第2節 植物相

第2節
植物相
植物相については蘭島の棚田、対照区として上流側左岸の平坦地水田(西原湯子田地区)
、西原
蘭向地区の棚田および周辺地域の4区画に区分して調査を行った。また、棚田および水田域につ
いては、踏圧、草刈りなどを含めた農作業を通しての環境の攪乱、日照、水分条件土地の安定性
等の観点から、棚田および対照区としての上流側左岸の平坦地水田の環境要素を、法面(石垣を
含む)
、農道、畦、水田内の四つに細分して植物相とその特徴について調査を行った(図 2-10)
。
調査日程は以下のとおりである。
2011.3.29
蘭島(石垣・農道・畦・水田内)
蘭島周辺地域
2011.3.30
新橋下(棚田・畑)
南側森林
上流左岸平坦地(畦・畑・水田内)
、周辺部法面
2011.3.31
西原蘭向地区(石垣・農道・畦・水田内)
西原(南)壮齢ヒノキ林
2011.7.23
蘭島(石垣・農道・畦・水田内)
上流左岸平坦地(西原湯子田地区)(農道・畦・水田内)
、周辺部法面
図 2-10
畦畔草地の定義(上)と水田断面模式図(下)
Ⅰ部
保存調査
第 2 章 蘭島と周辺地域の自然環境
48
2011.7.24
西原蘭向地区(石垣・農道・畦・水田内)
2011.10.7
西原蘭向地区(石垣・農道・畦・水田内)
蘭島(石垣・農道・畦・水田内)
上流左岸平坦地(西原湯子田地区)(畦・畑・水田内)
西原(西)周辺森林
2011.11.7
あらぎの里周辺水田
八幡小学校三田分校周辺水田内(①・②・③・④・⑤)
西原蘭向地区水田内(①・②・③・④・⑤・⑥)
2011.12.9
蘭島(水田内)
上流左岸平坦地(西原湯子田地区)(水田内)
蘭島(南)周辺森林域
以上の調査から、今まで記録された植物は以下のとおりである。
【 シダ植物 】ヒカゲノカズラ科(ホソバトウゲシバ)、イワヒバ科(イワヒバ・カタヒバ。クラ
マゴケ)、トクサ科(スギナ)、ハナヤスリ科(オオハナワラビ・フユノハナワラビ)、ゼンマイ
科(ゼンマイ)、キジノオシダ科(オオキジノオ・キジノオシダ)、ウラジロ科(コシダ・ウラジ
ロ)、フサシダ科(カニクサ)、コバノイシカグマ科(コバノイシカグマ・イヌシダ・フモトシ
ダ・イワヒメワラビ・ワラビ)、ホングウシダ科(ホラシノブ)、ホウライシダ科(イワガネゼン
マイ・イワガネソウ・クジャクシダ・タチシノブ)、イノモトソウ科(オバノイノモトソウ・イ
ノモトソウ・オオバノハチジョウシダ)、チャセンシダ科(コバノヒノキシダ・トラノオシダ・
チャセンシダ)、シシガシラ科(シシガシラ)、オシダ科(オニヤブソテツ・ヤブソテツ・ヤマヤ
ブソテツ・ヒメカナワラビ・イノデモドキ・イノデ・アイアスカイノデ・ナンゴクナライシダ・
リョウメンシダ・オオカナワラビ・ハカタシダ・オニカナワラビ・オクマワラビ・クマワラビ・
ナガバノイタチシダ・マルバベニシダ・ヤマイタチシダ・オオイタチシダ・ベニシダ・トウゴク
シダ・キヨスミヒメワラビ)、ヒメシダ科(ミゾシダ・ゲジゲジシダ・ヤワラシダ・ハリガネワ
ラビ・コハシゴシダ・ハシゴシダ・ホシダ)、イワデンダ科(ホソバイヌワラビ・サトメシダ・
タニイヌワラビ・ヤマイヌワラビ・ヒロハイヌワラビ・シケチシダ・ホソバシケシダ・クサソテ
ツ・ヘラシダ・キヨタキシダ)、ウラボシ科(ヒトツバ・ノキシノブ・マメヅタ・クリハラン・
ミツデウラボシ)
【 裸子植物 】イチョウ科(イチョウ)、マツ科(アカマツ・モミ・テーダマツ)、スギ科(スギ)、
コ ウ ヤ マ キ 科(コ ウ ヤ マ キ)、 イ チ イ 科(カ ヤ)、 ヒ ノ キ 科(ヒ ノ キ・ イ ヌ マ キ)、 イ ヌ ガ ヤ 科
(イヌガヤ)
【 被子植物(離弁花類)】ヤマモモ科(ヤマモモ)、クルミ科(オニグルミ・ノグルミ)、ヤナギ
科(ネコヤナギ)、カバノキ科(オオバヤシャブシ)、ブナ科(ウバメガシ・クヌギ・コナラ・ア
ラカシ・シラカシ・クリ・ツブラジイ・ナラガシワ)、ニレ科(エノキ・ムクノキ・ケヤキ)、ク
ワ科(クワクサ・カナムグラ・ヤマグワ・ヒメコウゾ・イタビカズラ・イヌビワ)、イラクサ科
(アオミズ・カラムシ・ナンバンカラムシ・アカソ・コアカソ・ヤブマオ)、タデ科(スイバ・ギ
Ⅰ部
保存調査
第 2 章 蘭島と周辺地域の自然環境
49
シギシ・ナガバギシギシ・ミズヒキ・イシミカワ・ママコノシリヌグイ・ミゾソバ・シリバナサ
クラタデ・ハナタデ・ボントクタデ・オオイヌタデ・イタドリ)、ヤマゴボウ科(ヨウシュヤマ
ゴボウ)、オシロイバナ科(オシロイバナ)、ザクロソウ科(ザクロソウ・クルマバザクロソウ)、
スベリヒユ科(スベリヒユ)、ナデシコ科(ノミノツヅリ・ハコベ・ノミノフスマ・ウシハコベ・
ツメクサ・オランダミミナグサ・ミミナグサ)、アカザ科(シロザ)、ヒユ科(イノコズチ・ヒナ
タイノコズチ)、モクレン科(ホオノキ)、マツブサ科(サネカズラ)、シキミ科(シキミ)、クス
ノキ科(クスノキ・ヤブニッケイ・ニッケイ・ヤブニッケイ・ニッケイ・ヤマコウバシ・ゲッケ
イジュ・シロダモ・カゴノキ・テンダイウヤク・ヒメクロモジ)、キンポウゲ科(シュウメイギ
ク・ボタンズル・センニンソウ・タガラシ・ウマノアシガタ・キツネノボタン・ケキツネノボタ
ン・ヒメウズ・カラマツソウ)、メギ科(ナンテン)、アケビ科(ムベ・アケビ・ミツバアケビ・
ゴヨウアケビ)、ツヅラフジ科(アオツヅラフジ)、ドクダミ科(ドクダミ)、ウマノスズクサ科
(ミヤコアオイ)、マタタビ科(マタタビ・キウイ)、ツバキ科(ヤブツバキ・チャノキ・サカキ・
ヒサカキ)、ケシ科(タケニグサ・ムラサキケマン・キケマン・ジロボウエンゴサク)、アブラナ
科(ナズナ・マメグンバイナズナ・タネツケバナ・オオバタネツケバナ・オランダガラシ・イヌ
ガラシ・スカシタゴボウ・セイヨウアブラナ)、ベンケイソウ科(マルバマンネングサ・コモチ
マンネングサ)、ユキノシタ科(ヤマネコノメ・ユキノシタ・ノリウツギ・マルバウツギ・ウツ
ギ・ズイナ)、バラ科(ヘビイチゴ・オヘビイチゴ・キンミズヒキ・リンボク・ヤマザクラ・ソ
メイヨシノ・ノイバラ・テリハノイバラ・フユイチゴ・ニガイチゴ・ナガバモミジイチゴ・クサ
イチゴ・ナワシロイチゴ・ビワ・カナメモチ・カマツカ)、マメ科(コマツナギ・キダチコマツ
ナギ・ゲンゲ・ミヤコグサ・シロツメクサ・カスマグサ・カラスノエンドウ・スズメノエンド
ウ・クサネム・ヌスビトハギ・ヤハズソウ・マルバヤハズソウ・ネコハギ・メドハギ・タンキ
リマメ・ホドイモ・クズ・ネムノキ・ナツフジ・フジ)、カタバミ科(カタバミ・ムラサキカタ
バミ・オッタチカタバミ)、フウロソウ科(ゲンノショウコ・アメリカフウロ)、トウダイグサ
科(オオニシキソウ・コニシキソウ・エノキグサ・ヤマアイ・ナガエコミカンソウ・シラキ・ア
カメガシワ)、ユズリハ科(ユズリハ)、ミカン科(イヌザンショウ・フユザンショウ・サンショ
ウ)、ヒメハギ科(ヒメハギ)、ウルシ科(ハゼノキ・ヤマウルシ・ヌルデ)、カエデ科(イロハ
モミジ)、モチノキ科(イヌツゲ・ナナミノキ・ソヨゴ・クロガネモチ)、 ニシキギ科(コマユ
ミ・マサキ・マユミ・ツルウメモドキ)、クロウメモドキ科(ケケンポナシ)、ブドウ科(ノブド
ウ・ヤブガラシ・ツタ)、グミ科(ナワシログミ)、スミレ科(スミレ・タチツボスミレ・ナガバ
タチツボスミレ・ツボスミレ)、キブシ科(キブシ)、ウリ科(カラスウリ・アマチャヅル・スヅ
メウリ)、ミソハギ科(ホソバヒメミソハギ)、アカバナ科(チョウジタデ・コマツヨイグサ・ア
レチマツヨイグサ・ミズユキノシタ)、ミズキ科(ハナイカダ・アオキ・クマノミズキ)、ウコギ
科(タラノキ・キズタ・ヤツデ・トチバニンジン)、セリ科(チドメグサ・ノチドメ・ツボクサ・
ウマノミツバ・ヤブジラミ・ヤブニンジン・ミツバ・セリ・セントウソウ)
【 被子植物(合弁花類)】ツツジ科(リョウブ・モチツツジ・アセビ・ネジキ・シャシャンボ・
ナツハゼ・シャクナゲ)、ヤブコウジ科(ヤブコウジ・マンリョウ)、サクラソウ科(コナスビ)、
カキノキ科(カキノキ)、エゴノキ科(エゴノキ)、モクセイ科(マルバアオダモ・ヒイラギ・ネ
ズミモチ・イボタノキ)、リンドウ科(リンドウ)、キョウチクトウ科(テイカカズラ)、アカネ
科(ヘクソカズラ・ツルアリドオシ・アカネ・カワラマツバ・ヤエムグラ・ヨツバムグラ・ク
Ⅰ部
保存調査
第 2 章 蘭島と周辺地域の自然環境
50
チナシ・ハクチョウゲ・フタバムグラ・ジュズネノキ・アリドオシ・ハシカグサ)、ムラサキ科
(キュウリグサ・ハナイバナ)、クマツズラ科(ヤブムラサキ・ムラサキシキブ・クサギ)、シソ
科(キランソウ・アキノタムラソウ・クルマバナ・トウバナ・イヌトウバナ・ヤマトウバナ・カ
キドオシ・ウツボグサ・ホトケノザ・ヒメオドリコソウ・シソ)、ナス科(ヒヨドリジョウゴ・
イヌホウズキ・クコ)、ゴマノハグサ科(トキワハゼ・ムラサキサギゴケ・スズメノトウガラシ・
アメリカアゼナ・タケトアゼナ・ムシクサ・タチイヌノフグリ・オオイヌノフグリ・アブノメ・
キリ)、キツネノマゴ科(キツネノマゴ)、ハエドクソウ科(ハエドクソウ)、オオバコ科(オオ
バコ・ヘラオオバコ・ツボミオオバコ)、スイカズラ科(コバノガナズミ・ガマズミ・ゴマギ・
ニシキウツギ)、オミナエシ科(オトコエシ)、キキョウ科(ツリガネニンジン・ホタルブクロ・
ミゾカクシ)、キク科(オオオナモミ・ブタクサ・トキンソウ・タカサブロウ・アメリカタカサ
ブロウ・ハキダメギク・コセンダングサ・センダングサ・アメリカセンダングサ・タウコギ・ノ
ボロギク・ナルトサワギク・ツワブキ・ベニバナボロギク・フキ・オオアレチノギク・アレチノ
ギク・ヒメムカシヨモギ・ダンドボロギク・ヨメナ・ハルジオン・ヒメジョオン・ヒロハホウキ
