ドミノ・ピザのエクストリームオーダーを支える 「iPad社員

CASE STUDY
業種:サービス業
ドミノ・ピザのエクストリームオーダーを支える
「iPad 社員教育」
、1人情シスで運用管理できるわけ
公園や浜辺にアツアツのピザを届けます̶̶。
こんなオーダーアプリの提供で注目を集めたドミノ・ピザが社員教育にiPadを活用している。
店舗に配布した 300 台超の iPad を管理するのは1人の情シススタッフ。少ないリソースで安全
かつ効率的な運用ができるのはなぜなのか。
「公園の花見の席でオーダーしたら、本当に来
ちゃった」̶̶。ドミノ・ピザといえば、こんなエ
クストリームなオーダーを実現するアプリを開
発したことで有名だ
するおそれがあるほか、タブレットのメリットといわれる
「持ち運びやすさ」が紛失のリスクにつながる可能性が
あるからだ。
(関連記事「『本当に来ちゃった』̶ ̶売上5億のピザ注文ア
プリ、ヒットの裏に『ワオ体験』
( http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1107/15/news028.html)」を参照)。
ドミノ・ピザは、店舗に配布した300台超のiPadの安
いち早くスマホのGPS機能に着目し、
“ 今、自分がい
ジャパン 経営管理部情報システム課シニアスペシャリス
る場所”にアツアツのピザを届けてもらえるオーダーア
トの山下誠一氏に聞いた。
全性をどのような形で確保し、運用を効率化するために
どんな管 理ソリューションを選 んだのか。ドミノ・ピザ
プリを開発。公園や川べり、浜辺など、オーダーした人が
「本当に来るの?」と思うような場所にちゃんとピザが届
く面白さが大きな注目を集めた。
そんな同社の社員教育を支えるのがアップルのiPad
だ。これまで紙ベースの資料を使っていた店長、正社員、
アルバイト店員向けの教育プログラムを2013 年1月か
らデジタルに刷新。今では国内全店舗にiPadを導入し、e
ラーニング用の端末として活用している。
タブレットを業務用途で利用する際には運 用面とセ
キュリティ面の管理を徹底させる必要があり、ドミノ・ピ
ザもiPadの導入にあたっては、運 用ルールの設 定やソ
リューション選びを慎重に行ったという。私用で使われ
ることで生産性が低下したり、セキュリティリスクが増大
企業プロフィール
株式会社ドミノ・ピザ ジャパン
1985年に東京恵比寿にオープンした1号店を皮切りにして、
日本に宅配ピザという新
市場を開拓した株式会社ドミノ・ピザ。
焼きたてのピザを30分以内に届けるというシス
テムは世界で受け入れられ、
全世界で1万以上、
日本国内だけでも250以上の店舗を展
開している。
顧客だけではなく従業員の満足度向上にも力を入れており、
その姿勢は充
実した社内教育制度として結実している。
東京都千代田区岩本町 1-10-3 紀繁ビル 4・5F
URL:http://www.dominos.jp/
CASE STUDY
人材育成を加速する e ラーニング端
末として iPad を活用
ドミノ・ピザには、店舗運営スタッフの育成と
スキルの向上を目指した教育プログラムがある。
これは、店長、正社員、アルバイト店員のすべてに
ランを検討したり、人材登用を行ったりする際の
本位で設定変更を試みるケースもわずかにあった
有用な情報になっています」
(山下氏)
ものの、MobiConnect が異常を検知してリモー
トロックやリモートワイプで対応するため、大き
多数の MDM 製品から
「MobiConnect」を選んだ決め手
な事故に至ることはなかったという。
共通するプログラムで、店舗スタッフに必要な注
店舗に配布した iPad のセキュリティをいかに
文の受け方からピザの作り方、配達に至るまでの
確保し、管理をしやすくするかは、iPad 導入プロ
幅広い業務をマニュアル化している。これまで同
ジェクトの初期段階から重要な検討項目だったと
社は、集合研修や現場でのトレーニングなどを通
山下氏は 振り返る。複 数の MDM 関 連 製 品を検
