービス)
▲株式会社キッツエンジニアリングサービス
〒275-0024 千葉県習志野市茜浜1-7-59
TEL:(047)
452-0585
(バルブのメンテナンスサービス)
★株式会社清水合金製作所
〒522-0027 滋賀県彦根市東沼波町928
TEL:(0749)
23-3131
(水道用バルブの製造・販売)
★株式会社キッツマイクロフィルター
〒392-0012 長野県諏訪市四賀2983
TEL:(0266)
52-0002
(ろ過用機器及びその付属品の製造・販売)
▲株式会社キッツエスシーティー
〒143-0016 東京都大田区大森北1-5-1
大森駅東口ビル
TEL:(03)
6404-2171
(半導体製造設備用配管部材の製造・販売)
★株式会社キッツメタルワークス
〒391-8555 長野県茅野市宮川
小早川7377
TEL:(0266)
79-3030
(伸銅品及びその加工品の製造・販売)
▲調節弁営業所
〒261-8577 千葉県千葉市美浜区中瀬1-10-1
TEL:(043)
299-1773
◎株式会社ホテル紅や
〒392-8577 長野県諏訪市湖岸通り
2-7-21
TEL:(0266)
57-1111
(ホテル及びレストランの経営)
◎株式会社キッツジーアンドアイ
〒408-0021 山梨県北杜市長坂町
長坂上条2575
TEL:(0551)
32-5800
(保険代理業及び不動産売買・仲介・管理)
〒261-8577 千葉県千葉市美浜区中瀬1-10-1
TEL: (043)299-1730
生産拠点・研修所
工
場
■長坂工場
〒408-8515
山梨県北杜市長坂町長坂上条2040
TEL:(0551)
20-4100
キッツは、社会貢献活動の一環として公益
財団法人北澤美術館の活動を支援して
います。
公益財団法人北澤美術館
〒392-0027 長野県諏訪市湖岸通り
1-13-28
TEL:(0266)
58-6000
▲プロジェクト第一営業所
〒261-8577 千葉県千葉市美浜区中瀬1-10-1
TEL:(043)
299-1719
▲プロジェクト第二営業所
〒261-8577 千葉県千葉市美浜区中瀬1-10-1
TEL:(043)
299-1719
2014
■新田SC工場
■伊那工場
〒399-4496
長野県伊那市東春近7130
TEL:(0265)
78-1111
海 外ネットワーク
株 式 会 社 キッツ
駐在員事務所
給装営業部
韓国
インド
U.A.E.
▲給装第一営業所
〒261-8577 千葉県千葉市美浜区中瀬1-10-1
TEL:(043)
299-1760
◆韓国駐在員事務所
KITZ Corporation (Korea Liaison Office)
10th Floor, Seoul Finance Center, 136,
Sejong-daero, Jung-gu, Seoul, 100-768, Korea
TEL: +82-2-6959-2450
◆インド駐在員事務所
KITZ Corporation (India Liaison Office)
805 Meadows, Sahar Plaza, Off Andheri Kurla
Road, Andheri East, Mumbai 400 059, India
TEL: +91-22-40154202
◆ドバイ駐在員事務所
KITZ Corporation (Dubai Branch)
6EA501 Dubai Airport Free Zone, P.O. Box
293545, Dubai-U.A.E.
TEL: +971-(0)4-701-7524
▲北関東事務所
〒331-0812 埼玉県さいたま市北区
宮原町3-306-1 第2坂本ビル
TEL:(048)
651-5260
▲横浜事務所
〒231-0033 神奈川県横浜市中区
長者町5-85 明治安田生命ラジオ日本ビル
TEL:(045)
253-1095
2
■茅野工場
〒391-0012
長野県茅野市金沢5125
TEL:(0266)
82-0170
キッツ グ ル ー プ
アジア
▲KITZ Corporation of Asia Pacific Pte. Ltd.
(シンガポール)
No.22 Pioneer Crescent, #03-06 West
Park BizCentral Singapore 628556
TEL: +65-6339-0350
(各種バルブの仕入・販売)
▲KITZ Valve & Actuation Singapore Pte. Ltd.
(シンガポール)
No.22 Pioneer Crescent, #03-06 West Park
BizCentral Singapore 628556
TEL: +65-6861-1833
(各種バルブの仕入・販売・メンテナンス)
3
キッツグルー プ
環 境 報 告ダイジェスト
2014
キ ッツ グ ル ー プ 環 境 理 念
キッツグ ループは、環境に配慮した商品・サ ービスの 提供と事業活動 の 推進により、
社 会から信 頼される企業を目指します。
キ ッツ グ ル ー プ 環 境 行 動 方 針
環 境を経 営 の 重要な視点として意識し、
一 人ひとりの 社員が次 の 施策に積極的に取り組みます。
環境に配慮した商品・サービスの開発と提供
1.