ギク・ノコンギク・セイタカアワダチソウ・アキノキリンソウ・ハハコグサ・チチコグサ・チチ
コグサモドキ・ウラジロチチコグサ・コウヤボウキ・ヒヨドリバナ・沼ダイコン・ノアザミ・ヨ
シノアザミ・コウゾリナ・ブタナ・ヒメブタナ・オニタビラコ・ヤクシソウ・ノゲシ・オニノゲ
シ・ムラサキニガナ・アキノノゲシ・オオジシバリ・セイヨウタンポポ・シロバナタンポポ・カ
ンサイタンポポ・アカミタンポポ・コオニタビラコ・マメカミツレ・キバナコスモス)
【 被子植物(単子葉類)】オモダカ科(ウリカワ)、ヒルムシロ科(エビモ)、イバラモ科(ホッ
スモ)、ユリ科(ヤブラン・ヒメヤブラン・ジャノヒゲ・ナガバジャノヒゲ・ヤブカンゾウ・ノ
ビル・ウバユリ・オニユリ・ササユリ・タカサゴユリ・ツルボ・クサスギカズラ・キチジョウソ
ウ・アマドコロ・ホウチャクソウ・サルトリイバラ・シオデ・アマナ・アサツキ・オモト・ギボ
ウシ sp.)、ヒガンバナ科(ヒガンバナ・シロバナヒガンバナ)、ヤマノイモ科(ヤマノイモ・オ
ニドコロ・ヒメドコロ・カエデドコロ)、アヤメ科(シャガ・ニワゼキショウ・ヒメヒオウギズ
イセン)、イグサ科(クサイ・スズメノヤリ)、ツユクサ科(ツユクサ・トクワツユクサ)、ホシ
クサ科(ホシクサ)、イネ科(ジュズダマ・メリケンカルカヤ・コブナグサ・セイバンモロコシ・
ススキ・チガヤ・イヌビエ・チヂミザサ・キシュウスズメノヒエ・シマスズメノヒエ・メヒシ
バ・アキメヒシバ・ヌカキビ・オオクサキビ・エノコログサ・ザラツキエノコログサ・アキノエ
ノコログサ・キンエノコロ・チカラシバ・シバ・ギョウギシバ・アゼガヤ・オヒシバ・ニワホコ
リ・カゼクサ・シナダレスズメガヤ・スズメガヤ・コスズメガヤ・ヨシ・スズメノカタビラ・オ
オスズメノカタビラ・アブラススキ・ナギナタガヤ・ムラサキナギナタガヤ・ネズミムギ・コバ
ンソウ・ヒメコバンソウ・イヌムギ・カモジグサ・ミノゴメ・ヒエガエリ・スズメノテッポウ・
アブラススキ・マダケ・ネザサ・ケネザサ・オカメザサ)、ヤシ科(シュロ)サトイモ科(カラ
スビシャク・ムロウテンナンショウ・セキショウ)、ウキクサ科(コウキクサ・ウキクサ)、カヤ
ツリグサ科(ヒデリコ・テンツキ・ヒメクグ・アゼガヤツリ・ハマスゲ・コゴメガヤツリ・カヤ
ツリグサ・タマガヤツリ・ホタルイ)、ショウガ科(ミョウガ)、ラン科(ネジバナ・コクラン・
シュンラン)
これらの植物の内、周辺山地を除いて、棚田および対照区とした平坦地水田(西原湯子田)に
Ⅰ部
保存調査
第 2 章 蘭島と周辺地域の自然環境
51
表 2-6
棚田(蘭島および西原蘭向)及び周辺水田(西原湯子田平坦地)に出現した植物の特性(種数)
法面(石垣)
蘭島
西原
蘭向
29
23
シダ植物
西原
湯子田
1
蘭島
1
農道
西原
蘭向
1
蘭島
西原
湯子田
2
蘭島
4
畦
西原
蘭向
3
1
水田内
西原
蘭向
1
西原
湯子田
1
木本種
40
29
3
0
2
4
1
2
0
0
0
在来草本種
83
74
39
35
16
57
49
30
23
26
33
史前帰化植物
29
39
32
35
23
30
34
25
24
28
30
帰化種
15
19
23
10
16
16
19
11
11
12
18
196
185
98
81
58
111
106
70
59
67
82
合計
出現した種は、337 種であった。内訳はシダ植物 35 種、木本種 52 種、多年生草本 140 種、一年
生草本 110 種である。このうち帰化植物は 46 種、前川(1943,1978)が主張する旧く日本に移入
したとされる史前帰化植物が 65 種存在した。出現植物を各環境要素別にまとめて示したものが
表 2-6 である。
表に示した通り、蘭島の棚田および西原蘭向地区の棚田の出現種数は、対照区としての西原湯
子田地区の平坦地水田と比較してきわめて多い。これら種の豊富さによって示される多様性の高
さは、水田内を除いたどの環境要素についても明らかである。特に、平坦水田地には存在しない
法面(石積みを含む)における多様性の高さは際立っている。この多様性は、シダ植物の生育と
木本植物の生育によるところが大きい。具体的には、法面には蘭島では 29 種、西原蘭向地区で
は 23 種のシダ植物が確認された。しかし、農道と水田内ではスギナ1種のみが、畦では蘭島で
4種、西原蘭向地区で3種そして西原湯子田地区では2種が記録されたにすぎなかった。木本植
物についても同様に、蘭島では 40 種、西原蘭向地区では 29 種が記録されたが、それ以外では蘭
島の農道でナワシロイチゴ・ネムノキ・コマツナギが、蘭島の畦でテイカカズラ・ナツフジネム
ノキ・ネザサ、西原蘭向地区の畦でヒメコウゾ、西原湯子田地区でもテイカカズラとノブドウが
記録されたにすぎない。このようなシダ植物及び木本の多様性以外に、法面におけるいわば多孔
質の基盤や、踏圧の影響をほとんど受けないこと、斜面であることによって一定時間日陰が形成
されるといった光環境の変化が、一日中直射日光を受け続ける平坦地とは異なってやや日陰的な
環境を好む植物の生育おも可能にしている点が大きいと考えられる。
写真 2-8
石積みのシダ植物(蘭島)
写真 2-9
Ⅰ部
保存調査
第 2 章 蘭島と周辺地域の自然環境
52
畦畔に植えられたヒメコウゾ(蘭島)
こうした中で、水田内だけは西原湯子田地区の平坦地が 82 種と最も高い値を示した。これは、
蘭島および西原蘭向地区の水田内では認められなかった、アギナシ、アゼガヤ、アレチマツヨウ
グサ、オモダカ、オランダガラシ、キシュウスズメノヒエ、クグガヤツリ、スカシタゴボウ、ス
ズメノヤリ、スベリヒユ、セイヨウカラシナ、タウコギ、ナズナ、ニワゼキショウ、ヌカキビ、
ノボロギク、ハキダメギク、ヒメブタナ、ヒメミソハギ、ホッスモ、マルバマンネングサ、ヤエ
ムグラ、ヨシであった。つまり、西原湯子田地区の水田内の多様性の高さは、アギナシ、オモダ
カ、ホッスモに代表されるような本来のいわゆる水田雑草の多様性に支えられたものではなく、
周辺に形成されている畑の畑地雑草の侵入によるものである。
逆に全出現種 337 種の内、石垣を含めた法面、農道、畦、水田内のどの環境要素にも共通して
出現した種は 39 種と全体のほぼ 11.5%に過ぎなかった。具体的には以下の種である。
イヌガラシ、 イヌタデ、 イヌビエ、 エノキグサ、 オオアレチノギク、 オオイヌノフグリ、 オ
オジシバリ、オオバコ、オヘビイチゴ、オランダミミナグサ、カタバミ、カラスノエンドウ、キ
ツネノマゴ、コナスビ、コブナグサ、シロツメクサ、スズメノカタビラ、スズメノテッポウ、タ
カサブロウ、タネツケバナ、チドメグサ、ツメクサ、ツユクサ、トウバナ、トクワハゼ、ニガナ、
ノゲシ、ノコンギク、ノチドメ、ハコベ、ハハコグサ、ヒデリコ、ヒメジョオン、ヒメムカシヨ
モギ、ヘビイチゴ、メノマンネングサ、ミゾカクシ、メヒシバ、ヨモギ。これらの内 27 種(69.2
%)は帰化植物であったが、16 種は有史以前に渡来したと考えられている古いタイプの「史前
帰化植物」(前川、1943,1978)であった。
また、旧来の水田周辺にも普通に見られた植物で、最近ではこうした環境からはほとんどその
姿を消してしまった、アキノキリンソウ、アキノタムラソウ、アブラススキ、アマナ、オガルカ
ヤ、コオニタビラコ、ツルニンジン、ツルボ、ノコンギク、ヒメハギ、ホシクサ、ミズユキノシ
タ、ミヤコグサ、ヨメナなどの生育が確認されたことは注目すべき点である。特にアマナの大き
な集団およびオガルカヤ、ツルニンジン、ホシクサの生育は貴重である。また、法面に維持され
ているヒメコウゾはこの地域における和紙生産を象徴するものであり、棚田景観の構成要素とい
う点では重要であろう。古くから維持されてきた棚田ということで、カワラナデシコ、オミナエ
シ、フジバカマ、など秋の七草の生育を期待したが確認することはできなかった。ただし、キキ
ョウは周辺地域の畦からは生育が認められた。
一方で、法面や農道および畦は、
勤勉な農家の方たちによって頻繁
に草刈り機等による除草が行われ
ており、開花まで成長できる種は
早春および稲刈り後に開花期を持
つ種をのぞいてそう多いとは言え
ない。従って植物の種多様性は非
常に高い棚田ではあるが、これら
の植物を「景観」の構成要素とし
てどのように評価すべきかについ
ては難しい面がある。
写真 2-10 ホシクサ(蘭島水田内)
Ⅰ部
保存調査
第 2 章 蘭島と周辺地域の自然環境
53
【 参考文献 】
福嶋司・岩瀬徹編『 図説日本の植生』朝倉書店 2005 年
星野卓二・正木智美・西本眞理子『日本カヤツリグサ科植物図譜』平凡社 2011 年
岩槻邦男『日本の野生植物シダ』平凡社 1992 年
勝山輝男『日本のスゲ』文一総合出版 2005 年
北村四郎・村田源・堀勝『 原色日本植物図鑑 草本編Ⅰ』保育社 1957 年
北村四郎・村田源『 原色日本植物図鑑 草本編Ⅱ』保育社 1961 年
北村四郎・村田源・小山鉄夫『 原色日本植物図鑑 草本編Ⅲ』保育社 1964 年
北村四郎・村田源『 原色日本植物図鑑 本文編Ⅰ』保育社 1971 年
北村四郎・村田源『 原色日本植物図鑑 本文編Ⅱ』保育社 1979 年
倉田悟・中池敏之編『日本のシダ植物図鑑 第1巻』東京大学出版会 1979 年
倉田悟・中池敏之編『日本のシダ植物図鑑 第2巻』東京大学出版会 1981 年
倉田悟・中池敏之編『日本のシダ植物図鑑 第3巻』東京大学出版会 1983 年
倉田悟・中池敏之編『日本のシダ植物図鑑 第4巻』東京大学出版会 1985 年