じて、このプログラムに沿った社員教育を行って
討する中で、最終的にインヴェンティットのクラ
きたという。
ウド 型 MDM(Mobile Device Management:
しかし、年間 50 もの新規店がオープンすると
モ バイル デバイス管 理)ツール「MobiConnect
いう出店ラッシュは加速する一方で、そのスピー
for Business」を 選 んだのは、本体 の設 定を 変
ドに合わせた迅速かつ効率的な人材育成が求め
更するための「構成プロファイル」を、端末の利
られるようになってきた。こうした中、2011年に
用者自身が削除、変更できない仕様になっていた
同社の社長であるスコット・オルカー氏が教育プ
ことが大きかったという。
グ用端末として全店舗にタブレットを導入するこ
「今 回 のプ ロジェクトでは、店 舗 のスタッフが
とを決めた。
iPad を e ラーニング以 外のことには使えないよ
うにする必要がありました。そのためには、iPad
従来、教育プログラムのコンテンツは紙ベース
の設定変更を行う構成プロファイルを、利用者自
のものが中心だったため、コンテンツのデジタル
身が削除したり、変更したりできないような仕組
化から移行作業を開始した。学習コンテンツのデ
みが必須だと考えていました。いくつかの製品を
ジタル 化にあたっては、各店舗の iPad で閲覧さ
検討したのですが、そうした環境が実現できるも
れることを前提に内容を大幅に刷新。教育プログ
のは予 想 以 上に少なかったのです。この 機 能が
ラムは「Mammoth」と命名された。
あったことが、MobiConnect 採用の決め手にな
りました」
(山下氏)
が中心だったのですが、それを整備して、アルバ
ユーザーによる設定変更を防ぐ機能に加えて、
イトから正社員、店長へのキャリアパスを考慮し
もう1つ必要だと考えていたのが Web のフィル
たコンテンツを用意しました。また、マニュアル
タリング機能だ。ドミノ・ピザが導入を検討して
を Web コンテンツ化することで、内容が 変 更さ
いた当時、MobiConnect には Webフィルタリン
れた場合の更新作業も Web 上で一括して行える
グ機能は含まれていなかったが、デジタルアーツ
ようになりました。会 社としては、以前は 2 ∼3
の「i-FILTER」との連携機能がオプションとして
年ほどかかっていた 店長 候 補の育成を約1年で
用意されたことで、この課題も解決された。
行えるようなプログラムの構築を目指しており、
現 在 同 社 で は、す べ て の iPad に
iPad による e ラーニングがその実現に貢献する
「MobiConnect for Business i-FILTER ブ ラ
ウザーオプション」を導入し、ホワイトリストによ
るフィルタリングで、本部が許可した e ラーニン
2013 年1月、同 社は 第 1段 階として 30 台 の
グサイトのみを閲 覧 できる状 態にしているとい
iPad を店舗に配布。その 3 カ月後に全店舗に展
う。
く、それぞれのスタッフが自発的にセルフトレー
ニングを行えるようになったことで、意欲的なス
タッフが従来より早いスピードで業務の知識やス
キルを身につけられる環境が整った。
「e ラーニングに移行することで店舗のスタッフ
は、自分がプログラム全体のどの段階に達してい
るかを客観的に把握できるようになりました。そ
れは、セルフトレーニングを行うモチベーション
の1つにもなっているようです。また、スタッフだ
けでなく、会社側もそれぞれのスタッフが身につ
けているスキルを可視化できるようになったこと
は 大 きな メリットで す。将 来 のトレ ーニング プ
ら iPad を持ち出すと使えなくなる”という意識が
浸透しているようで、外に持ち出したり設定を変
えたりということはほどんどありません」
(山下
氏)
設定のリモート配布が可能な
「App Square」に期待
の改良と並行して、他の業務分野にも iPad の活
用範囲を広げることを検討している。例えば在庫
管理のような業務は、店内で手軽に持ち運べるタ