資源の有効活用
2.
廃棄物の削減と再使用・再利用の推進
3.
環境汚染の防止・予防
4.
1
リスクの 予防とコストの 低減を図り、グループを挙げて環境経営を推進します
キッツグループは、長 期 経 営 計 画「 K I T Z G l o b al Vision 2020 」で掲げた「 真のグローバル企業へと進化します」
というスローガンの実現に向けて、
「グループを挙げた環境経営の推進 」を経営基盤強化の一つとして位置づけ、これを
もとに「 環 境マネジメント体 制の強 化 」
「 環 境負荷の低減 」
「 環境関連法規制対応 」の3つの目標を設定しています。
●
環境マネジメント体制 の 強化
国内の全生産拠点で完了しているISO14001認証取得を海外拠点にも広げていきます。早期に海外の全生産拠点での取得を
完了し、真のグローバル企業としての環境管理体制の構築を目指します。
●
環境負荷 の 低減
事業活動に投入されるエネルギーや水資源、事業活動によって排出されるCO 2 、廃棄物、化学物質の削減を目標項目に設定して
います。限りある資源を効率的に活用するとともに、徹底したムダの排除により総量と原単位の両面から環境負荷低減に取り組みます。
●
環境関連法規制対応
日本国内はもとより、欧州、アジア、米国など世界的に規制が厳しくなる環境問題に対し、各種環境法規制への遵守にとどまらず、
事業活動に影響を及ぼすあらゆるリスクを排除する活動に取り組んでいきます。
この3つの目標は「『リスクの予防』と『コストの低減』の両立」をベースに達成したいと考えております。
長期経営計画におけるグループ環境目標
1.
環境マネジメント体制の強化
海外拠点のISO14001認証取得及び環境実績管理
2.
環境負荷の低減
目標設定項目
●
CO₂排出量
●
エネルギー消費量
●
廃棄物排出量
●
廃棄物最終処分量
●
水使用量
●
PRTR排出量
3.
環境関連法規制への対応
目標達成に向けた環境経営の考え方と取り組み
経営基盤強化
(グループ環境経営)
両
リスクの予防
管理体制の強化
●
●
●
仕組みづくり
人材育成
見える化
立
コストの低減
活動の効率化
グループ活動
● システムの活用
●
環境負荷物質の低減
●
●
●
●
2
温暖化対策
共通課題(廃棄物・水資源など)
地域への配慮
将来リスクへの対応
環境目標と実績
第2期中期経営計画(2013年度~2015年度)において「グループ環境経営の推進」を掲げ、環境活動を進めています。
重 点テーマ
実施項目
2013年度到達目標
2013年度実績
1.環境マネジメント体制の強化
環境経営の
確立
①ISO14001統合認証への変更
(国内7拠点)
①2013年10月にグループ維持審査受審終了
②海外生産拠点の環境実績管理の推進
(エネ
②KITZ (Thailand) Ltd.運用開始
ルギー、廃棄物等)
①グループ環境管理体制の構築
2.循環型社会の形成
環境負荷の
低減
①総廃棄物量原単位
(t /億円)
売上高原単位 8.31t/億円
7.19t/億円
(※)
②廃棄物最終処分量原単位
(t /億円)
売上高原単位 0.41t/億円
0.29t/億円
(※)
③水資源使用量原単位
(m³ /億円)
の削減
売上高原単位 991.43m³ /億円
812.84m³/億円
(※)
④PRTR第1種指定化学物質排出量
原単位
(t/億円)
の削減
売上高原単位 0.32t/億円
0.26t/億円
(※)
(GJ/億円)
の低減
⑤エネルギー消費量原単位
売上高原単位 631.57GJ/億円
603.80GJ/億円
(※)
⑥地球温暖化ガスCO₂排出量原単位
(t-CO₂ /億円)
の低減
売上高原単位 66.15t-CO₂/億円
65.29t-CO₂ /億円
(※)
①法規制への対応
①法改正の情報収集体制の整備
及びその対応
改正水質汚濁防止法の対応
現状調査と対応準備完了
②PCB
②国内グループ会社PCB廃棄物
管理体制の構築、適正処分
高濃度PCB 68台処分完了
3.有害化学物質の削減
4.地球温暖化防止
5.環境リスクの見える化と対応
環境関連法