倉田悟・中池敏之編『日本のシダ植物図鑑 第5巻』東京大学出版会 1987 年
倉田悟・中池敏之編『日本のシダ植物図鑑 第6巻』東京大学出版会 1990 年
倉田悟・中池敏之編『日本のシダ植物図鑑 第7巻』東京大学出版会 1994 年
倉田悟・中池敏之編『日本のシダ植物図鑑 第8巻』東京大学出版会 1997 年
桑原義晴『日本イネ科植物図譜』全国農村教育協会 2008 年
前川文夫「史前帰化植物について」『 植物分類・地理』13 1943 年
前川文夫「史前帰化植物について」『 朝日百科 世界の植物』朝日新聞社 1978 年
宮脇昭・奥田重俊・望月陸夫編『日本植生便覧』至文堂 1978 年
宮脇昭編著『日本植生誌 近畿』至文堂 1984 年
長田武正『日本イネ科植物図譜』平凡社 1989 年
長田武正『 原色日本帰化植物図鑑』保育社 1976 年
長田武正『日本帰化植物図鑑』北隆館 1972 年
佐竹義輔他編『日本の野生植物
草本Ⅰ』平凡社 1982 年
佐竹義輔他編『日本の野生植物
草本Ⅱ』平凡社 1982 年
佐竹義輔他編『日本の野生植物
草本Ⅲ』平凡社 1981 年
佐竹義輔他編『日本の野生植物
本文Ⅰ』平凡社 1989 年
佐竹義輔他編『日本の野生植物
本文Ⅱ』平凡社 1989 年
清水建美編『日本の帰化植物』平凡社 2003 年
田川基二『 原色日本羊歯植物図鑑』保育社 1959 年
田村善次郎・TEM研究所『 棚田の謎』全国農村教育協会 2003 年
Turner M.G., Gardner R.H and O Neill R.V. 中越信和・原慶太郎監訳『 景観生態学』文一総合出版 2004 年
Ⅰ部
保存調査
第 2 章 蘭島と周辺地域の自然環境
54
第 2 章 蘭島と周辺地域の自然環境
Ⅰ部
保存調査
55
カニクサ
SCHIZAEACEAE
DENNSTAEDTIACEAE
13 フサシダ
14 コバノイシカグマ
ワラビ
ホラシノブ
LINDSAEACEAE
PARKERIACEAE
18
19 ホングウシダ
20 ホウライシダ
ホウライシダ
23
DRYOPTERIDACEAE
32 オシダ
イノデモドキ
イノデ
アイアスカイノデ
ナンゴクナライシダ
37
38
39
40
カナワラビ
ヒメカナワラビ
ジュウモンジシダ
35
36
ヤマヤブソテツ
34
イノデ
ヤブソテツ
33
オニヤブソテツ
シシガシラ
BLECHNACEAE
31 シシガシラ
ヤブソテツ
チャセンシダ
30
ヒリュウシダ
トラノオシダ
29
コバノヒノキシダ
チャセンシダ
28 チャセンシダ
ASPLENIACEAE
オオバノハチジョウシダ
27
イノモトソウ
オオバノイノモトソウ
25
26 イノモトソウ
クジャクシダ
24
イノモトソウ
タチシノブ
タチシノブ
22
ホウライシダ
イワガネソウ
イワガネゼンマイ
ホラシノブ
ワラビ
21
PTERIDACEAE
イワヒメワラビ
17
イワガネゼンマイ
フモトシダ
フモトシダ
16
イワヒメワラビ
イヌシダ
コバノイシカグマ
カニクサ
ウラジロ
15
コバノイシカグマ
ウラジロ
12
コシダ
コシダ
11 ウラジロ
GLEICHENIACEAE
キジノオシダ
オオキジノオ
PLAGIOGYRIACEAE
9 キジノオシダ
キジノオシダ
ゼンマイ
OSMUNDACEAE
8 ゼンマイ
ゼンマイ
フユノハナワラビ
7
オオハナワラビ
OPHIOGLOSSACEAE
6 ハナヤスリ
ハナワラビ
スギナ
EQUISETACEAE
5 トクサ
トクサ
クラマゴケ
イワヒバ
4
イワヒバ
種名
ホソバトウゲシバ
カタヒバ
SELAGINELLACEAE
属名
ヒカゲノカズラ
3
2 イワヒバ
名
LYCOPODIACEAE
科
1 ヒカゲノカズラ
10
No.
表 2-7 植物相リスト
学 名
Arachniodes standishii(Moore)Ohwi
Arachniodes miqueliana(Maxim.)Ohwi
Polystichum longifrons Kurata
Polystichum polyblepharum(Roem. ex Kunze)Presl
Polystichum pseudo-makinoi Tagawa
Polystichum tsus-simense(Hook.)J.Sm.
Polystichum triteron(Kunze)Presl
Cyrtomium fortunei J.Sm. var. clivicola(Makino)Tagawa
Cyrtomium fortunei J.Sm.
Woodwardia orientalis Sw.
Blechnum niponicum(Kunze)Makino
Asplenium trichomanes L.
Asplenium pekinense Hance
Pteris dispar Kunze
Pteris excelsa Gaud.
Pteris multifida Poir.
Pteris cretica L.
Adiantum pedatum L.
Onychium japonicum(Thunb.)Kunze
Coniogramme japonica(Thunb.)Diels
Coniogramme intermedia Hieron.
Sphenomeris chinensis(L.)Maxon
Pteridium aquilinum(L.)Kuhn var. latiusculum(Desv.)Underw. Ex Hell.
Hypolepis punctata(Thunb.)Mett. ex Kuhn
Microlepia marginata(Panzer)C.Chr.
Dennstaedtia hirsuta(Sw.)Mett. ex Miq .
Dennstaedtia scabra(Wall. Ex Hook .)Moore
Lygodium japonicum(Thunb.)Sw.
Gleichenia japonica Spr.
Dicranopteris linearis(Burm. fil.)Underw
Plagiogyria japonika Nakai
Plagiogyria euphlebia(Kunze)Mett.
Osmunda japonica Thunb.
Botrychium ternatum(Thunb.)Sw.
Botrychium japonicum(Prantl)Underw
Equisetum arvense L.
Selaginella remotifolia Spring
Selaginella involvens(Sw.)Spring
Selaginella tamariscina(Beauv.)Spring
Lycopodium serratum Thunb. var. serratum Thunb.
第 2 章 蘭島と周辺地域の自然環境
Ⅰ部
保存調査
56
オシダ
属名
種名
ベニシダ
トウゴクシダ
オオベニシダ
キヨスミヒメワラビ
カツモウイノデ
ミゾシダ
51
52
53
54
55 ヒメシダ
ヤマイヌワラビ
ヒロハイヌワラビ
シケチシダ
シケチシダ
オオシケシダ
66
67
68
69
ヘラシダ
ヘラシダ
クサソテツ
71
72
ミツデウラボシ
イチョウ
GINKGOACEAE
PINACEAE
78
79 イチョウ
80 マツ
81
クリハラン
77
モミ
マツ
マメヅタ
ノキシノブ
75 ウラボシ
76
ヒトツバ
ヒトツバ
74
モミ
アカマツ
イチョウ
ミツデウラボシ
クリハラン
マメヅタ
ノキシノブ
キヨタキシダ
73
クサソテツ
ホソバシケシダ
70
POLYPODIACEAE
タニイヌワラビ
65
シケシダ
サトメシダ
64
ホソバイヌワラビ
63 イワデンタ
メシダ
ホシダ
コハシゴシダ
60
62
ハリガネワラビ
59
ハシゴシダ
ヒメワラビ
58
61
ヤワラシダ
ゲジゲジシダ
57
WOODSIACEAE
オオイタチシダ
50
ヒメシダ
ヤマイタチシダ
49
56
マルバベニシダ
48
ミゾシダ
ナガバノイタチシダ
47
オクマワラビ
45
クマワラビ
オニカナワラビ
44
46
オオカナワラビ
ハカタシダ
42
43
THELYPTERIDACEAE
名
リョウメンシダ
科
41
No.
学 名
Abies firma Sieb. et Zucc.
Pinus densiflora Sieb. et Zucc.
Ginkgo biloba L.
Crypsinus hastatus(Thunb.)Copel.
Neocheiropteris ensata(Thunb.)Ching
Lemmahyllum microphyllum Presl
Lepisorus thunbergianus(Kaulf.)Ching
Pyrrosia lingua(Thunb.)Farw.
Diplazium squamigerum(Mett.)Matsum.
Matteuccia struthiopteris (L.)Todaro
Diplazium subsinuatum(Wall. Ex Hook. et Grev.)Tagawa
Deparia conilii (Fr. Et Sav.)M.Kato
Deparia japonica(Thunb.)M.Kato
Cornopteris decurrenti-alata(Hook.)Nakai
Athyrium wardii(Hook.)Makino
Athyrium vidalii(Franch. et Savat.)Nakai
Athyrium otophorum(Miq.)Koidz.