ブレットと相性が良いはずだと山下氏は指 摘す
る。
「現在、在 庫 管 理は各店舗の PC 上で行ってい
ますが、厨房で在庫を確認する際には、紙に在庫
の数をメモして事務所内の PC まで移動し、入力
するといった運用を行っている店舗がほとんどで
にすれば、もっと効率がよくなるはずです」
(山下
氏)
今 後 の 活 用 範 囲 の 拡 大 に あ た っ て も、
MobiConnect は重 要な 役 割を果 たすことにな
る。MobiConnect には、店舗が決めた運 用ポリ
シーに合ったアプリやアプリの設定を各端末にリ
モート配 布 するオプション 機 能「App Square」
が用意されており、この機能を使えばすべての端
末のアプリやアプリの設定を一括で変更できるか
らだ。ドミノ・ジャパンでも App Square の機能
に期待しており、導入を検討中だ。
現 在、ドミノ・ピザ で 運 用している 300 台 超
の iPad の 管 理 は、基 本 的 に 山 下 氏 が
開し、現在では国内 310 以上の店舗で iPad によ
行うアルバイトスタッフのトレーニングだけでな
用しています。スタッフの間でも“ 勝手に店舗か
す。これを iPad を使って1ステップでできるよう
「これまで、アルバイトスタッフの 教 育は OJT
る e ラーニングを実施している。店長が主導して
や紛失事故などに対応するための機能として利
ドミノ・ピザは今 後、e ラーニングコンテンツ
ログラム導入プロジェクトを立ち上げ、e ラーニン
と考えています」
(山下氏)
「ワイプやロックの機能は、第三者による盗 難
MobiConnect を利用して1 人で行っているが、
MobiConnect 導入で得られた
「意外な効果」
今後、iPad を新たな業務で活用することになっ
たとしても、App Square があれば少ない人的リ
実 際 に 運 用 を 開 始 し て み て、山 下 氏 が
MobiConnect の大きな効果として実感している
のは、意外にも「端末の故障が少ない」ことだと
いう。
「導入前には、端末 全 体 の 数 パーセントは
現場の事故で壊れたりするのではないかと予想
していたのですが、今のところ 300 台超の iPad
のうち 2 台しか問題 が出ていません。端末の管
理が行き届いていると、スタッフが“ 大事に扱わ
なければ”と思うようです」
(山下氏)
ソースでの対応が見込めるという。
今や仕事に欠かせない存 在になりつつあるタ
ブレット端末だが、その潜在能力を十分に引き出
すためには、セキュリティの確保と運 用・管理の
しやすさを念頭に置いた導入が重要になる。ドミ
ノ・ピザが見いだした、人材育成と業務改善にお
ける iPad の ポ テン シャル は、MobiConnect と
いう MDM プラットフォームの上で十分に発揮さ
れることになりそうだ。
iPad を許可なく店舗から持ち出したり、興味
このリーフレットは誠 BizID の記事(2014 年 7 月 3 日掲載)をもとに作成しています。
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1407/03/news022.html
※「i-FILTER」はデジタルアーツ社製 Webフィルタリングソフトです。
インヴェンティット株式会社
〒102-0083 東京都千代田区麹町 4-4-7 9 階
MobiConnect:http://www.mobi-connect.net/
お 問 い 合 わ せ:[email protected]
※「iPad」は、米国、Apple の商標または登録商標です。
※「Android」は、Google Inc. の商標または登録商標です。
※「デジタルアーツ/DIGITAL ARTS」、
「i-FILTER」は、デジタルアーツ株式会社の登録商標です。
※ その他、記載の会社名、製品名は、それぞれの会社の商標または登録商標です。
Copyright © Inventit Inc. All rights reserved. 2014.8.A