規制対応
(※)
キッツ及び国内グループ会社
(営業所は除く)
主な環境データ
■ キッツ及び製造グループ会社
(営業所は除く) ■ サービスグループ会社
(2008年度よりデータを集計) ■ キッツ及び製造グループ会社
(営業所)
(2009年度よりデータを集計)
売上高原単位はキッツ及び製造グループ会社
(営業所は除く)
エネルギー消費量の推移
エネルギー消費量
(GJ)
800,000
600,000
563.2
513,307
CO₂排出量の推移
売上高原単位
(GJ/売上高
(億円)
)
508.8
504.3
484.9
511,945
519,427
520,922
400,000
7,332
200,000
6,122
191,228
0
基準年
(2005)
2011
5,911
191,690
2012
183,970
2013
CO₂排出量
(t-CO₂)
600
100,000
450
75,000
300
50,000
150
25,000
売上高原単位
(t-CO₂/売上高
(億円)
)
10,000
47,752
574
13,446
基準年
(2005)
8.47
8,526
8.58
8,843
7.40
2012
2013
15
0
(年度)
112 1
2011
97 0
2012
69 0
2013
2,099
マンガン
8
1,439
クロム
4
基準年
(2005)
523
14,767
512
14,805
鉛
7,954
5,000
0
2011
30
売上高原単位
(t/売上高
(億円)
)
12
8,974
61,460
PRTR対象物質使用量(上位5種)
15,000
9.85
59,674
60
45
53,304
産業廃棄物量の推移
産業廃棄物量
(t)
57.2
53.0
52.4
0
0
(年度)
57.9
613
ニッケル
(金属)
酸化クロム
0
(年度)
441
312
0
500
1,000
1,500
2,000
2,500 (t)
※年間取り扱い量1t未満、含有率1%未満のPRTR対象物質も集計しています。
3
キッツグル ー プ
環境報告ダイジェスト
2014
環境負荷 の 全体像
■
環境パフォーマンスのポイント
2013年度のCO 2排出量、廃棄物排出量は、前年度より増加傾向にあります。
一方で、水資源使用量や、産業物等排出量は大幅減となりました。
今後もグループを挙げて環境負荷削減活動に取り組みます。
INPUT
キッツ・製 造
グループ会社
主なエネルギー
電気
購入電力 (千kWh)
太陽光発電(千kWh)
● 都市ガス
(千m³)
● A重油
(kl)
● LPG
(t)
● 灯油
(kl)
● 冷・温水
(GJ)
●
サービス
グループ会社
(営業所)
98,358
46
10
904
1,829
682
3,223
404
0
鉛
ニッケル
● マンガン
● クロム
●銅
● 亜鉛
●
14,568
0
2,261
349
172
143
987
19
26
キッツ・製造
グループ会社
主な原材料
●
中子砂
鋳物砂 など
● 塗料、
シンナー
● 油剤
●
(千m³)
(千m³)
上水
● 地下揚水
K ITZ GROUP
CO₂
ばいじん
● NOx
● SOx
(t)
(t)
(t)
(t)
208
327
調達
キッツ・製 造
グループ会社
大気への排出
●
1
0
開発設計
OU TPUT
●
138
276
(営業所)
61,460
4.5
4.2
5.0
生産
サービス
グループ会社
523
(t)
(t)
(t)
5,472
184
212
物流
キッツ・製造
グループ会社
廃棄物等排出量
14,767
0.3
9.3
6.5
2,099
441
1,439
613
42,107
21,436
主な副資材
水
●
(t)
(t)
(t)
(t)
(t)
(t)
産業廃棄物 (t)
一般廃棄物 (t)
● 有価物
(t)
● 最終処分量 (t)
●
●
販売
(営業所)
7,954
189
5,733
304
0
7
サービス
グループ会社
69
180
39
35
化学物質排出量
(PRTR対象物質)