Athyrium deltoidofrons Makino
Athyrium iseanum Rosenst.
Thelypteris dentata(Forsk.)St.John
Thelypteris glanduligera (Kunze)Ching
Thelypteris acuminata(Houtt.)Morton
Thelypteris japonica(Bak.)Ching var. musashiensis Hiyama
Thelypteris japonica(Bak.)Ching
Thelypteris torresiana(Caud.)Alston var. calvata(Bak.)K .Iwats
Thelypteris laxa(Franch. et Savat.)Ching
Thelypteris decursive-pinnata(van Hall)Ching
Stegnogramma pozoi(Lagasca)K .Iwats. subsp. mollissima(Fischer ex Kunze)K .Iwats.
Ctenitis maximowicziana(Miq .)Ching
Dryopteris hondoensis Koidz.
Dryopteris nipponensis Koidz.
Dryopteris erythrosora(Eaton)O.Ktze.
Dryopteris sacrosancta Koidz.
Dryopteris medioxima Koidz.
Dryopteris fuscipes C.Chr.
Dryopteris sparsa(Hamilt. ex D.Don)O.Ktze.
Dryopteris lacera(Thunb.)O.Ktze.
Arachniodes sporadosora(Kunze)Nakaike
Arachniodes simplicior(Makino)Ohwi var. major(Tagawa)Ohwi
Arachniodes simplicior(Makino)Ohwi
Arachniodes amabilis(Bl.)Tindale
第 2 章 蘭島と周辺地域の自然環境
Ⅰ部
保存調査
57
マキ
PODOCARPACEAE
CEPHALOTAXACEAE
TAXACEAE
MYRICACEAE
JUGLANDACEAE
89 マキ
90 イヌガヤ
91 イチイ
92 ヤマモモ
93 クルミ
カラムシ
122
ミズ
119 イラクサ
カラムシ
イチジク
118
121
イチジク
117
カラムシ
カジノキ
116
120
クワ
115
URTICACEAE
カナハラソウ
114
クワクサ
MORACEAE
113 クワ
ムクノキ
109 ニレ
ニレ
シイ
108
112
クリ
107
ケヤキ
コナラ
106
111
コナラ
105
エノキ
コナラ
104
110
コナラ
103
コナラ
コナラ
コナラ
ULMACEAE
FAGACEAE
102
101
100 ブナ
ハンノキ
ハンノキ
98 カバノキ
99
ヤナギ
97
BETULACEAE
ヤナギ
ヤナギ
95 ヤナギ
96
ノグルミ
クルミ
ヤマモモ
カヤ
94
SALICACEAE
ヒノキ
88
イヌガヤ
ネズミサシ
87
アカソ
ナンバンカラムシ
カラムシ
アオミズ
イヌビワ
イタビカズラ
ヒメコウゾ
ヤマグワ
カナムグラ
クワクサ
アキニレ
ケヤキ
エノキ
ムクノキ
ツブラジイ
クリ
シラカシ
アラカシ
コナラ
アベマキ
クヌギ
ナラガシワ
ウバメガシ
オオバヤシャブシ
ヒメヤシャブシ
ネコヤナギ
タチヤナギ
アカメヤナギ
ノグルミ
オニグルミ
ヤマモモ
カヤ
イヌガヤ
イヌマキ
ヒノキ
ネズ
イブキビャクシン
CUPRESSACEAE
86 ヒノキ
ネズミサシ
コウヤマキ
コウヤマキ
SCIADOPITYACEAE
種名
85 コウヤマキ
スギ
ツガ
メタセコイヤ
スギ
TAXODIACEAE
属名
84
83 スギ
名
ツガ
科
82
No.
学 名
Boehmeria tricuspis(Hance)Makino
Boehmeria nivea(L.)Gaudich
Boehmeria nipononivea Koidz.
Pilea mongolica Wedd.
Ficus erecta Thunb.
Ficus nipponica Fr. et Sav.
Broussonetia kazinoki Sieb.
Morus australis Koidz.
Sieb. et Zucc.
Gaudich.
Humulus japonicus
Fatoua villosa
Ulmus parvifolia Jacquin
Zilkova serrata(Thunb.)Makino
Celtis sinensis Pers.var. japonica(Planch.)Nakai
Aphananthe aspera(Thunb.)Planch.
Castanopsis cuspidata(Thumb. ex Murray)Schottky
Castanea crenata Seib. et Zucc.
Quercus myrsinaefolia Blume
Quercus glauca Thumb. ex Murray
Quercus serrata Thunb. ex Murray
Quercus variabilis Blume
Quercus acutissima Carruthers
Quercus aliena Blume
Quercus phillyraeoides A.Gray
Alnus sieboldiana Matumura
Alnus pendula Matumura
Salix gracilistyla Miq.
Salix subfragilis Andersson
Salix chaenomeloides Kimura
Platycarya strobilaceae Sieb. et Zucc.
Juglans mandshurica Maxim. var. sachalinensis(Miyabe et Kudo)Kitamura
Myrica rubra Sieb. et Zucc.
Torreya nucifera (L.) Sieb. et Tucc.
Cephalotaxus harringtonia(Knight)K. Koch
Podocarpus macrophyllus(Thunb.)D.Don
Chamaecyparis obtusa(Sieb. et Zucc.)Endl.
Juniperus rigida Sieb. et Zucc.
Juniperus chinensis L.
Sciadopitys verticillata(Thunb.)Sieb. et Zucc.
Metasequoia glyptostroboides Hu et Cheng
Cryptomeria japonica(L.fil.)D.Don
Tsuga sieboldii Carriere
第 2 章 蘭島と周辺地域の自然環境
Ⅰ部
保存調査
58
イヌタデ
イヌタデ
イヌタデ
イヌタデ
イヌタデ
イヌタデ
イヌタデ
イヌタデ
イヌタデ
イタドリ
ヤマゴボウ
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142 ヤマゴボウ
ウシハコベ
ツメクサ
ミミナグサ
ミミナグサ
アカザ
CHENOPODIACEAE
AMARANTHACEAE
151
152
153
154
155 アカザ
156 ヒユ
ILLICIACEAE
LAURACEAE
161 シキミ
162 クスノキ
163
サネカズラ
SCHISANDRACEAE
160 マツブサ
ニッケイ
ニッケイ
シキミ
モクレン
モクレン
158 モクレン
159
イノコズチ
157
MAGNOLIACEAE
ハコベ
150
イノコズチ
ハコベ
149
ノミノツヅリ
148 ナデシコ
CARYOPHYLLACEAE
マツバボタン
147
スベリヒユ
146 スベリヒユ
PORTULACACEAE
ザクロソウ
ザクロソウ
145
MOKKYGINACEAE
イヌタデ
131
144 ザクロソウ
イヌタデ
130
オシロイバナ
ミズヒキ
129
MYCTAGINACEAE
ギシギシ
128
143 オシロイバナ
ギシギシ
127
PHYTOLACCACEAE
ギシギシ
126
ヤブマオ
種名
ヤブニッケイ
クスノキ
シキミ
サネカズラ
モクレン
ホオノキ
ヒナタイノコズチ
イノコズチ
シロザ
ミミナグサ
オランダミミナグサ
ツメクサ
ウシハコベ
ノミノフスマ
ハコベ
ノミノツヅリ
マツバボタン
スベリヒユ
クルマバザクロソウ
ザクロソウ
オシロイバナ
ヨウシュヤマゴボウ
イタドリ
オオイヌタデ
サナエタデ
ボントクタデ
ヤナギタデ
イヌタデ
ハナタデ
ハルタデ
シロバナサクラタデ
ミゾソバ
ママコノシリヌグイ
イシミカワ
ミズヒキ
コギシギシ
ナガバギシギシ
ギシギシ
スイバ
カラムシ
ギシギシ
POLYGONACEAE
124
属名
125 タデ
名
コアカソ
科
カラムシ
123
No.
学 名
Cinnamomum yaponicum Sieb. ex Nakai
Cinnamomum camphora(L.)Presl
Illicium anisatum L.
Kadsura japonica(Thunb.)Dunal
Magnolia quinquepeta(Buchoz)Dandy
Magnolia obovata Thunb.
Aehyranthes bidentata Blume var. tomentosa(Honda)Hara
Aehyranthes bidentata Blume var. japonica Miq .
Chenopodium album L.
Cerastium holosteoides Fries var. Hallaisanense(Nakai)Mizushima
Cerastium glomeratum Thuill
Sagina japonica(Sw.)Ohwi
Myosoton aquaticum(L.)Moench
Steraria alsine Grimm var. undulata(Thunb.)Ohwi
Stellaria media(L.)Villars
Arenaria serpyllifolia L.
Portulaca grandiflora Hook.
Portulaca oleracea L.
Mollugo verticillata L.
Mollugo pemtaphylla L.
Mirabilis jalapa L.
Phytolacca americana L.
Reynoutria japonica Houtt.
Persicaria lapathifolia(L.)S.F.Gray
Persicaria scabra(Moench)Mold
Persicaria pubescens(Blume)Hara
Persicaria hydropiper(L.)Spach
Persicaria longiseta(De Bruyn)Kitag
Persicaria yokusaiana(Makino)Nakai
Persicaria vulgaris Webb et Moq .
Persicaria japonica(Meisn.)H.Gross
Persicaria thunbergii(Sieb. et Zucc.)H.Gross
Persicaria senticosa(Franch. et Savant)H.Gross
Persicaria perfoliata(L.)H.Gross
Antenoron filiforme(Thunb.)Roberty et Vautier
Rumex niponicus Fr. et Sav.
Rumex crispus L.
Rumex japonicus Houtt.
Rumex acetosa L.
Boehmeria longispica Steud.
Boehmeria spicata(Thunb.)Thunb.
第 2 章 蘭島と周辺地域の自然環境
Ⅰ部
保存調査
59
キンポウゲ
キンポウゲ
キンポウゲ
ヒメウズ
カラマツソウ
ナンテン
BERBERIDACEAE
LARDIZABALACEAE
175
176
177
178
179
180 メギ
181 アケビ
SAURURACEAE
ARISTOLOCHIACEAE
186 ドクダミ
187 ウマノスズクサ
ヒサカキ
オトギリソウ
HYPERICACEAE
PAPAVERACEAE
195
196 オトギリソウ
197 ケシ
ナズナ
202 アブラナ
マメグンバイナズナ
ケシ
201
204
キケマン
200
マメグンバイナズナ
キケマン
199
203
キケマン
198
BRASSICACEAE
サカキ
194
タケニグサ
ツバキ
ツバキ
192 ツバキ
193
マタタビ
191
THEACEAE
マタタビ
マタタビ
189 マタタビ
190
カンアオイ
ウマノスズクサ
188
ACTINIDIACEAE
アオツヅラフジ
MENISPERMACEAE
185 ツヅラフジ
ドクダミ
アケビ
アケビ
183
184
アケビ
182
ムベ
キンポウゲ
イチリンソウ
171 キンポウゲ
センニンソウ
ハマビワ
170
174
シロダモ
169
173
ゲッケイジュ
168
センニンソウ
クロモジ
167
172
クロモジ
クロモジ
165
属名
166
RANUNCULACEAE
名
ニッケイ
科
164
No.