大気
廃棄物
● 公共水域
●
●
(t)
(t)
(t)
69
237
0.1
環境会計
■
環 境保全コスト
(単位:千円)
分類
主な取り組みの内 容
事業エリア内コスト
公害防止コスト
内訳
設備投資額
環境保全効果
ォーマンス指標
前期
当期
環境保全効果の分類 環境パフ(単位)
(2012年度) (2013年度) 前期との差
費用額
総エネルギー投入量(GJ)
117,027 482,233
公害防止施設・設備の導入・維持管理
地球環境保全コスト 省エネ型設備・機器の導入
38,293 178,880
78,734
89,093
廃棄物減量化・リサイクル、
外部委託処理費
0 214,260
グリーン購入製品
リサイクルコスト
使用済み商品の回収・
リサイクル費用
0
8,594
管理活動コスト
ISO・環境測定・環境情報の開示
0
66,528
研究開発コスト
鉛フリーなど環境配慮商品の開発
0 116,078
社会活動コスト
緑化活動の推進
0
560
環境損傷コスト
地下水の浄化対策
0
235
0
0
資源循環コスト
■
その他のコスト
合計
117,027 674,228
項目
内容等
金額
当該期間の設備投資額の総額
環境保全に係る投資額の割合:3.8%
2,590,964
当該期間の研究開発費の総額
環境保全に係る開発費の割合:7.0%
1,659,928
事業活動に投入する PRTR対象物質の投入量
(t)
資源に関する環境保
上水投入量
(m³)
全効果
地下揚水投入量(m³)
温室効果ガス排出量(t-CO₂)
事業活動から排出す
特定の化学物質排出量・
る環 境 負 荷 及 び 廃
移動量(t)
棄物に関する環境保
全効果
一般廃棄物及び
産業廃棄物総排出量(t)
■
4
5,091
4,872
-219
135,938 346,197 210,259
408,660 602,742 194,082
59,674
76,227
16,553
358
306
-52
9,063
8,393
-671
環 境 保 全 対 策に伴う経 済 効 果
効果の内容
(単位:千円)
金額
収益
主たる事業活動で生じた廃棄物のリサイクルまたは
使用済み商品等のリサイクルによる事業収入
356,250
省エネルギーによるエネルギー費の節減
109,741
費用節減
リサイクルに伴う費用節減
197,045
廃棄物減量に伴う費用節減
集計範囲はキッツ
(本社、長坂工場、伊那工場、茅野工場)
、キッツメタルワークス、キッツマイ
クロフィルター、キッツエスシーティー、清水合金製作所、キッツエンジニアリングサービス、
キッツウェルネス、
ホテル紅や
519,427 704,892 185,466
合計
22,693
685,729
キッツグル ー プ
環境報告ダイジェスト
2014
海外における環境マネジメントの 強化
キッツグループは、長期経営計画「KITZ Global Vision 2020」
■
ISO 14001統 合 認 証 取 得 事 業 所
を策定し、環境経営の推進を経営基盤強化の主要項目として
位置付けています。環境中期計画では、国内外15の製造拠点
事業所名
(株)
キッツ長坂工場
(株)
キッツマイクロフィルター
ており、
グローバルな環境マネジメントの確立に取り組んでいき
(株)
キッツ伊那工場
(株)
キッツエスシーティー
ます。
(株)
キッツ茅野工場
(株)
清水合金製作所
全ての事業所でISO14001認証を取得することを目標に設定し
東洋バルヴ
(株)
甲信営業所
(株)
キッツメタルワークス
■
ISO 14001認 証 取 得 状 況( 海 外 )
事業所名
認証年月
①台湾北澤股份有限公司
2000年 11月
②KITZ (Thailand) Ltd. Bangplee工場
2010年 12月
③北澤精密機械
(昆山)
有限公司
2010年 12月
④北澤閥門
(昆山)
有限公司
2011年
4月
⑤KITZ (Thailand) Ltd. Amatanakorn工場
2012年
2月
⑥KITZ Corporation of Europe, S.A.