種名
マメグンバイナズナ
カラクサガラシ
ナズナ
ナガミヒナゲシ
キケマン
ジロボウエンゴサク
ムラサキケマン
タケニグサ
オトギリソウ
ヒサカキ
サカキ
チャノキ
ヤブツバキ
キウイ
マタタビ
サルナシ
ミヤコアオイ
ウマノスズクサ
ドクダミ
アオツヅラフジ
ゴヨウアケビ
ミツバアケビ
アケビ
ムベ
ナンテン
カラマツソウ
ヒメウズ
ケキツネノボタン
キツネノボタン
ウマノアシガタ
タガラシ
センニンソウ
ボタンヅル
シュウメイギク
カゴノキ
シロダモ
ゲッケイジュ
ヤマコウバシ
ヒメクロモジ
テンダイウヤク
ニッケイ
学 名
Lepidium virginicum L.
Lepidium didymum L.
Capsella bursa-pastoris Medicus
Papaver dubium L.
Corydalis heterocarpa Sieb. et Zucc. var. japonica(Fr. et Sav.)Ohwi
Corydalis decumbens(Thunb.)Pers.
Corydalis incisa(Thunb.)Pers.
Macleaya cordata(Willd.)R.Br.
Hypericum erectum Thunb.
Eurya japonica Thunb.
Cleyera japonica Thunb.
Camellia sinensis(L.)O.Kuntze
Camellia japonica L.
Actinidia cv.
Actinidia polygama(Sieb. et Zucc.)Planch. ex Maxim.
Actinidia arguta(Sieb. et Zucc.)Planch.
Heterotropa aspera(F.Maek.)F.Maek.
Aristolochia debilis Sieb. et Zucc.
Houttuynia cordata Thunb.
Cocculus trilobus(Thunb.)DC.
Akebia × pentaphylla Makino
Akebia trifoliata(Thunb.)Koidz.
Akebia quinata(Thunb.)Decaisne
Stauntonia hexaphylla(Thunb.)Decaisne
Nandina domestica Thunb.
Thalictrum aquilegifolium L. var. intermedium Nakai.
Semiaquilegia adoxoides(DC.)Makino
Ranunculus cantoniensis DC.
Ranunculus silerifolius Lev.
Ranunculus japonicus Thunb.
Ranunculus sceleratus L.
Clematis terniflora DC.
Clematis apiifolia DC.
Anemone hupehensis Lemoine var. japonica(Thunb.)Bowles et Stearn
Litsea coreana Leveille
Neolitsea sericea(Bl.)Koidz.
Laurus nobilis L.
Lindera glauca(Sieb. et Zucc.)Blume
Lindera lancea (Momiyama)H. Koyama
Lindera strychnifolia (Sieb. et Zucc.)F. Villar
Cinnamomum okinawense Sieb. ex Hatusima
第 2 章 蘭島と周辺地域の自然環境
Ⅰ部
保存調査
60
属名
ビワ
シャリンバイ
カナメモチ
カマツカ
クララ
236
237
238
239
240 マメ
シャジクソウ
ナナカマド
235
245
キイチゴ
234
ミヤコグサ
キイチゴ
233
244
キイチゴ
232
ゲンゲ
キイチゴ
231
243
キイチゴ
230
コマツナギ
キイチゴ
229
242
バラ
228
コマツナギ
バラ
227
241
サクラ
226
LEG MINOSAE
サクラ
サクラ
224
225
キンミズヒキ
ヘビイチゴ
220 バラ
223
ズイナ
219
キジムシロ
ウツギ
218
222
ウツギ
217
ヘビイチゴ
アジサイ
216
221
ユキノシタ
215
ROSACEAE
チャルメルソウ
214
ネコノメソウ
マンネングサ
211 ベンケイソウ
SAXIFRAGACEAE
アブラナ
210
213 ユキノシタ
イヌガラシ
209
マンネングサ
イヌガラシ
208
212
タネツケバナ
オランダガラシ
206
207
CRASSULACEAE
名
タネツケバナ
科
205
No.
種名
シロツメクサ
ミヤコグサ
ゲンゲ
キダチコマツナギ
コマツナギ
クララ
カマツカ
カナメモチ
シャリンバイ
ビワ
ウラジロノキ
ナワシロイチゴ
クサイチゴ
ナガバモミジイチゴ
モミジイチゴ
ニガイチゴ
フユイチゴ
テリハノイバラ
ノイバラ
ヤマザクラ
ソメイヨシノ
リンボク
キンミズヒキ
オヘビイチゴ
ヘビイチゴ
ヤブヘビイチゴ
ズイナ
ウツギ
マルバウツギ
ノリウツギ
ユキノシタ
チャルメルソウ
ヤマネコノメソウ
コモチマンネングサ
マルバマンネングサ
セイヨウアブラナ
スカシタゴボウ
イヌガラシ
オランダガラシ
オオバタネツケバナ
タネツケバナ
学 名
Trifolium repens L.
Lotus corniculatus L. var. japonicus Regel
Astragalus sinicus L.
Indigofera sp.
Indigofera pseudo-tinctoria Matsum.
Sophora flavescens Ait.
Pourthiaea villosa(Thunb.)Decne. var . laevis(Thunb.)Stapf.
Photinia glabra(Thunb.)Maxim.
Rhaphiolepis indica(L .)Lindl. ex Ker var. umbellata(Thunb. ex Murry)Ohashi
Eriobotrya japonica(Thunb.)Lindl.
Sorbus japonica(Decne.)Hedlund
Rubus parvifolius L.
Rubus hirsutus Thunb.
Rubus palmatus Thunb. var. palmatus A.Gray
Rubus palmatus Thunb. var. crotophyllus A.Gray
Rubus microphyllus L. fil.
Rubus buergeri Miq.
Rosa wichuraiana Crepin
Rosa multiflora Thunb.
Prunus jamasakura Sieb. ex Koidz.
Prunus × yedoensis Matumura
Prunus spinulosa Sieb. et Zucc.
Agrimonia pilosa Ledeb. var. japonica(Miq.)Nakai
Potentilla sundaica(Bl.)O.Kuntze var. robusta(Fr. et Sav.)Kitag.
Duchesnea chrysanths(Zoll. et Mor.)Miq .
Duchesnea indica(Andr.)Focke
Itea japonica Oliver
Deutzia crenata Sieb. et Zucc.
Deutzia uniflora Shirai
Hydrangea paniculata Sieb. et Zucc.
Saxifraga stolonifera Meerb.
Mitella furusei Ohwi var. subramosa Wakabayashi
Chrysosplenium japonicum(Maxim.)Makino
Sedum bulbiferum Makino
Sedum makino Maxim.
Brassica napus L.
Rorippa islandica(Oeder)Borbas
Rorippa indica(L.)Hiern
Nasturtium officinale R. Br.
Cardamine regeliana Miq.
Cardamine flexuosa With.
第 2 章 蘭島と周辺地域の自然環境
Ⅰ部
保存調査
61
タンキリマメ
ホドイモ
クズ
ネムノキ
ナツフジ
フジ
カタバミ
255
256
257
258
259
260
261 カタバミ
ヤマアイ
コミカンソウ
シラキ
アカメガシワ
ユズリハ
DAPHNIPHYLLACEAE
RUTACEAE
269
270
271
272
273 ユズリハ
274 ミカン
サンショウ
サンショウ
ヒメハギ
POLYGALACEAE
ANACARDIACEAE
276
277
278 ヒメハギ
279 ウルシ
カエデ
ACERACEAE
SABIACEAE
BALSAMINACEAE
AQUIFOLIACEAE
282 カエデ
283 アワブキ
284 ツリフネソウ
285 モチノキ
286
ウルシ
281
モチノキ
モチノキ
ツリフネソウ
アワブキ
ウルシ
280
ウルシ
サンショウ
275
マツカゼソウ
エノキグサ
268
ニシキソウ
ニシキソウ
EUPHORBIACEAE
フウロソウ
267
266 トウダイグサ
265
フウロソウ
ハギ
254
GERANIACEAE
ハギ
253
264 フウロソウ
ハギ
252
カタバミ
ハギ
251
263
ヌスビトハギ
250
カタバミ
クサネム
249
262
ソラマメ
ソラマメ
247
属名
248
OXALIDACEAE
名
ソラマメ
科
246
No.
種名
ナナミノキ
イヌツゲ
ホウセンカ
ヤマブキ
イロハモミジ
ハゼノキ
ヤマウルシ
ヌルデ
ヒメハギ
サンショウ
フユザンショウ
イヌザンショウ
マツカゼソウ
ユズリハ
アカメガシワ
シラキ
ナガエコミカンソウ
ヤマアイ
エノキグサ
コニシキソウ
オオニシキソウ
アメリカフウロ
ゲンノショウコ
オッタチカタバミ
ムラサキカタバミ
カタバミ
フジ
ナツフジ
ネムノキ
クズ
ホドイモ
タンキリマメ
メドハギ
ネコハギ
マルバヤハズソウ
ヤハズソウ
ヌスビトハギ
クサネム
スズメノエンドウ
カラスノエンドウ
カスマグサ
学 名
Ilex chinensis Sims
Ilex crenata Thunb.
Impatiens balsamina
Meliosma rigida Sieb. et Zucc.
Aeer palmatum Thunb.
Rhus succedanea L.
Rhus trichocarpa Miq .
Rhus javanica L. var. roxburghii(DC.)Rehder et Wils.
Polygala japonica Houtt.
Zanthoxylum pieritum(L.)DC.
Zanthoxylum armatum DC. var. subtrifoliatum(Fr.)Kitamura
Zanthoxylum schinifolium Sieb. et Zucc.
Boenninghausenia japonica Nakai
Daphniphyllum macropodum Miq .
Mallotus japonicus(Thunb. et Murray )Muell.
Sapium japonicum(Sieb. et Zucc.)Pax et K . Hoffm.
Phyllanthus tenellus Roxb.
Murcurialis leiocarpa Sieb. et Zucc.
Acalypha australis L.
Chamaesyce maculata(L.)Small
Chamaesyce nutans(Lag.)Small
Geranium carolinianum L.
Geranium sibiricum L. var glabrius(Hara)Ohwi
Oxalis dillenii Jacq.
Oxalis corymbosa DC.
Oxalis corniculata L.
Wisteria floribunda(Willd.)DC.
Millettia japonica(Sieb. et Zucc.)A .Gray
Albizia julibrissin Durazz.
Pueraria lobata(Willd.)Ohwi
Apios fortunei Maxim.
Rhynachosia volubilis Lour.
Lespedeza juncea(L.fil.)Pers. var. subsessilis Miq.