2012年
5月
算定基準(2013年度実績)
環境パフォーマンス指標
算定方法
単位
事業活動で消費されるエネルギー量
(GJ)
INP UT
総エネルギー
投入量
Σ[各エネルギー年間使用量×各単位発熱量]×10-3
GJ
*出典:平成24年度
(2012年度)
におけるエネルギー需給実績
(確報)(平成26年4月15日公表) 資源エネルギー庁
GJ
キッツ本社ビル
(千葉県:幕張新都心)
において、空調利用のために地域冷暖房システムから熱源である冷温水を受け入れている量
電気:3.6MJ/kWh
原材料投入量
トン
水の使用量
m3
A重油:39.8MJ/ℓ
灯油:36.7MJ/ℓ
軽油:37.9MJ/ℓ
LPG:50.8MJ/kg
都市ガス:44.8MJ/m3
ガソリン:34.6MJ/ℓ
商品を製造するために直接使用する原材料の年間使用量
(t)
上水及び地下水の年間使用量
(m3)
事業活動で消費されたエネルギーにより排出された二酸化炭素
(t)
*地球温暖化対策推進法施行令より 算定・報告・公表制度における算定方法・排出係数一覧
二酸化炭素排出量
OUTPUT
電力
(kg-CO2/kWh)
事業
活動
東京電力:0.525
関西電力:0.514
中部電力:0.516
北海道電力:0.688
東北電力:0.600
北陸電力:0.663
中国電力:0.738
九州電力:0.612
A重油:2.76kg-CO2/ℓ
トン
LPG:3.00kg-CO2/kg
冷・温水:0.057kg-CO2/MJ
灯油:2.49kg-CO2/ℓ
軽油:2.60kg-CO2/ℓ
都市ガス:2.23kg-CO2/m3
東京ガス:2.19kg-CO2/m3
大阪・東部・北・京葉・京和・千葉ガス:2.29kg-CO2/m
3
武州ガス:2.24kg-CO2/m3
ガソリン:2.32kg-CO2/ℓ
ばいじん量
(t)
=ばいじん濃度
(g/m3N)
×単位時間当たりの乾き排ガス量
(m3N/h)
×年間稼働時間
(h/年)
×10-6
SOx
(t)
=硫黄酸化物濃度
(ppm)
×単位時間当たりの乾き排ガス量
(m3N/h)
×年間稼働時間
(h/年)
×64/22.4×10-9
NOx
(t)
=窒素酸化物濃度
(ppm)
×単位時間当たりの乾き排ガス量
(m3N/h)
×年間稼働時間
(h/年)
×46/22.4×10-9
廃棄物
廃棄物最終処分量:委託した廃棄物量
(トン)
×最終処分率※
(%)
※一般廃棄物10.9%:環境省「一般廃棄物の排出及び処理状況等(平成24年度実績)
について」
より引用。産業廃棄物:中間処理業者から回答の得られた値。
対象期間:対象期間は2013年度
(2013年4月1日~2014年3月31日)
の実績です。
対象範囲:キッツ及び国内グループ会社7社
(詳細はWEBサイトをご覧ください)
環境パフォーマンス情報の収集・報告の方針及び基準:環境関連法規に準拠し、
「キッ
ツグループ環境理念」
「キッツグループ環境行動指針」
「キッツグループ環境・安全衛生
パフォーマンスデータ算定ガイドライン」他環境関連社内規定に基づき記載しています。
5
参考にしたガイドライン:
●環境省「環境報告ガイドライン
(2012年版)
」
●環境省「環境会計ガイドブック
(2005年版)
」
発行:2014年7月
次回発行予定:2015年7月
(毎年発行していく予定です)
キ ッツ グ ル ー プ 安 全 衛 生 基 本 理 念
キッツは人間尊重を基本とし、安全衛生が全ての 活動に最優先することを認識し、
積 極 的に安全衛生活動に取り組 み、災害ゼロを目指します。
キ ッツ グ ル ー プ 安 全 衛 生 基 本 方 針
労働安全衛生法令及び関係法令を順守するとともに、
1.
社内規程・基準に基づき全ての従業員の安全衛生を確保する。
安全衛生活動に必要な知識・技能を、
2.
全ての従業員に教育・訓練して安全衛生管理レベルの向上を図る。
従業員が安心して働けるよう、設備の本質安全化を図る。
3.
職場における危険性・有害性を取り除き、
リスクの低減を図る。
4.
いきいきとした快適な職場づくりに努め、心とからだの健康づくりを推進する。
5.
先取り
(予防)と安全意識 の 向上を図り、グループを挙げて安全衛生活動を推進します
「 組織的な活動 」と「ライン化の徹底( 小集団活動によるボトムアップ)」との両方向から展開を図り、一人ひとりのマインド
を変え、安全意識を向上させ、職場風土を変革していきます。
従業員の安全と健康の施策として、
「安全の先取り
( 予防 )」
と
「安全意識の向上」を図るため、以下の重点取組事項を設定
しています。
●
管理体制の整備( 安全衛生関係法令の順守 )
●
機械・設備、人への安全対策( 類似災害防止 )
●
職場風土づくり
(ゼロ災運動の推進 )
キッツグループ安全衛生活動
事業所安全活動
先取り
(予防)
機械・設備、人への安全対策
管理体制の整備
●
●
仕組みづくり
見える化
株式会社キッツ 環境安全グループ
TEL:0551-20-4104
安全意識の向上
●
●
設備・環境への対策
人への対応
職場風土づくり
●
●
小集団活動の活性化
啓蒙活動
〒408-8515 山梨県北杜市長坂町長坂上条2040
FAX:0551-20-4180
WEBサイト:http://www.kitz.co.jp/environment/index.html
6