Lespedeza pilosa(Thunb.)Sieb. et Zucc.
Lespedeza stipulacea Maxim.
Lespedeza striata(Thunb.)Hook. et Arn.
Desmodium podocarpum DC. subsp. oxyphyllum(DC.)Ohashi
Aeschynomene indica L.
Vicia hirsuta(L.)S.F.Gray
Vicia angustifolia L.
Vicia tetrasperma(L.)Schreb.
第 2 章 蘭島と周辺地域の自然環境
Ⅰ部
保存調査
62
ニシキギ
ツルウメモドキ
ケンポナシ
RHAMNACEAE
VITACEAE
291
292
293 クロウメモドキ
294 ブドウ
ツタ
グミ
ELAEAGNACEAE
VIOLACEAE
296
297 グミ
298 スミレ
スミレ
スミレ
スミレ
キブシ
STACHYURACEAE
CUCURBITACEAE
301
302
303
304 キブシ
305 ウリ
ヒメミソハギ
LYTHRACEAE
ONAGRACEAE
308 ミソハギ
309 アカバナ
マツヨウイグサ
マツヨウイグサ
フサモ
HALORAGACEAE
CORNACEAE
312
313
314 アリノトウグサ
315 ミズキ
チドメグサ
ツボクサ
ウマノミツバ
ヤブジラミ
ヤブニンジン
324
325
326
327
チドメグサ
322 セリ
323
トチバニンジン
321
APIACEAE
ヤツデ
320
タラノキ
318 ウコギ
キヅタ
ミズキ
317
319
アオキ
316
ARALIACEAE
マツヨウイグサ
311
ハナイカダ
チョウジタデ
310
チョウジタデ
スズメウリ
アマチャヅル
307
306
スミレ
300
カラスウリ
スミレ
299
スミレ
ヤブガラシ
295
ノブドウ
ニシキギ
ニシキギ
属名
290
モチノキ
289 ニシキギ
CELASTRACEAE
288
名
モチノキ
科
287
No.
種名
ヤブニンジン
ヤブジラミ
ウマノミツバ
ツボクサ
ノチドメ
チドメグサ
トチバニンジン
ヤツデ
キヅタ
タラノキ
クマノミズキ
アオキ
ハナイカダ
オオフサモ
アレチマツヨイグサ
マツヨイグサ
コマツヨイグサ
ミズユキノシタ
チョウジタデ
ホソバヒメミソハギ
スズメウリ
アマチャヅル
カラスウリ
キブシ
ツボスミレ
ナガバタチツボスミレ
タチツボスミレ
アオイスミレ
テリハタチツボスミレ
スミレ
ナワシログミ
ツタ
ヤブガラシ
ノブドウ
ケケンポナシ
ツルウメモドキ
マユミ
マサキ
コマユミ
クロガネモチ
ソヨゴ
学 名
Osmorhiza aristata(Thunb.)Rydb.
Torllis japonica(Houtt.)DC.
Sanicula chinensis Bunge
Centella asiatica(L.)Urban
Hydrocotyle maritima Honda
Hydrocotyle sibthorpioides Lam.
Panax japonicus C.A.Meyer
Fatsia japonica(Thunb.)Decne. et Planch
Hedera rhombea(Miq .)Bean
Aralia elata(Miq .)Seemann
Swida macrophylla(Wall.)Sojak
Aucuba japonica Thunb.
Helwingia japonica(Thunb.)F. G. Dietrich
Myriophyllum aquaticum(Vellozo)Verde
Oenothera parviflora L.
Oenothera stricta Ledeb.
Oenothera laciniata Hill
Ludwigia ovalis Miq.
Ludwigia epilobioides Maxim.
Ammannia coccinea Rottb .
Melothria japonica(Thunb.)Maxim. ex Cogn.
Gynostemma pentaphylla(Thunb.)Makino
Trichosanthes cucumeroides(Ser.)Maxim.
Stachyurus praecox Sieb. et Zucc.
Viola verecunda A . Gray
Viola ovato-oblonga(Miq .)Makino
Viola grypoceras A . Gray
Viola hondoensis W.Becker et H.Boiss.
Voila faurieana W.Becker
Viola mandshurica W.Becker
Elaeagnus pungens Thunb .
Parthenocissus tricuspidata(Sieb. et Zucc.)Planch.
Cayratia japonica(Thunb.)Gagn.
Ampelopsis brevipedunculata(Maxim.)Trautv. var. heterophylla(Thunb.)Hara
Hovenia tomentella (Makino)Nakai
Celastrus orbiculatus Thunb.
Euonymus sieboldianus Bl.
Euonymus japonicus Thunb.
Euonymus alatus(Thunb.)Sieb. f. striatus(Thunb.)Makino
Ilex rotunda Thunb.
Ilex pedunculosa Miq .
第 2 章 蘭島と周辺地域の自然環境
Ⅰ部
保存調査
63
リョウブ
CLETHRACEAE
ERICACEAE
331 リョウブ
332 ツツジ
カキノキ
EBENACEAE
STYRACACEAE
OLEACEAE
342 カキノキ
343 エゴノキ
344 モクセイ
ASCLEPIADACEAE
RUBIACEAE
351 ガガイモ
352 アカネ
アカネ
ヤエムグラ
ヤエムグラ
ヤエムグラ
クチナシ
ハクチョウゲ
ヒルガオ
358
359
360
361
362
363
364 ヒルガオ
クマツヅラ
368 クマツヅラ
VERBENACEAE
キュウリグサ
367
ハナイバナ
ツルアリドオシ
357
BORAGINACEAE
アリドオシ
356
366 ムラサキ
アリドオシ
355
ヒルガオ
フタバムグラ
354
365
フタバムグラ
ヤイトバナ
ガガイモ
353
CONVOLVULACEAE
APOCYNACEAE
350 キョウチクトウ
テイカカズラ
リンドウ
GENTIANACEAE
349 リンドウ
イボタノキ
347
イボタノキ
イボタノキ
346
348
モクセイ
345
トネリコ
エゴノキ
オカトラノオ
341
オカトラノオ
340 サクラソウ
PRIMULACEAE
ヤブコウジ
ヤブコウジ
338 ヤブコウジ
339
スノキ
スノキ
スノキ
335
336
ネジキ
334
337
アセビ
333
MYRSINACEAE
セントウソウ
ツツジ
セリ
330
属名
329
名
ミツバ
科
328
No.
種名
クマツヅラ
キュウリグサ
ハナイバナ
ヒルガオ
コヒルガオ
ハクチョウゲ
クチナシ
ヨツバムグラ
ヤエムグラ
カワラマツバ
アカネ
ツルアリドオシ
アリドオシ
ジュズネノキ
ハシカグサ
フタバムグラ
ヤイトバナ
ガガイモ
テイカカズラ
リンドウ
イボタノキ
トウネズミモチ
ネズミモチ
ヒイラギ
マルバアオダモ
エゴノキ
カキノキ
オカトラノオ
コナスビ
マンリョウ
ヤブコウジ
カクミノスノキ
ナツハゼ
シャシャンボ
ネジキ
アセビ
モチツツジ
リョウブ
セントウソウ
セリ
ミツバ
学 名
Verbena officinalis L.
Trigonotis peduncularis(Trevir.)Benth.
Bothriospermum tenellum(Hornem.)Fisch. et. C. A . Mey.
Calystegia japonica Choisy
Calystegia hederacea Wall.
Serissa japonica(Thunb.)Thunb.
Gardenia jasminoides Ellis
Galium trachyspermum A . Gray
Galium spurium L. var. echinospermon(Wallr.)Hayek
Galium verum L. var. asiaticum Nakai f. nikkoense Ohwi
Rubia argyi(Lev.)Hara
Mitchella undulata Sieb. et Zucc.
Damnacanthus indicus Gaertn. Fil.
Damnacanthus macrophyllus Sieb. ex Miq.
Hedyotis lindleyana Hook. var. hirsuta (L. fil.)Hara
Hedyotis diffusa Willd.
Paederia scandens(Lour.)Merrill
Metaplexis japonica(Thunb.)Makino
Trachelosperumum asiaticum(Sieb. et Zucc.)Nakai
Gentiana scabra Bunge var. buergeri (Miq.)Maxim.
Ligustrum obtusifolium Sieb. et Zucc.
Ligustrum lucdum Ait.
Ligustrum japonicum Thunb.
Osmanthus heteropyllus(G.Don)P.S.Green
Fraxinus sieboldiana Blume
Styrax japonica Sieb. et Zucc.
Diospyros kaki Thunb.
Lysimachia clethroides Duby
Lysimachia japonica Thunb.
Ardisia crenata Sims
Ardisia japonica(Thunb.)Blume
Vaccinium hirtum Thunb. var. hirtum Thunb.
Vaccinium oldhamii Miq .
Vaccinium bracteatum Thunb.
Lyonia ovalifolia(Wall.)Drude var. elliptica(Sieb. et Zucc.)Hand.-Mazz.
Pieris japonica(Thunb.)D.Don
Rhododendron macrosepalum Maxim.
Clethra barvinervis Sieb. et Zucc.
Chamaele decumbens(Thunb.)Makino
Oneanthe javanica DC.
Cryptotaenia japonica Hassk .
第 2 章 蘭島と周辺地域の自然環境
Ⅰ部
保存調査
64
属名
シソ
ナス
384
385 ナス
アゼトウガラシ
アゼトウガラシ
アゼトウガラシ
アゼトウガラシ
アゼトウガラシ
クワガタソウ
クワガタソウ
クワガタソウ
キリ
キツネノマゴ
ACANTHACEAE
PHRYMACEAE
PLANTAGINACEAE
391
392
393
394
395
396
397
398
399
400 キツネノマゴ
401 ハエドクソウ
402 オオバコ
ガマズミ
スイカズラ
タニウツギ
407
408
409
ガマズミ
405 スイカズラ
ガマズミ
オオバコ
404
406
オオバコ
オオバコ
403
CAPRIFOLIACEAE
アブノメ
390
ハエドクソウ
サギゴケ
389
サギゴケ
オドリコウソウ
383
SCROPHULARIACEAE
オドリコウソウ
382
388 ゴマノハグサ
ウツボグサ
381
クコ
カキドオシ
380
387
トウバナ
379
ナス
トウバナ
378
386
トウバナ
377
SOLANACEAE
イヌコウジュ
キランソウ
374 シソ
376
クサギ
373
アキギリ
ムラサキシキブ
372
375
クマツヅラ
ムラサキシキブ
370
371
LABIATAE(LAMIACEAE)
名
クマツヅラ
科
369
No.
種名
ニシキウツギ
スイカズラ
ゴマギ
ガマズミ
コバノガマズミ
ツボミオオバコ
ヘラオオバコ
オオバコ
ハエドクソウ
キツネノマゴ
キリ
オオイヌノフグリ
タチイヌノフグリ
ムシクサ
タケトアゼナ
アメリカアゼナ
ヒメアメリカアゼナ
ウリクサ
スズメノトウガラシ
アブノメ
ムラキサギゴケ
トキワハゼ
クコ
イヌホウズキ
ヒヨドリジョウゴ
シソ
ヒメオドリコウソウ
ホトケノザ
ウツボグサ
カキドオシ
ヤマトウバナ
イヌトウバナ
トウバナ
イヌコウジュ
アキノタムラソウ
キランソウ
クサギ
ムラサキシキブ
ヤブムラサキ
アレチハナガサ
ヤナギハナガサ
学 名
Weigela decora(Nakai)Nakai
Lonicera japonica Thunb.
Viburnum sieboldii Miq.
Viburnum dilatafum Thunb. ex Murray
Viburnum erosum Thunb. ex Murray var. punctatum Fr. et Sav.
Plantago virginica L.
Plantago lanceolata L.
Plantago asiantica L.
Phryma leptostachya L. var. asiatica Hara
Justicia procumbens L.
Paulownia tomentosa(Thunb.)Steud.
Veronica persica Poir.
Veronica arvensis L.
Veronica peregrina L.
Lindernia dubia(L .)Pennell subsp. dubia(Pursh)Pennel
Lindernia dubia(L.)Pennell subsp. major(Pursh)Pennel
Lindernia anagallidea(Michx.)Pennell
Lindernia crustacea(L.)F.v.Mueller
Lindernia antipoda(L.)Alston
Dopatrium junceum (Roxb.)Buch.-Hamil.
Mazus miquelii Makino
Mazus pumilus(Burm.)van Steenis
Lycium chinense Miller
Solanum nigrum L.
Solanum lyratum Thunb.
Perilla frutescens(L.)Britton var. crispa(Thunb.)Dence
Lamium purpureum L.
Lamium amplexicaule L.
Prunella vulgaris L. subsp. asiatica(Nakai)Hara
Glechoma hederacea L. subsp. grandis (A .Gray)Hara
Clinopodium multicaule(Maxim.)O. Kuntze
Clinopodium micranthum(Regel)Hara
Clinopodium gracile(Benth.)O. Kuntze
Mosla pumctulata(J.F.Gmel.)Nakai
Salvia japonica Thunb.
Ajuga decumbens Thunb.
Clerodendrum trichotomum Thunb.
Callicarpa japonica Thunb.
Callicarpa mollis Sieb. et Zucc.
Verbena brasiliensis Vell.
Verbena bonariensis L.
第 2 章 蘭島と周辺地域の自然環境
Ⅰ部
保存調査
65
イズハハコ
イズハハコ
イズハハコ
シュウブンソウ
モミジハグマ
ヨメナ
ムカシヨモギ
ムカシヨモギ
シオン
シオン
シオン
アキノキリンソウ
アキノキリンソウ
ハハコグサ
ハハコグサ
ハハコグサ
436
437
438
439
440
441
442
443
444
445
446
447
448
449
450
キオン
429
435
センダングサ
428
フキ
センダングサ
427
434
センダングサ
426
タケダグサ
センダングサ
425
433
コゴメギク
424
ベニバナボロギク
タカサブロウ
423
432
タカサブロウ
422
ツワブキ
ヨモギ
421
431
キク
420
キオン
トキンソウ
419
430
ブタクサ
418
オナモミ
416 キク
ブタクサ
キキョウソウ
415
417
ミゾカクシ
414
ASTERACEAE
ホタルブクロ
413
ノヂシャ
チチコグサモドキ
チチコグサ
ハハコグサ
アキノキリンソウ
セイタカアワダチソウ
イナカギク
ノコンギク
ヒロハノホウキギク
ヒメジョオン
ハルジオン
ヨメナ
キッコウハグマ
シュウブンソウ
ヒメムカシヨモギ
アレチノギク
オオアレチノギク
フキ
ダンドボロギク
ベニバナボロギク
ツワブキ
ナルトサワギク
ノボロギク
タウコギ
アメリカセンダングサ
センダングサ
コセンダングサ
ハキダメギク
アメリカタカサブロウ
タカサブロウ
ヨモギ
リュウノウギク
トキンソウ
オオブタクサ
ブタクサ
オオオナモミ
キキョウソウ
ミゾカクシ
ホタルブクロ
ツリガネニンジン
ノヂシャ
ツリガネニンジン
CAMPANULACEAE
411
412 キキョウ
種名
オトコエシ
属名
オミナエシ
名
VALERIANACEAE
科
410 オミナエシ
No.
学 名
Gnaphalium pensylvanicum Willd.
Gnaphalium japonicum Thunb.
Gnaphalium affine D. Don
Solidago virgaurea L. subsp. asiatica Kitam.
Soldiago altissima L.
Aster ageratoides Turcz. subsp. amplexifolius(Sieb. et Zucc.)Kitam.
Aster ageratoides Turcz. subsp. ovatus(Fr. et Sav.)Kitam.
Aster subulatus Michx. var. ligulatus Shinners
Erigeron annuus(L.)Pers.
Erigeron philadelhicus L.
Kalimeris yomena Kitam.
Ainsliaea apiculata Sch. Bip.
Rhynchospermum verticillatum Reinw.
Conyza canadensis(L.)Cronq .
Conyza bonariensis(L.)Cronq .
Conyza sumatrensis(Retz.)Wallker
Petasites japonicus(Sieb. et Zucc.)Maxim.
Eredhtites hieracifolia (L.)Raf.
Crassocephalum crepidioides(Bentham)S.Moore
Farfugium japonicum(L.fil.)Kitam.
Senecio madagascariensis Poir.
Senecio vulgaris L.
Bidens tripartia L.
Bidens frondosa L.
Bidens biternata(Lour.)Merr. et Sherff
Bidens pilosa L. var. pilosa(Blume)Sherff
Galinsoga ciliata(Raf.)Blake
Eclipta alba(L.)Hassk .
Eclipta prostrata L.
Artemisia princeps Pamp.
Dendranthema japonicum(Makino)Kitam
Centipeda minima(L.)A .Br. et Ascherson
Ambrosia trifida L.
Ambrosia artmistiaefolia L. var. elatior(L.)Descurtilz
Xanthium occidentale Bertoloni
Triodanis perfoliata(L.)Nieuwl.
Lobelia chinensis Lour.
Campanula pumctata Lam.
Adenophora triphylla(Thunb.)A .DC. var. japonica(Regel)Hara
Valerianella locusta(L.)Betcke
Patrinia villosa(Thunb.)Juss.
第 2 章 蘭島と周辺地域の自然環境
Ⅰ部
保存調査
66
ノゲシ
アキノノゲシ
アキノノゲシ
ニガナ
タンポポ
タンポポ
タンポポ
タンポポ
463
464
465
466
467
468
469
470
イバラモ
NAJADACEAE
LILIACEAE
482 イバラモ
483 ユリ
ヤブラン
ジャノヒゲ
ジャノヒゲ
ワスレグサ
ワスレグサ
ギボウシ
アマナ
オモト
484
485
486
487
488
489
490
491
ヤブラン
ヒルムシロ
ヒルムシロ
480 ヒルムシロ
481
カナダモ
479
POTAMOGETONACEAE
オオカナダモ
478
スブタ
477 トチカガミ
HYDROCHARITACEAE
オモダカ
476
オモダカ
ノゲシ
462
ALISMATACEAE
オニタビラコ
461
475 オモダカ
オニタビラコ
460
コスモス
エゾコウゾリナ
459
474
エゾコウゾリナ
458
マメカミツレ
コウゾリナ
457
473
アザミ
456
ハルシャギク
アザミ
455
472
ヌマダイコン
454
ヤブタビラコ
ヒヨドリバナ
471
コウヤボウキ
453
属名
452
名
ハハコグサ
科
451
No.
種名
オモト
アマナ
ギボウシ
sp .
ヤブカンゾウ
ノカンゾウ
ナガバジャノヒゲ
ジャノヒゲ
ヒメヤブラン
ヤブラン
ホッスモ
エビモ
ササバモ
コカナダモ
オオカナダモ
ヤナギスブタ
ウリカワ
オモダカ
キバナコスモス
マメカミツレ
オオキンケイギク
コオニタビラコ
アカミタンポポ
カンサイタンポポ
シロバナタンポポ
セイヨウタンポポ
オオジシバリ
アキノノゲシ
ムラサキニガナ
オニノゲシ
ノゲシ
ヤクシソウ
オニタビラコ
ヒメブタナ
ブタナ
コウゾリナ
ヨシノアザミ
ノアザミ
ヌマダイコン
ヒヨドリバナ
コウヤボウキ
ウラジロチチコグサ
学 名
Rohdea japonica (Thunb.)Roth
Amana edulis (Miq.)Honda
Hosta sp.
Hemerocallis fulva L. var. kwanso Reagel
Hemerocallis fulva L. var. longituba(Miq .)Maxim.
Ophiopogon japonicus(L .fil.)Ker-Gawl. var. umbrosus Maxim.
Ophiopogon japonicus(L .fil.)Ker-Gawl.
Liriope minor(Maxim.)Makino
Liriope platyphylla Wang et Tang
Najas graminea Del.
Poramogeton crispus L.
Potamogeton malaianus Miq .
Elodea nuttallii(Planch.)St. John
Egeria densa Planch
Blyxa echinosperma(Clarke)Hook. fil.
Sagittaria pygmaea Miq.
Sagittaria trifolia L.
Cosmos sulphureus Cav.
Cotula australis(Spreng.)Hook. f.
Coreopsis lanceolata L.
Lapsana apogonoides Maxim.
Taraxacum laevigatum(Willd.)DC.
Taraxacum japonicum Koidz.
Taraxacum albidum Dahlst.
Tataxacum officinale Weber
Ixeris debilis A. Gray
Lactuca indica L.
Lactuca sosoria Miq .
Sonchus asper(L.)Hill.
Sonchus oleraceus L.
Youngia denticulata(Houttuyn)Kitam.
Youngia japnica(L.)DC.
Hypochaeris glabra L.
Hypochoeris radicata L.
Picris hieracioides L. subsp. japnoica(Thunb.)Krylov
Cirsium nipponicum(Maxim.)Makino var. yoshinoi(Nakai)Kitam.
Cirsium japonicum DC.
Adenostemma lavenia(L.)O.Kuntze
Eupatorium chinense L.
Pertya scandens(Thunb.)Sch. Bip.
Gnaphalium spicatum Lam.
第 2 章 蘭島と周辺地域の自然環境
Ⅰ部
保存調査
67
ナルコユリ
チゴユリ
シオデ
シオデ
ハタケニラ
スイセン
501
502
503
504
505
506 ヒガンバナ
POACEAE(GRAMINEAE)
525 イネ
アブラススキ
メリケンカルカヤ
コブナグサ
モロコシ
ススキ
チガヤ
イヌビエ
526
527
528
529
530
531
532
ジュズダマ
ホシクサ
ERIOCAULACEAE
524 ホシクサ
ツユクサ
522 ツユクサ
ムラサキツユクサ
スズメノヤリ
521
523
スズメノヤリ
520
COMMELINACEAE
イグサ
519
イグサ
518 イグサ
JUNCACEAE
ヒメトウショウブ
517
アヤメ
515 アヤメ
ニワゼキショウ
ヤマノイモ
514
516
ヤマノイモ
513
IRIDACEAE
ヤマノイモ
ヤマノイモ
511
512
ヤマノイモ
510
ヤマノイモ
キチジョウソウ
500
DIOSCOREACEAE
ツルボ
499
509 ヤマノイモ
ユリ
498
ヒガンバナ
ユリ
497
508
ユリ
496
ヒガンバナ
ウバユリ
495
507
ネギ
AMARYLLIDACEAE
ネギ
494
属名
493
名
ネギ
科
492
No.
種名
イヌビエ
チガヤ
ススキ
セイバンモロコシ
コブナグサ
メリケンカルカヤ
アブラススキ
ジュズダマ
ホシクサ
トキワツユクサ
ツユクサ
ヤマスズメノヒエ
スズメノヤリ
ホソイ
クサイ
ヒメヒオウギズイセン
ニワゼキショウ
シャガ
カエデドコロ
ヒメドコロ
オニドコロ
ニガカシュウ
ナガイモ
ヤマノイモ
シロバナヒガンバナ
ヒガンバナ
スイセン
ハタケニラ
シオデ
サルトリイバラ
ホウチャクソウ
アマドコロ
キチジョウソウ
ツルボ
タカサゴユリ
ササユリ
オニユリ
ウバユリ
アサツキ
ノビル
ニラ
学 名
Echinochloa crus-galli(L.)Beauv. var. caudata(Roshev.)Kitag.
Imperata cylindrica(L.)Beauv.
Miscanthus sinensis Anderss.
Sorghum halepense(L.)Pers.
Arthraxon hispidus(Thunb.)Makino
Andropogon virginicus L.
Eccoilopus cotulifer(Thunb.)A.Camus
Coix lacryma-jobi L.
Eriocaulon cinereum R. Br.
Tradescantia fluminensis Vellozo
Commelina communis L.
Luzula multiflora Lejeune
Luzula capitata(Miq .)Miq .
Juncus setchuensis Buchen. var. effusoides Buchen.
Juncus tenuis Willden.
Tritonia x crocosmaeflora Lemoine
Sisyrinchium atlanticum Bicknell
Iris japonica Thunb.
Dioscorea quinqueloba Thunb.
Dioscorea tenuipes Franch. et Savat.
Dioscorea tokoro Makino
Dioscorea bulbifera L.
Dioscorea batatas Decne.
Dioscorea japonica Thunb.
Lycoris albiforia Koidz.
Lycoris radiata Herb.
Narcissus tazetta L. var. chinensis Roemer
Notohscordum gracile(Aiton)Stean
Smilax riparia A.DC. var. ussuriensis (Regel)Hara et T.Koyama
Smilax china L.
Disporum sessile Don
Polygonatum odoratum(Mill.)Druce var. pluriflorum(Miq .)Ohwi
Reineckea carnea(Andr.)Kunth
Scilla scilloides(Lindl.)Druce
Lillium formosanum Wallace
Lillium japonicum Thunb.
Lillium lancifolium Thunb.
Cardiocrinum cordatum(Thunb.)Makino
Allium schoenoprasum L. var. foliosum Regel
Allium grayi Regel
Allium tuberosum Rottl.
第 2 章 蘭島と周辺地域の自然環境
Ⅰ部
保存調査
68
ドクムギ
ドクムギ
コバンソウ
コバンソウ
カモガヤ
スズメノチャヒキ
スズメノチャヒキ
カモジグサ
カモジグサ
クサヨシ
クサヨシ
カニツリグサ
562
563
564
565
566
567
568
569
570
571
572
573
スズメガヤ
552
ナギナタガヤ
スズメガヤ
551
561
スズメガヤ
550
ナギナタガヤ
オヒシバ
549
560
アゼガヤ
548
ナガハグサ
ギョウギシバ
547
559
ネズミノオ
546
ナガハグサ
シバ
545
558
チカラシバ
544
ナガハグサ
エノコログサ
543
557
エノコログサ
542
ヨシ
エノコログサ
541
556
エノコログサ
540
ヨシ
キビ
539
555
キビ
538
スズメガヤ
メヒシバ
537
554
メヒシバ
536
スズメガヤ
スズメノヒエ
553
スズメノヒエ
535
属名
534
名
チヂミザサ
科
533
No.
種名
カニツリグサ
カナリークサヨシ
クサヨシ
ヤマカモジグサ
カモジグサ
イヌムギ
スズメノチャヒキ
カモガヤ
ヒメコバンソウ
コバンソウ
ネズミムギ
ホソムギ
ムラサキナギナタガヤ
ナギナタガヤ
オオスズメノカタビラ
イチゴツナギ
スズメノカタビラ
ヨシ
ツルヨシ
コスズメガヤ
スズメガヤ
シナダレスズメガヤ
カゼクサ
ニワホコリ
オヒシバ
アゼガヤ
ギョウギシバ
ネズミノオ
シバ
チカラシバ
キンエノコロ
アキノエノコログサ
ザラツキエノコログサ
エノコログサ
オオクサキビ
ヌカキビ
アキメヒシバ
メヒシバ
シマスズメノヒエ
キシュウスズメノヒエ
チヂミザサ
学 名
Trisetum bifidum(Thunb.)Ohwi
Phalaris canariensis L.
Phalaris arundinacea L.
Brachypodium silvaticum(Huds.)Beauv.
Agropyron tsukushiense(Honda)Ohwi var. transiens(Hack .)Ohwi
Bromus catharticus Vahl
Bromus japonicus Thunb.
Dactylis glomerata L.
Briza minor L.
Briza maxima L.
Lolium multiflorum Lam.
Lolium perenne L.
Vulpia octoflora(Walt.)Rydb.
Vulpia myuros(L.)C.C.Gmel.
Poa trivialis L.
Poa sphondylodes Trin.
Poa annua L.
Phragmites communis Trin.
Phragmites japonica Steud.
Eragrostis poaeoides Beauv.
Eragrostis cilianensis Link ex Vignolo Lutati
Eragrostis curvula(Schrad.)Ness
Eragrostis ferruginea(Thunb.)Beauv.
Erafrostis multicaulis Steud.
Eleusine indica(L.)Gaertn.
Leptochloa chinensis(L.)Nees
Cynodon dactylon(L.)Pers.
Sporobolus fertilis(Steud.)W.Clayton
Zoysia japonica Steud.
Pennisetum alopecuroides(L.)Spreng .
Setaria glauca(L.)Beauv.
Setaria faberi Herrm.
Setaria verticillata(L.)Beauv.
Setaria viridis(L.)Beauv.
Panicum dichotomiflorum Michx.
Panicum bisulcatum Thunb.
Digitaria violascens Link
Digitaria ciliaris(Retz.)Koel.
Paspalum dilatatum Poir.
Paspalum distichum L.
Oplismenus undulatifolius(Arduino)Roemer et Schultes
第 2 章 蘭島と周辺地域の自然環境
Ⅰ部
保存調査
69
属名
メダケ
メダケ
ササ
オカメザサ
シュロ
581
582
583
584
585 ヤシ
ガマ
TYPHACEAE
CYPERACEAE
592 ガマ
593 カヤツリグサ
ホタルイ
ホタルイ
ホタルイ
カヤツリグサ
カヤツリグサ
カヤツリグサ
カヤツリグサ
カヤツリグサ
カヤツリグサ
カヤツリグサ
カヤツリグサ
カヤツリグサ
ショウガ
ZINGIBERACEAE
ORCHIDACEAE
595
596
597
598
599
600
601
602
603
604
605
606
607 ショウガ
608 ラン
クモキリソウゾク
シュンラン
609
610
ネジバナ
テンツキ
594
テンツキ
ウキクサ
アオウキクサ
590 ウキクサ
591
ショウブ
589
LEMNACEAE
テンナンショウ
588
ハンゲ
マダケ
580
ARACEAE
ヌカススキ
579
587 サトイモ
スズメノテッポウ
578
シュロ
ヌカボ
577
586
ミノゴメ
ヒエガリ
575
576
PALMAE
名
カラスムギ
科
574
No.
種名
シュンラン
コクラン
ネジバナ
ミョウガ
アイダクグ
タマガヤツリ
クグガヤツリ
カヤツリグサ
コゴメガヤツリ
ハマスゲ
アゼガヤツリ
カワラスガナ
ヒメクグ
カンガレイ
フトイ
ホタルイ
テンツキ
ヒデリコ
ガマ
ウキクサ
コウキクサ
セキショウ
ムロウテンナンショウ
カラスビシャク
トウジュロ
シュロ
オカメザサ
ミヤコザサ
ケネザサ
ネザサ
マダケ
ハナヌカススキ
スズメノテッポウ
ヌカボ
ヒエガエリ
ミノゴメ
カラスムギ
学 名
Cymbidium goeringii(Reichb. fil.)Reichb. fil.
Liparis nervosa(Thunb.)Lindl.
Spiranthes sinensis(Pers.)Ames var. amoena(M.Bieberson)Hara
Zingiber mioga(Thunb.)Roscoe
Cyperus brevifolius(Rottb.)Hassk. var. brevifolius(Rottb.)Hassk.
Cyperus difformis L.
Cyperus comprssus L.
Cyperus microiria Steud.
Cyperus iria L.
Cyperus rotundus L.
Cyperus flavidus Retz.
Cyperus sanguinolentus Vahl
Cyperus brevifolius(Rottb.)Hassk. var. leiolepis(Fr. et Sav.)T.Koyama
Scirpus triangulatus Roxb.
Scirpus tabernaemontani Gmel.
Scirpus juncoides Roxb. var. hotarui
Fimbristylis dichotoma(L.)Vahl
Fimbristylis miliacea(L.)Vahl
Typha latifolia L.
Spirodela polyrhiza (L.)Schleid.
Lemna minor L.
Acorus gramineus Soland
Arisaema yamatense(Nakai)Nakai
Pinellia ternata(Thunb.)Breit.
Trachycarpus wagnerianus Becc.
Trachycarpus fortunei(Hook .)H.Wendl.
Shibataea kumasaca Zoll.
Sasa nipponica Makino et Shibata
Pleioblastus shibuyanus Makino et Nakai f. pubescens(Makino) S.Suzuki
Pleioblastus chino(Fr. et Sav.)Mkino var. viridis(Makino) S.Suzuki
Phyllostachya bambusoides Sieb. et Zucc.
Aira elegantissima Schur.
Alopecurus aequalis Sobol.
Agrostis clavata Trin. var. nukabo Ohwi
Polypogon fugax Steud.
Beckmannia syzeigachne(Seud.)Fern.
Avena fatua L.